Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Even though he's wealthy, he's not happy. | 彼は金持ちなのに、幸福ではない。 | |
| They lived happily ever after. | 彼らはずっとその後幸福に暮らし続けた。 | |
| Even though he's wealthy, he isn't happy. | 彼は金持ちなのに、幸福ではない。 | |
| We all wish for happiness. | 私たちはみな幸福を願う。 | |
| You can't imagine how happy she was. | 彼女がどんなに幸福であったか想像できまい。 | |
| The determining factor in question is whether this social welfare plan can facilitate the influx of immigrants. | 問題となっている決定要因は、この社会福祉計画が移民の流入を促進するかどうかということである。 | |
| No man is rich enough to buy back his own past. | 過去を買い戻せるほど裕福なものはいない。 | |
| The Browns are a fine and happy family. | ブラウンさん一家は立派で幸福な家族だ。 | |
| At the Fukushima No.1 nuclear power plant, all the reactors stopped just after the quake. | 福島第一原子力発電所では、地震直後にすべての原子炉が停止した。 | |
| Happy is a man who is contented. | 満足している人は幸福である。 | |
| I am far from happy. | 私は幸福どころではない。 | |
| With the money Jack won from his lawsuit, he should be able to live on easy street. | 訴訟で得たお金でジャックは裕福に暮らせるだろう。 | |
| She was none the happier for her great wealth. | 彼女は財産があったにもかかわらず幸福ではなかった。 | |
| It goes without saying that you can't buy happiness. | 幸福は金で買えないのは言うまでも無い。 | |
| He is well off, and what is more, he is of good birth. | 彼は裕福だし、おまけに名門の出だ。 | |
| They are after happiness. | 彼らは幸福を求めている。 | |
| You can't buy happiness. | 幸福は買えない。 | |
| He once belonged to the Fukuda faction. | 彼は福田派に属していました。 | |
| I congratulate you on your success. | 私はあなたの成功を祝福しなければならない。 | |
| Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even loose change will go a long way. | わたしたち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかな金でも大いに役立とう。 | |
| He looks wealthy, but actually he's not. | 彼の外見は幸福そうだが実際はそうではない。 | |
| He wasn't happy in spite of all his wealth. | 彼はあんな金持ちにもかかわらず、幸福ではなかった。 | |
| The social welfare system is in bad need of renovation. | 社会福祉制度は抜本的な改革が必要です。 | |
| He was poor for a long time, but he is well off now. | 彼は長い間貧しかったが今は裕福である。 | |
| His notion of welfare is pretty abstract. | 彼の福祉の概念はかなり観念的だ。 | |
| I looked back upon my happy school days. | 私は幸福だった学生時代を回顧した。 | |
| It is worthwhile considering what it is that makes people happy. | 人々を幸福にするのは何なのかを考えることは価値がある。 | |
| Takada is the richest out of all of us. | 高田さんが私たちみんなの中で一番裕福だ。 | |
| His wealth enables him to do anything. | 彼は裕福なので、何でもできる。 | |
| It's heart-warming to see that happy old couple. | あの幸福な老夫婦の姿はほほえましい。 | |
| War doesn't make anybody happy. | 戦争は誰をも幸福にしない。 | |
| Penicillin has contributed much to the welfare of mankind. | ペニシリンは人類の福祉に大いに貢献した。 | |
| And, most important of all, the stone does not tell us what kind of happiness we should find in that house. | 最も重要なことは、その家で見つけることができる幸福がどんなものか、その石がわれわれに教えていないことだ。 | |
| He is anxious for our happiness. | 彼は私たちの幸福を願ってくれている。 | |
| The rich are not always happy. | お金持ちは必ずしも幸福とはかぎらない。 | |
| The wealthy family built another large house. | その裕福な家族はもう1つ大きな家を建てた。 | |
| I sincerely hope for their happiness. | 私は彼らの幸福を心から願っています。 | |
| She lived a happy life. | 彼女は幸福な生活を送った。 | |
| If it had not been for civil war, they would be wealthy now. | 内戦がなかったら、彼らは今ごろ裕福なことだろう。 | |
| To turn a disaster into an opportunity. | 災い転じて福となせ。 | |
| Yukichi Fukuzawa introduced Western ideas into Japan. | 福沢諭吉は日本に西洋思想を広めた。 | |
| I made her happy. | 私は彼女を幸福にしよう。 | |
| I had a happy childhood. | 私は幸福な子供時代を送った。 | |
| He is the son of a wealthy family. | 彼は裕福な家庭の1人息子だ。 | |
| Money does not always bring happiness. | お金が幸福をもたらすとは限らない。 | |
| He is better off than ever before. | 彼はかつてなかったほど裕福である。 | |
| Wealth, as such, does not bring happiness. | 富はそれだけでは幸福をもたらさない。 | |
| Everybody wants to live a happy life. | 誰でも幸福な生活をしたいと思っている。 | |
| We are never so happy nor so unhappy as we imagine. | 我々が思っているほどには、それほど我々は幸福でもなければ、不幸でもない。 | |
| Not all of them are happy. | 彼らがみな幸福であるとはかぎらない。 | |
| He's rich, so he can do anything. | 彼は裕福なので、何でもできる。 | |
| God bless you! | 神があなたを祝福してくれますように。 | |
| The couple led a happy life. | その夫婦は幸福な生活を送った。 | |
| The Van Horn family was in the chips. | ヴァンホーン家は裕福だった。 | |
| National welfare is the end of politics. | 国民の幸福が政治の目的である。 | |
| He looked upon it as his duty to see to the welfare of the people on his land. | 自分の国の人々の福祉に努力するのを自分の努めだと彼はみなしていた。 | |
| Happy is the child who has such a mother. | こういう母親を持っている子供は幸福である。 | |
| Poor as he is, he is happy. | 貧乏だけれど彼は幸福だ。 | |
| Happy is the man who knows his limits. | 幸福なるかたおのれの限界を知る者は。 | |
| Fukuoka is very typical of the kind of town I like. | 福岡は私が好きなタイプの町のまさに典型です。 | |
| He made her happy. | 彼は彼女を幸福にした。 | |
| Happy were the students who had such a good teacher. | そんないい先生を持った生徒たちは幸福だった。 | |
| The guests wished the happy couple a long and prosperous life. | 客人たちはその幸せな夫婦が末永く裕福な人生を送る事を祈った。 | |
| We will become happy in the long run. | 私たちは結局幸福になるでしょう。 | |
| I would appreciate it if you could find time to see Mr Fukuoka, or to introduce him to one of your associates. | 福岡氏にお会いいただけるか、あるいは貴社の方をどなたかご紹介いただけますよう、お願いいたします。 | |
| Science and art must contribute to the promotion of human welfare. | 科学と芸術は人類の幸福の増進に貢献しなければならない。 | |
| She will be happy when she gets married. | 彼女は結婚したら幸福になるでしょう。 | |
| Our university building is now under construction on a hillside in the north of Fukuoka. | 僕らの大学の校舎は、今福岡市の北部の山腹に建築中です。 | |
| I was immersed in the happy atmosphere of the occasion. | 私はその場の幸福な雰囲気に浸っていた。 | |
| He is not rich, but he is happy. | 彼は金持ちでないけど幸福です。 | |
| He despised those who lived on welfare. | 彼は福祉を受けて生活する人たちを軽蔑した。 | |
| I got a camera in a lottery. | 福引きでカメラが当たった。 | |
| Their happiness was rooted in their industry. | 彼らの幸福は勤勉に根差している。 | |
| You can't judge happiness in terms of money. | 幸福を金銭の面から判断することは出来ない。 | |
| His wealth enables him to do anything. | 裕福なので彼は何でもすることが出来る。 | |
| I think welfare isn't enough to go around. | 福祉は十分に行き渡っていないように思うんですけど。 | |
| Ken is happy. | ケンは幸福です。 | |
| They looked really happy. | 彼らはほんとうに幸福そうに見えました。 | |
| Considering everything, my father's life was a happy one. | あらゆることを考えて見ると、私の父の人生は幸福なものだった。 | |
| The most important Shinto event takes place in the New Year, when millions of people visit shrines to pray for happiness and a healthy year. | 神道の最も大事な行事は初詣で、多くの人々が新年に神社に詣で、1年の幸福と健康を祈ります。 | |
| She became happy. | 彼女は幸福になった。 | |
| I think he's happy. | 彼は幸福だと思います。 | |
| It may be that the happiness awaiting us is not at all the sort of happiness we would want. | そこで私たちを待っている幸福が、私たちが望むような幸福ではないかもしれない。 | |
| For all her wealth, she is not happy. | 彼女は裕福だけれども、幸福ではない。 | |
| The gap between rich and poor is getting wider. | 裕福な人々と貧しい人々との格差はますます広がっている。 | |
| He was very happy in his school days. | 学校時代、彼はたいへん幸福でした。 | |
| He seems to be very happy. | 彼はとても幸福そうだ。 | |
| Even with all his wealth and fame, he's unhappy. | あれほど金を持ちながら彼は幸福でない。 | |
| He seems to have been happy. | 彼は幸福であったようだ。 | |
| How about spending an elegant and blissful time at a beauty salon? | エステサロンで優雅な至福のひとときを過ごしてみませんか? | |
| The rich are not always happy. | 金持ちが必ずしも幸福であると限らない。 | |
| I am happy. | 私は幸福です。 | |
| She always looked happy, but never was. | 彼女はいつも幸福そうだったが、実際は決して幸せではなかった。 | |
| My father owns a small business in Fukuoka. | 父は福岡に小さな店を持っています。 | |
| If anything, my grandfather seems happier than before. | どちらかと言えば、私の祖父は以前より幸福そうだ。 | |
| I decided to be happy because it's good for my health. | 私は幸福であろうと決意した。なぜなら健康によいからだ。 | |
| Love is above money. The latter can't give as much happiness as the former. | 愛情はお金より重要だ。後者は前者ほど幸福を与えられない。 | |
| He is better off than he was. | 彼は前より裕福になった。 | |
| All things taken into consideration, my father's life was a happy one. | あらゆることを考えて見ると、私の父の人生は幸福なものだった。 | |
| If she had married you, she would be happy now. | あの時あなたと結婚していたら、今頃彼女は幸福だろうに。 | |