The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '結'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Tom married an older woman.
トムは年上の女性と結婚した。
She is not about to get married.
彼女は結婚するのを嫌がっている。
After all, you have to look after number one.
結局は自分がかわいいということだな。
I got it through my head that my parent's strict rules were for my own benefit.
私の両親が課した厳しい規則は、結局私のためを思ってのことだったことが実感としてよくわかった。
"It's still shallow, eh. My feet still touch the bottom." "It's quite a shallow beach. Yotsuba, you can still touch the bottom can't you?"
「まだ浅いね。足とどく」「結構遠浅だな。よつばもまだ足つくだろ」
The wedding will be held in a 17th century church.
その結婚式は17世紀建立の教会で執り行われます。
My parents don't want me to get married.
両親は私の結婚に反対している。
The parcel was tied with string.
その小包はひもで結んであった。
Our wedding anniversary is coming soon.
私たちの結婚記念日はもうすぐです。
He is happy. For one thing he's got a promotion and for another he has just got married.
彼は幸福だ。一つには昇進したし、また一つには結婚したばかりだから。
I got married when I was 19 years of age.
私は19の時に結婚した。
The purpose of a conclusion is to sum up the main points of the essay.
「結論」の目的は論文の主要な論点を要約することだ。
I do not want any money.
お金は結構です。
"Do you mind if I smoke?" "Not at all. Go ahead."
「たばこを吸ってもよろしいですか」「結構ですよ。どうぞ、どうぞ」
You should consider the problem before coming to a decision.
その問題は結論を出す前によく考えるべきだ。
It is twenty years since they got married.
彼らは結婚して二十年になります。
I had a baby girl the year after I got married.
結婚した翌年に女の子が生まれた。
We all know he was right after all.
結局彼が正しかったことを皆知っている。
He is sure of success in the end.
彼は結局は成功する事を確信している。
Germany made an alliance with Italy.
ドイツはイタリアと同盟を結んだ。
Ten to one he will get married to her.
十中八、九まで彼は彼女と結婚するだろう。
Peter didn't come after all.
ピーターは結局来なかった。
People might say I'm old-fashioned, but I think that one shouldn't have sexual relationships before marriage.
私の頭が古いと言われるかもしれないが、結婚前に男女の関係を持つべきではないと思う。
Mr Smith proposed marriage to Jane.
スミス氏はジェーンに結婚を申し出た。
Mother, having thought about it carefully, I don't feel I should marry him.
お母さん、彼のことをじっくり考えたんだけど、どうしても結婚する気になれないの。
She will make a fine match for my son.
彼女は息子に似合いの結婚相手だ。
Not at all, that's perfectly fine. Calling each other by one's given name is a good thing; it produces a feeling of fellowship.
いやいや、結構結構。下の名前で呼び合うのは親近感がわいてよろしいことだ。
Whether he comes or not, the result will be the same.
彼が来ようが来まいが結果は同じだろう。
There's no telling what kind of trouble this proposal might stir up. The result is certainly going to be something to see.
鬼が出るか蛇が出るか。この提案書の結果が見物だね。
She married without her parents' knowledge.
彼女は両親に知らせないで結婚した。
The blood test is normal.
血液検査結果は正常です。
There's no way she'll ever marry Sato.
彼女が、佐藤君と結婚するなんてありえないよ。
He's married to an American woman.
彼はアメリカ人女性と結婚している。
She's married and settled down now.
彼女は今では結婚して身を固めている。
As regards result, you don't have to worry.
その結果に関して、君は心配する必要はない。
She got married when she was twenty-five.
彼女は25歳のとき結婚した。
It's just possible that he'll eventually recover the use of his legs.
彼が結局足をまた使えるようになる可能性は、もしかするとあるかも知れない。
Those two experiments yielded similar results.
その二つの実験は類似の結果を出した。
He combines work with pleasure.
彼は仕事と楽しみを結び付けている。
Effort produces fine results.
努力は良い結果を生み出す。
They decided to marry.
彼らは結婚することにした。
She must have been over thirty when she got married.
彼女が結婚したときには、30歳を過ぎていたに違いない。
The two fixed on the day for their wedding.
二人は結婚式の日を決めた。
How did the game come out?
試合はどんな結果になったか。
In our culture, we can't be married to two women at once.
我々の文化では、同時に2人の女性と結婚している事は出来ない。
They knelt down and prayed that the war would end soon.
彼らはひざまずいて戦争の早期終結を願った。
They haven't fixed a date for their marriage yet.
彼らは結婚式の日取りをまだ決めていない。
Language is a fundamental problem of international marriage.
言葉は国際結婚がかかえている基本的な問題である。
I concluded his judgement was right.
私は彼の判断は正しいと結論を下した。
Their expenses for the wedding were considerable.
彼らの結婚費用は相当なものだった。
This is the bottom line.
つまり結論をいうとね。
I don't want to get married too early.
私はあまり早く結婚したくない。
I will be able to marry her.
彼女と結婚できるだろう。
The baby turned out to be a girl after all.
結局生まれてみると赤ん坊は女の子だった。
The politician lost his position in the end.
その政治家は結局失脚した。
She promised to marry him, but she didn't.
彼女は彼と結婚する約束をしたが、結婚しなかった。
My daughter is to get married in June.
私の娘は6月に結婚する予定です。
It's okay if you go in there and take a seat.
そこに入っても座っても結構です。
The fate of the hostages depends on the result of the negotiation.
人質の運命はその交渉の結果にかかっている。
She married John, not because she loved him, but because he was a rich man.
彼女がジョンと結婚したのは彼を愛していたからではなく、ジョンが金持ちだったからです。
I will never force you to marry him.
あなたが彼と結婚するのを私は決して強要するつもりはない。
She is disposed to get married.
彼女は結婚したい気がしている。
Tom wants to marry Mary.
トムはメアリーと結婚したがっている。
Nancy knows better than to marry Jack.
ナンシーはジャックと結婚するような馬鹿なことはしない。
Well, it's just like the proverb "fine feathers make a fine bird". You look really good when you wear a suit.
あらまあ、馬子にも衣装とはこのことだねぇ。スーツ着ると結構格好いいじゃん。
We were all present at her wedding.
私たちは全員彼女の結婚式の出席しました。
The woman's hair is quite short.
彼女の髪の毛は結構短い。
The result is all that matters.
結果だけが重要だ。
I don't understand a thing about that result.
私は、その結果についてまったく分かりません。
The priest blessed the marriage of the two.
司祭は2人の結婚を祝福した。
Being only a student, I can't afford to get married.
学生の身なのでまだ結婚する気になれない。
Any time will suit me.
いつでも私の都合は結構です。
The result was unsatisfactory to him.
結果は彼の意に満たないものだった。
His research bore fruit in the end.
彼の研究はついに実を結んだ。
Every cause produces more than one effect.
あらゆる原因は一つ以上の結果をもたらす。
The rumor that they would get married spread at once.
彼らが結婚するといううわさはすぐに広まった。
No, that's all.
それだけで結構です。
That's fine with me.
私は結構ですよ。
It's a pity that he can't marry her.
彼が彼女と結婚できないのは残念だ。
The report turned out to be false.
その報告は結局誤りだった。
Tom wants to get married.
トムは結婚したがっている。
He married for money.
彼は金に目がくらんで結婚した。
There were two marriages here yesterday.
きのうここで結婚式が2組あった。
Their decision will bring about serious consequences.
彼らの決定は重大な結果を招くだろう。
We came to the conclusion that he should be fired.
私たちは彼を解雇するべきだという結論に達した。
I have no intention of telling you the result.
あなたに結果を言うつもりはありません。
The extra effort raised his blood pressure above normal.
余計な努力の結果、彼の血圧は通常以上に上がった。
I didn't marry her because I loved her.
愛すればこそ彼女と結婚しなかった。
You speak pretty highly of him but you're directly involved. I think my less charitable view might be more accurate since I can look at things objectively.
当事者の君は彼を結構評価しているけど、傍目八目とはいえ、私の厳しい見方があたっているかもね。
He was not at all satisfied with the result.
彼は全くその結果に満足していなかった。
Apparently, they're trying to patch up their marriage.
見たところ、彼らは結婚の危機を修復しょうとしている。
She decided to marry Tom.
彼女はトムと結婚することに決めた。
Jane married young.
ジェインは若くして結婚した。
It was obvious to everyone that the marriage would sooner or later end in divorce.
その結婚が遅かれ早かれ離婚にいたることは誰の目にも明らかだった。
He didn't turn up after all.
彼は結局現われなかった。
She was disappointed with the result.
彼女はその結果に失望しました。
He proposed to the young woman.
彼はその若い婦人に結婚を申し込んだ。
My sister married a doctor.
私の妹は医者と結婚した。
No, thank you. I've had enough.
いいえ、結構です。お腹が一杯ですから。
It is surprising how many unhappy marriages there are.