The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '衆'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Where is a public telephone?
公衆電話はどこですか。
People rose in revolt against the King.
民衆は国王に対して反乱を起こした。
What do you think the audience wants?
あなたは、聴衆が何を望んでいるのだと思いますか?
In 1860, Lincoln was elected President of the United States.
1860年にリンカーンは合衆国の大統領に選ばれた。
The audience was impressed by his eloquent lecture.
聴衆は彼の説得力のある講義に感銘を受けた。
The crowd may be on the side of Luciano, but the champ has got the skill to win and that's what matters.
観衆はルチアーノを応援するかもしれないが、チャンピオンに勝つ技術がある。
The crowd struggled to make for the exit.
群衆は出口の方へ進もうと懸命であった。
There must have been a large audience at the concert.
そのコンサートには多くの観衆がいたにちがいない。
How large is the audience?
その聴衆の人数はどれくらいだと思いますか。
The United States is a paradise for almost every kind of sports, thanks to its wonderfully varied climate.
素晴らしく富んだ気候のお陰で合衆国はほとんどのあらゆる種類のスポーツの天国になっている。
They found Tom in the crowd.
彼らは群衆の中にトムを見つけた。
The United States is a republic - the United Kingdom is not.
合衆国は共和国でありイギリスはそうではない。
The audience clapped when the concert was over.
コンサートが終わると、聴衆は拍手を送った。
The speaker aroused the anger of the audience.
演説者は聴衆を怒らせてしまった。
The hall was filled with such a large audience that there wasn't even standing room.
会場は立すいの余地もないほどに聴衆で埋まっていた。
Because of the rain, the audience at the concert was small.
雨のため、コンサートの聴衆は少なかった。
About eighty thousand spectators packed into the stadium last night.
昨夜、約8万人の観衆がスタジアムをうずめた。
Lincoln was elected President of the United States in 1860.
1860年にリンカーンは合衆国の大統領に選ばれた。
The dancer's graceful action charmed the audience.
ダンサーの優美な舞は観衆を魅了した。
He spoke so eloquently that the audience were all moved to tears.
彼はたいへん雄弁だったので、聴衆はみんな感動して涙を流した。
He addressed the audience in a soft tone.
彼は聴衆に静かな口調で演説した。
The public convenience should be respected.
公衆の便宜は尊重されねばならない。
He disappeared into the crowd.
彼は群衆の中に姿を消した。
When the bell rang, the audience took their seats.
ベルが鳴ったとき、聴衆は彼らの席についた。
People who are made much of by the public are not always those who most deserve it.
大衆によって重んじられている人が必ずしもそれを受けるに足る人とは言えない。
The audience was mostly businessmen.
聴衆のほとんどは実業家だった。
Having reached the rank of prime minister, and with the enthusiastic support of the masses, it seems he is able to wield presidential powers.
民衆の熱狂的な彼への支持は、首相の座にとどまりながらも大統領の権限の発揮を可能にしそうだ。
His speech held the attention of the audience.
彼の演説は聴衆を飽かせなかった。
The police broke up the crowd.
警察は、群衆を解散させた。
The audience were fascinated by his speech.
聴衆は彼のスピーチに魅了された。
The performance got get terrific applause from the audience.
その演奏は聴衆からすばらしい拍手を得た。
In order to gain media recognition, sometimes AIDS patients have to push themselves into the public eye.
メディアの理解を得るためにエイズ患者は公衆の面前に出て行かなくてはならない時がある。
Work is a very important part of life in the United States.
労働は合衆国での生活では非常に重要な部分を占めている。
Canada borders the northern part of the United States.
カナダは合衆国の北部に接している。
USA stands for the United States of America.
USAはアメリカ合衆国の略称です。
He knows how to captivate his audience.
彼はこの聴衆をどう魅了するか知っている。
The throng protested against abortion.
群衆は妊娠中絶に抗議した。
The audience could hardly wait for the concert to begin.
聴衆はコンサートが始まるのをどうにも待ちきれなかった。
The speaker tried to incite the people to rebellion.
演説者は民衆をそそのかして反乱を起こさせようとした。
The audience laughed at the comedian's wit.
聴衆はコメディアンの機知をおもしろがった。
I could not get out of the stadium because of the crowd.
群衆のため競技場から出られなかった。
My sister works at the United States Embassy in London.
姉はロンドンの合衆国大使館で働いています。
I have never been to the U.S.
私は合衆国に行ったことがない。
She has been busy preparing for the coming trip to the U.S.
彼女はきたるべき合衆国への旅の準備に忙しかった。
The Mayor addressed a large audience.
市長は大聴衆を前に演説した。
The show was pleasing to the audience.
そのショーは観衆には楽しいものであった。
After patiently listening to the audience's complaints, the judges changed the results.
じっと観衆の不満を聞いた後、審査員は結果を変えました。
The crowd got out of control and broke through the fence.
群衆は統制が効かなくなってフェンスを突き破った。
There was a large audience in the concert hall.
コンサート会場には大勢の聴衆がいた。
The police are going all out just to hold back the crowd.
警察は群衆を制止するのに躍起になっている。
The audience was very large.
聴衆はとても多かった。
I braced myself against the crowd.
群衆に押されないよう力を入れて踏ん張った。
Among the audience, there were students, teachers, clerks, and so on.
聴衆の中には学生、教師、事務員などがいた。
He addressed a large audience.
彼は大観衆に語りかけた。
His lecture had a large audience.
彼の講演会にはたくさんの聴衆が集まっていた。
The audience roared with laughter.
聴衆は大笑いした。
I hear you went to the United States.
合衆国に行っていたそうだね。
The crowd filled the hall.
群衆がホールをうめつくした。
There was a large audience at yesterday's concert.
昨日のコンサートにはたくさんの聴衆がいた。
The number of minority seats in the Lower House is rapidly eroding.
衆議院の少数派の議席は、急速にむしばまれてきています。
On the speaker's saying so, the audience burst out into laughter.
講演者がそう言った途端、聴衆はどっと笑った。
The government refuses to bow to public pressure.
政府は大衆の圧力に屈する事を拒否した。
The public neglected his genius for many years.
大衆は何年間も彼の優れた才能を無視した。
The audience was close to a thousand.
聴衆は1000人近かった。
The audience were excited by the show.
聴衆はそのショーに興奮した。
He battled his way out of the mob.
彼は群衆の中から必死になって抜け出した。
A cry arose from the crowd.
群衆の間から叫び声が起こった。
The spectators were excited by his home run.
彼のホームランは観衆を沸かせた。
Both Canada and Mexico border on the United States.
カナダとメキシコは両方とも合衆国と接している。
The masses are entirely ignorant of the segregation problem.
大衆は差別問題に関して全く無知である。
In the late eighteenth century, a passport for an American was usually signed by the President of the United States.
18世紀の後半には、アメリカ人のパスポートは通常、合衆国大統領によって署名されていた。
The angry crowd threw missiles at the police.
怒った群衆は警官隊に物を投げつけた。
I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Bi