UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '給'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The city supplied the needy with blankets.市は困窮者に毛布を支給した。
His salary is low so he has to do odd jobs.彼は給料が少ないので、アルバイトをしなければならない。
As a result, people have got so used to being paid this way that they're uncomfortable with any other.その結果、人々はこの支給方法にすっかり慣れてしまい、ほかの方法では落ち着かなくなりました。
The position carries with it an attractive salary.そのポストは給料もいい。
We lured him away from the company by offering him a much larger salary.私たちは彼にずっと高い給料を払うと誘ってその会社を辞めさせた。
He is earning twice my salary.彼は私の二倍の給料を得ている。
The Great Lakes supply drinking water.五大湖は飲み水を供給する。
You must feed the machine.機械に燃料を補給しなければならない。
His salary is too low to support his family on.彼は給料が安すぎて家族を養っていけない。
Supply of oil from the Middle East may be disturbed.中東からの石油の供給は混乱するかもしれない。
What these acts said was that it was illegal to pay someone in anything other than coin of the realm.この法律が定めたのは、法貨以外での賃金支給は違法だということです。
There is an abundant supply of foodstuffs.食料は十分に供給されている。
He found difficulty in making ends meet on his small salary.少しの給料をやりくりして暮らしていくのは難しいと彼は思った。
I've heard that if you default on the water rates your water supply will be suspended, is that true?水道料金を滞納すると給水を停止されるということをお聞きしましたが本当ですか?
There was a glut of cotton goods due to cheap imports.安い輸入品で綿製品が供給過剰になった。
It drew strength from the young people who rejected the myth of their generation's apathy, who left their homes and their families for jobs that offered little pay and less sleep.若者は無気力だという神話を拒絶した若者たちが、給料の少ない、そして睡眠時間のもっと少ない仕事に自分を捧げるため、家と家族から離れて参加してくれた。だからこの選挙戦はますます力をつけたのです。
There is close relationship between supply and demand.需要と供給の間には密接な関係がある。
I got a big pay raise.大幅に昇給した。
The supply can not keep up with the demand.供給が需要についていけない。
And forgive us our trespasses, as we forgive those who trespass against us.我らに負債ある者を我らの免したる如く、我らの負債をも免し給へ。
After spending three weeks looking for a job, he found a well-paid one.3週間仕事を捜して、やっと給料のよい仕事を見つけた。
Though God may forgive, man is not therefore to forget.神は許し給うとも、そのゆえに人間は忘れるべきではない。
He is always complaining about his low salary.彼はいつも給料が安いとこぼしている。
She took advantage of her paid vacation and went skiing.彼女は有給休暇を利用して、スキーに行った。
As the centuries went by and England became more crowded, the people found their food supply a great problem.何世代も過ぎて、そしてイギリスに人が増えてくると、人々は食糧の供給が大きな問題であることがわかった。
He's learning French so he can get a better salary.彼はもっといい給料をもらうためにフランス語を習っている。
Father gives Mother all his salary.父は母に彼の給料全額を渡している。
The current imbalance between supply and demand is considered to reflect structural changes on the demand side, rather than being a cyclical phenomenon.現在の需給のアンバランスは循環的な現象というより、需要側の構造的変化を反映するものと考えられている。
A working man should be paid in proportion to his skill, not his age.労働者には、その年齢にではなく、その持っている技術に比例して、給料が支払われるべきだ。
We depend upon the river for the supply of water to drink.私たちは飲料水の供給をその川に頼っている。
Food supply shows steady improvement.食料の供給は着実な改善を示している。
You can have it for nothing.それは無給でもらえます。
Mary was given a raise by her employer.メアリーは、雇い主に昇給してもらった。
This is a better way of paying people, according to Paula Grayson.給与支給にはそのほうが良い、とポーラ・グレイソンさんは言っています。
Aside from his salary, he receives money from investments.給料のほかに、彼は投資からも金が入ってくる。
This school supplies students with textbooks.この学校は、生徒に教科書を支給します。
His income is now double what it was ten years ago.現在の彼の給料は10年前の2倍だ。
He is well paid.彼の給料はいい。
Recently the demand for this product has increased faster than the supply.最近、この製品に対する需要が供給を上まわっている。
Most workers get an automatic pay raise every year.たいていの労働者は毎年自動的に昇給する。
She put in for a raise.彼女は昇給を願い出た。
They paid me in kind.彼らは私に現物支給でくれたよ。
God, hear my plea.神よ、我が願いを聞き給え。
This lake supplies our city with water.この湖が我が市に水を供給する。
The store can supply us with anything we need.その店は必要なすべてのものを供給することができる。
"Is that implying that I go get some sugar in me and then work more?" "Er?" "No, sorry. I'm just sulking a bit."「それは糖分を供給してもっと働けと暗に・・・?」「はい?」「いや、ちょとやさぐれてるだけ。ごめん。」
The master plan includes programs to provide employment as well as recreation.基本計画には、レクリエーションだけでなく職を供給する計画も含まれている。
The supplies will give out soon.補給はまもなく不足するでしょう。
Give a little love to a child, and you get a great deal back.子供に少し愛情を注いで見給え、すると君におびただしい愛情が戻ってくる。
I'll see to it that you get a raise after the first year.1年たったらあなたが昇給するように取り計らいましょう。
Why did you turn down his request for a pay raise?なぜ彼の昇給の要求を断ったのですか。
There are abundant food supplies.食料の供給は十分だ。
Sheep provide us with wool.ひつじは我々に羊毛を供給する。
It is difficult to find a well paid permanent job.終身雇用で給料のよい仕事を見つけるのは難しい。
The pay is based on sales.給料は歩合制です。
His salary is so small he must do odd jobs.彼は給料が少ないので、アルバイトをしなければならない。
As I was eating lunch, Kichiya came to me and, while she was serving my meal, she was toying happily with her ring set with a gleaming jewel.僕が昼飯を喰っている時、吉弥は僕のところへやって来て、飯の給仕をしてくれながら太い指にきらめいている宝石入りの指輪を嬉しそうにいじくっていた。
He had the gas cut off.彼は、ガスの供給を止められた。
Can I get an advance on my salary?給料の前借りをお願いできますか。
Water was supplied from outside.水は外側から供給された。
Is your salary keeping up with inflation?あなたの給料はインフレに追いつきますか。
I'm content with my salary.自分の給料に満足しているよ。
Just as water, gas, and electricity are brought into our houses from far off to satisfy our needs in response to a minimal effort, so we shall be supplied with visual or auditory images, which will appear and disappear at a simple movement of the hand, ha水、ガス、電気が遠くから運ばれて我々の要求を満たすためになんなく供給されているように、いつか画像と音楽はちょっとした合図みたいなシンプルな手の仕草によって提供されることにもなります。
The city supplied the earthquake victims with food and blankets.市は地震の被災者に食料と毛布を支給した。
He is paid by the week.彼は週給で仕事をしている。
In some companies, employees use paid holidays for their summer vacations.会社の中には、従業員が有給休暇を積極的に夏休みに使えるように制度を作り上げているところもある。
Supply is relative to demand.供給は需要に比例する。
The river supplies cities and villages with water.川は町や村に水を供給する。
Why are, depending on the company, blue-collar workers better paid than white-collar ones?なぜ、会社によって、ブルーカラーの人のほうが、ホワイトカラーの人より給料がいいのですか?
She gets a high salary.彼女は給料をたくさんもらっている。
You had better live on your salary.自分の給料で生活したほうがいいよ。
The salary of a teacher is lower than that of a lawyer.教師の給料は弁護士よりも低い。
Wages and salary are pay received at regular times.賃金や給料は定期的に受け取る給与のことです。
The manager advanced him two weeks' wages.支配人は2週間分の給料を彼にわたした。
Our boss begrudged us even a small raise in pay.社長は我々の給料を少しあげることすら惜しんだ。
The school supplies the students with books.その学校は生徒に本を支給する。
The government rationed meat during the war.戦時中政府は肉を配給にした。
The firm provides its workers with their uniforms, but they are expected to have them regularly cleaned.その会社は従業員に制服を支給しているが、彼らは定期的にそれらを洗濯するように言われている。
He moved to a good company that offered a good salary.彼は給料の良い会社に変わった。
The city supplied the needy with blankets.市は困窮者に毛布を供給した。
A trip to America was equivalent to a two-year salary for her.アメリカへの旅は彼女にとって2年間の給与に相当した。
The job is interesting, and then again, the pay is good.仕事はおもしろいしその上給料がいいのです。
You are richer than I am because your pay is double my pay.あなたは給料が私の2倍なので、私よりもお金持ちです。
The pay is not adequate for a family of six.その給料では6人家族を(を養う)には不十分だ。
I'm managing scraping along on a small salary.安月給でどうにか暮らしています。
Scott, prepare the advertising budget right now!スコットくん、今すぐ宣伝予算を立て給え!
How much we pay you depends on your skill.あなたにいくら給料を支払うかは、あなたの腕次第ですね。
The organization furnished the refugees with food.その団体は難民たちに食物を供給した。
The city supplied the needy with blankets.市は、浮浪者に毛布を供給した。
I asked my boss for a pay increase.私は社長に給料を上げて欲しいといった。
Laborers required raising of a salary of the manager.労働者達は経営者に給料の引き上げを要求した。
I've used up my wages, but I have my bank account to fall back on.給料を使い果たしてしまったが、私にはいざというときに頼る銀行預金がある。
The Middle East supplies a major portion of the oil that Japan consumes.中東は日本が消費する石油のかなりの部分を供給する。
A gas stove provides the most even heat for cooking.ガスストーブは料理するのに最も均等な熱を供給する。
It goes back, Personnel Officer Paula Grayson told us, to the way many employers used to pay their employees a hundred years ago.事は百年前、多くの雇い主が従業員に賃金を支給していた方法にさかのぼる、と人事課職員のポーラ・グレイソンさんは話してくれました。
Needless to say, Norway has become the world's second largest oil supplier.言うまでもないが、ノルウェーは世界第二の原油供給国となっている。
This medicine renews your strength.この薬は活力を補給してくれます。
God gave us the power to love.神は我々に愛する力を与え給うた。
The refugees are well set up with food.難民たちは食料を十分に供給されている。
His salary enables him to live in comfort.彼は快適な生活のできる給料をもらっている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License