Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
"From the North Country" is a TV drama produced by Fuji TV and set in Furano in Hokkaido. 『北の国から』は、北海道富良野市を舞台にしたフジテレビジョン制作のテレビドラマ。 This year the region has been hit by a severe drought. 今年その地方は厳しいかんばつに見舞われた。 When the singer appeared on stage, the audience gave him the Bronx cheer, because he dumped his wife for another woman. その歌手が舞台に現れると聴衆は彼にブーブーという野次を飛ばした。なぜなら彼は自分の妻を捨てて他の女性に乗り換えたからだ。 His behavior troubles us. 彼の振る舞いは私たちを悩ませる。 The soldier acted bravely. その兵士は勇敢に振る舞った。 Everybody knew that she was being pushy. 彼女がずうずうしく振舞っていることをみなが知っていた。 My father visited my uncle in the hospital. 父は入院中のおじを見舞いにいった。 In Kabuki, not only talent, but also heredity counts. 歌舞伎界では、才能だけでなく血筋も重視される。 Your behavior is creating a lot of problems. 君の振る舞いは多くの問題を引き起こしている。 I think she was planning to go visit her mother who is in the hospital. 彼女は入院中のお母さんを見舞いに行くつもりだったのですが。 He acted just as if there were nothing. 彼はまるで何もなかったみたいに振舞った。 The actress fell backward over the stage. 女優は後ろ向きに舞台から落ちた。 In Kabuki, not only talent, but also heredity counts. 歌舞伎界では才能だけでなく世襲も重要だ。 If you behave like a lackey, you're treated like a lackey. 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 He went to see her in the hospital every other day. 彼は入院中の彼女を1日おきに見舞いに行った。 I am confused by your frenzied behaviour. 狂暴な振る舞いので間違っている。 Her behavior was appropriate to the occasion. 彼女の振る舞いはその場にふさわしいものだった。 Conservative people always tell us to act within our station. 保守的な人はすぐ分相応に振る舞えという。 Another event that has the same behaviour would also be fine. 同様に振る舞う他のイベントでも結構です。 His behavior was that of a gentleman. 彼の振る舞いは紳士の振る舞いであった。 The cherry blossoms flutter down whenever the wind blows. 風が吹くたびに、桜の花びらが、ひらひらと舞い降りてました。 His conduct was admirable. 彼の振る舞いは見事だった。 I am going to take a big chance by migrating to South America. 私は清水の舞台から飛び降りる気持ちで南米に渡ります。 I went to the hospital to see my mother. 私は母の見舞いに病院へ行った。 Well then, does everybody know the anime called Mai Hime? さてさて、みなさんは舞姫というアニメを知っているでしょうか? Try to act your age. 年齢相応に振る舞うようにしなさい。 Each passing car threw up a cloud of dust. 車が通るたびに多量のほこりが舞い上がった。 Quitting my office job was a leap in the dark. 清水の舞台から飛び降りたつもりで脱サラした。 About the wedding ... It's a once-in-a-lifetime chance to be the main attraction so instead of doing it on a shoestring why not pull out all the stops and make a great show of it? 結婚式のことだけどさあ、君の一世一代の晴れの舞台なんだから、地味婚などといわないで、パーッと派手にしたらどうなのさ。 If you are a man, behave as such. 男であるならそのように振舞いなさい。 The smoke ascended into the air. 煙は空中へと舞い上がった。 He laughed loudly, which behavior seemed inappropriate. 彼は大声で笑ったが、その振る舞いは不適切に思えた。 I had stage fright at first, but I got over it quickly. 最初、私は舞台であがってしまったが、すぐに立ち直った。 Going all out like this is going to propel me right into an all-or-nothing struggle. 清水の舞台から飛び降りるつもりで勝負にでるよ。 His behavior is worthy of praise. 彼の振る舞いは賞賛に値する。 How dare you behave so rudely! よくもまああなたはそんな無作法な振る舞いができるものだ。 Mark had never acted on the stage and he was ill at ease. マークはまだ舞台に立ったことがなかった。それで、彼は不安だった。 He tried to act cheerfully, but we all knew how sad he felt. 彼は陽気に振る舞おうとしたが、私達はみんな彼がどれほど悲しい思いをしているかわかっていた。 He behaved as if he were crazy. 彼はまるで気が狂ったように振る舞った。 He tried to be brave while he was being held hostage. 人質にとられながら、彼は努めて勇敢に振る舞った。 The setting of the story is Japan in the late Meiji period. その物語の舞台は明治末期の日本である。 If I had known that you were sick, I could have visited you in the hospital. もしあなたの病気を知っていたならお見舞いに行けたんだけど。 I was very impressed by his good behavior. 彼のよい振る舞いに最も強い印象を受けた。 She left the stage last year. 彼女は昨年舞台を去った。 I asked after my sick friend. 私は病気の友人を見舞った。 She acted as if she knew French well. フランス語をよく知っているかのように振る舞った。 That book on kabuki might be expensive. あの歌舞伎の本は高いかもしれません。 That's a beautiful Kabuki doll! きれいな歌舞伎の人形ですね。 He is being kind today. 彼は今日は親切に振る舞っている。 If you behave like a lackey, you'll be treated like a lackey. 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 The leaves whirled in the yard. 木の葉が庭でくるくる舞っていた。 That Kabuki actor is very well known amongst young people. あの歌舞伎役者は若い人達に非常に人気がある。 The scene shifted to Chicago. 舞台はシカゴに変わった。 He bore himself well at the ceremony. 彼はその式典で堂々と振る舞った。 Mark had never acted on the stage and he was ill at ease. マークは一度も舞台で演じたことがなく、不安だった。 He behaves as if he were somebody. 彼は自分がすごい人でもあるかのように振る舞う。 There's a saying, "once in a life-time event," and that's just what this is. 一世一代の晴れの舞台という言い回しがあるが、これはまさにそれである。 I was most impressed by his good behavior. 彼のよい振る舞いに最も強い印象を受けた。 I'd like to see my son. 息子の見舞いに来たのですが。 I can't forgive him for behaving like that. 私は彼のあんな振る舞いは許せない。 Kabuki is an old Japanese art. 歌舞伎は古くからの日本の芸術だ。 'Madame Butterfly' is set in Nagasaki. 「蝶々夫人」の舞台は長崎に置かれている。 Thank you for coming. お見舞いありがとう。 The black angel spread those jet-black wings wide and flew up into the sky. 黒い天使は、その漆黒の翼を大きく広げて、空へと舞い上がる。 His behavior was theatrical. 彼の振る舞いは芝居じみていた。 Why do men behave like Apes, and vice versa? なぜ人間はサルのように、またなぜサルは人間のように振舞うのか。 The play was not well acted. その戯曲はうまく舞台にのらなかった。 How dare you behave like that! よくもまあ、そんな振舞いができるもんだ。 He is always taking his own way in anything. 彼は何事においてもいつも思い通りに振る舞っている。 Like a leaf in the autumn breeze. 秋風に舞う木の葉のようだ。 I'm studying kabuki drama. 私は歌舞伎を研究しています。 He organized his overcrowded schedule and managed to come to see my performance. 彼は過密スケジュールを都合して、私の舞台を見に来てくれた。 There were no customers, so we closed the shop earlier. 客がいなかったので店を早仕舞いにした。 They looked on her behavior as childish. 彼らは彼女の振る舞いを子供っぽいと考えた。 She really likes his wild performances on the big stage. 彼女は大きな舞台での彼のワイルドな演奏がとても好きです。 I am a dancer by trade and I teach jazz dance. 私は舞踏家が職業で、ジャズダンスを教えています。 Why don't we go and see her in the hospital? 彼女のお見舞いに行こうよ。 If you act like a child, you'll be treated like a child. お前が子供のような振る舞いをするなら子供として扱われるぞ。 If you are a student, behave as such. 学生であるならそのように振舞いなさい。 You may act as you wish. 君の好きなように振舞って良い。 The musician began to play the violin on the stage. その音楽家は舞台でバイオリンをひき始めた。 I lost no time in visiting my aunt in the hospital yesterday. 私はすぐさま叔母の見舞いに昨日病院に行った。 They came to the hospital to inquire after me. 彼らは私を見舞うためにその病院に来てくれた。 I don't like your behavior. 君の立ち振る舞い方が気に入らない。 He carries himself regally. 彼は堂々と振る舞う。 He behaves in a very strange fashion. 彼はとても奇妙に振舞う。 I go to see my friend in hospital every other day. 私は入院中の友人を一日おきに見舞いに行きます。 His behavior is beneath criticism. 彼の振る舞いは批判にも値しない。 His behavior is very odd today. 今日の彼の振る舞いはとても変だ。 He tried to behave as bravely as possible while he was being held hostage. 人質にとられながら、彼は努めて勇敢に振る舞った。 I inquired after him. 彼を見舞った。 She always acts politely toward everybody. 彼女は誰にでも常に礼儀正しく振る舞う。 Who is the girl singing on the stage? 舞台で歌っている少女は誰なんですか。 He bore himself well. 彼はりっぱに振る舞った。 Live up to one's reputation. 評判どおりに振る舞う。 Do people behave differently when they go abroad? 外国へ行くと人々は違った振る舞いをするのだろうか。 I must visit my friend in the hospital. 私は入院中の友達を見舞いに行かなければならない。 He behaved himself so as not to give offence to others. 彼は他人の感情を害さないように振る舞った。 You'll make the same mistake if things continue in this way. これではこの前の二の舞だぞ。 He acted like a madman. 彼は狂人のように振る舞った。