UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The students have an excellent gym at their disposal.学生はすばらしい体育館を自由に使うことができる。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
This land gives good crops.この土地は作物がよく育つ。
Education in this world disappoints me.この世界の教育にはがっかりしてしまう。
He grows tomatoes in his garden.彼は菜園でトマトを育てている。
He chose education for his career.彼は教育を生涯の仕事に選んだ。
Though they were poor, they brought up seven children.彼らは貧しかったが、7人の子供を育てた。
The Supreme Court attacks school segregation.最高裁が人種分離教育を攻撃。
We discussed the matter from an educational point of view.われわれは教育的見地から、その事柄について議論した。
The Board of Education governs the schools.教育委員会が学校を管理している。
He received a good education in England.彼はイングランドで立派な教育をうけた。
I'm bottle-feeding my baby.人工栄養で育てています。
There are mothers and fathers who will lie awake after the children fall asleep and wonder how they'll make the mortgage or pay their doctors' bills or save enough for their child's college education.どうやって住宅ローンを組んだり、医療費を払ったり、子供の大学教育のための貯金をすればよいのだろうかろと子供が寝たあとにも目を覚ましたまま横になり、考える父母がいる。
He regards so-called compulsory education as useless.彼は、いわゆる義務教育は役に立たない物だと考えている。
How can you make your way in life without a good education?良い教育を受けないでどうして成功できるのか。
I want to devote my life to education.私は人生を教育に捧げたい。
He was educated by her grandfather.彼は彼女のおじいさんに教育された。
I raise cattle.牛を飼育する。
Are they in the gym?彼らは体育館にいるのですか。
The value of a good education cannot be measured in terms of money.優れた教育の価値は金銭でははかれない。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に養育された。
Birth is much, breeding is more.生まれ重要、育ち超重要。
I injured myself during the physical education lesson.僕は体育の授業中に怪我をした。
In other words, education is the instruction of the intellect in the laws of Nature.言い換えれば、教育は知能に自然の法則を教え込むことである。
Tom was born and raised in Boston.トムは生まれも育ちもボストンだ。
Modern civilization rests on a foundation of science and education.現代文明は科学と教育の基盤の上に成り立っている。
He regards so-called compulsory education as useless.彼はいわゆる義務教育は役には立たないものだと考えている。
Parents are responsible for their children's education.両親は子供達の教育に責任を負う。
My father has a ranch and breeds cattle and horses.父は牧場を持っていて牛や馬を飼育している。
The 456 billion dollars spent in the Iraq war could provide one year's free education for every child in the world.イラク戦争に費やした4560億ドルは、世界中の子供たちに一年間の無償の教育を提供できる。
Brought up by a weak mother, she is partial to sweets.彼女は意志の弱い母親に育てられたので、甘いものが大好きだ。
The baby's growth is normal for his age.その赤ちゃんの発育はその年齢では標準です。
Education shouldn't be aimed at passing a test.教育はテストに合格することを目指すべきでない。
Where in Austria did you grow up?オーストリアのどこであなたは育ちましたか。
She took pains to educate her children.彼女は子供を教育するのに苦労した。
Sheep are raised for their wool and meat.羊は毛と肉を取るために育てられています。
And I call on the chairman of the Education Committee to support the motion.教育委員会委員長に動議の確認を願います。
Good nutrition is vital for an infant's growth.栄養をきちんと摂ることは、幼児の発育には極めて重要なことです。
Where in Australia did you grow up?オーストラリアのどこで育ったのですか。
He was educated at Oxford.彼はオックスフォードで教育を受けた。
In the last analysis, methods don't educate children; people do.ようするに子供を教育するのは方法ではない。人なのだ。
I was born and raised in Tokyo.私は東京で生まれ育った。
Religious education is prohibited at a public school.公立学校では宗教教育が禁止されている。
I grew up in the country.僕は田舎で育った。
He raised tomato plants from seed.彼は種からトマトの苗を育てた。
The girl had grown up without any money and when she married she became a spendthrift.あの女の子はお金に縁がなく育ったが、結婚してからは浪費家になった。
I got a glimpse of the wrestler as he hurriedly left the gymnasium.私は体育館を急いで去ろうとする力士をちらりと見た。
I was born and brought up in Matsuyama.私は松山に生まれて育った。
I think his method of teaching cuts both ways.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
It is education that is key to the success.成功への鍵を握るのは教育である。
After his parents' death he was brought up by his aunt.両親の死後、彼は叔母に育てられた。
Sunlight and water are agents that make plants grow.日光と水とは植物を育てる元になるものである。
Jean has fallen out with Paul over the education of their children.ジーンは子供の教育のことでポールと喧嘩した。
Education should be carried further than it is now.教育の年限を今より延ばすべきだ。
He did not walk into the gym.彼は体育館に歩いて入って行きませんでした。
I owe what I am today to education.私が今日あるのは、教育のおかげです。
Examinations interfere with the real purpose of education.試験は教育の本当の目的を妨げる。
Nothing seems to grow in this soil.この土壌では何も育たないように思われる。
We played basketball in the gym.私たちは体育館でバスケットをした。
Now let's return to the main problem of education.さて例の教育に関しての本題に戻るとしよう。
Examinations play a large part in education.教育において試験が大きな役割を果たしている。
The educational system is now under review.今教育制度が見直されています。
If a player hit the tree with the ball, it meant that the crops would grow successfully.もし選手がボールを木に当てれば、作物はみごとに育つということになっていたのです。
She was brought up by her grandmother.彼女は彼女の祖母に育てられた。
The gym is used for the ceremony.体育館は式のために使用されます。
The story that, "Apparently the new primary school curriculum will teach that pi as 3" spread this March.今年の3月頃に「小学校の新しい教育課程では、円周率を『3』として教えるのだそうだ」という話が広まった。
Could you please pick Shigemi up for me at the day-care center?しげみちゃんを保育園に迎えに行ってもらえる?
Education must not be limited to our youth, but it must be a continuing process through our entire lives.教育は若い時代に限られてはならず、われわれの全生涯を通じて継続して行われるものでなければならない。
The picnic was held in the gym on account of the rain.雨が降ったため、ピクニックは体育館で開かれた。
That school is equipped with the latest gymnastics apparatus.その学校は最新の体育器具を備えている。
He hasn't had much education.彼はあまり教育を受けていない。
He grew up in a little village.彼は小さな村で育った。
An orphan at three, he was brought up by a distant relative.3歳のとき孤児になったので、彼は遠い親戚に育てられた。
Education is a critical element.教育は重要な要素である。
This is where I was born and brought up.ここは私が生まれ育ったところです。
I remember the house where I grew up.私は自分の生まれ育った家を覚えている。
Our personnel are very highly educated.わが社の社員はかなり高度な教育を受けている。
I have one thousand and five hundred cows.私は1500頭の牛を飼育している。
Some plants grow well with a minimum of care.最小限どの世話だ立派に育つ植物もある。
Because of the rain, the picnic was held in the gymnasium.雨のため、ピクニックは体育館で行われた。
Both parents and teachers educate their children.両親と教師の両方が子供を教育する。
We have to bring our teaching methods up to date.われわれは教育の方法を時代に対応しなければならない。
She's wearing plain clothes. However, she cannot the elegance that comes from her upbringing.彼女は飾り気のない格好をしてはいる。しかし育ちから来るエレガンスは隠せないものだ。
I think exams are ruining education.試験が教育を駄目にしていると思う。
This bud of love, by summer’s ripening breath, may prove a beauteous flower when next we meet.この恋の莟は皐月の風に育てられて、又逢うまでには美しゅう咲くであろう。
He was born and brought up in Tokyo.彼は生まれも育ちも東京です。
The childminder cares for between one and three children.保育ママは1名から3名までのお子さんを保育しています。
Where was he born and raised?彼が生まれて育ったとこはどこですか。
Is physical education a required course?体育は必修科目ですか。
And at times when I became discouraged with trying to reconcile working and bringing up children, it was my husband who helped to maintain my determination.そして時折私が仕事と育児を両立させようという試みにくじけそうになったとき、私の決意を支える助けになったのは夫だった。
Early education for children usually begins at home.子供の初期の教育はふつう家庭で始まる。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
He adopted a war orphan and is bringing her up as a foster daughter.彼は戦災孤児をひきとって養女として育てています。
He grows rice.彼は稲を育てている。
She raised the boy to be a fine person.彼女はその少年を立派な人に育て上げた。
She grows flowers such as tulips, pansies and daisies.彼女はチューリップ、パンジーやひな菊のような花を育てている。
It is essential that every child have the same educational opportunities.あらゆる子供が同じ教育の機会を持つことが絶対に必要だ。
The infant has faith in his mother taking care of him.幼児は母親が育ててくれることを信じている。
Tom was brought up in Boston.トムはボストンで育ちました。
He keeps harping on about declining standards in education.彼は教育の水準の低下についてくどくどしゃべり続ける。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License