The dancer's graceful action charmed the audience.
ダンサーの優美な舞は観衆を魅了した。
The speaker aroused the anger of the audience.
演説者は聴衆を怒らせてしまった。
It is of no use to try to find him in the crowd.
群衆の中に彼を捜そうとしても無駄だ。
The Mayor addressed a large audience.
市長は大聴衆を前に演説した。
Both Canada and Mexico border on the United States.
カナダとメキシコは両方とも合衆国と接している。
The USA is composed of 50 states.
アメリカ合衆国は50州から構成されている。
He was raised in the States, but his mother tongue is Japanese.
彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。
There was a large crowd in the hall.
ホールには聴衆が大勢いた。
Lincoln set out to abolish slavery in the United States.
リンカーンは合衆国の奴隷制廃止に乗り出した。
Between 1820 and 1973, the United States admitted more than 46 million immigrants.
1820年から1973年の間に合衆国は、4600万以上の移民を受け入れた。
She has taken a great hold on the public mind.
彼女は大衆の心をしっかりつかんでいますね。
The priest blessed the congregation.
司祭は会衆一同を祝福した。
He insulted me in public.
彼は公衆の面前で私を侮辱した。
USA stands for the United States of America.
USAはアメリカ合衆国を表す。
We had a large audience.
多くの聴衆がいた。
It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection
老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer
A crowd soon gathered around him.
群衆がすぐに彼の周りに集まった。
When we arrived, the crowd had faded away.
着いてみると群衆はいなくなっていた。
The audience exploded with laughter.
聴衆は爆笑した。
The crowd may be on the side of Luciano, but the champ has got the skill to win and that's what matters.
観衆はルチアーノを応援するかもしれないが、チャンピオンに勝つ技術がある。
I went to Europe by way of the United States.
私はアメリカ合衆国経由でヨーロッパへ行った。
It requires wisdom to understand wisdom: the music is nothing if the audience is deaf.
賢明さを理解するには賢明でなければならない。音楽は聴衆がろう者では意味がないのと同様に。
There was a small audience in the hall.
ホールには聴衆はあまりいなかった。
It is easy to be wise after the event.
下衆の後思案。
We came up against massive popular resistance.
我々は大掛かりな大衆の抵抗に直面した。
Mr Kennedy was inaugurated as the President of the United States.
ケネディー氏は合衆国大統領として就任した。
The audience roared with laughter.
聴衆はどっと声をあげて笑った。
The congregation was moved by the fine sermon.
会衆は素晴らしい説教に感動した。
Ken is going to the United States at the end of July.
ケンは7月の終わりに合衆国へ行く予定です。
We regard Dr. Brown as the best heart specialist in the United States.
私たちは、ブラウン博士を合衆国で最高の心臓病の専門医とみなしている。
Everyone in the audience burst into simultaneous laughter.
聴衆の誰もが一斉にどっと笑った。
The new model clicked with the public.
その新型車は大衆にうけた。
Why does the US government let people have guns?
どうして合衆国政府は人々が銃を持つことを許しているのだろう?
Lincoln was elected President of the United States in 1860.
1860年にリンカーンは合衆国の大統領に選ばれた。
He was annoyed at having to show up before the public.
公衆の面前に姿を見せなければならないのが厭だった。
When the rock singer appeared on the stage, the audience at the concert clapped loudly.
そのロック歌手が現れると、聴衆は大きな音をたてて拍手をした。
He muscled his way through the crowd.
彼は群衆の中を力ずくで進んでいった。
I saw her for a moment, but then lost sight of her in the crowd.
私は一瞬彼女の姿を見たが、群衆の中で見失った。
There was a large audience at the concert.
コンサートの聴衆は多かった。
Corn is an important crop in the United States.
トウモロコシは合衆国の重要な農作物だ。
I cannot sing in front of an audience for shame.
私は恥ずかしくて大衆の前で歌うことが出来ない。
That folk singer is very popular with people in general.
あのフォーク歌手は大衆に大変人気がある。
His speech charmed the audience.
彼の講演は聴衆を魅了した。
The joke amused the audience.
そのジョークは聴衆を楽しませた。
The audience was close to a thousand.
聴衆は1000人近かった。
Among the audience, there were students, teachers, clerks, and so on.
聴衆の中には学生、教師、事務員などがいた。
There was a large audience at the concert.
コンサートには大勢の聴衆がいた。
There is a public telephone on that corner.
公衆電話はあの角にあります。
A crowd gathered to see the fire.
群衆が火事を見に集まった。
On the speaker's saying so, the audience burst out into laughter.
講演者がそう言った途端、聴衆はどっと笑った。
He was always on the people's side.
彼は常に民衆の味方であった。
Japan began to import rice from the United States.
日本はアメリカ合衆国から米を輸入しだした。
Is there a public phone around here?
このあたりに公衆電話はありませんか。
In Japan, relations between neighbors are apt to be cooler than in USA.
日本では、隣同士の関係は合衆国より冷たい傾向がある。
His speech went down well with the audience.
彼の演説は聴衆の好評を博した。
Women's Liberation is a broad-based but informal popular movement.