The women in our country are different from the women from other countries. Many think that it's acceptable for women to have children and devote themselves to them entirely; and, towards their husband, to simply uphold their duty and protect their chasti
I believe it will be quite a long time before the spirit of democracy pervades our daily life.
民主主義の精神がわれわれの日常生活の中に浸透するには相当の年月がかかると思います。
It is better to read a few books carefully than to read many at random.
手当たり次第に多くの本を読むよりも、少数の本を精読する方がよい。
The spirit of the treaty was ignored.
条約の精神が没却されていた。
Extensive reading is as important as intensive reading.
多読は精読と同様重要である。
Flawless precision is required in the measurements.
測定には寸分の狂いもない精度が要求される。
I'm familiar with the situation.
私は状況は精通します。
He likes mountaineering and is well acquainted with the mountains of Japan.
彼は山登りが好きで、日本の山に精通している。
Have you ever had a wet dream?
夢精ってしたことある?
We need to live our lives to the fullest, as we are not vegetables!
私たちは野菜ではないのだから、精一杯の人生を送らなければいけない!
Literature reflects human activity as carried on by the best minds.
文学は、もっともすぐれた精神の持ち主による人間活動の反映である。
I'll give you moral support.
精神的な支えになってあげられると思う。
I'm at home in English.
私は英語に精通しています。
Scientific truth is a creation of the human mind.
科学的心理は人間精神の創造物である。
Nature endowed her with both a sound mind and a sound body.
彼女は生まれながらに健全な精神と肉体に恵まれていた。
She devoted all her energy to studying Spanish.
彼女は、全精力をスペイン語の学習にささげた。
You are backing yourself into a bad emotional corner.
自分自身を精神的に追いつめている。
That is the most I can do.
それが私にできる精一杯のことです。
Near the door, an elaborate metal robot -- a robot designed to keep away intruders, was standing coldly.
扉の傍に、精巧な、軽金属製のロボット——侵入者を防ぐためのロボットが、冷かに立っていた。
She had a reputation for being well informed about her subjects.
彼女は自分の専門のことに関して精通しているという評価を受けた。
Air traffic controllers are under severe mental strain.
航空管制官は厳しい精神的緊張にさらされている。
When she saw the lengths he'd gone to to get all dressed up, she couldn't help letting a brief chuckle escape.
彼女は彼が精一杯のおめかしをしてきたのを見て、ウフッと笑った。
I'm comfortable in English.
私は英語に精通しています。
He puts on a show of being impartial and unbiased, but I think he's just a guy with no opinion of his own.
不偏不党の精神で、などとかっこ付けているけど、結局のところ自分の意見を持っていないだけじゃないの。
The body must be developed along with the mind.
身体は精神と共に発達しなければならない。
He is a man of noble mind.
彼は崇高な精神の持ち主だ。
The only evidence was the traces of semen stuck to the underwear.
唯一の証拠は、下着に付着していた精液の痕跡。
She turned to her writing of poetry, as a kind of consolation.
彼女はある種の慰めとして詩策に精を出した。
Let's attend to our work instead of talking.
おしゃべりなしで仕事に精をだそう。
This is all I can do for now.
今の私にはこれが精一杯です。
The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity.
As if fleeing, he left the vegetable aisle to go to the meat corner.
彼は逃げるように野菜売り場を立ち去って、精肉コーナーへ。
For nothing is so beautiful but that it betrays some defect on close inspection.
なぜならば、精密に検査しても何か欠点が現れないほど美しいものは存在しないからである。
Today, we can tell how the weather will be with a high degree of accuracy.
今日では私たちは天気がどうなるかを高い精度で当てることができる。
I got over the difficulty with my characteristic tenacity.
私は持ち前の頑張りの精神で難関を突破した。
His work absorbed all his energies.
仕事は彼の全精力を奪った。
Society is an insane asylum run by the inmates.
社会は患者によって運営されている精神病院です。
You won't succeed unless you attend to your work.
あなたの仕事に精を出さないかぎり成功しないでしょう。
I am familiar with this subject.
私はこの事に精通している。
In those days, he was still strong and energetic.
当時はまだ彼はたくましい精神力だった。
You must attend to your work.
あなたは仕事に精を出すべきだ。
A sound mind dwells in a sound body.
健全な精神は健全な肉体に宿る。
His trouble was chiefly mental.
彼の病気は主に精神的な物だった。
He is well acquainted with French literature.
彼はフランス文学に精通している。
As children are known to emulate the values of adults, it is often pointed out such "education mamas" instill a warped sense of values in their children.