Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
It was a ship with a crew of 25 sailors. それは25人の水夫が乗り組んだ船だった。 The ship is sailing at three. 船は3時に出航することになっている。 The ship is about to sail for Manila tomorrow. 船は明日マニラに向けて出発する。 The nuclear ship was built at a considerable expense. その原子力船はかなりの費用をかけて建造された。 The ship touched ground. 船底が海底に当たった。 They went on board a liner. 彼らは定期旅客船に乗り込んだ。 Captain Cook thanked the natives for their hospitality. クック船長はその原住民達の手厚いもてなしに感謝した。 Jim climbed out of the boat on to the bank. ジムは船から降りて土手まで登って行った。 I escaped from the sinking boat with difficulty. 私はやっとのことで沈んでいく船から脱出した。 It must have been broken during shipping. 船積みの時壊れたに違いない。 The men on board were surprised to see five men on the island. 船上の人々はその島に5人の人影を見てびっくりしました。 Looking around the boat was already quite far out in the open sea. 見渡すと、既に船はかなり沖の方にいた。 There were quite a few passengers on board. かなり多くの乗客が船に乗っていた。 The spaceship made a perfect landing. 宇宙船は完ぺきな着陸をした。 Our ship was approaching the harbor. 私たちの乗った船は港に近づいて行った。 I feel as if I were aboard a great ship. 大船に乗った気持ちがする。 The ship is about to set sail. その船はまさに出帆しようとしている。 Using the rudder and the jib with the wind behind it we backed up, turning the bow to the direction we wanted to go. ジブの裏帆とラダーを使って、バックしながら船首を進みたい方向に向けました。 The ship is now in dock for a refit. 船は改装のため目下ドック入りしている。 They built the ship in accordance with the plans. 彼らは設計図どおりに船を作った。 The ship was drifting at the mercy of the waves. その船は波のなすがままに漂流していた。 Your offer is a life-saver. その申し出は渡りに船だ。 The ship abounds with rats. この船には鼠がいっぱいいる。 Flashing lights transmit messages between ships and to motorists along city streets. 懐中電灯は、船舶同士とか、街の通りを走っている自動車に向けて合図を伝える。 The ship made for the shore. その船は難破した。 A society without religion is like a ship without a compass. 宗教なき社会は、羅針盤のない船のようなものである。 What a big ship that is! あれはなんて大きい船なんだろう。 When she went to Oshima by sea, she got seasick and brought up all she had eaten. 彼女は船で大島に行ったとき、船酔いにかかって食べたものを全てもどしてしまった。 They will set sail for Bombay next Monday. 彼らは来週の月曜日にボンベに向けて船出する。 The ship will arrive by way of several countries. その船は何カ国かを経由して到着します。 She pricked the balloon. 彼女は風船に穴を空けた。 I crossed the river by boat. 私は小船に乗って川を渡った。 What's the destination of this ship? この船の目的地はどこですか。 I saw the ship sink in the sea. 私は船が海に沈むのを見た。 A balloon is ascending into the sky. 風船が空に向かって上昇しています。 A captain controls his ship and its crew. 船長は船と乗組員を統率する。 The ship is sailing at three. 船は3時に出ることになっている。 The ship soon came into view. 船が見えてきた。 The ship is sailing to the west. 船は西へ向かっている。 She become seasick in rough seas. 彼女はしけで船に酔った。 He looked at the ship through his telescope. 彼は望遠鏡を使ってその船をながめた。 The ship was ready to sink any time. 船は今にも沈みそうであった。 Abandon ship! 船を離れろ。 The liner will call at Kobe. 敵船は火曜日に神戸港に寄港するでしょう。 The ship was abreast of the shore. 船は岸と並行に進んだ。 They pulled their boat up onto the beach. 彼らは船を岸に引き上げた。 The ships reached port. 船は港に着いた。 The ship approached the shore by degrees. 船はしだいに陸に近づいた。 The spaceship was never to return to the earth. その宇宙船は2度と地球に戻れない運命になった。 The ship rolled from side to side in the storm. 船は嵐で左右に揺れた。 The lack of modern post facilities caused trouble for many shippers. 近代的な港湾施設がないために、多くの船積み業者が不便を被った。 This boat goes through the jungle. この船はジャングルを通りぬける。 Traveling by boat takes longer than going by car. 船で旅行するのは車で旅行するよりも時間がかかる。 The travelers ferried across the river. 旅行者たちは、川を船で渡った。 The ship is bound for the Gulf of Mexico. その船はメキシコ湾行きである。 The port is filled with vessels of all kinds. その港にはいろいろな種類の船がいっぱいいる。 I had to trust the captain with my life. 私は船長に命を託さなければならなかった。 A boat suddenly appeared out of the mist. 霧の中から突然船が現れた。 The ship set sail for Bombay. 船はボンベイに向けて出帆した。 It seems, from books, that the colonizers and adventurers went sailing off to a new fine life, a new country, opportunities, and so forth. 本を読んでみると、植民者や冒険家が新たな素晴らしい生活、新たな国やチャンスなどに向かって船出していったようである。 The boat plowed the waves. 船は波をけたてて進んだ。 Seen from a spacecraft, the earth looks blue. 宇宙船からながめると、地球は青く見える。 The ship from New York will arrive before long. ニューヨークからの船はまもなく到着するだろう。 The ship set sail only to be wrecked two days after. 船は出航したが、2日後に難破した。 They sank ten enemy ships. 彼らは敵の船を10せき沈めた。 They reported the ship to be ten kilometers from shore. 彼らはその船は海岸から10km沖合いに居ると報告した。 The balloon was caught in the tree. 風船が木に引っかかっている。 This boat sails through the Strait of Gibraltar. この船はジブラルタル海峡を通過します。 There were no signs of disorder in the ship. 船内には混乱のあとは少しもなかった。 The ship gradually came in sight. 船が徐々に見えて来た。 The course of the ship was straight east. 船の進路は真東だった。 He went to sea when he was only 14. 彼はまだ十四歳の時に船乗りになった。 At the outset of the long voyage I was seasick, but I gradually began to get my sea legs. 長い航海の初めは、船に酔ったが、だんだんに船に慣れ出した。 In this way a passing boat noticed them, thanks to Takeda's scream, and they survived without incident. こうして武田の悲鳴で通りすがりの船に気付いてもらえ、事なきをえました。 She had hardly entered the cabin when the light went out. 彼女が船室に入るやいなや明かりが消えた。 Even at the end of the nineteenth century, sailors in the British Navy were not permitted to use knives and forks because using them was considered a sign of weakness. 19世紀末でも、イギリス海軍の船員は、そうすることが弱さの印だという理由で、ナイフとフォークを使うことを許されていなかった。 They disguised themselves as fishermen and escaped in a boat. 彼らは漁師に変装し船に乗って逃げた。 Your shipment should be delivered within twenty four hours. あなたの船荷は、24時間以内に運ばれるでしょう。 The crew had to abandon the sinking ship. 乗組員は沈みかけている船を離れなければならなかった。 The ship sailed down the channel. 船は水路を下った。 That ship crossed the equator yesterday. その船は昨日赤道を越えた。 The ship rode over the waves. 船が波に浮かんでいた。 The ship abounds with rats. その船には、ネズミがたくさんいる。 The sailors abandoned the burning ship. 船員達は火事で燃える船を見捨てた。 When our ship entered the port, she was no better than a raft. 私たちの船は入港したとき、いかだも同然であった。 Due to a lack of balance the ship turned over. 積荷のバランスが取れなくて船は転覆した。 The ships left the port never to be seen again. 船は港を出港して、二度と姿を見られることはなかった。 I feel as I can rely on things now. 大船に乗った気がする。 The long voyage was a trial for us. 長い船旅は私たちにとって試練であった。 "I sailed around the Mediterranean in a schooner when I was seventeen," she recited slowly and carefully. 「17歳の時スクーナー船で地中海を航海したわ」彼女はゆっくりと注意深く言う。 The tide carried the boat out to sea. 潮流がその船を外海へと漂流させた。 He taught them how to sail ships. 彼は彼らに船の操縦法を教えた。 The ship was at the mercy of the waves. その船は波になすがままだった。 The ship was wrecked on the rocks. 船は岩にぶつかって難破した。 The boat sank to the bottom. 船は底に沈んだ。 I never get seasick because I am used to traveling by boat. 私は決して船酔いしません。なぜなら船の旅になれているからです。 The ship is arriving in San Francisco this evening. 船は今日の夕方サンフランシスコに入国する。 There were two women on board. 2人の女性が乗船していた。 No passengers are allowed on the bridge. 船客のブリッジ立ち入り禁止。 They named the ship Queen Mary after the Queen. 女王にあやかって、その船にクイーンメリー号と名付けた。