UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '義'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

"Did you hear the lecture in that class yesterday?" asked the student.「昨日あの授業の講義を聞いていましたか」と学生がたずねた。
I want to spend my free time wisely.余暇の時間は有意義に過ごしたいです。
I often meditate on the meaning of life.私はしばしば人生の意義について深く考えることがある。
Parents have responsibilities to look to their children's health.親は自分の子供の健康に気を付ける義務がある。
This is the day on which the Constitution's fundamental spirit, the sovereignty of the people, respect for fundamental human rights, and pacifism, are all reaffirmed.憲法記念日は、憲法の基本的精神である、国民主権、基本的人権の尊重、平和主義を再確認するための日です。
At his final exam, Bob was really put through the wringer; the test covered everything that was in the course.最終試験でボブは全くひどい目にあった。出題範囲が講義の全てにわたっていたのだ。
Her lecture is above my head.彼女の講義は私には難しすぎる。
He is what is called a champion of justice.彼はいわゆる正義の味方だ。
I ought to have attended the lecture but I didn't.私はその講義に出席すべきだったのだが出席しなかった。
Air and heir are homophones of each other.air と heir は同音異義語である。
Every member must attend.全ての会員に出席が義務付けられている。
I can't make head nor tail of her lecture on health and physical education.彼女の保健体育の講義はさっぱり理解できない。
Their nationalism was one cause of the war.彼らの民族主義がその戦争の原因の一つだった。
Look up the definition of 'guy' in your dictionary.君の辞書で‘guy‘の語義を調べなさい。
That religious cult has got some pretty off the wall ideas.あの宗教団体はかなりいかがわしい教義にとりつかれている。
Many young men died in the cause of democracy during the war.多くの若人がその戦争中、民主主義のために死んだ。
It is our duty to obey the law.法に従うのは我々の義務だ。
A democrat is a free citizen who yields to the will of the majority.民主主義者というのは、多数派の意思に従う自由な市民だ。
It's our duty to always obey the law.我々はいつでも法律に従う義務があります。
The first thing we should do is write and thank your brother-in-law for his hospitality.私たちはまず、あなたの義理のお兄さんに手紙を書いて、もてなしていただいたお礼を言うべきでしょう。
If I had to define life in a word, it would be: Life is creation.もしも私が一言にして生命の定義を下さなければならないとするならば、生命とは創造であるということである。
His lecture on chemistry was nothing but torture.彼の化学の講義は苦痛以外のなにものでもなかった。
She performed her duties.彼女は義務を果たした。
I am in duty bound to see this thing through.私は義務上これを最後までやり通さなければならない。
The long discussion came to an end at last.長い講義がやっと終わった。
I am in no small degree indebted to him.僕は彼に少なからず恩義がある。
Now that he is old, it is your duty to go look after him.彼は老人だから、面倒をみるのは君の義務だ。
My father charged me with the duty of taking care of my sister.父は私に妹の世話をする義務を負わせた。
He has completely lost all sense of duty.彼は義務の観念がすっかりなくなっている。
The superpowers made significant progress in disarmament.軍縮については超大国間で意義深い進展があった。
At any rate, I did my duty.とにかく義務だけは果たした。
Recently my brother in law, artillery major Y, came back from a three year trip in Paris. Surrounded by a great number of souvenirs he had brought back, we heard tales of his travels.最近僕の義弟Y砲兵少佐が、三年間の巴里駐在を終へて帰つて来た。数々の土産物を取巻いて、われわれはいろいろな土産話を聴いた。
Individual freedom is the soul of democracy.民主主義の生命は個人の自由にある。
He believed that the war was fought in the cause of justice.彼はその戦争は正義のための戦争だと信じていた。
His daily behavior is not consistent with his principles.彼の日々の振る舞いは彼の主義主張と合致していない。
In this democratic age of ours men clamour for what is popularly considered the best, regardless of their feelings. They want the costly, not the refined; the fashionable, not the beautiful.このような民主主義の世代にあっては、皆自分がどう思うかではなく、一般に人気があるものを強く求めるのです。洗練されたものではなく、値段の高いものを。美しいものではなく、おしゃれなものを。
Dictatorship can be summed up by "shut up!", democracy by "keep talking".要するに、独裁とは「黙れ」ということ、民主主義とは「話し続けろ」ということである。
His lecture made a deep impression on us.彼の講義は深い感銘を我々に与えた。
Genius has been defined as a supreme capacity for taking trouble.天才とは従来、先天的に絶大な努力をなし得る能力を備えた者との定義が下されてきた。
He faithfully discharged his duty.彼は忠実に自分の義務を果たした。
I believe it's my duty to protect these children.私は子供達を守るのが私の義務だと信じる。
Try to fulfill your duty.義務を果たすように努力しなさい。
Live up to one's principles.主義を貫く。
Jim always avoids trouble at all costs.ジムは万事が事なかれ主義だ。
Justice without mercy is cruelty; mercy without justice is the mother of dissolution.哀れみのない正義は冷酷である。しかし、正義のない哀れみは解体の母である。
Above all, logic requires precise definitions.とりわけ、論理学には正確な定義が要求される。
Can you clearly define this word?この語を明確に定義できますか。
His nasty comments fueled the argument.彼の意地の悪い発言で、講義が一層激しくなった。
Every player is under obligation to keep the rules.選手はすべてルールを守る義務がある。
Above all things, we must not be selfish.とりわけ我々は利己主義になってはならない。
That absolves me from further responsibility.これでこれ以上の義務を負わなくて済む。
Your duty is to support your family.あなたの義務は家族を養うことです。
He sticks to his principles.彼は主義を曲げない。
Two rival parties are essential to good democratic government.健全な民主主義には対立した二等が不可欠だ。
Because of the contract, he is bound to deliver them.契約なので彼はそれらを配達する義務がある。
I ought to have attended the lecture.私はその講義に出席すべきであった。
You must do your duty.義務を果たさねばならない。
He is justice.彼は正義だ。
To obey the law is everyone's duty.法律に従うのはみんなの義務だ。
He abandoned socialism.彼は社会主義から転向した。
He is a so called liberal.彼はいわゆる自由主義者だ。
It should be noted that the duty continues after a notice of allowance is mailed and the issue fee is paid.義務は、許可通知の後、発行料を支払った後、も続く点に留意。
That lecture really stimulated me.私はその講義には本当に刺激を受けた。
No matter what may come, I will do my duty.どんな事が起きようとも、私は義務を果たします。
I am a lapsed vegetarian.私は菜食主義者をやめたの。
I am deeply in debt to him.彼に深い恩義がある。
My father made it a principle to keep early hours.私の父は早寝早起きを主義としていた。
For many years I thought that it was beauty alone that gave significance to life and that the only purpose that could be assigned to the generations that succeed one another on the face of this crowded earth was to produce an artist now and then.長年の間、私は美だけが人生に意義を与えてくれるものであり、このごみごみした地上で次々と引き継がれる世代に課せられる唯一の目的とは、時々芸術家を生み出すことだと思っていた。
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
Tom is a perfectionist.トムは完璧主義者だ。
In Japan, attendance at elementary and junior high school is compulsory.日本では小学校と中学校に通うことは義務となっている。
There is honor even among thieves.盗人にも仁義。
A few people came to the lecture.その講義へ来た人は少しはいた。
The lecture was very long, but I enjoyed it none the less.その講義はとても長かったが、それにもかかわらず私はその講義を楽しんだ。
Each has his own duty to do.人はそれぞれ果たすべき自分の義務がある。
On the political level the response was the nationalist and fundamentalist revolt of the Maccabees.政治的レベルにおいて、その反応はマカベー一族の民族主義的、根本主義的反乱であった。
He is a thorough-going egoist.彼は徹底した利己主義者だ。
Above all, scientific terms call for precise definitions.とりわけ、科学用語には正確な定義が要求される。
We must fight for our democracy.私たちは民主主義擁護のために戦わねばならない。
It is up to us to help those people.それらの人々を助けるのが我々の義務である。
She was absent from lectures.彼女は講義に出席しなかった。
The mandatory character of schooling is rarely analyzed in the multitude of works dedicated to the study of the various ways to develop within children the desire to learn.学校教育の義務的側面は子どもの学習意欲を改善させる様々な研究の多くの取り組みの中ではめったに分析されない。
It's up to you to make the decision.結論を下すのは君の義務です。
His lecture disappointed us.彼の講義は私たちを失望させた。
I am playing it safe.事なかれ主義。
You were nodding off at times during my lecture.あなたは私の講義の間、ときおりうとうとと居眠りをしていた。
It is our duty to obey the law.法律に従うのは我々の義務だ。
He is adhesive to the cause.彼はその主義に固執している。
Recently communism has extended its power.最近共産主義は拡大した。
I have to do right by him.私は彼に義理を立てなければならない。
He brought his speech to an end.彼は講義を終わらせた。
His lecture started on time.彼の講義は時間どおりにはじまった。
You should carry out your duty.自らの義務を果たすべきだ。
It's your responsibility to finish the job.その仕事を終えるのは君の義務だ。
Tom is a confirmed bachelor.トムは独身主義者だ。
What do you mean by cultural relativism?「文化相対主義」とはどういう意味ですか。
They didn't neglect their own duty.彼らは自分たちの義務をなおざりにはしなかった。
He was bound to pay his father's debt.彼には父親の借金を支払う義務があった。
He made notes of the teacher's lecture.彼は先生の講義をメモった。
In mathematics, a straight line is defined by two points.数学では直線は2つの点によって定義される。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License