There is also one type of idealism that says even without strength or intelligence you can do anything if you can merely persist.
頑張れさえすれば体力や知力がなくても何でもできるという一種の精神主義もある。
I acted up to my principles.
自分の主義に基づいて行動した。
Recently my brother in law, artillery major Y, came back from a three year trip in Paris. Surrounded by a great number of souvenirs he had brought back, we heard tales of his travels.
Democracy is the worst form of government, except all the others that have been tried.
いままで試してきた他の政治形態を除いて考えると、民主主義とは最低の政治形態だ。
He discharged his duties.
彼は義務を果たした。
He stands for democracy.
彼は民主主義を支持している。
If school wasn't obligatory, I would stop going there.
学校へ行くことが義務でなければ、行くのを止めるのだが。
I'm an idealist. I don't know where I'm going, but I'm on my way.
私は理想主義者だ。自分がどこに向かっているのかは分からないが、どこかに向かっているのは確かだ。
He is adhesive to the cause.
彼はその主義に固執している。
His lecture disappointed us.
彼の講義は私たちを失望させた。
He is a so called liberal.
彼はいわゆる自由主義者だ。
I ought to have attended the lecture but I didn't.
私はその講義に出席すべきだったのだが出席しなかった。
Firstly, it is a matter of justice.
第一に、それは正義の問題である。
If you don't do your duty, people will look down on you.
あなたが義務を果たさなければ、人々はあなたを軽蔑するだろう。
He was bound to pay his father's debt.
彼には父親の借金を支払う義務があった。
We live in a society of democracy.
我々は民主主義の社会に住んでいる。
The long discussion came to an end at last.
長い講義がやっと終わった。
They didn't neglect their own duty.
彼らは自分たちの義務をなおざりにはしなかった。
You must act according to your principles.
あなたは自分の主義に従って行動をとらなければならない。
Many students were present at the lecture.
多くの学生が講義に出席した。
Democracy is not exportable like food or cement.
民主主義は食料とかセメントのようには輸出できるものではない。
Every month, he saved ten thousand yen out of his income for his daughter.
彼は娘の名義で毎月収入から1万円貯蓄した。
We live in a democratic society.
私たちは民主主義の社会に住んでいます。
A few years ago, on Mother's Day, I gave my stepmother a locket as a present.
数年前の母の日に、義母にロケットをプレゼントしました。
It's your responsibility to finish the job.
その仕事を終えるのは君の義務だ。
The objective of law is justice.
法の目標は正義である。
Can you recommend any vegetarian dishes?
菜食主義者へのおすすめは、なんですか。
I am a vegetarian.
私は菜食主義者です。
I owe him a debt of gratitude for what he did.
私は彼がしてくれたことに恩義がある。
He is what is called a champion of justice.
彼はいわゆる正義の味方だ。
In any case, I did my duty.
いずれにせよ、私は義務を果たした。
I am a lapsed vegetarian.
私は菜食主義者をやめたの。
Mr Smith gave a lecture on literature.
スミス氏は文学についての講義をした。
Since my brother died suddenly two years ago, my sister-in-law has valiantly kept going the small jewellery store he left her.
兄が急逝したのは2年前、義姉は一人兄の遺した小さな宝飾店を健気に守ってきた。
In those days, a new type of democracy was rising.
当時の新しい形の民主主義が台頭してきた。
He regards so-called compulsory education as useless.
彼は、いわゆる義務教育は役に立たない物だと考えている。
I concentrated my attention on the lecture.
私はその講義に注意を集中した。
The lecture was very long, but I enjoyed it none the less.
その講義はとても長かったが、それにもかかわらず私はその講義を楽しんだ。
He is nothing more than an egoist.
彼は単なる利己主義者に過ぎない。
I am deeply in debt to him.
彼に深い恩義がある。
Our teacher hates his students to ask questions while he is giving a lecture.
私たちの先生は講義中に学生に質問されるのを嫌がる。
In everyday life we have many obligations and responsibilities.
我々は、日常生活の中に多くの義務や責任を担っている。
The audience was impressed by his eloquent lecture.
聴衆は彼の説得力のある講義に感銘を受けた。
He stuck to his principle.
彼は主義を通して譲らなかった。
Jim always avoids trouble at all costs.
ジムは万事が事なかれ主義だ。
Pessimism believes in no improvement.
悲観主義は、向上することを信じないのだ。
This is the day on which the Constitution's fundamental spirit, the sovereignty of the people, respect for fundamental human rights, and pacifism, are all reaffirmed.