Americans are said to regard the amount of money a man makes as a criterion of his ability.
米国人は、人が稼ぐ金額をその人の能力を測る尺度にするといわれている。
The steering wheels on American cars are on the left side.
米国車のハンドルは左側にある。
Do you prefer white rice or brown rice?
白米と玄米、どっちが好き?
I bought a scarf for my grandfather on my father's side for his 88th birthday.
父方の祖父の米寿のお祝いにマフラーを贈った。
The quality of rice is getting worse.
お米の質は下がりつつある。
Rice will find a ready market there.
米はそこならすぐさばける。
The death penalty has been done away with in many states in the USA.
死刑制度は米国の様々な州で廃止されている。
They exchanged Japanese money for American.
日本の金を米貨と交換した。
There is a chronic oversupply of rice in Japan.
日本では米が恒常的に供給過剰である。
We make sake from rice.
酒は米で作ります。
Rice is one of those staple commodities.
米はそれら主要商品の一つだ。
The incident occurred while Secretary of State, Powell, was visiting Japan.
パウエル米国国務長官の来日中、事件は起こった。
Last week, I mailed him some souvenirs from the U.S.
先週米国からのみやげ品を彼に郵送した。
Rice is sold by the kilogram.
米はkg単位で売られている。
This land yields a good crop of rice.
この土地はよく米ができる。
Tom rode his motorcycle across the United States.
トムはバイクで全米を旅した。
Japan has caught up with Europe and America in medicine.
医学では日本は欧米に追いつきました。
Today's paper reports that the premier has given up the idea of visiting America.
今日の新聞によると、首相は渡米を断念したそうだ。
Such a custom is not peculiar to the Americans.
そういう習慣は米国人独特ではない。
The Department of Homeland Security's primary function is the prevention of terrorist attacks occurring within America and, in the extreme case of an attack happening, holding losses to the smallest possible level and swiftly carrying out restoration.
I have been corresponding with a pen pal in the USA for a year.
米国のペンフレンドと文通し始めて1年になる。
He made the soup by mixing a little meat with some rice.
彼は少しの肉を米少々とまぜてスープを作った。
I am going to take a big chance by migrating to South America.
私は清水の舞台から飛び降りる気持ちで南米に渡ります。
Foreign rice is hard and tasteless, and doesn't appeal to the Japanese palate.
外米はぼそぼそしていて、日本人の口には合わない。
Japan has a surplus of rice, Europe of wine.
日本では米が、ヨーロッパではワインが余っている。
The incident prevented him from going to America.
その事件が彼の渡米を妨げた。
She will specialize in American history.
彼女は米国史を専攻するだろう。
In 1994, there was a shortage of water and rice in Japan.
1994年、日本では水と米の不足が生じた。
We live on rice.
私達は米を常食としています。
In a fight against speculators who are dumping the U.S. currency, central banks of major countries have carried out massive concerted interventions in the market.
米国通貨を大量に売っている投機筋に対抗して、主要国の中央銀行は市場で大規模な協調介入を行った。
In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers.