UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Education must not be limited to our youth, but it must be a continuing process through our entire lives.教育は若い時代に限られてはならず、われわれの全生涯を通じて継続して行われるものでなければならない。
What kinds of plants are you growing in your garden?あなたの菜園では何種類の野菜を育てているのですか。
Education does not consist simply in learning a lot of facts.教育は単に多くの事実を学ぶことにあるわけでない。
On the whole, the pomato plants are growing well this year.今年のポマトの生育はおしなべて良好です。
You can't get a tree to grow on bad soil.土壌が悪いと木は育てられない。
That is the principle problem next to education.それは教育に次いで大きな問題だ。
Education does not consist simply in learning a lot of facts.教育は単に多くの事実を学ぶことにあるのではない。
There are various types of wines and the way they are matured varies accordingly.ワインにはいろいろなタイプがあり、それによって育成の仕方もさまざまです。
Education means something more than going to school.教育とはただ学校に行くだけではなくそれ以上のことを意味する。
We played basketball in the gym.私たちは体育館でバスケットをした。
Though they were poor, they brought up seven children.彼らは貧しかったが、七人の子供を育てた。
She naturally sacrificed everything for the sake of raising her children.子どもたちを育てるために彼女は自らのすべてを犠牲にした。
Education is an investment in the future.教育は未来への投資である。
I got a quick glimpse of Takanohana as he hurriedly left the gymnasium.私は貴乃花が急いで体育館を出てくる時、彼をちらっと見た。
He advocates reform in university education.彼は大学教育の改革を主張している。
He was trained as a lawyer.彼は法律家になる教育を受けた。
Smaller classes mean a higher standard of education, and that's what we want for our kids.クラスの人数が減るということは、教育水準が高まるということであり、それこそ、我々が子供たちのために求めていることなのです。
He grew up in a little village.彼は小さな村で育った。
It was announced that the athletic meet would be put off.体育祭が延期になると発表された。
She is a woman with a classical education.彼女は古典の教育を受けている。
Many plants and crops grow here thanks to the mild climate.温暖な気候のおかげで、ここではたくさんの植物や作物が育つ。
His mother died when he was young, and his grandmother brought him up.彼の母親は彼が小さいときに亡くなったので、お祖母さんが彼を育てた。
The education system needs to be more flexible.もっとゆとりのある教育が必要だ。
I was born and raised in the country.田舎で生まれて育てられた。
I was born in Osaka, but brought up in Tokyo.私は大坂生まれですが、東京で育ちました。
Plants are nourished by earth.植物は土壌で育つ。
She brought up her children to be truthful.彼女は子供を正直であるように育てた。
The rice is coming well this year.今年は稲の育ちがいい。
The world's educational standards disappoint me.世界の教育水準には失望させられる。
She was born and brought up in Osaka.彼女は大阪で生まれ大阪で育てられた。
It is true Wendy grew up at the seaside, but she isn't a good swimmer.確かにウェンディは海辺で育ちましたが、泳ぐのはうまくありません。
My grandmother raised a family of ten.私の祖母は10人の子供を育てた。
Health-Sports Day is the second Monday of October. That day is for sports and to foster a sound mind and body.体育の日は10月の第2月曜日です。スポーツに親しみ、健康な心身を培かう。
The firm publishes educational books.その会社は教育的な本を出版する。
I was born and brought up in Tokyo.私は東京で生まれ育った。
He grew a variety of crops.彼はいろいろな作物を育てていた。
I raise a variety of roses in the garden.私は庭でバラを育てている。
They are earnest about their children's education.彼らは子供の教育に熱心だ。
Budget items that received priority are education, social security and other fields that are closely related to people's lives.重点の置かれた予算項目は教育、社会保障、そのほかの生活関連分野である。
Japan can thus make a contribution in the fields of culture and education.日本はそうすることによって、文化及び教育の面で貢献することが出来る。
He must have been brought up in a good family.彼はよい家庭で育ったにちがいない。
It's important to nourish your children with good food.良い食事で子どもたちを育てることが大切だ。
For all his city ways, he is a country boy at heart.彼は都会人の作法を身につけているけれども根は田舎育ちだ。
He proposed a reform in the educational system.彼は教育制度の改革を提案した。
He regards so-called compulsory education as useless.彼はいわゆる義務教育は役には立たないものだと考えている。
He is an amateur gardener, but his flowers are beautiful.彼はしろうとの庭師だが、彼の育てる花は美しい。
I grew up eating Japanese food.私は和食で育った。
My youngest brother was brought up by our grandmother.一番下の弟は祖母により幼年時代育てられた。
It was a mistake for such a young parent to have, and raise a child.こんな未熟な親が出産、子育てなどするのが間違いだったんだ。
The loss of childhood spontaneity has caused widespread concern, as well as calls for review of the nation's educational and social structures.そこで、子供らしさが、徐々に失われていく現状への反省から、教育制度や社会の仕組みといった根本的なものの見直しが、今、真剣に考えられるようになってきている。
Early education for children usually begins at home.子供の初期の教育はふつう家庭で始まる。
Education in this world disappoints me.この世界の教育にはがっかりしてしまう。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に養育された。
Education shouldn't be aimed at passing a test.教育はテストに合格することを目指すべきでない。
She raised the boy to be a fine person.彼女はその少年を立派な人に育て上げた。
She took great pains to raise her children.彼女は子供を育てるのにとても苦労した。
The youngest child spent every morning at a nursery.一番下の子は毎日午前中を保育園ですごしました。
Nature is a good mother.親はなくとも。子は育つ。
The question is not what education is for so much as how you go about it.問題は教育の目的というよりも教育をどう行うかである。
Examinations interfere with the real purpose of education.試験は教育の本当の目的を妨げる。
This kind of plant grows only in the tropical regions.この種の植物は熱帯地方にのみ育ちます。
The shortage of water means that plants cannot thrive.水が不足したら植物は育たない。
He did not walk into the gym.彼は体育館に歩いて入って行きませんでした。
He placed emphasis on the importance of education.彼は教育の重要性を強調した。
There are a lot of students in the gym.体育館にたくさんの生徒がいます。
The parents want to give their son the best education.両親は息子に最高の教育を受けさせたいと思っている。
She grew up near the sea, yet she hates swimming.彼女は海の近くで育ったが、泳ぐのが大嫌いだ。
He grows rice.彼は稲を育てている。
I take great pains in educating my daughter.私は娘を教育するのに非常に苦労している。
Whether we find a joke funny or not largely depends on where we have been brought up.冗談をおもしろいと思うかどうかは、主として育った場所による。
Despite the hardships, they persisted in giving each of their children a college education.彼らは困難にもめげず、子供1人1人に大学教育を受けさせることにこだわった。
His teaching method is both good and bad.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
She was brought up by her grandmother.彼女は彼女のおばあさんに育てられた。
One third of the friends I grew up with are dead.私が共に育った友人の3分の1が亡くなっている。
And at times when I became discouraged with trying to reconcile working and bringing up children, it was my husband who helped to maintain my determination.そして時折私が仕事と育児を両立させようという試みにくじけそうになったとき、私の決意を支える助けになったのは夫だった。
Where in Australia did you grow up?オーストラリアのどこで育ったのですか。
The school gymnasium was enlarged.学校の体育館が拡張された。
After their parents died, their grandparents brought them up.両親が亡くなった後、祖父母が彼らを育てた。
It will cost you a fortune to give your son a good education.息子さんに立派な教育を受けさせるには一財産かかるだろう。
Kevin was brought up by his aunt in the country.ケビンはいなかの叔母の手で育てられた。
They had brought up their sons to stand on their own feet.彼らは息子達が独り立ちできるよう育てた。
Plants grow quickly after rain.雨が降った後は植物がすくすく育つ。
He is a man with a classical education.彼は古典の教育を受けている。
Does the amount of rain affect the growth of crops?雨の量が作物の生育に影響するのですか。
What defect can you find in the present system of education?現代の教育制度にはどんな欠陥が見られますか。
I have 1,500 head of cattle.私は1500頭の牛を飼育している。
This is the chief aim of university education: to train the mind.知能を訓練すること:これが大学教育の主要な目的である。
I have fifteen hundred cows.私は1500頭の牛を飼育している。
She brought up nine children in her life.彼女は一生のうちに9人の子供を育てました。
There were few colleges to educate women.女性を教育する大学はほとんど無かった。
Both parents and teachers educate their children.両親と教師の両方が子供を教育する。
Today everyone regards education as a right for all.今日、誰でも教育は万人の権利だとみなしている。
I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Biこれまでのこの旅路を共にしてくれたパートナーに感謝したい。彼は心を尽くして戦い、(ペンシルベニア州)スクラントンの街で一緒に育った人たちのために語ってきた。デラウェアの自宅に電車で帰る際、一緒に乗り合わせる人たちのために戦ってきた。アメリカの次期副大統領ジョー・バイデンに、私は感謝したい。
She grows many kinds of flowers.彼女は色々な種類の花を育てている。
The wheat is coming very well this year.今年は小麦がよく育っている。
In spoiling her child, Stella made a rod for her own back in the years that were to follow.子どもを甘やかして育てたことで、ステラは後に自ら災いを招くことになってしまった。
Modern civilization rests on a foundation of science and education.現代文明は科学と教育の基盤の上に成り立っている。
Educational reforms still have a long way to go.教育の改革はまだまだこれからだ。
Education by the parents of their children is important.両親が子供を教育する事は、重要である。
The couple who came on a shrine visit, said, "We prayed that our child would grow up healthily."お宮参りで訪れた夫妻は「子供が健やかに育つことを祈りました」と話していた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License