UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I'm glad I could be of service.お役に立ててうれしいです。
A fence runs around the house.家の周りに塀が立っている。
Up to now we've been taking a casual relaxed attitude toward our relationship but I want to start looking at us more critically.今までは「なーなー」で付き合ってきたけれど、今後は是々非々の立場で付き合うよ。
I do not think he will ever get over the loss of his wife.彼は妻を失ったことから決して立ち直れないだろうと思う。
He earned his living as a teacher.彼は教師として生計を立てた。
We put up the flags on national holidays.私たちは国民の祝日に旗を立てる。
Access to a suspected underground nuclear facility.核開発の疑いがもたれる地下核施設への立ち入り。
I don't know what, but I felt in my heart something that gives me the chills.どうしてなのか、心が粟立つのを感じていた。
I had an enlarged prostate.前立腺肥大になりました。
This town boasts a large public library.この町には大きな公立図書館がある。
What would you do, if you were in my place?あなたが私の立場にいたら、何をしますか。
Why leave me standing here?なぜぼくをここに立たせておくの?
The beer foamed over the top of the glass.ビールは泡立ってコップから溢れた。
He gets angry though was absent from the conference ahead of this of you.彼はあなたがこの前の会議を欠席したのに腹を立てています。
My bath towel was wet, so it was of no use.バスタオルがぬれていて、役に立たなかった。
Let's look ahead to the next century.次の世紀に向け将来の計画を立てよう。
He has a good constitution.彼は立派な体格をしている。
It's necessary to take correct measurements when you are tailoring a suit.スーツを仕立てるときは、正確な採寸が必要となります。
They stood face to face.彼らは向かい合って立った。
His idea is good for nothing.彼の考えは何の役にも立たない。
He pounded the table in a fit of anger.彼は腹立ちまぎれにテーブルをたたいた。
Such was her anger that she lost control of herself.彼女はとても腹を立てたので、自制心を失った。
He stubbed out his cigar in the ashtray and stood up to leave.彼はシガーを灰皿で押しつぶして消し、立って行こうとした。
He was angry at what she said.彼は彼女の言ったことに腹を立てた。
He is cross with his boss.彼はボスに腹を立てている。
This ability to communicate helps us a lot.この意志を伝えることができる能力は私たちにとても役立っている。
It is bad manners to make a noise while you eat.食事中に音を立てるのは無作法です。
I am afraid I can't help you.あなたのお役に立てないと思います。
A sudden wind agitated the surface of the pond.突然の風で池の表面が波立った。
Any translation, however good, will clearly fall short of the original.どんなに立派な翻訳でも明らかに原文には及ばないものだ。
We are in a difficult situation.私達は困難な立場にある。
He was standing at the side of the road.彼は道端に立っていた。
Words serve to express ideas.言葉は思想を表すのに役立つ。
Imagine yourself to be in his place.君が彼の立場に立ってごらん。
He often swears when he is angry.腹を立てると彼はよく口汚くののしる。
Stand upright when I'm talking to you.私が君に向かって話している時はまっすぐ立っていなさい。
Becoming very tired, I stopped to rest.私はたいへん疲れたので、立ち止まって休んだ。
They set up a tent on the mountaintop.彼らは山頂にテントを立てた。
He's never had to earn his own living.彼は今まで自分で生計を立てる必要がなかった。
It's time you stood on your own two feet.もう独り立ちすべき時だよ。
I don't want the investigation to burn out.捜査を立ち消えにしてほしくない。
Work hard so that you may earn your living.生計を立てるためにしっかり働きなさい。
He has the habit of standing up when he is angry.彼は怒ったときに立ち上がる癖がある。
How did you come by that fine gold watch?あの立派な金時計をどうやって手に入れたのか。
It's about time you were independent of your parents.もう両親から独立してもいいころだよ。
The landlord told me a cock and bull story about why we didn't have heat for three days.家主は、この3日間暖房がきかなかった理由をあれこれ並べ立てたが、どうせ見え透いたウソだった。
This company was established in 1930.当社は1930年に創立されました。
At the moment she saw a tall man with a gun standing in the doorway, she instinctively backed away.背の高い男が銃を持って戸口に立っているのを見た瞬間、彼女は思わず後ずさりした。
Her girlish complexion belied the fact that she was over forty.彼女の少女のような顔立ちからは、とても四十過ぎには見えなかった。
I tried to stop her but she made off in a hurry.私は彼女を立ち止まらせようとしたが、彼女は急いで逃げた。
Some children broke the window, which made Mother very angry.子供達が窓を割った。それで母親は大変腹を立てた。
Sit down. You are not allowed to stand up.座りなさい。立ち上がってはいけません。
When two armies oppose one another, those who can fight should fight, those who can't fight should guard, those who can't guard should flee, those who can't flee should surrender, and those who can't surrender should die.二つの軍隊が対立しているとき、戦える者は戦うべきであり、戦えない者は防御に回るべきであり、防御ができない者は逃げるべきであり、逃げることができない者は投降すべきであり、投降もできない者は死ぬべきである。
Keep away from the vertical cliff!その切り立った崖には近づかないで。
He tried to stand up.彼は立とうとしました。
He was told to remain standing all the way to go there.彼はそこへ行くのにずっと立ったままでいるようにと言われた。
The old man gave me a useful piece of advice.老人は役に立つ忠告を1つしてくれた。
The Japanese government takes a neutral attitude on the matter.日本政府はその件に関しては中立の態度をとっている。
If you come my way, drop in on me.もし、私の近くに来るときは是非立ち寄って下さい。
As he gets older, your son will grow more independent.もう少し年を取れば、あなたの息子はもっと自立するでしょう。
Computers are of great use.コンピューターはとても役に立ちます。
Hunting is not allowed in national parks.国立公園内での狩猟は禁止されている。
John hopes to be independent of his parents.ジョンは親から独立したいと思っている。
By all means stop in to see us.私たちに会いにぜひお立ちより下さい。
He tends to get angry if you ask a lot of questions.あまりたくさん質問すると、彼は腹を立てる傾向がある。
He's a chain smoker.彼は立て続けにタバコを吸います。
What is a workman without his tools?道具なしでは職人は何の役に立とうか。
By the look in your eyes, I sense that you have gotten your back up.目つきで、あなたが、腹を立てたということがわかる。
He thinks of everything in terms of money.彼は何でも金銭の立場から考える。
If it becomes stubborn indeed it stands alone.頑固になればなるほど孤立するよ。
Who is the man standing in front of the building?あの建物の前に立っている人は誰ですか。
She directed the planning of the project.彼女は計画の立案を指揮した。
In the development of Lojban, efforts were consistently made since the initial phase to keep the language culturally neutral.ロジバンでは開発当初より一貫して文化的中立を保つ事が志されています。
He was a neutral participant at the discussion.彼は話し合いでは中立の立場をとった。
He stood gazing at the sight with his mouth open.彼は口を開けたまま、その光景を立って見ていた。
Nothing has been heard from him since he left for America.あの人はアメリカへ立ったまま消息がない。
Tom stood on the platform in Westminster Underground Station.トムは地下鉄ウェストミンスター駅のプラットホームに立っていた。
There being no vacant seat in the bus, I kept on standing.バスには空席がなかったので、私はずっと立ち続けだった。
It will cost you a fortune to give your son a good education.息子さんに立派な教育を受けさせるには一財産かかるだろう。
Soviet and Western observers have warned that if the Muslim republics do not join the commonwealth, they may from a separate group, setting up a volatile ethnic and religious split.イスラム系共和国が独立国家共同体に参加しない場合、それらの国々は独自の勢力を形成し、一触即発の民族的、宗教的な亀裂を生じかねない、とソ連、西側の消息筋は警告しています。
He gets angry over trivial things.彼は些細なことで腹を立てる。
Don't make noise when you eat soup.スープを飲む際に音を立ててはいけません。
What is the good of doing it?そんなことをして何の役に立つのか。
He wants to be independent of his parents.彼は両親から独立したがっている。
He is good for something.彼は何かの役に立つ。
To stand in your own feet means to be independent.自分の脚で立つとは独立する意味である。
He never makes a plan without putting it into practice.彼は計画を立てれば必ず実行する。
A mist hung over the river.川にはもやが立ち込めていた。
They die well that live well.生きざまの立派な人は死にざまも立派である。
I want to be independent of my parents when I enter college.私は大学に入ったら両親から自立したい。
He is sensible of the danger of his position.彼は彼の立場が危険である事に気づいている。
Written as it is in plain English, the book is useful for beginners.このように平易な英語で書かれているので、この本は初心者に役立つ。
Recently he's become a really nice person.彼は最近、人間的に立派になったね。
This hospital is run by the city.この病院は市立です。
Their curiosity was aroused.彼らの好奇心がかき立てられた。
That kind of talk will get you nowhere.そのような話は君には何の役にも立たない。
Advertisements urge us to buy luxuries.宣伝広告に駆り立てられて私たちは高価な商品を買ってしまう。
I stopped to smoke.私はタバコを吸うために立ち止まった。
She is very angry with her children.彼女は自分の子供にとても腹を立てています。
They stood idle, instead of putting their shoulder to the wheel.彼らはひと肌ぬごうともせず、ぼんやり立っていた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License