UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '術'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She took night classes in the science of self-defense.彼女は護身術の夜間講座を取った。
Some Asians seek more technological solutions.一部の東洋人はより技術の解決策を求める。
Many paintings hang in art museums.美術館には絵がたくさんかかっている。
Modern art has no interest for me.私は現代美術には全く興味がない。
He has a fear of the knife.彼は、手術がこわい。
Moving money and technology from one side of the globe to the other is not enough.お金と技術を地球の一カ所から別の場所に移動させるだけでは十分でありません。
The museum's eastern gallery was closed for cleaning.美術館の東の陳列棟は清掃のため閉鎖されていた。
Modern technology has made our lives more comfortable.現在の科学技術のおかげで私たちの生活は快適になった。
I'd like to see my art teacher this afternoon.私はきょうの午後美術の先生にお目にかかりたいんですが。
She has no experience in typing, nor does the skill interest her.彼女はタイプライターの経験はないし、そういう技術もない。
He contributed a lot of money for the sake of art.彼は芸術のために大金を寄付した。
He will have to undergo an operation next week.来週彼は手術を受けなければならない。
We should adopt flexible tactics for the moment.当分の間は柔軟な戦術を取るべきだ。
My father is far from artistic.父はおおよそ非芸術的な人だ。
He had an injection prior to the operation.手術の前に彼は注射をされた。
Mr Hirano is looked up to as an excellent engineer.平野さんは優秀な技術者として尊敬されている。
In the greatest of all works of art everything had been realized, I could give nothing, and my restless mind tired of passive contemplation.すべての芸術作品の中で最高の作品の中にはあらゆる事が実現されており、私は何も与える事ができず、私の落ちつかない心は、ただ受動的に見つめる事に飽きて仕舞うのだった。
The doctor decided to operate at once.医師はすぐに手術をする事に決めた。
Diplomacy is to do and say the nastiest thing in the nicest way.外交術とは、この上ない美しいやり方で、最も汚らしいことを行ったり、言ったりすることである。
"I'm afraid of having eye surgery." "It's no time to be saying that kind of thing. At this rate, you might lose your vision completely."「目の手術とか怖い」「そんなこと言ってる場合じゃないでしょ。このままじゃ失明するかもしれないんだよ」
I had an operation for glaucoma last year.去年緑内障の手術をしました。
Father is going to undergo an operation.父は手術を受ける事になっている。
I think that against somebody like that, my seemingly clever techniques would be seen through and then I would be defeated.そういう相手の前では、私の見せ掛けだけの怜悧な技術は、見抜かれた時に負けていたと思う。
Technology has failed to ease the conflict between man and nature.科学技術は人間と自然の対立関係を和らげることができなかった。
Art breaks the monotony of our life.芸術は我々の生活の単調さを破ってくれる。
The museums are full of objects which the most cultivated taste of a period considered beautiful, but which seem to us now worthless.ある時代の最も洗練された審美眼によって美しいと考えられたものが美術館にはたくさんあるのだが、それは今の私たちには価値のないものに見えるのである。
You must be superior to me in this skill.この技術では僕より君のほうが優れているはずだよ。
Tom doesn't know much about art.トムは芸術についてよく知らない。
No cultural background is necessary to understand art.芸術を理解するのに文化的背景は必要ではない。
He is not interested in art at all.彼は芸術にまったく関心がない。
The artist exclaimed.その芸術家は叫んだ。
My grandmother had an operation in Germany.私の祖母はドイツで手術を受けた。
A comparison of carotid endarterectomy performed under local anaesthetic vs general anaesthetic.局所麻酔下で行う内頚動脈内膜剥離術と全身麻酔下での比較。
He was operated on for lung cancer.彼は肺ガンの手術を受けた。
In this paper I would like to examine the notion of "dyad style" and its influence on fine arts.本論文ではダイアド・スタイルという概念、および美術に与えた影響を検討したい。
A strong veteran, having trained for tens of years, can fall to a weakling in a moment of laxness. That's what the martial arts world is.何十年も鍛え続けた強者が、ほんの一瞬の油断で弱者に倒されることがあるんですの。それが武術の世界というものですわ。
Mr Yoshida was born in Yamagata prefecture, and graduated from Nihon University College of Art with a degree in oil painting.芳田氏は山形県に生まれ、日本大学芸術学部油絵科を卒業する。
Abstract art is something to feel.抽象芸術は感じるものだ。
He said to himself, "Will this operation result in success?"この手術は成功するかしら、と彼は思った。
He was born to be a technician.彼は技術者になるべく生まれてきた。
I wonder what the advantage of this technique is.この技術の利点って何なのかな?
That painting is a masterpiece of impressionist art.あの絵画は印象派美術の傑作である。
Take her to surgery.彼女を手術室に運んでくれ。
The committee consists of scientists and engineers.その委員会は科学者と技術者からなる。
His exhibition at the city museum didn't appeal to me at all.市の美術館での彼の展覧会には全く興味をそそられなかった。
This is the very reason why I take no interest in art.こういうわけで、まさに私は芸術に全く関心がないのです。
He is very proud of his skill as a pilot.彼は操縦士としての自分の技術を大変誇りにしている。
He is one of the greatest artists in Japan.彼は日本の最高の芸術家の1人です。
Among the audience, there were teachers, lawyers, engineers, and so on.聴衆の中には、教師、弁護士、技術者などがいた。
Do I need an operation?手術が必要ですか。
Regard all art critics as useless and dangerous.あらゆる芸術評論家達は無能であり危険な存在である。
Technological innovation brought about the rapid progress of the information industry.技術革新は情報産業に急速な進歩をもたらした。
The surgeon operated on the patient.その外科医はその患者を手術した。
Since the war, Japan has advanced greatly in science and technology.戦後日本は科学技術の面で大いに進歩した。
Tom should consult an expert.トムさんは技術顧問に相談したほうがいい。
We need mental skills, not manual ones.私たちに必要なのは頭の技術であって、手の技術ではない。
Trolling is a art.釣りね芸術の一つ。
Technological progress has made Japan what she is.日本が今日あるのは科学技術の進歩のためである。
Does this bus go to the museum?このバスは美術館まで行きますか。
I'm studying art at school.私は学校で美術を勉強しています。
This art collection is rich in paintings by Dutch masters.この美術館はオランダの巨匠が描いた作品がたくさんある。
My brother may have to be operated on for the knee injury.兄の膝は怪我で手術が必要かもしれない。
Not everybody can be an artist.人は誰でも芸術家になれるわけではない。
I suggest we adopt flexible tactics for the moment.当分の間は柔軟な戦術を取ってみてはどうでしょう。
She went to Paris in order to study art.美術を勉強するために、彼女はパリへ行った。
Although I modified this extravagance later by including the beautiful life among the works of art that alone gave a meaning to life, it was still beauty that I valued.唯一、人生に意味を与えてくれるような芸術作品の中に美しい人生と言うものも含めて考える事によって、私は後にこの途方もない考えを修正したのだが、それでも私が尊重していたのはやはり美であった。
Doctors refused to perform a second operation.医師団はもう一度手術を行うのを拒んだ。
She will be a famous artist in the future.彼女は将来有名な芸術家になるだろう。
Tom has an eye for modern art.トムは現代美術を見る目がある。
To get technical information from that company, we first have to sign a non-disclosure agreement.あそこの会社から技術情報をもらうには、まず機密保持契約を結ばなければいけない。
He gave an interesting broadcast about modern art.彼は現代美術についての面白い放送をした。
When was printing invented?印刷術はいつ発明されましたか。
The art dealer guaranteed the picture genuine.美術商はその絵を本物だと保証した。
He was raised in an artistic family.彼は芸術的な家庭に育った。
The teacher and the students are at the art museum.先生と生徒達は美術館にいる。
Photography is now considered a new form of art.写真は今芸術の新しい表現形式と考えられている。
He is by nature an artist.彼は生まれながらの芸術家である。
He has an eye for art.彼は、芸術に対する鑑賞力がある。
His garden is a work of art.彼の庭は芸術作品です。
I love art and quiet evenings at home.美術が好きです。それと家で過ごす静かな夜が。
Many tales of alchemy show up in "Journey to the West".「西遊記」の中には錬金術の話が数多く登場します。
Old people have difficulty understanding modern technology.高齢者は新しい技術に付いていくのに苦労している。
Modern art doesn't interest me.私は現代美術には全く興味がない。
In other words, physical obstacles, perhaps unknown to the original surveyor and engineer, requiring alterations to be made in order to surmount them.つまり、おそらく、初めに調査をした者や技術者には知られていなかった物理的な障害が出てきて、それを克服するためにさまざまな変更が必要になる。
I am no more an artist than you are.あなたと同様私も芸術家ではないのです。
Not everybody wants to be an artist.人は誰でも芸術家になりたいわけではありません。
Swimming is a very useful skill.水泳は大変役に立つ技術である。
The fun thing about this job is that the technology is continually advancing so it continues to be stimulating.この仕事の面白みは、常に技術が進化しているので、刺激を受け続けられることですね。
Technology has differentiated our cultures.科学技術は異なる文化を作り出した。
He is as great an artist as lived.彼は古来まれな芸術家だ。
By obtaining advanced technology from Japan, those countries also plan to provide people with a technical education.これらの国はまた、進んだ科学技術を日本から得ることによって、国民に技術教育を施すことも計画している。
The doctor made his patient relax before the operation.その医者は手術の前に患者をリラックスさせた。
They moved the troops back in a sudden change of tactics.彼らは戦術を急に変更して軍を後退させた。
Literature flourishes best when it is half a trade and half an art.文字はそれが半ば商売、半ば芸術であるとき最高に栄える。
I am deeply interested in art.私は美術に非常な関心を抱いています。
Technological progress has made Japan what she is.今日の日本があるのは科学技術の進歩のおかげだ。
To my great relief, her new work of art added to her reputation.今度の芸術作品で彼女の名声が上がってほっとしている。
Mastering facts patiently is far more necessary for them than learning expressive and critical skills.忍耐強く事実を覚えていくことが、自己を表現したり判断を下したりする技術を身につけることにより遥かに大切とされているのである。
You have to have an operation.手術をしなければなりません。
Everyone is more or less interested in art.だれでも多かれ少なかれ芸術に関心を抱いている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License