UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Education should not be a burden on the parents as well as on the children.教育というものは子供同様親にも重荷となってはいけない。
A child's education is the charge of his parents.子供の教育は親の責任です。
Education is a critical element.教育は重大な要素である。
The educational system is now under review.今教育制度が見直されています。
An orphan at three, he was brought up by a distant relative.3歳のとき孤児になったので、彼は遠い親戚に育てられた。
I take great pains in educating my daughter.私は娘を教育するのに非常に苦労している。
You can't get a tree to grow on bad soil.土壌が悪いと木は育てられない。
People are more educated now than they used to be.現在人々はかつてより以上に教育を受けている。
She was brought up by her grandmother.彼女は彼女のおばあさんに育てられた。
Regrettably, this self-centered behavior is absorbed by their children.残念ながら、多くの子供たちが、そうした自己中心的な大人たちを手本として育っている。
How many kinds of vegetables do you grow in your garden?あなたの菜園では何種類の野菜を育てているのですか。
I was raised in Tokyo.僕は東京育ちです。
His nephew was brought up to be modest and considerate.彼の甥は謙虚で思いやりのある人になるように育てられた。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
The educational system in Japan was influenced by that in the USA日本の教育制度は戦後アメリカのそれの影響を受けた。
There were few colleges to educate women.女性を教育する大学はほとんど無かった。
Parents often make sacrifices to give a good education to their children.親は子に立派な教育を行けさせるためにしばしば犠牲を払う。
I grew up in the country.僕は田舎で育った。
She cherished the child as her own.彼女はその子を自分の子として愛育した。
Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good.おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
She was well brought up by her parents.彼女は両親によって立派に育てられた。
I think his method of teaching cuts both ways.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
He was educated at a public school.彼はパブリックスクールで教育された。
He keeps harping on about declining standards in education.彼は教育の水準の低下についてくどくどしゃべり続ける。
This kind of plant grows only in the tropical regions.この種の植物は熱帯地方にのみ育ちます。
People who want to put out an ezine on education, come this way!教育のメルマガを発行したい方はこちら!
I injured myself during PE class.僕は体育の授業中に怪我をした。
My mother worked hard in order to raise us.母は私たちを育てるために一生懸命働いた。
The data collected in Tyrel's research is of great value both to administrators and to educators.タイレルの調査で収集されたデータは、管理者にとっても教育者にとっても非常に価値の高いものである。
Brought up by a weak father, he is partial to sweets.彼は意志の弱い父親に育てられたため、甘いものが大好きだ。
Tom was raised in a small village.トムは小さな村で育った。
Where in Austria did you grow up?君たちはオーストリアのどこで育ったの?
His teaching method is both good and bad.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
He grew up in a little village.彼は小さな村で育った。
The educational system is in transition.教育制度は過渡期にある。
He has made me what I am.彼が今日の私を育ててくれた。
Does the amount of rain affect the growth of crops?雨の量が作物の生育に影響するのですか。
She took pains to educate her children.彼女は子供を教育するのに苦労した。
In his speech he dwelt on the importance of education.彼は演説の中で教育の重要性を長々と述べた。
Human beings alone take a very long time to bring up their little ones.人間だけが子供を育てるのに長期間かける。
He received a good education in England.彼はイングランドで立派な教育をうけた。
I can't make head nor tail of her lecture on health and physical education.彼女の保健体育の講義はさっぱり理解できない。
He took pains educating his children.彼は子供達の教育に苦労した。
He was raised in the States, but his mother tongue is Japanese.彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。
We have many things in common: hobbies, educational background, and so on.私たちは趣味・教育的背景など、いろいろと共通したものを持っている。
He regards so-called compulsory education as useless.彼は、いわゆる義務教育は役に立たない物だと考えている。
The money was appropriated for building the gymnasium.その金は体育館の建設に当てられた。
The firm publishes educational books.その会社は教育的な本を出版する。
Where was he born and raised?彼が生まれて育ったとこはどこですか。
This child has grown up normally.この子はすくすくとよく育ちました。
Almost all parents see to the education of their children.ほとんどすべての親が子供の教育に心を配る。
Kevin was brought up by his aunt in the country.ケビンはいなかの叔母の手で育てられた。
She devoted her life to education.彼女は一生を教育に捧げた。
It grew strength from the young people who rejected the myth of their generation's apathy … who left their homes and their families for jobs that offered little pay and less sleep.それは、無関心層の神話を拒否した若者-家と家族から離れ、賃金が安く、睡眠時間も短い仕事をする-からの強さを育てた。
The girls danced in the gym.その少女たちは体育館で踊った。
She was well brought up by her parents.彼女は両親よって立派に育てられた。
She grows many kinds of flowers.彼女は色々な種類の花を育てている。
She brought up her children to be truthful.彼女は子供を正直であるように育てた。
Education is a critical element.教育は重大な要素の一つである。
Our children's education set us back quite a lot.子供達の教育にはかなりの額がかかった。
He was brought up in Australia.彼はオーストラリアで育てられた。
The baby showed a normal development.赤ん坊は正常な発育を示した。
He must have been brought up in a good family.彼はよい家庭で育ったにちがいない。
Scott received a very strict education.スコットは、非常に厳しい教育を受けた。
Education by the parents of their children is important.両親が子供を教育する事は、重要である。
She raised that child at a great cost.彼女は大変な努力をして子供を育てた。
In Japan, moral education is necessary.道徳教育は日本では必要だ。
He raises crops and cows on his farm.彼は自分の農場で作物や牛を育てている。
Because of the rain, the picnic was held in the gymnasium.雨のため、ピクニックは体育館で行われた。
Having been brought up in America, my father speaks English fluently.私の父はアメリカで育ったので、英語を流暢に話す。
He wants to equip his son with a good education.彼は息子に十分な教育を身につけさせたいと思っている。
Educational reforms still have a long way to go.教育の改革はまだまだこれからだ。
For centuries foreign language teaching focused on reading and writing.何世紀にも、読み書きに焦点を絞る語学教育である。
Anyone can cultivate their interest in music.誰でも音楽に対する興味を育てる事が出来ます。
They differed with each other on the care and upbringing of their children.彼らは子供の育て方としつけ方でお互いの意見が合わなかった。
They had brought up their sons to stand on their own feet.彼らは息子達が独り立ちできるよう育てた。
Education must not be limited to our youth, but it must be a continuing process through our entire lives.教育は若い時代に限られてはならず、われわれの全生涯を通じて継続して行われるものでなければならない。
I was born and raised in Tokyo.私は生まれも育ちも東京だ。
They think it is necessary to study the school system and educational environment of Japan.彼らは、日本の学校制度と教育環境を学ぶことが必要だと考えている。
She came from a wealthy family and received a good education.彼女は裕福な家に生まれ、よい教育を受けた。
Some people say that cartoons on television are educational in themselves.テレビの漫画は、それなりに教育的だと言う人もいる。
He is proud of having been educated in the United States.彼は、アメリカで教育を受けたことを自慢している。
The scholar regards so-called compulsory education as useless.その学者は、いわゆる義務教育は役に立たないものだと考えている。
This is the house where my father was born and brought up.これが私の父が生まれ育った家です。
People want more money to expand educational institutions.教育施設を拡充する金をもっと多くと望んでいる。
Sheep are raised for their wool and meat.羊は毛と肉を取るために育てられています。
Modern civilization rests on a foundation of science and education.現代文明は科学と教育の基盤の上に成り立っている。
She brought up the three children alone.彼女は1人で3人の子どもを育てた。
Birds make a nest in the springtime to raise their babies in.鳥は小鳥を育てるために、春に巣造りをする。
His mother tried to cultivate her son's interest in art.母親は息子の芸術に対する関心を育てるように努めた。
The baby's growth is normal for his age.その赤ちゃんの発育はその年齢では標準です。
Bringing up a baby is hard work.赤ちゃんを育てるのは重労働です。
Secondary education has two sides.中等教育には二つの面がある。
I raise a variety of roses in the garden.私は庭でバラを育てている。
Tom was born and raised in Boston.トムは生まれも育ちもボストンだ。
He is engaged in teaching.彼は教育に従事している。
She is well brought up.彼女は育ちがよい。
Education is the agent of progress.教育は進歩をもたらす力だ。
She has brought up five children.彼女は5人の子供を育てた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License