Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Between 1820 and 1973, the United States admitted more than 46 million immigrants. | 1820年から1973年の間に合衆国は、4600万以上の移民を受け入れた。 | |
| He was always on the people's side. | 彼は常に民衆の味方であった。 | |
| I am not accustomed to making speeches in public. | 私は公衆の面前で演説するのに慣れてない。 | |
| When the All Blacks came out onto the field a roar like 'woooaahh' swept over the crowd. | オールブラックスがフィールドに現れると、観衆の声がウオーンと響き渡った。 | |
| When the bell rang, the audience took their seats. | ベルが鳴ったとき、聴衆は彼らの席についた。 | |
| The congregation was moved by the fine sermon. | 会衆は素晴らしい説教に感動した。 | |
| The audience looked bored. | 聴衆は退屈そうだった。 | |
| Never have I seen such a crowd of people. | かつて一度もこんな大群衆を見たことがない。 | |
| The economic strength of the USA is not what it was. | アメリカ合衆国の経済力は昔日のようではない。 | |
| My fellow citizens of the world: Ask not what America will do for you, but what together we can do for the freedom of man. | 世界の同胞諸君、アメリカ合衆国が諸君のために何をしてくれるかを求めず、人類の自由のためにともに何ができるかを求めよう。 | |
| The public neglected his genius for many years. | 大衆は何年間も彼の優れた才能を無視した。 | |
| The audience was excited at the game. | 観衆は試合に興奮した。 | |
| The throng protested against abortion. | 群衆は妊娠中絶に抗議した。 | |
| I went to Europe by way of the United States. | 私はアメリカ合衆国経由でヨーロッパへ行った。 | |
| He was bidding for popular support. | 彼は民衆の支持を得ようと努めていた。 | |
| He found a public telephone and called a taxi. | 彼は公衆電話を見つけてタクシーを呼んだ。 | |
| The United States is in the Northern Hemisphere. | 合衆国は北半球にある。 | |
| What do you think the audience wants? | あなたは、聴衆が何を望んでいるのだと思いますか? | |
| The United States is a republic. | アメリカ合衆国は共和国である。 | |
| That singer is very popular with people in general. | あの歌手は、一般大衆に人気がある。 | |
| The audience was impressed by his eloquent lecture. | 聴衆は彼の説得力のある講義に感銘を受けた。 | |
| The audience was close to a thousand. | 聴衆は1000人近かった。 | |
| The audience laughed at the comedian's wit. | 聴衆はコメディアンの機知をおもしろがった。 | |
| After patiently listening to the audience's complaints, the judges changed the results. | じっと観衆の不満を聞いた後、審査員は結果を変えました。 | |
| The mass of the audience supported him. | 聴衆の大部分は彼を支持した。 | |
| Have you ever been to the United States? | あなたはアメリカ合衆国に行ったことがありますか? | |
| The United States is composed of 50 states. | 合衆国は50の州から成り立っている。 | |
| In the early part of my study, I allude to work that had already been done on the psychology of crowd-control. | この研究の最初の部分では、大衆統制の心理に関してすでに行われている研究について言及する。 | |
| The girls came singing toward the crowd. | 少女たちは歌いながら群衆の方へやって来た。 | |
| He passed among the crowd. | 彼は群衆の中を通り抜けた。 | |
| A crowd gathered at the scene. | 群衆が現場に群がった。 | |
| The masses are entirely ignorant of the segregation problem. | 大衆は差別問題に関して全く無知である。 | |
| The hall was filled with such a large audience that there wasn't even standing room. | 会場は立すいの余地もないほどに聴衆で埋まっていた。 | |
| There was a small audience in the hall. | ホールには聴衆はあまりいなかった。 | |
| There are fifty states in the United States. | アメリカ合衆国には50州あります。 | |
| Milk is a popular beverage. | 牛乳は大衆飲料である。 | |
| He was raised in the States, but his mother tongue is Japanese. | 彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。 | |
| The game drew a good crowd. | そのゲームは大観衆を集めた。 | |
| The audience consisted mainly of students. | 聴衆は主に学生からなっていた。 | |
| The audience was very large. | 聴衆はとても多かった。 | |
| The angry crowd threw missiles at the police. | 怒った群衆は警官隊に物を投げつけた。 | |
| We lost sight of him in the crowd. | 私たちは群衆の中で彼を見失ってしまった。 | |
| Lincoln set out to abolish slavery in the United States. | リンカーンは合衆国の奴隷制廃止に乗り出した。 | |
| His lecture had a large audience. | 彼の講演会にはたくさんの聴衆が集まっていた。 | |
| The audience enjoyed his lecture as it was rich in humor. | 彼の講演はユーモアに富むものだったので聴衆は喜んだ。 | |
| We lost sight of her in the crowd. | 我々は群衆の中で彼女を見失った。 | |
| They found Tom in the crowd. | 彼らは群衆の中にトムを見つけた。 | |
| A cheer went up from the audience. | 聴衆から歓声があがった。 | |
| The audience were excited by the show. | 聴衆はそのショーに興奮した。 | |
| Why didn't you use a pay phone? | なぜ公衆電話を使わなかったのですか。 | |
| The United States comprises 50 states. | 合衆国は50州から成る。 | |
| Japan declared war on the United States in December, 1941. | 日本は1941年12月に合衆国に宣戦布告をした。 | |
| The church congregation was moved by the fine sermon. | 教会の会衆は素晴らしい説教に感動した。 | |
| He knows how to captivate his audience. | 彼はこの聴衆をどう魅了するか知っている。 | |
| Who do you think will be elected president of the USA? | 誰が合衆国の大統領に選ばれると思いますか。 | |
| In the United States there is a census every ten years. | 合衆国では10年に一度国勢調査が行われる。 | |
| There are few legal constraints on the sale of firearms in the U.S. | 合衆国には小火器の販売に関する法律上の制約はほとんどない。 | |
| The audience kept time to the music. | 聴衆は音楽に合わせて手拍子を打った。 | |
| His speech charmed the audience. | 彼の講演は聴衆を魅了した。 | |
| The function of the press is to provide the common people with facts. | 新聞の働きは一般大衆に事実を提供することだ。 | |
| There was a large audience in the concert hall. | コンサート会場には大勢の聴衆がいた。 | |
| How large is the audience? | 聴衆の人数はどのくらいですか。 | |
| He addressed the crowd gravely. | 彼は群衆に向かって重々しく話しかけた。 | |
| Among the audience, there were students, teachers, clerks, and so on. | 聴衆の中には学生、教師、事務員などがいた。 | |
| The crowd is growing larger and larger. | 群衆はますます多くなっている。 | |
| The crowd buzzed with excitement. | 群衆が興奮してざわめいていた。 | |
| Then we visited Washington, D.C., the capital of the United States of America. | それから私たちは、アメリカ合衆国の首都ワシントンを訪れた。 | |
| The crowd poured out of the auditorium. | 群衆は公会堂からドッと出てきた。 | |
| The Japanese public bathhouse was once used as a center of social life in one's neighborhood. | 日本の公衆浴場はかつては自分の住む近くの社交生活の中心として使われていた。 | |
| The crowd filled the hall. | 群衆がホールをうめつくした。 | |
| Among the audience, there were teachers, lawyers, engineers, and so on. | 聴衆の中には、教師、弁護士、技術者などがいた。 | |
| The public is entitled to information about how public money is spent. | 一般大衆は、公金がどのように使われるのかについての情報を知る権利がある。 | |
| The revolutionary government, while raising troops from the masses and fighting a defensive battle, established a republic and executed Louis XVI. | 革命政府は、民衆から兵をつのって防戦するとともに、共和政治を確立して、捕らえていたルイ16世を処刑しました。 | |
| Japan began to import rice from the United States. | 日本はアメリカ合衆国から米を輸入しだした。 | |
| The ship carried hundreds of emigrants to the US. | その船は合衆国へ向かう何百人もの移民を運んだ。 | |
| The girl danced in a way that brought joy to the audience. | その少女は観衆を喜ばせるような踊り方で踊った。 | |
| The problem puzzled the public. | その問題は大衆を当惑させた。 | |
| In the late eighteenth century, a passport for an American was usually signed by the President of the United States. | 18世紀の後半には、アメリカ人のパスポートは通常、合衆国大統領によって署名されていた。 | |
| The police are going all out just to hold back the crowd. | 警察は群衆を制止するのに躍起になっている。 | |
| Being bored, the audience began to yawn. | 聴衆は退屈してあくびをし始めた。 | |
| Have you ever been to Washington, the capital of the United States of America? | あなたは合衆国の首都ワシントンに行ったことがありますか。 | |
| I cannot sing in front of an audience for shame. | 私は恥ずかしくて大衆の前で歌うことが出来ない。 | |
| The United States was once part of the British Empire. | 合衆国はかつて大英帝国の一部だった。 | |
| The audience were mostly young girls. | 聴衆はほとんどが若い女性だった。 | |
| There was a large audience in the room. | 部屋の中に多くの聴衆がいた。 | |
| There must have been a large audience at the concert. | そのコンサートには多くの観衆がいたにちがいない。 | |
| After graduating from college my brother went to the United States for the purpose of doing further research. | 私の兄は、大学を卒業した後、さらに研究を進めるために合衆国に行った。 | |
| The audience applauded him, which means his performance was a success. | 聴衆は彼に拍手を送った、それは彼の演奏が成功したことの証拠だ。 | |
| However, some people in the audience were not pleased with the results. | しかしながら、観衆の中には、その結果に満足していない人もいました。 | |
| There is a public telephone on that corner. | あの角に公衆電話はあります。 | |
| On the speaker's saying so, the audience burst out into laughter. | 講演者がそう言った途端、聴衆はどっと笑った。 | |
| USA stands for the United States of America. | USAはアメリカ合衆国の略称です。 | |
| Everyone in the audience burst into simultaneous laughter. | 聴衆の誰もが一斉にどっと笑った。 | |
| The crowd poured out of the stadium. | 群衆が競技場からどっと流れ出した。 | |
| He really likes the United States. | アメリカ合衆国が大好きです。 | |
| An Englishman is an alien in the United States. | 英国人は合衆国では外国人だ。 | |
| Lincoln was elected President of the United States in 1860. | 1860年にリンカーンは合衆国の大統領に選ばれた。 | |
| In order to gain media recognition, sometimes AIDS patients have to push themselves into the public eye. | メディアの理解を得るためにエイズ患者は公衆の面前に出て行かなくてはならない時がある。 | |
| Is there a public phone around here? | このあたりに公衆電話はありませんか。 | |
| There was a large audience at the theater. | 劇場には多くの聴衆がいた。 | |