Mexico is a country whose borders adjoin with those of the United States.
メキシコは、アメリカ合衆国と国境を接する国だ。
That singer is very popular with people in general.
あの歌手は、一般大衆に人気がある。
He knows how to charm this audience.
彼はこの聴衆をどう魅了するか知っている。
The President of the U.S. is chosen in a national election.
合衆国大統領は国民投票によって選ばれる。
When the rock singer appeared on the stage, the audience at the concert clapped loudly.
そのロック歌手が現れると、聴衆は大きな音をたてて拍手をした。
Butter is sold by the pound in the USA.
合衆国ではバターは1ポンドいくらで売られる。
I caught sight of her in the crowd.
私は群衆の中で彼女を見つけた。
The number of minority seats in the Lower House is rapidly eroding.
衆議院の少数派の議席は、急速にむしばまれてきています。
Abraham Lincoln, the 16th president of the United States, was born in a log cabin in Kentucky.
合衆国の第16代大統領であるアブラハム・リンカーンは、ケンタッキー州の丸太小屋で生まれた。
I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Bi
He was raised in the United States, but his native language is Japanese.
彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。
The crowd is growing larger and larger.
群衆はますます多くなっている。
About eighty thousand spectators packed into the stadium last night.
昨夜、約8万人の観衆がスタジアムをうずめた。
Women's Liberation is a broad-based but informal popular movement.
ウーマン・リブは底辺は広いが、非公式な民衆の運動である。
The United States is a republic - the United Kingdom is not.
合衆国は共和国でありイギリスはそうではない。
The audience was greatly impressed by his speech.
聴衆は彼の演説にとても感動した。
There was a large audience in the room.
部屋の中に多くの聴衆がいた。
Having reached the rank of prime minister, and with the enthusiastic support of the masses, it seems he is able to wield presidential powers.
民衆の熱狂的な彼への支持は、首相の座にとどまりながらも大統領の権限の発揮を可能にしそうだ。
Everyone in the audience burst into simultaneous laughter.
聴衆の誰もが一斉にどっと笑った。
The audience kept time to the music.
聴衆は音楽に合わせて手拍子を打った。
He addressed the audience in a soft tone.
彼は聴衆に静かな口調で演説した。
Under the Constitution, the lower chamber's resolutions override those of the upper chamber.
憲法の規定に従い衆院の議決が参院に優越する。
There must have been a large audience at the concert.
そのコンサートには多くの観衆がいたにちがいない。
The angry crowd threw missiles at the police.
怒った群衆は警官隊に物を投げつけた。
The public interest was directed at his judgement.
大衆の注意は彼の審判に向けられた。
It is of no use to try to find him in the crowd.
群衆の中に彼を捜そうとしても無駄だ。
There is a telephone booth at the corner of the street.
あの町かどに公衆電話ボックスがある。
His speech deeply affected the audience.
彼の講演は聴衆を深く感動させた。
It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection
老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer
I cannot sing in front of an audience for shame.
私は恥ずかしくて大衆の前で歌うことが出来ない。
In the late eighteenth century, a passport for an American was usually signed by the President of the United States.
18世紀の後半には、アメリカ人のパスポートは通常、合衆国大統領によって署名されていた。
The dancer's graceful action charmed the audience.
ダンサーの優美な舞は観衆を魅了した。
The area of Canada is greater than that of the United States.
カナダの面積はアメリカ合衆国の面積より大きい。
There was a large audience in the theater.
劇場には大勢の観衆がいました。
The soccer game attracted a large crowd.
そのサッカーの試合は大観衆を引き付けた。
The whole audience erupted in laughter.
聴衆はみな爆笑した。
The United States has many kinds of climates.
合衆国には何種類もの気候がある。
The game drew a good crowd.
そのゲームは大観衆を集めた。
The audience were all foreigners.
聴衆はみな外国人だった。
The new model clicked with the public.
その新型車は大衆にうけた。
USA stands for the United States of America.
USAはアメリカ合衆国を表す。
We lost sight of him in the crowd.
私たちは群衆の中で彼を見失ってしまった。
The song caught on with the public.
その歌は大衆に流行した。
The revolutionary government, while raising troops from the masses and fighting a defensive battle, established a republic and executed Louis XVI.