Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Please keep your language decent while my parents are here. | 私の両親がここにいる間は上品な言葉遣いをして下さい。 | |
| The leaves are turning red. | 木の葉が赤くいろづいてきている。 | |
| I didn't know how to express myself. | 私は言葉に窮した。 | |
| I don't have a stamp collection, but I have a Japanese postcard collection that I could use as an excuse to invite her. | 切手のコレクションはもってないけど、日本の葉書きのコレクションをもっている。それを口実として、彼女を私の家に誘うことができると思う。 | |
| He used so much inflated language in his speech today I couldn't figure out what he was saying. | 今日の彼の演説はやたら大げさな言葉が多くて何を言っているのかよくわからなかった。 | |
| He turned a deaf ear to my words. | 彼は私の言葉に耳をかさなかった。 | |
| It's not what you say, but what you do that counts. | 大切なのは、言葉よりも行動だ。 | |
| Almost no one believed him. | ほとんどだれも彼の言葉を信じなかった。 | |
| Your words are supposed to correspond to your actions, but that is not easy to put into practice. | 言葉と行動は一致すべきものだが、実行は難しい。 | |
| Leaf after leaf fell to the ground. | 木の葉が次々と地面に落ちた。 | |
| Leaves collect on the sidewalk in the fall. | 秋には木の葉が歩道に集まる。 | |
| We use words in order to communicate. | 意志を伝え会うために、私たちは言葉を使う。 | |
| Mark the words which you cannot understand. | 分からない言葉に印を付けなさい。 | |
| She tried to take down every word the teacher said. | 彼女は先生の言う言葉をすべて書き留めようとした。 | |
| Leaves turn to gold. | 葉が山吹色になる。 | |
| Not words but action is needed now. | 今必要なのは言葉ではなく行動だ。 | |
| In the world, there are over 4000 languages. | 世界には4000以上の言葉がある。 | |
| When did the word "biotechnology" come into common use? | 「バイオテクノロジー」という言葉が普通に使われるようになったのは、いつ頃ですか。 | |
| Look up the new words in your dictionary. | 新しい言葉は辞書で調べなさい。 | |
| Words stand for ideas. | 言葉は思想をあらわす。 | |
| Her words were as follows. | 彼女の言葉は次の通りだった。 | |
| He left his students these famous words. | 彼は生徒にこの有名な言葉を残した。 | |
| He often quotes Milton. | 彼はよくミルトンの言葉を引用する。 | |
| Those were his actual words. | あれは彼が本当に言った言葉です。 | |
| When she heard that, she broke into tears. | その言葉を聞いて、彼女はわっと泣き出した。 | |
| The ground was blanketed with fallen leaves. | 地面は一面に落ち葉が敷き詰められたようだった。 | |
| What rude language he uses! | 彼は何と失礼な言葉を使うのでしょう。 | |
| He will regret his own words. | 彼は自分の言った言葉を後悔するでしょう。 | |
| We have no more right to say a rude thing to another than to knock him down. | 他人を殴り倒す権利がないように、無礼な言葉を浴びせる権利もない。 | |
| We cannot know too much about our own language. | 自国の言葉に付いて、いくら知っても知りすぎることはない。 | |
| People rained words of praise on the hero. | 人々はその英雄に称賛の言葉を浴びさせた。 | |
| The words were from a very old language. | その言葉は非常に古い言葉が起源であった。 | |
| Quick to pounce on what people say and pick on them. | すぐ人の言葉尻を捕らえて非難する。 | |
| Although the phrase "world peace" sounds attractive, the road to world peace is very long and full of troubles. | 「世界平和」という言葉は魅力的に聞こえるが、世界平和への道は長く苦難に満ちている。 | |
| Her words were like those of an angel. | 彼女の言葉は、天使のようであった。 | |
| That's nothing but a figure of speech. | それは言葉の綾にすぎない。 | |
| The leaves are fresh after a rainfall. | 雨上がりの木の葉は生き生きとしている。 | |
| Could you put it in plain language? | もっと簡単な言葉で説明して下さい。 | |
| Such words will give rise to suspicion. | そういう言葉は不信感を生むことになるだろう。 | |
| In the fall, the leaves turn red and gold. | 秋に木の葉は赤や黄色に変わる。 | |
| She is going to Chiba Stadium. | 彼女は、千葉球場に行く。 | |
| His actions do not correspond with his words. | 彼は言葉と行動が一致していない。 | |
| If your friend reminds you kindly of your faults, take what he says not only pleasantly, but thankfully. | あなたの友人が親切にもあなたに自分の欠点を気づかせてくれたならば、その言葉を快く、そしてまた感謝して受け入れなさい。 | |
| Music is a common speech for humanity. | 音楽は人類共通の言葉である。 | |
| If you put more tea leaves into the pot, the tea will taste better. | お茶の葉はもう少し多めに入れたほうがおいしいですよ。 | |
| In obedience to the words from my strict father, I was admitted to this institute. | 厳格な父の言葉に従い、僕がこの学院に入学した。 | |
| Your words of encouragement meant a lot to me. | あなたの激励の言葉に励まされました。 | |
| Tom wrote down without fail every one of Mary's words. | トムはメアリーの言葉を一言一句漏らさず書き留めた。 | |
| The leaves on the tree have turned red. | 木の葉が赤くなった。 | |
| She is above praise. | 彼女は称賛の言葉もないくらい立派な人だ。 | |
| His words gave her hope for the future. | 彼の言葉は彼女に将来への希望を与えられた。 | |
| He muttered a curse. | 彼はのろいの言葉をつぶやいた。 | |
| Your words are as good as violence. | 君の言葉は暴力同然だ。 | |
| She blushed when he praised her. | 彼の誉め言葉に彼女の頬が赤くなりだした。 | |
| Her unkind words boomeranged. | 彼女の意地悪な言葉は結局自分の身にはね返ってきた。 | |
| The fear we felt at the earthquake was beyond description. | 地震の時に感じた恐怖は言葉で表現できません。 | |
| I didn't aim my remarks at you. | 私の言葉はあなたに向けたものではない。 | |
| What a nice sounding word! | なんてすてきな言葉の響き! | |
| This medicine will ensure you a good night's sleep. | この葉を飲めばきっと一晩ぐっすり眠れるでしょう。 | |
| Good speech is the outcome of education. | 良い言葉は教育の結果である。 | |
| The leaves of the tree turned yellow. | その木の葉は黄色くなった。 | |
| The leaves change color in autumn. | 秋になると木の葉の色が変わる。 | |
| I didn't know the city, and what's more, I couldn't speak a word of the language. | 私はその町に不案内だった、それにその言葉も一言も話せなかった。 | |
| In autumn, leaves fall from trees. | 秋には、木から葉が落ちる。 | |
| Talented isn't the word for him. | 彼には才能があるという言葉ではまだ足りない。 | |
| Bob went about building his castle in Spain when he spoke of inheriting his father's wealth. | そのあてもないのに、父親の財産相続を口にするとは、ボッブも根も葉もないことをいう人だ。 | |
| An Englishman would not use such a word. | イギリス人ならそんな言葉は使わないだろう。 | |
| He was in the true sense of the word cultured. | 彼は言葉の真の意味において教養のある人だった。 | |
| Words failed me at the last minute. | 土壇場で言葉が旨く言えなかった。 | |
| His words hurt her feelings. | 彼の言葉が彼女を傷つけた。 | |
| I don't know how to interpret his words. | 彼の言葉をどう解釈していいのか分からない。 | |
| In order to be sure of the words I learnt today, I review them again. | 今日覚えた言葉をより確かなものにするために、もう一回復習をする。 | |
| I'm sorry if my words hurt you. | 私の言葉であなたが傷ついたらごめんなさい。 | |
| His remark got on my nerves. | 彼の言葉が私の神経にさわった。 | |
| The beauty of the lake was beyond description. | その湖の美しさは言葉では言い表せないほどであった。 | |
| The leaves whirled in the yard. | 木の葉が庭でくるくる舞っていた。 | |
| This lady is Masagokan's landlady, Yoko Someha. | この方が、「真砂館」のおかみさんの染葉洋子さん。 | |
| Flowers are so fragile and so beautiful, that you can't speak about them without poetry or metaphors. | あまりに花は壊れやすくて、そしてとても奇麗なので、詩や比喩を使わなくても言葉に出来ません。 | |
| Ones the word is out, it belongs to another. | 口に出した言葉は取り返しがつかない。 | |
| My remarks were not aimed at you. | 私の言葉は君をねらったものではなかった。 | |
| He chose his words carefully. | 彼は言葉を慎重に選んだ。 | |
| What you do is more important than what you say. | 行動は言葉より大切です。 | |
| Say it in another way. | それを他の言葉に言い換えなさい。 | |
| Do you smoke cigars? | 葉巻を吸いますか。 | |
| Could someone make an example sentence in German using the word "Beispiel?" | どなたか Beispiel という言葉を使ったドイツ語の例文を作っていただけないでしょうか? | |
| It's hard for me to put my thoughts into words. | 自分の考えを言葉に表すのは、私には難しいことです。 | |
| He didn't live to say another word. | 彼から2度と言葉は聞かれなかった。 | |
| The leaves of the trees turn yellow in fall. | 木々の葉は秋には黄色く色づく。 | |
| They gave serious attention to his words. | 彼らは彼の言葉に真剣な注意を払った。 | |
| A casual remark can hurt someone. | 何気なく言った言葉も誰かを傷つけることがある。 | |
| His words gave rise to doubts. | 彼の言葉は疑惑を引き起こした。 | |
| I'm going to speak to you with utmost candor so I want you to take everything I'm about to say at face value. | 虚心坦懐に申し上げる。今から言うことは、言葉どおりに受け取ってほしい。 | |
| The student, who failed in a test in English, was inspired by his friend's words. | 英語の試験に失敗した学生は友人の言葉に元気づけられた。 | |
| The leaves have begun to color. | 葉が色付き始めた。 | |
| In that word is included the meaning of matching up to somebody’s particular wavelength. | その言葉のなかには、ある種の波長を合わせるという意味がこめられている。 | |
| That word describes it perfectly. | その言葉がそれを説明するにはぴったりだね。 | |
| Koko knows and uses more than 500 words in sign language, the language of deaf people. | ココは、耳が不自由な人の言葉である手話を500語以上も知っていて、それらを使う。 | |
| The passwords were easy to figure out. | その合い言葉は分かりやすかった。 | |
| Her words made me mad. | 彼女の言葉にかっときた。 | |
| Her words were wholly void of meaning. | 彼女の言葉はまったく無意味だった。 | |