Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The law says that all men are equal. 法律は、すべての人は平等だと言っている。 He got the first prize in a 100m race. 彼は100m競争で1等賞を取った。 Emily won first prize in the speech contest. エミリーは弁論大会で1等賞をとった。 The train was full, so she was obliged to travel second-class, and had to stand all the way. 列車は満員だった。そこで彼女は2等車で旅行せねばならなかったし、ずっと立っていなければならなかった。 Little did she dream that she could win first prize. 1等をとれるなんて彼女は夢にも思わなかった。 They left at 5 o'clock, so they ought to be home by 6. 彼等は五時に出発したから、六時には帰宅するはずです。 Try as you may, you will never win first prize. どんなにがんばっても君に一等賞はとれない。 Your remark amounts almost to insult. 君のことばはほとんど侮辱にも等しい。 Slide down the hill while distributing your weight equally on both skis. 平行なスキーに等しく体重をかけて滑りなさい。 Equality is guaranteed by the Constitution. 平等は憲法で守られている。 The trade of critic, in literature, music, and the drama, is the most degraded of all. 文学、音楽あるいは演劇に対する批評家の仕事は、あらゆる仕事のうちで最も下等な仕事である。 They are pleased with your work. 彼等は仕事に満足している。 He is what we call an honour student. 彼はいわゆる優等生だ。 They are what we call hot rodders. 彼等はいわゆる暴走族です。 It was Janet that won first prize. ジャネットが一等を獲った。 That's an excellent wine. それは上等のワインだ。 He was in favor of equality for all. 彼は全ての人が平等であることに賛成した。 They are always hard up for food. 彼等はいつも食べる物に困っている。 He won the third prize. 彼は三等賞を得た。 Equality is guaranteed by the Constitution. 平等は憲法で保障されている。 One of the government's proposals is to give out condoms in high schools. 政府提案の一つは高等学校にコンドームを配布するというものである。 In a democracy, all citizens have equal rights. 民主主義国家では、すべての国民が平等な権利を持つ。 You have to share the cake equally. 君たちは、ケーキを平等に分配しなくてはいけない。 Your team is very good, but theirs is the best. あなたのチームはとてもよいが、彼等のチームが一番良い。 All men have equal rights. すべての人は対等の権利を有する。 He boasted of having won the first prize. 彼は1等をとった事を自慢した。 You ought not to make fun of them. 彼等をからかってはいけません。 They fell in love the moment their eyes met. 彼等は目があったとたんに恋におちいった。 English and mathematics are made much of in senior high schools. 高等学校では英語と数学が重視されている。 I'd like to have this meat dish with your best white wine. この肉と、いちばん上等な白ワインも一緒にお願いします。 3. If you do phone then hang up immediately, without following any instructions given. 3.電話をかけても、アナウンス等に従って操作したりせず、すぐに切ること。 He is not a high school student. 彼は高等学校の生徒ではありません。 Employing him would amount to employing nobody. 彼を雇うことは誰も雇わないことに等しい。 Their friendship moved us deeply. 彼等の友情が私たちを深く感動させた。 When the company refused to increase their wages, they walked out. 会社が昇給を拒否したとき、彼等はストライキをした。 In the years he had worked so hard for equality, new laws had been passed. 彼が平等を勝ち取るための運動に献身していた期間に、いくつかの新しい法律が議会を通過していた。 All animals are equal, but some animals are more equal than others. すべての動物は平等である。しかしある動物は他の動物よりさらに平等である。 Your pen is better than mine. 君のペンは僕のペンよりも上等です。 They campaigned for racial equality. 彼らは人種の平等を目指して運動した。 It was heroic of them to oppose the enemy. 彼等が敵に向かうとはあっぱれであった。 They hid themselves in the shadows. 彼等は暗がりに身を隠した。 I was surprised by the news that Mary had won the first prize. メアリーが一等賞をとったという知らせに私は驚いた。 They keep numbers of sheep. 彼等はたくさんの羊を飼っている。 He graduated from Cambridge with honors. 彼はケンブリッジ大学を優等で卒業した。 They showed me a lot of beautiful photos. 彼等は私にたくさんの美しい写真を見せてくれました。 Naomi is very glad about having won first prize. 直美は一等賞をとったことを、とても喜んでいる。 They take it for granted that men and women are equal. 彼らは男女が平等なのは当然の事だと思っている。 Sports cured him of his inferiority complex. 彼はスポーツのおかげで劣等感が直った。 No inequality should be allowed to exist between men and women. 男女間に不均等が存在することは許されるべきではない。 Western thought is consistent. 西欧の思考はすべて等質です。 Cut the melon into six equal pieces. そのメロンをきって6等分しなさい。 * The basic prohibitions (No slander, libel, etc.) are noted in the "Read me first." Please be sure to read it. ※基本的な禁止事項(誹謗・中傷の禁止等)は「はじめにお読み下さい」に記載してあります。必ずお読みください。 I feel strongly that men and women are equal. 男と女は同等だと切に感じる。 When foreign citizens land in Japan, they must apply for landing permission at the air or seaports where they arrive. 外国人が日本に上陸する時は、到着した空港等で上陸許可の申請を行わなければなりません。 It has often been said that facts are to the scientist what words are to the poet. 真実と科学者の関係は言葉と詩人の関係に等しいとしばしば言われてきた。 They invited me to play cards. 彼等はトランプをしないかと私を誘ってくれた。 He entered the national high school boxing championship competition. 彼は全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会に参加しました。 These conditions amount to refusal. この条件では拒絶に等しい。 His command of English is on a par with mine. 彼の英語力は私のそれと等しい。 They are at war with the country. 彼等はその国と戦争中である。 The movement of South Africa can no longer suppress the movement for equality. 南アフリカ政府は、もはや黒人に平等の公民権を求める運動を抑制できない。 They usually shear sheep in spring. 彼等は普通春に羊の毛を刈る。 This desk is good. この机は上等です。 People pursue more freedom and equality. 人々はより多くの自由と平等を求める。 He congratulated his son on being a top prizewinner. 彼は息子が一等賞をとったことを祝った。 They invited me to dinner. 彼等は私を食事に招いてくれた。 Somebody could exchange a sheep or a horse, for example, for anything in the marketplace that they considered to be of equal value. 誰かが、例えば、羊とか馬を市場に出ているもので等しい価値があると考えるものと交換することが出来たのである。 Your remark amounts almost to insult. 君の言葉はほとんど屈辱に等しい。 Water is to fish what air is to man. 水と魚の関係は、空気と人間の関係に等しい。 His command of English is on a par with mine. 彼の英語を使いこなす力は私のそれと等しい。 All men are equal under the law. 法のもとではすべての人は平等だ。 Due to ill-health of the web-manager, loss of motivation and other circumstances I have decided that it is not possible to continue. 管理人体調不良、モチの低下等により継続は不可能と判断しました。 All are equal. 人は誰でも平等である。 They don't have anything in common at all. 彼等にはお互いに共通点がまったくありません。 She never dreamed that she could win first prize. 1等をとれるなんて彼女は夢にも思わなかった。 He grumbled about the way they treated him. 彼は彼等の自分に対する扱いに不満を言った。 Me and my colleagues lived in a small 2 room cabin built on the edge of a cliff on the mountain. I say 2 rooms, but besides the entrance, there was a 6 by 2 tatami room. We ate potatoes, dried fish and tofu. Because we were on the top of a cold mountain, 私と、同僚とが、山の崖っぷちに立っている小屋に等しい二間の家ーー二間と云っても、上り口と、その次と、六畳に二畳の家に住んでいた。食べるものは、芋、干魚、豆腐、寒い山の上なので、冬になると芋が凍っている。 They were watching television. 彼等はテレビを見ていた。 They held a special session on trade problems. 彼等は貿易問題について臨時の会合を開いた。 He was after the first prize. 彼は一等になることを目指していた。 He won the prize for excellence in all subjects. 彼は全科目優等で賞を得た。 Hopefully, we'll enjoy our China trip. 僕等の中国旅行が楽しいものになるといいな。 They endured many difficulties. 彼等は多くのくなんをたえしのんだ。 They live from hand to mouth. 彼等はその日暮らしの生活をしている。 He got the first prize. 彼は1等賞を与えられた。 Penis enlargement supplements, as sold on sites and in magazines, have essentially no effect. 基本的にサイトや雑誌等で販売しているペニス増大サプリメントは効き目がありません。 Please send reports of mistypings and mistranslations to the email address below. 誤字・誤訳のご指摘等は下記メールアドレスよりお寄せください。 Your answer almost amounts to a threat. あなたの返答はほとんど脅迫に等しい。 They all agreed to a man that this statement was true. 彼等はこの陳述が真実であると一人残らず認めた。 These are the best bags on the market. これらは市販されている最も上等のかばんだ。 Divide the pile of documents equally, and take them one by one to either side of the room. 書類の山を均等に分けて、部屋の両側へひとつずつ持っていきなさい。 The second is the affinity with environment. By utilizing natural energy and reducing wastes, we have to make houses which harmonize with ecology. 第二が周辺環境との親和性であり、最小の廃棄物、自然エネルギーの利用等、周辺の生態と調和した住空間を形成することである。 The money will probably be split evenly between those two. そのお金は彼ら二人で平等に分けられるでしょう。 I never thought that they would like their teacher so much. 彼等が彼等の先生をそれほど好きになるとは私は考えもしなかった。 Ken bought a fine wine for his father on his birthday. ケンは父親の誕生日に上等なワインを買った。 They never meet without quarreling. 彼等は会えば必ず口論する。 Secondary education has two sides. 中等教育には二つの面がある。 All men are created equal. 人は平等に造られている。 This furniture is superior beyond comparison. この家具のほうが比較にならないほど上等である。 He wanted to be on equal footing with his mother. お母さんと対等になりたかった。