Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| In Europe and America, people regard punctuality as a matter of course. | 欧米では時間厳守は当然の事と考えられている。 | |
| The rice crop was scanty this year. | 今年は米作は不作だった。 | |
| According to what I heard, he went over to America to study biology. | 聞いたところでは、彼は生物を勉強するために渡米したそうだ。 | |
| The incident prevented him from going to America. | その事件が彼の渡米を妨げた。 | |
| Do you prefer white rice or brown rice? | 白米と玄米、どっちが好き? | |
| He made the soup by mixing a little meat with some rice. | 彼は少しの肉を米少々とまぜてスープを作った。 | |
| Japan began to import rice from the United States. | 日本はアメリカ合衆国から米を輸入しだした。 | |
| We live on rice. | 私達は米を常食としています。 | |
| My mother acquired her knowledge of English in the United States. | 母は米国で英語の知識を習得した。 | |
| We Japanese live on rice. | 我々日本人は米を常食としている。 | |
| Unless Japan eliminates those barriers, the U.S. will take sanctions. | 日本がそれらの障壁を撤廃しなければ米国は制裁措置を取るだろう。 | |
| They sent him to North America. | 彼らは彼を北米へ行かせた。 | |
| They had been in the States until the end of World War II. | 彼らは第2次世界大戦が終わるまで米国にいた。 | |
| Ecuador is a country situated in the northwest part of South America. | エクアドルは南米の北西部に位置する国である。 | |
| An abundance of rice was produced last year. | 昨年は有り余る程の米が生産された。 | |
| The main crop of Japan is rice. | 日本の主要作物は米である。 | |
| The Japanese live mainly on rice. | 日本人は主に米を常食とする。 | |
| She was educated in the United States. | 彼女は米国で教育を受けた。 | |
| I have been corresponding with a pen pal in the USA for a year. | 米国のペンフレンドと文通し始めて1年になる。 | |
| Needless to say, dealing in rice is a declining industry. | お米屋さんは、言わずと知れた斜陽産業。 | |
| Rice is grown in many parts of the world. | 米は世界の多くの地域で作られています。 | |
| He is at home in American literature. | 彼は米文学に精通している。 | |
| The rice crop was poor, owing to the floods. | 洪水のため米は不作だった。 | |
| In Europe and America they regard the dog as a member of the family. | 欧米では犬を家族の一員とみなす。 | |
| I built up some debts at the rice seller and at the greengrocer. | 米屋や、八百屋に借金が出来て行った。 | |
| The ancestors of Native Americans went to the continent from Asia by way of the Bering Strait. | アメリカンインディアンの祖先は、ベーリング海峡を経由してアジアから米大陸へ渡った。 | |
| America's radioactive waste may be targeted in terrorist attacks. | 米国の核廃棄物、テロ攻撃の標的になりうる。 | |
| They charge tax on liquor in the U.S. | 米国では酒類に税金をかける。 | |
| The coffee break is an American institution. | コーヒー休みは米国のしきたりである。 | |
| The Japanese's basic diet consists of rice and fish. | 日本人は米と魚を主食にしています。 | |
| I was not yet born when a war between Japan and the U.S. broke out in December 1941. | 1941年の12月に日米間の戦争が勃発したとき、わたしはまだ生まれていなかった。 | |
| The death penalty has been done away with in many states in the USA. | 死刑制度は米国の様々な州で廃止されている。 | |
| My father grows rice. | 父は米を栽培している。 | |
| In Central America, forests are replaced by cattle ranches. | 中米では森林が家畜の牧場に取って代わられている。 | |
| The U.S. Government made an attempt to open Japan's doors. | 米国政府は日本を開国させようと試みた。 | |
| Those peasants badly need land to grow rice. | それらの小作農は、米を作る土地をとても必要としている。 | |
| I want to grow good vegetables, rice, fruit and so on. | 私はよい野菜や米、果物などを栽培したいのです。 | |
| The rice crop is poor this year. | 米作は今年は凶作だ。 | |
| Do you eat rice in your country? | あなたの国では米を食べますか? | |
| Tom is a member of the NRA. | トムは全米ライフル協会の会員だ。 | |
| I've ordered a book from Amazon.com. | 米アマゾンに本を注文した。 | |
| In Thailand it has already become too dry to grow rice in some parts of the country. | タイではすでに乾燥しすぎて米作ができなくなった地方もある。 | |
| The quality of rice is getting worse. | お米の質は下がりつつある。 | |
| Unusually low temperatures account for the poor rice crop this year. | 異常低温が今年の米の不作の原因である。 | |
| Rice grows in warm countries. | 米は暖かい国でできる。 | |
| The main diet in Japan is rice. | 日本では米が主食です。 | |
| Cook about 12 ounces of rice. | お米2合炊いといて。 | |
| Tom wanted to visit America. | トムは米国に行きたがっていた。 | |
| She'll major in American history. | 彼女は米国史を専攻するだろう。 | |
| The Japanese eat rice at least once a day. | 日本人は一日に少なくとも一度は米を食べる。 | |
| What do you think has caused the present trade friction between Japan and the U.S.? | 現在の日米貿易摩擦の原因は何であると思いますか。 | |
| The United States is a democracy. | 米国は民主国家である。 | |
| Japan has much trade with the USA. | 日本は米国と多額の貿易を行っている。 | |
| She will specialize in American history. | 彼女は米国史を専攻するだろう。 | |
| He wanted to see his boss in Tokyo before leaving for America. | 彼は米国に発つ前に東京にいる上司に会いたいと思った。 | |
| I am American. | 私は米国人です。 | |
| Japan's consumption of rice is decreasing. | 日本の米の消費は減少している。 | |
| Many races live together in the United States. | 米国では多くの民族が生活している。 | |
| Rice prices are regulated by the government. | 米価は政府によって統制されている。 | |
| The Japanese as a whole are a rice-eating nation. | 日本人は全体として米を食べる国民です。 | |
| The President of the United States is now in Japan. | 米国大統領は今来日中です。 | |
| Do you think we should import rice from the U.S.? | あなたはアメリカから米を輸入すべきだと思いますか。 | |
| We were able to eat little rice during the tour. | 旅行中はほとんど米は食べられなかった。 | |
| The hamburger is a famous American dish. | ハンバーガーは有名な米国料理です。 | |
| There are fifty stars on the American flag. | 米国の国旗に50の星があります。 | |
| The United States is abundant in natural resources. | 米国は天然資源に富んでいる。 | |
| In 1994, there was a shortage of water and rice in Japan. | 1994年、日本では水と米の不足が生じた。 | |
| That country broke off diplomatic relations with the United States. | その国は米国との外交関係を断絶した。 | |
| The Japanese live on rice. | 日本人は米を食べて生きている。 | |
| The Miami Heat is a pro basketball team part of the NBA and located in Miami. | マイアミ・ヒートは、アメリカ合衆国フロリダ州マイアミに本拠を置く全米プロバスケットボール協会のチーム。 | |
| Edison was an inventive genius of the United States. | エジソンは米国の発明の天才であった。 | |
| There is a chronic oversupply of rice in Japan. | 日本では米が恒常的に供給過剰である。 | |
| Throughout the United State large numbers of young people enter college every year. | 米国全土では毎年膨大な数の若者が大学にはいる。 | |
| Which do you like better, white rice or brown rice? | 白米と玄米、どっちが好き? | |
| I'm still cooking the brown rice. | まだ玄米を炊いてる途中です。 | |
| Ten years have passed since he went to America. | 彼が渡米してから10年になる。 | |
| Tom rode his motorcycle across the United States. | トムはバイクで全米を旅した。 | |
| The Japanese live mainly on rice. | 日本人は主に米を食べる。 | |
| Japan's rice market is closed to imports. | 日本の米市場は輸入に対し閉ざされている。 | |
| The United States of America is a democratic country. | 米国は民主国家である。 | |
| This is about as many as the United States has. | これは米国の持っている数にだいたい匹敵する。 | |
| Can we say "No" to America? | 米国にノウと言えるのか? | |
| Most Japanese eat rice at least once a day. | ほとんどの日本人が少なくとも1日に1度は米を食べる。 | |
| I am going to take a big chance by migrating to South America. | 私は清水の舞台から飛び降りる気持ちで南米に渡ります。 | |
| We had a bad rice crop last year because it rained a lot. | 昨年は雨が多く米は不作だった。 | |
| So they sought a place such that the conference seating would have them facing the Americans. | このため、会談の席の配置では米国と相対して座る場所を求めた。 | |
| The price of rice rose by three percent. | 米の値段が3パーセント上がった。 | |
| Act your place. | 新米のくせに大きな顔をするな。 | |
| The population of Germany is less than half that of the United States. | ドイツの人口は米国の半分以下である。 | |
| As expectation increases that the dollar will weaken, the foreign exchange market's reaction to US economic indicators has been fairly muted. | 最近ドル先安感が強まっているなかで、為替相場は米経済指標に対する反応はかなり限定的である。 | |
| Friction between the Americans and the British mounted. | 米国人とイギリス人との間の摩擦が高まった。 | |
| We cultivate rice. | 私たちは米をつくっている。 | |
| The price of rice has come down. | 米の値段が下がった。 | |
| Foreign businessmen living in Tokyo often complain of the high prices for imported western food. | 東京に住んでいる外国のビジネスマンたちは、輸入欧米食料品の高価格にしばしば文句を言う。 | |
| We traveled in South America. | 私達は南米を旅行した。 | |
| I have a large library on American literature. | 米文学の蔵書がたくさんある。 | |
| Frictions between Japan and the U.S. are easing up for a change. | 日米間の摩擦は緩和の方向に向かっています。 | |
| The people of America fought for their independence. | 米国の人民は独立のために戦った。 | |
| Rice is sold by the kilogram. | 米はキロ単位で売られる。 | |
| Americans are said to regard the amount of money a man makes as a criterion of his ability. | 米国人は、人が稼ぐ金額をその人の能力を測る尺度にするといわれている。 | |