UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '給'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I manage to get along on a small salary.私はわずかな給料で何とかやっております。
This group passes out information on such things as travel and health care, and encourages its members to vote on issues that affect this age group such as legislation regulating the insurance industry, medical care and housing.この団体は、旅行や健康管理といったことに関する情報を配布し、保険業や医療や住宅(供給)を規制する法律の制定といった、この年齢層の人々に影響のある諸問題に関して投票権を行使するように会員に勧めている。
His salary can't keep pace with inflation.彼の給料ではインフレについていけない。
It drew strength from the young people who rejected the myth of their generation's apathy, who left their homes and their families for jobs that offered little pay and less sleep.若者は無気力だという神話を拒絶した若者たちが、給料の少ない、そして睡眠時間のもっと少ない仕事に自分を捧げるため、家と家族から離れて参加してくれた。だからこの選挙戦はますます力をつけたのです。
One of the reasons some workers hesitate to use their paid holidays is that they fear unfavorable reactions from their colleagues or superiors.従業員の中には有給休暇を使いたがらないものもあるが、その理由の一つには、同僚や上役からの冷たい反応に対する恐れがある。
The wages will be paid in proportion to the work done.給料は仕事量に比例して支払われる。
The Middle East supplies a major portion of the oil that Japan consumes.中東は日本が消費する石油のかなりの部分を供給する。
I don't think many people can say they are satisfied with their salary.自分の給料に満足していると言える人はそうそういないのではないだろうか。
He demanded better pay.彼はもっと給料を上げてくれと要求した。
Tom got time and a half when he worked beyond his usual quitting time.トムは勤務終了時間を超えて働くと5割アップの時給をもらっていた。
Five hundred dollars was advanced to me on my pay.給料をかたに私に500ドルが、前払いされた。
Working, healthy people contribute to the reduction of medical expenses, the rise of the eligible age for benefits, and the curtailment of their costs.健康であれば、当然医療費を抑制できる。健康であれば働くことが出来、年金支給開始年齢の引き上げと支給額の抑制に役立つ。
My salary is 300,000 yen.私の給料は30万円だ。
Do you have school lunch?給食はあるの。
It is a payday today.今日は給料日である。
Our request for a pay rise was turned down.私たちの昇給の要求は拒絶された。
Apparently, we'll be getting a raise within two months.どうやら2ヶ月以内に昇給がある感じだ。
Each man's pay was in proportion to his work.各人の給料はその働きに比例していた。
The firm provides its workers with their uniforms, but they are expected to have them regularly cleaned.その会社は従業員に制服を支給しているが、彼らは定期的にそれらを洗濯するように言われている。
It stands to reason that workers are paid.労働者が給料をもらうのは当然だ。
The city is well supplied with water.その市には十分に水が供給されている。
The Great Lakes supply drinking water.五大湖は飲み水を供給する。
Women are employed at a lower salary than men.女性は男性よりも低い給料で雇われている。
As I was eating lunch, Kichiya came to me and, while she was serving my meal, she was toying happily with her ring set with a gleaming jewel.僕が昼飯を喰っている時、吉弥は僕のところへやって来て、飯の給仕をしてくれながら太い指にきらめいている宝石入りの指輪を嬉しそうにいじくっていた。
He moved to a good company that offered a good salary.彼は給料の良い会社に変わった。
Can I get an advance on my salary?給料の前借りをお願いできますか。
They paid me in kind.彼らは私に現物支給でくれたよ。
You had better live on your salary.自分の給料で生活したほうがいいよ。
The salary of a teacher is lower than that of a lawyer.教師の給料は弁護士よりも低い。
You should not despise a man because he is poorly paid.給料が安いからといって人を軽蔑してはいけない。
There was a glut of cotton goods due to cheap imports.安い輸入品で綿製品が供給過剰になった。
Sheep provide us with wool.ひつじは我々に羊毛を供給する。
The village tried to do away with school meals.その村は学校給食を廃止しようとした。
Bees provide us with honey.蜜蜂は蜜を供給してくれる。
There is a chronic oversupply of rice in Japan.日本では米が恒常的に供給過剰である。
Why did you turn down his request for a pay raise?なぜ彼の昇給の要求を断ったのですか。
He had the gas cut off.彼は、ガスの供給を止められた。
I have worked for one company where the payroll was snatched on a dark winter's night.私が前にいた会社では、ある冬の暗い夜に全社員の給与が強奪されました。
Our request for a pay raise was turned down.私たちの昇給の要求は拒絶された。
This medicine renews your strength.この薬は活力を補給してくれます。
You will be paid according to your ability.給料は君の能力次第だ。
Because of inflation, salaries can't keep up with the high cost of living.インフレで給料が高い生活費に追いつかない。
I would like a week off with pay.一週間の有給休暇をください。
The city supplied the needy with blankets.市は困窮者に毛布を支給した。
Is your salary adequate to support your family?あなたの給料は家族を養うのに十分ですか。
Just as water, gas, and electricity are brought into our houses from far off to satisfy our needs in response to a minimal effort, so we shall be supplied with visual or auditory images, which will appear and disappear at a simple movement of the hand, ha水、ガス、電気が遠くから運ばれて我々の要求を満たすためになんなく供給されているように、いつか画像と音楽はちょっとした合図みたいなシンプルな手の仕草によって提供されることにもなります。
Could you please issue me a visa again?ビザの再発給をお願いしたいのですが。
He earns a good salary.彼はいい給料をもらっている。
You will be paid a stable base salary plus commissions on sale.あなたの給与は一定の基本給に販売手数料が加算されます。
He is well paid.彼の給料はいい。
His salary enables him to live in comfort.彼は快適な生活のできる給料をもらっている。
Turning around, Jesus saw them following and asked, ‘What do you want?’イエス振反りて、その從ひ來たるを見て言ひ給ふ「何を求むるか」。
He is not better off because he is poorly paid.給料が低いので彼は暮らし向きがよくならない。
Peter applied to his boss for a raise.ピーターは、昇給を願い出た。
Do you have a school lunch at school?給食はあるの。
He is always complaining about his low salary.彼は給料が低いとこぼしてばかりいる。
As soon as I get paid I will pay you back.給料をもらったらすぐに返します。
Supply of oil from the Middle East may be disturbed.中東からの石油の供給は混乱するかもしれない。
Despite her meagre salary, she works very hard.彼女は安い給料にもかかわらずその会社で一生懸命働いている。
He was employed by the day.彼は日給で雇われた。
His salary is so small he must do odd jobs.彼は給料が少ないので、アルバイトをしなければならない。
I owe it to him that I can earn a good salary.私がこうやっていい給料をもらっているのも彼のおかげだ。
The employee asked for the all the members rise in pay.従業員は全員昇給を求めた。
He supplied food and money to them.彼は彼らに食べ物と金を支給した。
He and his wife both work and his salary is lower than hers, so no wonder he is a hen-pecked husband.あの夫婦は共かせぎしている。だが亭主の給料のほうが女房の給料よりも低い。亭主が女房の尻にしかれるのも当然だ。
The refugees are well set up with food.難民たちは食料を十分に供給されている。
Most workers get an automatic pay raise every year.たいていの労働者は毎年自動的に昇給する。
The lake supplies the city with water.その湖は市に水を供給している。
He is a highly paid man.彼は高給者だ。
When the company refused to increase their wages, they walked out.会社が昇給を拒否したとき、彼等はストライキをした。
Present supplies of fruit are short of requirements.現在における果物の供給は需要に及ばない。
Your salary is based on commissions.給料は歩合制です。
My father banks part of his salary every week.父は毎週給料の一部を銀行に預金する。
He is a highly paid man.彼は高い給料をもらっている。
He is earning twice my salary.彼は私の二倍の給料を得ている。
He's learning French so he can get a better salary.彼はもっといい給料をもらうためにフランス語を習っている。
Needless to say, Norway has become the world's second largest oil supplier.言うまでもないが、ノルウェーは世界第二の原油供給国となっている。
The waiter brought a new plate.給仕は新しいお皿を持ってきた。
I went to the boss in hopes of getting a raise.昇給ができるといいなと思いつつ、上司のところへ行った。
Tom is flush with money since he got paid today.トムは今日給料をもらったのでふところがあったかい。
I'm managing scraping along on a small salary.安月給でどうにか暮らしています。
We lured him away from the company by offering him a much larger salary.私たちは彼にずっと高い給料を払うと誘ってその会社を辞めさせた。
And that's why for almost a hundred years, any employee has been able to go to his employer and insist on being paid in cash.そして、だからこそ、ほぼ百年にわたって、従業員はだれでも雇用者のところに行って、現金による賃金支給を要求できるようになったのです。
In Japan wages are usually in proportion to seniority.日本では給料は大体年功序列による。
Waiter, please bring me some water.給仕さん水をいただけませんか。
A working man should be paid in proportion to his skill, not his age.労働者には、その年齢にではなく、その持っている技術に比例して、給料が支払われるべきだ。
We must provide food and clothes for the poor.貧乏な人々に食料と衣類を供給しなければならない。
His salary is double what it was seven years ago.彼の給料は7年前の2倍です。
She took advantage of her paid vacation and went skiing.彼女は有給休暇を利用して、スキーに行った。
You'd better not count on a raise.昇給を当てにしないほうがよい。
They supplied the soldiers with enough food and water.彼等は兵士たちに十分な食料と水を補給した。
They supplied the sufferers with food.彼らは被災者に食糧を支給した。
They are paid by the day.彼らは日給制だ。
He left a note to the effect that he was going out for lunch.彼は給食を食べに行くという趣旨のメモを残した。
The power plant supplies the remote district with electricity.その発電所は、その遠く離れた郡に電気を供給している。
We provided the flood victims with food and clothing.我々は水害の被害者に食物と衣類を支給した。
He gets a high salary.彼は高給を取っている。
We must provide food and clothes for the victims.被災者に衣食を供給しなければならない。
Supply is relative to demand.供給は需要に比例する。
Each employee is entitled to a two week paid vacation per year.従業員は皆、毎年二週間の有給休暇をもらう権利がある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License