Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The ship was abreast of the shore. | 船は岸と並行に進んだ。 | |
| The boat was swallowed up in the fog. | 船は霧に包まれて見えなくなった。 | |
| The ship was sailing at full speed. | 船は全速力で走っていた。 | |
| The ship disappeared beyond the horizon. | その船は、水平線のかなたに消えた。 | |
| The ship sailed around the cape. | その船は岬を回った。 | |
| The ship was at the mercy of the waves. | 船は翻弄されていた。 | |
| The ship carried hundreds of emigrants to the US. | その船は合衆国へ向かう何百人もの移民を運んだ。 | |
| A big ship appeared on the horizon. | 大きな船が水平線に現れた。 | |
| I've come this far, so I'll keep going. | 乗りかかった船ということでやっていく所存です。 | |
| The ship is at sea for India. | その船はインドに向けて航海中だ。 | |
| The captain controls the whole ship. | 船長は船のすべてを支配する。 | |
| I'd like to sail around the world. | 船で世界一周をしてみたい。 | |
| The ship made for the shore. | その船は難破した。 | |
| Please send this by sea mail. | これを船便で送って下さい。 | |
| The ship will cross the equator tonight. | 船は今夜赤道を越すだろう。 | |
| The ship cut her way through the waves. | 船は波を切って進んだ。 | |
| The ship is bearing due north. | 船はまっすぐ北に向かっている。 | |
| All the skill of the sailors gave way to the violence of the storm. | 船乗りのすべての技術は激しい嵐の中に屈した。 | |
| It was not by plane, but by ship, that I went to London. | 私がロンドンへ行ったのは飛行機ではなくて、船でした。 | |
| A cargo vessel, bound for Athens, sank in the Mediterranean without a trace. | アテネへ向かう一隻の貨物船が何の痕跡も残さずに地中海で沈没した。 | |
| They sailed around the world. | 彼らは船で世界一周をした。 | |
| He's considering becoming a sailor. | 船乗りになろうかと考えている。 | |
| How huge that airship is! | あの飛行船はなんて巨大なんだろう。 | |
| This ship is too big to pass through the canal. | この船は大きすぎて運河を通れない。 | |
| He saved a sailor. | 彼は船乗りを助けた。 | |
| Abandon ship! | 船を離れろ。 | |
| Larger pirates often preyed on unarmed merchant ships. | 海賊は武装していない商船を餌食にした。 | |
| The men on board were surprised to see five men on the island. | 船上の人々はその島に5人の人影を見てびっくりしました。 | |
| It took me more than a week to put the model ship together. | 模型船を組み立てるのに私は1週間以上かかった。 | |
| They embarked at Southampton for New York. | 彼らはサザンプトンで乗船してニューヨークへ向かった。 | |
| That warship armed with eight cannons is a "Queen Elizabeth" class. | その大砲8門を備えた軍艦の船級は「クイーンエリザベス」です。 | |
| The course of the ship was straight east. | 船の進路は真東だった。 | |
| The ship cast anchor at Kobe. | 船は神戸に碇を下ろした。 | |
| The ship will arrive by five o'clock. | 船は五時までには着くだろう。 | |
| The launch, which had been scheduled for this morning, was postponed because of the illness of shuttle Commander John Creighton. | 今朝に予定されていた打ち上げは、ジョン・クレイトン船長の病気のために延期された。 | |
| He went to sea when he was only 14. | 彼はまだ十四歳の時に船乗りになった。 | |
| They are likely to get seasick. | 彼らは船酔いしそうだ。 | |
| They named the ship the Mayflower. | 彼らはその船をメイフラワーと名つけた。 | |
| The ship is sailing to the west. | 船は西へ向かっている。 | |
| The ship gradually came in sight. | 船が徐々に見えて来た。 | |
| When she went to Oshima by sea, she got seasick and brought up all she had eaten. | 彼女が船で大島に行った時、船に酔って食べたもの全部吐いてしまった。 | |
| I slept aboard the ship. | 私は船の中で寝た。 | |
| It took years of saving, but their seagoing vacation come true at last. | 貯金するのに何年もかかったが、彼らの船旅での休暇はとうとう実現した。 | |
| A ship that transports oil is called an oil tanker. | 石油を運ぶ船をオイル・タンカーという。 | |
| The captain was so angry he refused to give the crew shore leave. | 船長は頭にきて、乗組員に上陸の許可を与えなかった。 | |
| The ship changed its course. | 船は進路を変えた。 | |
| The boat moved slowly away from the quay. | 船は岸壁からしだいに遠ざかって行った。 | |
| The boat was rolling down the river. | 船はどんどん川を下って入った。 | |
| The nuclear ship was built at a considerable expense. | その原子力船はかなりの費用をかけて建造された。 | |
| They sank ten enemy ships. | 彼らは敵の船を10せき沈めた。 | |
| I can see some boats far away from the shore. | 岸から遠く離れたところに何せきか船が見える。 | |
| Captains have responsibility for ship and crew. | 船長というのは、船と乗組員に対して責任がある。 | |
| The ship left every Monday. | その船は毎週月曜日に出航していた。 | |
| We went down the river in a small boat. | 私たちは小船でその川を渡った。 | |
| The length of this ship is 30 meters. | この船の長さは30メートルだ。 | |
| The ship swayed in the strong wind. | 船は強い風を受けて揺れた。 | |
| I'm going to Hawaii by ship. | 私はハワイへ船で行きます。 | |
| There were two women on board. | 2人の女性が乗船していた。 | |
| Our boat drifted to shore on the tide. | 我々の船は潮によって岸へ押し流された。 | |
| Traveling by boat is a lot of fun, isn't it? | 船で旅行するのはたいへん面白いですね。 | |
| The ship encountered rough seas. | その船は荒波にあった。 | |
| They drew the boat on the beach. | 彼らはその船を岸にあげた。 | |
| The ship scudded before a heavy gale. | 船は強風を受けて疾走した。 | |
| Send this by sea mail. | 船便で出してください。 | |
| The balloon descended gradually as the air came out. | 空気が抜けるにつれて風船は徐々に降りてきた。 | |
| What does an airship look like? | 飛行船ってどんなかっこうしているの。 | |
| The ship was on the point of arriving at her destination. | 船はまさに目的地に到着しようとしていた。 | |
| A captain is in charge of his ship and its crew. | 船長は、船と乗組員についての責任を負っている。 | |
| The ships left the port never to be seen again. | 船は港を出港して、二度と姿を見られることはなかった。 | |
| The ship was at the mercy of the waves. | 船は波にほんろうされている。 | |
| I had to trust the captain with my life. | 私は船長に命を託さなければならなかった。 | |
| The ship is bound for Finland. | その船はフィンランド行きである。 | |
| Flashing lights transmit messages between ships and to motorists along city streets. | 懐中電灯は、船舶同士とか、街の通りを走っている自動車に向けて合図を伝える。 | |
| Kids really want balloons. | 子供達は風船が欲しくてたまらない。 | |
| They are now aboard the ship. | 彼らは今船に乗っている。 | |
| The ship was at the mercy of the waves. | その船は波にほんろうされた。 | |
| The ship was unloaded at the port. | 船はその港で荷を下ろされた。 | |
| Many boats are sailing on the sea. | たくさんの船が海上を走っている。 | |
| Some people cannot bear traveling by sea. | 船旅に耐えられない人もいる。 | |
| They unloaded the ship. | その船の荷を降ろした。 | |
| The ship will set sail at noon. | その船は正午に出航する。 | |
| He is on board the ship. | 彼はその船に乗っている。 | |
| The spaceship was never to return to the earth. | その宇宙船は2度と地球に戻れない運命になった。 | |
| The divers found a wreck on the sea-bed. | ダイバー達は海底に難破船を見つけた。 | |
| The ship was bound for Cairo. | その船はカイロ行きだった。 | |
| I was told to go not by boat but by plane, which advice I followed. | 私は船で行かず飛行機で行くようにと言われて、その忠告に従った。 | |
| A captain controls his ship and its crew. | 船長は船と乗組員を統率する。 | |
| The ship sailed along the coast of Shikoku. | 船は四国の海岸にそって進んだ。 | |
| Looking around the boat was already quite far out in the open sea. | 見渡すと、既に船はかなり沖の方にいた。 | |
| A society without religion is like a ship without a compass. | 宗教なき社会は、羅針盤のない船のようなものである。 | |
| The ship will touch at Yokohama and Kobe. | その船は横浜と神戸に寄港するだろう。 | |
| Kibune is in Kyoto. | 貴船は京都にある。 | |
| The ship was locked in ice. | 船は氷に閉じ込められてしまった。 | |
| The ship's captain ordered the radio operator to send a distress signal. | 船長は無線通信士に遭難信号を打つように命令した。 | |
| Owing to the storm, the ship could not leave port. | 嵐のために、船は出航できなかった。 | |
| The two ships went down at once. | 二隻の船が同時に沈んだ。 | |
| The ship vanished over the horizon. | 船の姿は水平線の向こうへと見えなくなった。 | |
| And he calls himself a sailor. | それでいて自分は船乗りだという。 | |
| The boat is heading toward the harbor. | 船が港へ向かっています。 | |
| The ship set sail for Bombay. | 船はボンベイに向けて出帆した。 | |