Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
We supply parts to the auto manufacturer. 我々はその自動車メーカーに部品を供給している。 A pretty waitress waited on us. きれいなウエイトレスが給仕してくれた。 As a result, people have got so used to being paid this way that they're uncomfortable with any other. その結果、人々はこの支給方法にすっかり慣れてしまい、ほかの方法では落ち着かなくなりました。 We depend upon the river for the supply of water to drink. 私たちは飲料水の供給をその川に頼っている。 He is always complaining about his low salary. 彼は給料が低いとこぼしてばかりいる。 They arrived in Southern Rhodesia, and there was a choice of an immigrants' camp, consisting of mud huts with a communal water supply, or a hotel; and they chose the hotel, being what are known as people of means. 彼らは南ローデシアに着くと、共同給水設備のある泥でできた簡易住宅からなる移民キャンプか、ホテルを選択しなければならなかった。そこで彼らは資産家として知られていたのでホテルを選んだ。 Despite her meagre salary, she works very hard. 彼女は安い給料にもかかわらずその会社で一生懸命働いている。 The salary of a teacher is lower than that of a lawyer. 教師の給料は弁護士よりも低い。 I'm paid by the day. 私は日給でもらっている。 Wages vary in relation to the age of the worker. 給料は労働者の年齢との関連で異なってくる。 This job pays 10,000 yen a day. この仕事は日給1万円です。 I'll see to it that you have a raise after the first year. 1年たったらあなたが昇給するように取り計らいましょう。 Supplies of food were low and we had to ration out the little that was left. 食料の供給が不足したので、我々は残された少量を配分しなければならなかった。 The supply-demand balance is relaxing. 需給関係が緩和している。 Cows provide us with milk. 牛は私たちに牛乳を供給してくれる。 The brain needs a continuous supply of blood. 小脳は血液の不断の供給を必要とする。 The city supplied the needy with blankets. 市は困窮者に毛布を供給した。 He rose from office boy to manager of the company. 彼は給仕からその会社の支配人になった。 Can't you get by on your salary? 今の給料ではやっていけないの? He has some income in addition to his salary. 彼には給料の他に少し収入がある。 Our boss begrudged us even a small raise in pay. 社長は我々の給料を少しあげることすら惜しんだ。 Supply will soon overtake demand. 供給がまもなく需要に追いつくでしょう。 The job is interesting, and then again, the pay is good. 仕事はおもしろいしその上給料がいいのです。 Sailing a boat, his chief hobby, costs him most of his salary. 彼の第一の趣味であるヨットに彼の給料の大部分が費やされる。 Those mechanics are paid as much as ten thousand yen per hour. あれらの修理工たちは時給一万円ももらっている。 How much we pay you depends on your skill. あなたにいくら給料を支払うかは、あなたの腕次第ですね。 He may well complain about his salary. 彼は自分の給料について不平をゆうのももっともだ。 And that's why for almost a hundred years, any employee has been able to go to his employer and insist on being paid in cash. そして、だからこそ、ほぼ百年にわたって、従業員はだれでも雇用者のところに行って、現金による賃金支給を要求できるようになったのです。 Even though her salary is low, she works hard for that company. 彼女は安い給料にもかかわらずその会社で一生懸命働いている。 The supplies will give out soon. 補給はまもなく不足するでしょう。 Deliver us from evil. 悪より救い出し給え。 He is not content with his present salary. 彼は現在の給料に満足していない。 They were cut off from food supplies. 彼らは食料の供給を断たれた。 People take electricity for granted until its supply is cut off. 人々は供給が断たれるまでは電気をあって当然のものと思っている。 The manager advanced him two weeks' wages. 支配人は2週間分の給料を彼に前渡しした。 Needless to say, Norway has become the world's second largest oil supplier. 言うまでもないが、ノルウェーは世界第二の原油供給国となっている。 He found difficulty in making ends meet on his small salary. 少しの給料をやりくりして暮らしていくのは難しいと彼は思った。 The manager advanced him two weeks' wages. 支配人は2週間分の給料を彼にわたした。 In some companies, employees use paid holidays for their summer vacations. 会社の中には、従業員が有給休暇を積極的に夏休みに使えるように制度を作り上げているところもある。 The firm provides its workers with their uniforms, but they are expected to have them regularly cleaned. その会社は従業員に制服を支給しているが、彼らは定期的にそれらを洗濯するように言われている。 It is difficult to find a well paid permanent job. 終身雇用で給料のよい仕事を見つけるのは難しい。 When you speak of a pay-raise before recognition, I am inclined to think you are putting the cart before the horse. 君が自分の仕事ぶりを認められる前に給料の値上げのことをいうと、本末転倒しているのではないかと私は思いたくなる。 This restaurant is so large that they are always busy waiting on guests. このレストランは広いので、店の人はいつも忙しく給仕をしています。 The river supplies cities and villages with water. 川は町や村に水を供給する。 What these acts said was that it was illegal to pay someone in anything other than coin of the realm. この法律が定めたのは、法貨以外での賃金支給は違法だということです。 When energy supplies are in question all that depends on them is also in question. エネルギーの供給が問題になるとそれに依存するすべてのものもまた問題になる。 And he saith unto them, Why are ye fearful, O ye of little faith? Then he arose, and rebuked the winds and the sea; and there was a great calm. 彼らに言ひ給ふ『なにゆゑ臆するか、信仰うすき者よ』乃ち起きて、風と海とを禁め給へば、大なる凪となりぬ。 One of the reasons some workers hesitate to use their paid holidays is that they fear unfavorable reactions from their colleagues or superiors. 従業員の中には有給休暇を使いたがらないものもあるが、その理由の一つには、同僚や上役からの冷たい反応に対する恐れがある。 He left his poorly paid job for greener pastures elsewhere. 彼は他にもっと良いところがあるだろうと給料の安い仕事を辞めた。 The newspaper supplies news. 新聞はニュースを供給する。 Your salary is commission-based. 給料は歩合制です。 We should furnish enough food for sufferers. 私たちは罹災者たちに十分な食料を供給すべきだ。 Prices depend on supply and demand. 価格は需要と供給によって決まる。 Peter applied to his boss for a raise. ピーターは、昇給を願い出た。 We saw the waiter coming through the door. 私たちは給仕がドアを通って来るのを見た。 This power station alone provides several cities with electricity. この発電所だけで数個の市に電力を供給している。 They asked for an increase of salary. 彼らは給料を上げることを要求した。 This medicine renews your strength. この薬は活力を補給してくれます。 I owe it to him that I can earn a good salary. 私がこうやっていい給料をもらっているのも彼のおかげだ。 In Japan, the payroll tax is usually withheld from the monthly salary. 日本では、通常所得税は月給から天引きされる。 You will be paid according to your ability. 給料は君の能力次第だ。 I have put aside one fourth of my salary for the last three years. 私は過去3年間、私の給料の4分の1を貯金している 。 When the company refused to increase their wages, they walked out. 会社が昇給を拒否したとき、彼等はストライキをした。 Federal budget cuts will take a bite out of Social Security benefits. 連邦政府の予算削減は社会保障の給付に影響が及ぶでしょう。 The city supplied the needy with blankets. 市は、浮浪者に毛布を供給した。 She is content with his present salary. 彼女は彼の現在の給料に満足している。 There was a glut of cotton goods due to cheap imports. 安い輸入品で綿製品が供給過剰になった。 It is a payday today. 今日は給料日である。 Japan depends on overseas countries for the supply of raw cotton. 日本は原綿の供給を海外に仰ぐ。 You'd better not count on a raise. 昇給を当てにしないほうがよい。 The village tried to do away with school meals. その村は学校給食を廃止しようとした。 She doesn't get paid by the month, but by the day. 彼女は月給ではなく日給をもらっている。 He earns a good salary. 彼はいい給料をもらっている。 We must provide the victims with food and clothes. 私たちは被災者に食料と衣服を供給しなければならない。 I'm content with my salary. 自分の給料に満足しているよ。 We must provide food and clothes for the victims. 被災者に衣食を供給しなければならない。 His salary is low so he has to do odd jobs. 彼は給料が少ないので、アルバイトをしなければならない。 I gave up on receiving the unpaid salary. 未払い給料の受取りを諦めました。 They supplied the soldiers with enough food and water. 彼等は兵士達に水と食料を十分供給した。 She complained to me of my small salary. 彼女は私の給料が安いとぶつぶつ言った。 Wages and salary are pay received at regular times. 賃金や給料は定期的に受け取る給与のことです。 The supplies will give out soon. 補給がまもなく不足するでしょう。 And forgive us our debts, as we forgive our debtors. 我らに負債ある者を我らの免したる如く、我らの負債をも免し給へ。 The school supplies the students with books. その学校は生徒に本を支給する。 He had the gas cut off. 彼は、ガスの供給を止められた。 Tom got time and a half when he worked beyond his usual quitting time. トムは勤務終了時間を超えて働くと5割アップの時給をもらっていた。 She is always complaining of her husband's small salary. 彼女はいつも夫の安月給の不平を言います。 They supplied the sufferers with food. 彼らは被災者に食糧を支給した。 His low salary prevents him from buying the house. 彼の給料が安いために、彼はその家を買うことができない。 She works hard in the office for a small salary. 彼女は安い給料にもかかわらずその会社で一生懸命働いている。 There is close relationship between supply and demand. 需要と供給の間には密接な関係がある。 It's a good job, as far as the pay goes. 給料に関するかぎり、それはよい仕事である。 You should not despise a man just because he is poorly paid. 給料が安いからといって人を軽蔑してはいけない。 The master plan includes programs to provide employment as well as recreation. 基本計画には、レクリエーションだけでなく職を供給する計画も含まれている。 As soon as she got her salary, she spent it all. 彼女は給料をもらうとすぐに使い切ってしまった。 Workers pulled together and asked the management for a raise. 従業員たちは力を合わせて、経営側に昇給を要求した。 You are richer than I am because your pay is double my pay. あなたは給料が私の2倍なので、私よりもお金持ちです。 The town is supplied with water from a reservoir in the hills. その町は山の貯水池から水を供給されている。 And forgive us our trespasses, as we forgive them that trespass against us. 我らに負債ある者を我らの免したる如く、我らの負債をも免し給へ。 The Red Cross supplied the hospital with blood. 赤十字は病院に血液を供給した。