UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '義'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Recently my brother in law, artillery major Y, came back from a three year trip in Paris. Surrounded by a great number of souvenirs he had brought back, we heard tales of his travels.最近僕の義弟Y砲兵少佐が、三年間のパリ駐在を終えて帰って来た。数々の土産物を取巻いて、われわれはいろいろな土産話を聴いた。
To those who seek peace and security. We support you. And to all those who have wondered if America's beacon still burns as bright, tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our w平和と安全を求める人たちにお伝えします。私たちはみなさんを支援します。そしてアメリカと言う希望の灯はかつてのように輝いているのかと、それを疑っていたすべての人たちに告げます。私たちは今夜この夜、再び証明しました。この国の力とは、もてる武器の威力からくるのでもなく、もてる富の巨大さからくるのでもない。この国の力とは、民主主義、自由、機会、そして不屈の希望という私たちの理想がおのずと内包する、その揺るぎない力を源にしているのだと。
Your wonderful lecture was pearls before swine.君のせっかくの名講義は猫に小判だったね。
I believe it's my duty to protect these children.私はこの子供達を守るのが私の義務だと信じる。
We must be loyal to our principles.私たちは主義に忠実でなければならない。
He is adhesive to the cause.彼はその主義に固執している。
Can you give me the definition of a cone?円錐形の定義を教えてくれませんか。
Some words are hard to define.定義するのが難しい語もある。
Now that he is old, it is your duty to look after him.彼はもう老人なのだから、面倒を見るのは君の義務だ。
It's up to you to make the decision.結論を下すのは君の義務です。
That proved to be no more than an expression of optimism when World War II began.しかしこの期待は第二次世界大戦が始まったとき、単なる楽観主義の表明に過ぎなかったことが明らかとなった。
They fought in the cause of justice.彼らは正義のために戦った。
We were really moved by his lecture.彼の講義に私達は感動した。
We cannot find an English equivalent for the Japanese 'giri'.日本語の「義理」に相当する英語は見つからない。
He fought bravely in behalf of a cause.彼は主義のために勇敢に戦った。
Some have lost faith in democracy.民主主義に対する信頼をなくした者もいる。
You should carry out your duty.自らの義務を果たすべきだ。
It's your responsibility to finish the job.その仕事を終えるのは君の義務だ。
Jim always avoids trouble at all costs.ジムは万事が事なかれ主義だ。
He died a soldier's death in the battle in the cause of democracy.彼は民主主義のために、その戦闘で兵士らしく死んだ。
At any rate, I did my duty.とにかく義務だけ果たした。
Portia tempered justice with mercy.ポーシャは正義を慈悲で和らげた。
I'm an idealist. I don't know where I'm going, but I'm on my way.私は理想主義者だ。自分がどこに向かっているのかは分からないが、どこかに向かっているのは確かだ。
USSR stands for Union of Soviet Socialist Republics.USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。
There is also one type of idealism that says even without strength or intelligence you can do anything if you can merely persist.頑張れさえすれば体力や知力がなくても何でもできるという一種の精神主義もある。
When the bombs fell on our harbor and tyranny threatened the world, she was there to witness a generation rise to greatness, and a democracy was saved. Yes, we can.この国の湾に爆弾が落下し、独裁が世界を支配しようとしたとき、時の国民が立ち上がり、偉業を達成し、そして民主主義を救うのをクーパーさんは見ていました。Yes we can。私たちにはできるのです。
The scientist gave a lecture on the structure of the universe.その科学者は宇宙の構造について講義をした。
He began his lecture with a humorous anecdote.彼はまずユーモアのある逸話を話して講義を始めた。
He faithfully discharged his duty.彼は忠実に自分の義務を果たした。
I believe it my duty to protect these children.私は子供達を守るのが私の義務だと信じる。
My brother died suddenly two years ago. Since then, my sister-in-law has valiantly kept the small jewelery store he left her going.兄が急逝したのは2年前、義姉は一人兄の遺した小さな宝飾店を健気に守ってきた。
The professor lectured on French history.教授はフランスの歴史について講義した。
We hold the same principles.我々は同じ主義を抱いている。
In Japan, attendance at elementary and junior high school is compulsory.日本では小学校と中学校に通うことは義務となっている。
You must act according to your principles.あなたは自分の主義に従って行動をとらなければならない。
Nationalism is not to be confused with patriotism.国家主義と愛国心とを混同してはならない。
He has completely lost all sense of duty.彼は義務の観念がすっかりなくなっている。
He is justice.彼は正義だ。
I was determined to fulfill my duties at any cost.何とかして義務を果たそうと決心した。
He stuck to his principle.彼は主義を通して譲らなかった。
At least, not that one. You see, I give the lecture.少なくとも、その授業では眠らない。いいかね、私が講義をしているからだ。
That religious cult has got some pretty off the wall ideas.あの宗教団体はかなりいかがわしい教義にとりつかれている。
The lecture was very long, but I enjoyed it none the less.その講義はとても長かったが、それにもかかわらず私はその講義を楽しんだ。
Come what may, we must do our duty.何がやってこようとも私たちは義務を果たさねばならない。
A democrat is a free citizen who yields to the will of the majority.民主主義者というのは、多数派の意思に従う自由な市民だ。
As a matter of fact, his lecture was boring.実際のところ、彼の講義は退屈であった。
I am responsible for her protection.彼女を保護する義務がある。
Few, if any, Americans grasped the significance of what had been accomplished.達成したことの意義を理解したアメリカ人はきわめて少数であった。
He is a so called liberal.彼はいわゆる自由主義者だ。
I am by turns an optimist and a pessimist.私は交互に楽観主義になったり悲観主義になる。
I sat at the front in order to hear the lecture clearly.私は講義をはっきり聞くために前に座った。
Live up to one's principles.主義を貫く。
He has made a significant decision.彼は重大な意義のある決定を下した。
Communism was the political system in the Union of Soviet Socialist Republics, but that stopped in 1993.共産主義はソビエト社会主義共和国の政治体制だったが、1993年に崩壊した。
That doctrine will no doubt lead to serious consequences.その主義はおそらく重大な結果を招くだろう。
Let's resist the temptation to fall back on the same partisanship and pettiness and immaturity that has poisoned our politics for so long.長きにわたって我々の政治を害してきた、党派主義や、狭量さや、未熟さに後ずさりする誘惑に抵抗しよう。
Mr Smith gave a lecture on literature.スミス氏は文学についての講義をした。
It is a matter of principle with him to answer your questions honestly.あなたの質問に正直に答えるかどうかは、彼の主義の問題だ。
Majority rule is a basic principle of democracy.多数決原理が民主主義の根本原則だ。
A conservative is not always a reactionary.保守主義の人が必ずしも反動主義者とは限らない。
I am a lapsed vegetarian.私は菜食主義者をやめたの。
His lecture left a deep impression on the mind of those present there.彼の講義はそこに出席していた人々の心に深い印象を残した。
I think it necessary that you should do your duty.あなたは自分の義務を果たす必要があると私は思う。
An individual has rights and responsibilities.個人には権利と義務がある。
That runs against my principles.それは私の主義に反する。
It is incumbent on us to support him.彼を援護するのが義務だ。
The officer blamed him for neglecting his duty.警官は、彼が義務を怠ったことを責めた。
Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end.なにが起きろうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。
A few years ago, on Mother's Day, I gave my stepmother a locket as a present.数年前の母の日に、義母にロケットをプレゼントしました。
"Did you hear the lecture in that class yesterday?" asked the student.「昨日あの授業の講義を聞いていましたか」と学生がたずねた。
He is the personification of selfishness.彼は利己主義の化身だ。
He abandoned socialism.彼は社会主義から転向した。
They attended the lecture.彼らはその講義をたいへん注意深く聞いた。
Mr. Smith always begins his lectures with a joke.スミス先生はいつも冗談から講義を始める。
U.S. revisionists take a hard-line approach to Japanese relations.アメリカの修正論主義者は日本との関係について強硬な態度をとっています。
The teacher controls the class, usually standing in front of the students and lecturing to them during the lesson.先生はクラスを掌握しており、ふつうは、クラスの前に立って、授業の間じゅう生徒に講義をしています。
It is the students' duty to clean their classrooms.教室のそうじをするのは生徒の義務だ。
Mr Smith always begins his lectures with a joke.スミス先生はいつも冗談から講義を始める。
I was charmed with it, adopted it, dropped my abrupt contradiction and positive argumentation, and put on the humble inquirer and doubter.私はそれに引き付けられて、それを採用し、ぶっきらぼうな反対や真正面からの議論を止め、謙遜な探究者、懐疑主義者を装った。
When did Democracy come into existence?いつ民主主義は生まれましたか。
Every month, he saved ten thousand yen out of his income for his daughter.彼は娘の名義で毎月収入から1万円貯蓄した。
At any rate, I did my duty.とにかく義務だけはすました。
This is why Yoshio has caught a cold.それが、義男が風邪をひいた理由だ。
That absolves me from further responsibility.これでこれ以上の義務を負わなくて済む。
I fell asleep in the middle of the lecture.私は講義の最中にぐっすり眠ってしまった。
A dictionary defines words.辞書は単語を定義するものである。
The democrat endeavored to accomplish his aim by himself.その民主主義者は、自分の目指すことを達成させようと一人で努力した。
His lecture disappointed us.彼の講義は私たちを失望させた。
A few people came to the lecture.その講義へ来た人は少しはいた。
It's your duty to care for your parents regardless of the inconvenience.便宜に関わらず自分の親の世話をするのは義務である。
If school wasn't obligatory, I would stop going there.学校へ行くことが義務でなければ、行くのを止めるのだが。
We stand for democracy.我々は民主主義を維持する。
It is the obligation of every worker to pay taxes.税金を払うのは働くものすべての義務だ。
Mary is Tom's stepmother.メアリーはトムの義理の母だ。
We must fight for our democracy.私たちは民主主義擁護のために戦わねばならない。
In a democracy, all citizens have equal rights.民主主義国家では、すべての国民が平等な権利を持つ。
He was bound to pay his father's debt.彼には父親の借金を支払う義務があった。
Justice and kindness are virtues.正義と親切は美徳である。
Many young men died in the cause of democracy during the war.多くの若者がその戦争中、民主主義のために死んだ。
The long discussion came to an end at last.長い講義がやっと終わった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License