UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

In his speech he dwelt on the importance of education.彼は演説で教育の重要性を詳しく述べた。
I was raised in Tokyo.私は東京で育ちました。
Birth is much, breeding is more.生まれ重要、育ち超重要。
It is quite a hard thing to bring up a child.子供を育てることはかなり難しいことだ。
He was raised in the United States, but his native language is Japanese.彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。
That country is turning into a society with high education.その国は高等教育社会に変わりつつある。
The mother used her own milk to nourish the baby.その母親は赤ちゃんを育てるのに母乳を使った。
The athletic meeting has been postponed until the first fine day.体育祭は最初の晴れの日まで延期された。
You will never know what she went through to educate her children.彼女は子供の教育にどんなに苦労したことでしょう。
The farmers are forced to produce the crops in the greenhouse.農家の人々は温室で作物を育てざるを得ないのです。
The gym is used for the ceremony.体育館は式のために使用されます。
The appropriation is pin-money; it wouldn't be enough even to build a gym, much less build the administration building.割当て金は僅かなものだ。体育館を建てるにも足らないだろう。ましてや、本部を建てるのに、足りるわけがない。
He was educated at Oxford.彼はオックスフォードで教育を受けた。
Good nutrition is vital for an infant's growth.十分な栄養摂取は幼児の発育にとって極めて重要です。
Whether we find a joke funny or not largely depends on where we have been brought up.冗談をおもしろいと思うかどうかは、主として育った場所による。
Tom hasn't had much education.トムはあまり教育を受けていない。
Education shouldn't be aimed at passing a test.教育はテストに合格することを目指すべきでない。
He hasn't had much education.彼はあまり教育を受けていない。
I grew up watching Pokemon.僕はポケモンを見て育った。
Both parents and teachers educate their children.両親と教師の両方が子供を教育する。
Education about birth control might help cut down on adolescent pregnancies.産児制限の教育は十代の妊娠を減少させるでしょう。
This child has grown up normally.この子はすくすくとよく育ちました。
Some people say that cartoons on television are educational in themselves.テレビの漫画は、それなりに教育的だと言う人もいる。
I was born and raised in Tokyo.私は東京で生まれ育った。
Milk nourishes a baby.ミルクは赤ん坊を育てる。
The parents have brought up the child well.両親はその子を上手に育てた。
Since women are taking on more responsibilities at work and in the community, it is said that the number of women with stress from both child-rearing and work is increasing.女性は職場や地域社会でますます重要な責任を担うようになっているので、育児と仕事の両方からストレスを感じている人の数が増えているといわれている。
She raised the boy to be a fine person.彼女はその少年を立派な人に育て上げた。
The couple who came on a shrine visit, Kouji Oonishi (40) and his wife Yukie (34) said, "We prayed that our child would grow up healthily."お宮参りで訪れた大西幸治さん(40)、由希恵さん(34)夫妻は「子どもが健やかに育つことを祈りました」と話していた。
Air pollution prevents some plants from growing well.大気汚染のために育たなくなった植物もある。
We grow a variety of crops.私達はいろいろな農作物を育てている。
The government has been reforming education.政府は教育を改革している。
Education begins at home.教育は家庭に始まる。
Education doesn't consist of learning a lot of facts.教育とは多くの事柄を覚えることにあるのではない。
This bud of love, by summer’s ripening breath, may prove a beauteous flower when next we meet.この恋の莟は皐月の風に育てられて、又逢うまでには美しゅう咲くであろう。
Bringing up a baby is hard work.赤ちゃんを育てるのは重労働です。
People who want to put out an ezine on education, come this way!教育のメルマガを発行したい方はこちら!
What defect can you find in the present system of education?現代の教育制度にはどんな欠陥が見られますか。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に育てられた。
This is the house where he was brought up.この家は彼が育った家です。
She is a woman with a classical education.彼女は古典の教育を受けている。
She was well brought up by her parents.彼女は両親よって立派に育てられた。
They think it is necessary to study the school system and educational environment of Japan.彼らは、日本の学校制度と教育環境を学ぶことが必要だと考えている。
Now let's return to the main problem of education.さて例の教育に関しての本題に戻るとしよう。
It is strange that a cameraman heading for a war-zone should not know about the danger of unexploded shells. The newspaper company is being negligent in its training.戦場に赴くカメラマンが不発弾の危険性を知らないのは不思議だ、新聞社は教育を怠ってる。
The key to raising every soldier into a great warrior is in strengthening training.すべての兵士を一騎当千のつわものに育てるカギは訓練を強化することである。
The value of education cannot be overemphasized.教育の価値はいくら強調してもしすぎることはない。
If the other person does mention his family, then it is perfectly OK to ask about the ages of the children, and if you have children, to compare educational and cultural differences in raising children.相手が自分の家族について実際に話題にするような場合、子供の年齢について尋ねるのは全くかまわないし、もし自分に子供がいれば、子育て上の教育的文化的な違いを比較するのもいいであろう。
I'm breast-feeding my baby.母乳で育てています。
Secondary education has two sides.中等教育には二つの面がある。
Education means something more than going to school.教育とはただ学校に行くだけではなくそれ以上のことを意味する。
This is the house in which I was born and brought up.これが私が生まれ育った家です。
The picnic was held in the gym on account of the rain.雨が降ったため、ピクニックは体育館で開かれた。
I got a glimpse of the wrestler as he hurriedly left the gymnasium.私は体育館を急いで去ろうとする力士をちらりと見た。
I have 1,500 head of cattle.私は1500頭の牛を飼育している。
She argued with him about their children's education.子供の教育について、彼女が彼と喧嘩しました。
I take great pains in educating my daughter.私は娘を教育するのに非常に苦労している。
I was born and raised in Tokyo.私は東京生まれの東京育ちです。
She brought up two children.彼女は二人の子を育てた。
After his parents' death he was brought up by his aunt.両親の死後、彼は叔母に育てられた。
Education in this world disappoints me.この世界の教育にはがっかりしてしまう。
What do you think about Japan's educational system?日本の教育制度についてどう思いますか。
"Was there a girl in the gym?" "Yes, there is."「体育館に女の子がいませんか」「はい、います」
Tom raised three children all by himself.トムは男手一つで3人の子供を育てた。
Men are but children of a larger growth.男はただ大きく育った子供に過ぎない。
She cherished the child as her own.彼女はその子を自分の子として愛育した。
She was brought up by her aunt.彼女は叔母さんに育てられた。
Where was he born and raised?彼が生まれて育ったとこはどこですか。
I grew up eating Japanese food.私は和食で育った。
By obtaining advanced technology from Japan, those countries also plan to provide people with a technical education.これらの国はまた、進んだ科学技術を日本から得ることによって、国民に技術教育を施すことも計画している。
He doesn't know the cares of raising children.彼は子育ての苦労を知らない。
Our children's education set us back quite a lot.子供達の教育にはかなりの額がかかった。
They grow flowers in the garden.彼らは庭で花を育てている。
That's just how I was raised.そうやって私は育ったのです。
He gave his children a good education.彼は子供たちに立派な教育を受けさせた。
I thought you grew up in Boston.あなたはボストンで育ったのだと思っていました。
He entered the national high school boxing championship competition.彼は全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会に参加しました。
This is a movie which combines education with entertainment.この映画は教育と娯楽をかねている。
He made himself immortal with a number of outstanding books about education.彼は教育に関する多くの優れた著者で後世に名を残した。
The loss of childhood spontaneity has caused widespread concern, as well as calls for review of the nation's educational and social structures.そこで、子供らしさが、徐々に失われていく現状への反省から、教育制度や社会の仕組みといった根本的なものの見直しが、今、真剣に考えられるようになってきている。
I injured myself during PE class.僕は体育の授業中に怪我をした。
Is physical education a required course?体育は必修科目ですか。
Rice grows in warm climates.米は暖かい気候のところで育つ。
Mozart was brought up to be a musician.モーツァルトは、音楽家になるように育てられた。
I grew up in this small town.私はこの小さな町で育った。
Though they were poor, they brought up seven children.彼らは貧しかったが、7人の子供を育てた。
We all believe in good, free education for our children.子供に自由で良い教育をすることをいいものと信じている。
People want more money to expand educational institutions.教育施設を拡充する金をもっと多くと望んでいる。
Tom was born and raised in Boston.トムはボストンで生まれ育った。
She was brought up by her grandmother.彼女はおばあちゃんによって育てられた。
Scott received a very strict education.スコットは、非常に厳しい教育を受けた。
Education is a critical element.教育は重大な要素である。
What does it matter how they bring up their own children?彼らが自分の子をどう育てようとどうでもいいじゃないか。
We discussed the matter from an educational point of view.われわれは教育的見地から、その事柄について議論した。
He regards so-called compulsory education as useless.彼は、いわゆる義務教育は役に立たない物だと考えている。
He must have been brought up in a good family.彼はよい家庭で育ったにちがいない。
Great oaks from little acorns grow.カシの大樹も小さなドングリから育つ。
We have many things in common: hobbies, educational background, and so on.私たちは趣味・教育的背景など、いろいろと共通したものを持っている。
The children had the benefit of a good upbringing.その子たちはよい教育を受けたという有利な点を持っていた。
In spoiling her child, Stella made a rod for her own back in the years that were to follow.子どもを甘やかして育てたことで、ステラは後に自ら災いを招くことになってしまった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License