UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

In his speech he dwelt on the importance of education.彼は演説の中で教育の重要性を長々と述べた。
The world's educational standards disappoint me.世界の教育水準には失望させられる。
He is an American, but as he was born and brought up in Japan, he can speak Japanese quite fluently.彼はアメリカ人だが、日本で生まれ育ってきたので、とても流ちょうに日本語を話すことができる。
He is a man of birth and breeding.彼は生まれも育ちもいい人だ。
Japan can thus make a contribution in the fields of culture and education.日本はそうすることによって、文化及び教育の面で貢献することが出来る。
She was brought up by her grandmother.彼女は彼女の祖母に育てられた。
His parents are saving for his college education.彼の両親は彼の大学教育に備えて貯蓄をしている。
Modern civilization rests on a foundation of science and education.現代文明は科学と教育の基盤の上に成り立っている。
His teaching method is both good and bad.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
Tom hasn't had much education.トムはあまり教育を受けていない。
He is rich, what is more, he is well-bred.彼は金持ちだ。そのうえ、育ちがいい。
He gave his children a good education.彼は子供たちに良い教育を受けさせた。
Her ideas on education are very different from mine.彼女の教育についての考えは私とは全く違います。
It was a mistake for such a young parent to have, and raise a child.こんな未熟な親が出産、子育てなどするのが間違いだったんだ。
He was born so poor that he received hardly any school education.彼は貧しい家に生まれたので、学校教育もほとんど受けなかった。
The agent built up the young singer.あの若い歌手は、プロダクションが育て上げた。
He raised tomato plants from seed.彼は種からトマトの苗を育てた。
I'm bottle-feeding my baby.人工栄養で育てています。
I was born and brought up in Matsuyama.私は松山に生まれて育った。
She cherished the child as her own.彼女はその子を自分の子として愛育した。
She grew roses.彼女は薔薇を育てた。
This is the house where my father was born and brought up.これが私の父が生まれ育った家です。
He studied law at Harvard.彼はハーバードで法律の教育を受けた。
Tom grows tomatoes in his garden.トムは庭でトマトを育てている。
They differed with each other on the care and upbringing of their children.彼らは子供の育て方としつけ方でお互いの意見が合わなかった。
Education is a critical element.教育は重大な要素である。
I was acutely aware of how very important mathematical education was.算数教育が非常に大事だと痛切に感じていた。
It was announced that the athletic meet would be put off.体育祭が延期になると発表された。
Lifelong education means perpetual retraining.生涯教育は絶え間ない再訓練を意味する。
I grew up in the country.僕は田舎で育った。
Education is the agent of progress.教育は進歩をもたらす力だ。
Examinations interfere with the real purpose of education.試験は教育の本当の目的を妨げる。
He referred his success to the good teaching he had had.彼は自分の成功を、良い教育を受けたことによると考えた。
He is a man of education.彼は教育のある人だ。
The teacher emphasized the importance of education.その先生は教育の重要性を強調した。
Education shouldn't be aimed at passing a test.教育はテストに合格することを目指すべきでない。
Babies grow up inside the amniotic fluid in the womb.赤ちゃんは子宮内の羊水で発育します。
In Japan, moral education is necessary.道徳教育は日本では必要だ。
My ex-boyfriend was brought up in Portugal.私の前の彼はポルトガル育ちでした。
The key to raising every soldier into a great warrior is in strengthening training.すべての兵士を一騎当千のつわものに育てるカギは訓練を強化することである。
Having been brought up in America, my father speaks English fluently.私の父はアメリカで育ったので、英語を流暢に話す。
What kinds of plants are you growing in your garden?あなたの菜園では何種類の野菜を育てているのですか。
I was born in Osaka, but I was brought up in Tokyo.私は大坂生まれですが、東京で育ちました。
If the other person does mention his family, then it is perfectly OK to ask about the ages of the children, and if you have children, to compare educational and cultural differences in raising children.相手が自分の家族について実際に話題にするような場合、子供の年齢について尋ねるのは全くかまわないし、もし自分に子供がいれば、子育て上の教育的文化的な違いを比較するのもいいであろう。
She took pains in educating the children.彼女は子供たちを教育するのに苦労した。
It grew strength from the young people who rejected the myth of their generation's apathy … who left their homes and their families for jobs that offered little pay and less sleep.それは、無関心層の神話を拒否した若者-家と家族から離れ、賃金が安く、睡眠時間も短い仕事をする-からの強さを育てた。
I injured myself during PE class.僕は体育の授業中に怪我をした。
This bud of love, by summer’s ripening breath, may prove a beauteous flower when next we meet.この恋の莟は皐月の風に育てられて、又逢うまでには美しゅう咲くであろう。
Examinations interfere with the real meaning of education.試験は教育の本当の意味を妨げる。
He took great pains in educating his children.彼は子供の教育に非常に骨を折った。
She grew up in the harsh environment of New York City.彼女はニューヨーク市の厳しい環境で育った。
Rearing a child calls for perseverance.子供を育てるには忍耐が必要です。
People in such countries, especially the ASEAN countries, believe that the secret of Japan's remarkable economic growth is education.そのような国々、中でもアセアン諸国(東南アジア諸国連合)の人々は、日本のめざましい経済発展の秘密は教育であると信じている。
He was brought up to be a doctor.彼は医者になるように育て上げられた。
We played basketball in the gym.私たちは体育館でバスケットをした。
I was brought up in the country.私は田舎で育てられた。
His father brought him up to be a doctor.彼の父は彼に医者になる教育を受けさせた。
Though they were poor, they brought up seven children.彼らは貧しかったが、七人の子供を育てた。
He is mistaken in his ideas about education.彼の教育についての考え方は間違っている。
Tom was homeschooled.トムは自宅で教育された。
I want to bring up my son as my father did me.私は父が私を育てたように息子を育てたい。
Parents often make sacrifices to give a good education to their children.親は子に立派な教育を行けさせるためにしばしば犠牲を払う。
Where in all Japan is there a school that has 'advance at the crawl' in P.E.?!日本のどこに体育でほふく前進やらせる学校があるんだよ。
Despite the hardships, they persisted in giving each of their children a college education.彼らは困難にもめげず、子供1人1人に大学教育を受けさせることにこだわった。
People want more money to expand educational institutions.教育施設を拡充する金をもっと多くと望んでいる。
After his parents' death he was brought up by his aunt.両親の死後、彼は叔母に育てられた。
Tom raised three children all by himself.トムは男手一つで3人の子供を育てた。
She was educated in the United States.彼女は米国で教育を受けた。
Children should grow up carefree.子どもはのびのび育つべきだ。
Laura Ingalls grew up on the prairie.ローラ・インガルスは、大草原で育った。
Jean has fallen out with Paul over the education of their children.ジーンは子供の教育のことでポールと喧嘩した。
Birth is much, breeding is more.人は氏より育ち。
Because of the rain, the picnic was held in the gymnasium.雨のため、ピクニックは体育館で行われた。
And I call on the chairman of the Education Committee to support the motion.教育委員会委員長に動議の確認を願います。
The shortage of water means that plants cannot thrive.水が不足したら植物は育たない。
The mother used her own milk to nourish the baby.その母親は赤ちゃんを育てるのに母乳を使った。
She naturally sacrificed everything for the sake of raising her children.子どもたちを育てるために彼女は自らのすべてを犠牲にした。
There are a lot of students in the gym.体育館にたくさんの生徒がいます。
The Council Education Committee wants to close a school, but some people don't agree with the idea.州教育委員会はある学校を閉校したいと思っていますが、その考えに同意しない人々もいます。
He was educated at Oxford.彼はオックスフォードで教育を受けた。
He was brought up by his uncle.彼はおじに育てられた。
Education should be carried further than it is now.教育の年限を今より延ばすべきだ。
He was born and brought up in Tokyo.彼は生まれも育ちも東京です。
He hasn't had much education.彼はあまり教育を受けていない。
The government has been reforming education.政府は教育を改革している。
In Japan women assume the greater load of responsibility for childcare.日本の女性は子育てにおいてより大きな責任を持っている。
Education doesn't consist of learning a lot of facts.教育とは多くの事柄を覚えることにあるのではない。
This hotel has a gym and a swimming pool.このホテルには体育館とプールが備わっている。
Television could be an important source of culture, and its educational broadcasts are valued in many schools.テレビは重要な共用の源になることも出来、その教育放送は多くの学校で高く評価されている。
He regards so-called compulsory education as useless.彼は、いわゆる義務教育は役に立たない物だと考えている。
He is engaged in teaching.彼は教育に従事している。
Some people say that cartoons on television are educational in themselves.テレビの漫画は、それなりに教育的だと言う人もいる。
She was brought up by her grandmother.彼女はおばあちゃんによって育てられた。
I think exams are ruining education.試験が教育を駄目にしていると思う。
Women, then, are only children of a larger growth.それじゃ女は大きく育った子供に過ぎない。
That is the principle problem next to education.それは教育に次いで大きな問題だ。
It is impossible to exaggerate the importance of education.教育の重要性はいくら強調してもしすぎることはない。
Brought up by a weak father, he is partial to sweets.彼は意志の弱い父親に育てられたため、甘いものが大好きだ。
I remember the house where I grew up.私は自分の生まれ育った家を覚えている。
The baby showed a normal development.その赤ん坊は正常な発育を示した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License