In 1978 a peace treaty was concluded between Japan and China.
1978年に日本と中国との間に平和条約が結ばれた。
He is rarely, if ever, late for appointments.
彼はあるとしてもめったに約束の時間に遅れることはない。
If you were forced to sign it, the contract is invalid.
むりやりサインをさせられたのなら、その契約は無効です。
As he is a man of his word, he will surely pay what he owes to you.
彼は約束を守る人なので彼が君に借りているものは必ず返すだろう。
The businessman is thinking of receding from the contract.
その実業家はその契約から身を引くことを考えている。
He promised me the position of company president.
彼は私に社長の地位を約束した。
I have a previous appointment.
私には先約があります。
Here's the key, here's the contract.
これがキー、これが、契約書です。
The President called on everyone to save energy.
大統領は国民の一人一人に、エネルギーを節約するように訴えた。
No doubt he will bring the money on the appointed day.
彼は確かに金を約束の日に持ってくるでしょう。
As the recession set in, temporary employees were laid off one after another.
景気の減退が始まると、短期契約社員達は次々に一時解雇を言い渡された。
One book is thin. The other is thick. The thick one has about 200 pages.
一方の本は薄い、他方は厚い、厚いのは約200ページある。
Dick promised to come back by three o'clock.
ディックは3時までに帰ってくると約束した。
His contract runs for one more year.
彼の契約はもう1年間有効だ。
She always keeps her promises.
彼女はいつでも約束を守る。
It's faster to reserve a taxi.
タクシーを予約しておいたほうがよいです。
She was faithful to her promise.
彼女は約束を誠実に守った。
He signed off from wine.
彼は禁酒すると約束したよ。
The daughter was irritated with her mother, who always broke her promises.
娘はいつも、約束を守らない母親に苛立っていた。
It is not good for you to break your promise.
きみが約束を破るのはよくない。
About two weeks.
約2週間です。
Please let me know the confirmation number you were told when you reserved the room.
予約の際に聞いた確認番号を私に教えて下さい。
The Narita Express will take you directly to Tokyo Station in approximately 90 minutes.
成田エクスプレスは約90分で東京駅に到着します。
I can't promise a reply, but you can send mail to me.
返事は約束できないけどメールはしてくれていいよ。
She made reservations for a room at the hotel.
彼女はそのホテルに部屋を予約した。
Mr Smith is accused of breach of contract.
スミス氏は契約違反で告訴されている。
Practice thrift!
節約したまえ。
I was late for the appointment.
約束の時間に遅れた。
Book your flight early as it fills up quickly during Christmas.
クリスマスの時期にはあっという間に満席になるから早く飛行機の予約をしなさい。
He never fails to keep his word with his friends.
彼は必ず友人との約束を守る。
He is engaged to my younger sister.
彼は私の妹と婚約している。
She promised to marry him, but she didn't.
彼女は彼と結婚する約束をしたが、結婚しなかった。
I would appreciate it if you could reserve a room at a convenient location for visiting your office.
貴社に伺うのに便利な場所の部屋を予約できればありがたいのですが。
I'd like a hotel reservation.
ホテルの予約をお願いします。
He promised to sell.
彼は売ると約束した。
We'd like to confirm our reservations.
予約の確認をしたいのですが。
The U.S. is calling for an arms embargo against violators of the treaty.
アメリカは条約違反国に対する武器の輸出禁止を呼びかけています。
Even if you are busy, you should keep your promise.
たとえ忙しくてもあなたは約束を守るべきである。
I congratulate you on your engagement.
ご婚約おめでとうございます。
The reservation number is 1003.
予約番号は1003です。
The aggressive man urged me to sign the contract.
その押しの強い男は私に契約書に署名するよう強く迫った。
I would also like to rent a car.
レンタカーの予約もお願いします。
The population of Spain is about one-third as large as that of Japan.
スペインの人口は日本の約三分の一である。
He feels this new law will restrict his freedom.
彼はこの新しい法律によって自由が制約を受けると感じている。
Of course I apologised, saying that the first appointment had priority.
勿論最初の約束優先ということで謝ったわ。
If you were forced to sign that contract, then it's invalid.
むりやりサインさせられたのなら、その契約は無効です。
Don't misunderstand me; we are not making any promises.
誤解しないように、約束をしようというわけではないから。
There are about 6 billion people in the world.
世界には約60億の人々が暮らしている。
We promised to stand by him in case of trouble.
困ったとき、彼の味方になると我々は約束しました。
Once you have made a promise, you should keep it.
一度約束したらそれを守らねばなりません。
The promise I made then still holds.
あのとき私がした約束は有効だ。
When there was despair in the dust bowl and depression across the land, she saw a nation conquer fear itself with a New Deal, new jobs, a new sense of common purpose. Yes, we can.
アメリカの大草原に絶望が吹き荒れ、大恐慌が国を覆ったとき、クーパーさんは「新しい契約(ニュー・ディール)」と新しい仕事と新しく共有する目的意識によって、国全体が恐怖そのものを克服する様を目撃しました。Yes we can。私たちにはできるのです。
He is an economizer.
彼は倹約家だ。
I made an appointment with Mayuko.
私はマユコと会う約束をした。
You are ten minutes behind the appointed time.
あなたは約束の時間より10分遅れていますよ。
The girl dressed in white is his fiancee.
白い服を着ている娘が彼の婚約者だ。
Don't make promises you can't keep.
守れない約束をしてはいけない。
I have another engagement.
別の約束があるので。
The population of Japan is about 120 million.
日本の人口は約1億2000万人です。
She promised me to come.
彼女は私に来ると約束した。
We promised to stand by him in case of trouble.
困ったときには彼を支援することを私たちは約束した。
Computers will save you a lot of time.
コンピューターで時間が多く節約できます。
Please promise me that you will never tell a lie again.
二度とうそをつかないと私に約束してください。
None of their promises have been kept.
彼らの約束のうち守られたものはない。
He stuck to his promise.
彼は約束を守り抜いた。
You should make good on your promises.
約束はきちんと果たすべきだ。
Mr Smith hasn't turned up yet though he promised to come.
スミスさんは来る事を約束したけれどもまだ現れてはいない。
His word can be summarized as follows.
彼の言葉は次のように要約できる。
I have an appointment with the professor at 1:30.
私は教授と1時30分に会う約束がある。
It is not wise, nor in the long run is it kind, to tax the thrifty for the thriftless.
About 14,000 of these usually have tickets for the Center Court.
これらの内の約1万4千人が、通例、センターコートへの入場券を持っている。
One must keep one's promises.
約束は守らなければならない。
I'd like to reserve a table for two.
2人分の席を予約したいのですが。
He promised to repay the money, but I doubt his word.
彼はお金を返してくれると約束したが疑わしいと思う。
I used a computer in order to save time.
時間を節約するためにコンピューターを使った。
He never keeps his word.
彼はけっして約束を守らない。
Our professor promised to hold off on the final exam for another week.
教授は期末試験を一週間延期すると約束した。
This agreement is binding on all of us.
この契約には我々すべてが従わねばならない。
He gave her an engagement ring last night.
彼は彼女に昨晩婚約指輪を贈った。
I'd like to reserve a seat on this train.
この列車の座席を予約したいのですが。
Jane was on top of the world when she got a record contract.
ジェーンはレコード歌手契約を結んだ時は有頂天になってた。
Especially over the last 20 years, the purported link between progressive welfare policies and economic failure in the Northern European countries seems to point to the difficulty of sustaining both full social welfare and international competitivity.