The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '衆'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I am not accustomed to making speeches in public.
私は公衆の面前で演説するのに慣れてない。
People who are made much of by the public are not always those who most deserve it.
大衆によって重んじられている人が必ずしもそれを受けるに足る人とは言えない。
The public at large are dissatisfied with the present government.
一般大衆は現在の政府に不満である。
He knows how to captivate his audience.
彼はこの聴衆をどう魅了するか知っている。
The speech deeply affected the audience.
その演説は聴衆に深い感動を与えた。
He addressed the audience in a soft tone.
彼は聴衆に静かな口調で演説した。
Mary went over to the United States in her late teens.
メアリーは10代後半にアメリカ合衆国に渡った。
The whole audience erupted in laughter.
聴衆はみな爆笑した。
Kato asked him many questions about the United States.
加藤君は、合衆国のことについて彼に多くの質問をしました。
Amnesty International often organizes public protests in support of political prisoners.
国際アムネスティは、政治犯を支持して大衆による抗議活動を組織することがしばしばある。
The audience were mostly young girls.
聴衆はほとんどが若い女性だった。
The masses are entirely ignorant of the segregation problem.
大衆は差別問題に関して全く無知である。
The masses rose against the dictator.
大衆は独裁者に反抗して反乱を起こした。
She has taken a great hold on the public mind.
彼女は大衆の心をしっかりつかんでいますね。
I could not get out of the stadium because of the crowd.
群衆のため競技場から出られなかった。
The authorities have been hiding the facts from the public.
当局は事実を大衆から隠してきた。
The audience roared with laughter.
聴衆は大笑いした。
The audience were all foreigners.
聴衆はみな外国人だった。
The area of Canada is greater than that of the United States.
カナダの面積はアメリカ合衆国の面積より大きい。
The United States seems to have got caught up in the troubles between the two nations in Asia.
合衆国はアジアの2つの国の紛争に巻き込まれたようだ。
The U.S. government is to impose two of the sanctions against those countries.
合衆国政府はそれらの国々に対し制裁条項の2つを課するであろう。
Where is a public telephone?
公衆電話はどこですか。
He muscled his way through the crowd.
彼は群衆の中を力ずくで進んでいった。
The audience was impressed by his eloquent lecture.
聴衆は彼の説得力のある講義に感銘を受けた。
All the audience was excited.
観衆はみんな興奮した。
The hall was filled with such a large audience that there wasn't even standing room.
会場は立すいの余地もないほどに聴衆で埋まっていた。
The joke amused the audience.
そのジョークは聴衆を楽しませた。
The show was pleasing to the audience.
そのショーは観衆には楽しいものであった。
He battled his way out of the mob.
彼は群衆の中から必死になって抜け出した。
It is sometimes difficult to make yourself understood in public.
公衆の中で自分を理解してもらうのは難しい時がある。
The mayor addressed the general public.
市長は大衆を前に演説をした。
Can you tell me where the nearest pay phone is?
一番近い公衆電話はどこにあるか教えていただけますか。
The audience exploded with laughter.
聴衆は爆笑した。
The new model clicked with the public.
その新型車は大衆にうけた。
After graduating from college my brother went to the United States for the purpose of doing further research.
私の兄は、大学を卒業した後、さらに研究を進めるために合衆国に行った。
The government refuses to bow to public pressure.
政府は大衆の圧力に屈する事を拒否した。
The public neglected his genius for many years.
大衆は何年間も彼の優れた才能を無視した。
The audience was largely made up of very young children.
聴衆は大部分、幼い子供たちからなっていた。
The article was an invitation for public protest against the newspaper.
その記事はその新聞社に対する大衆の抗議を誘った。
The priest blessed the congregation at the end of the mass.
司祭はミサの終わりに会衆を祝福した。
Being bored, the audience began to yawn.
聴衆は退屈してあくびをし始めた。
We came up against massive popular resistance.
我々は大掛かりな大衆の抵抗に直面した。
Canada is to the north of the United States.
カナダは合衆国の北にある。
The priest blessed the congregation.
司祭は会衆一同を祝福した。
The audience laughed at the comedian's wit.
聴衆はコメディアンの機知をおもしろがった。
Milk is a popular beverage.
牛乳は大衆飲料である。
The soccer game attracted a large crowd.
そのサッカーの試合は大観衆を引き付けた。
Everyone in the audience burst into simultaneous laughter.
聴衆の誰もが一斉にどっと笑った。
It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection
老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer
Newspapers distribute information to the public.
新聞は大衆に情報を流す。
The United States is a paradise for almost every kind of sports, thanks to its wonderfully varied climate.
素晴らしく富んだ気候のお陰で合衆国はほとんどのあらゆる種類のスポーツの天国になっている。
Recently, many public bath-houses have gone out of business.
最近沢山の公衆浴場が倒産しました。
Iran proclaimed war against the US.
イランはアメリカ合衆国に対して宣戦布告をした。
There was a large audience in the concert hall.
コンサート会場には大勢の聴衆がいた。
We lost sight of her in the crowd.
我々は群衆の中で彼女を見失った。
This hall was full of people.
会場は聴衆でいっぱいだった。
The audience applauded him, which means his performance was a success.
聴衆は彼に拍手を送った、それは彼の演奏が成功したことの証拠だ。
There was a large crowd in the park.
公園には大群衆がいた。
The game drew a good crowd.
そのゲームは大観衆を集めた。
There was a large audience at the theater.
劇場には多くの聴衆がいた。
The people at large are against war.
一般大衆は戦争に反対している。
The people rebelled against the king.
民衆が王に対して反乱を起こした。
The audience was close to a thousand.
聴衆は1000人近かった。
The lecture gripped the audience.
その講演は聴衆の心をつかんだ。
He was raised in the United States, but his native language is Japanese.
彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。
The crowd calmed down.
群衆は静かになった。
The ship carried hundreds of emigrants to the US.
その船は合衆国へ向かう何百人もの移民を運んだ。
People everywhere yearn for public leaders dedicated to world peace.
あらゆる所の人々が世界平和に尽くす民衆の指導者を切望している。
Japan began to import rice from the United States.
日本はアメリカ合衆国から米を輸入しだした。
The audience were excited by the show.
聴衆はそのショーに興奮した。
The Miami Heat is a pro basketball team part of the NBA and located in Miami.