UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

How did you do on sports day?体育祭はどうでしたか。
Examinations interfere with the real purpose of education.試験は教育の本当の目的を妨げる。
He found it difficult to live on his student grant.彼は教育奨学金でやって行くのは困難なことがわかった。
After his parents' death he was brought up by his aunt.両親の死後、彼は叔母に育てられた。
Lifelong education means perpetual retraining.生涯教育は絶え間ない再訓練を意味する。
It was announced that the athletic meet would be put off.体育祭が延期になると発表された。
Early education for children usually begins at home.子供の初期の教育はふつう家庭で始まる。
He has had a long teaching career.彼は教育畑で育った。
Parents are responsible for their children's education.両親は子どもの教育に対して責任がある。
Our school's gym is under construction now.私たちの学校の体育館は今建設中です。
After her husband's death, she brought up the four children by herself.夫の死後、彼女は4人の子供たちを一人で育てた。
He is proud of having been educated in Paris.彼はパリで教育を受けたことを自慢している。
By obtaining advanced technology from Japan, those countries also plan to provide people with a technical education.これらの国はまた、進んだ科学技術を日本から得ることによって、国民に技術教育を施すことも計画している。
We have many things in common: hobbies, educational background, and so on.私たちは趣味・教育的背景など、いろいろと共通したものを持っている。
She was brought up by her grandfather.彼女はおじいさんに育てられた。
Budget items that received priority are education, social security and other fields that are closely related to people's lives.重点の置かれた予算項目は教育、社会保障、そのほかの生活関連分野である。
Children should grow up carefree.子どもはのびのび育つべきだ。
What kinds of plants are you growing in your garden?あなたの菜園では何種類の野菜を育てているのですか。
My aunt brought up five children.私の叔母は5人の子供を育てた。
He was brought up by her grandmother.彼は祖母によって育てられた。
He was educated at a public school.彼は公立学校で教育を受けた。
Parents often make sacrifices to give a good education to their children.親は子に立派な教育を行けさせるためにしばしば犠牲を払う。
It will cost you a fortune to give your son a good education.息子さんに立派な教育を受けさせるには一財産かかるだろう。
The poor educational policy is a detriment to Japan.お寒い教育政策は日本のガンだ。
I thought you were raised in L.A.ロス育ちかと思いました。
He took pains educating his children.彼は子供達の教育に苦労した。
The firm publishes educational books.その会社は教育的な本を出版する。
The infant has faith in his mother taking care of him.幼児は母親が育ててくれることを信じている。
Nature is a good mother.親はなくとも。子は育つ。
Education is one of the most essential aspects of life.教育は生活において最も必要不可欠な要素の一つ。
Developing political awareness takes time.政治意識を育むには時間がかかる。
She was educated in the United States.彼女は米国で教育を受けた。
He was brought up to be a doctor.彼は医者になるように育て上げられた。
After their parents died, their grandparents brought them up.両親が亡くなった後、祖父母が彼らを育てた。
I raise a variety of roses in the garden.私は庭でバラを育てている。
We played basketball in the gym.私たちは体育館でバスケットをした。
The goal of education is not wealth or status, but personal development.教育の目標は、富や地位ではなく人格の形成にある。
Brought up by a weak father, he is partial to sweets.彼は意志の弱い父親に育てられたため、甘いものが大好きだ。
The picnic was held in the gym on account of the rain.雨が降ったため、ピクニックは体育館で開かれた。
She grows flowers such as tulips, pansies and daisies.彼女はチューリップ、パンジーやひな菊のような花を育てている。
Babies grow up inside the amniotic fluid in the womb.赤ちゃんは子宮内の羊水で発育します。
He devoted his life to education.彼は一生を教育に捧げた。
She was brought up by her grandmother.彼女は彼女の祖母に育てられた。
Tom was born and raised in Boston.トムはボストンで生まれ育った。
The baby showed a normal development.その赤ん坊は正常な発育を示した。
My mother grows flowers in her garden.私の母は庭で花を育てている。
I was born and raised in the country.田舎で生まれて育てられた。
Education in this world disappoints me.この世界の教育にはがっかりしてしまう。
He gave his children a good education.彼は子供たちに立派な教育を受けさせた。
A child's education is the charge of his parents.子供の教育は親の責任です。
And at times when I became discouraged with trying to reconcile working and bringing up children, it was my husband who helped to maintain my determination.そして時折私が仕事と育児を両立させようという試みにくじけそうになったとき、私の決意を支える助けになったのは夫だった。
He acquired education late in his life.彼は年をとってから教育を受けた。
The baby's growth is normal for his age.その赤ちゃんの発育はその年齢では標準です。
He raises crops and cows on his farm.彼は自分の農場で作物や牛を育てている。
Almost all parents see to the education of their children.ほとんどすべての親が子供の教育に心を配る。
The shortage of water means that plants cannot thrive.水が不足したら植物は育たない。
Tom raised three children all by himself.トムは男手一つで3人の子供を育てた。
He is engaged in teaching.彼は教育に従事している。
The child's good health says a great deal for maternal care.子供が健康だということは母親の育て方が立派であるということを物語る。
Some young people today are none the wiser for their university education.今日の若者の中には、大学教育を受けながら少しも賢くないものがいる。
Bringing up a baby is hard work.赤ちゃんを育てるのは重労働です。
No pets are allowed in that apartment house.あのアパートではペットの飼育が許されていない。
My mother worked hard in order to rear us.母は私たちを育てるために一生懸命働いた。
I was brought up in the country.私は田舎で育てられた。
The parents have brought up the child well.両親はその子を上手に育てた。
People want more money to expand educational institutions.教育施設を拡充する金をもっと多くと望んでいる。
They are earnest about their children's education.彼らは子供の教育に熱心だ。
I put out a lot of money for my son's education.私は息子の教育に多くの金を使った。
The loss of childhood spontaneity has caused widespread concern, as well as calls for review of the nation's educational and social structures.そこで、子供らしさが、徐々に失われていく現状への反省から、教育制度や社会の仕組みといった根本的なものの見直しが、今、真剣に考えられるようになってきている。
He is a man of education.彼は教育のある人だ。
He stated the importance of the education.彼は教育の重要性を述べた。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
He was raised in an artistic family.彼は芸術的な家庭に育った。
He was born in Ohio but brought up in Texas.彼は生まれはオハイオだが育ったのはテキサスだ。
He wants to equip his son with a good education.彼は息子に十分な教育を身につけさせたいと思っている。
The childminder cares for between one and three children.保育ママは1名から3名までのお子さんを保育しています。
He was brought up in Australia.彼はオーストラリアで育てられた。
She brought up her children to be truthful.彼女は子供を正直であるように育てた。
Agriculture is defined as the cultivation of soil for growing crops.農業は穀物を育てるための土壌の耕作と定義される。
Tom was homeschooled.トムはホームスクーリングで育った。
I took these statistics from a government white paper on education.私はこれらの統計数値を政府の教育白書から借りた。
Is it possible for me to raise the animal?その動物を育てることは可能ですか。
They must be educated enough so that they will make a wise choice.彼らは賢明な選択が出来るように充分な教育を受けていなければならない。
Education begins at home.教育は家庭に始まる。
Yesterday, Tom was injured in a motorbike accident, so he can't attend gym class for the time being.昨日トムはバイクの事故でけがをしたので、しばらく体育の授業には出られません。
I rear cattle.家畜を飼育する。
Men are but children of a larger growth.男はただ大きく育った子供に過ぎない。
In Japan women assume the greater load of responsibility for childcare.日本の女性は子育てにおいてより大きな責任を持っている。
The cold weather slowed the growth of the rice plants.寒波が稲の発育を遅らせた。
We discussed the matter from an educational point of view.われわれは教育的見地から、その事柄について議論した。
How many kinds of vegetables do you grow in your garden?あなたの菜園では何種類の野菜を育てているのですか。
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
He received a good education.彼は立派な教育を受けた。
Though they were poor, they brought up seven children.彼らは貧しかったが、七人の子供を育てた。
Because of the rain, the picnic was held in the gymnasium.雨のため、ピクニックは体育館で行われた。
She brought up nine children in her life.彼女は一生のうちに9人の子供を育てました。
Whether we find a joke funny or not largely depends on where we have been brought up.冗談をおもしろいと思うかどうかは、主として育った場所による。
Where in Austria did you grow up?君たちはオーストリアのどこで育ったの?
Birth is much, breeding is more.人は氏より育ち。
The girls danced in the gym.その少女たちは体育館で踊った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License