UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

His books are almost useless.彼の本はほとんど役に立たない。
I'm a stranger here myself. I'm afraid I can't help you.私もこの辺りは初めてです。お役に立てないと思います。
She is economically independent of her parents now.現在、彼女は経済的に両親から独立しています。
He is a great politician, and, what is more, a good scholar.彼は大政治家であるばかりでなく、さらに立派な学者でもある。
Covered with dust, the doll stood in the corner of the room.その人形は、ほこりをかぶって部屋の隅に立っていた。
Why did you side with him instead of me?どうしてあいつの側に立ったんだ、俺の方じゃなく?
I'm tied up now. Could you make it later?今ちょっと立て込んでいますので後にしてもらえませんか。
You lean on your parents too much. You must be more independent.君は両親に頼りすぎだよ。もっと自立しなくちゃ。
A woman can be oblivious to a hundred things you did well, and point out only the things at which you failed.女というものは、あなたがうまくやった100ものことには気付かず、ただ失敗したことを暴き立てる、そういうことが出来る生き物だ。
The queen stood beside the king.王妃は王のかたわらに立っていた。
He often gets angry about trifles.彼はよくつまらないことで腹を立てる。
However fine the words of the management, those working for them see what is to be seen.上司がいくら立派なことを言っても、部下は、見るところはちゃんと見ている。
He entirely lost his temper with me.彼はすっかり私に腹を立てた。
We heard the tree fall with a crash.木がすさまじい音を立てて倒れるのが聞こえた。
They stood against the picturesque scenery.彼らは絶景を背にして立った。
A generous tax break will be provided to foreign companies that set up factories in the area.その地域に工場を設立する外国企業には、税が大幅に減免される。
Not knowing what to do, I stood there silently.何をしてよいのかわからなかったので、私は黙ってそこに立っていた。
Their plane will soon take off.彼らの飛行機はまもなく飛び立つ。
He stood under the door frame.彼はドア枠の下に立った。
My computer has got to be useful for something.私のパソコンは何かの役に立つはずだ。
Certain poisons, properly used, are useful.ある種の毒は、適当に使えば役に立つ。
She stood looking at a boat on the river.彼女は立って川を見ていた。
She is going to Mount Tate.彼女は立山に行く予定です。
Two rival parties are essential to good democratic government.健全な民主主義には対立した二等が不可欠だ。
She is handicapped by poor hearing.彼女は耳が遠いなので不利な立場である。
Your advice has helped me see the light regarding my future.君の助言は私が自分の将来をはっきりさせるのに役立った。
Move along now.立ち止まるな。
They formed a project to build a new school building.彼らは校舎新築の計画を立てた。
Today's school does no poorer a job than it used to.今日の学校は以前と同じく立派な仕事をやっている。
This push-button phone turned out to be useful in its way.このプッシュホンもそれなりに役に立つのが分かった。
We can't live on 150,000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
Lately it's not so fashionable to measure success by how far you climb up the corporate ladder.立身出世といったことは、最近でははやらなくなったね。
He stood gazing at the painting.彼はその絵を見つめて立っていた。
He is certainly independent of his parents.確かに彼は両親から独立している。
She was nicely dressed.彼女は立派な服装をしていた。
He was angry at her words.彼は彼女の言葉に腹を立てた。
The group was made up of teachers and students.その団体は教師と学生から成り立っていた。
A bunch of people were standing outside waiting.かなりの数の人が待って外に立っている。
The automobile is of great use in our life.車は私たちの生活に非常に役に立つ。
What is the good of doing it?そんなことをして何の役に立つのか。
That man was standing a little ways away, but he turned when he heard Tom shout.その男は少し離れたところに立っていたが、トムの大声に振り向いた。
This dictionary has been of great use to me.この辞書は私に大いに役立った。
Can you make out why John left so suddenly?なぜジョンがそんなに突然立ち去ったのかあなたには分かりますか。
There is a rumor that the radicals are plotting against the government.その過激派が政府打倒の陰謀を企てているという噂が立ってる。
His idea is good for nothing.彼の考えは何も役にも立たない。
Diplomatic relations have not yet been established between Japan and North Korea.日朝間にはまだ外交関係が樹立されていない。
He clinched the election when he came out against a tax increase.彼は増税反対の立場をとったことで、選挙戦に決着をつけました。
Let's set up a sign here.ここへ看板を立てよう。
It rains so often in the wet season that it's hard to plan outings.梅雨時は雨降りが多くて外出の計画が立てにくい。
The train was so crowded that I had to stand all the way to Ueno.列車はとても込んでいたので上野まで立ちとおした。
Authorized personnel only.関係者以外立ち入り禁止。
That will do us a fat lot of good.それはほとんど何の役にも立ちはしないだろう。
Repetition helps you remember something.繰り返すことが物事を覚えるのに役に立つ。
My mother put thirteen candles on my birthday cake.母は私の誕生日のケーキにろうそくを13本立てた。
Please stay seated until the plane comes to a complete stop.飛行機が完全に止まりますまで、お座席をお立ちになりませんようお願いいたします。
She had only eaten a little before she left the table.彼女はろくに食べないで席を立った。
He was standing at the side of the road.彼は道端に立っていた。
A Mr Ono called to see you.あなたに会いに小野さんという方が立ち寄られました。
Horses are useful animals.馬は役に立つ動物です。
The mayor governed the city very wisely.市長は市政を立派に行った。
Judo is not only good for young people's health but also very useful in forming their personalities.柔道は若者の健康によいばかりか、人格形成にもおおいに役立つ。
She was kind enough to accommodate me with some money.彼女は親切にも私に少々用立ててくれた。
The wind gently kissed the trees.風が柔らかく木立に触れた。
Please put some candles on the birthday cake.バースデーケーキにろうそくを立ててください。
I think that this material is of benefit to everyone.この材料は誰にとっても役立つと思う。
When two armies oppose one another, those who can fight should fight, those who can't fight should guard, those who can't guard should flee, those who can't flee should surrender, and those who can't surrender should die.二つの軍隊が対立しているとき、戦える者は戦うべきであり、戦えない者は防御に回るべきであり、防御ができない者は逃げるべきであり、逃げることができない者は投降すべきであり、投降もできない者は死ぬべきである。
Every time he goes out, he drops in at the bookstore.彼は外出するたびに、その本屋に立ち寄る。
While some private and church schools in America have uniforms, they are not common.アメリカでは、私立や教会の学校で制服のあるところもありました、制服は一般的ではありません。
He was all chocked up about it.彼はそのことでひどく腹が立っていた。
I intend to take my position as a third party.わたしは第3の立場を取るつもりだ。
I stood with my arms folded.私は腕組みをして立っていた。
Never in his life had he encountered such a dilemma.彼はこれまでこんな苦境に立ち至ったことはなかった。
A high wall stands all about the garden.庭園の周りに、ぐるりと高いへいが立っている。
Her old bike squeaked as she rode down the hill.坂を下りるときに彼女のおんぼろ自転車はキーキー音を立てた。
Every man cannot be a good pianist.誰でも立派なピアニストになれるとは限らない。
It is difficult to actually stand up against the flow.一連の流れのなかで、いったん立ち止まることを実行することは難しいです。
There is a man at the door.ドアのところに人が立っている。
She is very angry with her children.彼女は自分の子供にとても腹を立てています。
That's a useful piece of information.それは役に立つ情報です。
I don't want the investigation to burn out.捜査を立ち消えにしてほしくない。
We need a new leader to pull our company together.会社を立て直すために新しい指導者が必要だった。
He stood up to go inside.彼は中に入ろうと立ち上がった。
When my uncle left for America, many people came to see him off at the airport.私の叔父がアメリカへ立つ時、空港に多くの人が見送りに来た。
He often swears when he is angry.腹を立てると彼はよく口汚くののしる。
It's good to put yourself in someone else's place now and then.人の立場になって考えることも時には必要だよ。
Someone is standing at the gate.誰かが門のところに立っている。
I think Betty is eligible for a fine young man.ベティは立派な青年の結婚相手になれると思うよ。
Our school was founded in 1990.わが校は1900年に設立されました。
They had brought up their sons to stand on their own feet.彼らは息子達が独り立ちできるよう育てた。
It is one thing to make a plan and quite another to carry it out.計画を立てることと実行することは別のことだ。
He got angry at being insulted.彼は侮辱されて腹を立てた。
Dozens of male and female students were drawing a lone, completely nude male model standing on a platform.男女数十人の研究生が、モデル台に立つた一人の男を――丸裸の男を写生してゐた。
We celebrated the centenary anniversary day.学校の創立百年を祝った。
His advice didn't help much.彼の忠告は、ほとんど役に立たなかった。
Furthermore, no distinction shall be made on the basis of the political, jurisdictional or international status of the country or territory to which a person belongs, whether it be independent, trust, non-self-governing or under any other limitation of soさらに、個人の属する国又は地域が独立国であると、信託統治地域であると、非自治地域であると、又は他のなんらかの主権制限の下にあるとを問わず、その国又は地域の政治上、管轄上又は国際上の地位に基づくいかなる差別もしてはならない。
His business plan looks good on paper but I get the feeling it would never work in practice.彼のビジネスプランは立派だけど、勘定あって銭足らず、という気もするけどね。
I am not in a position to testify.私は証言する立場ではない。
"Let me ask you something, Dad," she began, in a tone of patiently controlled exasperation that every experienced parent is familiar with.「お父さん、質問してもいい?」と彼女は経験を積んだ親なら誰でもおなじみの、我慢強く苛立ちを抑えた調子で口火を切った。
Drop in now and again.ときどきお立ちよりください。
The girl stood looking into the mirror.少女は立って鏡をのぞきこんだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License