Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Since Japan is the second greatest economic power in the world, many nations want to learn from her. | 日本は世界で第2番目の経済大国なので、多くの国が日本から学びたいと考えている。 | |
| It rests with you to decide. | 決めるのは君次第だ。 | |
| The colors shade from yellow into green. | その色は黄色から緑色へと次第に変わる。 | |
| The third is the preservation of environment. In this case, the conservation of energy and resources is needed. | そして第三が地球環境の保全であり、省エネルギー、省資源型の生活を送る仕組みが必要となる。 | |
| Her ability took her to the top. | 彼女は有能だったので第一人者となった。 | |
| In the first place, we have to decide on the name. | まず第1に名前を決めなくちゃ。 | |
| The twilight merged into darkness. | 夕闇が次第に深まっていった。 | |
| It is better to read a few books carefully than to read many at random. | 手当たり次第に多くの本を読むよりも、少数の本を精読する方がよい。 | |
| On my arrival at the station, I will call you. | 駅に着き次第、電話します。 | |
| We'll deal with this problem in Chapter 3. | この問題は第3章で扱います。 | |
| It rests with you to decide. | 決定は君次第である。 | |
| You never get a second chance to make a first impression. | あなたが第一印象を示す機会は一度きりだ。 | |
| Whether he will succeed or not depends on his efforts. | 彼が成功するか否かは、彼の努力次第である。 | |
| We shall leave for home as soon as it stops raining. | 雨がやみ次第、家に向かって出発しよう。 | |
| She made references to World War II in her speech. | 彼女は演説の中で第2次世界大戦に言及した。 | |
| Write your name, first of all. | まず、第一に名前を書きなさい。 | |
| The third point to make is that Emmet attempted to harmonize his theory with the reality of designing. | 第3の問題点は、エメットが自分の理論とデザインの現実の融合を図ったということである。 | |
| Article 6. The president shall preside at all meetings. | 第6条議長は全会議を主宰するものとする。 | |
| We became Americanized after World War II. | 第二次世界大戦後われわれはアメリカ化されるようになった。 | |
| We will start whenever you are ready. | 君の準備ができ次第出発しよう。 | |
| Make ten copies of that document and bring it to conference room number 1. | この書類、コピー十部とって、第一会議室まで持ってきて。 | |
| It's up to you. | あなた次第です。 | |
| Japan is the best country under the sun. | 日本は天下第一の国である。 | |
| A man's happiness doesn't depend on what he has, but on what he is. | 人の幸福はその財産次第ではなく、その人格次第である。 | |
| Gerhard Schroeder is the first German chancellor not to have lived through World War II. | ゲアハルト・シュレーダーは第二次世界大戦を経験していない初のドイツ首相です。 | |
| The sky grew darker and darker. | 空は次第に暗くなった。 | |
| In all matters, safety first! | 全てにおいて、安全が第一だ。 | |
| The first phase of construction has been completed. | 建設工事の第一段階は終わった。 | |
| In the first place, fashions change very quickly. | まず第1に、流行はたちまち変わる。 | |
| I make a point of being punctual. | 私は時間厳守を第一にしている。 | |
| I may go there, but that depends. | そこに行くかもしれないが、それは事情次第だ。 | |
| WW1 lasted from 1914 until 1918. | 第一次世界大戦は1914年から1918年まで続いた。 | |
| The first great lesson that a young man should learn is that he knows nothing. | 青年がまず第一に学ぶべき重要な教訓は、自分は何も知らないということである。 | |
| Whether he has the operation depends upon the availability of the organ. | 彼が手術するかどうかは、移植する臓器の提供次第だ。 | |
| The second language may be freely chosen. | 第二外国語は自由に選択できることになっている。 | |
| This bad practice will gradually die out. | この悪習は次第になくなるだろう。 | |
| We will contact you as soon as we know. | 分かり次第お電話いたします。 | |
| She got her feet wet teaching while she was in the Peace Corps. | 平和部隊にいる頃に彼女は教職の第一歩を踏み出した。 | |
| We would like to ask your help in clearing up our financial problems with your company. | 貴社との間の財政上の問題を解決するために貴社のご助力を仰ぎたく、お願いをする次第です。 | |
| The accent of "guitar" falls on the second syllable. | guitarのアクセントは第2音節にある。 | |
| To begin with, she is too young. | 第一に、彼女は若すぎる。 | |
| He, who had been lazy, failed his exam. | 彼はそれまで怠けていたので試験に落第した。 | |
| I think that Liszt's "Forgotten Waltz No.3" is a hidden masterpiece. | リストの「忘れられたワルツ第3番」は隠れた名曲だと思う。 | |
| I'll speak to him at the first opportunity. | 機会のあり次第彼にお話ししよう。 | |
| I used to read novels at random in those days. | 当時私は手当たり次第に小説を読んだものだ。 | |
| Jim was counted out in the seventh round. | ジムは第7ラウンドにノックアウトを食らった。 | |
| The Cold War began after the Second World War. | 第二次世界大戦が終わると冷戦が始まった。 | |
| In medical research, one of the first problems is to isolate the cause of the disease. | 医療研究では病気の原因を特定することが第一の課題の一つとされる。 | |
| The wind gradually died down. | 風は次第におさまった。 | |
| We'll leave as soon as you are ready. | あなたの用意が出来次第出発しましょう。 | |
| I don't think she is capable of doing this job. To start with, she is far too old. | 私は彼女にこの仕事は無理だと思う。第一に、年を取りすぎている。 | |
| Don't give in to despair just because you didn't get into the college that was at the top of your wish-list. | 第一次志望の大学に入れなかったからといって、自暴自棄になるなよ。 | |
| World War II was carried on until 1945. | 第2次世界大戦は1945年まで続けられた。 | |
| He was a general in the Second World War. | 彼は第二次世界大戦では陸軍大将だった。 | |
| In the first place we have to decide on the name. | まず第一に名前を決めなくちゃ。 | |
| She is getting used to this rural life by degrees. | 彼女は次第にこの田舎の生活に慣れてきている。 | |
| The issue of Third World poverty is very pressing. | 第3世界の貧困問題は緊迫している。 | |
| In the first place, we have to decide on the name. | 先ず第一に名前を決めなくては。 | |
| It all depends on whether they will support us. | すべては、彼らの援助次第だ。 | |
| When are you coming back? That all depends on the weather. | いつ戻ってくるの? お天気次第だよ。 | |
| World War Two ended in 1945. | 第二次世界大戦は1945年に終結した。 | |
| As time went on, the sky grew darker and darker. | 時がたつにつれて空は次第に暗くなった。 | |
| I hope that Japan will abide by Article 9 of her Constitution. | 私は日本が憲法第9条を守ることを希望します。 | |
| His success is contingent upon his efforts. | 彼の成功は努力次第だ。 | |
| Needless to say, Norway has become the world's second largest oil supplier. | 言うまでもないが、ノルウェーは世界第二の原油供給国となっている。 | |
| His success depends on the work he puts in. | 彼が成功するか否かは、彼の努力次第である。 | |
| It's entirely up to you. | それはまったくあなた次第です。 | |
| It's up to you to decide. | 決定するのは君次第だ。 | |
| The teacher is in charge of the third year class. | その先生は第3学年のクラスを担任している。 | |
| The choice is all up to you. | 選択は全く君次第だ。 | |
| Our trip is dependent on the weather. | 私達の旅行は天候次第である。 | |
| Let's review Lesson 5. | 第5課を復習しましょう。 | |
| Let's take up the second problem, shall we? | 第二の問題を取り上げましょう。 | |
| I will let you know after I have inquired once more. | 結果が分かり次第お知らせ申し上げます。 | |
| It was in 1939 that the Second World War broke out. | 第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。 | |
| Los Angeles is the second largest city in the United States. | ロサンゼルスはアメリカ第2の都市である。 | |
| It's up to you. | 君次第だよ。 | |
| He decided not to buy the house, because in the first place it was too expensive, and in the second place it was too far from his office. | 彼がその家を買わないと決めたのは、第一に高すぎることと第二に会社からあまりにも遠かったからだった。 | |
| The room is warming up. | その部屋は次第に暖まってきた。 | |
| To begin with, you must build up your body. | まず第1に、あなたは体を鍛えなければならない。 | |
| The first impression is most lasting. | 第一印象は消しがたい。 | |
| Study or don't--it's up to you. | 勉強するもしないも君次第だ。 | |
| He is the foremost authority on heart surgery. | 彼は心臓外科の第一人者だ。 | |
| The situation was getting difficult to deal with. | 状況は処理が次第に困難になりつつあった。 | |
| Her mood graduated to irritation. | 彼女の気分は次第にいら立ちはじめた。 | |
| It really depends on when. | 日にち次第ですね。 | |
| Children need many things, but above all they need love. | 子供には多くのものが必要だが、まず第一に愛が要る。 | |
| First impressions are important. | 第一印象が大事である。 | |
| Among these views, the second one is of importance. | この内大事なのは第二目の観点である。 | |
| The Second World War broke out in 1939. | 第二次世界大戦は1939年に勃発した。 | |
| What was your first impression of London? | ロンドンな第一印象はどんなもんでしたか。 | |
| The first session of the trade negotiations is at ten o'clock tomorrow morning. | 商談の第1回目は明日の朝10時です。 | |
| Read chapter 4 for Friday. | 金曜日の予習に第4章を読んでおくこと。 | |
| We can see more and more swallows. | 次第に多くのつばめを見ることができる。 | |
| To begin with, the funds are not sufficient for running a grocery. | まず第一に、雑貨店を運営するには資金が不十分だ。 | |
| To have doubts about oneself is the first sign of intelligence. | 自分自身に疑問を持つことは良識の第一歩だ。 | |
| The third generation Japanese communication methods are W-CDMA and CDMA2000. | 日本の第三世代の通信方式は、W-CDMAとCDMA2000がある。 | |
| The weather was getting worse and worse as the day went on. | 日が経つにつれて、天気は次第に悪化しつつあった。 | |
| I used to read novels at random. | 僕は手当たり次第に小説を読んだものだ。 | |
| We'll pay you on demand any day after July 10th. | 7月10日以降なら、いつでも請求次第に支払います。 | |