UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '自'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

If your friend reminds you kindly of your faults, take what he says not only pleasantly, but thankfully.あなたの友人が親切にもあなたに自分の欠点を気づかせてくれたならば、その言葉を快く、そしてまた感謝して受け入れなさい。
I don't know why I did that.自分がなぜそれをしたのかわからない。
A book descriptive of the wonders of nature.自然の驚異を記述した本。
She called her cat Tatoeba.彼女は自分の猫をタトエバと名付けた。
Do you know your blood type?自分の血液型って知ってる?
She was injured in a car accident.彼女は自動車事故で負傷した。
All he can do is support himself.彼は時自活するだけでせいいっぱいだ。
Do you take pride in your work?自分の仕事に誇りを持ってますか。
Tom was worried that Mary's words were indirectly aimed at him, but in truth she was only talking about herself in a self-depreciating manner.トムはメアリーの発言が自分への当てつけなのだと思い込んで気に病んでいたが、実はメアリーは自嘲的に自分自身のことを語っていただけだった。
Ann always keeps her room clean.アンはいつも自分の部屋を綺麗にしておく。
Do your own work.自分ですればいいだろ。
He is talking of disposing his house.彼は自分の家を処分しようと考えている。
He bought a bicycle for fifty thousand yen.彼は5万円で自転車を買った。
The boy carved his name on the tree.少年は木に自分の名前を刻んだ。
He played a tune for the girl that he'd written himself.彼はその少女のために自作の曲を一曲弾いた。
I advertised my house in the newspaper.私は新聞に自分の家の広告を出した。
This woman definitely knows that she doesn't know what she wants.この女性は、自分が何を欲しいのか知らないことをちゃんと知っている。
She may well be proud of her son.彼女が息子の自慢をするのももっともだ。
You should harmonize your ambitions with your abilities.自分の才能に合った望みを持て。
Some people do not have a consistent set of principles; they just adopt whatever principles benefit them at the moment.一貫した行動指針というものが無い人もいます。彼らはただ、その時々で自分に都合の良い指針があれば、何でも受け入れるのです。
The Abe Cabinet is a coalition Cabinet where the Liberal Democratic Party and New Komei Party form the government.安倍内閣は、自由民主党、公明党を与党とする連立内閣である。
He put his money in the box.彼は自分の金を箱の中に入れた。
He decided to rent his property to that company.彼は自分の土地をその会社に貸すことにした。
Everyone ought to be the master of his own destiny.人は皆自己の運命の支配者になるべきだ。
He was pumping the pedals of the bicycle hard.彼は、自転車を一生懸命こいだ。
He thought it foolish of me to go there by bike.彼は私が自転車でそこに行くなんてばかげていると思った。
I plan to go around the island of Shikoku by bicycle next year.私は来年自転車で四国を一周するつもりです。
You have to dig down and pay for it.自分の責任を認めて自腹をきりなさい。
The people who lived in that country were not able speak out against their leaders.その国に住む人々は、指導者に対して思い切って自分の意見を述べる事ができなかった。
He works in the automobile industry.彼は自動車産業に従事している。
I was on my own during these months.私はこの数ヶ月間自分一人で生活していた。
He started talking about his ideals as usual.彼はいつものように自分の理想のことを語り始めた。
He often attributes his failures to bad luck.彼はよく自分の失敗を不運のせいにする。
Everyone is more or less conceited.誰でも大なり小なり自惚れはある。
He is reading a book in his room.彼は自分の部屋で本を読んでいます。
He named his puppy Pooch.彼は自分の小犬をポチと名づけた。
I will give you a bicycle for your birthday.私は君の誕生日に自転車を贈るつもりです。
As for the criminal, I also currently have no idea how to interpret his actions.僕は犯人のこと、どう解釈したらいいのか今の自分にもわかりかねています。
What with good fortune, and his own effort, he won the first prize in the contest.幸運やら彼自身の努力やらのおかげで、彼はコンテストで優勝した。
She's not here for the purpose of defending herself against these accusations.彼女はこれらの告発に対して自らを弁護するためにここへ来たわけではない。
My bicycle disappeared into thin air.私の自転車は影も形もなくなっていた。
He threw his toy.彼は自分のおもちゃを投げました。
This election had many firsts and many stories that will be told for generations. But one that's on my mind tonight is about a woman who cast her ballot in Atlanta. She's a lot like the millions of others who stood in line to make their voice heard in thi今回の選挙には色々な「史上初」があり、これから何世代にもわたって語り継がれるいろいろな物語がありました。けれども私が今夜なによりも思い出すのは、アトランタで投票したひとりの女性の物語です。彼女はほかの何百万という人たちと同様に、この選挙に自分の声を反映させようと行列に並びました。ただ1つだけ、ほかの人と違うことがあります。アン・ニクソン・クーパーさんは106歳なのです。
She had to accept her fate.彼女は自分の運命を受け入れなければならなかった。
I'll stand up for what I believe in and won't yield to any threats.自分の信念を守るためには立ちあがるし、いかなる脅威にも屈しないつもりだ。
Tom hates to get his feet wet.トムは自分の足を濡らすのが嫌いだ。
You shouldn't ride a bicycle on the sidewalk.歩道で自転車に乗ってはいけません。
The bike was mangled in its collision with the truck.自転車はトラックに衝突してめちゃめちゃになった。
They named their son John.彼らは自分の息子をジョンと名づけた。
The man pleaded self-defence.その男は自己防衛を口実にした。
She expressed satisfaction with her life.彼女は自分の人生に満足していると言った。
She was glad to have Jim say her name.ジムに自分の名前を呼ばれて、彼女はうれしかった。
She was killed in an automobile accident.彼女は自動車事故で亡くなった。
My friend bought the second-best bicycle in the shop.私の友人は、その店で二番目に良い自転車を買った。
I was not conscious what in fact I was doing then.そのとき私は事実自分が何をしているのかよくわかっていませんでした。
We lack nothing.私たちは何ひとつ不自由していない。
He put terms on his problem.彼は自分の問題に折り合いをつけた。
Can he account for his action?彼は自分の行為について責任ある説明ができるか。
You can use my bicycle.私の自転車を使っても良いよ。
He dedicated his whole life to helping poor people.彼は自分の全生涯を貧しい人々の救済に捧げた。
I don't know how, but I just picked it up naturally.なんだか知らないけど自然に覚えちゃったんだよね。
I lost my key.私は自分の鍵をなくした。
She informed me of her decision.彼女は私に自分の決意を知らせてくれた。
He was never content with his success.彼は自分の成功に決して満足していなかった。
I will go there on foot or by bicycle next time.今度は徒歩か自転車でそこに行くつもりです。
Bill boasts of owning the biggest car in the neighborhood.ビルは近所で一番大きな車を持っていることを自慢している。
Let him have his say.彼に自分の意見を述べさせよ。
He is anxious about his future.彼は自分の将来を心配している。
He prides himself on having been accepted into our football team.彼は我々のフットボールチームに入れたことを自慢している。
He laughed off his own bad reputation.彼は自分の悪評を一笑に付した。
That candidate stands for free trade.あの候補者は自由貿易の擁護者である。
I found my bicycle gone.私は自転車がなくなっているのに気づいた。
I bought this book for myself, not for my wife.私は自分のためにこの本を買ったのであって、妻のために買ったのではない。
The fire went out by itself.火は自然に消えた。
He expressed his feelings for nature in a poem.彼は自然に対する気持ちを詩で表現した。
Tony carved his name in a tree with a knife.トニーはナイフで自分の名を木に刻んだ。
This is the car I spoke of the other day.これが先日お話した自動車です。
We want natural-sounding translations, not word-for-word direct translations.私たちは逐語的な直訳ではなく自然に聞こえる翻訳が欲しいと思います。
The chairman would only make her comments off the record.議長は自らの見解を非公式に述べるだけだろう。
An old woman limped along the street.1人の老婆が不自由な足で通りを歩いていた。
That's a job of your own a choosing, isn't it?それはあなたが自分で選んだ仕事でしょ。
My grandfather used to make furniture for himself.祖父はよく自分で家具を作ったものだ。
It may seem obvious, but sentences you write yourself look the most natural.当たり前だけど自分の書いた文が一番自然に見える。
I was ashamed of my behavior.私は自分のふるまいを恥じた。
This vending machine won't accept 500 yen coins.この自動販売機に500円硬貨は使えない。
Now, are you going back to your room or not?さあ、とっとと自分の部屋に帰るのか帰らんのか、どっちだ?
At the age of seventeen, he fled his native village.彼は17歳のときに自分の生まれた村を逃げ出した。
Nowadays parents treat their children more as equals than they used to and the child is given more freedom to make his or her own decisions in life.この頃、親たちは子供たちを以前よりもっと大人として扱い、子供には自分で人生上の選択をする自由が今まで以上に与えられている。
To those who seek peace and security. We support you. And to all those who have wondered if America's beacon still burns as bright, tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our w平和と安全を求める人たちにお伝えします。私たちはみなさんを支援します。そしてアメリカと言う希望の灯はかつてのように輝いているのかと、それを疑っていたすべての人たちに告げます。私たちは今夜この夜、再び証明しました。この国の力とは、もてる武器の威力からくるのでもなく、もてる富の巨大さからくるのでもない。この国の力とは、民主主義、自由、機会、そして不屈の希望という私たちの理想がおのずと内包する、その揺るぎない力を源にしているのだと。
Do your own work.自分の仕事をしなさい。
The police ascribed the automobile accident to reckless driving.警察は自動車事故を無謀運転によるものだと考えた。
His death was a sublime self-sacrifice.彼の死は崇高な自己犠牲だった。
She may well be proud of her daughter.彼女が娘自慢なのももっともだ。
He passed on quietly at his home last night.彼はゆうべ自宅で静かに息を引き取った。
Nowadays we are apt to forget the benefits of nature.近頃私たちは自然の恩恵を忘れがちです。
Be proud of yourself.自分に誇りを持ちなさい。
I don't have to apologize for what I said.私は自分が言ったことに謝る必要などない。
The child pointed out her mother to me.その子は私に向かって自分の母親を指さした。
Technology is in itself meaningless unless it serves mankind.科学技術は人類に奉仕しなければ、それ自体では無意味である。
He propped his bike against the wall.彼は自転車を壁に立てかけた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License