The treaty has been concluded after many twists and turns.
幾多の紆余曲折を経て条約は締結されるに至った。
You have to make reservations in advance.
あなたは前もって予約をしなければなりません。
I promise that I will be here tomorrow.
明日ここへくることを約束する。
We booked seats for the play.
私達はその芝居の切符を予約した。
He seduced her with false promises.
彼はでたらめな約束をして彼女を誘惑した。
You should carry out your promises.
約束はきちんと果たすべきだ。
What do you think made him break his promise?
彼が約束をやぶったのはなぜだと思いますか。
You shouldn't break promises.
あなたは約束を破ってはいけない。
Your summary leaves nothing to be desired.
あなたの要約は文句の付けようが無い。
A mile is equal to about 1600 meters.
1マイルは約1600メートルにあたる。
It is essential to reserve your seat in advance.
前もって席の予約をする事が絶対に必要である。
When I forgot my promise, he got really angry.
私が約束を忘れたとき、彼はとても怒った。
Don't misunderstand me; we are not making any promises.
誤解しないように、約束をしようというわけではないから。
He had never canceled an appointment before.
彼はそれまで約束を取り消したことがなかった。
I have another engagement.
別の約束があるので。
If you make your own clothes, it will save you money.
服を手作りすれば、お金の節約になります。
He always make good his promises.
彼はいつも約束を果たす。
The purpose of a conclusion is to sum up the main points of the essay.
「結論」の目的は論文の主要な論点を要約することだ。
A promise is a promise.
約束は約束だ。
My cousin is the last person to break his promise.
私のいとこは約束を破るような人では決してない。
I'd like to cancel my appointment for June first.
6月1日の予約をキャンセルしたいのですが。
You should keep your promise.
君は約束を守るべきだ。
I will send our formal agreement to you.
正式な契約書をお送りします。
Come to think of it, I promised to see him at five.
考えてみると、私は5時に彼に会う約束があった。
Boil down the report to one page.
その報告を1ページに要約せよ。
A housewife should be economical.
主婦は節約に努めるべきである。
We made a contract with the firm.
わが社はあの会社と契約を結んだ。
The details of the agreement are indicated in the contract.
契約の詳細は契約書に示されている。
He is engaged to my sister.
彼は私の妹と婚約している。
He feels this new law will restrict his freedom.
彼はこの新しい法律によって自由が制約を受けると感じている。
Let's play tennis. I've booked a court for 10:30.
テニスをしよう。10時30分にコートを予約してあるから。
This is to confirm the appointment we made to meet at your office at 10:00 am on Monday, February 27th.
2月27日(月曜日)のお約束の確認ですが、午前10時に貴社にお伺いするということでしたね。
I wonder what's wrong with him. He keeps breaking his word these days.
彼どうしたのかしら。このところ約束を破りっぱなしだよ。
In addition, to about 30,000 yen, the wallet contained his driver's license.
その財布には、約三万円のほか、彼の運転免許証も入っていた。
I make it a rule never to be late for appointments.
私は約束には決して遅れないことにしている。
About 50 percent of the firms in Japan have acknowledged the necessity of giving their workers longer holidays, and think summer holidays are needed to give their workers both mental and physical refreshment.