The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '福'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
May your soul rest in peace.
ご冥福をお祈り致します。
All of his friends thought that he was happy.
彼の友人はみんな彼が幸福であると思っていた。
Men do not exist in this world to become rich, but to become happy.
人間がこの世に存在するのは、 金持ちになるためでなく、 幸福になるためである。
He is poor, to be sure, but he is happy.
なるほど彼は貧乏だが、幸福だ。
Happiness is a delicate flower.
幸福はか弱い花である。
It was wrong to try to judge happiness in terms of worldly success.
幸福と言うものを世俗的な成功と言う点から考えるのは間違っている。
She is engaged in social work.
彼女は社会福祉事業に従事している。
Everything concurred to make him happy.
あらゆる事情が助け合って彼を幸福にした。
Teachers should give their children the faith that tomorrow will be brighter and happier.
教師は子供達に、明日はもっと明るく幸福になれるという確信を与えねばならない。
As long as the whole world has not reached happiness, individual happiness is impossible.
世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない。
The untimely death of my wife has brought down the curtain on over 50 years of happily married life.
妻の思いがけない死は、50年以上にわたる、幸福な夫婦生活に終止符をうった。
Money cannot buy happiness.
金で幸福は買えない。
Happy is the child who has such a mother.
こういう母親を持っている子供は幸福である。
Our university building is now under construction on a hillside in the north of Fukuoka.
僕らの大学の校舎は、今福岡市の北部の山腹に建築中です。
The discovery of oil enriched the country.
石油の発見でその国は裕福になった。
His wealth enables him to do anything.
彼は裕福なので、何でもできる。
No man is rich enough to buy back his own past.
過去を買い戻せるほど裕福なものはいない。
She is drunk with happiness.
彼女は幸福に酔っている。
He is better off than he was.
彼は前より裕福になった。
She became rich by virtue of hard work and good business sense.
勤勉とすばらしいビジネス感覚により、彼女は裕福になった。
There was a happy twinkle in her eyes.
彼女は幸福そうに目を輝かせていた。
Fukuoka is very typical of the kind of town I like.
福岡は私が好きなタイプの町のまさに典型です。
I had a happy childhood.
私は幸福な子供時代を送った。
Tom certainly sounds like he comes from a rich family.
トムは確かに裕福な家の出身であるようだ。
Everybody knows that happiness is in contentment.
幸福は満足にありということは誰でも知っている。
Most people live in pursuit of happiness.
たいていの人々は幸福を求めて生きている。
Mr Ichiro Fukuoka, a close friend of mine, would very much like to meet you.
私の親しい友人、福岡一郎氏があなたに会いたがっています。
It is the greatest happiness in life to love and to be loved.
愛し愛されることは、この世で最高の幸福です。
He was poor for a long time, but he is well off now.
彼は長い間貧しかったが今は裕福である。
He used to be well off and generous, but now he lives from hand to mouth.
彼は依然とり裕福で気前も良かったけれど、今ではその暮らしだ。
He is rich but he is not happy.
彼は金持ちだが、幸福ではない。
I would appreciate it if you could find time to see Mr Fukuoka, or to introduce him to one of your associates.
福岡氏にお会いいただけるか、あるいは貴社の方をどなたかご紹介いただけますよう、お願いいたします。
My teacher always said, "You can find happiness if you rid yourself of selfishness".
先生はいつも「我欲を捨てれば幸福になれる」と言いました。
Sometimes rich people look down on other people who do not have much money.
裕福な人はあまりお金を持っていない人を見下すことがある。
He was happy for a time.
彼はしばらくは幸福だった。
He is far better off now than he was five years ago.
彼は5年前よりもずっと裕福である。
He looks wealthy, but actually he's not.
彼の外見は幸福そうだが実際はそうではない。
Whether happiness is the supreme value or not, it is earnestly desired by man.
幸福が最高の価値であろうとなかろうと、人間はそれを切望する。
Although the fork entered society on the tables of rich people, many members of royalty, such as Elizabeth I of England and Louis XIV of France, ate with their fingers.
The most important Shinto event takes place in the New Year, when millions of people visit shrines to pray for happiness and a healthy year.
神道の最も大事な行事は初詣で、多くの人々が新年に神社に詣で、1年の幸福と健康を祈ります。
The priest gave me his blessing.
司祭は私に彼の祝福を与えた。
What is happiness?
幸福というのは何ですか。
For all his wealth, he is not happy.
あれほど金を持ちながら彼は幸福でない。
Even with all his wealth and fame, he's unhappy.
あれほど金を持ちながら彼は幸福でない。
The priest blessed the marriage of the two.
司祭は2人の結婚を祝福した。
She's quite wealthy.
彼女はかなり裕福だ。
I decided to be happy because it's good for my health.
私は幸福であろうと決意した。なぜなら健康によいからだ。
No, the life that a man and a woman build together is rarely happy, don't you think?
いいや、男女が二人して作る生活に、幸福なんて滅多にないのじゃありませんか。
We are all in daily pursuit of happiness.
我々はみな日々幸福を求めている。
Takada is the richest out of all of us.
高田さんが私たちみんなの中で一番裕福だ。
The Van Horn family was prosperous.
ヴァンホーン家は裕福だった。
Science and art must contribute to the promotion of human welfare.
科学と芸術は人類の幸福の増進に貢献しなければならない。
The importance of welfare cannot be over-emphasized.
福祉の重要性はいくら強調してもしすぎるということはない。
Money cannot pay for the loss of happiness.
失われた幸福は金では償えない。
The amount of money the government earns in taxes determines the amount of money it can spend on welfare.
税金から得られる金額によって政府が社会福祉に支出する金額を左右する。
If anything, my father seems happier than before.
どちらかと言えば、私の父は以前より幸福そうだ。
The happiest women, like the happiest nations, have no history.
最も幸福な女性は最も幸福な国民のように歴史を持たない。
My sister is engaged in social work.
姉は会社福祉事業に従事している。
He lived a rich and comfortable life in the country.
彼は田舎で裕福で快適な生活を送った。
She is engaged in social work.
彼女は社会福祉に携わっている。
She is babbling with happiness.
彼女は幸福に酔っている。
He is none the happier for his wealth.
彼は財産があるからといって少しも幸福でない。
Everybody desires happiness.
誰でも幸福を望む。
He isn't happy at all.
彼はぜんぜん幸福ではない。
When an ill wind blows it does good to no one.
禍福は糾える縄の如し。
True happiness consists of desiring little.
真の幸福は、ほとんど何も望まないことにある。
She was dropped from the height of happiness into the depth of misery.
彼女は幸福の絶頂から不幸のどん底へ突き落とされた。
Everybody in the picture is smiling happily.
絵の中の人物はみな、幸福そうに微笑んでいる。
Happiness depends, not so much on circumstances, as on one's way of looking at one's life.
幸福は環境いかんによるものでなくて、むしろ自分の人生に対する見方いかんによる。
Mary is not poor. On the contrary, she is quite rich.
メアリーは貧しくはない。それどころか、かなり裕福だ。
His wealth enables him to do anything.
裕福なので彼は何でもすることが出来る。
I made her happy.
私は彼女を幸福にしよう。
Everybody demanded happiness.
誰でも幸福を望んでいる。
The Van Horn family was affluent.
ヴァンホーン家は裕福だった。
Those were the years when they were happiest.
その数年があの人たちの最も幸福な時でした。
Surely, in the present-day society, we might as well consider it natural that consumption plays an important role in the life of man and is closely related to his well-being and happiness.
She came from a wealthy family and received a good education.
彼女は裕福な家に生まれ、よい教育を受けた。
I'm going to Fukui.
私は、福井に行く。
She lives in abundance.
彼女は裕福に暮らしている。
The priest blessed us.
司祭は我々に祝福をと祈った。
Not everyone who lives here is rich.
ここに住んでいる人が皆幸福とは限らない。
She became happy.
彼女は幸福になった。
We are not as happy or unhappy as we imagine ourselves to be.
自分が想像するほど、私たちは幸福でも不幸でもない。
The couple lived a happy life to the end.
その夫婦は死ぬまで幸福に暮らした。
He was happy in the bosom of his family.
家族の愛情に包まれて彼は幸福であった。
I'm fortunate compared to him.
彼の身に引き比べて私は幸福だ。
She always boasts of her luck.
彼女はいつも幸福を自慢している。
Early to bed and early to rise, makes a man healthy, wealthy and wise.
早寝早起きは人を健康で裕福で賢明にする。
It goes without saying that you can't buy happiness.
幸福は金で買えないのは言うまでも無い。
He was by no means happy.
彼は決して幸福ではなかった。
I'm on top of the world.
幸福の絶頂にいる。
Especially over the last 20 years, the purported link between progressive welfare policies and economic failure in the Northern European countries seems to point to the difficulty of sustaining both full social welfare and international competitivity.