UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

There were few colleges to educate women.女性を教育する大学はほとんど無かった。
The question is not what education is for so much as how you go about it.問題は教育の目的というよりも教育をどう行うかである。
Brought up by a weak mother, she is partial to sweets.彼女は意志の弱い母親に育てられたので、甘いものが大好きだ。
He grew up in Australia.彼はオーストラリアで育てられた。
Men are but children of a larger growth.男はただ大きく育った子供に過ぎない。
Some plants grow well with a minimum of care.最小限どの世話だ立派に育つ植物もある。
She raised that child at a great cost.彼女は大変な努力をして子供を育てた。
Many plants and crops grow here thanks to the mild climate.温暖な気候のおかげで、ここではたくさんの植物や作物が育つ。
The mandatory character of schooling is rarely analyzed in the multitude of works dedicated to the study of the various ways to develop within children the desire to learn.学校教育の義務的側面は子どもの学習意欲を改善させる様々な研究の多くの取り組みの中ではめったに分析されない。
Are they in the gym?彼らは体育館にいるのですか。
Education is a critical element.教育は重大な要素である。
Is physical education a required course?体育は必修科目ですか。
Scott received a very strict education.スコットは、非常に厳しい教育を受けた。
Tom raises Arabian horses.トムさんはアラビアの馬を育ている。
He has had a long teaching career.彼は教育畑で育った。
I grew up eating Japanese food.私は和食で育った。
An orphan at three, he was brought up by a distant relative.3歳のとき孤児になったので、彼は遠い親戚に育てられた。
The National Center for Education Information says a predicted teacher shortage won't pan out because teachers who left the profession are returning.全国教育情報センターによれば、退職した教員が復職しているおかげで、予測された教員不足は起こらないだろう、ということです。
Education by the parents of their children is important.両親が子供を教育する事は、重要である。
Education does not consist simply in learning a lot of facts.教育は単に多くの事実を学ぶことにあるのではない。
In the last analysis, methods don't educate children; people do.ようするに子供を教育するのは方法ではない。人なのだ。
I was raised in Yokohama.私は横浜で育った。
Regrettably, this self-centered behavior is absorbed by their children.残念ながら、多くの子供たちが、そうした自己中心的な大人たちを手本として育っている。
She grew up near the sea, yet she hates swimming.彼女は海の近くで育ったが、泳ぐのが大嫌いだ。
He introduced the problem of education into the conversation.彼は教育の問題を話に持ち出した。
He was bought up by his strong willed sister.彼は男まさりの姉に育てられた。
He was born and bred a gentleman.彼は紳士として生れ育てられた。
Almost all parents see to the education of their children.ほとんどすべての親が子供の教育に心を配る。
She took pains to educate her children.彼女は子供を教育するのに苦労した。
I think his method of teaching has good points and bad points.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
The loss of childhood spontaneity has caused widespread concern, as well as calls for review of the nation's educational and social structures.そこで、子供らしさが、徐々に失われていく現状への反省から、教育制度や社会の仕組みといった根本的なものの見直しが、今、真剣に考えられるようになってきている。
I was raised in Tokyo.私は東京で育ちました。
He was brought up by her grandmother.彼は祖母によって育てられた。
This is where I was born and brought up.ここは私が生まれ育ったところです。
He had almost no formal education.彼は全くと云ってよいほど、正式な教育を受けたことがない。
They must be educated enough so that they will make a wise choice.彼らは賢明な選択が出来るように充分な教育を受けていなければならない。
The first item is a motion proposed by the Education Committee.最初の議題は、教育委員会によって提出された動議です。
I injured myself during the physical education lesson.僕は体育の授業中に怪我をした。
The Board of Education governs the schools.教育委員会が学校を管理している。
She grew up in the harsh environment of New York City.彼女はニューヨーク市の厳しい環境で育った。
Where in Australia did you grow up?オーストラリアのどこで育ったのですか。
Among the Internet sites that publish information on education related businesses are those given below.教育産業に関する情報を掲載したインターネットサイトには以下のようなものがあります。
Reading develops the mind.読書は精神を育てる。
The infant has faith in his mother taking care of him.幼児は母親が育ててくれることを信じている。
He reared three children by himself.彼は自分一人で三人の子供を育てた。
Tom was homeschooled.トムはホームスクーリングで育った。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に育てられた。
He breeds cattle and horses.彼は牛と馬を飼育している。
There are various types of wines and the way they are matured varies accordingly.ワインにはいろいろなタイプがあり、それによって育成の仕方もさまざまです。
In Japan women assume the greater load of responsibility for childcare.日本の女性は子育てにおいてより大きな責任を持っている。
She brought up nine children in her life.彼女は一生のうちに9人の子供を育てました。
She grew roses.彼女は薔薇を育てた。
Education is a critical element.教育は重大な要素の一つである。
Since women are taking on more responsibilities at work and in the community, it is said that the number of women with stress from both child-rearing and work is increasing.女性は職場や地域社会でますます重要な責任を担うようになっているので、育児と仕事の両方からストレスを感じている人の数が増えているといわれている。
I injured myself during PE class.僕は体育の授業中に怪我をした。
No pets are allowed in that apartment house.あのアパートではペットの飼育が許されていない。
This is where I was born and raised.ここは私が生まれ育ったところです。
Good nutrition is vital for an infant's growth.栄養をきちんと摂ることは、幼児の発育には極めて重要なことです。
Sheep are raised for their wool and meat.羊は毛と肉を取るために育てられています。
Jean has fallen out with Paul over the education of their children.ジーンは子供の教育のことでポールと喧嘩した。
Education begins at home.教育は家庭に始まる。
Television could be an important source of culture, and its educational broadcasts are valued in many schools.テレビは重要な共用の源になることも出来、その教育放送は多くの学校で高く評価されている。
Education in this world disappoints me.この世界の教育にはがっかりしてしまう。
It was a mistake for such a young parent to have, and raise a child.こんな未熟な親が出産、子育てなどするのが間違いだったんだ。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
Though they were poor, they brought up seven children.彼らは貧しかったが、7人の子供を育てた。
The government has been reforming education.政府は教育を改革している。
This is the house where my father was born and brought up.これが私の父が生まれ育った家です。
Education does not consist simply in learning a lot of facts.教育は単に多くの事実を学ぶことにあるわけでない。
If it should rain tomorrow afternoon, we will meet in the gym.万一明日の午後雨が降ったら体育館に集まろう。
Tom was raised in Boston.トムはボストンで育ちました。
The poor educational policy is a detriment to Japan.お寒い教育政策は日本のガンだ。
I was born and brought up in Matsuyama.私は松山に生まれて育った。
My education has made me what I am.教育のおかげで私は今日のようになった。
My youngest brother was brought up by our grandmother.一番下の弟は祖母により幼年時代育てられた。
I grew up on watching Pokémon.僕はポケモンを見て育った。
The child's good health says a great deal for maternal care.子供が健康だということは母親の育て方が立派であるということを物語る。
He acquired education late in his life.彼は年をとってから教育を受けた。
American children grow up hearing those words.アメリカの子供たちはそれらの言葉を聞きながら育つ。
You can't get a tree to grow on bad soil.土壌が悪いと木は育てられない。
My uncle has made me what I am.叔父が今日の私を育ててくれた。
The committee held a discussion on the problem of education.委員会は教育問題について論じている。
He was born and brought up in Tokyo.彼は生まれも育ちも東京です。
I got a glimpse of the wrestler as he hurriedly left the gymnasium.私は体育館を急いで去ろうとする力士をちらりと見た。
My ex-boyfriend was brought up in Portugal.私の前の彼はポルトガル育ちでした。
She brought up her children to be truthful.彼女は子供を正直であるように育てた。
I was born in Osaka, but brought up in Tokyo.私は大坂生まれですが、東京で育ちました。
We have many things in common: hobbies, educational background, and so on.私たちは趣味・教育的背景など、いろいろと共通したものを持っている。
After her husband's death, she brought up the four children by herself.夫の死後、彼女は4人の子供たちを一人で育てた。
Health-Sports Day is the second Monday of October. That day is for sports and to foster a sound mind and body.体育の日は10月の第2月曜日です。スポーツに親しみ、健康な心身を培かう。
Does the amount of rain affect the growth of crops?雨の量が作物の生育に影響するのですか。
Agriculture is defined as the cultivation of soil for growing crops.農業は穀物を育てるための土壌の耕作と定義される。
She was well brought up by her parents.彼女は両親よって立派に育てられた。
I was born and raised in Matsuyama.僕は松山に生まれ育った。
We aren't instilling enough of a volunteer spirit in our young people these days.今の日本には、ボランティア精神を育てる教育が足りない。
He referred his success to the good teaching he had had.彼は自分の成功を、良い教育を受けたことによると考えた。
English education flourishes in Japan.日本では英語教育が盛んである。
The cold spell slowed the growth of the rice plants.寒波が稲の発育を遅らせた。
He was born in England, but was educated in America.彼はイギリスで生まれたが、アメリカで教育を受けた。
Kevin was brought up by his aunt in the country.ケビンはいなかの叔母の手で育てられた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License