UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Tom was raised in Boston.トムはボストンで育ちました。
The value of a good education cannot be measured in terms of money.優れた教育の価値は金銭でははかれない。
Developing political awareness takes time.政治意識を育むには時間がかかる。
She brought up nine children in her life.彼女は一生のうちに9人の子供を育てました。
I want to devote my life to education.私は人生を教育に捧げたい。
I take great pains in educating my daughter.私は娘を教育するのに非常に苦労している。
She has received a good education.彼女は立派な教育を受けた。
She was well brought up by her parents.彼女は両親によって立派に育てられた。
There was a cherry tree growing in the garden.桜の木が庭で育っていた。
He raises crops and cows on his farm.彼は自分の農場で作物や牛を育てている。
The loss of childhood spontaneity has caused widespread concern, as well as calls for review of the nation's educational and social structures.そこで、子供らしさが、徐々に失われていく現状への反省から、教育制度や社会の仕組みといった根本的なものの見直しが、今、真剣に考えられるようになってきている。
The Council Education Committee wants to close a school, but some people don't agree with the idea.州教育委員会はある学校を閉校したいと思っていますが、その考えに同意しない人々もいます。
Where in Austria did you grow up?君たちはオーストリアのどこで育ったの?
Blossoms develop from buds.花はつぼみから発育する。
He has some experience in teaching English.彼は英語教育にいくらか経験がある。
How many kinds of vegetables do you grow in your garden?あなたの菜園では何種類の野菜を育てているのですか。
My youngest brother was brought up by our grandmother.一番下の弟は祖母により幼年時代育てられた。
The first item is a motion proposed by the Education Committee.最初の議題は、教育委員会によって提出された動議です。
She was well brought up by her parents.彼女は両親よって立派に育てられた。
He grew up in Australia.彼はオーストラリアで育てられた。
I was raised in Tokyo.僕は東京育ちです。
He is engaged in teaching.彼は教育に従事している。
He keeps harping on about declining standards in education.彼は教育の水準の低下についてくどくどしゃべり続ける。
Today, many people receive higher education.今日、多くの人が高等教育を受けている。
Education starts at home.教育は家庭に始まる。
She grew up in the harsh environment of New York City.彼女はニューヨーク市の厳しい環境で育った。
For too long society has placed sole emphasis on children's test results, to the detriment of social discipline.この国では、長い間、試験結果のみを重視した教育を行ってきた。
Education aims to develop potential abilities.教育は潜在する能力の開発をめざすものだ。
Tom majored in educational psychology.トムは教育心理学を専攻している。
I was born in Osaka, but was brought up in Tokyo.私は大阪生まれですが、東京で育ちました。
This land gives good crops.この土地は作物がよく育つ。
Our children's education set us back quite a lot.子供達の教育にはかなりの額がかかった。
"Was there a girl in the gym?" "Yes, there is."「体育館に女の子がいませんか」「はい、います」
It is education that is key to the success.成功への鍵を握るのは教育である。
He is a man of education.彼は教育のある人だ。
This firm prints a lot of educational books.この会社は多くの教育書を出版している。
He had almost no formal education.彼は全くと云ってよいほど、正式な教育を受けたことがない。
Doctors are not as a rule trained in child rearing.医者は概して子供の養育の訓練を受けていない。
The gym is used for the ceremony.体育館は式のために使用されます。
The rice is coming well this year.今年は稲の育ちがいい。
I'll leave my daughter's education to you, after I'm gone.私が死んだら娘の教育は君に頼む。
In spoiling her child, Stella made a rod for her own back in the years that were to follow.子どもを甘やかして育てたことで、ステラは後に自ら災いを招くことになってしまった。
Babies grow up inside the amniotic fluid in the womb.赤ちゃんは子宮内の羊水で発育します。
She was brought up by her grandmother.彼女は彼女の祖母に育てられた。
Mozart was brought up to be a musician.モーツァルトは、音楽家になるように育てられた。
How did you do on sports day?体育祭はどうでしたか。
Tom was born and raised in Boston.トムはボストンで生まれ育った。
The wheat is coming very well this year.今年は小麦がよく育っている。
Having been brought up in America, my father speaks English fluently.私の父はアメリカで育ったので、英語を流暢に話す。
The poor educational policy is a detriment to Japan.お寒い教育政策は日本のガンだ。
This is where I was born and raised.ここは私が生まれ育ったところです。
This kind of plant grows only in the tropical regions.この種の植物は熱帯地方にのみ育ちます。
They are earnest about their children's education.彼らは子供の教育に熱心だ。
In other words, education is the instruction of the intellect in the laws of Nature.言い換えれば、教育は知能に自然の法則を教え込むことである。
He reared three children by himself.彼は自分一人で三人の子供を育てた。
The shortage of water means that plants cannot thrive.水が不足したら植物は育たない。
You can't get a tree to grow on bad soil.土壌が悪いと木は育てられない。
His parents are saving for his college education.彼の両親は彼の大学教育に備えて貯蓄をしている。
He is a man with a classical education.彼は古典の教育を受けている。
Since women are taking on more responsibilities at work and in the community, it is said that the number of women with stress from both child-rearing and work is increasing.女性は職場や地域社会でますます重要な責任を担うようになっているので、育児と仕事の両方からストレスを感じている人の数が増えているといわれている。
She devoted her life to education.彼女は一生を教育に捧げた。
I was born and brought up in Matsuyama.私は松山に生まれて育った。
I have one thousand and five hundred cows.私は1500頭の牛を飼育している。
My ex-boyfriend was brought up in Portugal.私の前の彼はポルトガル育ちでした。
That country is turning into a society with high education.その国は高等教育社会に変わりつつある。
Tom was born and raised in Boston.トムは生まれも育ちもボストンだ。
He entered the national high school boxing championship competition.彼は全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会に参加しました。
Good speech is the outcome of education.良い言葉は教育の結果である。
My youngest brother was brought up by our grandmother.一番下の弟は、祖母に育てられた。
He was raised in the States, but his mother tongue is Japanese.彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。
I was born and raised in Boston.私はボストンで生まれ育った。
He found it difficult to live on his student grant.彼は教育奨学金でやって行くのは困難なことがわかった。
His mother died when he was young, and his grandmother brought him up.彼の母親は彼が小さいときに亡くなったので、お祖母さんが彼を育てた。
Cookie was raised by Kate.クッキーはケイトによって育てられた。
And while she's no longer with us, I know my grandmother's watching, along with the family that made me who I am.そしてもう彼女は生きてないのだが、今日の私を育ててくれた家族と一緒に祖母が見ているのを知っている。
I was brought up in the country.私は田舎で育てられた。
He studied law at Harvard.彼はハーバードで法律の教育を受けた。
Certainly there are inequalities in level of education even within a generation, but there have been no visible inequities between machines and materials in recent years.確かに世代でも教育の程度に差が出るが、近年の機材の差には目も当てられない。
It was a mistake for such a young parent to have, and raise a child.こんな未熟な親が出産、子育てなどするのが間違いだったんだ。
She behaves as if she had been brought up in a good family.彼女は良家に育てられたかのように振る舞う。
He was raised in an artistic family.彼は芸術的な家庭に育った。
She cherished the child as her own.彼女はその子を自分の子として愛育した。
He is proud of having been educated in the United States.彼は、アメリカで教育を受けたことを自慢している。
I was raised in Tokyo.私は東京で育ちました。
Early education for children usually begins at home.子供の初期の教育はふつう家庭で始まる。
I was born and raised in Tokyo.私は生まれも育ちも東京だ。
I'm bottle-feeding my baby.人工栄養で育てています。
He breeds cattle and horses.彼は牛と馬を飼育している。
The data collected in Tyrel's research is of great value both to administrators and to educators.タイレルの調査で収集されたデータは、管理者にとっても教育者にとっても非常に価値の高いものである。
He was born so poor that he received hardly any school education.彼は貧しい家に生まれたので、学校教育もほとんど受けなかった。
The agent built up the young singer.あの若い歌手は、プロダクションが育て上げた。
Their manner of bringing up their children is extremely unusual.彼らの子供の育て方は普通ときわめて異なっている。
I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Biこれまでのこの旅路を共にしてくれたパートナーに感謝したい。彼は心を尽くして戦い、(ペンシルベニア州)スクラントンの街で一緒に育った人たちのために語ってきた。デラウェアの自宅に電車で帰る際、一緒に乗り合わせる人たちのために戦ってきた。アメリカの次期副大統領ジョー・バイデンに、私は感謝したい。
Where was he born and raised?彼が生まれて育ったとこはどこですか。
He acquired education late in his life.彼は年をとってから教育を受けた。
He was born and brought up in Tokyo.彼は生まれも育ちも東京です。
She naturally sacrificed everything for the sake of raising her children.子どもたちを育てるために彼女は自らのすべてを犠牲にした。
Raising a child demands patience.子供を育てるには忍耐が必要です。
I was born and raised in Tokyo.私は東京で生まれ育った。
Religious education is prohibited at a public school.公立学校では宗教教育が禁止されている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License