UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '着'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

My grandpa believes that the moon landing was a hoax.私の祖父は月面着陸は作り話だったと信じている。
My brother wore his shirt inside out.弟はシャツを裏返しに着ていた。
He took it out from under his coat.彼はそれを上着の下から出した。
He is poor, but he doesn't care about money.彼は貧乏だが金には無頓着だ。
He felt lost and uncomfortable.彼は当惑して落ち着きませんでした。
Man reached the moon at last.人類はついに月に到着した。
Before the firemen were able to arrive, both buildings burned down.消防士が到着する前に家は両方とも全焼した。
On November 15th the seven-five-three festival when parents with boys of five, girls of seven and either boys or girls of three dress, celebrate children's maturation, dress them in gay clothes and take to shrines where they pray for their children's futu七五三は11月15日です。男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳にあたるその祭りに、子どもの成長を祝い、晴着を着せて神社に詣る。
Do you remember what Cathy was wearing at the party?キャシーがパーティーで何を着ていたか覚えていますか。
They got to the station only a few minutes apart.彼らはほんの2、3分の差で駅に着いた。
It is preferable that he gets there by tomorrow.彼が明日までにそこに着くことが望ましい。
He wore a dark sweater.彼は黒っぽいセーターを着ていた。
As a rule, he arrives at the office about eight-thirty in morning.彼は概して8時半頃会社に着く。
He arrived here just now.彼はたった今ここに着いた。
In a crisis you must keep your head.危機の時は落ち着かなければならない。
If I think about an old lady from Osaka, the image of someone wearing clothes with an animal pattern comes to mind.大阪のおばちゃんと言えばアニマル柄を着てるイメージがある。
Lindbergh's solo nonstop transatlantic flight was a remarkable accomplishment.リンドバーグの大西洋横断無着陸単独飛行はめざましい手柄であった。
He ought to have arrived here.彼はもうここに着いているはずなのに。
I don't know exactly when he will arrive.彼がいつ到着するのか正確にはわからない。
How pretty she looks in her new dress!新しい服を着ると彼女は何てきれいに見えるのでしょう。
Or rather it seems, Kensuke arrived at the studio at the same that I and the other two were still coming.ってか健介が同時にスタジオへ着いたみたいで他の2人はまだ遅れてる様だった。
It's very difficult even for a Japanese to put on a kimono.日本人にも、着物を着るのは大変です。
I would like to arrive.到着したいものだ。
As soon as we reached there, it began to rain.そこに着くとすぐに、雨が降り始めた。
You should wear a coat.コートを着たほうがいい。
When I got there, the house was on fire.私がそこに着いたとき、家は燃えていた。
He has just arrived here.彼は経った今ここに着いた。
Both girls wear white suits.女の子は2人とも白いスーツを着ている。
He took the first place in the race.彼はレースで1着だった。
Off-target. My opponent hadn't been hit.外れた。相手に着弾していない。
I managed to get there in time.わたしはどうにかそこに着くのに間に合った。
We'll get to school soon; we are as good as there now.もうじき学校に着くから、もう着いたも同じである。
We arrived at the city, where we stayed for a week.私たちはその町に到着し、そこに1週間滞在した。
His letter says he'll arrive next Sunday.彼の手紙には来週の日曜日に着くと書いてありました。
The snow prevented us from arriving on time.雪のために私たちは定刻に着けなかった。
The men are wearing short sleeves.男性たちは半袖のシャツを着ている。
Please secure your seat belt during takeoff and landing.離着陸の際にはシートベルトをしめて下さい。
The leather jacket has worn out at the elbow.その革製の上着の両肘の部分が擦り減って穴があいた。
He undertook a great deal of work.彼はたくさんの仕事に着手した。
It was hard for them to get to the island.その島に着くことは彼らには難しかった。
What time do we get to San Francisco?サンフランシスコには何時に着きますか。
Be sure to drop us a line as soon as you get to London.ロンドンに着いたらすぐに、必ずお手紙を下さい。
Tom arrived at the station at 3:00.トムは3時に駅に着いた。
Medical help arrives promptly after an accident.事故があるとすぐに救急医療隊が到着する。
It's a hassle trying to decide what to wear to the party.パーティーに着ていく服を選ぶのはおっくうだ。
He arrived at Paris and immediately started for London.彼はパリに着いたが、すぐにロンドンに立った。
It was fortunate for her that her husband arrived at that moment.彼女の夫がそのとき到着したことは彼女にとって幸運だった。
Let me know when he will arrive.彼が到着する日を知らせて下さい。
He arrived here ten minutes early.彼はここに10分早く着いた。
Their clothes are quite like those of our ancestors.彼らの着物は私達の先祖のものによく似ている。
Currency and bond markets are relatively calm.通貨市場、債券市場は比較的落ち着いている。
Your idea leaves nothing to be desired.君の着想は完璧だ。
I'm pleased with my new bathing suit.私は新しい水着が気に入っている。
His parents acted to calm him down.両親は彼を落ち着かせようとした。
It was after dark when we got to the village.私たちが、この村に着いたのは暗くなってからだ。
It was after dark when we got to the village.私達が村に着いたのは暗くなってからだった。
In spite of the heavy traffic, I managed to get to the airport in time.渋滞にもかかわらず、私はどうにか空港に遅れずに到着することができた。
The actors appeared in historical costumes.俳優たちは昔の時代の衣装を着けて現れた。
May I try it on?着てみてもいいかしら?
She was dressed in white at the party.彼女はパーティーで白い服を着ていた。
Please call me as soon as possible when you arrive in London.ロンドンに到着なさったら、できるだけ早くお電話ください。
What time does this train reach Yokohama?何時に列車は横浜に着きますか。
You'll find the way all right once you get to the station.いったん駅に着けば、無事に行き方がわかりますよ。
He arrived quite out of the blue.彼は全く思いがけなく着いた。
When did you arrive in Japan?日本にはいつお着きになりましたか。
The train will come in at platform ten.列車は10番ホームに到着します。
Getting to the bus stop, he found the bus had left.バス停に着いた時、彼はバスがもう出てしまったことに気づいた。
This coat fits me very well.この上着は私にぴったり合う。
We arrived at the station at five.私たちは五時に駅に着いた。
His face was red and he felt hot and uncomfortable.体がかっとして、落ち着かない感じでした。
The group departed as soon as he arrived.一行は、彼が到着するとまもなく出発した。
My friend ought to have arrived here by now.私の友人はもうここに着いているはずだ。
I am very much attached to this old straw hat.私はこの古い麦藁帽子にとても愛着がある。
Slow and steady wins the race.ゆっくりと着実なのが競争に勝つ。
She got to the station at seven.彼女は七時に駅に着いた。
Our top priority is to settle this dispute once and for all, so we are ready to meet them halfway.我々の最優先事項はこの論争にきっぱりと決着を付ける事だ。そのためには相手側との妥協も覚悟している。
I got cold, so I put on my coat.寒くなったので、私はオーバーを着た。
It is more than ten years since we came to live here.当地に住み着いてから10年以上になる。
My daughter has grown out of all her old clothes.私の娘は以前の服が全部着られないほど大きくなった。
As soon as we got there, it began to rain.私たちがそこに着くとすぐに雨が降り出しました。
Ever since we wear clothes, we know not one another.我々は衣服を着るようになって以来、お互いが分からなくなった。
The plane landed on my dad's farm.飛行機は父の農場に着陸した。
The wind blew even harder when we reached the top of the hill.丘の頂上に着いた時、風はいっそう吹きつのった。
I have to change into my work clothes.仕事着に着替えなければいけない。
Loose jackets are the latest fad.だぶだぶの上着が最新の流行なのだ。
She arrived at the town last Monday.彼女はこの前の月曜日にその町に着きました。
The train has arrived.列車が着いている。
Special services include a personal driver for each guest.特典の一つとして専属運転手がお客様に一人ずつ着きます。
I informed him of her arrival.私は彼女が到着したことを彼に知らせた。
If for some reason they come early, please tell them to wait.彼らが何らかの理由で早く到着したら、待っているようにお伝え下さい。
I put on my clothes in a hurry.私は急いで服を着た。
He must have reached the station.彼はその駅に到着したに違いない。
Scarcely had I reached the airport before I realized I had forgotten my ticket.飛行場に着くとすぐ、切符を忘れたことに気が付いた。
The general never lost his presence of mind in the face of the large force of the enemy.将軍は、敵の大軍を前にしても落ち着きを失わなかった。
The horse came first.その馬は一着になった。
Dressed in a loud and peculiar outfit, she stood out in the crowd.けばけばしい奇妙な服を着ていた彼女は人込みの中でもいと際目立った。
The train was just on the point of starting when I got to the station.駅に着いたとき、汽車はちょうど出発しようとするところでした。
How many days does it usually take to get there?何日ぐらいで着きますか。
The day when we arrived was a holiday.私達が着いたのは休日だった。
We had scarcely arrived at the Institution for the Blind when I began to make friends with the little blind children.私たちがその目の不自由な人のための施設に着くか着かないうちに、私は、幼くて目の見えない子供たちと友達になり始めていた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License