The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '第'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
You must study hard lest you fail.
落第しないように一生懸命勉強しなさい。
To start with, who is that man?
まず第一に、あの男性は誰ですか。
World War II ended in 1945.
第二次世界大戦は1945年に終わった。
I will give you a call as soon as the decision comes through.
結果が出次第お知らせします。
No one has failed.
誰も落第しなかった。
In medical research, one of the first problems is to isolate the cause of the disease.
医療研究では病気の原因を特定することが第一の課題の一つとされる。
The express train picked up speed gradually.
その急行列車は次第に速度を上げた。
We were taught that World War II broke out in 1939.
我々は第二次大戦が1939年に起こったと教えられた。
To start with, I must thank you for your help.
まず第一にあなたの援助にお礼を申し上げます。
Article 6. The president shall preside at all meetings.
第6条議長は全会議を主宰するものとする。
It is up to you.
それはあなた次第です。
It was like this.
それはこんな次第だった。
Second, smokers persuade themselves that there is nothing they can do about smoking anyway.
第2に、喫煙者は、いずれにせよ喫煙は自分ではまったくどうにもならないと信じ込んでいるのである。
We'll leave as soon as you are ready.
あなたの用意が出来次第出発しましょう。
It's up to you.
あなた次第です。
It is up to you to decide whether or not.
行くべきかどうか決めるのはあなた次第だ。
The first was the school uniform.
その第1は、学校の制服でした。
When are you coming back? That all depends on the weather.
いつ戻ってくるの? お天気次第だよ。
World War II came to an end in the 20th year of the Showa era.
昭和20年に第二次世界大戦は終わった。
We will deal with this problem in Chapter Three.
この問題は第3章で扱います。
When people meet, first impressions determine more than 50 percent of whatever happens next.
人が出会う時、次にどんなことが起ころうと、50パーセント以上は第一印象で決まる。
The first great lesson that a young man should learn is that he knows nothing.
青年がまず第一に学ぶべき重要な教訓は、自分は何も知らないということである。
She is another Madame Curie.
彼女は第二のキュリー夫人だ。
First of all, we must dismiss the cook.
まず第一に私たちはその料理人を解雇しなければならない。
It's entirely up to you.
それはまったくあなた次第です。
Should World War III come about, there would be no winners at all.
万一第三次世界大戦が起こるようなことがあれば、勝者はあり得ないだろう。
As the sun rises, the morning mist gradually fades away.
日が昇ると、朝靄は次第に消滅してしまいます。
It has been almost 50 years since World War II ended.
第2次世界大戦が終わってからおよそ50年になる。
I will see him at the first opportunity.
機会があり次第、彼に会うつもりだ。
It is better to read a few books carefully than to read many at random.
手当たり次第に多くの本を読むよりも、少数の本を精読する方がよい。
We'll start as soon as it stops raining.
私たちは雨が止み次第出発します。
Our fate depends on your decisions.
私たちの運命は皆さんの決定次第なのです。
She is looked on as the leading authority on the subject.
彼女はこの問題に関して第一人者と目されている。
This bad practice will gradually die out.
この悪習は次第になくなるだろう。
I am writing a thesis about international disputes after World War II.
私は第二次世界大戦後の国際紛争についての論文を書いています。
The third point to make is that Emmet attempted to harmonize his theory with the reality of designing.
第3の問題点は、エメットが自分の理論とデザインの現実の融合を図ったということである。
In the first place we have to decide on the name.
まず第一に名前を決めなくちゃ。
The third is the preservation of environment. In this case, the conservation of energy and resources is needed.
そして第三が地球環境の保全であり、省エネルギー、省資源型の生活を送る仕組みが必要となる。
He listened to his CDs at random.
彼は手当たり次第にCDを聞いた。
Our company's first priority is meeting our customers' needs.
当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。
It's entirely up to you which one you may choose.
どちらを選ぼうが、それは完全に君次第だ。
Success depends mostly on effort.
成功はたいてい努力次第だ。
As time went on, the sky grew darker and darker.
時がたつにつれて空は次第に暗くなった。
My first impression was that he was a tactful politician.
私の第一印象は、彼は如才ない政治家であるということでした。
You may go if you wish, it's up to you.
行きたければ行けばいい。君次第だよ。
It's up to you to decide whether or not to go.
行くべきかどうかを決めるのは君次第だ。
The first session of the trade negotiations is at ten o'clock tomorrow morning.
商談の第1回目は明日の朝10時です。
First, they should have right ideas of things, ideas that are based on careful observation, and understand causes of effects and their significance correctly.
第一には、ものの見方を正しくしてその原因と結果とをよくわきまえる。
I'll mail this questionnaire as soon as I finish.
終わり次第すぐにこの質問用紙を送ります。
World War II ended and the Olympics were revived in 1948 in London, but the losing countries of the war, Germany and Japan, were not invited.