Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| His powerful speech carried the audience with him. | 彼後から強い演説は聴衆をぐいぐいひっぱっていった。 | |
| The audience were mostly adolescents. | 聴衆はほとんど若者だった。 | |
| My fellow citizens of the world: Ask not what America will do for you, but what together we can do for the freedom of man. | 世界の同胞諸君、アメリカ合衆国が諸君のために何をしてくれるかを求めず、人類の自由のためにともに何ができるかを求めよう。 | |
| The President of the U.S. is chosen in a national election. | 合衆国大統領は国民投票によって選ばれる。 | |
| How large is the audience? | その聴衆の人数はどれくらいだと思いますか。 | |
| People rose in revolt against the King. | 民衆は国王に対して反乱を起こした。 | |
| The U.S. government is to impose two of the sanctions against those countries. | 合衆国政府はそれらの国々に対し制裁条項の2つを課するであろう。 | |
| I hear you went to the United States. | 合衆国に行っていたそうだね。 | |
| A crowd gathered at the scene. | 群衆が現場に群がった。 | |
| Milk is a popular beverage. | 牛乳は大衆飲料である。 | |
| Work is a very important part of life in the United States. | 労働は合衆国での生活では非常に重要な部分を占めている。 | |
| The United States is in the Northern Hemisphere. | 合衆国は北半球にある。 | |
| He was bidding for popular support. | 彼は民衆の支持を得ようと努めていた。 | |
| There was a small audience in the hall. | ホールには聴衆はあまりいなかった。 | |
| He addressed the audience in a soft tone. | 彼は聴衆に静かな口調で演説した。 | |
| The audience showed their impatience with a stamping of feet. | 聴衆は足を踏みならしていらだちを示した。 | |
| I could not get out of the stadium because of the crowd. | 群衆のため競技場から出られなかった。 | |
| The United States has many kinds of climates. | 合衆国には何種類もの気候がある。 | |
| Abraham Lincoln, the 16th president of the United States, was born in a log cabin in Kentucky. | 合衆国の第16代大統領であるアブラハム・リンカーンは、ケンタッキー州の丸太小屋で生まれた。 | |
| He knows how to captivate his audience. | 彼はこの聴衆をどう魅了するか知っている。 | |
| She has taken a great hold on the public mind. | 彼女は大衆の心をしっかりつかんでいますね。 | |
| Public opinion governs the president's decisions. | 大衆の意見が大統領の決定を左右する。 | |
| I need to make an urgent call. Is there a public phone near here? | 緊急の電話をしなくてはならないのですが、この近くに公衆電話がありますか。 | |
| After graduating from college my brother went to the United States for the purpose of doing further research. | 私の兄は、大学を卒業した後、さらに研究を進めるために合衆国に行った。 | |
| An Englishman is an alien in the United States. | 英国人は合衆国では外国人だ。 | |
| The number of minority seats in the Lower House is rapidly eroding. | 衆議院の少数派の議席は、急速にむしばまれてきています。 | |
| The audience applauded the performer. | 聴衆は演奏者に拍手を送った。 | |
| The people at large are against war. | 一般大衆は戦争に反対している。 | |
| The lecturer couldn't get his message across to the audience. | 講演者は言いたいことを聴衆に理解させることができなかった。 | |
| My fellow Americans: ask not what your country can do for you; ask what you can do for your country. | アメリカ合衆国の同胞諸君、国家が諸君のために何をしてくれるかを求めず、諸君が国家のために何をできるかを求めよう。 | |
| The initials USA stand for the United States of America. | USAと言う頭文字はアメリカ合衆国を意味する。 | |
| Having reached the rank of prime minister, and with the enthusiastic support of the masses, it seems he is able to wield presidential powers. | 民衆の熱狂的な彼への支持は、首相の座にとどまりながらも大統領の権限の発揮を可能にしそうだ。 | |
| There was a large audience at the theater. | 劇場には多くの聴衆がいた。 | |
| My sister works at the United States Embassy in London. | 姉はロンドンの合衆国大使館で働いています。 | |
| The hero's speech touched the entire audience. | その英雄の演説はすべての聴衆に感動を与えた。 | |
| Because of the rain, the audience at the concert was small. | 雨のため、コンサートの聴衆は少なかった。 | |
| He was always on the people's side. | 彼は常に民衆の味方であった。 | |
| A crowd soon gathered around him. | 群衆がすぐに彼の周りに集まった。 | |
| The audience were all foreigners. | 聴衆はみな外国人だった。 | |
| What do you think the audience wants? | あなたは、聴衆が何を望んでいるのだと思いますか? | |
| In the United States there is a census every ten years. | 合衆国では10年に一度国勢調査が行われる。 | |
| They elected him President of the USA. | 人々は彼をアメリカ合衆国の大統領に選んだ。 | |
| We lost sight of him in the crowd. | 私たちは群衆の中で彼を見失ってしまった。 | |
| His speech went down well with the audience. | 彼の演説は聴衆の好評を博した。 | |
| The soccer game attracted a large crowd. | そのサッカーの試合は大観衆を引き付けた。 | |
| I went to Europe by way of the United States. | 私はアメリカ合衆国経由でヨーロッパへ行った。 | |
| In the U.S., as many as 216 million firearms are said to be in private hands. | 合衆国では2億1600万丁もの鉄砲類が、民間の手にあるという。 | |
| The audience was impressed by his eloquent lecture. | 聴衆は彼の説得力のある講義に感銘を受けた。 | |
| The people revolted against the tyranny. | 民衆は圧制に立ち向かった。 | |
| That singer is very popular with people in general. | あの歌手は、一般大衆に人気がある。 | |
| The lecture gripped the audience. | その講演は聴衆の心をつかんだ。 | |
| Lincoln was elected President of the United States in 1860. | 1860年にリンカーンは合衆国の大統領に選ばれた。 | |
| John ordered the book from the publisher in the United States. | ジョンはその本を合衆国の出版社に注文した。 | |
| Her speech moved the audience. | 彼女の演説は聴衆を感銘させた。 | |
| The audience was impressed by his profound lecture. | 聴衆は彼の意味深い講演に感銘を受けた。 | |
| She had to speak before a large audience. | 彼女はたくさんの聴衆の前で話しをしなければならなかった。 | |
| Corn is an important crop in the United States. | トウモロコシは合衆国の重要な農作物だ。 | |
| He was raised in the United States, but his native language is Japanese. | 彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。 | |
| The public interest was directed at his judgement. | 大衆の注意は彼の審判に向けられた。 | |
| There was a large audience at the concert. | 演奏会には沢山の聴衆がいた。 | |
| The game drew a good crowd. | そのゲームは大観衆を集めた。 | |
| The people rebelled against the king. | 民衆が王に対して反乱を起こした。 | |
| There are fifty states in the United States. | 合衆国には、50の州がある。 | |
| The United States is a republic - the United Kingdom is not. | 合衆国は共和国でありイギリスはそうではない。 | |
| In order to gain media recognition, sometimes AIDS patients have to push themselves into the public eye. | メディアの理解を得るためにエイズ患者は公衆の面前に出て行かなくてはならない時がある。 | |
| He battled his way out of the mob. | 彼は群衆の中から必死になって抜け出した。 | |
| Among the audience, there were teachers, lawyers, engineers, and so on. | 聴衆の中には、教師、弁護士、技術者などがいた。 | |
| However, some people in the audience were not pleased with the results. | しかしながら、観衆の中には、その結果に満足していない人もいました。 | |
| The USA is composed of 50 states. | アメリカ合衆国は50州から構成されている。 | |
| Jones was born in the United States. | ジョーンズさんは合衆国で生まれた。 | |
| Being bored, the audience began to yawn. | 聴衆は退屈してあくびをし始めた。 | |
| The church congregation was moved by the fine sermon. | 教会の会衆は素晴らしい説教に感動した。 | |
| His lecture had a large audience. | 彼の講演会にはたくさんの聴衆が集まっていた。 | |
| He disappeared into the crowd. | 彼は群衆の中に姿を消した。 | |
| Mary went over to the United States in her late teens. | メアリーは10代後半にアメリカ合衆国に渡った。 | |
| The crowd got out of control and broke through the fence. | 群衆は統制が効かなくなってフェンスを突き破った。 | |
| The police broke up the crowd. | 警察は、群衆を解散させた。 | |
| The police held the crowd back. | 警官たちは群衆をおしとどめた。 | |
| The Miami Heat is a pro basketball team part of the NBA and located in Miami. | マイアミ・ヒートは、アメリカ合衆国フロリダ州マイアミに本拠を置く全米プロバスケットボール協会のチーム。 | |
| He addressed the audience in a soft voice. | 彼は聴衆に静かな口調で話し掛けました。 | |
| I saw her for a moment, but then lost sight of her in the crowd. | 私は一瞬彼女の姿を見たが、群衆の中で見失った。 | |
| The crowd filled the hall. | 群衆がホールをうめつくした。 | |
| Among the audience, there were students, teachers, clerks, and so on. | 聴衆の中には学生、教師、事務員などがいた。 | |
| A cheer went up from the audience. | 聴衆から歓声があがった。 | |
| When the All Blacks came out onto the field a roar like 'woooaahh' swept over the crowd. | オールブラックスがフィールドに現れると、観衆の声がウオーンと響き渡った。 | |
| He was annoyed at having to show up before the public. | 公衆の面前に姿を見せなければならないのが厭だった。 | |
| He found a public telephone and called a taxi. | 彼は公衆電話を見つけてタクシーを呼んだ。 | |
| He was raised in the States, but his mother tongue is Japanese. | 彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。 | |
| Can you tell me where the nearest pay phone is? | 一番近い公衆電話はどこにあるか教えていただけますか。 | |
| Then we visited Washington, D.C., the capital of the United States of America. | それから私たちは、アメリカ合衆国の首都ワシントンを訪れた。 | |
| We must think further about public morality. | 私たちは公衆道徳についていっそう考えねばならない。 | |
| There is a telephone booth at the corner of the street. | あの町かどに公衆電話ボックスがある。 | |
| The public is entitled to information about how public money is spent. | 一般大衆は、公金がどのように使われるのかについての情報を知る権利がある。 | |
| In the nineteenth century, many Africans were sold as slaves in the United States. | 合衆国では19世紀に多くのアフリカ人が奴隷として売られた。 | |
| They found Tom in the crowd. | 彼らは群衆の中にトムを見つけた。 | |
| There was a large audience in the concert hall. | コンサート会場には大勢の聴衆がいた。 | |
| Under the Constitution, the lower chamber's resolutions override those of the upper chamber. | 憲法の規定に従い衆院の議決が参院に優越する。 | |
| Is there a public phone around here? | このあたりに公衆電話はありませんか。 | |
| The audience were mostly young girls. | 聴衆はほとんどが若い女性だった。 | |
| The crowd is growing larger and larger. | 群衆はますます多くなっている。 | |