Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He was in favor of equality for all. 彼は全ての人が平等であることに賛成した。 These are the best bags on the market. これらは市販されている最も上等のかばんだ。 They were watching television. 彼等はテレビを見ていた。 They won't believe me even if I swear it is true. それが真実だと私が誓っても、彼等は私の言うことを信じないだろう。 He graduated from Cambridge with honors. 彼はケンブリッジ大学を優等で卒業した。 They awarded her first prize at the flower show. 花の展示会で、彼らは彼女に1等賞を与えた。 They don't have anything in common at all. 彼等にはお互いに共通点がまったくありません。 Don't put me in the same class with them. 俺を奴等と一緒にするな。 The woman whom they interviewed yesterday has been given the job. 彼等が昨日面接した女性はその職を与えられた。 The sole equality on earth is death. この地上で唯一無二の平等は死である。 They are always hard up for food. 彼等はいつも食べる物に困っている。 It appears that he will win first prize. 彼は1等賞を取りそうだ。 Your team is very good, but theirs is the best. あなたのチームはとてもよいが、彼等のチームが一番良い。 We tried hard to get first prize in the chorus contest. 私たちは合唱コンクールで一等賞をとるために一生懸命がんばった。 Their job is to read the news clearly and carefully. 彼等の仕事ははっきりと注意してニュースを読む事です。 In a democracy, all citizens have equal rights. 民主国家では全ての国民は平等の権利を持つ。 Today's class continues with inequalities. Like yesterday try to display the domains in x and y. 今日の授業は連立不等式の続きです。昨日と同じくxとyにする領域で表してみましょう。 His request was equivalent to an order. 彼の依頼は命令に等しかった。 Lately you see more young couples making out at the train station ticket gates acting as though nobody in the world existed. 最近駅の改札あたりで、平気でイチャイチャしてる若い奴等多くなったよなあ。 They determined the date for the trip. 彼等は旅行の日取りを決めた。 I feel strongly that men and women are equal. 男と女は同等だと切に感じる。 That country is turning into a society with high education. その国は高等教育社会に変わりつつある。 There is no reason for you to feel inferior to anyone. あなたはだれにも劣等感を感じる理由はない。 This desk is the best of all the desks. この机はすべての机の中で一番上等です。 They supplied the soldiers with enough food and water. 彼等は兵士達に水と食料を十分供給した。 They accomplished their task without any difficulty. 彼等は楽に任務を成し遂げた。 Everybody is equal before the law. すべての人は法の前に平等です。 Instead of laying off these workers, why don't we just cut their hours? これらの労働者を一時解雇するかわりに、彼等の労働時間を短縮すればよいじゃないか。 They did not notice minute differences. 彼等は細かい差異に気がつかなかった。 Both of them are very brilliant. 彼等二人はとても才能のある人である。 The government of South Africa can no longer suppress the movement to recognize equal rights for black people. 南アフリカ政府は、もはや黒人に平等の公民権を求める運動を抑制できない。 I'm annoyed by their impudence. 奴等の無遠慮がしゃくなんだ。 They looked satisfied with the result. 彼等は結果に満足しているように見えた。 They have cherished the child as their own. 彼等はその子を自分たちの子としてかわいがってきた。 I felt very sorry that I had put them to so much trouble. 彼等にあんなに迷惑をかけて申し訳無い。 He believed that blacks could win their fight for equal rights without violence. 彼は、黒人たちが暴力に頼らずとも平等な権利を勝ち取れると信じていた。 Inferiority complex-what exactly does that mean? 劣等感―それは正確にはどういうことか。 They all agreed to a man that this statement was true. 彼等はこの陳述が真実であると一人残らず認めた。 They live from hand to mouth. 彼等はその日暮らしの生活をしている。 Death is the great leveler. 死は偉大な平等主義者である。 He boasted of having won the first prize. 彼は1等をとった事を自慢した。 The sum of all the angles in a triangle equals 180 degrees. 3角形のすべての角の和は180度に等しい。 We hold these truths to be self-evident, that all men are created equal . . . 我々は、全ての人間は平等につくられたということを、自明の真理であると信じている。 They gave him a chance to escape. 彼等は彼に逃げるきっかけを与えた。 Their baby is able to walk already. 彼等の赤ちゃんはもう歩ける。 Never did I dream of winning first prize. 1等になるなんて夢にも思わなかった。 Due to ill-health of the web-manager, loss of motivation and other circumstances I have decided that it is not possible to continue. 管理人体調不良、モチの低下等により継続は不可能と判断しました。 We extended a hearty welcome to them. 我々は彼等を心から歓迎した。 This desk is good. この机は上等です。 They led me to believe that there was no danger. 彼等によって私は危険がまったくないと信じる気になった。 They really did win. 彼等はほんとうに勝ったのです。 No two words are identical in meaning. 全く意味の等しい言葉はない。 They will have arrived at Morioka by noon. 彼等はひるまでには盛岡に到着しているでしょう。 Well begun is half done. 滑り出しが好調なら事は半ば成就したのに等しい。 Father won first prize in the photo contest and was in high spirits. 父は写真コンテストで一等賞を獲得し意気揚々としていた。 All human beings are legally equal. すべての人間は法律的には対等である。 It was Janet that won first prize. ジャネットが一等を獲った。 Two pints are equal to a quart. 2パイントは1クオートと等しい。 They supplied the soldiers with enough food and water. 彼等は兵士たちに十分な食料と水を補給した。 They have taken her away. 奴等はあの娘を連れてった。 There must be equal pay for equal work, and where this is not the case, the abuse must be resisted at all costs. 仕事が等しければ給料も等しくなければならず、そうでない場合には、その悪習をどんなにしてでも阻止しなければならない。 Penis enlargement supplements, as sold on sites and in magazines, have essentially no effect. 基本的にサイトや雑誌等で販売しているペニス増大サプリメントは効き目がありません。 Carl cannot have been a model student. カールが優等生だったはずがない。 I've won first prize! 1等賞を取ったぞ。 It looks like he might win first prize. 彼は1等賞を取りそうだ。 She can get the second prize at worst. 最悪の場合でも彼女は2等賞を取れるだろう。 They were separated into two groups. 彼等は二つのグループに分けられた。 In a democracy, all citizens have equal rights. 民主主義国家では、すべての国民が平等な権利を持つ。 It is believed that all men are equal. すべての人間は平等であると信じられている。 The hotel has a swimming pool, tennis courts and the like. そのホテルにはプールやテニスコート等がある。 They were shoveling the snow away. 彼等はシャベルで除雪していた。 All men are equal under the law. 法のもとではすべての人は平等だ。 Secondary education has two sides. 中等教育には二つの面がある。 This desk is as good as that one. この机はあの机と同じくらい上等です。 You have to share the cake equally. 君たちはケーキを平等に分けなければならない。 When the company refused to increase their wages, they walked out. 会社が昇給を拒否したとき、彼等はストライキをした。 A contract with that company is worth next to nothing. あの会社との契約はあってなきに等しいものです。 They climbed down the tree. 彼等はその木から降りた。 You must not go there with them. 彼等とそこへ行ってはいけません。 You ought not to make fun of them. 彼等をからかってはいけません。 Why have you kept such an excellent wine back till now? どうしてこんな上等のぶどう酒を今まで取って置いたのか。 Although most of the content and thought has not been dependent on any language, when focusing on Japanese, differences in syntactic structures or the fact that individual words are not written separately and distinctly then requires several points of con 内容や考え方の多くは言語に依存しないものではありますが、単語の分かち書きをしない点や統語構造等の違いから、日本語を対象とする場合、いくつか気をつけなければいけない点があります。 The first prize may be won by him. 一等賞は彼によって勝ち取られるかもしれません。 They left at 5 o'clock, so they ought to be home by 6. 彼等は五時に出発したから、六時には帰宅するはずです。 He's what we call an honor student. 彼はいわゆる優等生だ。 Their number is great. 彼等の数は多い。 They usually shear sheep in spring. 彼等は普通春に羊の毛を刈る。 When it is appraised, in order to check the authenticity and state of preservation of the painting, the real thing has to be borrowed from its owner. 鑑定をする時には、絵の真贋や保存状態等を調べる為、持ち主に本物を借りたりしなければいけなくなる。 Our team played an even game with team "S". わがチームはSチームと対等に戦った。 There is no reason for you to feel inferior to anyone. あなたが誰かに劣等感を感じる理由はないのです。 Taking all things into consideration, I think they were mistaken in it. すべての事情を考慮に入れると、それは彼等がまちがっていたのだ。 They have no house to live in. 彼等には住む家がありません。 Their house is just opposite the bus stop. 彼等の家はバス停のちょうど向こう側にあります。 They remained good friends. 彼等はずっとよい友達だった。 All men are created equal. 人間はみな平等である。 Fighting the fading light he continued to count their names. 彼は薄暗がりと戦いながら、彼等の名前を数えていった。 The birth rate and death rate were nearly equal. 出生率と死亡率は、ほぼ等しかった。 The second is the affinity with environment. By utilizing natural energy and reducing wastes, we have to make houses which harmonize with ecology. 第二が周辺環境との親和性であり、最小の廃棄物、自然エネルギーの利用等、周辺の生態と調和した住空間を形成することである。 In the sight of God, all men are equal. 神の目には人はすべて平等である。 I competed with him for the first prize. 私は1等賞を得ようと彼と争った。