Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He answered with a look of annoyance. 彼は苛立たしい表現で答えた。 Statistics deals with collected numbers representing facts. 統計学は事実を表す数を取り扱うものである。 He wore a blank look. 彼はぼんやりした表情をしていた。 Show me a list of your rates, please. 料金表を見せて下さい。 The scene of the murder was too terrible to describe. その殺人現場は表現することができないほどのものだった。 I can't express how happy I was at that time. その時のうれしさは書き表すことができない。 The writer is bringing out a new book next month. その作家は来月新作を発表する。 Publication of the article was timed to coincide with the professor's birthday. その記事の発表は教授の誕生日に一致するように行われた。 We express thought with language. 我々は言葉によって思想を表現する。 She had a sullen look on her face. 彼女はむっつりとした表情を浮かべていた。 The number of days lost through industrial dispute is shown in the table on the facing page. 労働争議によって失われた日数が反対ページの表に示されている。 He officially announced himself as a candidate. 彼は立候補することを公式に発表した。 Research in Motion announced the layoff of 2000 employees and a restructuring of the company. リサーチ・イン・モーションが約2千人の従業員解雇と組織再編を発表した. I was confused by her expression. 彼女の表情に私は困惑した。 A perfect knowledge of a few writers and a few subjects is more valuable than a superficial one of a great many. 少数の作家と少数の主題についての完全な知識のほうが、多数の作家と主題についての表面的な知識よりも価値がある。 Toyota Corporation announced that it would cut 1,000 positions this year. トヨタは今年従業員を1000人削減することを発表した。 Her look expressed her joy. 彼女の顔つきが喜びを表した。 He was a jester, and nothing more. He felt no pain; he was a jester, and nothing more. 彼は裏表のない道化。苦悩していないただの道化でした。 They announced the results as of May 1. 彼らは5月1日現在でその結果を発表した。 The writer is very popular because he expresses himself well. その作家は表現の仕方がうまいので、とても人気がある。 She rendered the love song very well. 彼女はその恋歌を非常にうまく表現した。 As soon as the result was made public, I told you it. 結果が公表され次第、私は君にそれを知らせた。 It is taken for granted that students know how to express themselves. 学生が自分の考えたことを表現できるのは当然のことと考えられている。 Her smile expressed her thanks. 彼女の笑顔が感謝の気持ちを表した。 My teacher told me that I should have spent more time preparing my presentation. もっと時間をかけて発表を準備すべきだったと先生に言われた。 The beauty of the lake was beyond description. その湖の美しさは言葉では言い表せないほどであった。 The swimmer, Cindy Nicholas, barely made it ashore at Dover at the end of the exhausting swim, but a spokesman from the Channel Swimming Association announced that she was in very good shape. 泳者のシンディ・ニコラスは、へとへとになって泳ぎ切った後、ドーバーでかろうじて陸に上がってきたが、海峡水泳教会のスポークスマンは彼女がとても元気であると発表した。 One side of a coin is called 'heads' and the other side is called 'tails'. コインの一方は「表」で、もう一方は「裏」と呼ばれる。 The information was given away to the newspaper prior to the announcement. その情報は発表するより先に新聞に漏れた。 She expressed her thanks for the present. 彼女は贈り物に対して感謝の気持ちを表した。 He expressed his feelings in the form of a painting. 彼は自分の気持ちを絵という形で表現した。 The cabinet minister wound up submitting his resignation. その閣僚はついに辞表提出に追い込まれました。 She smiled her acknowledgment. 彼女はこっそり笑って感謝の気持ちを表した。 Could I see the timetable? 時刻表を見ていただけませんでしょうか。 "Her charm is beyond description!" the artist exclaimed. 「彼女の魅力は言葉では表現できない」、とその芸術家は叫んだ。 I was at a loss for words. 私は自分の気持ちをどう表してよいか途方に暮れた。 The beauty of the lake is beyond description. その湖の美しさはとても言葉では言い表せなかった。 I saw his face switch to anger. 彼の頭がさっと怒りの表情に変わるのを見た。 We say that we judge people based on their contents, but in the ends, don't we just judge the based on the part of them that we can see outside? 中身で人を判断すると言うけれど、結局僕たちは表面に表れた部分で判断するしかないじゃないですか。 Having idled jobless for a while I wavered. I'd rushed into handing in my notice but maybe I should have endured it and kept going... しばらくプータローしていて、迷ってたんです。勢いで辞表出しちゃったけど、本当は我慢して続けるべきだったのかな、って。 She smiled her acknowledgment. 彼女はにっこり笑って感謝の気持ちを表した。 The surface of a planet is composed mostly of water. 惑星の表面はほとんどが水から出来ている。 Crying is an expression of grief. 泣く事は悲しみの表現だ。 He would smile his approval. 彼はにっこりして賛成の気持ちを表したものだ。 They're expressing their love by hugging. 彼らは抱きしめることで彼らの愛情を表している。 Her charm is beyond description. 彼女の魅力は言葉では表現できない。 The symbol "X" usually stands for an unknown quantity in mathematics. X記号は数学ではたいてい未知数を表す。 The beauty of the sight is beyond description. その美観は筆では書き表せない。 He looked black with anger. 彼は怒気を顔に表した。 Words fail me to describe the beauty of this landscape. 私にはこの風景の美しさを言葉で表すことができない。 There was fear on his face. 彼の表情には恐怖が表れていた。 We are speaking on behalf of the young people of Australia. 私たちはオーストラリアの若者を代表してお話しします。 The premier announced his intention to undertake drastic reforms in parliament. 首相は議会の抜本的な改革に着手するつもりがあることを表明した。 These figures are signs of a family or clan. これらは一家族あるいは一族を表すものである。 Her expression is full of anger. 彼女の表情は怒りに満ちている。 He said with a perplexed expression, "I've heard nothing, so I can't say anything." 「何も聞いていないので何も言えない」と困惑の表情を浮かべた。 He is in a sense a representative of his company. 彼はある意味で会社の代表である。 The Japanese word "mofumofu" is used to describe fluffy and light animals. 「もふもふ」はもこもこふわふわした動物を表すのに使います。 My father uses an old dictionary whose cover has come off. 父は表紙の取れた古い辞書を使っています。 I roomed with a delegate from Algeria. 私はアルジェリアからの代表と部屋を共にした。 In reports in America, guerrilla resistance by the Iraq military is called terrorism. アメリカは発表するたびに、イラク軍のゲリラ抵抗を「テロ」と呼んでおります。 Large-scale surface currents are already known to exist, and major currents below the ocean surface, too, are being found. 大規模な表面の潮流が存在していることがすでに知られているが、表面下の大きな潮流も発見されつつある。 No sooner had he come home than he proudly made an earth-shattering announcement. 彼は帰宅するやいなや、誇らしげに衝撃の発表をした。 'Verb' refers to the predicate verb. Predicate verbs change their form depending on the subject and the time expressed. 動詞は述語動詞のことです。述語動詞は、主語や表す時によって形を変えます。 There are a lot of expressions used by English people. イギリス人が用いる表現はたくさんある。 Adverbial time clauses (here 'when') write about the future in the present tense. 時の副詞節(ここではwhen)は、未来のことがらを現在時制で表します。 That schedule is not in use any more. その時刻表はもう使用されていない。 Do you have a timetable? 時刻表をお持ちですか。 We appointed him as our representative. 我々は彼を代表に指名した。 Can you imagine walking on the moon? 月の表面を歩いているところを想像できますか。 He attended the meeting as our company representative. 彼はわが社の代表として会議に参加しました。 Have you ever seen Mt. Fuji? It is beautiful beyond description. 君、富士山を見たことあるかい。言葉では言い表せないほどの美しさだよ。 Look up the trains to London in the timetable. ロンドン行きの列車を時刻表で調べなさい。 When the sign on the door of a rest room says OCCUPIED, it means someone is using it. 洗面所のドアの表示が使用中となっているときは、だれかがそれをつかっているという意味です。 He dare not express his opinion. 彼は思いきって意見を発表しない。 He had a severe look on his face. 彼の表情は厳しかった。 A display, aka monitor, is an appliance that displays video signal of still images and moving pictures produced by a computer or similar device. ディスプレイはモニタともいい、コンピュータなどの機器から出力される静止画または動画の映像信号を表示する機器である。 The author's mode of expression is very concise. その作家の表現方法はとても簡潔だ。 Her charm is beyond description. 彼女の魅力はうまく表現できない。 It is hard for me to put my thoughts into words. 自分の考えを言葉に表すのは、私には難しいことです。 Yesterday Mary gave me a book the cover of which was blue. 昨日メアリーは表紙が青い本をくれた。 She went outside to get a breath of fresh air. 彼女は新鮮な空気を一息吸いに表へ出た。 He wanted to publish his photographs in the newspapers. 彼は新聞に自分の写真を発表したかった。 The future progressive tense is used when expressing events and action in progress at some future point, however the example sentence cannot be understood in that way. 未来進行形は、未来の時点で進行中の動作や出来事を表現するときに用いられますが、例文は進行中の動作とは考えられません。 Red Mulligan has announced that he'll fight Rocky Luciano next month. レッド・マリガンが来月、ロッキー・ルチアーノの挑戦を受けると発表した。 Mr Smith was announced as the succeeding chairman. スミス氏が後任の委員長として発表された。 Her beauty was beyond description. 彼女の美しさは言葉では言い表せないほどだった。 The representative was absent from the annual conference. その代表者は年次会議を欠席した。 One of the reasons Twitter is popular in Japan is a characteristic of Japanese itself: Japanese uses ideograms which enable it to convey more information in just 140 characters than other languages, not counting Chinese. Incidentally, the Japanese version 日本でのツイッター人気の理由の一つは日本語という言語の特性にある。表意文字を使う日本語は、中国語には敵わないものの、他の多くの言語に比べて140字に多くの内容を盛り込むことができる。ちなみにこの例文の日本語版はちょうど140字で書かれているのだが、他の言語では何字になるだろうか? We can offer these new products at 20% below list price. この新製品は価格表から20%引きで提供する用意がございます。 Shall we take this outside? 表に出ようか。 Once you get the hang of it, spreadsheet software is really useful. 表計算ソフトは、覚えておくと何かと便利よ。 He made a speech on behalf of our company. 彼が会社を代表して演説しました。 I was extremely disappointed to see our national soccer team suffer a historic loss. わが国のサッカー代表チームが歴史的大敗を喫しガックリした。 The governor's speech was published in the magazine. 知事の演説がその雑誌で発表された。 What's included in the balance sheet? 貸借対照表にはどんなものが含まれるのでしょうか。 Please accept our condolences on the death of your father. 御尊父の死に謹んで哀悼の意を表します。 Heads I win, tails you lose. 表なら俺の勝ち。裏ならお前の負けだ。 For a display where the data items increase and decrease I think you are best making use of a spreadsheet program, not Access. 項目が増えたり減ったりする表示なら、Accessでなくて表計算ソフトを活用すべきだと思います。 This line represents the longitude. この線は経度を表している。