UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

One's view is determined by his education, sex, class and age.人の考え方は、その人の教育や、性別、階級、年齢などによって決定されるものだ。
The cold weather slowed the growth of the rice plants.冷たい天候が稲の発育を遅らせた。
I brought up two children alone.私はひとりで2人の子供を育てました。
Many plants and crops grow here thanks to the mild climate.温暖な気候のおかげで、ここではたくさんの植物や作物が育つ。
I grew up watching Pokemon.僕はポケモンを見て育った。
We discussed the matter from an educational point of view.われわれは教育的見地から、その事柄について議論した。
He regards so-called compulsory education as useless.彼はいわゆる義務教育は役には立たないものだと考えている。
He raises crops and cows on his farm.彼は自分の農場で作物や牛を育てている。
I was brought up in the country.私は田舎で育てられた。
Rice grows in warm climates.米は暖かい気候のところで育つ。
People who want to put out an ezine on education, come this way!教育のメルマガを発行したい方はこちら!
While American methods are often successful, the Japanese educational system that produces the most literate people in the world surely has some lessons to teach the U.S.アメリカの方法はしばしばうまくいっていますが、識字率の世界一高い人々を育てている日本の教育制度は、紛れもなくアメリカに教えてくれる面があります。
The couple who came on a shrine visit, Kouji Oonishi (40) and his wife Yukie (34) said, "We prayed that our child would grow up healthily."お宮参りで訪れた大西幸治さん(40)、由希恵さん(34)夫妻は「子どもが健やかに育つことを祈りました」と話していた。
After her husband's death, she brought up the two children all by herself.夫の死後、彼女は一人で二人の子供を育てた。
He acquired education late in his life.彼は年をとってから教育を受けた。
There were few colleges to educate women.女性を教育する大学はほとんど無かった。
He is an American, but as he was born and brought up in Japan, he can speak Japanese quite fluently.彼はアメリカ人だが、日本で生まれ育ってきたので、とても流ちょうに日本語を話すことができる。
It is strange that a cameraman heading for a war-zone should not know about the danger of unexploded shells. The newspaper company is being negligent in its training.戦場に赴くカメラマンが不発弾の危険性を知らないのは不思議だ、新聞社は教育を怠ってる。
Examinations interfere with the real purpose of education.試験は教育の本当の目的を妨げる。
It was only much later that I came to understand the importance of child education.ずっと後になって初めて私は子供の教育の大切さを理解するようになりました。
They grow flowers in the garden.彼らは庭で花を育てている。
Tom was born and raised in Boston.トムは生まれも育ちもボストンだ。
Now let's return to the main problem of education.さて例の教育に関しての本題に戻るとしよう。
A man who has never gone to school may steal from a freight car, but if he has a university education, he may steal the whole railroad.学校へ行ったことのない人は貨物自動車からものを盗みかねないが、大学教育を受けた人なら鉄道全部を盗みかねない。
I remember the house where I grew up.私は自分の生まれ育った家を覚えている。
Well sports day is over too, next the midterms ...体育祭も終わったし、次は中間テストかあ。
She was raised by her grandmother.彼女はおばあさんに育てられた。
We played basketball in the gym.私たちは体育館でバスケットをした。
People are more educated now than they used to be.現在人々はかつてより以上に教育を受けている。
I think it's unfair that you can't receive a good education if you're poor.お金がないといい教育が受けられないのっておかしいと思う。
He gave his children a good education.彼は子供たちに立派な教育を受けさせた。
She brought up the three children alone.彼女は1人で3人の子どもを育てた。
This hotel has a gym and a swimming pool.このホテルには体育館とプールが備わっている。
Lifelong education means perpetual retraining.生涯教育は絶え間ない再訓練を意味する。
He is proud of having been educated in Paris.彼はパリで教育を受けたことを自慢している。
Education is a critical element.教育は重大な要素である。
I'm thinking about complaining about my son's teacher at the kindergarten.息子の保育園の保母さんにクレームをつけたいと思っています。
People in such countries, especially the ASEAN countries, believe that the secret of Japan's remarkable economic growth is education.そのような国々、中でもアセアン諸国(東南アジア諸国連合)の人々は、日本のめざましい経済発展の秘密は教育であると信じている。
The cold spell slowed the growth of the rice plants.寒波が稲の発育を遅らせた。
Where in Austria did you grow up?オーストリアのどこであなたは育ちましたか。
Education is a critical element.教育は重大な要素の一つである。
The committee held a discussion on the problem of education.委員会は教育問題について論じている。
He devoted his life to education.彼は一生を教育に捧げた。
In his speech he dwelt on the importance of education.彼は演説で教育の重要性を詳しく述べた。
Anyone can cultivate their interest in music.誰でも音楽に対する興味を育てる事が出来ます。
The boy isn't aware of his parents' efforts to raise him.その少年は親が彼を育てる為にしている努力に気づいていない。
Education starts at home.教育は家庭に始まる。
I took these statistics from a government white paper on education.私はこれらの統計数値を政府の教育白書から借りた。
Religious education is prohibited at a public school.公立学校では宗教教育が禁止されている。
His mother tried to cultivate her son's interest in art.母親は息子の芸術に対する関心を育てるように努めた。
My youngest brother was brought up by our grandmother.一番下の弟は祖母により幼年時代育てられた。
Education is a critical element.教育は重要な要素である。
There are mothers and fathers who will lie awake after the children fall asleep and wonder how they'll make the mortgage or pay their doctors' bills or save enough for their child's college education.どうやって住宅ローンを組んだり、医療費を払ったり、子供の大学教育のための貯金をすればよいのだろうかろと子供が寝たあとにも目を覚ましたまま横になり、考える父母がいる。
What defect can you find in the present system of education?現代の教育制度にはどんな欠陥が見られますか。
He reared three children by himself.彼は自分一人で三人の子供を育てた。
Her ideas on education are very different from mine.彼女の教育についての考えは私とは全く違います。
The first item is a motion proposed by the Education Committee.最初の議題は、教育委員会によって提出された動議です。
I hear some guy, presumably a caretaker, going "Rawr, I'm going to eat you!" from the nursery school across the street.向かいの保育園から、保育士だろう男の声で「ガオー、食べちゃうぞ!」というのが聞こえて来る。
The farmers are forced to produce the crops in the greenhouse.農家の人々は温室で作物を育てざるを得ないのです。
Great oaks from little acorns grow.カシの大樹も小さなドングリから育つ。
I was brought up under rigid discipline.私は厳しくしつけられて育った。
She was brought up by her grandfather.彼女はおじいさんに育てられた。
Though they were poor, they brought up seven children.彼らは貧しかったが、七人の子供を育てた。
Travel is one of the better forms of education.旅はよりよい教育法の一つである。
I was born in Osaka, but I was brought up in Tokyo.私は大坂生まれですが、東京で育ちました。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に養育された。
The mandatory character of schooling is rarely analyzed in the multitude of works dedicated to the study of the various ways to develop within children the desire to learn.学校教育の義務的側面は子どもの学習意欲を改善させる様々な研究の多くの取り組みの中ではめったに分析されない。
She brought up nine children in her life.彼女は一生のうちに9人の子供を育てました。
The infant has faith in his mother taking care of him.幼児は母親が育ててくれることを信じている。
Examinations play a large part in education.教育において試験が大きな役割を果たしている。
In Japan, moral education is necessary.道徳教育は日本では必要だ。
I want to bring up my son as my father did me.私は父が私を育てたように息子を育てたい。
He was born in Ohio but brought up in Texas.彼は生まれはオハイオだが育ったのはテキサスだ。
He entered the national high school boxing championship competition.彼は全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会に参加しました。
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
The baby showed a normal development.赤ん坊は正常な発育を示した。
Education means something more than going to school.教育とはただ学校に行くだけではなくそれ以上のことを意味する。
Poverty deprived the boy of education.貧しいため、その少年は教育が受けられなかった。
Education by the parents of their children is important.両親が子供を教育する事は、重要である。
The physical fitness courses are required for everyone.体育の授業は全員が必修です。
She argued with him about their children's education.子供の教育について、彼女が彼と喧嘩しました。
Developing political awareness takes time.政治意識を育むには時間がかかる。
Tom raised three children all by himself.トムは男手一つで3人の子供を育てた。
Their manner of bringing up their children is extremely unusual.彼らの子供の育て方は普通ときわめて異なっている。
It is essential that every child have the same educational opportunities.あらゆる子供が同じ教育の機会を持つことが絶対に必要だ。
Regrettably, this self-centered behavior is absorbed by their children.残念ながら、多くの子供たちが、そうした自己中心的な大人たちを手本として育っている。
I was acutely aware of how very important mathematical education was.算数教育が非常に大事だと痛切に感じていた。
This is the house in which I was born and brought up.これが私が生まれ育った家です。
It was brought home to me how important education is.私は教育の重要性を痛感した。
Education begins at home.教育は家庭に始まる。
His parents are saving for his college education.彼の両親は彼の大学教育に備えて貯蓄をしている。
My aunt brought up five children.私の叔母は5人の子供を育てた。
He is rich, what is more, he is well-bred.彼は金持ちだ。そのうえ、育ちがいい。
He grew up in Australia.彼はオーストラリアで育てられた。
She naturally sacrificed everything for the sake of raising her children.子どもたちを育てるために彼女は自らのすべてを犠牲にした。
This is a movie which combines education with entertainment.この映画は教育と娯楽をかねている。
She raised that child at a great cost.彼女は大変な努力をして子供を育てた。
She could not quite bring herself to adopt a child.彼女はどうしても子供をもらって育てる気にはなれなかった。
He received a good education.彼は立派な教育を受けた。
He was bought up by his strong willed sister.彼は男まさりの姉に育てられた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License