UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Smoke was rising from the chimney.煙突から煙が立っていた。
She always wears striking clothes.彼女はいつも目立つ服装をする。
Declare your position in a debate.討論では自分の立場をはっきり述べなさい。
This theory consists of three parts.この学説は3部から成り立っている。
Take this folding umbrella with you. It might come in handy.この折りたたみ傘を持って行ってよ。役に立つんじゃないかな。
His house stands by the river.彼の家は川のそばに立っている。
Mr Smith was bereaved of his wife.スミスさんは奥さんに先立たれた。
He rarely gets angry.彼はめったに腹を立てない。
He tends to get angry when people oppose him.彼は人が自分に反対すると、腹を立てがちである。
She got angry with the naughty boy.彼女は腕白小僧に腹を立てている。
He made it known to his friends that he was unwilling to run for the election.彼は立候補の意志がないことを友達たちに知らせた。
The actor used to have the tailor make his suits.その俳優は自分のスーツをその仕立屋さんにつくっていたものだった。
A clerk in the office is only a pawn in the game of big business.事務員では大きな商売となると、あまり役に立たない。
She made me so angry on the telephone that I hung up on her.彼女は電話で私を非常に立腹させたので、私は彼女との電話をきった。
He stood out because he was wearing a suit.スーツを着て彼は目立っていた。
Kate made her family leave home.ケイトは家族に家を立ち去らせた。
The policeman stood like a statue with his arms folded across his chest.警官は胸の前で腕を組んで、彫像のように立っていた。
Why did you side with him instead of me?どうしてあいつの側に立ったんだ、俺の方じゃなく?
Please drop in when you come this way.こちらにお出での節は、どうぞお立ち寄りください。
After a short visit he suddenly got up and took his leave.訪ねてきてしばらくしてから、彼は突然立ち上がって別れを告げた。
His school stands on a high hill.彼の学校は高い丘の上に立っている。
The harassed mule got his back up and began kicking up dust.いじめられたらばは、怒って地面を蹴り上げ砂ぼこりを立てた。
He stood with his feet wide apart.彼は両足を広く開いて立っていた。
He is up for reelection.彼は再選をねらって立候補した。
You must conduct the orchestra well.ぜひオーケストラを立派に指揮してもらいたい。
All the coaches of the train were packed to capacity ten minutes before it started.その列車はみな、発車10分前に満員で立錐の余地もなかった。
The people stood up so as to see the parade better.人々はパレードをもっとよく見ようとして立ち上がった。
An old castle stands near the river.古いお城が川のほとりに立っている。
He was standing.彼は立っていた。
This town boasts a large public library.この町には大きな公立図書館がある。
When she entered the room, he stood up.彼女が部屋に入ると彼は立ち上がった。
I built an amplifier yesterday.昨日、アンプを組み立てた。
We had a good opinion of your son.我々は君の息子さんを立派だとおもっている。
I didn't mean to eavesdrop on your talk.あなたの話を立ち聞きするつもりはありませんでした。
She stood up and walked to the window.彼女は立ち上がって窓のところまで歩いて行った。
This dictionary is of great use.この辞書はすごく役に立つ。
Keep out.立ち入り禁止。
He stood out because he was wearing a suit.スーツを着ていたので彼は目立っていた。
The dog pricked up his ears at the sound.その犬はその音を聞いて耳をピンと立てた。
He set up a company recently.彼は最近会社を設立した。
I am planning to visit Kyoto, and Nara as well.私は京都と、そして奈良にも訪れる計画を立てている。
They often drop in at my house.彼らはよく私の家にひょっこり立ち寄る。
He was cross with his student.彼は自分の生徒に腹を立てた。
When I have a house of my own, I shall be miserable if I have not an excellent library.自分の家を持ったとして、もし立派な書庫がなければ私は幸せとは言えないだろう。
The general took the bull by the horns and saved his army from disaster.将軍は難局に敢然と立ち向かい、自軍を破滅から救った。
Iron is much more useful than gold.鉄は金より遥かに役に立つ。
The class was made up of seventeen children.そのクラスは17名の子供から成り立っていた。
It is no use getting angry at him.彼に腹を立ててもしかたない。
I suddenly stood up and felt faint and light-headed.急に立ち上がったら、クラッとめまいがした。
Fine feathers make fine birds.立派な羽が立派な鳥をつくる。
This theory was founded on a scientific basis.この理論は科学的な基礎の上に立っていた。
I was held up on my way to the hospital in a traffic jam.私は病院へ行く途中、交通渋滞にあって立ち往生してしまった。
I tried to stop him but he made off in a hurry.私は彼を立ち止まらせようとした。しかし、彼は急いで逃げた。
How can you make a living from selling newspapers?新聞を売ることでどうして生計を立てていけるんだ?
The train was full, so she was obliged to travel second-class, and had to stand all the way.列車は満員だった。そこで彼女は2等車で旅行せねばならなかったし、ずっと立っていなければならなかった。
He dropped in to see us.彼は私たちに会いに立ち寄ってくれた。
I apologize that I'm not able to give a better reference to this work.この件に関して、あまりお役に立てなくてすみません。
They stood on the top of the hill.彼らは丘の上に立った。
He soon walked away.彼はまもなく立ち去った。
What now, you wretch? You thinking of protecting her?何だ、貴様は。庇い立てする気か。
I found that the machine was of no use.私はその機械が役に立たないのに気づいた。
I wish I could help you.お役に立てればよかったのですが。
What is the good of doing it?そんなことをして何の役に立つのか。
He stopped short and looked back.彼は急に立ち止まってふり返った。
The mother pulled her son to his feet.母親は息子を引っ張って立たせた。
The automobile is of great use in our life.車は私たちの生活に非常に役に立つ。
He wouldn't let anybody interfere with his private affairs.彼はプライベートには誰も立ち入らせなかった。
That will help revive a fashion of the past.それは過去の流行を復活させるのに役立つだろう。
With a pitter-patter of footsteps she runs off to the entrance.ぱたぱたと足跡を立てて、エントランスへと駆けてゆく。
Modern civilization rests on a foundation of science and education.現代文明は科学と教育の基盤の上に成り立っている。
Knowledge without common sense counts for nothing.常識を知識は何の役にも立たない。
The girl standing there is Mary.そこに立っている少女はメアリーです。
Be sure to call on me when you come this way.こちらにお出での時は必ず立ち寄って下さい。
I advise you in my capacity as a doctor to stop smoking.私は医師としての立場であなたに禁煙するように忠告します。
These two scratches stand out so I'd like them repaired.この2箇所の傷は目立つので直して欲しいです。
He received a good education.彼は立派な教育を受けた。
She stood on her head.彼女は逆立ちをした。
She is economically independent of her parents now.現在、彼女は経済的に両親から独立しています。
He kept complaining so much, without doing anything to help, that I finally had to tell him to fish or cut bait.彼は、何一つ役に立つ事はせずに、相変わらず不平ばかりたれているので、ついに私は態度をはっきりしろと言わざるをえなかった。
Sports help to develop our muscles.スポーツは筋肉の発達に役立つ。
His boosterism makes it sound wonderful but I wonder if he understands how hard it's going to be to actually carry out.彼、能書きばかり立派だけど、言うは易く行うは難し、ってこと分かってんのかなあ。
He stood all by himself.彼はぽつんと一人立っていた。
The lack of harmony between colors makes this painting stand out.各色間の調和に欠けているのでこの絵は目立つ。
She is economically independent of her parents.彼女は親から経済的に自立している。
The trees that line the street have lovely blossoms in spring.その通りに立ち並ぶ木々は春に美しい花を咲かせます。
He came forward as a candidate for Congress.彼は議員に自分から進んで立候補した。
It's no use crying over spilt milk.過去のことで嘆いても何の役にも立たないよ。
The English established colonies in America.イギリス人はアメリカに植民地を樹立した。
I didn't mean to eavesdrop on your conversation.あなたたちの話を立ち聞きするつもりはなかったんです。
He was angry at the suggestion that he was dishonest.嘘つきだと言われたのに腹を立てていた。
If you have time, please drop in on us.もし時間があったら、うちに立ち寄ってください。
Get away from here.ここから立ち去れ。
The talented finance minister's ingenuity has helped his bankrupt nation to get out of the red.有能な大蔵大臣の創意になる処置は、行き詰まった国の財政から赤字をなくすのに役立った。
The association has excluded amateurs ever since its foundation.その協会は設立以来、素人の入会を断ってきた。
I wouldn't like to be in his position, for all his wealth.金はあるかもしれないがあの人の立場にはなりたくない。
The baby is asleep. Don't make a noise.赤ん坊が眠っている。音を立てるな。
Hunting is not allowed in national parks.国立公園内での狩猟は禁止されている。
Kate has very good features.ケイトは非常に良い顔立ちをしている。
This dictionary is as useful as that one.この辞書はあの辞書と同じくらい役に立つ。
He hadn't been in the office five minutes before he told us what to do.彼は事務所に来て5分も立たないうちに何をするか指示をした。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License