UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '表'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Another tendency of many Japanese that bothers foreigners is to make statements that are too general and too broad by using or implying words like "all" and "every".外国人を悩ますもう一つの、多くの日本人のもつ傾向は、「すべての」「あらゆる」というような言葉を使ったり、仄めかしたりして、あまりにも一般的であり、あまりにも広がりのある表現をする点にある。
We ran out of time, so we had to cut our presentation short.時間が来たので私たちは発表を短めにしなければなりません。
He represented the labor union on the committee.彼はその委員会で労働組合の代表をつとめた。
The surface of the earth is 70% water.地球の表面の70%は水である。
I would like to express our thanks on behalf of my colleagues.同僚を代表して謝辞を述べます。
I can't express how grateful I am.私はどんなに感謝しているか表現できない。
The cabinet minister wound up submitting his resignation.その閣僚はついに辞表提出に追い込まれました。
He had an odd look on his face.彼は変な表情をしていた。
What do the letters P.S. stand for?手紙のP.S.は何を表していますか。
He represented our company at the conference.彼は我が社を代表してその会議に出席した。
What does SFX stand for?SFXとは何を表すのですか。
The gift is expressive of my feelings.その贈り物は私の気持ちをよく表している。
The surface of the object is fairly rough.その物体の表面はかなり粗い。
A person who makes an easy matter sound difficult does not seem to be so smart.事象として簡単なことを、いかにも難しそうに表現する人はあまり頭がよさそうではない。
An inner defect never fails to express itself outwardly.内面の欠点は必ず表に現れる。
He expressed regret over the affair.彼はその事件に遺憾の意を表した。
The "predicate" is that part that shows the action in the sentence. In Japanese it would be the part that ends in "da", "suru", etc.「述部」とは、動作を表す部分で、最後が「~だ」「~する」などになる部分です。
Not wanting to boast but I've never got better than a 3 on my report card for home economics. Out of 10 that is.自慢じゃないが僕は通知表の家庭科で3以上を取ったことがない。10段階評価で。
We should have paid attention to the announcement.私達はその発表に注意を払うべきだった。
He gave out that he would come over at once and investigate the matter.彼はすぐにやってきてその問題を調べると発表した。
They expressed their deep love of their country in their own ways.彼らは彼らなりのやり方で祖国への深い愛を表現した。
Only the tip of an iceberg shows above the water.表面に現れているのは氷山の先端に過ぎない。
The phrase "make a bee line for" expresses the look of how a bee heads straight for food with speed and energy.「ねこまっしぐら」というのは、飼い猫がエサに向かってまいしんする様子を表している。
It's very easy to sound natural in your own native language, and very easy to sound unnatural in your non-native language.自分の母語で自然な表現をするのはたやすいが、母語以外の言語ではとかく不自然な表現になりやすい。
"Going to the little girl's room" is an euphemistic expression for "going to the toilet."「少女の部屋へ行く」というのは「トイレへ行く」ということの婉曲表現です。
These figures are signs of a family or clan.これらは一家族あるいは一族を表すものである。
You need to reverse your vest, it's back to front.ベストを裏返さなくちゃ。表裏逆ですよ。
Please limit your presentation to 30 minutes.発表の時間は三十分でお願いします。
The mayor will shortly announce his decision to resign.市長は近く辞意を表明するだろう。
Because Tom is two-faced, it's better to be careful.トムは裏表があるから気をつけた方がいいよ。
Fundamentally, you're not practicing anything by translating, so even if you say that you can't do it, once you've set your sights on a similar sentence you've seen before that is more natural yet does not quite convey the original sentence's nuances, tra基本的に翻訳は訓練してないから出来ないとは言いつつ、正しい翻訳よりも例文として自然な表現を目指すという目標が掲げられると、これはなかなか病みつきになる体験かもしれない。
She rendered the love song very well.彼女はその恋歌を非常にうまく表現した。
We say that we judge people based on their contents, but in the ends, don't we just judge the based on the part of them that we can see outside?中身で人を判断すると言うけれど、結局僕たちは表面に表れた部分で判断するしかないじゃないですか。
Delegates from many countries participated in the conference.多数の国の代表がその会議に参加した。
I cannot forbear expressing my doubts.私は疑念を表明せずにはおれない。
It was announced that there is a high possibility of the fuel within the nuclear reactor of Nuclear Plant 1 melting.原子力発電所の1号機で、原子炉内の燃料の溶融が進んでいる可能性が高い、と発表された。
USSR stands for Union of Soviet Socialist Republics.USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。
He is on the varsity in tennis and in debating.彼はテニスと弁論の代表チームの一員である。
On the surface the book consists mostly of a series of case histories.表面上、本書の大部分は一連の事例の変遷を記録したものである。
The beauty of that country is beyond description.その国の美しさは言葉で表現できないほどである。
From the look on your face, I can tell that you have good news.あなたの表情から良い知らせがあるとすぐ分かります。
He was a jester, and nothing more. He felt no pain; he was a jester, and nothing more.彼は裏表のない道化。苦悩していないただの道化でした。
A few words may betray a man's true character.わずかの言葉が人の本性を表すことがある。
Guess what the managing director started off the meeting by saying. The first thing out of his mouth was an announcement of some major restructuring.会議の席で常務は、開口一番何を言ったと思う。大規模なリストラ計画を発表したんだよな。
The representative was absent from the annual conference.その代表者は年次会議を欠席した。
The governor's speech was published in the magazine.知事の演説がその雑誌で発表された。
I cannot tell which is the right side of this paper.この紙はどちらが表だか見分けがつかない。
I want to rent a car, please show me a price list.車を買いたいのですが、料金表を見せて下さい。
We can offer these new products at 20% below list price.この新製品は価格表から20%引きで提供する用意がございます。
It is hard to embody one's idea in an action.考えを行動で表わすことは難しい。
He announced that he would come at once and investigate the matter.彼はすぐにやってきてその問題を調べると発表した。
American forces announced the completion of their mission in Iraq.アメリカ軍はイラクでの戦闘任務を完了することを発表した。
She expressed her gratitude to all those who had supported her.彼女は自分を支えてくれた人みんなに感謝の意を表した。
The newspaper declared for the Republican candidate.新聞はその共和党候補を支持する立場を表明した。
The sign on the board put me in mind of something I had to do.そのボードに書かれていた表示を見て、僕はやらなければならないことを思い出した。
Words fail me.口では言い表せません。
One of the Lojban features are a lot of words that express feelings and the attitude.ロジバンの特徴の1つに感情や態度を表す言葉がとても多い事が挙げられます。
Could I have a bus timetable?バスの時刻表をいただけませんか。
He gave vent to his disappointment.彼は落胆した気持ちを表した。
"Nice person," that's the word girls used to call men to indicate that they aren't possible objects of romantic interest.『いい人』とは、女の子が恋愛対象にならない男を表す時に使う言葉だ。
When Mary saw him, a look of surprise spread across her face.メアリーが彼を見たとき、驚きの表情が彼女の顔に浮かんだ。
What's the word for "kaisha" in English?「会社」を表す英語は何ですか。
Is it true that the Pacific side of Japan is cheerful while the Sea of Japan side of Japan is more quiet?表日本は明るい裏日本はおっとりとは本当ですか?
She tried hard to express herself well.彼女は自分をうまく表現しようと努めた。
I defy you to make it public.できるというならそれを表沙汰にするがよい。
Churches are designated on the map with crosses.教会は地図の上では十字架で表されている。
"UN" stands for "United Nations".UNは[国連]を表します。
We all mourned for the people killed in the accident.私たちは皆事故による死者に哀悼の意を表した。
Russia expresses regret for those lost in the hostage incident.ロシア:人質事件の犠牲となった方々に哀悼の意を表す。
He submitted his resignation in protest of the company's policy.彼は会社の方針に抗議して辞表を出した。
All the students recognized her as their representative.学生全員が彼女を自分達の代表と認めた。
The Representative Director supervises Directors' performance of duties.代表取締役は取締役の職務の執行を監督するものだ。
Every Tibetan above 25 has the right to stand for election to the Assembly of Tibetan People's Deputies.25歳以上のすべてのチベット人は亡命チベット代表者議会の議員選挙に立候補する権利を有する。
The Congressman broke the news of conspiracy and made no bones about taking drastic action against it.その国会議員は陰謀のニュースを発表した。そして、ためらうことなく、その陰謀にたいする徹底した対抗処置をとった。
He has only a superficial knowledge of the matter.彼はその事柄について表面的な知識しかない。
USA stands for the United States of America.USAはアメリカ合衆国を表す。
We are speaking on behalf of the young people of Australia.私たちはオーストラリアの若者を代表してお話しします。
He had a look that mingled fright with surprise.彼は恐怖と驚きの混ざった表情をしていた。
Her expression underwent a sudden change.彼女の表情がさっと変わった。
Words cannot express it.言葉でそれを表せない。
Heads or tails?表か裏か。
When the sign on the door of a rest room says OCCUPIED, it means someone is using it.洗面所のドアの表示が使用中となっているときは、だれかがそれをつかっているという意味です。
She is due to speak for the class.彼女はクラスを代表して演説することになっている。
No picture can do justice to the scene.その景色は絵にも表せない。
She went outside to get a breath of fresh air.彼女は新鮮な空気を一息吸いに表へ出た。
In Esperanto, nouns end with "o". Plurals are formed with the addition of "j".エスペラント語では、名詞は「o」で終わります。複数形は「j」をつけることで表されます。
What does this sign signify?このしるしは何を表していますか。
She tried hard to express herself well.彼女は自分をうまく表現しようと頑張った。
The audience walked out of the theater, looking bored.聴衆は、退屈した表情で、劇場から出ていった。
'needless to say' is often introduced as an idiomatic expression in the infinitive.needless to sayは不定詞の慣用表現として紹介されることが多いです。
The timetable is not to be depended on.その時間表はあてにならない。
He sang the song with great expression.彼は非常に表情豊かにその曲を歌った。
President Bush gave an important address on TV and the radio yesterday.ブッシュ大統領は昨日テレビとラジオで重大な発表を行った。
The contents of the box are listed on the label.箱の内容はラベルに表示されている。
Weakness brought on by a number of respiratory ailments had forced him just last week to announce that he was giving up his conducting career.複数の呼吸器疾患による衰弱のため、彼は先週、音楽指揮者としての仕事を断念する旨の発表を余儀なくされたばかりでした。
News of his death wasn't published for several weeks.彼の死は数週間発表されなかった。
The Mexican government announced the banning of all imports of second-hand cars, except for 1998 models.メキシコ政府は1998年型の中古車以外の中古車の輸入を禁止すると発表した。
Her smile expressed her thanks.彼女の笑顔が感謝の気持ちを表した。
He expressed his feelings for nature in a poem.彼は自然に対する気持ちを詩で表現した。
I represented my university at the conference.私は大学を代表してその会議に出席した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License