Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He has a knowledge of economics. 彼には多少経済学の知識がある。 Management has threatened to lock out the workforce if they do not accept the proposed changes. 経営側は、労働側が、提案された変更点を受け入れないなら工場閉鎖すると、脅している。 Almost all societies now have a money economy based on coins and paper bills of one kind or another. ほとんど全ての社会が今日では、何らかの硬貨と紙幣に基づいた貨幣経済を持っている。 The company is managed by my elder brother. 同社は私の兄が経営している。 The economist anticipated a prolonged depression. その経済学者は長引く不況を予期していた。 Some economists estimate that housewives' services, valued in money, would amount to about 25% of GNP. 経済学者の中には、主婦の労働は、現金に換算すると、GNPの約25パーセントにのぼると見積もる人もいる。 To begin with, the funds are not sufficient for running a grocery store. まず第1に、雑貨店を経営するには資金が不十分だ。 According to my experience, it takes one year to master French grammar. 私の経験によればフランス語の文法を修得するのに1年はかかる。 My father runs a restaurant. 父はレストランを経営している。 There were a lot of twists and turns to the story, but we finally solved the problem. あの問題も、紆余曲折を経て解決した。 Tourism is important to the economy of my country. 観光は私の国の経済にとって重要です。 The company has changed hands three times. その会社は経営者が3人も代わっている。 The firm is under foreign management. その会社は外国人が経営している。 Nobody can deny the fact that the world economy is centered around the economy of the United States. 世界経済はアメリカ経済を中心に動いているという事実は誰も否定できない。 The country's economy was dislocated by the war. その国の経済は戦争で混乱した。 They will cut down their expenses. 彼らは経費を節減するだろう。 From my own experience, illness often comes from sleeplessness. 私の経験から言って、不眠が元で病気になることがよくある。 The greatest charm of traveling lies in its new experiences. 旅の一番の魅力はその新しい経験にある。 Putting my traveling experience to good use, I started a travel agency. 私は旅行の経験をいかして旅行会社をはじめた。 The economy has entered a recession. 経済は景気後退期に入った。 I asked the company for his resume. 彼の経歴を会社に問い合わせた。 He has quite a lot of experience in driving. 彼は自動車の運転には相当経験が有る。 I don't know why the management submitted to the striker's demands so easily. 経営陣がどうしてスト参加者の要求にあんなに簡単に屈したのか分からない。 Small cars are very economical because of their low fuel consumption. 小型車は低燃費で経済的だ。 I'm majoring in economics. 経済学を専攻しています。 I always get nervous just before a match. 試合の直前はいつも神経質になる。 Please forward the document to the administrative office for review. その文書を経営管理部に送って検討してもらって下さい。 We all learn by experience. 私達はみな経験から学ぶものです。 Recovery of the world economy is not yet in sight. 世界経済の回復はまだ視野に入ってこない。 Japan has to reconstruct its economy. 日本は経済の建て直しをはからなければならない。 America's economy is the largest in the world. アメリカ経済は世界最大です。 Many young Japanese travel overseas these days. 近頃は海外旅行を経験する若い日本人が増えた。 Electric computers provide managers with detailed, up-to-date information. 電算機は経営者に詳しい最新の情報を与えてくれる。 She gave a narrative of her strange experience. 彼女は自分の奇妙な経験を語った。 Management of a company is different from ownership of a company. 会社を経営することと保有することとは違う。 This computer network is, as it were, the nervous system of the company. このコンピューター網は、いわば、会社の神経組織である。 Experience will tell in this case. この場合は経験がものを言う。 Many countries are having difficulties in the economic sphere. 多くの国々が経済の分野で困難な諸問題を抱えている。 The funds are not sufficient for running a grocery. 雑貨店を経営するには資金が不十分だ。 We run the store jointly. 私たちはその店を共同で経営している。 My father manages a store. 私の父は商店を経営している。 I think a part-time job is a good experience. アルバイトはいい経験になるの。 On the one hand we suffered a heavy loss, but on the other hand we learned a great deal from the experience. 一方で我々は大損害を被ったが、他方その経験から学んだものも大きかった。 This line shows the longitude. この線は経度を表している。 She tried to lessen her expenses. 彼女は自分の経費を減らそうとしている。 Tom was in trouble financially. トムは経済的に困難な状況だった。 He got his present position by virtue of his long experience. 彼は長年の経験のおかげで現在の地位についた。 We decided to employ men of ability irrespective of their experience. 経験に関係なく、能力のある人を雇うことに我々は決めた。 Tax cuts are often used as a major fiscal tool to stimulate the economy. 減税はしばしば経済を刺激する重要な財政政策手段として使われる。 The treaty has been concluded after many twists and turns. 幾多の紆余曲折を経て条約は締結されるに至った。 The bursting of Japan's so-called bubble economy sent shockwaves through international markets. 日本のいわゆるバブル経済の崩壊は、国際市場に衝撃波を広げました。 He contributed much to the development of the economy. 彼は経済の発展に大きな貢献をした。 By September I will have known her for a whole year. 九月で彼女と知り合ってまる一年経つことになる。 The management has agreed to have talks with the workers. 経営者は労働者と話し合うことに同意した。 He took the job for the sake of his career but he didn't like it. 経歴のために彼はその仕事を始めたのだが、好きにはなれなかった。 The company is at the end of its rope. 会社の経営が行き詰まってきたのよ。 He suffered a nervous breakdown. 彼は神経衰弱になっていた。 Mr. Tanaka makes a living by running a small stationery shop near the station. 田中さんは駅の近くで小さな文房具店を経営して生活を立てています。 Mr Sato ran a supermarket in his hometown before he came to Tokyo. 佐藤氏は上京する前は生まれ故郷でスーパーを経営していた。 He has no knowledge, not to mention experience. 彼は、経験はいうまでもなく、知識もない。 He was experienced in business. 彼は経験豊富なビジネスマンだった。 I went to London by way of Paris. 私はパリ経由でロンドンへ行った。 Japanese companies have set up factories on every continent, and Japanese banks help finance many of the world's major economic programs. 日本企業は全ての大陸に工場を設立しているし、日本の銀行は世界の主要な経済計画の大国財政的な援助をしている。 I dislike Chris because he is very rude and insensitive. クリスはとても失礼で無神経だから私は彼が嫌いなの。 My advice is predicated on my experience. 私の忠告は、私の経験に基づいている。 The company is managed by my older brother. その会社は私の兄が経営している。 I'd like to run a big stock farm. 大きな牧場を経営してみたいな。 She got a serious neuropathy disease,and it was so urgent for her to transfer to another hospital. 彼女の病気は神経の病気だったので転地療養が緊急に必要であった。 It is said that Japan is the greatest economic power in the world. 日本は世界で最大の経済大国だと言われている。 What you need to take part in business management is the team spirit to work with many colleagues. 企業経営で活躍するために必要となるのが多くの仲間と仕事を遂行するための協調精神です。 The members told us about the strange experience by turns. 会員達は不思議な経験について次々に語った。 The widowed mother had to go through a lot of hardships. 夫をなくした母は多くの困難を経験しなければならなかった。 Besides being economical, it's fun. 経済的であるばかりでなく、おもしろくもある。 Tom managed a small bar near Boston for quite a long time. トムはかなり長い間、ボストンの近くで小さなバーを経営していた。 An inexperienced stock speculator could easily let his business go to pot and lose his entire fortune. 経験がなくて、株に手を出せば簡単に破産して、全財産を失うことになろう。 The president held himself responsible for the slump in business, and left his post. 社長は経営の不振の責任をとって辞任した。 Hong Kong is the least regulated economy in Asia. 香港はアジアでは最も規制が少ない経済である。 She is all nervous. 彼女はまったく神経過敏である。 He has little experience in teaching. 彼は教師としての経験が浅い。 As he stood there he might have been a fiend. 底に経ったかれはあたかも悪鬼のようだった。 A wise businessman knows how to clamp down on costs. 賢明な経営者はコストをぎりぎりまでさげる方法を知っていますよ。 He is doing very well considering he lacks experience. 彼は経験がない割にはよくやっている。 We came back by way of Hong Kong. 私たちは香港経由で帰ってきた。 He told the children about his adventures in Africa. 彼は子供たちにアフリカでの珍しい経験についてはなした。 We experience and understand the world through signals that are received by the senses and interpreted by the brain - and both stages are subject to distortion. 私たちがこの世界を経験し理解するのは、五感を通じて受け入れられ、脳によって解釈される信号を通じてなのである。そして、この両方のプロセスともゆがめられやすい。 He was experienced in business. 彼は商売経験が豊富だった。 He hopes to run a company in the future. 彼は将来、会社を経営したいと思っている。 Laborers required raising of a salary of the manager. 労働者達は経営者に給料の引き上げを要求した。 He is an expert in economics. 彼は経済の専門家だ。 Economic development proceeded slowly. 経済の発展はゆっくりと進んだ。 He had to go through a lot of hardships. 彼は多くの苦難を経験しなければならなかった。 It would be fun to see how things change over the years. 年月を経て物事がどう変わっていくか見るのは面白そうだ。 I'm studying economics at university. 私は大学で経済学を勉強しています。 Now that you mention it, it's been more than 30 years since then. そう言えば、あれから30年以上も経つのね。 That is a well-managed company. 同社は経営状態がいい。 Japan's changing economic policy is tied up with the labor shortage. 日本の一定しない経済政策は労働力不足と深く関わっています。 Lately, I've been letting my English go. It seems I'll never improve at it, no matter how many years I study. 何年経っても英語力が上達しない。最近、さぼってたからな。 He has experience in business. 彼は商売の経験がある。 The Japanese economy was in an unprecedented boom at that time. 日本経済は当時、前例のない好況にあった。 He returned home by way of Europe. 彼はヨーロッパ経由で帰国した。