Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
This is how I mastered English. こういう方法で私は英語をマスターした。 Masaru wants to join the English Club. マサルは英語部に入りたがっています。 She speaks both English and French. 彼女は英語もフランス語も話す。 I don't feel like studying English today. 今日は英語を勉強する気がしない。 His mother is an English teacher. 彼のお母さんは英語の先生だ。 He belongs to the ESS (English Speaking Society). 彼はESS(英語研究部)に入っています。 Don't be afraid to show yourself through speech and take every opportunity to speak to others in English and soon you will feel right at home in informal conversational situations. 話をすることで自分を曝け出すことを恐れず、英語で他人としゃべるあらゆる機会をとらえなさい。そうすればじきに形式張らない会話の場面で気楽になれるであろう。 This book is written in simple English, so it's easy to read. 簡単な英語で書かれているので、この本は読みやすい。 Mr Jones, whose wife teaches English, is himself a professor of English. ジョーンズさんは、奥さんが英語を教えていますが、ご自身も大学の英語の先生です。 You've improved your English. あなたはずいぶん英語が上達しましたね。 We created a freely available English-Japanese bilingual corpus. 一般に利用できる英日2言語コーパスを作成した。 Many English words are derived from Latin. 英語にはラテン語から来た語が多い。 We called on our English teacher the other day. 私たちはこないだ英語の先生を訪ねました。 He doesn't know how to write a letter in English. 彼は英文の手紙の書き方をしりません。 We had an examination in English yesterday. 昨日英語の試験があった。 After Tom explained it in French, he said the same thing in English. トムはフランス語で説明してから、同じ事を英語で言いました。 That student actually got full marks in English. あの学生が英語で満点を取ったんだよ。 It's hard to master English. 英語をマスターすることは難しい。 She is better at speaking English than any of her classmates. 英語を話すことでは彼女はクラスの誰よりも勝っている。 She is good at speaking English, no less so than her brother. 彼女は兄に勝るとも劣らぬくらい英語が上手だ。 My aunt speaks Chinese as well as English. 叔母は中国語の他に英語も話せます。 At the time there were no native English speakers teaching in any public school. その当時、どこの公立の学校にもネイティブの英語の先生などいませんでした。 If you listen to English programs on the radio, you can learn English for nothing. ラジオの英語番組を聴けば、無料で英語の勉強をすることができる。 Which foreign language do you think is the easiest for native English speakers to learn? 英語のネイティブスピーカーが習得するのに一番簡単な外国語は何だと思いますか? But he is bad at reading English. しかし彼は英語を読むのは下手だ。 I used to listen to English programs. 私はかつて英語の番組を聞いたものだ。 Will you sing some English songs for us? 私たちに英語の歌をうたってくれませんか。 The teacher told him to study English hard. 先生は彼に英語を一生懸命に勉強するようにと言いました。 She availed herself of every opportunity to improve her English. 彼女は英語の上達のためにあらゆる機会を利用した。 He can speak Spanish, not to mention English. 彼は英語は言うまでもなくスペイン語も話せる。 She is good at speaking English, no less so than her brother. 彼女は英語を話すのが得意で、兄に勝るとも劣らぬくらいだ。 She grounded her students thoroughly in English grammar. 彼女は学生に英文法の基礎を徹底的に教え込んだ。 I could not make myself understood to them in English. 彼らに私の英語は通じなかった。 He went to the United States to study English. 彼は英語を勉強するために、アメリカに行った。 The climate of England is not so mild as that of Japan, but in summer it is much cooler. 英国の気候は日本ほど温和ではないが、夏は英国の方がずっと涼しい。 I study English at school. 私達は学校で英語を勉強します。 He made use of the opportunity to improve his English. 彼は自分の英語力を伸ばすための機会を利用した。 I will have been studying English for five years next February. 私は今度の2月で5年間英語を勉強していることになります。 To hear him speak English, you would mistake him for an Englishman. 彼が英語を話すのを聞けば、イギリス人と間違えるだろう。 It is not difficult to speak English. 英語を話すのは難しくない。 Can you communicate in English what you want to say? あなたは英語で自分の言いたいことを伝えることができますか。 If he were proficient in English, I would hire him. 彼が英語に堪能ならば、私は彼を雇います。 Soon, he learned how to speak English. まもなく、彼は英語の話し方を学びました。 I'll turn over a new leaf and study English very hard. 心機一転して英語の勉強を一生懸命するぞ。 Excuse me, do you speak English? 失礼ですが、英語できますが? The best way to learn English is to go to America. 英語を学ぶのはアメリカへ行くのが一番よい。 English is by far the most widely-spoken language in the world. 英語は世界で取り分け最も広く普及している言語である。 I studied English, French and Chinese. 僕は英語とフランス語と中国語を勉強した。 It is even becoming accepted even in exam-English that that called "simple future tense" does not exist. 「未来形」というのは存在しない、ということは受験英語でも一般的になりつつあります。 He speaks English like a native. 彼はネイティブのように英語がペラペラだ。 I study English on Monday and Friday. 私は月曜と金曜に英語を勉強する。 English is used in every part of the world. 英語は世界中いたるところで使われている。 He got full marks in English. 彼は英語で満点を取った。 She can speak French, and is even better at English. 彼女はフランス語を話せる。まして英語はなおさらだ。 If I had studied English harder when I was at college, I could travel abroad at any time. 大学時代にもっとしっかり英語を勉強していたら、いつでも海外旅行できるのに。 It is written in simple English. 簡単な英語で書かれている。 She speaks English as well as I. 彼女は私と同じくらいよく英語を話す。 She speaks French, much more English. 彼女はフランス語を話す。まして英語は当たり前である。 He can't speak English, can he? 彼は英語が話せないんですね。 He can only speak a little English. 彼は英語がほとんど話せません。 All the students are studying English. すべての学生が英語を勉強している。 Mr Umemura teaches us English. 梅村先生が英語を教えてくださる。 I used to keep a diary in English when I was a student. 僕は学生の頃日記を英文でつけていたものだ。 Translate this book into English. この本を英語にしなさい。 I study English every day. 私は毎日英語の勉強をする。 Love is a comedy in France, a tragedy in England, an opera in Italy, and a melodrama in Germany. 愛はフランスでは喜劇、英国では悲劇、イタリアでは歌劇、そしてドイツではメロドラマである。 In Great Britain the king reigns, but does not govern. 英国では国王は君臨するが、統治はしない。 Please don't do translations if you're crap at it. This is a plea from the English translation clients. ヘタクソな人は英訳しないでください。英訳依頼者からのお願いです。 I can't find any logic to English spelling. 'T-O-G-H' can be pronounced as 'fish'. 英語の綴りには規則性がないね。T—O—G—Hはfishのように発音される。 They adopted a new method of teaching English in that school. あの学校では新しい英語教授法を採用した。 Will you explain it in plain English? それを分かりやすい英語で説明してくれますか。 That's right. In Japanese, "uetoresu" corresponds both to the English "waitress" and "weightless". However, "waitress" is the more common meaning. そうです。日本語ではウェートレスは英語の"waitress"と"weightless"にも該当する。でも"waitress"という意味が普通だね。 I saw the treasures of the British Museum. 私は大英博物館の宝を見た。 His ability in English is above average. 彼の英語の能力は平均以上だ。 The first man that succeed in swimming the Channel was Captain Webb. 英仏海峡を泳ぎ渡るのに成功した最初の人はウェッブ船長でした。 John knows English history from A to Z. ジョンは英国史を隅から隅まで知っている。 Written as it is in plain English, the book is suitable for beginners. このとおりやさしい英語で書かれているので、その本は初心者向きである。 Developing his ability of speaking English, it seems, is his purpose of studying abroad. 英語を話すことを向上させることが、彼の留学の目的らしいね。 You like English, don't you? あなたは英語が好きですね。 He is often referred to as a national hero. 彼は国民的英雄と良く言われる。 Even though I studied English for 6 years in school, I'm not good at speaking it. 私は六年間学校で英語を勉強したのに、英語で話すのは上手じゃありませんよ。 She went to America for the purpose of studying English literature. 彼女は英文学を学ぶためにアメリカへ行った。 He must have studied English hard. 彼は一生懸命英語を勉強したに違いない。 She directed her efforts at learning to speak English. 彼女は英語が話せるようになろうと骨を折った。 How often do you study English at school? 学校で何回英語を勉強しますか。 I found it easy to speak English. 英語を話すのはやさしいとわかった。 I study English at home. 私は家で英語の勉強をします。 I wish I could speak English. 英語が話せたらいいのだが。 Speaking English is useful. 英語を話すことは役に立ちます。 Takeshi keeps a diary in English. たけしは英語で日記をつけている。 I didn't know that he could speak English. 私は彼が英語を話せるのを知らなかった。 Do you speak English? 英語をはなされますか。 She spoke scarcely a word of English. 彼女はほとんど英語を一言もしゃべれない。 No matter what you say, waseieigo is Japanese. 何言っても和製英語は日本語だ。 Your English has made gradual progress. 君の英語はだんだんに進歩してきたよ。 Finally, we arrived in England. ついに私たちは英国に着いた。 This experience will be invaluable as a way of improving the way I study English. 今回の経験は、今後の私の英語の勉強の仕方に大いに役立つだろう。 I can't make myself understood in English. 私は英語で自分の意志を相手に通じさせることは出来ない。 The population of Japan is larger than that of Britain. 日本人の人口は英国の人口より多い。 Toni speaks English better than me. トニー君は私よりも上手に英語を話す。