UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '第'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I want to get the word out - even if you don't have a lot of clothes you can enjoy dressing more fashionably by mixing and matching.たとえ、あまり洋服をもっていなくても、アレンジ次第でおしゃれは楽しめると声を大にして言いたい。
First of all, we must dismiss him.まず第一に私達は彼を辞めさせなければならない。
I'll speak to him at the first opportunity.機会のあり次第彼にお話ししよう。
It's up to you to decide whether or not to go.行くべきかどうかを決めるのは君次第だ。
The accent of "guitar" falls on the second syllable.guitarのアクセントは第2音節にある。
It's up to you.君次第だよ。
A loss in third-quarter revenues was predicted.第3四半期は収入減が見込まれている。
Tamori was born in 1945, that is, when World War II ended.田森は、1945年すなわち第二次世界大戦が終わった年に生まれた。
We will contact you as soon as we know.分かり次第お電話いたします。
Father told me that World War II ended in 1945.第2次世界大戦は1945年に終わったと父が教えてくれた。
In the second place, if we do not go, someone else will read the inscription on the stone and find happiness, and we shall have lost it all.第二に、私たちが行かなければ、他の誰かが石に刻まれた文字を読んで幸福を見つける。そして私たちはすべてを失うだろう。
I'll be your first patient.私はあなたの第一号の患者になるわ。
In the first place they must have some dinner.第一に彼らは食事をしなければならない。
As the sun rises, the morning mist gradually fades away.日が昇ると、朝靄は次第に消滅してしまいます。
The Second World War broke out in 1939.第二次世界大戦は1939年に勃発した。
At the end of the year in Japan, concerts of Beethoven's Ninth are held in various regions as if it's an annual event.日本では年末になると年中行事のように各地で第九の演奏会が開かれる。
It really depends on when.日にち次第ですね。
The Abe Cabinet is the Cabinet inaugurated on September 26, 2006 by Shinzo Abe, who was appointed as Japan's 90th Prime Minister.安倍内閣は、第90代の内閣総理大臣に指名された安倍晋三が2006年9月26日に発足させた内閣である。
Halfway through the second chapter I realized I hadn't taken anything in.第2章の途中で自分が何も理解してない事にきづいた。
I guess it depends on the weather.天気次第だと私は思う。
Whether we go or not depends on the weather.行くか行かないかは天気次第です。
Sailing a boat, his chief hobby, costs him most of his salary.彼の第一の趣味であるヨットに彼の給料の大部分が費やされる。
To begin with, you have no right to be here.まず第一に、君にはここにいる権利がない。
I make a point of being punctual.私は時間厳守を第一にしている。
The first was the school uniform.その第1は、学校の制服でした。
A good Jack makes a good Jill.女は夫次第でよくなるもの。
Non-violence is the first article of my faith.非暴力というのは私の信仰の第1条だ。
She is looked on as the leading authority on the subject.彼女はこの問題に関して第一人者と目されている。
Children need many things, but above all they need love.子供には多くのものが必要だが、まず第一に愛が要る。
Let's take up the second problem, shall we?第二の問題を取り上げましょう。
If a women walks on a public street exposing her lower body, it's public indecency. If she walks while exposing her upper body, then it's a violation of article 20(1) of the minor offenses act.女性が下半身が見える状態で公道を歩いていると公然猥褻罪となり、上半身裸で歩いていると軽犯罪法第1条第20号の罪となります。
The fourth month is called April.第4番目の月は四月と呼ばれる。
You had better stop buying things at random.手当たり次第に買物をするのはやめたほうがいいですよ。
You may go if you wish, it's up to you.行きたければ行けばいい。君次第だよ。
You will fail unless you work harder.もっと勉強しない限り落第しますよ。
We'll leave when you're ready.君の準備ができ次第出発しよう。
A lot of people were killed in World War II.たくさんの人が第二次世界大戦で戦死した。
Since he's crazy about movies, he watches as many movies as he can.彼は映画に夢中になっているので、手当たり次第に映画を見る。
To begin with, that kind of work is too tough for me.まず第一に、そういった仕事は私にはきつすぎる。
The first great lesson that a young man should learn is that he knows nothing.青年がまず第一に学ぶべき重要な教訓は、自分は何も知らないということである。
We'll pay you on demand any day after July 10th.7月10日以降なら、いつでも請求次第に支払います。
Our catalog will be sent on demand.ご請求次第カタログをお送りします。
The first virtue of a painting is to be a feast for the eyes.絵画が有する第一の効能は見る人の目のごちそうとなることである。
It was like this.それはこんな次第だった。
Whether we will go on the trip depends on the weather.旅行に行けるかどうかは天候次第です。
His breathing became faint.彼の呼吸は次第に弱くなった。
Example sentence no. 354618 created a lot of confusion on the Tatoeba website.例文第354618でタトエバホームページの中で多くの混乱が起こった。
In the fourth place, I do not want people to think that I am afraid of anything.第四に、私は自分が何かを恐れていると人々に思われたくない。
He always puts himself first.彼はいつも自分の利益を第一に考える。
It is up to you whether we can succeed or not.我々が成功できるかどうかは君次第だ。
Needless to say, Norway has become the world's second largest oil supplier.言うまでもないが、ノルウェーは世界第二の原油供給国となっている。
They teach Chinese as a second national language in Singapore.シンガポールでは中国語を第2外国語として教えている。
He failed by playing all the time.彼はいつも遊んでいたため落第した。
Whether he will succeed or not depends on his efforts.彼が成功するか否かは、彼の努力次第である。
We can see more and more swallows.次第に多くのつばめを見ることができる。
In the first place we have to decide on the name.まず第一に名前を決めなくちゃ。
He listened to his CDs at random.彼は手当たり次第にCDを聞いた。
I will be a repeater!落第しちゃう!
You must study hard lest you fail.落第しないように一生懸命勉強しなさい。
To begin with, you must not be late for school.第一に君は遅刻してはいけません。
In the first place it's necessary for you to get up early.まず第一に、君は早起きすることが必要だ。
As was to be expected, he took the first place.案の定、彼は第一位になった。
I recall less and less of my childhood.子供時代のことは次第に思い出さなくなる。
I plan to buy a new car as soon as I can afford one.余裕ができ次第すぐ新しい車を買う予定です。
Japan is, as it were, his second home.日本はいわば彼の第2の故郷です。
We shall leave for home as soon as it stops raining.雨がやみ次第、家に向かって出発しよう。
I am writing a thesis about international disputes after World War II.私は第二次世界大戦後の国際紛争についての論文を書いています。
Corporate earnings for the first quarter were disappointing.第一四半期の企業収益は失望的な結果だった。
He was staying in Paris in 1939, when the Second World War broke out.彼は1939年にパリに滞在していたが、その時第2次世界大戦が突発した。
The merger created the first largest bank in Japan.合併の結果、日本で第一位の銀行が誕生した。
Ten games were played on the first day.第1日目には10試合が行われた。
She got her feet wet teaching while she was in the Peace Corps.平和部隊にいる頃に彼女は教職の第一歩を踏み出した。
Barcelona is the capital city of Catalonia and the second largest city in Spain.バルセロナはカタルーニャ州の州都であり、スペイン第2の都市です。
He is the foremost authority on heart surgery.彼は心臓外科の第一人者だ。
I used to read novels at random.僕は手当たり次第に小説を読んだものだ。
First, they should have right ideas of things, ideas that are based on careful observation, and understand causes of effects and their significance correctly.第一には、ものの見方を正しくしてその原因と結果とをよくわきまえる。
It rests with you to decide.決めるのは君次第だ。
A book not worth reading is not worth buying in the first place.読む価値の無い本はまず第一に買う価値が無い。
It is up to us to be men.男になるのは自分次第だ。
I have done the best I could to help you. The rest is up to you.君を助けるために私は最善を尽くした。あとは君次第だ。
My happiness depends on you.私の幸せはあなた次第です。
To begin with, she is too young.第一に、彼女は若すぎる。
You can't say anything till you know the circumstances.事の次第がわかるまでは、君はなにもいえない。
In the First World War, a large proportion of England's young men enlisted.第1次世界大戦で英国の成年男子の大半が応召した。
The primary cause of his failure is laziness.彼の失敗の第一の要因は怠惰である事だ。
We'll leave as soon as you're ready.君の準備ができ次第出発しよう。
Marriage is a lottery.結婚は運次第。
As soon as I get to Hokkaido, I'll drop you a line.北海道に着き次第、一筆差し上げます。
In the first place, we must have capital to begin it with.まず第一に、私たちはそれを始める資本金がなくてはならない。
World War II ended in 1945.昭和20年に第二次世界大戦は終わった。
The festival is held in the second week of January every year.その祭りは毎年1月の第2週に行われる。
Read chapter 4 for Friday.金曜日の予習に第4章を読んでおくこと。
Please let me know as soon as it is decided.決まり次第教えてください。
It's passable. Nothing out of the ordinary.及第点よ。これぐらい大したことないわ。
Please telephone me when you have made up your mind what you want to do.何をしたいか決心がつき次第、電話をください。
To start with, I must thank you for your help.まず第一にあなたの援助にお礼を申し上げます。
When are you coming back? That all depends on the weather.いつ戻ってくるの? お天気次第だよ。
First of all, I want to tell you this.第一に君にこのことを言っておきたい。
As time went on, the sky grew darker and darker.時がたつにつれて空は次第に暗くなった。
The noise grew fainter, till it was heard no more.音は次第に小さくなり、ついには聞こえなくなった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License