UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Our personnel are very highly educated.わが社の社員はかなり高度な教育を受けている。
Is physical education a required course?体育は必修科目ですか。
The cold spell slowed the growth of the rice plants.寒波が稲の発育を遅らせた。
Plants grow quickly after rain.雨が降った後は植物がすくすく育つ。
I was born in Osaka, but I was brought up in Tokyo.私は大坂生まれですが、東京で育ちました。
Tom was raised in Boston.トムはボストンで育ちました。
I was born and brought up in Tokyo.私は東京で生まれ育った。
He received a good education.彼は立派な教育を受けた。
I was raised in Tokyo.私は東京で育ちました。
With more education, he would have found a better job.もっと教育を受けていたら、彼はさらによい仕事を見つけていただろう。
It's important to nourish your children with good food.良い食事で子どもたちを育てることが大切だ。
Many plants and crops grow here thanks to the mild climate.温暖な気候のおかげで、ここではたくさんの植物や作物が育つ。
He was educated at a public school.彼はパブリックスクールで教育された。
He learned how to raise cattle.彼は牛の飼育の仕方を知った。
This land gives good crops.この土地は作物がよく育つ。
I rear cattle.家畜を飼育する。
Good nutrition is vital for an infant's growth.栄養をきちんと摂ることは、幼児の発育には極めて重要なことです。
He was bought up by his strong willed sister.彼は男まさりの姉に育てられた。
She could not quite bring herself to adopt a child.彼女はどうしても子供をもらって育てる気にはなれなかった。
She was raised by her grandmother.彼女はおばあさんに育てられた。
He is mistaken in his ideas about education.彼の教育についての考え方は間違っている。
Education does not consist simply in learning a lot of facts.教育は単に多くの事実を学ぶことにあるわけでない。
He acquired education late in his life.彼は年をとってから教育を受けた。
He is a man with a classical education.彼は古典の教育を受けている。
She's wearing plain clothes. However, she cannot the elegance that comes from her upbringing.彼女は飾り気のない格好をしてはいる。しかし育ちから来るエレガンスは隠せないものだ。
Bringing up a baby is hard work.赤ちゃんを育てるのは重労働です。
Could you please pick Shigemi up for me at the day-care center?しげみちゃんを保育園に迎えに行ってもらえる?
He advocates reform in university education.彼は大学教育の改革を主張している。
He had almost no formal education.彼は全くと云ってよいほど、正式な教育を受けたことがない。
Among the Internet sites that publish information on education related businesses are those given below.教育産業に関する情報を掲載したインターネットサイトには以下のようなものがあります。
She was brought up by her aunt.彼女は叔母さんに育てられた。
They had brought up their sons to stand on their own feet.彼らは息子達が独り立ちできるよう育てた。
I injured myself during PE class.僕は体育の授業中に怪我をした。
I was born and raised in Tokyo.私は東京生まれの東京育ちです。
I was brought up under rigid discipline.私は厳しくしつけられて育った。
One of the reasons is the difference between Japan and other countries in their attitudes toward education.その理由の一つには、日本と他の国の間に見られる教育に対する考え方の違いである。
I have 1,500 head of cattle.私は1500頭の牛を飼育している。
She brought up nine children in her life.彼女は一生のうちに9人の子供を育てました。
Good nutrition is vital for an infant's growth.十分な栄養摂取は幼児の発育にとって極めて重要です。
He doesn't even know the elements of an education.彼は教育のイロハも知らない。
The couple who came on a shrine visit, Kouji Oonishi (40) and his wife Yukie (34) said, "We prayed that our child would grow up healthily."お宮参りで訪れた大西幸治さん(40)、由希恵さん(34)夫妻は「子どもが健やかに育つことを祈りました」と話していた。
I was brought up in the country.私は田舎で育てられた。
Tom was raised in a small village.トムは小さな村で育った。
The baby's growth is normal for his age.その赤ちゃんの発育はその年齢では標準です。
She took pains in educating the children.彼女は子供たちを教育するのに苦労した。
Developing political awareness takes time.政治意識を育むには時間がかかる。
Anyone can cultivate their interest in music.誰でも音楽に対する興味を育てる事が出来ます。
Today everyone regards education as a right for all.今日、誰でも教育は万人の権利だとみなしている。
This is the house in which I was born and brought up.これが私が生まれ育った家です。
Cookie was raised by Kate.クッキーはケイトによって育てられた。
As a result, it is undeniable that important disciplines and moral education have been neglected. By placing excessive importance on scholastic achievement, many parents have forgotten such basic social courtesies as consideration for others.その結果として、大切な躾や社会道徳の教育がおろそかにされてきた事は否めない。多くの親自身が、子供の勉強を優先するあまり、他人への思いやりなど社会の一員としての責任を忘れがちになっているのも事実である。
I'm thinking about complaining about my son's teacher at the kindergarten.息子の保育園の保母さんにクレームをつけたいと思っています。
They must be educated enough so that they will make a wise choice.彼らは賢明な選択が出来るように充分な教育を受けていなければならない。
What kinds of plants are you growing in your garden?あなたの菜園では何種類の野菜を育てているのですか。
The education by the parents of their children is sometimes very difficult.親が子供を教育することは非常に困難な場合がある。
I'd like to breast-feed my baby.母乳で育てたいのです。
That country is turning into a society with high education.その国は高等教育社会に変わりつつある。
I thought you were raised in L.A.ロス育ちかと思いました。
My aunt brought up five children.私の叔母は5人の子供を育てた。
It will cost you a fortune to give your son a good education.息子さんに立派な教育を受けさせるには一財産かかるだろう。
He raised tomato plants from seed.彼は種からトマトの苗を育てた。
She is a woman with a classical education.彼女は古典の教育を受けている。
For centuries foreign language teaching focused on reading and writing.何世紀にも、読み書きに焦点を絞る語学教育である。
Almost all parents see to the education of their children.ほとんどすべての親が子供の教育に心を配る。
In spoiling her child, Stella made a rod for her own back in the years that were to follow.子どもを甘やかして育てたことで、ステラは後に自ら災いを招くことになってしまった。
This bud of love, by summer’s ripening breath, may prove a beauteous flower when next we meet.この恋の莟は皐月の風に育てられて、又逢うまでには美しゅう咲くであろう。
The wheat is coming very well this year.今年は小麦がよく育っている。
Good speech is the outcome of education.良い言葉は教育の結果である。
An orphan at three, he was brought up by a distant relative.3歳のとき孤児になったので、彼は遠い親戚に育てられた。
She was brought up by her grandmother.彼女は祖母に育てられた。
The story that, "Apparently the new primary school curriculum will teach that pi as 3" spread this March.今年の3月頃に「小学校の新しい教育課程では、円周率を『3』として教えるのだそうだ」という話が広まった。
The key to raising every soldier into a great warrior is in strengthening training.すべての兵士を一騎当千のつわものに育てるカギは訓練を強化することである。
The youngest child spent every morning at a nursery.一番下の子は毎日午前中を保育園ですごしました。
Where in Austria did you grow up?君たちはオーストリアのどこで育ったの?
Having been brought up in America, my father speaks English fluently.私の父はアメリカで育ったので、英語を流暢に話す。
In Japan women assume the greater load of responsibility for childcare.日本の女性は子育てにおいてより大きな責任を持っている。
I brought up two children alone.私はひとりで2人の子供を育てました。
There were few colleges to educate women.女性を教育する大学はほとんど無かった。
Education begins at home.教育は家庭に始まる。
Women, then, are only children of a larger growth.それじゃ女は大きく育った子供に過ぎない。
He made himself immortal with a number of outstanding books about education.彼は教育に関する多くの優れた著者で後世に名を残した。
He keeps harping on about declining standards in education.彼は教育の水準の低下についてくどくどしゃべり続ける。
My father has a ranch and breeds cattle and horses.父は牧場を持っていて牛や馬を飼育している。
Children should grow up carefree.子どもはのびのび育つべきだ。
After their parents died, their grandparents brought them up.両親が亡くなった後、祖父母が彼らを育てた。
The question is not what education is for so much as how you go about it.問題は教育の目的というよりも教育をどう行うかである。
Milk nourishes a baby.ミルクは赤ん坊を育てる。
She was brought up by her grandfather.彼女はおじいさんに育てられた。
After her husband's death, she brought up the four children by herself.夫の死後、彼女は4人の子供たちを一人で育てた。
She has a good command of English though she was brought up in Japan.彼女は日本で育ったにもかかわらず、英語を自由に使いこなす。
She was educated by her grandfather.彼女は祖父に教育された。
There was a cherry tree growing in the garden.桜の木が庭で育っていた。
We played basketball in the gym.私たちは体育館でバスケットをした。
He gave his children a good education.彼は子供たちに立派な教育を受けさせた。
One of the great superstitions about education is that learning is the result of teaching.教育に関する大きな迷信の一つは子供は人から教えてもらうことによって学ぶということである。
No plant can grow in this climate.この気候では植物は育たない。
The baby showed a normal development.赤ん坊は正常な発育を示した。
He has made me what I am.彼が今日の私を育ててくれた。
He was born and bred a gentleman.彼は紳士として生れ育てられた。
The goal of education is not wealth or status, but personal development.教育の目標は、富や地位ではなく人格の形成にある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License