He keeps harping on about declining standards in education.
彼は教育の水準の低下についてくどくどしゃべり続ける。
He gave his children a good education.
彼は子供たちに立派な教育を受けさせた。
The baby showed a normal development.
その赤ん坊は正常な発育を示した。
The athletic meeting has been postponed until the first fine day.
体育祭は最初の晴れの日まで延期された。
With more education, he would have found a better job.
もっと教育を受けていたら、彼はさらによい仕事を見つけていただろう。
The educational system in Japan was influenced by that in the USA
日本の教育制度は戦後アメリカのそれの影響を受けた。
She took great pains to raise her children.
彼女は子供を育てるのにとても苦労した。
How did you do on sports day?
体育祭はどうでしたか。
Nature is a good mother.
親はなくとも。子は育つ。
He regards so-called compulsory education as useless.
彼はいわゆる義務教育は役には立たないものだと考えている。
The mandatory character of schooling is rarely analyzed in the multitude of works dedicated to the study of the various ways to develop within children the desire to learn.
One's view is determined by his education, sex, class and age.
人の考え方は、その人の教育や、性別、階級、年齢などによって決定されるものだ。
Good speech is the outcome of education.
良い言葉は教育の結果である。
Many plants and crops grow here thanks to the mild climate.
温暖な気候のおかげで、ここではたくさんの植物や作物が育つ。
Where in Austria did you grow up?
オーストリアのどこであなたは育ちましたか。
Both parents and teachers educate their children.
両親と教師の両方が子供を教育する。
This land gives good crops.
この土地は作物がよく育つ。
I want to devote my life to education.
私は人生を教育に捧げたい。
He was educated at a public school.
彼は公立学校で教育を受けた。
She brought up the three children alone.
彼女は1人で3人の子どもを育てた。
Babies grow up inside the amniotic fluid in the womb.
赤ちゃんは子宮内の羊水で発育します。
She was brought up in a rich family.
彼女は金持ちの家庭に育った。
He is engaged in teaching.
彼は教育に従事している。
People want more money to expand educational institutions.
教育施設を拡充する金をもっと多くと望んでいる。
I have one thousand and five hundred cows.
私は1500頭の牛を飼育している。
Education begins at home.
教育は家庭に始まる。
Japan can thus make a contribution in the fields of culture and education.
日本はそうすることによって、文化及び教育の面で貢献することが出来る。
Mozart was brought up to be a musician.
モーツァルトは、音楽家になるように育てられた。
She was educated in the United States.
彼女は米国で教育を受けた。
I raise cattle.
牛を飼育する。
I was raised in Yokohama.
私は横浜で育った。
He has had a long teaching career.
彼は教育畑で育った。
He was born in England, but was educated in America.
彼はイギリスで生まれたが、アメリカで教育を受けた。
I grew up eating Japanese food.
私は和食で育った。
Rice grows in warm climates.
米は暖かい気候のところで育つ。
Where in Austria did you grow up?
君たちはオーストリアのどこで育ったの?
He was raised in an artistic family.
彼は芸術的な家庭に育った。
On June 18 at the Niigata city aquarium, 7000 fish died because of a mistake by an employee.
新潟市の水族館で6月18日、飼育員の誤りで飼育されていた魚約 7,000匹が大量死した。
I was born and brought up in Tokyo.
私は東京生まれの東京育ちです。
The farmers are forced to produce the crops in the greenhouse.
農家の人々は温室で作物を育てざるを得ないのです。
It grew strength from the young people who rejected the myth of their generation's apathy … who left their homes and their families for jobs that offered little pay and less sleep.
This is the house where my father was born and brought up.
これが私の父が生まれ育った家です。
The school gymnasium was enlarged.
学校の体育館が拡張された。
Tom was raised in a small village.
トムは小さな村で育った。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.