UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We will be able to raise cows and sheep, too.羊や牛を育てることもできるだろう。
It is essential that every child have the same educational opportunities.あらゆる子供が同じ教育の機会を持つことが絶対に必要だ。
How many kinds of vegetables do you grow in your garden?あなたの菜園では何種類の野菜を育てているのですか。
Tom was born and raised in Boston.トムはボストンで生まれ育った。
Some people say that cartoons on television are educational in themselves.テレビの漫画は、それなりに教育的だと言う人もいる。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
They differed with each other on the care and upbringing of their children.彼らは子供の育て方としつけ方でお互いの意見が合わなかった。
The education by the parents of their children is sometimes very difficult.親が子供を教育することは非常に困難な場合がある。
They gathered in the gym.彼らは体育館に集まります。
People want more money to expand educational institutions.教育施設を拡充する金をもっと多くと望んでいる。
The educational system is in transition.教育制度は過渡期にある。
He was born in Ohio but brought up in Texas.彼は生まれはオハイオだが育ったのはテキサスだ。
He is rich, what is more, he is well-bred.彼は金持ちだ。そのうえ、育ちがいい。
She was well brought up by her parents.彼女は両親よって立派に育てられた。
Where in Australia did you grow up?オーストラリアのどこで育ったのですか。
And I call on the chairman of the Education Committee to support the motion.教育委員会委員長に動議の確認を願います。
You have the advantage of a good education.あなたには立派な教育を受けたという利点がある。
The cold weather slowed the growth of the rice plants.寒波が稲の発育を遅らせた。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
University education is designed to expand your knowledge.大学教育は知識を広げるためのものだ。
He was educated by her grandfather.彼は彼女のおじいさんに教育された。
He has made me what I am.彼が今日の私を育ててくれた。
She behaves as if she had been brought up in a good family.彼女は良家に育てられたかのように振る舞う。
Where in Austria did you grow up?オーストリアのどこであなたは育ちましたか。
It was announced that the athletic meet would be put off.体育祭が延期になると発表された。
He was brought up by her grandmother.彼は祖母によって育てられた。
This is where I was born and brought up.ここは私が生まれ育ったところです。
This kind of plant grows only in the tropical regions.この種の植物は熱帯地方にのみ育ちます。
Air pollution prevents some plants from growing well.大気汚染のために育たなくなった植物もある。
Women, then, are only children of a larger growth.それじゃ女は大きく育った子供に過ぎない。
He raises horses and cattle.彼は馬と牛を育てている。
He has had a long teaching career.彼は教育畑で育った。
She was brought up by her grandmother.彼女は祖母に育てられた。
I put out a lot of money for my son's education.私は息子の教育に多くの金を使った。
I want to devote my life to education.私は人生を教育に捧げたい。
Travel is one of the better forms of education.旅はよりよい教育法の一つである。
His nephew was brought up to be modest and considerate.彼の甥は謙虚で思いやりのある人になるように育てられた。
She was brought up by her aunt.彼女は叔母さんに育てられた。
My aunt brought up five children.私の叔母は5人の子供を育てた。
He was brought up to be a doctor.彼は医者になるように育て上げられた。
One's view is determined by his education, sex, class and age.人の考え方は、その人の教育や、性別、階級、年齢などによって決定されるものだ。
He reared three children by himself.彼は自分一人で三人の子供を育てた。
The girls danced in the gym.その少女たちは体育館で踊った。
The local school board would go to any length to ban that book.教育委員会は何としてでもあの本を発売禁止にするでしょう。
We grow a variety of crops.私達はいろいろな農作物を育てている。
If the other person does mention his family, then it is perfectly OK to ask about the ages of the children, and if you have children, to compare educational and cultural differences in raising children.相手が自分の家族について実際に話題にするような場合、子供の年齢について尋ねるのは全くかまわないし、もし自分に子供がいれば、子育て上の教育的文化的な違いを比較するのもいいであろう。
The government has been reforming education.政府は教育を改革している。
How can you make your way in life without a good education?良い教育を受けないでどうして成功できるのか。
After his parents' death he was brought up by his aunt.両親の死後、彼は叔母に育てられた。
The goal of education is not wealth or status, but personal development.教育の目標は、富や地位ではなく人格の形成にある。
Education does not consist simply in learning a lot of facts.教育は単に多くの事実を学ぶことにあるのではない。
The value of education cannot be overemphasized.教育の価値はいくら強調してもしすぎることはない。
You can't get a tree to grow on bad soil.土壌が悪いと木は育てられない。
He devoted his life to education.彼は一生を教育に捧げた。
Jean has fallen out with Paul over the education of their children.ジーンは子供の教育のことでポールと喧嘩した。
Almost all parents see to the education of their children.ほとんどすべての親が子供の教育に心を配る。
She was born and brought up on the backstreets.彼女は下町で生まれ育った。
He was educated at Oxford.彼はオックスフォードで教育を受けた。
She grew up in the harsh environment of New York City.彼女はニューヨーク市の厳しい環境で育った。
Could you please pick Shigemi up for me at the day-care center?しげみちゃんを保育園に迎えに行ってもらえる?
The baby showed a normal development.赤ん坊は正常な発育を示した。
She grew roses.彼女は薔薇を育てた。
Some young people today are none the wiser for their university education.今日の若者の中には、大学教育を受けながら少しも賢くないものがいる。
He did not walk into the gym.彼は体育館に歩いて入って行きませんでした。
He wants to equip his son with a good education.彼は息子に十分な教育を身につけさせたいと思っている。
He received a good education in England.彼はイングランドで立派な教育をうけた。
They grow flowers in the garden.彼らは庭で花を育てている。
He advocates reform in university education.彼は大学教育の改革を主張している。
She brought up the three children alone.彼女は一人で三人の子供を育てた。
People in such countries, especially the ASEAN countries, believe that the secret of Japan's remarkable economic growth is education.そのような国々、中でもアセアン諸国(東南アジア諸国連合)の人々は、日本のめざましい経済発展の秘密は教育であると信じている。
My ex-boyfriend was brought up in Portugal.私の前の彼はポルトガル育ちでした。
Parents are responsible for their children's education.親は子供の教育に対して責任がある。
After her husband's death, she brought up the four children by herself.夫の死後、彼女は4人の子供たちを一人で育てた。
Their manner of bringing up their children is extremely unusual.彼らの子供の育て方は普通ときわめて異なっている。
This land gives good crops.この土地は作物がよく育つ。
In his speech he dwelt on the importance of education.彼は演説で教育の重要性を詳しく述べた。
This child has grown up normally.この子はすくすくとよく育ちました。
The students have an excellent gym at their disposal.学生はすばらしい体育館を自由に使うことができる。
If a player hit the tree with the ball, it meant that the crops would grow successfully.もし選手がボールを木に当てれば、作物はみごとに育つということになっていたのです。
And at times when I became discouraged with trying to reconcile working and bringing up children, it was my husband who helped to maintain my determination.そして時折私が仕事と育児を両立させようという試みにくじけそうになったとき、私の決意を支える助けになったのは夫だった。
Education about birth control might help cut down on adolescent pregnancies.産児制限の教育は十代の妊娠を減少させるでしょう。
Today everyone regards education as a right for all.今日、誰でも教育は万人の権利だとみなしている。
The necessity of education came home to me.私は教育の必要性をしみじみと感じた。
The scholar regards so-called compulsory education as useless.その学者は、いわゆる義務教育は役に立たないものだと考えている。
She brought up the three children alone.彼女は1人で3人の子どもを育てた。
Anyone can cultivate their interest in music.誰でも音楽に対する興味を育てる事が出来ます。
How did you do on sports day?体育祭はどうでしたか。
Children will grow even if you leave them alone.子供は放っておいても育つものだ。
In Japan women assume the greater load of responsibility for childcare.日本の女性は子育てにおいてより大きな責任を持っている。
Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good.おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。
Many plants and crops grow here thanks to the mild climate.温暖な気候のおかげで、ここではたくさんの植物や作物が育つ。
I'm breast-feeding my baby.母乳で育てています。
After her husband's death, she brought up the two children all by herself.夫の死後、彼女は一人で二人の子供を育てた。
There was a cherry tree growing in the garden.桜の木が庭で育っていた。
Is it possible for me to raise the animal?その動物を育てることは可能ですか。
Now let's return to the main problem of education.さて例の教育に関しての本題に戻るとしよう。
He grew up in Australia.彼はオーストラリアで育てられた。
Tom was homeschooled.トムは自宅で教育された。
Bringing up a baby is hard work.赤ちゃんを育てるのは重労働です。
Raising a child demands patience.子供を育てるには忍耐が必要です。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License