Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Her condition is improving after the operation. | 手術後、彼女の容態は快方に向かっている。 | |
| He boasts himself an artist. | 彼は芸術家であることを自慢している。 | |
| I think that against somebody like that, my seemingly clever techniques would be seen through and then I would be defeated. | そういう相手の前では、私の見せ掛けだけの怜悧な技術は、見抜かれた時に負けていたと思う。 | |
| The man awed the girl with his magic tricks. | 男は魔術で少女を恐れさせた。 | |
| Italy has some of the best art galleries of the world. | イタリアは世界でも有数の美術館がいくつかある。 | |
| I have known intimately a great many persons who were absorbed in the arts. | 芸術に没頭しているとてもたくさんの人たちとも懇意にしてきた。 | |
| He participated in the horse dressage competition. | 彼は馬場馬術競技に出場した。 | |
| Modern art means little to me. | 現代美術は私にはほとんど意味がありません。 | |
| His mother tried to cultivate her son's interest in art. | 母親は息子の芸術に対する関心を育てるように努めた。 | |
| Artists are highly respected in France. | フランスで芸術家は大変尊敬されている。 | |
| He teaches arts and crafts in a school. | 彼は美術工芸を学校で教えている。 | |
| The magician's tricks surprised us. | 奇術師の手品に驚いた。 | |
| Improved medical technology has been one of the spin-offs of the space program. | 改良された医療技術は、宇宙開発計画の副産物として派生したものの一つである。 | |
| Science and technology have come to pervade every aspect of our lives and, as a result, society is changing at a speed which is quite unprecedented. | 科学技術は我々の生活のあらゆる側面に浸透するようになり、その結果として社会は全く前例のない速度で変化しつつある。 | |
| When was printing invented? | 印刷術が発明されたのはいつですか? | |
| The operation is quite free from danger. | その手術には全く危険はありません。 | |
| I wonder what the advantage of this technique is. | この技術の利点って何なのかな? | |
| He has a good eye for art. | 彼は芸術に関しては目が肥えている。 | |
| Every one of us is more or less interested in art. | 私たちは誰でも、多かれ少なかれ芸術に興味を持っている。 | |
| His garden is a work of art. | 彼の庭は芸術作品です。 | |
| This we can call a work of art. | これを私たちは芸術品と呼ぶ。 | |
| To reduce misunderstandings we should learn the techniques for communicating successfully. | 誤解を減らすためには、私達は上手に意志の疎通を図る技術を身につけなければならない。 | |
| My daughter prefers science to languages or art. | 娘は言語や芸術よりも自然科学が好きです。 | |
| Practical utility and artistic beauty combine to make a comfortable house to live in. | 実用性と芸術性が相まって住みよい家ができる。 | |
| The food is always arranged so artistically. | その料理はいつもこのように芸術的に盛りつけられる。 | |
| It's very easy to drink potato shochu now that the potato-like smell has been reduced to a low level through use of the latest biotechnology. | 最新のバイオ技術によって、芋の臭みを最小限に抑え、非常に飲みやすい「芋焼酎」です。 | |
| Equestrian is the only mixed-gender Olympic event. | 馬術競技は男女混合で行われる唯一のオリンピック競技です。 | |
| The artistic beauty of the garden is truly amazing. | 庭園の芸術的な美しさが素晴らしいです。 | |
| Please put out your cigarettes before entering the museum. | 美術館に入る前には、煙草をけしてください。 | |
| He is known as a proficient artist in his field. | 彼はその分野で練達の芸術家として知られている。 | |
| Kendo is an ancient Japanese martial art that dates back to the time of the samurai warriors. | 剣道は、武士の時代に遡る日本古来の武術です。 | |
| Since the war, Japan has advanced greatly in science and technology. | 戦後日本は科学技術の面で大いに進歩した。 | |
| His handling of the ball borders on wizardry. | 彼のボールさばきは魔術に近い。 | |
| I think he is the greatest artist of the time. | 私は彼が現代最高の芸術家だと思う。 | |
| I don't think that technology provides us with everything we need. | 科学技術が必要な物を何でも与えてくれるとは限らない。 | |
| Among the audience, there were teachers, lawyers, engineers, and so on. | 聴衆の中には、教師、弁護士、技術者などがいた。 | |
| Trolling is a art. | 釣りね芸術の一つ。 | |
| Why didn't modern technology develop in China? | 近代科学技術はなぜ中国で発展しなかったのだろうか。 | |
| That artist created a lot of beautiful pictures. | その芸術家は数多くの美しい絵を創造した。 | |
| He has a fear of the knife. | 彼は、手術がこわい。 | |
| They moved the troops back in a sudden change of tactics. | 彼らは戦術を急に変更して軍を後退させた。 | |
| Modern art means little to me. | 現代芸術は私にはほとんど意味がありません。 | |
| He realized his dream of becoming an artist. | 彼は芸術家になる夢を実現した。 | |
| Could you let me off in front of the museum? | 美術館前で降ろしてください。 | |
| The operation is quite free from danger. | その手術は全く危険がない。 | |
| Technology is in itself meaningless unless it serves mankind. | 科学技術は人類に奉仕しなければ、それ自体では無意味である。 | |
| Many paintings hang in art museums. | 美術館には絵がたくさんかかっている。 | |
| My dream is to become an artist. | 私の夢は芸術家になることです。 | |
| He was raised in an artistic family. | 彼は芸術的な家庭に育った。 | |
| He is by nature an artist. | 彼は生まれながらの芸術家である。 | |
| I'd like to see my art teacher this afternoon. | 今日の午後、美術の先生にお目にかかりたい。 | |
| The poor man finally became a great artist. | その貧しい男はついに偉大な芸術家になった。 | |
| Mr Yoshida was born in Yamagata prefecture, and graduated from Nihon University College of Art with a degree in oil painting. | 芳田氏は山形県に生まれ、日本大学芸術学部油絵科を卒業する。 | |
| I admire the pianist for her great skill. | 私はそのピアニストのすばらしい技術に感心している。 | |
| For gall bladder surgery, go down this hall and take a right. | 胆のうの手術でしたら、この廊下をずっと行って右に曲がってください。 | |
| I don't want to have an operation. | 手術はしたくないのですが。 | |
| It is clear that he is a great artist. | 彼が偉大な芸術家であることははっきりしている。 | |
| The surgeon persuaded me to undergo an organ transplant operation. | 外科医は私を説得して、臓器の移植手術を受けることに同意させた。 | |
| I am no more an artist than you are. | あなたと同様私も芸術家ではないのです。 | |
| Everyone was more or less interested in the arts. | だれでも芸術にはいくらか興味を持っていた。 | |
| Open source is the engine that drives technological innovation. | オープンソースは技術革新を牽引する動力である。 | |
| I would rather go to the art museum than to the movie theater. | 私は映画よりはむしろ美術館へ行きたい。 | |
| The art exhibition is now being held in Kyoto. | その美術展は今京都で開かれています。 | |
| Take her to the OR. | 彼女を手術室に運んでくれ。 | |
| The art teacher paints at night. | 美術の先生は、夜に絵を描きます。 | |
| This peach is a work of art. | この桃は芸術品だよ。 | |
| She went to Paris in order to study art. | 美術を勉強するために、彼女はパリへ行った。 | |
| Benjamin called the sense of awe and reverence experienced before a great work of art "aura". | ベンヤミンは優れた芸術作品を前にして人が経験するであろう畏怖や崇敬の感覚を指して「アウラ」という語を用いた。 | |
| He is anything but that. | 彼は断じて芸術家なんかではない。 | |
| He realized his dream of becoming an artist. | 彼は芸術家になるという夢を現実した。 | |
| The aide suggested a change in tactics to him. | 副官は戦術の変更を彼に提案した。 | |
| Such skills could be put to many practical uses. | そのような技術は多くの実用が可能であろう。 | |
| Carry her to the operating room. | 彼女を手術室に運んでくれ。 | |
| By obtaining advanced technology from Japan, those countries also plan to provide people with a technical education. | これらの国はまた、進んだ科学技術を日本から得ることによって、国民に技術教育を施すことも計画している。 | |
| He is not much of an artist. | 彼はたいして立派な芸術家ではない。 | |
| Doctors refused to perform a second operation. | 医師団はもう一度手術を行うのを拒んだ。 | |
| John grew up to be a great artist. | ジョンは大きくなって偉大な芸術家になった。 | |
| I am not an artist. I never had the knack for it. | 私は芸術家ではない。全然向いていない。 | |
| He has very little, if any, knowledge about art. | 彼は芸術に関しては、あるとしてもほんの少しの知識しかない。 | |
| Literature flourishes best when it is half a trade and half an art. | 文字はそれが半ば商売、半ば芸術であるとき最高に栄える。 | |
| There remain approximately 900 art sketches by Leonardo da Vinci. | レオナルド・ダ・ヴィンチの美術素描は約900点現存しています。 | |
| Six months ago I had an operation for the cataract in my right eye. | 半年前に右目の白内障の手術をしました。 | |
| Tom has an eye for modern art. | トムは現代美術を見る目がある。 | |
| Kabuki is an old Japanese art. | 歌舞伎は古くからの日本の芸術だ。 | |
| This is shorthand. | これが速記術というものだ。 | |
| Actors, artists, musicians, and writers may use many forms including spoken and written words, actions, colors and sounds. | 俳優、芸術家、音楽家、それに作家は、話し言葉、身振り、色彩、音などを含む色々な形を使うことが出来る。 | |
| His technique was unique and absolutely amazing. | 彼の技術は独特で、本当に驚くべきものだった。 | |
| Art is loved by everybody. | 芸術はみんなに愛されている。 | |
| I'm not interested in modern art. | 私は現代美術には全く興味がない。 | |
| Some artists are contemptuous of criticism. | 芸術家は時には評論を軽蔑することがある。 | |
| He turned his artistic gifts to good account by becoming a painter. | 彼は画家になって芸術的な天分を生かした。 | |
| Do I need an operation? | 手術が必要ですか。 | |
| He is nothing but a minor artist. | 彼は二流の芸術家にすぎない。 | |
| ODS super alloy is produced by the mechanical alloy method following powder metallurgy. | ODSスーパーアロイは粉末冶金技術を伴うメカニカルアロイ法により製造されます。 | |
| The surgeon operated on the patient. | その外科医はその患者を手術した。 | |
| Both my father and I went to the museum for the first time. | 父も私も初めてその美術館へ行きました。 | |
| Karate is an art of unarmed defense. | 空手は武器を用いない護身術である。 | |
| Life is the art of drawing sufficient conclusions from insufficient premises. | 人生とは不十分な前提から十分な結論を引き出す技術である。 | |
| The fine arts flourished in Italy in the 15th century. | 15世紀のイタリアでは美術が栄えた。 | |
| The French are said to love art. | フランス人は芸術を愛好すると言われている。 | |