UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

American children grow up hearing those words.アメリカの子供たちはそれらの言葉を聞きながら育つ。
One of the great superstitions about education is that learning is the result of teaching.教育に関する大きな迷信の一つは子供は人から教えてもらうことによって学ぶということである。
She was brought up by her grandfather.彼女はおじいさんに育てられた。
He devoted his life to education.彼は一生を教育に捧げた。
Education is the agent of progress.教育は進歩をもたらす力だ。
I was born and raised in Matsuyama.僕は松山に生まれ育った。
Brought up by a weak father, he is partial to sweets.彼は意志の弱い父親に育てられたため、甘いものが大好きだ。
He was educated by her grandfather.彼は彼女のおじいさんに教育された。
My youngest brother was brought up by our grandmother.一番下の弟は、祖母に育てられた。
The data collected in Tyrel's research is of great value both to administrators and to educators.タイレルの調査で収集されたデータは、管理者にとっても教育者にとっても非常に価値の高いものである。
The students have an excellent gym at their disposal.学生はすばらしい体育館を自由に使うことができる。
He is proud of having been educated in Paris.彼はパリで教育を受けたことを自慢している。
Educational reforms still have a long way to go.教育の改革はまだまだこれからだ。
The cold weather slowed the growth of the rice plants.冷たい天候が稲の発育を遅らせた。
More money for education will spur economic growth.教育にもっとお金をかければ経済成長に拍車がかかるだろう。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に育てられた。
The gym is used for the ceremony.体育館は式のために使用されます。
She brought up the three children alone.彼女は一人で三人の子供を育てた。
In Japan, moral education is necessary.道徳教育は日本では必要だ。
He referred his success to the good teaching he had had.彼は自分の成功を、良い教育を受けたことによると考えた。
She raised the boy to be a fine person.彼女はその少年を立派な人に育て上げた。
She raised that child at a great cost.彼女は大変な努力をして子供を育てた。
I was raised in Tokyo.私は東京で育ちました。
It is essential that every child have the same educational opportunities.あらゆる子供が同じ教育の機会を持つことが絶対に必要だ。
She came from a wealthy family and received a good education.彼女は裕福な家に生まれ、よい教育を受けた。
He introduced the problem of education into the conversation.彼は教育の問題を話に持ち出した。
He has had a long teaching career.彼は教育畑で育った。
They differed with each other on the care and upbringing of their children.彼らは子供の育て方としつけ方でお互いの意見が合わなかった。
She was brought up by her grandmother.彼女はおばあちゃんによって育てられた。
One's view is determined by his education, sex, class and age.人の考え方は、その人の教育や、性別、階級、年齢などによって決定されるものだ。
He breeds cattle and horses.彼は牛と馬を飼育している。
The goal of education is not wealth or status, but personal development.教育の目標は、富や地位ではなく人格の形成にある。
Kevin was brought up by his aunt in the country.ケビンはいなかの叔母の手で育てられた。
As children are known to emulate the values of adults, it is often pointed out such "education mamas" instill a warped sense of values in their children.どこの国でも、何時の時代でも、子供は親の価値観を見習って育つものである。いわゆる「教育ママ」の教育に対する考え方が、子供を精神的にいびつに育ててしまっていると指摘する声もある。
Education shouldn't be aimed at passing a test.教育はテストに合格することを目指すべきでない。
He was born in England, but was educated in America.彼はイギリスで生まれたが、アメリカで教育を受けた。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に養育された。
Education is a critical element.教育は重大な要素である。
Today, many people receive higher education.今日、多くの人が高等教育を受けている。
Since women are taking on more responsibilities at work and in the community, it is said that the number of women with stress from both child-rearing and work is increasing.女性は職場や地域社会でますます重要な責任を担うようになっているので、育児と仕事の両方からストレスを感じている人の数が増えているといわれている。
Education should not be a burden on the parents as well as on the children.教育というものは子供同様親にも重荷となってはいけない。
I have 1,500 head of cattle.私は1500頭の牛を飼育している。
She emphasized the importance of education.彼女は教育の重要性を力説した。
Developing political awareness takes time.政治意識を育むには時間がかかる。
Education is a critical element.教育は重要な要素である。
I want to devote my life to education.私は人生を教育に捧げたい。
This is the house in which I was born and brought up.これが私が生まれ育った家です。
She brought up two children.彼女は二人の子を育てた。
He was educated at Oxford.彼はオックスフォードで教育を受けた。
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
Education should be carried further than it is now.教育の年限を今より延ばすべきだ。
The town where he was brought up lies east of Osaka.彼が育った町は大坂の東にある。
In spoiling her child, Stella made a rod for her own back in the years that were to follow.子どもを甘やかして育てたことで、ステラは後に自ら災いを招くことになってしまった。
It is strange that a cameraman heading for a war-zone should not know about the danger of unexploded shells. The newspaper company is being negligent in its training.戦場に赴くカメラマンが不発弾の危険性を知らないのは不思議だ、新聞社は教育を怠ってる。
And I call on the chairman of the Education Committee to support the motion.教育委員会委員長に動議の確認を願います。
How many kinds of vegetables do you grow in your garden?あなたの菜園では何種類の野菜を育てているのですか。
A child's education is the charge of his parents.子供の教育は親の責任です。
I grew up watching Pokemon.僕はポケモンを見て育った。
The educational system is now under review.今教育制度が見直されています。
Bringing up a baby is hard work.赤ちゃんを育てるのは重労働です。
I injured myself during the physical education lesson.僕は体育の授業中に怪我をした。
Men are but children of a larger growth.男はただ大きく育った子供に過ぎない。
He holds an extreme opinion on education.彼は教育の面では極端な意見を持っている。
Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good.おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。
Examinations play a large part in education.教育において試験が大きな役割を果たしている。
This child has grown up normally.この子はすくすくとよく育ちました。
The education system needs to be more flexible.もっとゆとりのある教育が必要だ。
It is quite a hard thing to bring up a child.子供を育てることはかなり難しいことだ。
The mandatory character of schooling is rarely analyzed in the multitude of works dedicated to the study of the various ways to develop within children the desire to learn.学校教育の義務的側面は子どもの学習意欲を改善させる様々な研究の多くの取り組みの中ではめったに分析されない。
They must be educated enough so that they will make a wise choice.彼らは賢明な選択が出来るように充分な教育を受けていなければならない。
The athletic meeting has been postponed until the first fine day.体育祭は最初の晴れの日まで延期された。
He is mistaken in his ideas about education.彼の教育についての考え方は間違っている。
They had brought up their sons to stand on their own feet.彼らは息子達が独り立ちできるよう育てた。
University education is designed to expand your knowledge.大学教育は知識を広げるためのものだ。
The childminder cares for between one and three children.保育ママは1名から3名までのお子さんを保育しています。
Our school's gym is under construction now.私たちの学校の体育館は今建設中です。
Our children's education set us back quite a lot.子供達の教育にはかなりの額がかかった。
By obtaining advanced technology from Japan, those countries also plan to provide people with a technical education.これらの国はまた、進んだ科学技術を日本から得ることによって、国民に技術教育を施すことも計画している。
She grew roses.彼女は薔薇を育てた。
I grew up in the country.僕は田舎で育った。
She was well brought up by her parents.彼女は両親によって立派に育てられた。
I grew up on watching Pokémon.僕はポケモンを見て育った。
I hear some guy, presumably a caretaker, going "Rawr, I'm going to eat you!" from the nursery school across the street.向かいの保育園から、保育士だろう男の声で「ガオー、食べちゃうぞ!」というのが聞こえて来る。
In Thailand, bringing up the children isn't the father's responsibility; it's entirely up to the mother.タイでは、子育ては父親の責任ではなく、全面的に母親の責任である。
I owe what I am today to education.私が今日あるのは、教育のおかげです。
The wheat is coming very well this year.今年は小麦がよく育っている。
How did you do on sports day?体育祭はどうでしたか。
She brought up nine children in her life.彼女は一生のうちに9人の子供を育てました。
He found it difficult to live on his student grant.彼は教育奨学金でやって行くのは困難なことがわかった。
I was born and raised in the country.田舎で生まれて育てられた。
No pets are allowed in that apartment house.あのアパートではペットの飼育が許されていない。
A growing child requires more food.育ち盛りの子供にはもっと多くの食物が必要だ。
He raised tomato plants from seed.彼は種からトマトの苗を育てた。
It's publicly recommended to "raise obedient kids," but it's rather difficult to carry that out.巷では「ガミガミ言わない子育て」が推奨されているが、それを実践するのはなかなか難しい。
He acquired education late in his life.彼は年をとってから教育を受けた。
He was brought up by his uncle.彼はおじに育てられた。
Today everyone regards education as a right for all.今日、だれでも教育は万人の権利だと見なしている。
Education helps to mold character.教育は人格の形成を助ける。
He raises horses and cattle.彼は馬と牛を育てている。
He was brought up by her grandmother.彼は祖母によって育てられた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License