UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '自'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He used force on his children.彼は自分の子供に暴力をふるった。
You've got to carry out your commitment at all costs.自分が堅く誓ったことは、どんなことがあっても実行しなければいけないよ。
She was injured in the car accident.彼女はその自動車事故で負傷した。
A little reflection will make you realize you are wrong.少し考えれば君は自分が間違っていることを悟るだろう。
He repairs his own car.彼はマイカーの修理を自分でする。
We discussed the problem freely.その問題を自由に論じた。
The first thing you must learn is to stand on your own ideas.諸君がまず学ばなければならないことは、自分自身の考えによって自立することである。
The boy talks as if he were a great scholar.その男の子は、自分がまるで偉大な学者であるかのような話し方をする。
Women in that country are fighting for their freedom.あの国の女は自由のために戦っている。
We had scarcely arrived at the Institution for the Blind when I began to make friends with the little blind children.私たちがその目の不自由な人のための施設に着くか着かないうちに、私は、幼くて目の見えない子供たちと友達になり始めていた。
The boy begged for a new bike.男の子は新しい自転車をねだった。
He stood on his right.彼は自分の権利を主張した。
Everyone has a right to enjoy his liberty, and all the more, his life.誰でも自己の自由を享有する権利がある。人生を共有権利はなおさらだ。
She obviously thought she was a good woman, but...自分じゃいい女だと思っていたけど。
She is very proud of her daughter.彼女は自分の娘を大いに自慢している。
Nobody likes him, because he is always blowing his own horn.あいつのことを好きなやつは誰もいない。なぜなら奴はいつも自分のことを自画自賛ばかりしているからだ。
He flattered himself that he was the best actor.彼は自分が名優だとうぬぼれた。
He tried to convince them of his innocence in vain.彼は彼らに自分の潔白を信じさせようとしたがだめだった。
Not all the laws of nature are correct.全ての自然の法則が正しいわけではない。
He is getting along well with his employees.彼は自分が雇っている人とうまくやっている。
That poor lady is disabled.あの女性は気の毒にからだが不自由だ。
She doesn't admit that she is in the wrong.彼女は自分が間違っていることを認めない。
I'm an idealist. I don't know where I'm going, but I'm on my way.私は理想主義者だ。自分がどこに向かっているのかは分からないが、どこかに向かっているのは確かだ。
Young people are often poor judges of their own abilities.若者は自分の能力を正しく評価できないことが多い。
The question of worshipping at the Yasukuni Shrine is left to the independent judgement of Cabinet ministers.靖国神社参拝に関しては閣僚の自主的な判断に任せられている。
If in this self-portrait I seem to be staring at you, I'm not.この自画像の私があなたを見つめているように思えても、そうではありません。
He doesn't know what he's supposed to do.彼は自分が何をすべきかわかっていない。
My father is very particular about the way his hair is cut.父は自分の髪の刈り方について非常にやかましい。
The guest was not ashamed of his silly conduct at all.その客は、自分の馬鹿な行為を恥ずかしいとはぜんぜん思わなかった。
I like to have my dictionary within easy reach.私は自分の辞書をすぐ手の届くところに置いておきたい。
Bright as he is, he is slow in giving his opinions.彼は頭はいいのだけれど、なかなか自分の意見を言わない。
Beth won't let Chris kiss her because he's very dirty.クリスがとても汚いので、ベスは彼が自分にキスするのを許しません。
Little did they imagine that they would lose the game.彼らは自分たちが試合に負けるとはまったく思っていなかった。
Although it is not a bad thing in itself, in a lot of cases, many people are watching too much television.テレビそれ自体は悪い物ではないが、多くの人はテレビを見過ぎることが多いということである。
Ken told his dog to wait there.ケンは自分の犬に、そこで待つように命令した。
You should not try to force your ideas on others.他人に自分の考えを押しつけようとしてはいけない。
He did not need man's testimony about man, for he knew what was in a man.また、イエス御自身で、人のうちにあるものを知っておられたので、人について誰の証言も必要とされなかったからである。
She told me that I could use her room.彼女は私に、自分の部屋を使ってもいいと言った。
Tom was at a loss how to express himself.トムは自分の気持ちをどう表して良いか困った。
Tom never thought he'd be able to do what he just did.トムはたった今自分のしたことができるとは、自分でも思ったことがなかった。
The king will appear in person tomorrow evening.王様は明日の晩自らお出ましになる。
So it is essential that you take the attitude of looking up yourself the information you feel necessary.だから必要と感じる知識は自分で調べるという姿勢が必要だ。
He is unable to provide for his family.彼は自分の家族を養う事ができない。
I must use this bike.僕はこの自転車を使わないといけない。
I have my own way of solving it.私にはそれを解決する独自の方法がある。
Soon I found myself wanting to meet him and talk to him.すぐに私は彼にあって彼と話したがっている自分自身に気がついた。
One must love one's neighbor.人は自分の隣人を愛さなければならない。
Last time it was a natural childbirth.先回は自然分娩でした。
Emi gave her seat to a handicapped man.エミは体の不自由な人に席を譲った。
It's the way that she laughs at herself that endears her to me.彼女が自分で自分を嘲笑うのがわたしには魅力的だ。
You may spend or save at will.お金を使うも貯めるも自由にしなさい。
Did he admit that he was wrong?彼は自分の非を認めましたか。
Tom can't even write his own name.トムは自分の名前さえ書くことは出来ない。
You must be careful of yourself.自分の事に注意しなければならない。
I would rather kill myself than reconcile myself to my fate.運命に甘んじるくらいなら自殺したほうがいい。
From the standpoint of the law, he is free.法律の観点からすると、彼は自由だ。
Unfortunately the expensive automobile that I purchased last week has broken down.先週買って高かった自動車が残念な事に故障してしまいましたよ。
Happiness depends, not so much on circumstances, as on one's way of looking at one's life.幸福は環境いかんによるものでなくて、むしろ自分の人生に対する見方いかんによる。
You have to make your own bed here.ここでは自分でベッドメイキングをして下さい。
She always boasts of being a good swimmer.彼女はいつも水泳が上手い事を自慢する。
She was asked to account for her conduct.彼女は自分の行動の説明をするように求められた。
She thought that our watches were the same.彼女は自分の時計を私の時計と同じものだと思った。
She stressed that she did it by herself.彼女はそれを自分でやった事を強調した。
America, we have come so far. We have seen so much. But there is so much more to do. So tonight, let us ask ourselves, if our children should live to see the next century, if my daughters should be so lucky to live as long as Ann Nixon Cooper, what changeアメリカよ、私たちはこんなにも遠くまで歩んできました。こんなにもたくさんのことを見てきました。しかしまだまだ、やらなくてはならないことはたくさんあります。だから今夜この夜、改めて自分に問いかけましょう。もしも自分の子供たちが次の世紀を目にするまで生きられたとしたら。もしも私の娘たちが幸運にも、アン・ニクソン・クーパーさんと同じくらい長く生きられたとしたら。娘たちは何を見るのでしょう? 私たちはそれまでにどれだけ進歩できるのでしょうか?
They have but the shadow of freedom.彼らには自由の影だけしかない。
I myself have, before becoming employed by this company, twice spoken bluntly to the people at the top.私自身も、当社に入社する前の会社では、2度ほどトップに直言した経験があります。
I will have my own way.私は自分のやり方を通します。
I'm old enough to support myself.私はもう自立できる年です。
Please move your bicycle out of here.自転車をここから動かして下さい。
You are always making excuses for not doing your share of the work.あなたは自分の分担の仕事をしないことに対していつもいいわけばかりしている。
If you don't believe me, go and see for yourself.私の事を信用しないなら自分で見に行きなさい。
A student should not lose sight of his own identity.学生は自分の主体性を見失ってはならない。
This is my old bicycle.これは私の古い自転車です。
His new novel is based on his own experiences.彼の今度の小説は自分自身の体験に基づいている。
To know oneself is very difficult.自分自身を知ることは非常に難しい。
She was ready to face her fate.彼女は自分の運命に立ち向かう覚悟ができていた。
Though she repeated that she was a college student, I could not bring myself to believe it.彼女は何度も自分は大学生だと言ったが私はどうしてもそれを信じる気にはなれなかった。
I happened to find a bicycle discarded at the roadside.ふと見ると道端に自転車が捨てられていた。
She put a red ribbon on her umbrella as a mark.彼女は自分の傘に赤いリボンで目印を付けた。
Almost everyone I know has a bicycle.私が知っている大部分の人が自転車を持っています。
The automatic doors opened and Tom got in.自動ドアが開き、トムは乗り込んだ。
My bicycle has gone out of commission.私の自転車はもう使えなくなった。
This is a problem of his own making.これは彼が自分で創った問題だ。
I had enough to do to look after my own children.自分の子供の世話で精いっぱいだった。
He never makes a show of his learning.彼は決して自分の学識を見せびらかせない。
She takes great pride in her appearance.彼女は自分の容姿をとても満足している。
You will have your own way.君はどうしても自分の思いどおりにしたがる。
She would rather listen to others than talk herself.彼女は自分で話すよりも他の人の話を聞きたいと思っている。
Nobody could believe what he saw.誰も自分が目にしたことを信じられなかった。
Automobiles replaced carriages.自動車が馬車に取って変わった。
He kicked the dog which ran at him.彼は自分に向かって走ってきた犬を蹴った。
It drew strength from the not-so-young people who braved the bitter cold and scorching heat to knock on doors of perfect strangers, and from the millions of Americans who volunteered and organized and proved that more than two centuries later a government焼けるような暑さ、ひどい寒さに耐えまったく見知らぬ人にドアをノックししたそれほど若くない人から、自発的に組織され、「人民の、人民による、人民のため政治」が決して地球上に消え去ってないことを二世紀以上後に証明した何百万人ものアメリカ人からの強さを描いた。
I will never go out of my way.ぼくは自分のやり方はけっして変えません。
She became aware that her parents were watching her.彼女は両親が自分を見守っているのに気が付いた。
If you touch this switch, it will open the curtains automatically.このスイッチを押せば自動的にカーテンが開く。
I acted to protect myself from a similar destiny.私は似たような運命から自分を守るために行動した。
We hold these truths to be self-evident, that all men are created equal . . .我々は、全ての人間は平等につくられたということを、自明の真理であると信じている。
Our children are anxious to have bicycles like those of the children next door.うちの子供たちも隣の子供たちのような自転車を欲しがっている。
He drew a check for twenty thousand yen in favor of his wife.彼は自分の妻を受取人とする2万円の小切手を書いた。
Nature is beyond mortal control.人間の力は自然に及ばない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License