Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The difficulty with biography is that it is partly record and partly art. 伝記を書くことが難しいのは、それが半ば記録であり、半ば芸術であるからだ。 Science and technology have come to pervade every aspect of our lives and, as a result, society is changing at a speed which is quite unprecedented. 科学技術は我々の生活のあらゆる側面に浸透するようになり、その結果として社会は全く前例のない速度で変化しつつある。 You must be superior to me in this skill. この技術では僕より君のほうが優れているはずだよ。 I had an operation for glaucoma last year. 去年緑内障の手術をしました。 He is something of an expert on oriental art. 彼は東洋芸術のかなりの専門家だ。 The chief clerk is not a hardworking man, but gets ahead rapidly because he knows how to curry favor with his superiors. その係長は勤勉な男ではないが、上役にとり入る術を心得ているから、早く昇進するのだ。 This is shorthand. これが速記術というものだ。 The surgeon persuaded me to undergo an operation. 外科医は私に手術を受けるよう説得した。 The surgeon operated on her for lung cancer. 医者は彼女の肺がんの手術をした。 I am a big fan of the arts. 芸術が大好きだね。 I was relieved to know that the operation was a success. 私は手術が成功したと知って安心しました。 In the greatest of all works of art everything had been realized, I could give nothing, and my restless mind tired of passive contemplation. すべての芸術作品の中で最高の作品の中にはあらゆる事が実現されており、私は何も与える事ができず、私の落ちつかない心は、ただ受動的に見つめる事に飽きて仕舞うのだった。 My grandmother had an operation in Germany. 私の祖母はドイツで手術を受けた。 She learned the craft of basket weaving from her grandmother. 彼女は祖母からバスケットを編む技術を学んだ。 She took night classes in the science of self-defense. 彼女は護身術の夜間講座を取った。 My brother may have to be operated on for the knee injury. 兄の膝は怪我で手術が必要かもしれない。 He contributed a lot of money for the sake of art. 彼は芸術のために大金を寄付した。 I'm not interested in modern art. 私は現代美術には全く興味がない。 He underwent a risky operation. 彼は危険な手術を受けた。 I'm glad to hear that your sister is out of danger after her operation. 妹さんが手術後危機を脱したそうで、よかったですね。 Music and art can greatly contribute to the enjoyment of life. 音楽と美術は人生を楽しむのに大いに役立つ。 I am deeply interested in art. 私は美術に非常な関心を抱いています。 There is no room to doubt that he is a gifted artist. 彼が才能のある芸術家であるということには疑いの余地がない。 She went to France in order to study art. 彼女は美術の勉強をするためにフランスにいった。 From an ethical point of view, the great principle of technology is "responsibility to the present" but the new way of thinking, "responsibility to the future" has emerged. 倫理の点から言うと、技術関連の大原則は「現在への責任」だが、「未来への責任」という新しい考え方が出てきた。 Art for art's sake. 芸術のための芸術。 To the eye of an artist, this is valuable, I hear. 芸術家の眼識によると、これは価値があるそうだ。 I wonder what the advantage of this technique is. この技術の利点って何なのかな? The surgeon persuaded me to undergo an organ transplant operation. 外科医は私を説得して、臓器の移植手術を受けることに同意させた。 Please put out your cigarettes before entering the museum. 美術館に入る前には、煙草をけしてください。 As the artist grows older his paintings many alter. 芸術家は年を取るにつれて画風が変わるであろう。 It is clear that he is a great artist. 彼が偉大な芸術家であることははっきりしている。 There used to be an art museum in this neighborhood. 昔は近所に美術館がありました。 He has a fear of the knife. 彼は、手術がこわい。 You have to have an operation. 手術をしなければなりません。 His knowledge of art is poor. 彼の美術の知識は貧弱だ。 He is not much of an artist. 彼はたいして立派な芸術家ではない。 When he whispered something into her ear, she moved just as he said, as if she had been hypnotized. 彼が耳元で何かを囁くと、彼女はまるで催眠術にかかったかのように、彼の言う通りの動きをした。 It is the correct approach to modern ski technique. それは近代スキーの技術への正しい接近法である。 I would like to see my art teacher this afternoon. 私はきょうの午後美術の先生にお目にかかりたいんですが。 I underwent major surgery last year. 私は去年大手術を受けた。 Some people argue that technology has negative effects. 科学技術にはマイナスの影響があると主張する者もいる。 Engineers try to take advantage of nature rather than try to understand it. 技術者は自然を知ろうとするよりはむしろ利用しようとする。 Among the audience, there were teachers, lawyers, engineers, and so on. 聴衆の中には、教師、弁護士、技術者などがいた。 It will take five to ten years for the technology to be ready. 技術が追いつくまでに5年はかかるだろう。 The shortage of engineers is the greatest bottleneck to the development of our company. 技術者の不足が当社の発展の最大のネックだ。 He was operated on yesterday. 彼は昨日手術を受けた。 We need mental skills, not manual ones. 私たちに必要なのは頭の技術であって、手の技術ではない。 Our tastes in art agree. われわれの芸術上の好みは一致する。 He attended the scientific conference. 彼は学術会議に出席した。 I work in the field of art. 私は芸術畑で働いています。 Their highest skill was woodworking. 彼らの最高の技術は木工細工に見られた。 Many famous artists live in New York. たくさんの有名な芸術家がニューヨークに住んでいる。 Modern art means little to me. 現代美術は私にはほとんど意味がありません。 I admire the pianist for her great skill. 私はそのピアニストのすばらしい技術に感心している。 The fine arts flourished in Italy in the 15th century. 15世紀のイタリアでは美術が栄えた。 The crowd may be on the side of Luciano, but the champ has got the skill to win and that's what matters. 観衆はルチアーノを応援するかもしれないが、チャンピオンに勝つ技術がある。 He went to art school to study painting and sculpture. 彼は絵画と彫刻を学ぶために美術学校へ通った。 Tom has an eye to look modern arts. トムは現代美術を見る目がある。 Technology progresses steadily. 科学技術は確実に発達している。 This is the very reason why I take no interest in art. こういうわけで、まさに私は芸術に全く関心がないのです。 They say there's a Picasso and three Renoirs in that museum. あの美術館にはピカソが1枚とルアノールが3枚あるそうだよ。 Benjamin called the sense of awe and reverence experienced before a great work of art "aura". ベンヤミンは優れた芸術作品を前にして人が経験するであろう畏怖や崇敬の感覚を指して「アウラ」という語を用いた。 To get technical information from that company, we first have to sign a non-disclosure agreement. あそこの会社から技術情報をもらうには、まず機密保持契約を結ばなければいけない。 Six high-tech companies set up branch offices in that prefecture. 6つの先端技術の会社がその県に支社を設立した。 It requires a good taste to study art. 芸術の研究には立派な鑑識力が必要だ。 Her condition is improving after the operation. 手術後、彼女の容態は快方に向かっている。 He is known as a proficient artist in his field. 彼はその分野で練達の芸術家として知られている。 Hah, your 'forbidden magics' aren't going to work with me! ふっ、禁断の魔術とやらは、俺には通用しないぜ! The doctor decided to operate at once. 医師はすぐに手術をする事に決めた。 Improved medical technology has been one of the spin-offs of the space program. 改良された医療技術は、宇宙開発計画の副産物として派生したものの一つである。 Did you go to the art exhibition? 美術展覧会に行きましたか。 ODS super alloy is produced by the mechanical alloy method following powder metallurgy. ODSスーパーアロイは粉末冶金技術を伴うメカニカルアロイ法により製造されます。 Good technicians are in short supply in the developing countries. 途上国では優れた技術者が不足してる。 The committee consists of scientists and engineers. その委員会は科学者と技術者からなる。 In an essay similarly devoted to allegorical procedures in contemporary art, Buchloh discusses 6 women artists. 同じように現代美術の寓意的手順に関して捧げられたエッセイにおいて、バックローは6人の女性芸術家について議論している。 By obtaining advanced technology from Japan, those countries also plan to provide people with a technical education. これらの国はまた、進んだ科学技術を日本から得ることによって、国民に技術教育を施すことも計画している。 Art was then at its best. 当時、芸術は全盛でした。 Encryption technology has advanced to the point where it's pretty reliable. 暗号技術も、かなり信頼のおけるものに進む。 For gall bladder surgery, go down this hall and take a right. 胆のうの手術でしたら、この廊下をずっと行って右に曲がってください。 Her garden is a work of art. 彼女の庭は芸術作品です。 They moved the troops back in a sudden change of tactics. 彼らは戦術を急に変更して軍を後退させた。 After his death, his paintings were hung in the museum. 死後彼の絵はその美術館に展示された。 Abstract art is something to feel. 抽象芸術は感じるものだ。 I don't think that technology provides us with everything we need. 科学技術が必要な物を何でも与えてくれるとは限らない。 He used to go to the museum on Sunday. 彼は日曜日にはよく美術館にいったものだ。 Man should make peaceful use of technologies. 人類は科学技術を平和的に利用すべきである。 Every one of us is more or less interested in art. 私たちは誰でも、多かれ少なかれ芸術に興味を持っている。 He teaches arts and crafts in a school. 彼は美術工芸を学校で教えている。 This museum is equipped with a fire prevention system. この美術館には防火の設備がある。 Man hopes to master nature with science and technology. 人類は科学と技術で自然を征服したいと願っている。 Love for art carried him abroad. 彼は美術が好きで外国へ出かけた。 These tell us that he loved to talk and argue about art, politics and life. それらの資料から私たちには、彼が話し好きで、芸術、政治、そして人生について議論するのが好きだったことがわかっている。 Apprenticeship is a system where you eat, sleep and live with your master and are taught various martial arts know-how and secrets. 内弟子とは師と寝食をともにし、あらゆる武術のノウハウと秘伝を伝える制度だ。 Will surgery help it? 手術をすれば治りますか。 An architect should not pretend to be an artist. 建築家は芸術家ぶってはならない。 Italy has some of the best art galleries of the world. イタリアは世界でも有数の美術館がいくつかある。 He fancies himself as an artist. 彼は芸術家を気取っている。 It is the border-line cases that are always in danger: the dignified buildings of the past which may possess no real artistic or historic value, but which people have become sentimentally attached to and have grown to love. 常に取り壊される危険にさらされているのは、それほど重要かどうか決定しがたい場合である。つまり、実際、芸術的価値や歴史的価値はないかもしれないが、心情的に人々が愛着を持ち、愛するようになった堂々とした昔の建物の場合である。 He has very little, if any, knowledge about art. 彼は芸術に関しては、あるとしてもほんの少しの知識しかない。