UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Japan can thus make a contribution in the fields of culture and education.日本はそうすることによって、文化及び教育の面で貢献することが出来る。
I think his method of teaching has good points and bad points.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
By obtaining advanced technology from Japan, those countries also plan to provide people with a technical education.これらの国はまた、進んだ科学技術を日本から得ることによって、国民に技術教育を施すことも計画している。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
Children will grow even if you leave them alone.子供は放っておいても育つものだ。
The education system needs to be more flexible.もっとゆとりのある教育が必要だ。
My father has a ranch and breeds cattle and horses.父は牧場を持っていて牛や馬を飼育している。
She argued with him about their children's education.子供の教育について、彼女が彼と喧嘩しました。
I grew up in this small town.私はこの小さな町で育った。
We aren't instilling enough of a volunteer spirit in our young people these days.今の日本には、ボランティア精神を育てる教育が足りない。
They differed with each other on the care and upbringing of their children.彼らは子供の育てかたと躾けかたではお互いに意見が合わなかった。
He adopted a war orphan and is bringing her up as a foster daughter.彼は戦災孤児をひきとって養女として育てています。
He has had a long teaching career.彼は教育畑で育った。
After her husband's death, she brought up the two children all by herself.夫の死後、彼女は一人で二人の子供を育てた。
This bud of love, by summer’s ripening breath, may prove a beauteous flower when next we meet.この恋の莟は皐月の風に育てられて、又逢うまでには美しゅう咲くであろう。
The first item is a motion proposed by the Education Committee.最初の議題は、教育委員会によって提出された動議です。
Some people say that cartoons on television are educational in themselves.テレビの漫画は、それなりに教育的だと言う人もいる。
Mozart was brought up to be a musician.モーツァルトは、音楽家になるように育てられた。
Modern civilization rests on a foundation of science and education.現代文明は科学と教育の基盤の上に成り立っている。
She raised that child at a great cost.彼女は大変な努力をして子供を育てた。
Tom was homeschooled.トムは自宅で教育された。
The infant has faith in his mother taking care of him.幼児は母親が育ててくれることを信じている。
This is where I was born and brought up.ここは私が生まれ育ったところです。
I want to devote my life to education.私は人生を教育に捧げたい。
I took these statistics from a government white paper on education.私はこれらの統計数値を政府の教育白書から借りた。
Tom hasn't had much education.トムはあまり教育を受けていない。
Parents are responsible for their children's education.両親は子供達の教育に責任を負う。
Our school's gym is under construction now.私たちの学校の体育館は今建設中です。
The value of education cannot be overemphasized.教育の価値はいくら強調してもしすぎることはない。
He must have been brought up in a good family.彼はよい家庭で育ったにちがいない。
The school gymnasium was enlarged.学校の体育館が拡張された。
I'd like to breast-feed my baby.母乳で育てたいのです。
Travel is one of the better forms of education.旅はよりよい教育法の一つである。
Almost all parents see to the education of their children.ほとんどすべての親が子供の教育に心を配る。
The educational system in Japan was influenced by that in the USA日本の教育制度は戦後アメリカのそれの影響を受けた。
She was born and brought up on the backstreets.彼女は下町で生まれ育った。
It takes time to develop political awareness.政治意識を育むには時間がかかる。
The athletic meeting has been postponed until the first fine day.体育祭は最初の晴れの日まで延期された。
He is a man with a classical education.彼は古典の教育を受けている。
She brought up the three children alone.彼女は一人で三人の子供を育てた。
As a result, it is undeniable that important disciplines and moral education have been neglected. By placing excessive importance on scholastic achievement, many parents have forgotten such basic social courtesies as consideration for others.その結果として、大切な躾や社会道徳の教育がおろそかにされてきた事は否めない。多くの親自身が、子供の勉強を優先するあまり、他人への思いやりなど社会の一員としての責任を忘れがちになっているのも事実である。
Lucy was brought up by her grandparents.ルーシーは祖父母に育てられた。
Anyone can cultivate their interest in music.誰でも音楽に対する興味を育てる事が出来ます。
This kind of plant grows only in the tropical regions.この種の植物は熱帯地方にのみ育ちます。
Well sports day is over too, next the midterms ...体育祭も終わったし、次は中間テストかあ。
Both parents and teachers educate their children.両親と教師の両方が子供を教育する。
The Council Education Committee wants to close a school, but some people don't agree with the idea.州教育委員会はある学校を閉校したいと思っていますが、その考えに同意しない人々もいます。
Education helps to mold character.教育は人格の形成を助ける。
Educational reforms still have a long way to go.教育の改革はまだまだこれからだ。
Education shouldn't be aimed at passing a test.教育はテストに合格することを目指すべきでない。
They grow flowers in the garden.彼らは庭で花を育てている。
Nature is a good mother.親はなくとも。子は育つ。
She has a good command of English though she was brought up in Japan.彼女は日本で育ったにもかかわらず、英語を自由に使いこなす。
Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good.おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。
He regards so-called compulsory education as useless.彼はいわゆる義務教育は役には立たないものだと考えている。
Children should grow up carefree.子どもはのびのび育つべきだ。
The cold spell slowed the growth of the rice plants.寒波が稲の発育を遅らせた。
I have fifteen hundred cows.私は1500頭の牛を飼育している。
She took pains to educate her children.彼女は子供を教育するのに苦労した。
Religious education is prohibited at a public school.公立学校では宗教教育が禁止されている。
His parents are saving for his college education.彼の両親は彼の大学教育に備えて貯蓄をしている。
He introduced the problem of education into the conversation.彼は教育の問題を話に持ち出した。
My mother grows flowers in her garden.私の母は庭で花を育てている。
What is the ultimate purpose of education?教育の究極の目標とは何だろうか。
I brought up two children alone.私はひとりで2人の子供を育てました。
Examinations play a large part in education.教育において試験が大きな役割を果たしている。
She was brought up by her grandmother.彼女は彼女のおばあさんに育てられた。
This is where I was born and raised.ここは私が生まれ育ったところです。
I was raised in Tokyo.私は東京で育ちました。
He was born so poor that he received hardly any school education.彼は貧しい家に生まれたので、学校教育もほとんど受けなかった。
His father brought him up to be a doctor.彼の父は彼に医者になる教育を受けさせた。
How can you make your way in life without a good education?良い教育を受けないでどうして成功できるのか。
Yesterday, Tom was injured in a motorbike accident, so he can't attend gym class for the time being.昨日トムはバイクの事故でけがをしたので、しばらく体育の授業には出られません。
My grandmother raised a family of ten.私の祖母は10人の子供を育てた。
I owe what I am today to education.私が今日あるのは、教育のおかげです。
The agent built up the young singer.あの若い歌手は、プロダクションが育て上げた。
A growing child requires more food.育ち盛りの子供にはもっと多くの食物が必要だ。
That school is equipped with the latest gymnastics apparatus.その学校は最新の体育器具を備えている。
He breeds cattle for market.彼は市場に出す牛を育てている。
He has made me what I am.彼が今日の私を育ててくれた。
Good nutrition is vital for an infant's growth.十分な栄養摂取は幼児の発育にとって極めて重要です。
It is quite a hard thing to bring up a child.子供を育てることはかなり難しいことだ。
Babies grow up inside the amniotic fluid in the womb.赤ちゃんは子宮内の羊水で発育します。
There was a cherry tree growing in the garden.桜の木が庭で育っていた。
Now let's return to the main problem of education.さて例の教育に関しての本題に戻るとしよう。
It's publicly recommended to "raise obedient kids," but it's rather difficult to carry that out.巷では「ガミガミ言わない子育て」が推奨されているが、それを実践するのはなかなか難しい。
The local school board would go to any length to ban that book.教育委員会は何としてでもあの本を発売禁止にするでしょう。
I hear some guy, presumably a caretaker, going "Rawr, I'm going to eat you!" from the nursery school across the street.向かいの保育園から、保育士だろう男の声で「ガオー、食べちゃうぞ!」というのが聞こえて来る。
The couple who came on a shrine visit, said, "We prayed that our child would grow up healthily."お宮参りで訪れた夫妻は「子供が健やかに育つことを祈りました」と話していた。
The Board of Education governs the schools.教育委員会が学校を管理している。
Kevin was brought up by his aunt in the country.ケビンはいなかの叔母の手で育てられた。
Education should not be a burden on the parents as well as on the children.教育というものは子供同様親にも重荷となってはいけない。
The shortage of water means that plants cannot thrive.水が不足したら植物は育たない。
He was born in England, but was educated in America.彼はイギリスで生まれたが、アメリカで教育を受けた。
The government has been reforming education.政府は教育を改革している。
In Japan, moral education is necessary.道徳教育は日本では必要だ。
Some animals will not breed when kept in cages.檻で飼育されると繁殖しない動物もいる。
There are various types of wines and the way they are matured varies accordingly.ワインにはいろいろなタイプがあり、それによって育成の仕方もさまざまです。
He breeds cattle and horses.彼は牛と馬を飼育している。
I was born and brought up in Tokyo.私は東京で生まれ育った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License