UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '紙'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Not having heard from him, I wrote to him again.何も便りがなかったので、私はもう1度彼に手紙を書いた。
Have you received an answer to your letter?手紙の返事はもらいましたか。
I sent this letter to my uncle.この手紙をおじさんに送りました。
My friend sent me a letter asking how I was.友人が、私は元気かとたずねる手紙をくれた。
I had been reading a letter when he came in.彼がはいってきたとき私は手紙を読んでいました。
Unable to speak, he wrote it on a piece of paper.しゃべれなかったので、彼はそれを一枚の紙に書いた。
Don't forget to write to me.手紙を書くのを忘れないでね。
She left me a note.彼女は私に置手紙をした。
I think your letter is under that book.あなたの手紙はあの本の下に有ると思います。
Please write to me once in a while.たまには手紙を書いてください。
Written too quickly, the letter had many mistakes.あまりに急いで書かれたので、その手紙には間違いがたくさんあった。
He makes a point of writing to his parents once every two months.彼は二ヶ月に一度、必ず両親に手紙を書くことにしている。
Playing, such as crumpling paper into a ball or tearing into pieces, helps develop children's creativity.紙をくしゃくしゃに丸めたり、びりびりに破ったりする遊びは、子供の創造力を高めます。
Remember to mail this letter.この手紙を忘れずに投函しなさい。
He never fails to write home once a month.彼は月に一度は必ず故郷に手紙を書く。
Would you be so kind as to post my letter?恐れ入りますが、私の手紙を出してくれませんか。
I need printer paper.コピー用紙が要ります。
He gently took the paper out of her hands and said, "It's time to rest."先生は禎子の手からそっと折り紙を取り、「もう休みなさい」と言った。
I make a point of writing an answer as soon as I get a letter.私は手紙をもらうと決まってすぐ返事を書くことにしている。
Could you gift wrap it?美しい包装紙に包んでもらえますか。
I am writing a letter now.私は今手紙を書いています。
She folded it in paper.彼女はそれを紙に包んだ。
She tore the letter to pieces.彼女はその手紙をずたずたに裂いた。
Jane wrote the letter herself.ジェーン自身がこの手紙を書いた。
I don't know who wrote this letter.私は誰がこの手紙を書いたのか知りません。
I got a letter from an old friend yesterday.昨日、昔の友達から手紙が来た。
When he got the letter, he burned it without reading it.彼はその手紙を受け取ると、読みもしないでそれを燃やした。
This is a very strange letter.これは奇妙な手紙です。
He shoved the letter into his pocket.彼は手紙をポケットにねじ込んだ。
Don't forget to mail this letter first thing in the morning.この手紙を朝一番で出すのを忘れないで。
Don't forget to mail this letter.その手紙を出すのを忘れるな。
She tore the letter up after reading it.彼女はその手紙を読んだあと破いてしまった。
I finished writing a letter.私は手紙を書き終えた。
I never fail to write to my parents every month.私は両親には必ず毎月手紙を書きます。
This box is made of paper.この箱は紙で出来ている。
She asked him to mail that letter.彼女は彼にこの手紙を投函してください、といった。
If you have written the letter, I'll post it.手紙を書いたらそれを出してあげます。
The letter was written in the Queen's own hand.その手紙は女王自身の筆跡で書かれていた。
The moment he was alone, he opened the letter.彼はひとりになるとすぐ手紙を開いた。
Please fetch me a piece of paper.紙切れを取ってきてください。
The room was light enough for him to read the letter.部屋は明るくして彼は手紙を読むことができた。
Drop me a line.手紙を出しておくれ。
Genius is only one remove from insanity.天才と狂人の差は紙一重。
I always write letters with pen and ink.私はいつもペンで手紙を書いています。
I write to my mother once a month.母には一ヶ月に一回手紙を書いています。
The printer needs paper.給紙トレーに紙が入ってないよ。
He received quite a few letters this morning.彼は今朝かなりたくさんの手紙を受け取った。
The box is covered with a large sheet of paper.その箱は1枚の大きな紙で覆われている。
We have not received a letter from him so far.今までのところ我々は彼から手紙を受け取っていない。
Be sure and remember to write a letter.手紙を書くのを決して忘れないようにしなさい。
I don't remember mailing the letter.私は手紙を投函したことを覚えていない。
I remember mailing the letter.私は手紙を出したことを覚えている。
The point is whether she will read the letter or not.問題は彼女が手紙を読んでくれるかどうかです。
The moment he was alone, he wrote the letter.彼は一人になるとすぐにその手紙を書いた。
His letter was so confused that I could hardly make any sense of it at all.彼の手紙は非常に乱雑だから、私はまったく意味をとることができなかった。
The moment she was alone she opened the letter.一人になるや否や、彼女はその手紙を開いた。
Will you express this letter?この手紙を速達で送っていただけませんか。
Write to me as soon as you get there.着いたらすぐ手紙を下さい。
Let's forget everything about that conclusion.結論を白紙にもどそう。
Mary showed the letter to me.メアリーは手紙を私に見せてくれた。
I put down his address on paper.私は紙に彼の住所を書き留めた。
He angrily tore up the letter from her.彼は彼女からの手紙を怒って引きさいた。
I must remember to post the letter.私は忘れずに手紙を投函しなければならない。
This happened prior to receiving your letter.これはあなたが手紙を受け取る前に起こったのです。
All you have to do is fill in this form.あなたはただこの用紙に必要事項を記入すればよい。
He often writes to his parents in Japan.彼はたびたび日本の両親に手紙を書きます。
I received your letter of July 10.7月10日付のお手紙いただきました。
This letter is not signed.この手紙には署名がない。
Father kept in touch with us by mail and telephone while he was overseas.父は海外にいる間、手紙や電話でわれわれと接触し続けた。
I could not buy the 3 sen stamp to put on the letter, so it ended up staying for many days on top of the tokonoma.手紙に貼る三銭切手が買えないで、幾日も床の間の上に置いてあるようになった。
The teacher I wrote to you about has not yet arrived.私が手紙で連絡した先生は、まだ到着なされていません。
Drop me a line when you get there.向こうに着いたら手紙を下さい。
I got a letter from a friend of mine in London.ロンドンにいる友達から手紙をもらった。
Why is it you can write a letter in English this well, but can't speak in it?こんなに上手に英語で手紙を書けるのにどうして話せないの?
This purse is made of paper.この財布は紙でできている。
How dare he open my letters!彼はよくも私の手紙を開封したものだな。
You may be surprised to receive this letter.この手紙を受け取って驚いたかもしれません。
Fill in this form.この用紙に記入しなさい。
Tom still writes to me from time to time.トムは今でもときどき手紙をくれる。
She is engaged in writing letters.彼女は手紙を書いているところです。
He voiced his opinion in a letter to the Newsweek magazine.彼は手紙でニューズウィーク誌に自分の意見を伝えた。
When she was reading the letter, she looked sad.彼女はその手紙を読んで悲しそうだった。
I wrote a letter.私は手紙を書いた。
Who wrote these two letters?この2通の手紙を書いたのは誰ですか。
It was a long letter, but in brief, he said, "No."それは長い手紙だったが、要するに彼は「否」と言っているのだった。
She writes to her son from time to time.彼女は時々息子に手紙を書く。
Do you think I should write?手紙を書いた方がいいと思いますか。
He had no sooner got the letter than tore it in two.彼はその手紙を受け付けとるやいなや2つにさいてしまった。
Your test papers must be handed in by Monday.答案用紙は、月曜日までに提出するように。
He never fails to write to his parents once a month.彼は必ず一度月に一回両親に手紙を書く。
I finished writing the letter by noon.私は昼までに手紙を書き終えた。
He seldom writes to his father.彼はめったに父に手紙を書かない。
Please contact me by mail.手紙で連絡ください。
No matter where you may go, don't forget to write to me.君がどこへ行っても、必ず僕に手紙を書いてくれ。
She received the letter to the effect that he would soon be back.彼女は彼がすぐに帰るという趣旨の手紙を受け取った。
That will save me the trouble of writing to him.それで私は彼に手紙を書かずにすむだろう。
No matter how busy he was while living abroad, he never failed to write home to his parents at least once a week.外国での生活がどんなに忙しくても、彼は必ず週1回は故国の父母に手紙を書いていた。
Will you remind me to mail these letters?これらの手紙を投函することを忘れていたら注意してくれませんか。
Your letter crossed mine.あなたの手紙は私のと行き違いになった。
It was not so simple to write a letter in English.英語で手紙を書くことはそう簡単なことではなかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License