Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Now Marina was a romantic, she had not yet fallen into that passive state of mind which accepts that one should find a corner to live, anywhere, and then arrange one's whole life around it. 彼女はロマンティックになっていたので、人間はどこであれどこか片隅に住むべきところを見つけ、その周りに自分の全人生を整えていくべきだということを受け入れるような受動的な精神状態にまだ陥っていなかったのである。 Playing baseball is an outlet for energy. 野球は精力のはけ口になる。 We will give them moral support. 我々は彼らに精神的な支援を与えよう。 I'm comfortable in English. 私は英語に精通しています。 The emigrants have endured physical and mental pain. 移民達は肉体的、精神的苦痛に耐えてきた。 We need to nourish our spirit. 我々は精神を養わなければならない。 He is very knowledgeable about French literature. 彼はフランス文学に精通している。 I am familiar with this computer. 私はこのコンピューターに精通している。 Try to do it to the best of your abilities. 精一杯やってみなさい。 His illness was mainly psychological. 彼の病気は主に精神的な物だった。 She addressed herself to the task. 彼女はその仕事に精力を傾けた。 He worked all the harder because his master praised him. 彼は主人にほめられたので、なおいっそう精を出して働いた。 That is the most I can do. それが私にできる精一杯のことです。 He is quite at home with computers. 彼はコンピューターに精通している。 She had a reputation for being well informed about her subjects. 彼女は自分の専門のことに関して精通しているという評価を受けた。 A good ballboy or ballgirl must be able to concentrate hard and run fast. 良いボールボーイやボールガールは精神を集中することができ、また、速く走ることができなければならない。 I'm at home in English. 私は英語に精通しています。 We know that just being born with a good mind is not enough. 我々は、善良な精神を持って生まれただけでは十分ではないのを知っている。 I am familiar with this subject. 私はこの事に精通している。 He seems really depressed and lifeless today. I wonder what took the wind out of his sails. 彼、今日、精彩がないね。青菜に塩だね。 He has endured physical and mental pain. 彼は肉体的、精神的苦痛に耐えてきた。 TV is harmful in that it keeps your mind in a passive state. テレビは精神を受け身の状態にして置くという点で有害である。 Extensive reading is as important as intensive reading. 多読は精読と同様重要である。 Society is an insane asylum run by the inmates. 社会は患者によって運営されている精神病院です。 As children are known to emulate the values of adults, it is often pointed out such "education mamas" instill a warped sense of values in their children. どこの国でも、何時の時代でも、子供は親の価値観を見習って育つものである。いわゆる「教育ママ」の教育に対する考え方が、子供を精神的にいびつに育ててしまっていると指摘する声もある。 The vigorous man is engaged in diverse activities. その精力的な男は様々な活動に加わっている。 Your mental age is too low. お前精神年齢低すぎだろ。 He got well acquainted with the history of Japan. 彼は日本史に精通するようになった。 He seems to be bankrupt of humor. 彼にはユーモア精神が全然ないようだ。 You should go about your business. 君は仕事に精を出すべきだ。 She acted the part of a fairy. 彼女は妖精の役を演じた。 She helped me morally. 彼女は私を精神的に助けてくれた。 He checked out of the hotel. 彼は精算をしてホテルを出た。 He stared at the faithful miniature of the dinosaur. 彼はその恐竜の精巧な縮小模型をじっと見つめた。 For nothing is so beautiful but that it betrays some defect on close inspection. なぜならば、精密に検査しても何か欠点が現れないほど美しいものは存在しないからである。 The fairy changed the prince into a cat. 妖精は王子を猫に変えた。 All she could do was watch him walk away. 彼女は彼が去っていくのを見るだけで精一杯だった。 Our company is a small but elect venture business that assists in entry and totalling of questionnaires. 当社はアンケート入力、アンケート集計のお手伝いをする少数精鋭のベンチャーです。 He has a spirit of tenacity. 彼は粘り強い精神の持ち主だ。 The main point of Dennett's book, in short, is to deny the existence of inner mental states. デネットの著作の中心的主張は、端的に言えば、内的精神状態の存在を否定するということである。 He is barren of creative spirit. 彼は創造的精神が欠けている。 Attend to your business. 仕事に精を出しなさい。 He likes mountaineering and is at home with Japanese mountains. 彼は山登りが好きで、日本の山に精通している。 She directed her whole energy to the task. 彼女はその仕事に全精力をつぎ込んだ。 What is psychoanalysis? 精神分析って何ですか? As the psychiatrist nodded, he said this. 精神科医は頷きながらこう言った。 I have a lot of friends to support me mentally. 私には精神的に支えていてくれる友人がたくさんいる。 You must attend to your work. あなたは仕事に精を出すべきだ。 He is completely at home in physics. 彼は物理に精通している。 I'd like you to have a thorough examination. 精密検査をしましょう。 I just don't understand what goes through the minds of people who troll forums. 掲示板を荒らす人の精神状態がわかりません。 She is quite at home in English. 彼女は英語に精通している。 All his energies were devoted to the experiment. 彼の全精力はその実験に捧げられた。 The mind should be developed along with the body. 精神は肉体とともに発達させるべきである。 He is quite at home in English. 彼は英語に精通している。 We did our best to help him, but he didn't so much as say thank you. 私たちは精一杯彼を助けたが、彼はありがとうとさえ言わなかった。 You must cultivate your mind. 君は精神を養わなくてはならない。 She turned to her writing of poetry, as a kind of consolation. 彼女はある種の慰めとして詩策に精を出した。 My method displayed a different spirit. 僕の実験方法は、これとは違う精神を示していた。 The coach accused us of not doing our best. コーチは、我々が精一杯やっていないと非難した。 Who do you think is familiar with this matter? 誰がこの問題に精通していると思いますか。 He did his best never to think of her. 彼は二度と彼女のことは考えまいと精一杯努力した。 I got over the difficulty with my characteristic tenacity. 私は持ち前の頑張りの精神で難関を突破した。 His encounter with her is enriching his inner life. 彼女との出会いが彼の生活に精神的に潤いをもたらしている。 Activity keeps the mind from rusting. 活動していれば精神は鈍らない。 I spent all my energy on that project. 私は全精力をそのプロジェクトに使い果たした。 Reading develops the mind. 読書は精神を育てる。 It was all he could do not to laugh. 彼は笑いをこらえるのが精一杯だった。 He had to work as hard as he could to finish it in time. 彼はそれを期限内に仕上げるのが精いっぱいだった。 We aren't instilling enough of a volunteer spirit in our young people these days. 今の日本には、ボランティア精神を育てる教育が足りない。 He seems to have no sense of humor. 彼にはユーモア精神が全然ないようだ。 Let's attend to our work instead of talking. おしゃべりなしで仕事に精をだそう。 They often say I like a spirit of cooperation. 彼らは私のことを協力の精神にかけるという。 He has the subject at his fingertips. 彼はその問題に精通している。 What you need to take part in business management is the team spirit to work with many colleagues. 企業経営で活躍するために必要となるのが多くの仲間と仕事を遂行するための協調精神です。 I gave him the best answer in English to his question that I could. 彼の質問に対して、私は英語で精一杯の答えをした。 Flawless precision is required in the measurements. 測定には寸分の狂いもない精度が要求される。 Mental exercise is particularly important for young children. 精神面での訓練は幼い子供には特に必要である。 This is the extent of my ability. これが精一杯です。 He is mentally handicapped. 彼には精神障害が有る。 I like the new guy. He's not afraid to take on challenging work. 今度の新人は、チャレンジ精神旺盛でいいね。 I've given my best for the company. 私は会社のために精一杯やってきた。 Your undaunted spirit will carry you through. 君は不屈の精神で危機を切り抜けられるだろう。 Jim really knows his way around the store from his years working there. ジムは何年もそこで働いているので、実はよくその店のことに精通している。 You must be mentally exhausted. 君はきっと精神的に疲れている。 Have you ever had a wet dream? 夢精ってしたことある? She was busy with her knitting. 彼女はせっせと編み物に精を出していた。 Our company needs someone who is at home in advanced technology. 我々の会社は先端技術に精通した人を必要としている。 He stared at that detailed miniature model of a dinosaur. 彼はその恐竜の精巧な縮小模型をじっと見つめた。 John is familiar with the business. ジョンはビジネスに精通している。 We will give them moral support. 我々は彼らに精神的な援助を与えよう。 As if fleeing, he left the vegetable aisle to go to the meat corner. 彼は逃げるように野菜売り場を立ち去って、精肉コーナーへ。 They gave him both material and spiritual support. 彼らは物質的にも精神的にも彼を支えた。 A harmony prevailed among them. 彼らの間に調和の精神が広がった。 She cultivated her mind by reading many books. 彼女は大量の本を読んで精神を陶冶した。 It is the particular environment that has shaped the Japanese mentality. 日本人の精神はその独特の風土に根ざしている。 He's a tough-minded owner. 彼は強固な精神の持ち主です。 Reading is to the mind what exercise is to the body. 読書の精神に対する関係は、運動の身体に対する関係と同じ。 When refined, crude oil yields many products. 原油は精製されて多くの製品を産出する。 We need to live our lives to the fullest, as we are not vegetables! 私たちは野菜ではないのだから、精一杯の人生を送らなければいけない!