Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Can you give me the definition of a cone? 円錐形の定義を教えてくれませんか。 It's up to you to make the decision. 結論を下すのは君の義務です。 I'm quite agreeable to doing my duty. 喜んで私の義務を果たしましょう。 Democracy is the worst form of government, except all the others that have been tried. いままで試してきた他の政治形態を除いて考えると、民主主義とは最低の政治形態だ。 The long discussion came to an end at last. 長い講義がやっと終わった。 It is hard to define "triangle." 「三角形」を定義するのは難しいです。 The Americans don't accept Fascism any more than they do Communism. アメリカ人がファシズムを受け入れないのは、共産主義を受け入れないのと同じだ。 The anarchist is apt to lose his temper. その無政府主義者はかっとなりやすい。 Agriculture is defined as the cultivation of soil for growing crops. 農業は穀物を育てるための土壌の耕作と定義される。 Death is the great leveler. 死は偉大な平等主義者である。 Let's resist the temptation to fall back on the same partisanship and pettiness and immaturity that has poisoned our politics for so long. 長きにわたって我々の政治を害してきた、党派主義や、狭量さや、未熟さに後ずさりする誘惑に抵抗しよう。 An efficient FBI agent does not make any bones about carrying out his duties. 有能な連邦捜査局員はちゅうちょすることなく、自分の義務を実行する。 At any rate, I did my duty. とにかく義務だけはすました。 We stand for democracy. 我々は民主主義を維持する。 I acted up to my principles. 自分の主義に基づいて行動した。 His lecture made a deep impression on us. 彼の講義は深い感銘を我々に与えた。 The lecture was very long, but I enjoyed it none the less. その講義はとても長かったが、それにもかかわらず私はその講義を楽しんだ。 At any rate, I did my duty. とにかく義務だけは果たした。 He believed that the war was fought in the cause of justice. 彼はその戦争は正義のための戦争だと信じていた。 No matter what may come, I will do my duty. どんな事が起きようとも、私は義務を果たします。 His lectures are terribly boring. あの先生の講義はあくびが出る。 I was bound to answer him. 私は彼に返事をする義務があった。 At any rate, I did my duty. とにかく義務だけ果たした。 Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end. 何が怒ろうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。 One must do one's duty. 人は自分の義務を果たさねばならない。 Within the rape crisis movement, Greesite's dissent is significant. レイプ危機運動の内部においては、グリーサイトによる異議表明は重要な意義を持っている。 Every sane man is accountable to his conscience for his behavior. 人は誰でも正気ならば自己の行為について良心に責任を負う義務がある。 The duty must be discharged by everyone of you. この義務は諸君のすべてに果たしてもらわねばならぬ。 How would you define "happiness"? あなたは「幸福」をどのように定義しますか。 A conservative is not always a reactionary. 保守主義の人が必ずしも反動主義者とは限らない。 He abandoned socialism. 彼は社会主義から転向した。 He is justice. 彼は正義だ。 I hope you'll never turn Communist. 君が共産主義者にならないように希望する。 It's your responsibility to finish the job. その仕事を終えるのは君の義務だ。 To obey the laws is everyone's duty. 法律に従うことは皆の義務だ。 We fulfill our obligations. 私たちは義務を果たします。 I'm responsible for protecting her. 彼女を保護する義務がある。 It is the obligation of every worker to pay taxes. 税金を払うのは働くものすべての義務だ。 His lecture on chemistry was nothing but torture. 彼の化学の講義は苦痛以外のなにものでもなかった。 Jim always avoids trouble at all costs. ジムは万事が事なかれ主義だ。 Give a lecture on literature. 文学の講義をする。 It is our duty to help one another. 互いに助け合うのは我々の義務である。 Now that he is old, it is your duty to look after him. 彼はもう老人なのだから、面倒を見るのは君の義務だ。 Well, broadly speaking that's right. まあ、広義的には間違っていませんね。 If I had to define life in a word, it would be: Life is creation. もしも私が一言にして生命の定義を下さなければならないとするならば、生命とは創造であるということである。 Critics are just crying wolf about protectionism. 評論家たちは、保護貿易主義について人騒がせのうそを言っています。 The first thing we should do is write and thank your brother-in-law for his hospitality. 私たちはまず、あなたの義理のお兄さんに手紙を書いて、もてなしていただいたお礼を言うべきでしょう。 She was very bored during the lecture. 講義の間、彼女はとても退屈だった。 As communism has collapsed, capitalism is now accused of trying to "dominate the world." 共産主義が崩壊したことにより、今や資本主義が「世界を支配」しようとしているという非難を浴びている。 Is there another word for synonym? 「類義語」という意味の言葉は他にありますか? Many young men died in the cause of democracy during the war. 多くの若人がその戦争中、民主主義のために死んだ。 That absolves me from further responsibility. これでこれ以上の義務を負わなくて済む。 In brief, if the individual accepts the values of democracy, he must also accept the responsibilities of democracy. つまり、ある人が民主主義の価値を受け入れる場合には、その人は民主主義の責任も同時に受け入れなければならない。 You haven't fallen in love have you!? I won't have it! Having that man become my brother-in-law; I absolutely hate that! まさか惚れたんですか。認めん、認めんぞ。あの男を義弟になるなんて、僕は絶対いやです! His daily behavior is not consistent with his principles. 彼の日々の振る舞いは彼の主義主張と合致していない。 She performed her duties. 彼女は義務を果たした。 It is important that we should do our duty. 我々は自分の義務を果たす事が大切だ。 He is what is called a champion of justice. 彼はいわゆる正義の味方だ。 It is hard, perhaps even impossible, to define normal sensory perception. 正常な感覚的知識を定義するのは困難であるし、おそらく、不可能でさえあるだろう。 Each person has a duty to do. 人はそれぞれ果たすべき自分の義務がある。 In this democratic age of ours men clamour for what is popularly considered the best, regardless of their feelings. They want the costly, not the refined; the fashionable, not the beautiful. このような民主主義の世代にあっては、皆自分がどう思うかではなく、一般に人気があるものを強く求めるのです。洗練されたものではなく、値段の高いものを。美しいものではなく、おしゃれなものを。 The students sat still, listening to the lecture. 学生達は身じろぎもせずに講義に聞き入っていた。 You must do your duty. 義務を果たさねばならない。 Communism is the system practiced in the Soviet Union. 共産主義はソ連で実践された体制である。 His lecture left a deep impression on the mind of those present there. 彼の講義はそこに出席していた人々の心に深い印象を残した。 As many as fifty students gathered to hear his lecture. 50人もの学生が彼の講義を聞きに集まった。 I am a lapsed vegetarian. 私は菜食主義者をやめたの。 There is also one type of idealism that says even without strength or intelligence you can do anything if you can merely persist. 頑張れさえすれば体力や知力がなくても何でもできるという一種の精神主義もある。 That lecture really stimulated me. 私はその講義には本当に刺激を受けた。 Don't you have a sense of justice? 君には正義感がないのか。 "Did you hear the lecture in that class yesterday?" asked the student. 「昨日あの授業の講義を聞いていましたか」と学生がたずねた。 A democrat is a free citizen who yields to the will of the majority. 民主主義者というのは、多数派の意思に従う自由な市民だ。 Luxury and convenience do not equate to happiness. 栄華と便利は幸せと同義ではない。 It is up to us to help those people. それらの人々を助けるのが我々の義務である。 I am in duty bound to see this thing through. 私は義務上これを最後までやり通さなければならない。 It goes without saying that every one is bound to obey the law. 言うまでもなく、誰でも法律を守る義務がある。 I sat at the front in order to hear the lecture clearly. 私は講義をはっきり聞くために前に座った。 Democracy originated in Ancient Greece. 民主主義は古代ギリシャに始まった。 He died a soldier's death in the battle in the cause of democracy. 彼は民主主義のために、その戦闘で兵士らしく死んだ。 The socialist was accompanied by a female interpreter. その社会主義者は女性の通訳を同伴させていた。 To give a definition of word is more difficult than to give an illustration of its usage. 言葉を定義することは、実例を挙げてその使い方を説明するよりも難しい。 He did duty at the expense of his health. 彼は健康を犠牲にして義務を果たした。 It is best that he should do his duty. 彼が義務を果たすのが一番良い。 Live up to one's principles. 主義を貫く。 I am not responsible to you for my blunder. 僕の大失敗について君に弁明する義務はない。 He regards so-called compulsory education as useless. 彼はいわゆる義務教育は役には立たないものだと考えている。 I owe him a debt of gratitude for what he did. 私は彼がしてくれたことに恩義がある。 Some have lost faith in democracy. 民主主義に対する信頼をなくした者もいる。 U.S. revisionists take a hard-line approach to Japanese relations. アメリカの修正論主義者は日本との関係について強硬な態度をとっています。 Mary is Tom's mother-in-law. メアリーはトムの義理の母だ。 Justice and kindness are virtues. 正義と親切は美徳である。 The optimist looks into a mirror and becomes more optimistic, the pessimist more pessimistic. 楽観主義者は鏡をのぞきこんでますます楽天的に、悲観論者はますます悲観的になる。 The teacher did not permit the students to leave the lecture hall. 先生は生徒達に講義室を退出させなかった。 I believe it my duty to protect these children. 私は子供達を守るのが私の義務だと信じる。 Democracy is the government of the people, by the people, and for the people. 民主主義とは、人民の、人民による、人民のための政治である。 Two rival parties are essential to good democratic government. 健全な民主主義には対立した二等が不可欠だ。 It is justice, and not might, that wins in the end. 最後に勝つのは正義であって力ではない。 He began his lecture with a humorous anecdote. 彼はまずユーモアのある逸話を話して講義を始めた。 He was blamed for neglect of duty. 彼は義務怠慢で非難された。 He faithfully discharged his duty. 彼は忠実に自分の義務を果たした。