Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Churches are designated on the map with crosses. 教会は地図の上では十字架で表されている。 Her smile expressed her thanks. 彼女の笑顔が感謝の気持ちを表した。 He announced that he would come at once and investigate the matter. 彼はすぐにやってきてその問題を調べると発表した。 It was announced that the athletic meet would be put off. 体育祭が延期になると発表された。 She always has a serious look on her face. 彼女はいつも真剣な表情をしている。 What do the letters P.S. stand for? 手紙のP.S.は何を表していますか。 Aqua expresses the colour of clear water, it is a bright, and light, blue. 水色は澄んだ水の色を表し、明るく淡い青色のことである。 We say that we judge people based on their contents, but in the ends, don't we just judge them based on their exterior? 中身で人を判断すると言うけれど、結局僕たちは表面に表れた部分で判断するしかないじゃないですか。 It has been announced that railway fares will be raised by 10 per cent on and after March first. 3月1日から鉄道運賃が1割あがると発表された。 People need to express themselves; they cannot do so unless society allows them liberty to do so. 人々は自分の考えを表現しなければならない。人々は、社会が彼らにそうする自由を認めなければ、自分の考えを表現することはできない。 "UN" stands for "United Nations". UNは[国連]を表します。 He was constituted representative of the party. 彼は党の代表に立てられた。 Another tendency of many Japanese that bothers foreigners is to make statements that are too general and too broad by using or implying words like "all" and "every". 外国人を悩ますもう一つの、多くの日本人のもつ傾向は、「すべての」「あらゆる」というような言葉を使ったり、仄めかしたりして、あまりにも一般的であり、あまりにも広がりのある表現をする点にある。 Helen Moody was noted as a tennis player for not showing any expression on the court. ヘレン・ムーディーはテニスの選手として、職業上感情を表さない人として有名だった。 Tomorrow we will receive our report cards. 明日成績表をもらいます。 The scenery was too beautiful for words. その景色は美しすぎて言葉では表せなかった。 How is Null expressed as a regular expression? 正規表現で空白はどのように表されるのでしょうか? His face cleared. 表情が明るくなった。 Do you have a timetable? 時刻表をお持ちですか。 Three-fourths of the earth's surface is covered with water. 地球表面の4分の3は水でおおわれている。 GE announced the acquisition of the company Laku for $30 million. GEはLAKUと言う株式会社を3000万ドルで買収したと発表した。 When indicating 'tense' in Chinese, as shown above, there are 'particles', 'time-specifying words' and also many cases where it depends on context. 中国語においては「テンス」を表す場合には上述のように「助詞」か「時を表す語」または文脈によるものが多い。 Everyone was silent as the teacher was announcing the results of the examination. 先生が試験の結果を発表しているとき、みんなは沈黙していた。 Like is hardly the word. そんな言葉じゃ言い表せない。 Crying is an expression of grief. 泣く事は悲しみの表現だ。 Chance is a nickname for Providence. 機会とは神意を表す一つのあだ名である。 Large-scale surface currents are already known to exist, and major currents below the ocean surface, too, are being found. 大規模な表面の潮流が存在していることがすでに知られているが、表面下の大きな潮流も発見されつつある。 Its surface was as flat as a mirror. その表面は鏡のように平らだった。 The Mexican government announced the banning of all imports of second-hand cars, except for 1998 models. メキシコ政府は1998年型の中古車以外の中古車の輸入を禁止すると発表した。 "Nice person," that's the word girls used to call men to indicate that they aren't possible objects of romantic interest. 『いい人』とは、女の子が恋愛対象にならない男を表す時に使う言葉だ。 It was announced that a typhoon was approaching Kyushu. 台風が九州に接近していると発表された。 "There is a tide" is, in fact, from a passage in Shakespeare's Julius Caesar. 「潮時というものがある」という表現は実はシェイクスピアの「ジュリアス・シーザー」にある表現である。 Could I have a bus timetable? バスの時刻表をいただけませんか。 The letters ASEAN stand for the Association of Southeast Asian Nations. ASEANという文字は東南アジア諸国連合を表します。 I inferred from her expression that she was angry. 彼女の表情から怒っているのを察した。 The symbol used for the Israeli Shekel is "₪". イスラエルシュケルを表す記号は「₪」です。 On behalf of the company, I welcome you. 一同を代表して、あなたを歓迎します。 Martin Luther King, Jr. persuaded the black citizens to protest peacefully. マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、平和的に抗議の意志を表明するように、黒人市民を説得した。 We often express our emotions nonverbally. 私たちは自分の感情を言葉以外の方法で表すことが多い。 The beauty of the lake was beyond description. その湖の美しさは言葉では言い表せないほどであった。 The president made a statement on the issue. 大統領はその件について声明を発表した。 There are interesting examples in the Hopi language concerning onomatopoetic expressions. 擬声語的表現については、ホピ語に興味深い例がある。 Since I don't know what questions I'll be asked, I'll have to wing it at my presentation. どんな質問が飛び出すか分からないから、僕としては当意即妙で発表するしかないな。 Words cannot describe the horror I experienced. 私が体験した恐怖は言葉では表現できません。 A pick is a long handled tool used for breaking up hard ground surfaces. ピックは硬い地表を砕くための用いられる長い取っ手の道具だ。 But this did not stop him from using his mind and presenting his ideas at physics meetings around the world. しかし、このことがあっても、彼は、自分の知力を働かせ、世界中の物理学会議で自分の考えを発表することをやめたりはしなかった。 Thoughts are expressed by means of words. 思想は言葉によって表現されている。 Don't go outside. It's raining hard. 表に出てはいけません、ひどく雨が降っているよ。 Show me a list of your rates, please. 料金表を見せて下さい。 You surprised everybody. 君はみんなの意表をついたね。 This expression has really caught my fancy, as a type of English metaphorical expression not in Japanese. この表現は日本語にはない英語の比喩表現として、私は大変気に入っています。 He was a jester, and nothing more. He felt no pain; he was a jester, and nothing more. 彼は裏表のない道化。苦悩していないただの道化でした。 I looked up the arrival time in the timetable. 私は時刻表でその到着時間を調べた。 What is the English for "kaisha"? 「会社」を表す英語は何ですか。 What is difficult about Japanese is how characters are used in its writing system. 日本語の難しい点は文字を使った表記の仕方です。 The mayor will shortly announce his decision to resign. 市長は近く辞意を表明するだろう。 His eyes redeem his face from sternness. 彼の眼が表情のきびしさをやわらげている。 The scene of the murder was too terrible to describe. その殺人現場は表現することができないほどのものだった。 On the surface the book consists mostly of a series of case histories. 表面上、本書の大部分は一連の事例の変遷を記録したものである。 He attended the meeting as our company representative. 彼はわが社の代表として会議に参加しました。 With most things there's both what you see and what's behind it. ものにはたいてい表と裏がある。 She was at a loss for words to express her feeling. 彼女は自分の気持ちを言い表わす言葉に当惑した。 Whoever the representative is from their division, treat him well. 代表の人間が彼らの部署の誰であろうと、大切に扱え。 Weakness brought on by a number of respiratory ailments had forced him just last week to announce that he was giving up his conducting career. 複数の呼吸器疾患による衰弱のため、彼は先週、音楽指揮者としての仕事を断念する旨の発表を余儀なくされたばかりでした。 It's very easy to sound natural in your own native language, and very easy to sound unnatural in your non-native language. 自分の母語で自然な表現をするのはたやすいが、母語以外の言語ではとかく不自然な表現になりやすい。 The government made an announcement to the effect that taxes would be raised. 政府は税金を値上げするという趣旨で発表を行った。 Researchers announce method of circumventing Windows Vista security features. Windows Vistaのセキュリティ機能を迂回する方法を研究者が公表します。 Delegates from many countries participated in the conference. 多数の国の代表がその会議に参加した。 Please accept our condolences on the death of your father. 御尊父の死に謹んで哀悼の意を表します。 His work showed want of care. 彼の仕事には注意不足が表れていた。 He represented his class at the meeting. 彼はクラスを代表して会場に出た。 Her expression underwent a sudden change. 彼女の表情がさっと変わった。 Today's class continues with inequalities. Like yesterday try to display the domains in x and y. 今日の授業は連立不等式の続きです。昨日と同じくxとyにする領域で表してみましょう。 Words cannot express it. 言葉でそれを表せない。 The cabinet minister ended up submitting his resignation. その閣僚はついに辞表提出に追い込まれました。 Does ALC's web site include an archive of English expressions? アルクのホームページには英語表現のアーカイブがありますか。 She had a sullen look on her face. 彼女はむっつりとした表情を浮かべていた。 He smiled to express his agreement. 彼は同意を表す為に微笑んだ。 There are plenty of funny expression in Japanese, like for example "Chi no kayotta". 「血の通った」とか、日本語の表現は面白いものがいろいろあります。 In foreign countries, especially in Western countries, students are encouraged to express and develop themselves as individuals. 外国、特に西洋の諸国では、学生は個人として自己を表明したり完成させるようにし向けられる。 May I see the timetable? 時刻表を見せてください。 The information was given away to the newspaper prior to the announcement. その情報は発表するより先に新聞に漏れた。 His essay gave only a superficial analysis of the problem, so it was a real surprise to him when he got the highest grade in the class. 彼の評論は問題の表面的な分析結果を取り上げていただけだったのでクラスで最上位の成績を得たことにとても驚いた。 His name headed the list. 彼の名前が成績表に真っ先に出ていた。 The representative was absent from the annual conference. その代表者は年次会議を欠席した。 The teacher wore a harsh expression on his face. 先生は厳しい表情をしていた。 His face and attitude showed the scorn he felt. 彼の顔つきや態度には軽蔑の気持ちが表れていた。 He spoke to me on behalf of the company. 彼は会社を代表して、私に話してくれた。 She smiled her acknowledgment. 彼女はにっこり笑って感謝の気持ちを表した。 The Congressman broke the news of conspiracy and made no bones about taking drastic action against it. その国会議員は陰謀のニュースを発表した。そして、ためらうことなく、その陰謀にたいする徹底した対抗処置をとった。 Her beauty was beyond description. 彼女の美しさは言葉では言い表せないほどだった。 Takeda always shows his anger openly. 武田君はいつも露骨に怒りを表す。 Photography is now considered a new form of art. 写真は今芸術の新しい表現形式と考えられている。 The surface of the object is fairly rough. その物体の表面はかなり粗い。 I would like to focus attention on the particular design that best represents Emmet's concept. エメットのコンセプトをもっともよく表現しているデザインに特に焦点を当てたい。 IMF stands for International Monetary Fund. IMFというのは国際通貨基金を表している。 The sign "&" stands for "and". &のマークはandの文字を表す。 The beauty of the sunset surpassed description. 日没は言葉では表現できないほど美しかった。 Fundamentally, you're not practicing anything by translating, so even if you say that you can't do it, once you've set your sights on a similar sentence you've seen before that is more natural yet does not quite convey the original sentence's nuances, tra 基本的に翻訳は訓練してないから出来ないとは言いつつ、正しい翻訳よりも例文として自然な表現を目指すという目標が掲げられると、これはなかなか病みつきになる体験かもしれない。 Mastering facts patiently is far more necessary for them than learning expressive and critical skills. 忍耐強く事実を覚えていくことが、自己を表現したり判断を下したりする技術を身につけることにより遥かに大切とされているのである。