The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '立'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The birds flew away in all directions.
鳥は四方八方に飛び立った。
He got angry with me at last.
彼はついに私に腹を立てた。
No matter what the difficulties, I was resolved to make an actress out of this woman.
僕は、どんな難局に立っても、この女を女優に仕立てあげようという熱心が出ていた。
Keep out!
立ち入り禁止。
I excused myself from the table.
失礼しますといって席を立った。
As the train was crowded, I kept standing all the way to Kyoto.
汽車が混んでいたので、私は京都までずっと立ち続けだった。
Were I in your position, I would oppose that plan.
もし私が君の立場なら、その計画に反対するだろう。
Doesn't it irritate you to see couples making out around town?
街中でイチャイチャするカップル見たら腹立ちませんか?
This morning the train was so crowded that I couldn't find a vacant seat and had to stand the whole way.
今朝は電車が混んでいて空席が見つからなかったので、ずっと立ち通しだった。
This theory consists of three parts.
この学説は3部から成り立っている。
This morning the train was so crowded that I couldn't find a vacant seat and had to stand the whole way.
今朝は電車がとても混んでいたので空いている席が見つからず、ずっと立ちっぱなしだった。
He earns his bread as a writer.
彼は書くことで生計を立てている。
Today's class continues with inequalities. Like yesterday try to display the domains in x and y.
今日の授業は連立不等式の続きです。昨日と同じくxとyにする領域で表してみましょう。
His house is near the river.
彼の家は川のそばに立っている。
Those standing were all men.
立っているのは、みんな男だった。
The boomerang hurtled whistling through the air.
ブーメランは音を立てて空中を飛んだ。
If I were in her place, I wouldn't give up yet.
私が彼女の立場なら、まだあきらめにだろう。
You've got to take the bull by the horns!
この難局に立ち向かえ。
The police are reluctant to pursue criminal charges in medical cases.
警察が医療事故の立件に消極的だ。
It seems that this time I'm the man behind the eight ball.
今度は、私が不利な立場に立っているようだ。
He received a good education in England.
彼はイングランドで立派な教育をうけた。
As yet we have not made any plans for the holidays.
今までのところ、私たちは休みの計画は立てていない。
Still waters run deep.
音を立てぬ川は深い。
Their rude behavior makes me angry.
彼らの失礼な態度には腹が立つ。
A morning erection: Will it last only until I take a leak?
朝立ちやしょんべんまでの命かな。
Do you have any standing room?
立ち見席は有りますか。
But there are always some cheap standing tickets for the finals that you can buy on the day.
しかし、当日買える決勝戦の安い立見席券が必ずいくらかある。
A tall building stands there.
高い建物がそこに立っている。
I don't know what, but I felt in my heart something that gives me the chills.
どうしてなのか、心が粟立つのを感じていた。
The baby can stand but can't walk.
その赤ちゃんは立つことができても歩けない。
Bernard Kouchner, who established Medecins Sans Frontieres, did not oppose the Iraq war.
国境なき医師団を設立したベルナール・クシュネルはイラク戦争に反対しなかった。
He is well dressed, but he is anything but a gentleman.
彼は身なりは立派だが、紳士などではない。
Go away right now!
今すぐ立ち去れ。
I had a bowl of noodles at a street nearby.
すぐそこでそばを立ち食いしてきた。
This machine is of great use.
この機械はとても役に立つ。
Tom stood on the platform in Westminster Underground Station.
トムは地下鉄ウェストミンスター駅のプラットホームに立っていた。
She was out of temper with her brother.
彼女は弟に腹を立てていた。
Beat it, kids!
子供達!すぐに立ち去りなさい!
He stood up and reached for his hat on the table.
彼は立ち上がってテーブルの上の帽子を取ろうと手を伸ばした。
About three fourths of the earth's surface consists of water.
地表の約4分の3は水で成り立っている。
She earns her living by teaching.
彼女は教師として生計を立てている。
This driver is too small and isn't very useful.
このドライバーは小さすぎて役に立たない。
One after another they stood up and went out.
つぎつぎに立って出ていった。
I think this dictionary will be of great help to me.
私はこの辞書が私には大いに役に立つと思う。
You worry about yourself. If you put your back out and can't stand we'll go home without you!
そっちこそ、ギックリ腰で立てなくなってもおいて帰りますわよ。
Give a dog a bad name and hang him.
一度悪い評判が立ったらどうにもならぬ。
His school stands on a high hill.
彼の学校は高い丘の上に立っている。
I didn't mean to eavesdrop on your talk.
あなたたちの話を立ち聞きするつもりはなかったんです。
She struggled to get up.
彼女は立ちあがろうと、もがいた。
Arriving at the airport, I saw the plane taking off.
空港に着くと、その飛行機が飛び立つのが見えた。
Scott, prepare the advertising budget right now!
スコットくん、今すぐ宣伝予算を立て給え!
To stand in your own feet means to be independent.
自分の脚で立つとは独立する意味である。
A person's way of looking at something depends on his situation.
ものの見方というのは立場に依るものだ。
I gave up running for president.
私は大統領に立候補するのを諦めた。
The minister was in a fix over illegal dealings.
その大臣は不正取引によって窮地に立ちました。
The information is useful to a great many people.
その情報は非常に多くの人々の役に立つ。
The principle theme of the book is the American Revolution.
その本の主題はアメリカ独立戦争である。
Disregarding the "No Entry" sign, she pushed open the door and walked inside.
「立入禁止」という表示を無視して、彼女は扉を押し開けて中に立ち入った。
We should try to look at the wider problem.
我々はその問題を広い視野に立って見るべきだ。
The smell of various foodstuffs drifted up from the lunch box.
ランチボックスからは、色んなオカズの匂いが、立ちのぼっている。
He carried out the plan he had made in detail.
彼は綿密に立てた計画を実行に移した。
The lady standing by the gate is a famous singer.
門のそばに立っている女の人は有名な歌手だ。
Please drop in to see us next time you come to London.
今度ロンドンにいらっしゃったときには私たちのところにお立ち寄り下さい。
Stir the mixture until it foams, then set it aside.
その混ぜ物をかき混ぜて、泡立ったら脇に置いておきましょう。
He learned how to put a radio together.
彼はラジオの組み立て方を覚えた。
You shouldn't have made such a remark even if you had been angry.
例えあなたが立腹していたとしていても、あんな事を言うべきではなかった。
Your advice has helped me see the light regarding my future.
君の助言は私が自分の将来をはっきりさせるのに役立った。
The holy man tiptoed his way across the Ganges.
聖者は爪先立ちでガンジスを渡った。
I was offended by her crude manners.
私は彼女の粗野な態度に腹が立った。
She was nicely dressed.
彼女は立派な服装をしていた。
He asked some questions of the lady standing next to him.
彼は隣に立っている婦人にいくつか質問をした。
That is a useful piece of information.
それは役に立つ1つの情報です。
He tends to get angry when he does not have his own way.
彼は自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
Students have a holiday on Foundation Day.
学生は創立記念日で休みだ。
His grandfather is what is called a self-made man.
彼のおじいさんはいわゆる独立独行の人だ。
The teacher aroused our interest.
その教師は我々の興味をかき立てた。
The towel counted for nothing.
タオルは全く役に立たなかった。
Were I in your position, I would quit.
私があなたの立場だったら、辞めているだろうに。
Don't lose your temper.
腹を立てないで。
Taking a watch apart is easier than putting it together.
時計を分解するのは組み立てるより簡単だ。
Stand the ladder against the wall.
はしごを壁に立てかけなさい。
He became financially independent.
彼は経済的に自立した。
Can I be of any service to you?
私で何かお役に立てますでしょうか。
The natives were not allowed to enter the district.
現地の人達はその地区に立ち入ることを許されなかった。
He lost his temper with me.
彼は私といっしょに腹を立てた。
If there's anything I can do for you, please let me know.
私でお役に立つことがあったら、何なりとおっしゃってください。
When the bombs fell on our harbor and tyranny threatened the world, she was there to witness a generation rise to greatness, and a democracy was saved. Yes, we can.
この国の湾に爆弾が落下し、独裁が世界を支配しようとしたとき、時の国民が立ち上がり、偉業を達成し、そして民主主義を救うのをクーパーさんは見ていました。Yes we can。私たちにはできるのです。
Hers is a respectable family with a long history behind it.
彼女のうちは何代も続いた立派な家柄です。
The candle has gone out.
ろうそくは立ち消えた。
Mr Smith founded this school forty years ago.
スミス氏が40年前にこの学校を創立した。
While having breakfast, we made a plan for the day.