UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The educational system in Japan was influenced by that in the USA日本の教育制度は戦後アメリカのそれの影響を受けた。
This kind of plant grows only in the tropical regions.この種の植物は熱帯地方にのみ育ちます。
She was well brought up by her parents.彼女は両親によって立派に育てられた。
You can't get a tree to grow on bad soil.土壌が悪いと木は育てられない。
I thought you were raised in L.A.ロス育ちかと思いました。
In spoiling her child, Stella made a rod for her own back in the years that were to follow.子どもを甘やかして育てたことで、ステラは後に自ら災いを招くことになってしまった。
He was raised in an artistic family.彼は芸術的な家庭に育った。
This is where I was born and raised.ここは私が生まれ育ったところです。
My youngest brother was brought up by our grandmother.一番下の弟は祖母により幼年時代育てられた。
I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Bi私は、この旅で心底共に戦った、スクラントン通りで育ち、デラウエアの自宅へ帰る電車に揺られるような人々に演説をしてきたパートナーに感謝したい。合衆国副大統領のジョー・バイデン氏だ。
The value of a good education cannot be measured in terms of money.優れた教育の価値は金銭でははかれない。
He is an American, but as he was born and brought up in Japan, he can speak Japanese quite fluently.彼はアメリカ人だが、日本で生まれ育ってきたので、とても流ちょうに日本語を話すことができる。
Health-Sports Day is the second Monday of October. That day is for sports and to foster a sound mind and body.体育の日は10月の第2月曜日です。スポーツに親しみ、健康な心身を培かう。
Both parents and teachers educate their children.両親と教師の両方が子供を教育する。
I grew up watching Pokemon.僕はポケモンを見て育った。
He was born in Ohio but brought up in Texas.彼は生まれはオハイオだが育ったのはテキサスだ。
The picnic was held in the gym on account of the rain.雨が降ったため、ピクニックは体育館で開かれた。
They are the next to be on duty for taking care of the rabbits.次の兎の飼育当番は彼らです。
It was announced that the athletic meet would be put off.体育祭が延期になると発表された。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
The question is not what education is for so much as how you go about it.問題は教育の目的というよりも教育をどう行うかである。
It will cost you a fortune to give your son a good education.息子さんに立派な教育を受けさせるには一財産かかるだろう。
He received a good education in England.彼はイングランドで立派な教育をうけた。
It takes time to develop political awareness.政治意識を育むには時間がかかる。
He stated the importance of the education.彼は教育の重要性を述べた。
Well sports day is over too, next the midterms ...体育祭も終わったし、次は中間テストかあ。
This firm prints a lot of educational books.この会社は多くの教育書を出版している。
I have one thousand and five hundred cows.私は1500頭の牛を飼育している。
If it should rain tomorrow afternoon, we will meet in the gym.万一明日の午後雨が降ったら体育館に集まろう。
He always left the problem of this children's education to his wife.彼は自分の子供達の教育の問題を妻に任せきりだった。
How many kinds of vegetables do you grow in your garden?あなたの菜園では何種類の野菜を育てているのですか。
Senior executives spend a lot of time training their subordinates.上級管理職は部下の教育に多くの時間を費やす。
Birds make a nest in the springtime to raise their babies in.鳥は小鳥を育てるために、春に巣造りをする。
Some animals will not breed when kept in cages.檻で飼育されると繁殖しない動物もいる。
The education by the parents of their children is sometimes very difficult.親が子供を教育することは非常に困難な場合がある。
She took pains in educating the children.彼女は子供たちを教育するのに苦労した。
She brought up nine children in her life.彼女は一生のうちに9人の子供を育てました。
Our personnel are very highly educated.わが社の社員はかなり高度な教育を受けている。
It's important to nourish your children with good food.良い食事で子どもたちを育てることが大切だ。
It's publicly recommended to "raise obedient kids," but it's rather difficult to carry that out.巷では「ガミガミ言わない子育て」が推奨されているが、それを実践するのはなかなか難しい。
I grew up in the country.僕は田舎で育った。
He is rich, what is more, he is well-bred.彼は金持ちだ。そのうえ、育ちがいい。
Education doesn't consist of learning a lot of facts.教育とは多くの事柄を覚えることにあるのではない。
Anyone can cultivate their interest in music.誰でも音楽に対する興味を育てる事が出来ます。
In his speech he dwelt on the importance of education.彼は演説で教育の重要性を詳しく述べた。
I was acutely aware of how very important mathematical education was.算数教育が非常に大事だと痛切に感じていた。
He proposed a reform in the educational system.彼は教育制度の改革を提案した。
She brought up her children to be truthful.彼女は子供を正直であるように育てた。
He referred his success to the good teaching he had had.彼は自分の成功を、良い教育を受けたことによると考えた。
After their parents died, their grandparents brought them up.両親が亡くなった後、祖父母が彼らを育てた。
He was born in England, but was educated in America.彼はイギリスで生まれたが、アメリカで教育を受けた。
Examinations interfere with the real meaning of education.試験は教育の本当の意味を妨げる。
He has the advantage of a good education.彼は立派な教育を受けたという強みがある。
Parents are responsible for their children's education.両親は子供達の教育に責任を負う。
Smaller classes mean a higher standard of education, and that's what we want for our kids.クラスの人数が減るということは、教育水準が高まるということであり、それこそ、我々が子供たちのために求めていることなのです。
The school gymnasium was enlarged.学校の体育館が拡張された。
The goal of education is not wealth or status, but personal development.教育の目標は、富や地位ではなく人格の形成にある。
How did you do on sports day?体育祭はどうでしたか。
She argued with him about their children's education.子供の教育について、彼女が彼と喧嘩しました。
I'll leave my daughter's education to you, after I'm gone.私が死んだら娘の教育は君に頼む。
This hotel has a gym and a swimming pool.このホテルには体育館とプールが備わっている。
She was well brought up by her parents.彼女は両親よって立派に育てられた。
The shortage of water means that plants cannot thrive.水が不足したら植物は育たない。
This is where I was born and brought up.ここは私が生まれ育ったところです。
Where was he born and raised?彼が生まれて育ったとこはどこですか。
My grandmother raised a family of ten.私の祖母は10人の子供を育てた。
Education is an investment in the future.教育は未来への投資である。
It grew strength from the young people who rejected the myth of their generation's apathy … who left their homes and their families for jobs that offered little pay and less sleep.それは、無関心層の神話を拒否した若者-家と家族から離れ、賃金が安く、睡眠時間も短い仕事をする-からの強さを育てた。
Secondary education has two sides.中等教育には二つの面がある。
The students have an excellent gym at their disposal.学生はすばらしい体育館を自由に使うことができる。
I was born in Osaka, but I was brought up in Tokyo.私は大坂生まれですが、東京で育ちました。
She emphasized the importance of education.彼女は教育の重要性を力説した。
She devoted her life to education.彼女は一生を教育に捧げた。
I remember the house where I grew up.私は自分の生まれ育った家を覚えている。
I brought up two children alone.私はひとりで2人の子供を育てました。
Our school's gym is under construction now.私たちの学校の体育館は今建設中です。
The money was appropriated for building the gymnasium.その金は体育館の建設に当てられた。
He advocates reform in university education.彼は大学教育の改革を主張している。
Today everyone regards education as a right for all.今日、だれでも教育は万人の権利だと見なしている。
She was brought up by her grandmother.彼女は彼女のおばあさんに育てられた。
Tom grows tomatoes in his garden.トムは庭でトマトを育てている。
Because his parents had died when he was young, his uncle brought him up.若いとき両親が死んだので、叔父さんが彼を育てた。
This bud of love, by summer’s ripening breath, may prove a beauteous flower when next we meet.この恋の莟は皐月の風に育てられて、又逢うまでには美しゅう咲くであろう。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
Some young people today are none the wiser for their university education.今日の若者の中には、大学教育を受けながら少しも賢くないものがいる。
She has brought up five children.彼女は5人の子供を育てた。
Brought up by a weak father, he is partial to sweets.彼は意志の弱い父親に育てられたため、甘いものが大好きだ。
I was born in Osaka, but was brought up in Tokyo.私は大阪生まれですが、東京で育ちました。
Human beings alone take a very long time to bring up their little ones.人間だけが子供を育てるのに長期間かける。
Good speech is the outcome of education.良い言葉は教育の結果である。
After her husband's death, she brought up the two children all by herself.夫の死後、彼女は一人で二人の子供を育てた。
Nature is a good mother.親はなくとも。子は育つ。
The first item is a motion proposed by the Education Committee.最初の議題は、教育委員会によって提出された動議です。
No pets are allowed in that apartment house.あのアパートではペットの飼育が許されていない。
He gave his children a good education.彼は子供たちに立派な教育を受けさせた。
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
Jean has fallen out with Paul over the education of their children.ジーンは子供の教育のことでポールと喧嘩した。
Plants grow quickly after rain.雨が降った後は植物がすくすく育つ。
For centuries foreign language teaching focused on reading and writing.何世紀にも、読み書きに焦点を絞る語学教育である。
I raise a variety of roses in the garden.私は庭でバラを育てている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License