UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '精'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

What you need to take part in business management is the team spirit to work with many colleagues.企業経営で活躍するために必要となるのが多くの仲間と仕事を遂行するための協調精神です。
You'd better knuckle down to work.君は仕事に精を出した方がよい。
In those days, he was still strong and energetic.当時まだ彼はたくましくて精力的だった。
The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity.芸術作品とは人間の活動の最終的な生産物であり、人類のあらゆる精神的な苦痛と、果てしない苦労と、挫折した努力を最後に正当化してくれるものなのだと私は思っていた。
Since we aren't vegetables, we should live our lives to the fullest.私たちは野菜ではないのだから、精一杯の人生を送らなければいけない!
That is the most I can do.それが私にできる精一杯のことです。
Junko is quite familiar with English.純子は英語に精通している。
He seems to be bankrupt of humor.彼にはユーモア精神が全然ないようだ。
He is familiar with four languages.彼は4か国語に精通している。
She devoted all her energy to studying Spanish.彼女は、全精力をスペイン語の学習にささげた。
It's not only the health aspects of sports that appeal to people, but the cooperative aspect that team sports teach, and the competitive aspect in itself.スポーツが人々に訴えるのは、その健康的側面によるだけでなく、チーム競技が養う協調精神、それに競争的側面そのものにもよるのである。
The women in our country are different from the women from other countries. Many think that it's acceptable for women to have children and devote themselves to them entirely; and, towards their husband, to simply uphold their duty and protect their chasti一体、わが国の婦人は、外国婦人などと違い、子供を持つと、その精魂をその方にばかり傾けて、亭主というものに対しては、ただ義理的に操ばかりを守っていたらいいという考えのものが多い。
He likes mountaineering and is at home with Japanese mountains.彼は山登りが好きで、日本の山に精通している。
As if fleeing, he left the vegetable aisle to go to the meat corner.彼は逃げるように野菜売り場を立ち去って、精肉コーナーへ。
He is thoroughly familiar with the business.彼はその仕事に精通している。
Reading is to the mind as food is to the body.読書が精神に対するのは、食物が身体に対するようなものである。
He is at home with the geography of Tokyo.彼は東京の地理に精通している。
You must cultivate your mind.君は精神を養わなくてはならない。
What exercise is to the body, reading is to the mind.読書と精神の関係は、運動が肉体の関係と同じだ。
Today, we can tell how the weather will be with a high degree of accuracy.今日では私たちは天気がどうなるかを高い精度で当てることができる。
I consumed my whole energy.私は全精力を使い果たしてしまった。
As the psychiatrist nodded, he said this.精神科医は頷きながらこう言った。
That politician is well versed in internal and external conditions.あの政治家は内外の事情に精通している。
We know that just being born with a good mind is not enough.我々は、善良な精神を持って生まれただけでは十分ではないのを知っている。
Nothing great was ever achieved without enthusiasm.いまだかつて偉大なもので熱烈な精神なくして成し遂げられたものは何もない。
Genius is one per cent inspiration and ninety-nine per cent perspiration.天才は1パーセントが霊感であり、99パーセントは精進である。
My lust is so blind, it begins to destroy my mind.欲望は盲目になり、精神を破壊し始める。
Jane is familiar with the Japanese language.ジェーンは日本語に精通している。
He checked out of the hotel.彼は精算をしてホテルを出た。
She is a confirmed gossip.彼女は噂をふりまく妖精だ。
Brevity is the soul of wit.簡潔は機知の精髄。
He seems really depressed and lifeless today. I wonder what took the wind out of his sails.彼、今日、精彩がないね。青菜に塩だね。
Her footsteps were as light as a fairy's.彼女の足取りは妖精のように軽やかだった。
Elves are Santa's little helpers.妖精たちはサンタの小さな助っ人です。
Reading is not less necessary to our mind than food is to our body.食物が我々の身体にとって必要であるのにまさるとも劣らず、読書は精神にとって必要である。
She cultivated her mind by reading many books.彼女は大量の本を読んで精神を陶冶した。
Try to do it to the best of your abilities.精一杯やってみなさい。
Young people usually have more energy than the old.若者は普通老人よりも精力がある。
The emigrants have endured physical and mental pain.移民達は肉体的、精神的苦痛に耐えてきた。
His illness was mainly psychological.彼の病気は主に精神的な物だった。
She's hard at it.彼女は仕事に精を出している。
Flawless precision is required in the measurements.測定には寸分の狂いもない精度が要求される。
I'm at home in English.私は英語に精通しています。
All human beings are born free and equal in dignity and rights. They are endowed with reason and conscience and should act towards one another in a spirit of brotherhood.すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。人間は、理性と良心とを授けられており、互いに同胞の精神をもって行動しなければならない。
Your undaunted spirit will carry you through.君は不屈の精神で危機を切り抜けられるだろう。
Society is an insane asylum run by the inmates.社会は患者に運営されている精神科病院です。
TV is harmful in that it keeps your mind in a passive state.テレビは精神を受け身の状態にして置くという点で有害である。
She acted the part of a fairy.彼女は妖精の役を演じた。
He seems to have no sense of humor.彼にはユーモア精神が全然ないようだ。
I'm comfortable in English.私は英語に精通しています。
I am familiar with this subject.私はこの主題に精通している。
Mental exercise is particularly important for young children.精神面での訓練は幼い子供には特に必要である。
He got well acquainted with the history of Japan.彼は日本史に精通するようになった。
Jim really knows his way around the store from his years working there.ジムは何年もそこで働いているので、実はよくその店のことに精通している。
Water that has been electrolyzed is used to clean germs on precision machines.精密機械などの除菌には電解した水が使われています。
She had a reputation for being well informed about her subjects.彼女は自分の専門のことに関して精通しているという評価を受けた。
That was his nearest approach to a smile.あれが彼としては精一杯の微笑だった。
I'd like you to have a thorough examination.精密検査をしましょう。
Freud originated psychoanalysis.フロイトは精神分析を考案した。
In such cases, adults should not scold them instantly, but be patient with them, considering their mental growth.このような場合、大人はすぐにしかるのではなく、子供たちの精神的成長を見守りながら、忍耐強く待つべきである。
A blonde is speaking to her psychiatrist.金髪女性が精神科医と会話をしている。
He tries hard.彼は精一杯努力している。
Have you ever had a wet dream?夢精ってしたことある?
He had to work as hard as he could to finish it in time.彼はそれを期限内に仕上げるのが精いっぱいだった。
I concentrated all my energies on the problem.私はその問題に全精力を集中した。
Is that as fast as you can go?その速さで精一杯ですか。
I acted the part of a fairy.私は妖精の役を演じた。
This is the day on which the Constitution's fundamental spirit, the sovereignty of the people, respect for fundamental human rights, and pacifism, are all reaffirmed.憲法記念日は、憲法の基本的精神である、国民主権、基本的人権の尊重、平和主義を再確認するための日です。
He is at home in modern English literature.彼は現代英文学に精通している。
I'm at ease in English.私は英語に精通しています。
Read, every day, something no one else is reading. Think, every day, something no one else is thinking. Do, every day, something no one else would be silly enough to do. It is bad for the mind to be always part of unanimity.毎日、他の人が読んでいないものを読みなさい。毎日。他の人が考えていないことを考えなさい。毎日、他の人が馬鹿馬鹿しくてやらないようなことをしなさい。いつもいつも他の皆と同じであるというのは、精神にとって良くありません。
He is an energetic politician.彼は精力的な政治家だ。
He conserved his energy for the next game.彼は次の試合のために精力を蓄えた。
Society is an insane asylum run by the inmates.社会は患者によって運営されている精神病院です。
For nothing is so beautiful but that it betrays some defect on close inspection.なぜならば、精密に検査しても何か欠点が現れないほど美しいものは存在しないからである。
Idleness is only the refuge of weak minds.怠惰は弱気精神の避難場にすぎない。
Freud originated psychoanalysis.フロイトは精神分析学を創始した。
We need to nourish our spirit.我々は精神を養わなければならない。
He is at home in a variety of fields.彼はさまざまな分野に精通している。
Reading is to the mind what exercise is to the body.読書は精神にとって、運動が肉体に対するのと同じ関係にある。
He went heart and soul into the work.彼は全精力を傾けてその仕事に打ちこんだ。
Just as the body needs exercise, so the mind needs stimulation to stay healthy.身体が運動を必要とするように、精神も健康であるために刺激を必要とする。
If you concentrate all your energies on the study of English, you will master the language.あなたが全精力をその勉強にかたむければ、英語は習得できるだろう。
The body must be developed along with the mind.身体は精神と共に発達しなければならない。
We aren't instilling enough of a volunteer spirit in our young people these days.今の日本には、ボランティア精神を育てる教育が足りない。
A harmony prevailed among them.彼らの間に調和の精神が広がった。
Much of our daily living must consist of routine that requires little or no mental effort.私たちの日常生活の多くは、精神的な努力をほとんど必要としないきまりきった仕事から成っているにちがいない。
He acquainted himself with his job.彼は仕事に精通していた。
In those days, he was still strong and energetic.当時は彼は若くたくましく精力的だった。
Reading is to the mind what exercise is to the body.読書の精神に対する関係は、運動の身体に対する関係と同じ。
Dr. Faust was well versed in alchemy.ファウスト博士は、錬金術に精通していた。
Air traffic controllers are under severe mental strain.航空管制官は厳しい精神的緊張にさらされている。
Just as food feeds the body, so reading feeds the mind.ちょうど食べ物が身体を養うように、読者は精神を養う。
The machine is so delicate that it easily breaks.その機械は精巧に出来ているので、すぐ壊れる。
He worked all the harder because his master praised him.彼は主人にほめられたので、なおいっそう精を出して働いた。
About 50 percent of the firms in Japan have acknowledged the necessity of giving their workers longer holidays, and think summer holidays are needed to give their workers both mental and physical refreshment.日本にある会社の約50パーセントは、従業員にもっと長く休暇を与えることの必要性を認めており、精神的及び肉体的な休養を与えるためには夏休みが必要であると考えている。
I am feeling up-lifted at the thought of it.そのことを考えると精神が高められるような気持ちがします。
Playing baseball is an outlet for energy.野球は精力のはけ口になる。
It is the particular environment that has shaped the Japanese mentality.日本人の精神はその独特の風土に根ざしている。
The vigorous man is engaged in diverse activities.その精力的な男は様々な活動に加わっている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License