Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| His dress is that of a gentleman but his speech and behavior are those of a clown. | 彼の身なりは紳士のそれだが、その言葉づかいと振る舞いはいないか者のそれである。 | |
| I don't like your behavior. | 君の立ち振る舞い方が気に入らない。 | |
| I'm studying kabuki drama. | 私は歌舞伎を研究しています。 | |
| We went to Hakata to visit my grandmother. | 私たちは祖母を見舞いに博多へ行きました。 | |
| She's acting on instinct. | 彼女は本能のままに振る舞っているんですよ。 | |
| Your behavior is creating a lot of problems. | 君の振る舞いは多くの問題を引き起こしている。 | |
| Now you are grown up, you must not behave like that. | 君はもう大人になったのだから、子供のように振る舞ってはいけない。 | |
| He bore himself well. | 彼はりっぱに振る舞った。 | |
| Mike acted as chairperson of the meeting. | マイクは会議で議長として振舞った。 | |
| I asked after my sick friend. | 私は病気の友人を見舞った。 | |
| That was probably just before Mai took the drastic step of leaving home. | 舞が家出を敢行する、直前のことだろう。 | |
| Many foreigners can appreciate Kabuki. | 多くの外国人が歌舞伎の良さがわかります。 | |
| He acts his age. | 彼は年齢相応に振る舞う。 | |
| My cousin had been sick in bed for a week when I visited him. | 私が見舞いに行ったときいとこは1週間病床にいた。 | |
| You must not behave so. | そんな振る舞いをしてはいけない。 | |
| If I had known about your illness, I could have visited you in the hospital. | あなたの病気について知らなかったので、病院へ見舞いにいけなかった。 | |
| The action of the play takes place in France. | その劇の舞台はフランスです。 | |
| Kids can be kids. | 子供が子供でいられる、子供が子供らしく振る舞える。 | |
| Do you know kabuki? | 歌舞伎はご存じですか。 | |
| They came to the hospital to inquire after me. | 彼らは私を見舞うためにその病院に来てくれた。 | |
| How dare you behave like that! | よくもまあ、そんな振舞いができるもんだ。 | |
| I'll never forget seeing her on the stage. | 舞台で彼女を見たのを決して忘れないだろう。 | |
| You should apologize to Mrs. Smith for your rude behavior the other night. | あなたはこの前の夜の失礼な振る舞いをスミス夫人に謝罪すべきです。 | |
| The production has visual appeal for the audience. | その舞台は観客の視覚に訴えるものである。 | |
| I had stage fright at first, but I got over it quickly. | 最初、私は舞台であがってしまったが、すぐに立ち直った。 | |
| I prefer Noh to Kabuki, because the former looks more elegant to me than the latter. | 私は能楽が歌舞伎より好きだが、それは前者が後者よりも優雅に思えるからである。 | |
| She behaves as if she had been brought up in a good family. | 彼女は良家に育てられたかのように振る舞う。 | |
| If you act like a child, you will be treated as such. | お前が子供のような振る舞いをするなら子供として扱われるぞ。 | |
| Father visited my uncle in hospital. | 父は入院中のおじを見舞いにいった。 | |
| Jim jumped for joy when the news came. | ジムは知らせが届くと喜びに舞い上がった。 | |
| He gave a ball. | 彼は舞踏会を催した。 | |
| I go to visit my friend in the hospital every other day. | 私は入院中の友人を一日おきに見舞いに行きます。 | |
| The action took place in a mountain village. | その劇はある山村が舞台でした。 | |
| He behaved like a madman. | 彼は狂人のように振る舞った。 | |
| And so everything ends up coming down on Mai's shoulders. | それゆえに、全てが舞さんの肩に圧し掛かってくることになる訳だ。 | |
| There is a book on dancing on the desk. | 机の上に舞踏についての本がある。 | |
| He was very friendly to everybody. | 彼は誰にでも愛想よく振る舞った。 | |
| How dare you behave so rudely! | よくもまああなたはそんな無作法な振る舞いができるものだ。 | |
| It was very kind of you to visit me when I was ill. | 病気の時見舞いに来てくれてどうもありがとう。 | |
| You may be free to do what you like. | ここでは自由に振る舞っていいですよ。 | |
| The actress fell backward over the stage. | 女優は後ろ向きに舞台から落ちた。 | |
| The soldier acted bravely. | その兵士は勇敢に振る舞った。 | |
| I may put this story on the stage. | この話をぼくは舞台にのせるかもしれない。 | |
| She's always putting on airs, acting as if she were Queen. | 彼女はいつも気取っていて、まるで女王様のように振る舞っている。 | |
| He's a goner. | あいつは、お仕舞いだ。 | |
| In spite of the heavy rain, he visited his friend in hospital. | 豪雨にもかかわらず、彼は入院中の友人を見舞った。 | |
| I think it is best not to be impolite. | 失礼に振舞ったりしないのが一番だと思う。 | |
| He bore himself well at the ceremony. | 彼はその式典で堂々と振る舞った。 | |
| My daughter came to see me from time to time. | 娘がときどき私の見舞いにきてくれた。 | |
| I inquired after him. | 彼を見舞った。 | |
| My father visited my uncle in the hospital. | 父は入院中のおじを見舞いにいった。 | |
| If you are a student, behave as such. | 学生であるならそのように振舞いなさい。 | |
| His behavior at the party was so humorous that I could not help laughing. | そのパーティーで彼の振る舞いはあまりに滑稽だったので、私は笑わずにはいられなかった。 | |
| If you behave like a lackey, you're treated like a lackey. | 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 | |
| When one is sick, visitors can be rather annoying. | 病気見舞いはかえってありがた迷惑だ。 | |
| The soldiers were animated by the song. | 兵士たちはその歌に士気を鼓舞された。 | |
| Thank you for coming. | お見舞いありがとう。 | |
| Well then, does everybody know the anime called Mai Hime? | さてさて、みなさんは舞姫というアニメを知っているでしょうか? | |
| I'm on my way to visit a friend who's in the hospital. | 友人を見舞いに行く所です。 | |
| Some people compare life to a stage. | 人生を舞台にたとえる人もいる。 | |
| Have you ever heard her sing on the stage? | あなたは、これまでに彼女が舞台で歌うのを見たことがありますか。 | |
| He acted on the stage. | 彼は舞台に立った。 | |
| He played "Hamlet" on the stage. | 彼は舞台でハムレットを演じた。 | |
| Tom went up to the stage and presented the next artist. | トムは舞台に上がって次の出演者を紹介した。 | |
| He's behaving oddly. | 彼の振る舞いは奇妙である。 | |
| You'll make the same mistake if things continue in this way. | これではこの前の二の舞だぞ。 | |
| To behave like that, he must be out of his mind. | そんな風に振る舞うとは彼は頭がおかしいにちがいない。 | |
| When the singer appeared on stage, the audience gave him the Bronx cheer, because he dumped his wife for another woman. | その歌手が舞台に現れると聴衆は彼にブーブーという野次を飛ばした。なぜなら彼は自分の妻を捨てて他の女性に乗り換えたからだ。 | |
| The Tohoku district was badly hit by the cold weather. | 東北地方は大変な冷害に見舞われた。 | |
| The stage was lit from both sides. | 舞台の両側からライトが照らされた。 | |
| Why do men behave like Apes, and vice versa? | なぜ人間はサルのように、またなぜサルは人間のように振舞うのか。 | |
| Another event that has the same behaviour would also be fine. | 同様に振る舞う他のイベントでも結構です。 | |
| In Kabuki not only talent but also heredity counts. | 歌舞伎界では才能だけでなく世襲も重要だ。 | |
| Try to act your age. | 年齢相応に振る舞うようにしなさい。 | |
| The dancers tripped lightly across the stage. | 踊り手たちは舞台を横切って軽々と踊っていった。 | |
| My brother pretended to be working very hard. | 私の兄は熱心に働いてるかのように振る舞った。 | |
| He is ashamed of his behavior. | 彼は自分の振る舞いを恥じている。 | |
| The actor was on the stage for most of the play. | その男優は劇の間中ほとんど舞台上にいた。 | |
| The action of the story takes place on an island. | 物語の筋はある島を舞台に展開する。 | |
| Kate was astonished by his behavior. | ケイトは彼の振る舞いに驚いた。 | |
| Conservative people always tell us to act within our station. | 保守的な人はすぐ分相応に振る舞えという。 | |
| He carries himself regally. | 彼は堂々と振る舞う。 | |
| I was offended by his behavior. | 彼の振る舞いに腹が立った。 | |
| Mark had never acted on the stage and he was ill at ease. | マークは一度も舞台で演じたことがなく、不安だった。 | |
| I must visit my friend in the hospital. | 私は入院中の友達を見舞いに行かなければならない。 | |
| Surprised at her behavior, he could not say a word. | 彼女の振舞いに驚いてしまい、彼は一言もいえなかった。 | |
| That Kabuki actor is very well known amongst young people. | あの歌舞伎役者は若い人達に非常に人気がある。 | |
| I was offended at his behavior. | 彼の振る舞いに腹が立った。 | |
| I've been to Osaka to ask after my sick friend. | 私は病気の友人を見舞うために大阪へ行ってきた。 | |
| She got angry at his rude behavior. | 彼女は彼の無作法な振る舞いに腹を立てた。 | |
| If you act like a child, you'll be treated like a child. | お前が子供のような振る舞いをするなら子供として扱われるぞ。 | |
| That she behaves this way is odd. | 彼女がこんな風に振る舞うとは奇妙だ。 | |
| If had known about his illness, I would have visited him at the hospital. | 彼の病気の事を知っていたなら、病院に彼を見舞いにいっただろう。 | |
| His daily behavior is not consistent with his principles. | 彼の日々の振る舞いは彼の主義主張と合致していない。 | |
| It looks like cherry blossom-viewing season is at an end. You can see the petals fluttering down. | ヒラヒラと桜の花が舞っている。もうお花見の季節も終わりだな。 | |
| "From the North Country" is a TV drama produced by Fuji TV and set in Furano in Hokkaido. | 『北の国から』は、北海道富良野市を舞台にしたフジテレビジョン制作のテレビドラマ。 | |
| She acted as if she knew French well. | フランス語をよく知っているかのように振る舞った。 | |
| He knows how to behave in public. | 彼は、人前でどう振舞うかを知っている。 | |
| I'd made up some story about having to go home to see my sick mother. | 病気の母を見舞うために帰郷しなければならないといった話をでっちあげた。 | |
| He behaved himself like a man. | 彼は男らしく振る舞った。 | |