UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The plane had already taken off when I reached the airport.私が空港に着いたときには飛行機は既に飛び立っていた。
He stood up and looked at the mouse.彼は立ち上がり、ネズミを見た。
I must get a new suit made.新しいスーツを仕立ててもらわなければならない。
Words serve to express ideas.言葉は思想を表すのに役立つ。
Dressed in a loud and peculiar outfit, she stood out in the crowd.けばけばしい奇妙な服を着ていた彼女は人込みの中でもいと際目立った。
I think that this material is of benefit to everyone.この材料は誰にとっても役立つと思う。
It rains so often in the wet season that it's hard to plan outings.梅雨時は雨降りが多くて外出の計画が立てにくい。
Tony stood at the door.トニーはドアのところに立っていました。
He stopped a moment to kick a rock.彼はちょっと立ち止まって小石を蹴飛ばした。
The party leader rattled on at great length about future policies.党首は今後の方針を一瀉千里に述べ立てた。
I don't have any plans for tomorrow. I'm going to take it easy.明日の計画は立てていません。気楽にするつもりです。
Betty got over the shock.べティはそのショックから立ち直った。
She looks as noble as if she were a princess.彼女はまるで王女のように高貴な顔立ちをしている。
I cannot endure being disturbed in my work.仕事のじゃま立てされては黙っておれない。
The two felt the pressing necessity of earning a livelihood.二人は生計を立てるというのっぴきならぬ必要性を感じました。
Soap helps remove the dirt.石けんは泥を落とすのに役立つ。
It took him several weeks to recover from the shock.彼がショックから立ち直るのに数週間かかった。
Personal computers are very useful.パソコンはとても役に立つ。
Drop by my office this evening.夕方会社にお立ち寄りください。
The people stood up so as to see the parade better.人々はパレードをもっとよく見ようとして立ち上がった。
Harvard University was founded in 1636.ハーバード大学は1636年に設立された。
I am sure this book will be of great use to you.この本は君たちに非常に役立つと信じています。
Could you please clear the table?食卓を膳立てしてください。
If wisely used, money can do much.もし上手に使えば、お金はずいぶん役に立つ。
Today's agenda concerns the re-election of the student council. If anybody wishes to stand as a candidate, please raise your hand.今日の議題は生徒会の改選についてです。誰か立候補したい人がいたら手を挙げてください。
We shouldn't confuse solitude with isolation. They are two separate things.孤独と孤立を混同してはいけない。それぞれ異なったものである。
Please stand face to face.向かい合って立って下さい。
But this is an issue to which we return later.しかしこの問題にはまたあとで立ち帰ることにします。
How one views something depends on one's situation.ものの見方というのは立場に依るものだ。
Not knowing where she was, she stopped and asked the way on the street.自分がどこにいるのか分からなくて、彼女は路上で立ち止まって、道を尋ねた。
She stood looking out toward the sea.彼女は海の方を見ながら立っていた。
The time is approaching when we must leave.旅立ちの時が近づいている。
My feet went to sleep and I could not stand up.足がしびれて立てなかった。
We have established friendly relations with the new government of that country.我々はその国の新政府との友好関係を樹立した。
Someone is at the door.ドアのところに人が立っている。
We consider public libraries a legitimate citizen's right.我々は公立図書館を持つことを市民の当然の権利と考えている。
With one accord the audience stood up and applauded.聴衆はいっせいに立ち上がって拍手喝采した。
Take care not to intrude upon her privacy.彼女のプライバシーに立ち入らないように注意しなさい。
She has buried her only son.彼女は1人息子に先立たれた。
She got angry at his rude behavior.彼女は彼の無作法な振る舞いに腹を立てた。
Such an old car was next to useless.そのような古い車はほとんど役に立たない。
I stopped to smoke.私はタバコを吸うために立ち止まった。
He is a good scholar, and what is better, a good teacher.彼は立派な学者であってさらに良いのは教えるのもうまい。
That university was founded by Mr. Smith.その大学はスミス氏によって創立された。
The bank came through with the loan we had requested.銀行は我々が要請したローンを用立ててくれた。
She employed a private detective to keep a watch on her husband.彼女は夫を見張るため私立探偵を雇った。
Your presentation was so smooth and fluent - what can I say?立て板に水の如きプレゼンテーション、おそれ入りました。
He jumped to his feet the moment he heard the news.その知らせを聞くや否や彼はさっと立ち上がった。
Tom walked away and soon disappeared into the fog.トムは立ち去り、すぐに霧の中へと姿を消した。
He soon walked away.彼はまもなく立ち去った。
That won't help you.それは君の役には立つまい。
Soviet and Western observers have warned that if the Muslim republics do not join the commonwealth, they may from a separate group, setting up a volatile ethnic and religious split.イスラム系共和国が独立国家共同体に参加しない場合、それらの国々は独自の勢力を形成し、一触即発の民族的、宗教的な亀裂を生じかねない、とソ連、西側の消息筋は警告しています。
He stood under the door frame.彼はドア枠の下に立った。
By all means stop in to see us.私たちに会いにぜひお立ちより下さい。
You worry about yourself. If you put your back out and can't stand we'll go home without you!そっちこそ、ギックリ腰で立てなくなってもおいて帰りますわよ。
Health coexists with temperance.健康は節制と両立する。
Some children broke the window, which made Mother very angry.子供達が窓を割った。それで母親は大変腹を立てた。
He kept standing all the way.彼は途中ずっと立ち続けだった。
I stopped and gazed at them.私は立ち止まってそれらを見つめた。
He sees everything in terms of money.彼はすべてをお金の立場から見る。
Don't set foot in that neighborhood.その辺りに立ち入ってはいけません。
Her beauty stood out in our class.彼女の美しさはクラスの中でも目立って見えた。
Certainly he is independent of him.確かに彼は両親から独立している。
They set up a fund to support the victims.彼らは、被災者を支える為の募金を設立した。
Mary took sides with me against my teacher.メアリーは私が先生と対立したときに私の味方をしてくれた。
He's a fine young man.彼は立派な青年だ。
He was standing there with a vacant look.彼はぽかんとした顔つきでそこに立っていた。
Linda stood up to sing.リンダは歌うために立ち上がった。
They say that he will run for mayor.彼は市長に立候補するそうだ。
I started with two traveling companions.二人の道連れと一緒に出立した。
Two white houses face each other and stand across the way.二軒の白い家が道をはさんで向き合って立っている。
I was annoyed with him for being so late.彼のひどい遅刻に腹が立った。
Let me tell you about the origin of this school.この学校の成り立ちをお話しましょう。
When I came home, my mother was standing by the door in tears.家に帰ると、母は泣きながらドアのそばに立っていた。
We can't live on 150,000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
We are looking forward to serving you again.もう一度あなたのお役に立ちたいと思います。
I think this dictionary useful for beginners.私はこの辞書は初心者には役に立つと思います。
The boy solved the simultaneous equation with ease.その少年は連立方程式を楽に解いた。
The first thing you must learn is to stand on your own ideas.諸君がまず学ばなければならないことは、自分自身の考えによって自立することである。
He is trying to maintain two jobs.彼は二つの仕事を両立させようとしている。
My uncle was standing there with his arms folded.私のおじさんは腕組みをして、そこに立っていた。
This building is off limits now.この建物は、現在立ち入り禁止だ。
Where did you have your new suit made?新しい服をどこで仕立てましたか。
There's no use making such a thing.そんなものを作っても役に立たない。
The bus was so crowded that I was kept standing all the way to the station.バスはたいへん混んでいたので駅までずっと立ち通しだった。
It has been shown in most studies on this subject that intervention of the legislature had adverse effects.このテーマに関するほとんどの研究では、立法府の介入が悪影響をもたらしたということが示されている。
It's fruitless to press him further.これ以上彼を責め立ててもむだだ。
The waves are rising.波が立ちはじめた。
We held a party in honor of the 20th anniversary of our company.会社設立20年を記念してパーティーを開いた。
They stood up and reached for his hat on the table.彼は立ち上がってテーブルの上の帽子を手に取ろうとして手を伸ばした。
He hadn't been in the office five minutes before he told us what to do.彼は事務所に来て5分も立たないうちに何をするか指示をした。
The chicken feed I get for a salary is good for nothing.雀の涙ほどの給料では何の役にも立たない。
I don't like to be made a fuss about.私は取り立てて騒ぎ立てられるのは好きではない。
He was paralyzed with terror.彼は恐怖で立ちすくんだ。
Mr. Suzuki is angry about Tom's prank.鈴木さんはトムのいたずらにご立腹だ。
I apologize that I'm not able to give a better reference to this work.この件に関して、あまりお役に立てなくてすみません。
That exercise - backs together, link arms, one bends forwards while the other stretches their back - we did that a lot as children, didn't we?背中合わせに立って腕を組んで、一方が前屈する事でもう一方の背筋を伸ばす体操を、子供の頃よくやりましたよね。
When angry, count to ten.腹が立つときは、10までかぞえなさい。
This class is made up of thirty-five pupils.このクラスは35名の生徒から成り立っている。
If you are to make a success of writing, you have to work hard.書くことで身を立てたければ、一生懸命に書かねばならぬ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License