Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The ship made for the Pacific Ocean. | 船は太平洋に向かった。 | |
| It was not by plane, but by ship, that I went to London. | 私がロンドンへ行ったのは飛行機ではなくて、船でした。 | |
| A sailor frequently has no time to get his sea legs after leaving port before a battle starts. | 海戦に先立って出港したからには、乗組員が船に慣れる時間がないことが、しばしばあるものだ。 | |
| A captain controls his ship and its crew. | 船長は船と乗組員を統率する。 | |
| The ship is called "Lost Ship." | その船は「ロストシップ」と呼ばれている。 | |
| The crew had to abandon the sinking ship. | 乗組員は沈みかけている船を離れなければならなかった。 | |
| The storm will make it impossible for the ship to leave port. | その船は嵐のために、出港出来ないだろう。 | |
| It took years of saving, but their seagoing vacation come true at last. | 貯金するのに何年もかかったが、彼らの船旅での休暇はとうとう実現した。 | |
| They named the ship the Mayflower. | 彼らはその船をメイフラワーと名つけた。 | |
| Kids really want balloons. | 子供達は風船が欲しくてたまらない。 | |
| The ship was soon out of sight. | 船はすぐに見えなくなった。 | |
| It seems, from books, that the colonizers and adventurers went sailing off to a new fine life, a new country, opportunities, and so forth. | 本を読んでみると、植民者や冒険家が新たな素晴らしい生活、新たな国やチャンスなどに向かって船出していったようである。 | |
| No passengers are allowed on the bridge. | 船客のブリッジ立ち入り禁止。 | |
| Owing to the storm, the ship could not leave port. | 嵐のために、船は出航できなかった。 | |
| The storm will make it impossible for the ship to leave port. | その船は嵐のため出航できないだろう。 | |
| The ship made for the shore. | 船は沿岸に向かって急いで進んだ。 | |
| The ship was abreast of the shore. | 船は岸と並行に進んだ。 | |
| A ship sank near here yesterday. | 昨日、このあたりで船が沈んだ。 | |
| The ship was at the mercy of the waves. | 船は波にほんろうされている。 | |
| The captain controls the whole ship. | 船長は船のすべてを統制する。 | |
| The liner called at Hong Kong. | その汽船は香港に立ち寄った。 | |
| The steamer wound in and out among the islands. | 船は島々の間を見えつ隠れつして縫うように進んで行った。 | |
| He is on board the ship. | 彼はその船に乗っている。 | |
| Modern ships only need a small crew. | 最近の船は乗組員が少なくすむ。 | |
| The ship was built at considerable expense. | その船はかなりの費用をかけて建造された。 | |
| The freight on the ship got soaked. | 船上の荷物はずぶぬれになった。 | |
| The steam ship has gone out of sight. | 汽船は見えなくなった。 | |
| I feel as if I were aboard a great ship. | 大船に乗った気持ちがする。 | |
| I can see some boats far away from the shore. | 岸から遠く離れたところに何せきか船が見える。 | |
| His boat was washed ashore on a desert island. | 彼の船は無人島に漂流した。 | |
| Rats desert a sinking ship. | 鼠は沈みかかった船を見捨てる。 | |
| I'm taking care of it. You can relax, you can rely on me. | ボクに任せたんだ。君たちは大船に乗ったつもりでいるといい。 | |
| They drew their boat on the beach. | 彼らは船を岸に引き上げた。 | |
| Everybody in that company is either a vice-president or a senior vice-president; they're all chiefs and no Indians. | あの会社はみんなお偉いさんの肩書きばかりで、船頭多くて船進まずだ。 | |
| The ship soon came into view. | 船が見えてきた。 | |
| It's just like rats leaving a sinking ship. | まるで、沈む船から逃げるネズミみたいね。 | |
| How many people are on board the ship? | 船中にはどのくらいの人がいるのですか。 | |
| A society without religion is like a ship without a compass. | 宗教なき社会は、羅針盤のない船のようなものである。 | |
| The people were ferried across the river. | 人々は川を船で運ばれた。 | |
| Ships can't rival aircraft for speed. | 船はスピードの面で飛行機とは競争できない。 | |
| The ship is sailing at three. | 船は3時に出航する予定だ。 | |
| The liner will call at Kobe on Tuesday. | 定期船は、火曜日に神戸港に寄港するでしょう。 | |
| The ship was at the mercy of the storm. | 船は嵐に翻弄されていた。 | |
| They named the spaceship "Discovery." | 彼らはその宇宙船を「ディスカバリー号」と名付けた。 | |
| When she went to Oshima by sea, she got seasick and brought up all she had eaten. | 彼女が船で大島に行った時、船に酔って食べたもの全部吐いてしまった。 | |
| The ship was at sea. | 船は航海中であった。 | |
| Traveling by boat is a lot of fun, isn't it? | 船で旅行するのはたいへん面白いですね。 | |
| Captain Cook discovered those islands. | クック船長がそれらの島を発見した。 | |
| She has three sons, who became sailors. | 彼女には3人の息子がいたが、その3人の息子は船乗りになった。 | |
| I'm a good sailor. | 私は船酔いしない。 | |
| The ship will arrive by way of several countries. | その船は何カ国かを経由して到着します。 | |
| I saw the ship sink in the sea. | 私は船が海に沈むのを見た。 | |
| The ship cast anchor at Kobe. | 船は神戸に碇を下ろした。 | |
| We went on board a ship. | 私達は乗船した。 | |
| The ship was flying the American flag. | その船はアメリカ国旗を掲げていた。 | |
| He taught them how to sail ships. | 彼は彼らに船の操縦法を教えた。 | |
| They are loading oil into the ship. | 彼らは石油を船に積み込んでいる。 | |
| They dragged their boat onto the beach. | 彼らは船を岸に引き上げた。 | |
| The ship swayed in the strong wind. | 船は強い風を受けて揺れた。 | |
| Please send this by sea mail. | これを船便で送って下さい。 | |
| The passengers were asleep in their cabins when the ship hit a huge iceberg. | 乗客が客室で眠っていたときに船は巨大な氷山と衝突した。 | |
| The ship was unloaded at the port. | 船はその港で荷を下ろされた。 | |
| The ship will touch at Yokohama and Kobe. | その船は横浜と神戸に寄港するだろう。 | |
| The ship is at sea for India. | その船はインドに向けて航海中だ。 | |
| It is not certain if Mr Funada will join the new party. | 船田氏が新党に加わるかどうかは、定かでは、ない。 | |
| The ship was sailing at full speed. | 船は全速力で走っていた。 | |
| The ship went up in flames. | 船が炎上した。 | |
| The island is easy to reach by boat. | その島は船で容易に行ける。 | |
| The ship is bound for Finland. | その船はフィンランド行きである。 | |
| Extra special treatment is imperative to get the vessel through government red tape, so that she can leave port on time. | 繁雑な手続きをすませ、船が定時に出港できるためには、特別の上にも特別なはからいが、どうしても必要である。 | |
| The ship made for the shore. | その船は難破した。 | |
| We carried out the captain's order to the letter. | 私たちは船長の命令を厳密に実行した。 | |
| What a big ship that is! | あれはなんて大きい船なんだろう。 | |
| The ship abounds with rats. | この船には鼠がいっぱいいる。 | |
| Here we took the boat for Alaska. | ここで私たちはアラスカ行きの船に乗った。 | |
| The men on board were surprised to see five men on the island. | 船上の人々はその島に5人の人影を見てびっくりしました。 | |
| Your shipment should be delivered within twenty four hours. | あなたの船荷は、24時間以内に運ばれるでしょう。 | |
| Ships and helicopters left for the spacemen's rescue. | 船やヘリコプターが宇宙飛行士を救助しに出発した。 | |
| The travelers ferried across the river. | 旅行者たちは、川を船で渡った。 | |
| How many people does this ship's crew consist of? | この船の人員は何人ですか。 | |
| The mast broke and our ship went adrift. | マストが折れて僕たちの船は漂流し始めた。 | |
| I see some fishing boats on the horizon. | 水平線に漁船がいくつか見えます。 | |
| The ship is sailing at three. | 船は3時に出ることになっている。 | |
| The sailors were at the mercy of the weather. | 船員たちは天候のなすがままであった。 | |
| The tide carried the boat out to sea. | 潮流がその船を外海へと漂流させた。 | |
| They are loading coal into a ship now. | 彼らは今石炭を船に積み込んでいます。 | |
| The ship gained on us. | その船は私たちの船に迫ってきた。 | |
| Send this by sea mail. | 船便で出してください。 | |
| The ship sailed along the coast. | 船は海岸沿いに航行していた。 | |
| The ship is at the mercy of the waves. | 船は波のなすがままになっている。 | |
| The next morning found him on a spaceship. | 翌朝、彼は宇宙船に乗っていた。 | |
| He succeeded in applying steam to navigation. | 彼は蒸気で船を動かすのに成功した。 | |
| Up and up rose the balloon, until it was seen no more. | 風船はどんどん上がって行って、とうとう見えなくなった。 | |
| I saw a fishing boat about a mile off the shore. | 海岸から約1マイル沖に漁船が見えた。 | |
| The spaceship is out of orbit around the moon. | 宇宙船は月を回る軌道を外れている。 | |
| The ship will be ready to sail, if the weather permits. | 天気さえよければ、船はいつでも出帆します。 | |
| The ship made slow progress against the strong wind. | その船は強い風に逆らってゆっくりと進んだ。 | |
| She pricked the balloon. | 彼女は風船に穴を空けた。 | |
| He named the ship the Swallow. | 彼はその船を「ツバメ号」と名づけた。 | |
| The ship was afloat at last. | 船がやっと浮かんだ。 | |