UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

All these things serve to add to our happiness.こういうことがみな私たちの幸せを増すのに役立つ。
Hanako walked through the hallway making a clicking sound.幸子はカツカツと音を立てて廊下を歩いてきた。
He carried out the plan he had made in detail.彼は綿密に立てた計画を実行に移した。
Explain to him the difficult situation you are in.君の困難な立場を彼に説明しなさい。
How are you and your wife doing, now that the birds have all flown the coop?お子さんたちがみんな独立されて、いかがですか。
She stood before the mirror.彼女は鏡の前に立った。
The association has excluded amateurs ever since its foundation.その協会は設立以来、素人の入会を断ってきた。
The day she started for Paris was rainy.彼女がパリに立った日は雨だった。
We should try to look at the wider problem.我々はその問題を広い視野に立って見るべきだ。
He was angry with his son.彼は息子に腹を立てていた。
Please drop in on us.どうぞお立ち寄りください。
The Browns are a fine and happy family.ブラウンさん一家は立派で幸福な家族だ。
She walked on her hands along the top of the wall.彼女は塀の上を逆立ちして歩いた。
Today's school does no poorer a job than it used to.今日の学校は以前と同じく立派な仕事をやっている。
He looks his best in his uniform.彼は制服を着ている時が一番立派に見える。
They had no choice but to leave.彼らは立ち去る以外どうしようもなかった。
He wants to be independent of his parents.彼は両親から独立したがっている。
She took offense at her daughter's behavior.彼女は自分の娘の行動に腹を立てた。
If you have time, please drop in on us.もし時間があったら、うちに立ち寄ってください。
Bamboo stands out in the woods.林に竹が目立つ。
The information you gave me is of little use.君が僕に教えてくれた情報はあまり役に立たない。
However, the general crime number has not decreased though the juvenile delinquency stands out.少年犯罪が目立つが、だからといって一般犯罪件数が減少したわけではない。
The mechanic assembled the engine.修理工はエンジンを組み立てた。
All the soldiers stood side by side.兵士が全員並んで立っていた。
He is still angry with you for your conduct.彼はまだあなたの行為に対して腹を立てている。
What time do you leave here?いつここをお立ちになりますか。
There was a time, one evening, when I stood on top of that hill.或る夕暮私はこの丘の上に立ったことがある。
He thinks of everything in terms of money.彼は何でも金銭の立場から考える。
Japan consists of four main islands and many other smaller islands.日本は4つの主要な島とたくさんの他の小さな島島から成り立っています。
In either case, the division is real and useful; but it can also be misleading.いずれにせよ、その隔たりは現実のものであり、実際に役に立つものではあるのだが、同時にそれは誤解を招くおそれのあるものでもある。
A person's way of looking at something depends on his situation.ものの見方というのは立場に依るものだ。
It's necessary to take correct measurements when you are tailoring a suit.スーツを仕立てるときは、正確な採寸が必要となります。
Take this folding umbrella with you. It might come in handy.この折りたたみ傘を持って行ってよ。役に立つんじゃないかな。
Today's class continues with inequalities. Like yesterday try to display the domains in x and y.今日の授業は連立不等式の続きです。昨日と同じくxとyにする領域で表してみましょう。
Those books will make a fine library.それらの書物で立派な文庫ができるだろう。
A tall building was built next to my house.私の家の隣に高いビルを立てられた。
The fine day added to the pleasure of the picnic.天気の好さがピクニックの楽しさを引き立てた。
I'm angry because of their impolite attitude.彼らの失礼な態度には腹が立つ。
He went off in a hurry.彼は足早に立ち去った。
People will talk.人の口に戸は立てられぬ。
This dictionary is of great use to me.この辞書は私にたいへん役に立つ。
Don't make any noise, I'm studying.音を立てないで。勉強中だから。
A birthday cake with twelve candles on top.ろうそくが12本立った誕生日のケーキ。
His house stands by a lot of tall buildings.彼の家はたくさんの高いビルに囲まれている立っている。
The research institute was established in the late 1960s.その研究所が設立されたのは1960年代後半です。
Theory and practice do not always go together.理論と実践は常に両立するとは限らない。
He stood up and reached for his hat on the table.彼は立ち上がってテーブルの上の帽子を取ろうと手を伸ばした。
The school stands about one mile off.学校はおよそ1マイルほど離れたところに立っている。
The coffee bubbled in the pot.コーヒーがポットの中で泡立った。
Danger. Keep out!危険、立入り禁止!
This theory consists of three parts.この学説は3部から成り立っている。
The new coalition government is trying to ride out the storm.新しい連立政府はこの難局を乗り切ろうとしています。
This kind of book is of no use to us.こういう本は私達には少しも役に立たない。
We stood looking at the beautiful scenery.私達は美しい景色に見とれて立っていた。
I have one of my friends who graduated from university and became a fine public servant. Once he told me that what he had learned from school had been useless. However, what little philosophy he had learned proved to be of great benefit.私の友人に大学を卒業して立派な官吏となっておる者がある。ある時この人が私に曰うに、僕は学校に於て教ったことは何も役に立たなかった、しかし少しばかり学んだ哲学が僕に非常な利益を与えたと。
The general took the bull by the horns and saved his army from disaster.将軍は難局に敢然と立ち向かい、自軍を破滅から救った。
The holy man tiptoed his way across the Ganges.聖者は爪先立ちでガンジスを渡った。
It is of great use.それは非常に役に立つ。
She is a lady among ladies.彼女は淑女の中でも際立った淑女である。
Mr. Smith founded this school forty years ago.スミス氏が40年前にこの学校を創立した。
The mayor walked at the head of the procession.市長は行列の先頭に立って歩いた。
Chris' heart felt so empty and damaged that it couldn't be repaired.クリスはとてもむなしく思い、立ち直れないほどに、心に大きな傷を受けました。
I'll eat my hat if my candidate does not win the election.私の立てた候補が選挙に破れれば、私は首をやる。
He received a good education in England.彼はイングランドで立派な教育をうけた。
I am planning to visit Kyoto, and Nara as well.私は京都と、そして奈良にも訪れる計画を立てている。
I built an amplifier yesterday.昨日、アンプを組み立てた。
You've got to take the bull by the horns!この難局に立ち向かえ。
You have no cause for anger.君には腹を立てる理由が何もない。
The cathedral dates back to the Middle Ages.その大聖堂の建立は中世にまでさかのぼる。
He was so mad that he forgot to eat dinner.彼はあまりに腹を立てて、夕食を取るのも忘れてしまった。
What would you do if you were in my place?もし私の立場なら、君はどうする?
Why don't you strike out on your own?独立して自分の力を試したらどうですか。
A wife can have property independent of her husband.妻は夫から独立して財産を所有しうる。
He has the advantage of a good education.彼は立派な教育を受けたという強みがある。
The man stood up.その男は立ち上がった。
The church stands on a hill.その教会は丘の上に立っている。
Nothing can change the look of a city so dramatically as the sudden appearance of a block of offices which towers above all the surrounding buildings.周囲のすべての建物の上にそびえ立つオフィスビルが突然出現することほど町の外見を変えてしまうことはない。
The party is mainly made up of working women.その党は主に働く女性から成り立っている。
The Assembly of Tibetan People's Deputies, established in 1960, is the legislature that holds the highest jurisdiction in the society of exiled Tibetans.亡命チベット代表者議会は、亡命チベット人社会で最高の権限を持つ立法機関で、1960年に設立された。
He stubbed out his cigar in the ashtray and stood up to leave.彼はシガーを灰皿で押しつぶして消し、立って行こうとした。
There were framed pictures of a child and a wedding on top of the desk.机の上に写真立てに入った子どもの写真と結婚式の写真があった。
He got up suddenly and walked out of the room.彼は突然立ち上がり、その部屋から歩き去りました。
Students have a holiday on Foundation Day.学生は創立記念日で休みだ。
We stopped over in Athens on our way to Paris.パリに行く途中、アテネに立ち寄った。
Secondly, some of the Creoles may become independent "national languages" in their own right.第二に、いくつかのクリオールはそれ自体独立した「国語」となるかもしれない。
The jet made a whining sound as it soared overhead.上空をジェット機がキーンという音を立てて飛んでいった。
I resent his rude attitude.彼の失礼な態度には腹が立つ。
He suddenly rose from the chair.彼は突然椅子から立ちあがった。
The school was established in 1650.その学校は1650年に設立された。
Get away from this city.この町から立ち去りなさい。
Don't stand near me.僕のそばに立たないでくれよ。
She had to stand in the train.彼女は列車の中で立っていなければならなかった。
The man went off at last.その男はとうとう立ち去った。
I apologize that I'm not able to give a better reference to this work.この件に関して、あまりお役に立てなくてすみません。
You don't need to stand up.あなたはお立ちになる必要はありません。
4. Just before bringing it to the boil, set to a low flame and remove the scum again.4.煮え立たせる寸前で弱火にして、もう一度灰汁を取り除きます。
This revision of Darwin's ideas came under fire from academic positions.ダーウィンの考えをこのように改訂したことは学問的立場からの攻撃対象となった。
This organization cannot exist without you.この組織は君無しには成り立たない。
Our ultimate goal is to establish world peace.我々の究極の目標は世界平和を樹立することである。
I was caught in a shower on my way home yesterday.昨日家に帰る中に夕立にあいました。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License