Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He psyched himself up for the race. 彼はレースにのぞんで精神統一した。 Reading is to the mind as food is to the body. 読書が精神に対するのは、食物が身体に対するようなものである。 The vigorous man is engaged in diverse activities. その精力的な男は様々な活動に携わっている。 It's not only the health aspects of sports that appeal to people, but the cooperative aspect that team sports teach, and the competitive aspect in itself. スポーツが人々に訴えるのは、その健康的側面によるだけでなく、チーム競技が養う協調精神、それに競争的側面そのものにもよるのである。 Much of our daily living must consist of routine that requires little or no mental effort. 私たちの日常生活の多くは、精神的な努力をほとんど必要としないきまりきった仕事から成っているにちがいない。 He is barren of creative spirit. 彼は創造的精神が欠けている。 He made the best of his small income. 彼はわずかな収入を精一杯活かした。 He is an energetic politician. 彼は精力的な政治家だ。 Dr. Faust was well versed in alchemy. ファウスト博士は、錬金術に精通していた。 Air traffic controllers are under severe mental strain. 航空管制官は厳しい精神的緊張にさらされている。 We need to nourish our spirit. 我々は精神を養わなければならない。 We know that just being born with a good mind is not enough. 我々は、善良な精神を持って生まれただけでは十分ではないのを知っている。 All his energies were devoted to the experiment. 彼の全精力はその実験に捧げられた。 He is at home in modern English literature. 彼は現代英文学に精通している。 The boy was very sharp at physics. 这个男孩儿精通物理学。 He tries hard. 彼は精一杯努力している。 The only evidence was the traces of semen stuck to the underwear. 唯一の証拠は、下着に付着していた精液の痕跡。 Society is an insane asylum run by the inmates. 社会は患者に運営されている精神科病院です。 Activity keeps the mind from rusting. 活動していれば精神は鈍らない。 There is also one type of idealism that says even without strength or intelligence you can do anything if you can merely persist. 頑張れさえすれば体力や知力がなくても何でもできるという一種の精神主義もある。 It is better to read a few books carefully than to read many at random. 手当たり次第に多くの本を読むよりも、少数の本を精読する方がよい。 I just don't understand what goes through the minds of people who troll forums. 掲示板を荒らす人の精神状態がわかりません。 Society is an insane asylum run by the inmates. 社会は患者によって運営されている精神病院です。 Reading is to the mind what food is to the body. 読書が精神に対するのは、食物が身体に対するようなものである。 I am familiar with this computer. 私はこのコンピューターに精通している。 Our company is a small but elect venture business that assists in entry and totalling of questionnaires. 当社はアンケート入力、アンケート集計のお手伝いをする少数精鋭のベンチャーです。 When refined, crude oil yields many products. 原油は精製されて多くの製品を産出する。 Freud originated psychoanalysis. フロイトは精神分析学を創始した。 She had a reputation for being well informed about her subjects. 彼女は自分の専門のことに関して精通しているという評価を受けた。 I acted the part of a fairy. 私は妖精の役を演じた。 What is psychoanalysis? 精神分析って何ですか? I spent all my energy on that project. 私は全精力をそのプロジェクトに使い果たした。 As if fleeing, he left the vegetable aisle to go to the meat corner. 彼は逃げるように野菜売り場を立ち去って、精肉コーナーへ。 Since we aren't vegetables, we should live our lives to the fullest. 私たちは野菜ではないのだから、精一杯の人生を送らなければいけない! He is thoroughly familiar with the business. 彼はその仕事に精通している。 He is mentally handicapped. 彼には精神障害が有る。 He did his best never to think of her. 彼は二度と彼女のことは考えまいと精一杯努力した。 We need a spirit of enterprise to overcome the difficulty. その困難に打ち勝つには進取の精神が必要だ。 He walked as fast as he could to catch up with her. 彼は彼女に追いつこうと精一杯速く歩いた。 You should go about your business. 君は仕事に精を出すべきだ。 All he could do was resist laughing. 彼は笑いをこらえるだけで精一杯だった。 She is quite at home in English. 彼女は英語に精通している。 The fairy changed the prince into a cat. 妖精は王子を猫に変えた。 Our company needs someone who is at home in advanced technology. 我々の会社は先端技術に精通した人を必要としている。 He is quite at home with computers. 彼はコンピューターに精通している。 Your undaunted spirit will carry you through. 君は不屈の精神で危機を切り抜けられるだろう。 We did our best to help him, but he didn't so much as say thank you. 私たちは精一杯彼を助けたが、彼はありがとうとさえ言わなかった。 Attend to your business. 仕事に精を出しなさい。 In those days, he was still strong and energetic. 当時はまだ彼はたくましい精神力だった。 Try hard. 精一杯やってみなさい。 He is familiar with the entertainment world. 彼は芸能界に精通している。 It is said that this hot water brings a balance between body and mind. この湯は精神と肉体の調和をもたらすと言われています。 I concentrated all my energies on the problem. 私はその問題に全精力を集中した。 He was mentally troubled. 彼は精神的に病んでいた。 A good ballboy or ballgirl must be able to concentrate hard and run fast. 良いボールボーイやボールガールは精神を集中することができ、また、速く走ることができなければならない。 He is completely at home in physics. 彼は物理に精通している。 He works hard to support his large family. 彼は大家族を養うために精を出して働いている。 Do you believe in fairies? 妖精を信じるか。 He became temporarily deranged. かれは一時的に精神が錯乱状態になった。 We will give them moral support. 我々は彼らに精神的な援助を与えよう。 He attended to his business. 彼は仕事に精を出した。 Try to do it to the best of your abilities. 精一杯やってみなさい。 This is because there is nothing so beautiful that, even on close inspection, no defects will be found. なぜならば、精密に検査しても何か欠点が現れないほど美しいものは存在しないからである。 He is at home on batting. 彼はバッティングに精通している。 I've given my best for the company. 私は会社のために精一杯やってきた。 The main point of Dennett's book, in short, is to deny the existence of inner mental states. デネットの著作の中心的主張は、端的に言えば、内的精神状態の存在を否定するということである。 I had an artificial insemination with sperm from my husband. 配偶者間人工授精を受けました。 I'll try to explain it to you to the best of my ability. 精いっぱいご説明致しましょう。 Don't get upset about small things. Try to think of things like a rich person who can afford not to argue. つまらんことにいらいらしないで、金持ち喧嘩せずの精神をもったらどうだい。 You must be mentally exhausted. 君はきっと精神的に疲れている。 In those days, he was still strong and energetic. 当時まだ彼はたくましくて精力的だった。 In such cases, adults should not scold them instantly, but be patient with them, considering their mental growth. このような場合、大人はすぐにしかるのではなく、子供たちの精神的成長を見守りながら、忍耐強く待つべきである。 She acted the part of a fairy. 彼女は妖精の役を演じた。 Last year in Nagoya I ate a very delicious dish called "Shoujin Ryouri". 私は去年名古屋で精進料理というとても美味しい料理を食べた。 Her footsteps were as light as a fairy's. 彼女の足取りは妖精のように軽やかだった。 Young people usually have more energy than the old. 若者は普通老人よりも精力がある。 Literature reflects human activity as carried on by the best minds. 文学は、もっともすぐれた精神の持ち主による人間活動の反映である。 They often say I like a spirit of cooperation. 彼らは私のことを協力の精神にかけるという。 It rushes in upon me as though it will consume my soul. 精神をむしばむように襲いかかってくる。 I am at home with the geography of Higashikakogawa. 私は東加古川の地理に精通している。 Reading is to the mind what exercise is to the body. 読書は精神にとって、運動が肉体に対するのと同じ関係にある。 The coach accused us of not doing our best. コーチは、我々が精一杯やっていないと非難した。 Idleness is only the refuge of weak minds. 怠惰は弱気精神の避難場にすぎない。 Reading is to the mind what exercise is to the body. 精神にとっての読書は肉体にとっての運動に当たる。 My method displayed a different spirit. 僕の実験方法は、これとは違う精神を示していた。 Flawless precision is required in the measurements. 測定には寸分の狂いもない精度が要求される。 I'm at home in English. 私は英語に精通しています。 His encounter with her is enriching his inner life. 彼女との出会いが彼の生活に精神的に潤いをもたらしている。 Mental exercise is particularly important for young children. 精神面での訓練は幼い子供には特に必要である。 TV is harmful in that it keeps your mind in a passive state. テレビは精神を受け身の状態にして置くという点で有害である。 His work absorbed all his energies. 仕事は彼の全精力を奪った。 Beauty is no quality in things themselves: It exists merely in the mind which contemplates them; and each mind perceives a different beauty. 美というのは事物そのものに内在する質ではない。それは単に対象を観察する側の精神に存在するものであって、個々人の精神は異なった美を感受する。 Who do you think is familiar with this matter? 誰がこの問題に精通していると思いますか。 She is a confirmed gossip. 彼女は噂をふりまく妖精だ。 He is quite at home in English. 彼は英語に精通している。 Your mental age is too low. お前精神年齢低すぎだろ。 He did his best but soon saw that he could not compete with such a fast runner. 彼は精いっぱいがんばったが、あのような速い走者にはかなわないことがすぐにわかった。 The body must be developed along with the mind. 身体は精神と共に発達しなければならない。 Nothing great was ever achieved without enthusiasm. いまだかつて偉大なもので熱烈な精神なくして成し遂げられたものは何もない。 That politician is well versed in internal and external conditions. あの政治家は内外の事情に精通している。