Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
You should not stick to your opinion. あなたは自分の意見に固執すべきではない。 There's no need for her to go there herself. 彼女は自分で行く必要はない。 John began trade personally. ジョンは自分で商売を始めた。 I compared my car with his. 私は自分の車を彼のものとくらべた。 He wants to sell his old car to a man in Kobe. 彼は自分の古い車を神戸にいる男性に売りたがっています。 He is certain of winning the game. 彼は自分が必ず試合に勝つと確信している。 He always insists on having everything his own way. 彼はいつでも何でも自分の思い通りにすることができない。 Whether you succeed or not depends on your own efforts. 成功するかしないかは、自分自身の努力次第だ。 Can I use this room freely? この部屋は自由に使っていいですか。 Give a thief enough rope and he'll hang himself. 勝手にさせておけば泥棒は自然に身を滅ぼす。 You must make your own decisions. 自分のことは自分で決めなくてはいけない。 Tom cleaned his glasses. トムは自分のメガネを掃除した。 Please help yourself to the cookies. 自由にクッキーをお取り下さい。 He overestimates his youth too much. 彼は自分の若さを過信している。 At last, they purchased freedom with blood. ついに彼らは血の犠牲によって自由を獲得した。 The secret of success lies in the ability to get the other person's point of view and see things from his angle as well as from your own. 成功の秘けつは、相手の観点を理解し、自分の立場からだけでなく相手の立場からも、ものごとを見ることができることにある。 Tom acknowledges he is a devout Christian. トムは敬虔なクリスチャンを自認している。 He played up his achievements. 彼は自分がやり遂げたことを自慢した。 Everyone must protect their own family. 皆自分の家族を守らねばならない。 War breaks out when nations try to form their own empires. 国が自分たちの帝国を築こうとすると戦争が起こる。 With your children away, you must have a lot of free time. 子供が手を離れたのだから、自由な時間がたくさんあるでしょう。 I like to have my dictionary within easy reach. 私は自分の辞書をすぐ手の届くところに置いておきたい。 Father bought me a new bicycle. 父は私に新しい自転車を買ってくれました。 My bike was stolen last night. 昨夜、誰かに私の自転車を盗まれました。 Do you have a room of your own? 君は自分の部屋を持っていますか。 You should go and see for yourself. あなたは自分で行って見るべきです。 He blamed others for his own failure. 彼は自分の失敗を他人のせいにした。 He saved his daughter from the fire at the cost of his own life. 彼は自分の命を犠牲にして娘を火災から救った。 To tell you the truth, I'd tell Tony I'm going back to cutting the grass myself again next year, except for one thing. 正直に言えば、来年は再び自分で芝を刈るとトニーに言うつもりだが、1つだけは言わないでおく。 He killed himself by taking poison. 彼は毒を飲んで自殺した。 Did you make it by yourself? それは自分自身で作ったんですか? She expressed her feelings for nature in a poem. 彼女は自然に対する気持ちを詩で表現した。 Your bicycle is better than mine. あなたの自転車は私のよりよい。 And he calls himself a sailor. それでいて自分は船乗りだという。 Whose bicycle did you want to borrow? 誰の自転車を借りたいのか。 Don't be too hard on yourself. あまり自分を責めないで。 A boy snatched my purse as he rode by on his bicycle. 少年が自転車に乗って通りすがりに私のハンドバッグをひったくった。 He voiced his opinion with reckless abandon. 彼は勝手気ままに自分の考えを口に出した。 He hid his emotions and pretended enthusiasm. 彼は自分の感情を隠し、熱狂しているふりをした。 It is true that Aristotle distinguishes the tyrant from the king by the fact that the former governs in his own interest, and the latter only for the good of his subjects; but it would follow from Aristotle's distinction that, from the very beginning of t アリストテレスが暴君と君主を区別するのに、前者は自らの利益のために統治を行い、後者は臣民のために統治を行うという事実をもってしたのは本当である。しかしながらアリストテレスの区分によれば、有史以来この世界にはただの一人も君主が存在したことはないということになる。 The delinquent boy was arraigned for stealing a bicycle. その不良少年は自転車を盗んだことで告発された。 There on the top of a high mountain they built a small town of their own and lived in peace. 高い山の上で彼らは彼ら自身の小さな町を作り、平和に暮らした。 There are so many questions: Do I like myself? とても多くの疑問があるのです。私は自分が好きなのだろうか。 September tenth is World Suicide Prevention Day. 9月10日は世界自殺予防デーです。 You must be careful of yourself. 自分の事に注意しなければならない。 I filled in my name on the paper. 紙に自分の名を記入した。 Every time he meets me, he brags about his car. 彼は会うたびに車の自慢をする。 Each of them has to write a report about what he saw. 彼らはめいめい、自分の見たもののついてレポートを書かねばならない。 Tom couldn't believe that no one laughed at his jokes. トムは自分の冗談に誰も笑わなかったことが信じられなかった。 If in this self-portrait I seem to be staring at you, I'm not. この自画像の私があなたを見つめているように思えても、そうではありません。 I told a lie against my will. 私は自分の意志に逆らってうそをついた。 But the temple he had spoken of was his body. しかし、イエスはご自分の身体の神殿の事を言われたのである。 You don't know when you're alive. 人は自分で思っているほど不運ではない。 Tom talked about his family. トムは自分の家族について話した。 He let his greed get the better of him. 彼は自らの強欲に負けてしまった。 I bought this bicycle dirt-cheap. 私はこの自転車を法外に安く買った。 He prided himself on his punctuality. 彼は時間厳守を自慢にしていた。 This bicycle has been left here since the beginning of this month. この自転車は今月の初めからここに置かれたままだ。 She may well be proud of her daughter. 彼女が娘自慢なのももっともだ。 He can make himself understood in English. 彼は英語で自分の意思を伝えられる。 I want to finish the work on my own. 私は自分だけでその仕事を終わらせたいのです。 I live my life for the sake of myself. 私は自分自身のために生きている。 When I was on the verge of losing you, I saw how sinful my soul was. おまえを失いかけた時、俺は自分の汚れた心を見た。 I was thinking to go there by bike, but it began to rain. 自転車で行こうと思っていたのに、雨が降ってきました。 The engineer seeks not so much to know nature as to make use of it. 技術者は自然を知ろうとするよりはむしろ利用しようとする。 I would rather kill myself than reconcile myself to my fate. 運命に甘んじるくらいなら自殺したほうがいい。 He always shows off his abilities. 彼はいつも自分の才能を見せびらかす。 As long as it's not too much of a bother, people like to be nice to other people. 人間はね、自分が困らない程度内で、成る可く人に親切がして見たいものだ。 The door will lock automatically when you go out. ドアは外に出ると自動的に閉まります。 She need not have owned up to her faults. 彼女はあっさり自分の間違いを認める必要はなかったのに。 I can't conceive how I could have made such a mistake. 自分がどうしたらそんなミスを犯したものか考えもつかない。 Do you think real neurotics really go and call themselves such? 本物のノイローゼの奴がノイローゼだなんて自称するのかね? She doesn't know what she really wants. 彼女は自分が本当は何を求めているのか分かっていない。 I made known my intentions to my parents. 私は自分の意図を両親に知らせた。 He may well be proud of his daughter. 彼が娘を自慢するのはもっともだ。 I showed her my room. 私は彼女に自分の部屋を見せた。 Would you introduce yourself? 自己紹介していただけますか。 He can make himself understood in four languages. 彼は4カ国語を自由に使える。 He attributed his success to hard work. 彼は自分の成功を努力の賜物と考えた。 She is looking for a job where she can make use of her foreign language ability. 彼女は自分の外国語の力を利用できる仕事を探している。 He lost his position only because he refused to tell a lie. 彼はただ嘘をつくことを拒んだという理由だけで自分の地位を失った。 We shouldn’t let other people know what we did. 私達は自分達がしたことを他の人達に知らせるべきではない。 The warrior is conscious of both his strength and his weakness. その戦士は自分の強さも弱さも分かっている。 She cherished the child as her own. 彼女はその子を自分の子として愛育した。 The devout Christian persists in his belief. そのキリスト教徒は自分の信念を断固として貫く。 She didn't think her dream would ever come true. 自分の夢が実現することがないと彼女は思っていた。 A rainbow is a natural phenomenon. 虹は自然現象である。 Give to every day the chance to be the most beautiful in your life. 来る日すべてに、自分の人生で一番美しい日となるチャンスを与えるんだ。 Mike said that he was very careless. マイクは、自分はなんと不注意なのだろうと言った。 They are organizing politically and working to ensure that they are respected and valued. 彼らは政治的に団結しつつあり、自分たちが尊敬され、大切にされるようにと活動を続けている。 Tom smiled at himself in the mirror. トムさんは鏡の中の自分の映っている姿に微笑みました。 He found them on his own head. 彼はそれが自分の頭にあるのを見つけた。 If not confidently, at least hopefully. たとえ自信を持ってないにせよ少なくとも希望を持って。 She is vain about her slender figure. 自分のすらっとした姿を得意に思っています。 It's necessary for her to go herself. 彼女が自分で行くことが必要です。 The learned man worships his ancestors. その学者は自分の祖先を崇拝している。 He lacks consciousness that he is a member of society. 彼は社会人としての自覚に欠ける。 Good points: The pleasure of disposing of enemies with a variety of combos. 良い所:様々なコンボで自由に敵を料理する楽しさ。 She tried to put energy into her voice. 彼女は自分の声に熱意を込めようとした。 He decided to part with his house. 彼は自分の家を手放すことにした。