UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '社'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Some people claim that there are no more heroes in the Western world.西洋社会にはもうヒーローはいないと主張するものもいる。
Our boss is hard to please.うちの社長は気難しい。
In a past-oriented society, people dwell on the past and on tradition.過去を志向する社会では、人々は過去と伝統にいつまでもこだわり続ける。
Taxes are the price we pay for a civilized society.税金は文明社会の代償である。
Some companies are still debating whether to get Internet access.いまだにインターネットの導入を検討している会社がある。
The company's profits soared.会社の収益は飛躍的に増加した。
"May I have one as well?" "Yes, certainly. Today's on the company after all."「私も頂いていいですか」「ああ、勿論構わないよ、今日は会社持ちだからね」
As the recession set in, temporary employees were laid off one after another.景気の減退が始まると、短期契約社員達は次々に一時解雇を言い渡された。
He became the company president when he was thirty.彼は30歳で社長になった。
Insurance companies everywhere are facing hard times and have become even more tight fisted about payouts.保険会社はどこも経営難で、いっそう支払いが渋くなっている。
Any industrial property rights relating to the Product Specification shall belong to ABC Inc.製品仕様にかかわる一切の工業所有権はABC社に帰属するものとする。
The longer you stay, the more overtime pay you'll get.うちの会社はいればいる(長い時間いる)だけ残業代がもらえるから。
The most important Shinto event takes place in the New Year, when millions of people visit shrines to pray for happiness and a healthy year.神道の最も大事な行事は初詣で、多くの人々が新年に神社に詣で、1年の幸福と健康を祈ります。
He is still on the payroll of the company.彼はまだその会社に雇われている。
Machines that his company produces are superior to ours.彼の会社で作っている機械は私たちの会社のより優れている。
Do you take part in any community activities?あなたは、なにか地域社会の活動に参加していますか。
Please inform us as to what quantity you can deliver at regular intervals.貴社から定期的にどれくらいの数の製品を購入できるか、お知らせ下さい。
He will, no doubt, tell the boss on me.彼はもちろん私の事を社長に告げ口するだろう。
Charge this to my company.これは、会社払いだ。
Word processors for use with Japanese include Microsoft Word and JustSystem's Ichitaro.日本語用のワープロソフトには、Microsoft社の「Word」や、JUSTSYSTEM社の「一太郎」などがあります。
He passes for a learned man in our community.彼は私たちの地域社会では博学の人で通っている。
The publisher gave my proposal a chance.その出版社が僕の企画にチャンスをくれた。
There is an urgent need for social change.社会の変革が急務である。
You should visit Kyoto, which is famous for its old temples and shrines.京都を訪問すべきだよ。古いお寺や神社で有名だから。
Society has seen a lot of change recently.最近社会に多くの変化があった。
I would rather work for any company than waste another year.1年無駄に過ごすよりもどの会社でもいいから働きたい。
I hope this letter interests you and look forward to your reply.弊社にご興味を持っていただけることを祈り、ご返事を御待ちしております。
I'm very interested in social studies.私は社会科にはたいへん興味をもっています。
He despises people of a lower social class.彼は社会的に地位の低い人々を軽蔑する。
Kyoto is famous for its shrines and temples.京都は神社や仏閣で有名だ。
Please mail this form to your insurance company.この用紙を保険会社に郵送してください。
By that, Boeing means that there may also have been other problems, but that an accident could have been avoided if the crew had done their job correctly.その分析によって、ボーイング社は、他にも問題があったかもしれないが、乗務員が彼らの任務を正しくやっていれば、事故を回避することができただろうと、言いたいのである。
The "retired" president of that company runs the whole show from behind the scenes, so the current president is nothing but a figurehead.その会社では、会長が院政を敷いていて、社長はお飾りにすぎない。
Communism was the political system in the Union of Soviet Socialist Republics, but that stopped in 1993.共産主義はソビエト社会主義共和国の政治体制だったが、1993年に崩壊した。
Social securities are not something that should be trifled with.社会保障は軽々しく扱える問題ではない。
He took charge of the firm after his father's death.父の死後彼が会社の責任者となった。
It is high time we reconstructed new family relationships and formed a comfortable life.夫の会社人間からの脱却を始め、新しい夫婦関係を再構築し、ゆとりある家庭生活を形成することが理想であろう。
I work at this company.私はこの会社で働いています。
The new drug will be tested in Vaxgen's laboratory.バクスゲン社の研究所で新薬の試験が行われた。
Almost one-third of all office workers wear spectacles.全会社員のほとんど3分の1の人が、眼鏡をかけている。
He came on board this company with a lot of fanfare and he turns out to have the skill and talent to live up to it.あの男鳴り物入りで入社したけど、実力のほど看板に偽りなしだったね。
He holds a high position at the company.彼は会社で高い地位にあります。
Job rotation is essential to running a business.会社を経営する上で、社員の配置転換を行う必要があります。
Society and the individual are inseparable.社会と個人とは不可分である。
Some say society should be corrected first, but that is to put the cart before the horse.社会を先に正すべきだという人がいるが、それは順序が逆である。
The new company rule was unfair to older workers.新しい社則は年配の労働者達には不公平だった。
I left behind some important documents for the company at home. Sorry, but could you please go and get them for me now?会社に持っていく大事な書類を、うっかり家に置いてきてしまったんだ。悪いけど、今から会社まで持ってきてくれないか?
That company is doing very well in terms of total sales.総売上高の点から見て、あの会社はとてもうまくいっている。
The information is leaking piecemeal to the press.情報は新聞社にぽつりぽつりと洩れているよ。
Would you mind putting a link on your web page to our company's web site?あなたのページに、私どもの会社のウェブリンクを貼り付けていただけませんか。
I'm tied up at the office.忙しくて会社にいるんだ。
The president is a down-to-earth kind of man.社長は地に足のついた人物だ。
Being pitched out into life is the best way of learning how to life.実社会に放り出されることは生活の方法を学ぶ最上の道である。
John turned his back on the company and started on his own.ジョンは会社に背を向け、自分で事業を始めた。
Sports play an important role in social life.スポーツは社会生活の中で重要な役割を果たす。
The company will hold a presentation of the new model tomorrow.その会社はニューモデルの発表会を明日行う。
Society is built on trust.社会というものは信用の上に成り立っている。
It is strange that a cameraman heading for a war-zone should not know about the danger of unexploded shells. The newspaper company is being negligent in its training.戦場に赴くカメラマンが不発弾の危険性を知らないのは不思議だ、新聞社は教育を怠ってる。
I was beaten up by a gang of hoodlums on the way home from work.昨日会社からの帰宅の途中で、私は不良の一団に徹底的にたたきのめされてしまった。
My husband tells me he goes to work even on Sundays and holidays but sometimes I suspect there's something fishy about his story.私の夫は日曜休日も出社していると言っているけど、時にはその話が胡散臭いと思うことがあります。
He is often late for work.彼はよく会社に遅れる。
How long does it take to go to the office from your home?家から会社までどれくらい時間がかかりますか。
Her business was incorporated.彼女の事業は会社の組織になった。
Mr Smith is now president of this company.スミス氏が、今、この会社の社長です。
My uncle's company launched a new product last month.先月、僕の叔父の会社が新製品を発売しました。
Many businesses closed down.多くの会社が休業した。
Mr. Smith is now president of this company.スミス氏が、今、この会社の社長です。
Our company failed to survive a cutthroat competition.我々の会社は激烈な競争に耐えきれなかった。
John ordered the book from the publisher in the United States.ジョンはその本を合衆国の出版社に注文した。
Woman as I am, I shall stand up against any social injustice.私は女性だが、どんな社会的不正にも立ち上がる。
Our company is planning to build a new chemical plant in Russia.わが社は新しい化学工場をロシアに建設することを計画している。
In a time-bound society time is seen as linear- in other words as a straight line extending from the past, through the present, to the future.時間に縛られた社会では、時は線のように、つまり過去から現在を通って未来に向かって延びる1本の直線と見られている。
Our main office is in Osaka.当社の本社は大阪にあります。
We negotiated with the president about our working hours.我々は就労時間について社長と交渉した。
The company spends a lot of money on advertising.その会社は広告にたくさんのお金を使ってます。
He is a member of the board of the company.彼は同社の取締役です。
The company stands for free trade.その会社は自由貿易を支持している。
There are many shrines in Kyoto.京都には多くの神社がある。
She's made up her mind to quit the company.彼女は会社を辞めると心に決めている。
What's the word for "kaisha" in English?「会社」を英語で何といいますか。
A company that stifles innovation can't hope to grow very much.出る杭が打たれる会社じゃ、大きな成長は望めないね。
When we think of the traditional roles of men and women in society, we think of husbands supporting the family, and wives taking care of the house and children.社会における伝統的な男女の役割について思うとき、我々は夫が家族を支え妻が家と子供の面倒を見るものと考える。
He got into the habit of smoking soon after he got a job in the company.その会社に勤めだしてすぐ、彼は煙草を吸うようになった。
Most big Japanese companies depend on exports.ほとんどの日本の大会社は、輸出に頼っている。
I was asked to buy some cakes on the way home from the office.私は会社から帰宅する途中でケーキを買ってくるように頼まれた。
What is the English for "kaisha"?「会社」を表す英語は何ですか。
"By the way, do you know what a Shinto shrine is?" "I've a little bit of knowledge on the subject. It's a religious facility where that which is the object of worship, that called the genius loci, is enshrined."「ところで神社を知っていますか?」「軽く触れる程度には。信仰対象となった存在、いわゆるところの神格を祭る礼拝施設ね」
This company's stock closed at 932 yen yesterday.その会社の株の昨日の終値は932円だった。
The company manufactures a wide variety of musical instruments.その会社は広範な種類の楽器を製造している。
All the competitors are trying to get their piece of the pie.すべての競合会社がパイの分け前を得ようとしています。
I have worked for one company where the payroll was snatched on a dark winter's night.私が前にいた会社では、ある冬の暗い夜に全社員の給与が強奪されました。
I would quit before I would do that job in this company.この会社でそんな仕事をするくらいなら会社をやめる。
Sexual harassment has now become a social issue.セクシャルハラスメントはいまや社会問題となった。
I don't want to be tied to one company.私は一つの会社に束縛されたくない。
His company went bankrupt, and to make matters worse, he met with a traffic accident.彼の会社は倒産した。そしてさらに困ったことには、彼自身交通事故に遭ってしまった。
Could you introduce me to Mr Ono of Randolph, Ltd?私をランドルフ社の大野氏に紹介していただけませんか。
The Assembly of Tibetan People's Deputies, established in 1960, is the legislature that holds the highest jurisdiction in the society of exiled Tibetans.亡命チベット代表者議会は、亡命チベット人社会で最高の権限を持つ立法機関で、1960年に設立された。
I asked my boss for a pay increase.私は社長に給料を上げて欲しいといった。
There's a large gingko tree that's said to be 800 years old inside the grounds of a nearby shrine.近所の神社の境内には、樹齢800年といわれる銀杏の大木がある。
He was traded, so to speak, to the rival firm.彼は競争相手の会社にいわばトレードされたのです。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License