UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '福'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Whether happiness is the supreme value or not, it is earnestly desired by man.幸福が最高の価値であろうとなかろうと、人間はそれを切望する。
All of his friends thought that he was happy.彼の友人はみんな彼が幸福であると思っていた。
She will be happy when she gets married.彼女は結婚したら幸福になるでしょう。
The rich are not always happy.金持ちが必ずしも幸福とは限らない。
His policy puts the accent on national welfare.彼の政策は国民の福祉に重点を置く。
I want to live a happy life.私は幸福な生活を送りたい。
How would you define "happiness"?あなたは「幸福」をどのように定義しますか。
I visited Fukuoka ten years ago.私は10年前に福岡に訪れた。
How lucky you are!何とあなたは幸福なんでしょう。
Bless these little children.これらの小さき子らを祝福したまえ。
The couple lived a happy life to the end.その夫婦は死ぬまで幸福に暮らした。
He is the son of a wealthy family.彼は裕福な家庭の1人息子だ。
Human beings, whether they realise it or not, continually seek happiness.人間は、自分でそれを意識しているといないとにかかわらず、幸福を追求し続けています。
The Fukuoka Marathon was held on Sunday.日曜日に福岡マラソンが行われた。
He lived a rich and comfortable life in the country.彼は田舎で裕福で快適な生活を送った。
In nostalgic moments we may tend to think of childhood as a time of almost unbroken happiness.郷愁にふける時、私達は子供時代をこの上なく幸福な時期と考える傾向があるかもしれない。
She is not always happy.彼女は必ずしも幸福ではない。
I was immersed in the happy atmosphere of the occasion.私はその場の幸福な雰囲気に浸っていた。
The Van Horn family was rich.ヴァンホーン家は裕福だった。
His wealth has not made him happy.彼は財産があっても幸福ではない。
It is only normal to want to be happy.幸福を願うのはごく普通のことだ。
She lived a happy life.彼女は幸福な生活を送った。
If anything, my father seems happier than before.どちらかと言えば、私の父は以前より幸福そうだ。
He is rich but he is not happy.彼は金持ちだが、幸福ではない。
She will be happy when she gets engaged.彼女は婚約したら幸福になるでしょう。
Everybody has the right to seek happiness.幸福を求める権利は誰にもある。
When an ill wind blows it does good to no one.禍福は糾える縄の如し。
To turn a disaster into an opportunity.災い転じて福となせ。
Penicillin has contributed much to the welfare of mankind.ペニシリンは人類の福祉に大いに貢献した。
He contributed to the good of the community.彼は社会の福利のために貢献してくれた。
Wealth does not always bring us happiness.富は幸福をもたらすとは限らない。
He equates wealth with happiness.彼は富を幸福と同じだと考えている。
There was a happy twinkle in her eyes.彼女は幸福そうに目を輝かせていた。
She lived a happy life.彼女は幸福な生活をした。
It is worthwhile considering what it is that makes people happy.人々を幸福にするのは何なのかを考えることは価値がある。
She is poor, but she is happy.彼女は貧しいけれど幸福です。
I am fortunate enough to have access to an excellent library.幸福にも私はすばらしい図書館を利用できる。
Happiness is sometimes identified with money.幸福とお金とが同一視されることがある。
I am happiest when I am reading.私は読書しているときが一番幸福だ。
I would appreciate it if you could find time to see Mr Fukuoka, or to introduce him to one of your associates.福岡氏にお会いいただけるか、あるいは貴社の方をどなたかご紹介いただけますよう、お願いいたします。
We are never as happy or as unhappy as we imagine.我々が思っているほどには、それほど我々は幸福でもなければ、不幸でもない。
Happy is the child who has such a mother.こういう母親を持っている子供は幸福である。
I am fortunate compared with him.彼の身に引き比べて私は幸福だ。
Lucy made her parents happy.ルーシーは両親を幸福にした。
You have to snatch at happiness when you can.幸福は掴めるときに掴まなければならない。
I sincerely hope for his happiness.私は彼の幸福を心から願っています。
He lived a happy life.彼は幸福な人生を送りました。
Although the fork entered society on the tables of rich people, many members of royalty, such as Elizabeth I of England and Louis XIV of France, ate with their fingers.フォークは裕福な人々の食卓に入ってきたが、イギリスのエリザベス1世やフランスのルイ14世など、王家の人たちの多くは指で食事をしていた。
You can't judge happiness in terms of money.幸福を金銭の面から判断することは出来ない。
They looked really happy.彼らはほんとうに幸福そうに見えました。
He is well off, so he doesn't worry about money.彼は裕福なのでお金の心配をしていない。
Teachers should give their children the faith that tomorrow will be brighter and happier.教師は子供達に、明日はもっと明るく幸福になれるという確信を与えねばならない。
He looked upon it as his duty to see to the welfare of the people on his land.自分の国の人々の福祉に努力するのを自分の努めだと彼はみなしていた。
They all looked happy.みな幸福そうだった。
He wasn't happy in spite of all his wealth.彼はあんな金持ちにもかかわらず、幸福ではなかった。
She came from a wealthy family and received a good education.彼女は裕福な家に生まれ、よい教育を受けた。
The Van Horn family was affluent.ヴァンホーン家は裕福だった。
I work for public welfare.公共の福祉のために働く。
He radiates happiness around wherever he goes.彼はどこに行っても周囲に幸福を発散する。
Health is the first condition of happiness.健康が幸福の第1条件です。
I sincerely hope for their happiness.私は彼らの幸福を心から願っています。
Good comes out of evil.災い転じて福となる。
He was happy for a time.彼はしばらくは幸福だった。
The Nuclear and Industrial Safety Agency upped the level of the incident at the Fukushima Daiichi nuclear power plant from level 5 to level 7.原子力安全・保安院が、東京電力福島第一原子力発電所の事故の評価をレベル5から最も深刻な7へ引き上げた。
He was by no means happy.彼は決して幸福ではなかった。
His mind was filled with happy thoughts.彼の心は幸福感に満たされた。
God bless you!神があなたを祝福してくれますように。
Surely, in the present-day society, we might as well consider it natural that consumption plays an important role in the life of man and is closely related to his well-being and happiness.確かに、現代社会は消費が人々の生活に重要な役割を果たし、幸福や喜びに強く結 びついているのも当然のことといえる。
To love and to be loved is the greatest happiness.愛し愛されるということは最大の幸福だ。
She always boasts of her luck.彼女はいつも幸福を自慢している。
Health is above wealth, for this does not give us so much happiness as that.健康はとみにまさる。後者は前者ほど人に幸福をもたらさないから。
She always looked, but never was, happy.彼女はいつも幸福そうだったが、実際は決して幸せではなかった。
I congratulate you on your success.私はあなたの成功を祝福しなければならない。
Happy are those who love flowers.花を愛する人々は幸福である。
Happiness does not consist simply in wealth.幸福は単に富にあるのではない。
The rich and the poor are afraid of death.裕福な人も貧乏人も死を恐れる。
I've already gone through several marriages, but none of them gave me the happiness I deserve.私は既に何度も結婚生活というものを経験したが、その中のどれ一つとして私が享受すべき幸福を与えてくれるものではなかった。
It was wrong to try to judge happiness in terms of worldly success.幸福と言うものを世俗的な成功と言う点から考えるのは間違っている。
He is better off than ever before.彼はかつてなかったほど裕福である。
She was happy for some time.彼女はしばらくの間幸福だった。
He is not rich, but he is happy.彼は金持ちでないけど幸福です。
She is rich, certainly, but I don't think she's very smart.確かに彼女は裕福だが、あまり賢いとは思わない。
Happy people are those who remember only the good things from the past, while unhappy people are those who remember only the opposite.幸福人とは、 過去の自分の生涯から、満足だけを記憶して居る人々であり、 不幸人とは、それの反対を記憶して居る人々である。
The untimely death of my wife has brought down the curtain on over 50 years of happily married life.妻の思いがけない死は、50年以上にわたる、幸福な夫婦生活に終止符をうった。
He did not die happily.彼は幸福な死に方をしなかった。
They lived happily ever after.彼らはずっとその後幸福に暮らし続けた。
He is anxious for our happiness.彼は私たちの幸福を願ってくれている。
Especially over the last 20 years, the purported link between progressive welfare policies and economic failure in the Northern European countries seems to point to the difficulty of sustaining both full social welfare and international competitivity.特に約20年前から、高福祉政策が経済的破綻につながったとされる北欧諸国が示すように、福祉の充実と国際競争力維持の両立は困難なものであると言える。
He had national welfare at heart.彼は国民の幸福を念願した。
They may yet be happy.彼らもいつか幸福になる日もあろう。
He was very happy in his school days.学校時代、彼はたいへん幸福でした。
It goes without saying that money cannot buy happiness.金で幸福が買えないということは言うまでもない。
I got a camera in a lottery.福引きでカメラが当たった。
The determining factor in question is whether this social welfare plan can facilitate the influx of immigrants.問題となっている決定要因は、この社会福祉計画が移民の流入を促進するかどうかということである。
The priest blessed the marriage of the two.司祭は2人の結婚を祝福した。
Happy is a man who is contented.満足している人は幸福である。
For all her wealth, she is not happy.彼女は裕福だけれども、幸福ではない。
The priest blessed the congregation.司祭は会衆一同を祝福した。
Those were the years when they were happiest.その数年があの人たちの最も幸福な時でした。
But I'm not sure whether it brings happiness to everybody.しかし、私はそれがすべての人に幸福をもたらすか確信がない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License