Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I'd like to see my art teacher this afternoon. 今日の午後、美術の先生にお目にかかりたい。 To my great relief, her new work of art added to her reputation. 今度の芸術作品で彼女の名声が上がってほっとしている。 In this paper I would like to examine the notion of "dyad style" and its influence on fine arts. 本論文ではダイアド・スタイルという概念、および美術に与えた影響を検討したい。 "I'm afraid of having eye surgery." "It's no time to be saying that kind of thing. At this rate, you might lose your eyesight." 「目の手術とか怖い」「そんなこと言ってる場合じゃないでしょ。このままじゃ失明するかもしれないんだよ」 A typical nurse will do such things as helping with a urinal bottle, and shaving in preparation for surgery! 普通の看護師は、ちんこに溲瓶も添えるし手術の時は剃毛もするぞ。 It took the doctor eight hours to do the operation. その手術をするのに医者は8時間かかった。 The chief clerk is not a hardworking man, but gets ahead rapidly because he knows how to curry favor with his superiors. その係長は勤勉な男ではないが、上役にとり入る術を心得ているから、早く昇進するのだ。 Some Asians seek more technological solutions. 一部の東洋人はより技術の解決策を求める。 We live in the age of technology. 我々は科学技術の時代に住んでいる。 You have infinite possibilities as an artist. あなたは芸術家としての無限の可能性を秘めている。 He is one of the greatest artists in Japan. 彼は日本の最高の芸術家の1人です。 The fun thing about this job is that the technology is continually advancing so it continues to be stimulating. この仕事の面白みは、常に技術が進化しているので、刺激を受け続けられることですね。 The operation cannot wait. 手術は待てない。 Technological progress has made Japan what she is. 日本が今日あるのは科学技術の進歩のためである。 Modern technology gives us many things. 近代技術は多くの物を与えてくれる。 Art is my lifework. 芸術は私の一生の仕事だ。 I would like to see my art teacher this afternoon. 今日の午後、美術の先生にお目にかかりたい。 He has great ability as an artist. 彼は芸術家としてたいへん才能がある。 Old people have difficulty understanding modern technology. 高齢者は新しい技術に付いていくのに苦労している。 The artists pledged to contribute all his property to charity. その芸術家は彼の全財産を慈善団体に寄付すると約束した。 "I'm afraid of having eye surgery." "It's no time to be saying that kind of thing. At this rate, you might lose your vision completely." 「目の手術とか怖い」「そんなこと言ってる場合じゃないでしょ。このままじゃ失明するかもしれないんだよ」 He decided to have the operation. 彼は手術を受けることを決めた。 In addition to the general curriculum there are tutorials in the essentials of machinery, training is also carried out for skills in and learning how to use the various types of machinery. 普通科目の他に機械についての基礎的な事柄を学習し、 各種の機械の使用法や技術を身につける実習などを行います。 We provide broad services to the computer end users, based on our experience and technical expertise. 私どもは経験と技術を生かし、エンドユーザーに幅広いサービスを提供いたします。 An artist must have an eye for color. 芸術家は色彩に対する目を持っていなければならない。 He is not much of an artist. 彼はたいして立派な芸術家ではない。 For gall bladder surgery, go down this hall and take a right. 胆のうの手術でしたら、この廊下をずっと行って右に曲がってください。 Whether he has the operation depends upon the availability of the organ. 彼が手術するかどうかは、移植する臓器の提供次第だ。 I am not an artist. I never had the knack for it. 私は芸術家ではない。全然向いていない。 The surgeon persuaded me to undergo an organ transplant operation. 外科医は私を説得して、臓器の移植手術を受けることに同意させた。 We went to the museum. 俺たちは美術館に行った。 She took night classes in the science of self-defense. 彼女は護身術の夜間講座を取った。 Fantasy is often the mother of art. 空想はしばしば芸術の母になる。 I don't want to have an operation. 手術はしたくないのですが。 Please put out your cigarettes before entering the museum. 美術館に入る前には、煙草をけしてください。 He is proud that he is an artist. 彼は芸術家であることを自慢している。 When was printing invented? 印刷術はいつ発明されましたか。 She went to France for the purpose of studying art. 彼女は美術の研究するためにフランスに行った。 That plane makes use of new technology. その航空機には新技術が適用されている。 His handling of the ball borders on wizardry. 彼のボールさばきは魔術に近い。 The crowd may be on the side of Luciano, but the champ has got the skill to win and that's what matters. 観衆はルチアーノを応援するかもしれないが、チャンピオンに勝つ技術がある。 The poor man finally became a great artist. その貧しい男はついに偉大な芸術家になった。 Our company needs someone who is at home in advanced technology. 我々の会社は先端技術に精通した人を必要としている。 I think that against somebody like that, my seemingly clever techniques would be seen through and then I would be defeated. そういう相手の前では、私の見せ掛けだけの怜悧な技術は、見抜かれた時に負けていたと思う。 Not everybody can be an artist. 人は誰でも芸術家になれるわけではない。 Everyone is more or less interested in art. 誰でも多かれ少なかれ芸術に関心を抱いている。 Six high-tech companies set up branch offices in that prefecture. 6つの先端技術の会社がその県に支社を設立した。 Technology has differentiated our cultures. 科学技術は異なる文化を作り出した。 That artist created a lot of beautiful pictures. その芸術家は数多くの美しい絵を創造した。 We'll have to be careful not to play into his hands. 私達は彼の術中にはまらないように注意しなければならない。 To get technical information from that company, we first have to sign a non-disclosure agreement. あそこの会社から技術情報をもらうには、まず機密保持契約を結ばなければいけない。 My brother may have to be operated on for the knee injury. 兄の膝は怪我で手術が必要かもしれない。 Carry her to the operating room. 彼女を手術室に運んでくれ。 A revolution has occurred in technology. 科学技術において革命が起きた。 He boasts himself an artist. 彼は芸術家であることを自慢している。 Did you go to the art exhibition? 美術展覧会に行きましたか。 As the artist grows older his paintings many alter. 芸術家は年を取るにつれて画風が変わるであろう。 He teaches arts and crafts in a school. 彼は美術工芸を学校で教えている。 They assisted him in performing the operation. 彼らは彼が手術をするのを手伝った。 A comparison of carotid endarterectomy performed under local anaesthetic vs general anaesthetic. 局所麻酔下で行う内頚動脈内膜剥離術と全身麻酔下での比較。 The art of modern warfare does not necessarily require soldiers to be armed to the teeth to be effective as combatants. 近代戦の戦術は兵士が戦闘員として効果的な働きをするために必ずしも十分に武装することを必要とはしていない。 Surgery is the best solution. 手術が一番いいでしょう。 He said to himself, "Will this operation result in success?" この手術は成功するかしら、と彼は思った。 The doctor decided to operate at once. 医者はすぐ手術することにした。 I wonder what the advantage of this technique is. この技術の利点って何なのかな? She is studying fine art at school. 彼女は学校で美術を学んでいる。 Technology is in itself meaningless unless it serves mankind. 科学技術は人類に奉仕しなければ、それ自体では無意味である。 This peach is a beauty. この桃は芸術品だよ。 He is known as a proficient artist in his field. 彼はその分野で練達の芸術家として知られている。 We need mental skills, not manual ones. 私たちに必要なのは頭の技術であって、手の技術ではない。 A worldwide plague of theft emptied museums. 世界的な美術品窃盗という疫病が美術館をからにしてしまった。 He was tired from walking round museums. 彼は美術館巡りでつかれていた。 From an ethical point of view, the great principle of technology is "responsibility to the present" but the new way of thinking, "responsibility to the future" has emerged. 倫理の点から言うと、技術関連の大原則は「現在への責任」だが、「未来への責任」という新しい考え方が出てきた。 I am still a bit sore after my operation. 手術を終えて私はまだ少し痛い。 She fell in love with a young artist. 彼女は若い芸術家と恋に落ちた。 Actors, artists, musicians, and writers may use many forms including spoken and written words, actions, colors and sounds. 俳優、芸術家、音楽家、それに作家は、話し言葉、身振り、色彩、音などを含む色々な形を使うことが出来る。 She is artistic by nature. 彼女は生まれつき芸術的な素質を持っている。 He gave an interesting broadcast about modern art. 彼は現代美術についての面白い放送をした。 The all-day DTA Technical meeting on Tuesday Jan 14 was attended by 32 people from 18 DTA firms. 1月14日(火曜日)のDTA終日技術会議には、18社、32人が出席しました。 Art is loved by everybody. 芸術はみんなに愛されている。 He has a good art of talking. 彼は、話術が巧みだ。 My grandmother had an operation in Germany. 私の祖母はドイツで手術を受けた。 The doctor made his patient relax before the operation. その医者は手術の前に患者をリラックスさせた。 The French are said to love art. フランス人は芸術を愛好すると言われている。 My father ought to have had an operation for cancer. 父はガンの手術を受けるべきであったのに。 Their highest skill was woodworking. 彼らの最高の技術は木工細工に見られた。 I was keyed up over her impending operation. 私は彼女の間近に近付いた手術のことで緊張していた。 I am a big fan of the arts. 芸術が大好きだね。 Art is long, life is short. 芸術は長く、人生は短い。 Technology has given us immense power. 科学技術は偉大な力を我々に与えてくれた。 Swimming is a very useful skill. 水泳は大変役に立つ技術である。 I would like to see my art teacher this afternoon. 私はきょうの午後美術の先生にお目にかかりたいんですが。 He's proud to be an artist. 彼は芸術家であることを自慢している。 The art teacher paints at night. 美術の先生は、夜に絵を描きます。 He underwent a risky operation. 彼は危険な手術を受けた。 We are writing to inform you that Mr Koichi Ohara has been appointed as Manager of the Technical Department in succession to Mr Taro Iida. 飯田太郎の後任として、大原孝一が技術部長として着任したことをお知らせいたします。 It requires a good taste to study art. 芸術の研究には立派な鑑識力が必要だ。 Modern technology has made our lives more comfortable. 現代科学技術は私たちの生活をより快適にしてくれている。 It is clear that he is a great artist. 彼が偉大な芸術家であることははっきりしている。 Father is going to undergo an operation. 父は手術を受ける事になっている。