UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '義'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

In a democracy, the people elect their government officials directly.民主主義では、国民は直接政府の役人を選ぶ。
Democracy originated in Ancient Greece.民主主義は古代ギリシャに始まった。
He is adhesive to the cause.彼はその主義に固執している。
It is our duty to obey the law.法に従うのは我々の義務だ。
We had a lecture on environmental pollution.昨日環境汚染に関する講義を受けました。
Our teacher hates his students to ask questions while he is giving a lecture.私たちの先生は講義中に学生に質問されるのを嫌がる。
To give a definition of word is more difficult than to give an illustration of its usage.言葉を定義することは、実例を挙げてその使い方を説明するよりも難しい。
He was bound to pay his father's debt.彼には父親の借金を支払う義務があった。
They fought in the cause of justice.彼らは正義のために戦った。
He made notes of the teacher's lecture.彼は先生の講義をメモった。
He remained steadfast to his principles.彼はずっと自分の主義に忠実である。
I often told you to do your duty, but you would not listen to me.私はしばしば君に自分の義務を果たすように言ったが、君はどうしても私の言うことを聞こうとしなかった。
You must do your duty, whether you like it or not.好むと好まざるにかかわらず、君は義務を果たさねばならない。
It is our duty to help one another.互いに助け合うのは我々の義務である。
I was determined to fulfill my duties at any cost.何とかして義務を果たそうと決心した。
It is incumbent on us to support him.彼を援護するのが義務だ。
Dictatorship can be summed up by "shut up!", democracy by "keep talking".要するに、独裁とは「黙れ」ということ、民主主義とは「話し続けろ」ということである。
Death is the great leveler.死は偉大な平等主義者である。
What do you mean by cultural relativism?「文化相対主義」とはどういう意味ですか。
We are bound to obey the law.我々は法律に従う義務がある。
A few years ago, on Mother's Day, I gave my stepmother a locket as a present.数年前の母の日に、義母にロケットをプレゼントしました。
He faithfully discharged his duty.彼は忠実に自分の義務を果たした。
Democracy will be victorious in the long run.けっきょく、民主主義が勝利を得るだろう。
I'm an idealist. I don't know where I'm going, but I'm on my way.私は理想主義者だ。自分がどこに向かっているのかは分からないが、どこかに向かっているのは確かだ。
Democracy is the worst form of government, except all the others that have been tried.いままで試してきた他の政治形態を除いて考えると、民主主義とは最低の政治形態だ。
He is very observant of his duties.彼は義務を固く守る。
It is a matter of principle with him to answer your questions honestly.あなたの質問に正直に答えるかどうかは、彼の主義の問題だ。
The special lecture was put off until the next day due to the bad weather.特別講義は悪天候のため翌日に延期された。
At any rate, I did my duty.とにかく義務だけは果たした。
The lecture was above me.講義は難しくて私には理解できない。
He regards so-called compulsory education as useless.彼は、いわゆる義務教育は役に立たない物だと考えている。
He regards so-called compulsory education as useless.彼はいわゆる義務教育は役には立たないものだと考えている。
Luxury and convenience do not equate to happiness.栄華と便利は幸せと同義ではない。
Don't you have a sense of justice?君には正義感がないのか。
We are bound to obey laws.私たちは法を守る義務がある。
Many young men died in the cause of democracy during the war.多くの若人がその戦争中、民主主義のために死んだ。
I am in no small degree indebted to him.僕は彼に少なからず恩義がある。
He is the personification of selfishness.彼は利己主義の化身だ。
That religious cult has got some pretty off the wall ideas.あの宗教団体はかなりいかがわしい教義にとりつかれている。
One must do one's duty.人は自分の義務を果たさねばならない。
Duty should come before anything else.何よりも義務を優先すべきだ。
Agriculture is defined as the cultivation of soil for growing crops.農業は穀物を育てるための土壌の耕作と定義される。
So long, have a good time.さようなら、有意義に過ごしてください。
Mr Smith always begins his lectures with a joke.スミス先生はいつも冗談から講義を始める。
He was blamed for neglect of duty.彼は義務怠慢で非難された。
The professor gave a lecture on the Middle East.教授は中東問題について講義をした。
The scholar regards so-called compulsory education as useless.その学者は、いわゆる義務教育は役に立たないものだと考えている。
After the war, the idea of democracy spread throughout Japan.戦後日本では民主主義の理念が普及した。
Can you clearly define this word?この語を明確に定義できますか。
I want to spend my free time wisely.余暇の時間は有意義に過ごしたいです。
In brief, if the individual accepts the values of democracy, he must also accept the responsibilities of democracy.つまり、ある人が民主主義の価値を受け入れる場合には、その人は民主主義の責任も同時に受け入れなければならない。
Then he got dressed, stuffed his lecture notes into his briefcase, and ran down the stairs.それから服を着て、講義用のメモを手さげ鞄に詰め込み、階段を駆け下りた。
I am deeply in debt to him.彼に深い恩義がある。
The scientist gave a lecture on the structure of the universe.その科学者は宇宙の構造について講義をした。
He supplemented his lecture with a booklet.彼は講義を小冊子で補った。
Their nationalism was one cause of the war.彼らの民族主義がその戦争の原因の一つだった。
I was bound to answer him.私は彼に返事をする義務があった。
Live up to one's principles.主義を貫く。
A wedding is a significant ceremony.結婚式は、意義深い儀式である。
His lecture is far more difficult than Mr Tanaka's.彼の講義は田中先生の講義よりも遥かに程度が高い。
Opposition leaders say it's possible the Communists could end up in a small minority.反体制指導者らは、共産主義者が少数野党に転落することもあり得るとしています。
The word 'excessive competition' is frequently used in Japanese industry, but there is not a precise definition of the practice.過当競争という言葉は日本の産業界でよく使われるが、その正確な定義はない。
As communism has collapsed, capitalism is now accused of trying to "dominate the world."共産主義が崩壊したことにより、今や資本主義が「世界を支配」しようとしているという非難を浴びている。
It is the students' duty to clean their classrooms.教室のそうじをするのは生徒の義務だ。
I believe it my duty to protect these children.私はこの子供達を守るのが私の義務だと信じる。
Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end.なにが起きろうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。
He did duty at the expense of his health.彼は健康を犠牲にして義務を果たした。
Out of a sense of justice, I said to the leader of the biker gang: "What you are doing is a crime! Be ashamed of yourselves!".僕は正義感で「君達、これは犯罪だぞ。恥を知れ」と暴走族のリーダーに言った。
You must perform your duty.君は自分の義務を果たすべきだ。
It is against my principles to borrow money.お金を借りる事は私の主義に反する。
I will perform my duties with pleasure.喜んで私の義務を果たしましょう。
He gave a series of lectures on Japanese literature at UCLA.彼はUCLAで日本文学に関して一連の講義をした。
Every sane man is accountable to his conscience for his behavior.人は誰でも正気ならば自己の行為について良心に責任を負う義務がある。
Portia tempered justice with mercy.ポーシャは正義を慈悲で和らげた。
Air and heir are homophones of each other.air と heir は同音異義語である。
My father charged me with the duty of taking care of my sister.父は私に妹の世話をする義務を負わせた。
The mandatory character of schooling is rarely analyzed in the multitude of works dedicated to the study of the various ways to develop within children the desire to learn.学校教育の義務的側面は子どもの学習意欲を改善させる様々な研究の多くの取り組みの中ではめったに分析されない。
One should do one's duty.人は義務を果たすべきだ。
It is our duty to keep our town clean.町をきれいにしておくことは私達の義務です。
The audience was impressed by his eloquent lecture.聴衆は彼の説得力のある講義に感銘を受けた。
He fought bravely in behalf of a cause.彼は主義のために勇敢に戦った。
When the bombs fell on our harbor and tyranny threatened the world, she was there to witness a generation rise to greatness, and a democracy was saved. Yes, we can.この国の湾に爆弾が落下し、独裁が世界を支配しようとしたとき、時の国民が立ち上がり、偉業を達成し、そして民主主義を救うのをクーパーさんは見ていました。Yes we can。私たちにはできるのです。
I am responsible for her protection.彼女を保護する義務がある。
I am not accountable to you for my actions.私の行動について君に説明する義務はない。
Yoshio said he would pay as much as 15000 yen for a new pair of basketball shoes, but I thought that was quite expensive.義男は新しいバスケットシューズに1万5千円も払うといったが、私はそれは高すぎると思いました。
We must fight for our democracy.私たちは民主主義擁護のために戦わねばならない。
I advise you to be careful in making notes for the lecture.君は細心の注意を払って講義ノートを作成したほうがいい。
That lecture really stimulated me.私はその講義には本当に刺激を受けた。
One of the advantages of living in a democracy is that one is permitted to say whatever he thinks.民主主義国家に住む利点の一つは、自分が考えていることを何でもいうことが許されることである。
Above all things, we must not be selfish.とりわけ我々は利己主義になってはならない。
That runs against my principles.それは私の主義に反する。
He is nothing more than an egoist.彼は単なる利己主義者に過ぎない。
It is hard to define "triangle."「三角形」を定義するのは難しいです。
U.S.S.R. stands for the Union of Soviet Socialist Republics.USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。
I am a lapsed vegetarian.私は菜食主義者をやめたの。
He has made a significant decision.彼は重大な意義のある決定を下した。
It goes without saying that every one is bound to obey the law.言うまでもなく、誰でも法律を守る義務がある。
That doesn't accord with my principle.それは私の主義に合わない。
After he had given a lecture, he had an interview with some students.講義を終えてから、彼は数人の学生と会見した。
At his final exam, Bob was really put through the wringer; the test covered everything that was in the course.最終試験でボブは全くひどい目にあった。出題範囲が講義の全てにわたっていたのだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License