Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Cross out any words that you do not wish the examiner to read. 試験官に読んでほしくない言葉はすべて消しなさい。 He took her remarks as flattery. 彼は彼女の言葉をお世辞ととった。 There has been more interest in clever words than in the real problems. 現実の問題よりも、巧みな言葉での発言の方に関心がおかれていました。 He's misunderstood because of his vulgar language. 彼は粗野な言葉づかいのせいで誤解されている。 Have a cigar? 葉巻はいかが? Words fail me to describe the beauty of this landscape. 私にはこの風景の美しさを言葉で表すことができない。 Explain it in plain terms, please. やさしい言葉で説明してください。 His words made me feel uneasy about my future. 彼の言葉を聞いて、私は将来に不安を感じた。 I can remember these words exactly as he spoke them. 私はこれらの言葉を彼が話したとおりに思い出すことができる。 How about going surfing at Hayama next Sunday if it is fine? 今度の日曜日に天気が良かったら、葉山にサーフィンに行かないかい? Crutches are pretty tricky ... "Excuse me, stretcher coming through!" 松葉杖ってけっこうムズいな・・・。「すみません、ストレッチャー通ります!」 We use words to communicate. 私たちは言葉によって意志を伝える。 Can you speak another language? あなたは他の言葉が話せますか。 Words failed me in his presence. 私は彼の前に出たら言葉が出なくなった。 Tom always makes fun of John because of his dialect. トムはいつもジョンの言葉のなまりを理由にからかう。 Thoughtless speech may give rise to great mischief. 不用意な言葉は大きな災いのもとになるであろう。 Her words were as follows. 彼女の言葉は次の通りだった。 This lady is Masagokan's landlady, Yoko Someha. この方が、「真砂館」のおかみさんの染葉洋子さん。 He didn't believe Ben's words. 彼はベンの言葉を信じなかった。 The leaves on the trees are falling by the wind. 木々の葉が風で落ちている。 One is judged by one's speech first of all. 人はまず第一にそのひとの言葉使いによって判断される。 Irene Pepperberg, a researcher at Northwestern University, is discovering that a parrot can not only mimic people but also learn the meaning of words. ノースウエスタン大学の研究者、アイリーン・ペパーバーグは、オウムは人の口まねをするだけでなく言葉の意味を学ぶことができることを発見しつつある。 All of these picture postcards are mine. これらの絵葉書は全部私のものです。 It's been a long time since I've heard the word "baby bottle". 「哺乳瓶」なんて言葉、久々に聞いたよ。 Her statement was false. 彼女の言葉は間違っていた。 I repeated the word several times for her. 私は彼女のために数回その言葉を繰り返した。 Her words were completely meaningless. 彼女の言葉はまったく無意味だった。 Our thought is expressed by means of words. 私たちの思想は言葉にとって表現される。 "The accused" is a legal term. 「被告人」という言葉は法律用語である。 What does this word mean? この言葉はどういう意味ですか。 These words were spoken by someone who shall be nameless. この言葉は、名前は伏せておくがある人が言ったものだ。 The cold north wind turned the leaves brown. 冷たい北風が木の葉を茶色にした。 He was in the true sense of the word cultured. 彼は言葉の真の意味において教養のある人だった。 His language is not fit to be repeated. 彼の言葉はあまりにもひどくて繰り返しに耐えない。 He uses foul language whenever he gets angry. 彼は怒るといつも下品な言葉を使う。 She resented his remarks about her poor driving. 彼女は運転が下手な事についての彼の言葉に腹を立てた。 I'll take that as a compliment. それは誉め言葉として受け取っておこう。 Even these words will someday disappear. これらの言葉ですらいつか消えてしまいます。 Talented isn't the word for him. 彼には才能があるという言葉ではまだ足りない。 In a dictionary like this one there should be at least two sentences with "fridge". このような辞書には、「冷蔵庫」という言葉を使った例文が少なくとも2つは載っているはずだ。 My love for you won't let me tell you everything. Some things are better left unsaid. 愛するがゆえに言葉にできないこともあるし、言わぬが花ということもあります。 Parrots imitate human speech. オウムは人間の言葉をまねる。 Judging from what you say, he must be a great writer. あなたの言葉から判断すると、彼は偉大な作家に違いない。 Can you explain the exact meaning of this word? この言葉の厳密な意味を説明してもらえますか? His words made me feel uneasy about my future. 彼の言葉を聞いて、私は自分の将来に不安を感じた。 That word describes it perfectly. その言葉がそれを説明するにはぴったりだね。 Happy birthday, Miss Aiba! お誕生日おめでとう相葉ちゃん! The deer slept on a bed of leaves. 鹿は木の葉のねぐらで眠った。 Could someone make an example sentence in German using the word "Beispiel?" どなたか Beispiel という言葉を使ったドイツ語の例文を作っていただけないでしょうか? Parrots often imitate human speech. オウムはしばしば人の言葉をまねる。 He forgot part of his speech and had to ad-lib for a while. 彼は言う言葉の一部を忘れたので少しの間即席で喋らなければならなかった。 Watch out for your tongue. 言葉には気をつけなさい。 His words carry little conviction. 彼の言葉は我々に説得力がほとんどない。 Leaves were dropping silently to the ground. 音もなく葉が地面に落ちていった。 Wash the chicory and remove the leaves which may spoil. チコリを洗って、葉は腐るので取り除いておきましょう。 The trees in my garden are putting out leaves. 僕の庭の木が葉を出しはじめている。 I was embarrassed by what she said. 彼女の言葉を聞いてどぎまぎした。 Please tell him to get rid of the dead leaves. 彼に枯れ葉を取り除くように言ってください。 I could not speak a word, for my heart was full. 胸がいっぱいで言葉が出なかった。 I cannot let the remark pass by in silence. 私はその言葉を聞き捨てにするわけにはいかない。 Autumn came and the leaves started to fall. 秋になり、木の葉が落ち始めた。 The word you use depends on your intended meaning. どのような意味を込めたいかによって、使う言葉は変わってくる。 But for language, there would be no thought. 言葉がなければ、思想はないであろう。 Words stand for ideas. 言葉は思想をあらわす。 Don't take his remarks too literally. 彼の言葉をあまり額面通りに受け取ってはいけない。 See if you can catch the word she uses as she describes how she begins her day. 彼女が1日の始め方を述べる時に使うその(代わりの)言葉が聞き取れるかどうか、試してみてください。 No matter how hard I try, I can't remember the exact words. どうしても正確な言葉を思い出せない。 Dry leaves float on the water's surface. 水面に枯葉が浮かんでいる。 English is spoken by more people than any other language. 英語は他のどんな言葉よりも多くの人々によって話されています。 I was cut to the quick by her remark. 私の感情は彼女の言葉に深く傷つけられた。 The green leaves are coming out. 緑の葉が出てきている。 In autumn, leaves change color and fall. 秋には葉は色を変え落ちてしまう。 The trees have exuberant foliage. その木々は葉が生い茂っている。 He was angry because of what she said. 彼は彼女の言葉に腹を立てた。 I could never make him believe what I said. どうしても私の言葉を彼に信じさせる事が出来なかった。 Judging from what she says, he is satisfied to a great extent. 彼女の言葉から判断すると、彼は大いに満足しているようだ。 His words offended me. 彼の言葉に私は感情を害された。 Bob went about building his castle in Spain when he spoke of inheriting his father's wealth. そのあてもないのに、父親の財産相続を口にするとは、ボッブも根も葉もないことをいう人だ。 As their language had no written form, the natives expressed deeds and events in carvings. 彼らの言葉には文字がなかったので、原住民は彫り物によって行いや出来事を表現したのである。 Leaves are to plants what lungs are to animals. 葉と植物との関係は、肺と動物との関係に等しい。 When the word is out, it belongs to another. 口に出した言葉は取り返しがつかない。 Her words gave me hope. 彼女の言葉が私に希望を与えてくれた。 The word refers to not only adults but also children. その言葉は大人だけでなく子供も指す。 He is indifferent to what others say. 彼は、他人の言葉に無関心です。 The person whose name was on the passport was described with words. パスポートに名前が記載されている人は、言葉で述べられていた。 It is wiser to make no reply to angry words. おこった言葉には応じないほうが利口だ。 You can't separate language from culture. 言葉を文化から引き離すことはできない。 The scenery was beautiful beyond description. 景色は言葉では表せないほど美しかった。 This is the first time I've heard that word. その言葉は初めて聞きました。 Because no man can speak my language. なぜなら誰も私の言葉をしゃべることができないからです。 Thoughts are expressed by means of words. 思考は言葉によって表現される。 She acknowledged his help in her book. 彼女は自分の著書の中で、彼の支援に感謝の言葉を述べた。 There is a river between Saitama and Chiba. 埼玉と千葉の間に川があります。 We need action, not words. 我々は言葉ではなく行動が必要なのだ。 Leaves lay thick in the lane. 小道に落ち葉が厚く積もっていた。 Judging from what you say, he may succeed. 君の言葉から判断すると、彼は成功するかもしれない。 She tried to take down every word the teacher said. 彼女は先生の言う言葉をすべて書き留めようとした。 The scientist has a love of facts, even isolated facts, similar to the poet's love of words. 詩人が言葉に対していだく愛情にも似た感情を、科学者は事実(たとえばらばらの事実であれ)に対していだく。 She is honest in deeds and in words. 彼女は行動も言葉も誠実だ。 "Ronpari" is a word that designates those whose eyes don't look straight, but in different directions to the left and right, as if they were looking at Paris and London. ロンパリという言葉は眼がちゃんと前を向かず、左右別の方向を向いているために、まるでロンドンとパリを見ているようだということでロンパリと言われるそうです。