Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Which subject do you like the most? | どの科目が一番好きですか。 | |
| How many credits is this course? | この科目は何単位ですか。 | |
| Scientists are working hard to put an end to AIDS. | 科学者たちはエイズを撲滅するために懸命に努力している。 | |
| Physics is my favorite subject. | 物理は私の好きな科目だ。 | |
| Science produced the atomic bomb. | 科学が原子爆弾を生み出した。 | |
| The discovery of truth should remain the single aim of science. | 真理の発見はいつまでたっても科学の唯一の目的であらねばならない。 | |
| Obstetricians also bear a high risk of suits. | 訴訟リスクの高さも産科医にのしかかる。 | |
| Bill has the makings of an excellent scientist. | ビルは優秀な科学者になる素質を持っている。 | |
| I mistook a notebook for a textbook. | 私はノートを教科書と見間違えた。 | |
| In my social studies class, for example, there are often discussions that include the teacher as another member of the group. | 例えば、社会科の授業では、先生がメンバーの一人になって、議論がされることがしばしばあります。 | |
| Tiger lilies are one species of the lily family. | オニユリはユリ科に属する1つの種である。 | |
| Scientists seem to have known the truth. | 科学者達は真実を知っているようだ。 | |
| Scientists say many factors bring about changes in weather. | 科学者によれば、色々な要素が天候上の変化を引き起こすのだそうだ。 | |
| True science teaches us to doubt and to abstain from ignorance. | 真の科学は我々に疑うことを、そして無知を断つことを教える。 | |
| I've never studied scientific philosophy, so I haven't read about Caveilles either. | 科学哲学を勉強したことがないのでカヴァイエスについても読んだことがない。 | |
| His scientific discovery unlocked many mysteries. | 彼の科学的な発見は多くの謎を解き明かした。 | |
| The couple transformed chemistry into a modern science. | 夫妻は化学を近代科学へと一変させた。 | |
| What subject are you poor at? | どの教科が不得意ですか。 | |
| His brother is all thumbs, but he is a skillful surgeon. | 兄は全く不器用なのに、彼は優秀な外科医だ。 | |
| This encyclopedia is beyond the reach of an ordinary student. | この百科事典は普通の学生の手には届かない。 | |
| Mathematics is a difficult subject. | 数学は難しい科目だ。 | |
| You know this textbook is made of recycled paper. | この教科書って再生紙でできてんだ。 | |
| The treaty bans the use of chemical weapons. | 条約は科学兵器の使用を禁止している。 | |
| The ocean floor is being studied by some scientists. | 大洋の底は今科学者によって調査されている。 | |
| He respects Einstein, an American scientist. | 彼はアメリカの科学者であるアインシュタインを尊敬している。 | |
| You must read the textbook closely. | 教科書を正しく読みなさい。 | |
| I was fined a dollar. | 1ドルの罰金を科せられた。 | |
| The scientist is working on atomic energy. | その科学者は原子力の仕事に従事している。 | |
| Rina is in the home economics club. Her main activity is dressmaking. | 里奈は家庭科部に入っていて、主に洋裁をしている。 | |
| When science was less important than it is now, it was all very well to leave science to the scientists. | 科学が今ほど重要でなかった時代には、科学は科学者にまかせておいて何の支障もなかった。 | |
| The dentist pulled out her bad tooth. | 歯科医は彼女の虫歯を引き抜いた。 | |
| Scientific research is not a mechanical routine, but a continuing struggle on the part of the scientist. | 科学的研究は機械的な決まりきった仕事ではなく、科学者の側の継続的な努力である。 | |
| They sell textbooks at the bookstore. | その店では教科書を売っている。 | |
| Tom is a psychiatrist. | トムは精神科医をしている。 | |
| The scientist gave himself up to his experiment. | その科学者は実験に専念した。 | |
| Physics is a fundamental natural science. | 物理学は基礎的な自然科学である。 | |
| The scientist insisted on proceeding with the research. | 科学者はその研究を継続することを強く要求した。 | |
| Some people argue that technology has negative effects. | 科学技術にはマイナスの影響があると主張する者もいる。 | |
| He has to take two science classes. | 彼は理科を2科目とらなければならない。 | |
| As great a scientist as he is, he lacks common sense. | 彼は偉大な科学者だが、常識がない。 | |
| This encyclopedia is issued in monthly parts. | この百科事典は毎月分冊で発行されている。 | |
| Philosophy is not so difficult a subject as you imagine it is. | 哲学はあなたがたが考えているほど難しい学科ではない。 | |
| Tom is better at science than anyone else in his class. | トムは、理科ではクラスの誰よりもできる。 | |
| He is an undergraduate in the law department. | 彼は法科の学生だ。 | |
| The scientist tried to discover Nature's laws. | その科学者は自然の法則を発見しようとした。 | |
| Chemistry gave us plastics. | 科学が私たちにプラスチックを与えてくれた。 | |
| You should go on to a technical college. | あなたは理科系の大学に進んだほうがいいよ。 | |
| Having been convicted of murder, he was sentenced to life imprisonment. | 殺人の有罪宣告を受け、彼は終身刑を科せられた。 | |
| Physics can be defined as the science of matter, motion, and energy. | 物理学は物質、運動、エネルギーの科学であると定義することができる。 | |
| There will be an in-person meeting of the marketing subcommittee on Tuesday afternoon of Jan 27, 1999 at the San Francisco CA Airport Marriott. | マーケティング分科会の実際のミーティングは、1999年1月27日の午後、カリフォルニア州サンフランシスコ・エアポートマリオットで行います。 | |
| It happened that her husband was a dentist. | たまたま彼女の夫は歯科医だった。 | |
| This is a good textbook. | これはよい教科書だ。 | |
| He was fined five pounds for drunken driving. | 彼は酔払い運転のかどで5ポンドの科料に処せられた。 | |
| They fined him 5,000 yen for illegal parking. | 彼は駐車違反で5千円の罰金を科せられた。 | |
| The scientist has a love of facts, even isolated facts, similar to the poet's love of words. | 詩人が言葉に対していだく愛情にも似た感情を、科学者は事実(たとえばらばらの事実であれ)に対していだく。 | |
| He did well in all subjects, particularly mathematics. | 彼は全科目うまくいったが、とりわけ数学がうまくいった。 | |
| Which subject do you like best? | どの学科が一番好きですか。 | |
| Will people taking pharmacy with the intent of becoming chemists please take the six year course. | 薬剤師になる目的で薬学を志望する人は6年制学科を選んでください。 | |
| The salesman talked my parents into buying a set of encyclopedias. | セールスマンは両親を説得して百科事典を買わせた。 | |
| At present the text book issue between the Korean and Japanese governments is developing into a significant problem affecting both countries. | 現在、韓国と日本の政府との間で、教科書問題が両国間にかかわる重要な問題へと発展しています。 | |
| Since the war, Japan has advanced greatly in science and technology. | 戦後日本は科学と工学に大いに進歩した。 | |
| His picture was accepted for the Nika Exhibition. | 彼の絵は二科展に入選した。 | |
| One American scientist, William Keeton, used a very interesting experiment to solve this mystery. | あるアメリカの科学者ウィリアム・キートンはこの謎を説くために非常に面白い実験をしました。 | |
| He is as skillful a surgeon as ever lived. | 彼はこれまでにいなかったほどの腕前の外科医だ。 | |
| While the Japanese school teaches almost the same subjects that I study in America, five differences stood out for me. | 日本の学校では、私がアメリカで勉強していたのとほぼ同じ科目を教えていますが、私にとって、5つの違いが目を引きました。 | |
| The original was written as a school textbook. | 原作は学校の教科書として書かれた。 | |
| Why didn't modern technology develop in China? | 近代科学技術はなぜ中国で発展しなかったのだろうか。 | |
| She has little knowledge of science. | 彼女は少ししか科学の知識がない。 | |
| As science makes progress, old ways give place to new. | 科学が進歩すると、古い習慣は新しいものに取って代わられる。 | |
| My son passed in three subjects at A level. | 息子はA級試験で3科目に合格した。 | |
| Everyone knows that this chemical is harmful to man. | この科学物質が人体に有害であるという事実は、すべての人に知られている。 | |
| I consider him a great scientist. | 私は彼を偉大な科学者だと思う。 | |
| That university's curriculum covers natural science and social science. | その大学の課程は自然科学と社会科学から成り立っている。 | |
| Whose textbook is this? | これはだれの教科書ですか。 | |
| It is practically unthinkable that a scientist of his stature would have made such an elementary mistake. | 彼ほどの確立した科学者がそのような初歩的な誤りを犯すとは実際上考えられないことである。 | |
| Before Einstein, scientists used to think that space had no end. | アインシュタイン以前、科学者は宇宙に際限がないものと思っていた。 | |
| Scientific knowledge has greatly advanced since the 16th century. | 科学的知識は16世紀以来大いに進歩してきた。 | |
| Please go to the Surgery Department. | 外科へ行ってください。 | |
| He enjoys a good reputation as a specialist in brain surgery. | 彼は熟練した脳外科医として名声が高い。 | |
| He is a scientist. | 彼は科学者です。 | |
| Observation is a passive science, experimentation an active science. | 観察は消極的な科学であり、実験は積極的な科学である。 | |
| He won eminence as a scientist. | 彼は科学者として名声をあげた。 | |
| It has often been said that facts are to the scientist what words are to the poet. | 真実と科学者の関係は言葉と詩人の関係に等しいとしばしば言われてきた。 | |
| There are two doctors in his circle of friends, a surgeon and an ophthalmologist. | 彼の友人には医者が二人いる。一人は外科医で、もう一人は眼科医だ。 | |
| We cannot conceive science without a hypothesis. | 仮説のない科学など想像もできない。 | |
| We study English, and that subject is important today. | 私達は英語を学ぶが、それは今日では重要な科目だ。 | |
| Knowledge of computers is basic to all sciences. | コンピューターの知識はすべての科学にとって基本である。 | |
| This plastic garbage bag is free of hazardous chemicals. | このビニール製のゴミ袋は有害な科学物質を含んでいません。 | |
| He told me that he lost his textbook the morning before that. | 彼はその前の朝に教科書をなくしたと私に語った。 | |
| As the psychiatrist nodded, he said this. | 精神科医は頷きながらこう言った。 | |
| Please advise me which subject I should choose. | どの科目を選ぶべきかアドバイスください。 | |
| Modern civilization rests on a foundation of science and education. | 現代文明は科学と教育の基盤の上に成り立っている。 | |
| If you frequently spit-up blood you should call an ambulance or have a nearby physician make a house call. | ひんぱんに吐血する場合は、救急車を呼ぶか、近くの内科医に往診してもらう。 | |
| The aim of science is, as has often been said, to foresee, not to understand. | 科学の目的は、しばしば言われてきた様に、理解する事ではなく、予見する事です。 | |
| Dr. Yukawa played an important part in the scientific study. | 湯川博士は科学研究に重要な役割を果たした。 | |
| Scientists haven't found a cure for cancer yet. | 科学者たちは未だに癌を完治させる方法を見出していない。 | |
| He is said to be a great scientist. | 彼は偉大な科学者であると言われている。 | |
| More often than not, students prefer club activities to academic classes. | たいてい、学生は学科の授業よりクラブ活動の方が好きだ。 | |
| He is absorbed in scientific work. | 彼は科学の仕事に熱中している。 | |
| Many scientists have the reputation of being eccentric. | 多くの科学者は世間に変人呼ばわりされている。 | |