UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '表'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Making love to an expressionless woman is like sipping soup without any seasoning.無表情な女の人にいいよるのは、味つけの入ってないスープをすするようなものだ。
Publication of the article was timed to coincide with the professor's birthday.その記事の発表は教授の誕生日に一致するように行われた。
We should have paid attention to the announcement.私達はその発表に注意を払うべきだった。
I gathered from his expression that he was very angry.彼の表情から本当に怒っているのだと推察した。
We say that we judge people based on their contents, but in the ends, don't we just judge them based on their exterior?中身で人を判断すると言うけれど、結局僕たちは表面に表れた部分で判断するしかないじゃないですか。
Statistics deals with collected numbers representing facts.統計学は事実を表す数を取り扱うものである。
He handed in his resignation.彼は辞表を出した。
I don't know how to express my thanks.私には感謝の気持ちの表し方がわかりません。
Heads I win, tails you lose.表なら俺の勝ち。裏ならお前の負けだ。
News of his death wasn't published for several weeks.彼の死は数週間発表されなかった。
The sight was splendid beyond description.その光景は言葉に表せないほど素晴らしかった。
His actions are typical of those of his friends.彼の行動は友達の行動を代表している。
I don't like it when mathematicians who know much more than I do can't express themselves explicitly.私よりも物知りな数学者が自分のことをはっきりと表現できていないのを見るのは心地の良いものではない。
Thoughts are expressed by means of words.思想かは言葉によって表現される。
Please limit your presentation to 30 minutes.発表は30分以内に制限して下さい。
Judging from his expression, he is not telling the truth.彼の表情から判断すれば、彼は本当の事を話していない。
She went outside to get a breath of fresh air.彼女は新鮮な空気を一息吸いに表へ出た。
Bill Gates announces intent to return advertising revenue to the users.ゲイツ会長、広告収入をユーザーに還元する意向表明。
We express our thoughts by means of language.私達は考えを言葉によって表現する。
The teacher said we had to learn all these expressions by heart.これらの表現はみな暗記すべきであると先生は私たちに言った。
We adopt him as our representative.彼を私たちの代表として選ぶ。
JST stands for Japan Standard Time.JSTは日本標準時を表わす。
She is due to speak for the class.彼女はクラスを代表して演説することになっている。
I'll let you know the results of the examination after they are announced.試験の結果が発表されたら知らせてあげよう。
You should be respectful to your parents.親に対して敬意を表さなければ行けない。
USSR stands for Union of Soviet Socialist Republics.USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。
He handed in his resignation to his boss.彼は上司に辞表を提出した。
The letters ASEAN stand for the Association of Southeast Asian Nations.ASEANという文字は東南アジア諸国連合を表します。
The swimmer, Cindy Nicholas, barely made it ashore at Dover at the end of the exhausting swim, but a spokesman from the Channel Swimming Association announced that she was in very good shape.泳者のシンディ・ニコラスは、へとへとになって泳ぎ切った後、ドーバーでかろうじて陸に上がってきたが、海峡水泳教会のスポークスマンは彼女がとても元気であると発表した。
I was extremely disappointed to see our national soccer team suffer a historic loss.わが国のサッカー代表チームが歴史的大敗を喫しガックリした。
We will post the announcement in all the staff lounges.全従業員ラウンジに発表を掲示します。
UN stands for United Nations.UNは[国連]を表します。
Disregarding the "No Entry" sign, she pushed open the door and walked inside.「立入禁止」という表示を無視して、彼女は扉を押し開けて中に立ち入った。
She was at a loss for words to express her feeling.彼女は自分の気持ちを言い表わす言葉に当惑した。
The timetable has been revised.時刻表が改正された。
He looked blank when he heard the announcement of his promotion.突然の昇進の発表で、彼、鳩が豆鉄砲を食らったような顔をしていたよ。
His work showed want of care.彼の仕事には注意不足が表れていた。
Goods are the great travelers over the earth's surface, far more than humans, which means that hardly an inhabited spot on the globe is untouched by trade.物資は、遥かに人間以上に、地球の表面を移動し続けている偉大な旅行者なのだ。再現のない物資の流れが世界中で交換されているが、それは地球上の人の住む場所で貿易に関わらないところはほとんどないことを意味する。
Our minds transform experiences into symbols.私たち人間の頭は経験を表象に変える。
On behalf of the company, I welcome you.一同を代表して、あなたを歓迎します。
You may choose what to eat from this list.この表から食べたいものを選べます。
Another tendency of many Japanese that bothers foreigners is to make statements that are too general and too broad by using or implying words like "all" and "every".外国人を悩ますもう一つの、多くの日本人のもつ傾向は、「すべての」「あらゆる」というような言葉を使ったり、仄めかしたりして、あまりにも一般的であり、あまりにも広がりのある表現をする点にある。
Did he hand in his resignation?彼は辞表を提出しましたか。
He dare not express his opinion.彼は思いきって意見を発表しない。
Her face was eloquent of her sorrow.彼女の顔は悲しみをはっきりと表していた。
The beauty is beyond description.その美しさは言葉では言い表せない。
There have always been fashionable faces and expressions which marked an epoch.ある時代の特徴となる流行の顔と表情というものが、常に存在した。
The party was held in the professor's honor.その教授に敬意を表してパーティーが開かれた。
He changed his countenance when he saw me.彼は私を見たとき、表情を変えた。
I think the time is right to introduce this product.この製品を発表するときが来た。
You are two-faced.お前のすることには裏表がある。
I cannot forbear expressing my doubts.私は疑念を表明せずにはおれない。
Tom is the perfect son.トムさんは代表的な息子です。
Since I don't know what questions I'll be asked, I'll have to wing it at my presentation.どんな質問が飛び出すか分からないから、僕としては当意即妙で発表するしかないな。
These figures are signs of a family or clan.これらは一家族あるいは一族を表すものである。
What do the initials NTT stand for?頭文字のNTTは何を表していますか。
A person's face tells a great deal about his character.人の顔はその人の性格をよく表わす。
USA stands for the United States of America.USAはアメリカ合衆国を表す。
The components obtained by distillation of coal tar are as shown below.コールタールを蒸留して得られる成分名は下表の通りである。
That desert looks like the surface of the moon.その砂漠は月の表面のように見える。
You must show respect towards your parents.親に対して敬意を表さなければ行けない。
He is in a sense a representative of his company.彼はある意味で会社の代表である。
She gave me a haughty look and walked away.彼女は高慢な表情で私を見て、歩き去った。
The Assembly of Tibetan People's Deputies, established in 1960, is the legislature that holds the highest jurisdiction in the society of exiled Tibetans.亡命チベット代表者議会は、亡命チベット人社会で最高の権限を持つ立法機関で、1960年に設立された。
Toyota Corporation announced that it would cut 1,000 positions this year.トヨタは今年従業員を1000人削減することを発表した。
What an ambiguous expression!何てあいまいな表現だ。
He represented our company at the conference.彼は我が社を代表してその会議に出席した。
Thoughts are expressed by means of words.思考は言葉によって表される。
Helen Moody was noted as a tennis player for not showing any expression on the court.ヘレン・ムーディーはテニスの選手として、職業上感情を表さない人として有名だった。
I can't tell you how much I appreciate all your help.あなたのお力添えにどれだけ感謝すればよいのか、言葉では言い表せません。
May I have a bus schedule?バスの時刻表をください。
In our interpretation, the output data in Table 2 is an acceptable variation of that in Table 1.我々の解釈では、表2に示された出力データは表1のデータの容認できる変異形と言える。
A prize was given in honor of the great scientist.その偉大な科学者に敬意を表して賞が贈られた。
He wore a blank look.彼はぼんやりした表情をしていた。
The Prime Minister is to make a statement today.首相は本日声明を発表する予定です。
I went through the gate out onto the street.門を通って表通りに出た。
He stood on the surface of the moon.彼は月の表面に立った。
Thoughts are expressed by means of words.思想は言葉によって表現されている。
When the sign on the door of a rest room says OCCUPIED, it means someone is using it.洗面所のドアの表示が使用中となっているときは、だれかがそれをつかっているという意味です。
She smiled her acknowledgment.彼女はにっこり笑って感謝の気持ちを表した。
We all mourned for the people killed in the accident.私たちは皆事故による死者に哀悼の意を表した。
Don't go outside. It's raining hard.表に出てはいけません、ひどく雨が降っているよ。
She tried hard to express herself well.彼女は自分をうまく表現しようと努めた。
Her sadness was written all over her face.彼女の悲しみは顔全体に表れていた。
I heard this sentence on the street about an hour ago.この表現は、1時間ほど前に道端で耳にしたものです。
I'd like a room in the front.表側の部屋に替えてください。
Heads I win, tails you win.表が出たら僕の勝ち、裏が出たら君の勝ち。
That's hard to say.それは表現しにくいですね。
The government made an announcement to the effect that taxes would be raised.政府は税金を値上げするという趣旨で発表を行った。
Thoughts are expressed by means of words.理想は言葉によって表現される。
I'll let you know the result as soon as it is made public.結果が公表され次第お知らせします。
Yesterday Mary gave me a book the cover of which was blue.昨日メアリーは表紙が青い本をくれた。
Have you ever seen Mt. Fuji? It is beautiful beyond description.君、富士山を見たことあるかい。言葉では言い表せないほどの美しさだよ。
A few words may betray a man's true character.わずかの言葉が人の本性を表すことがある。
The beautiful of that country is beyond description.その国の美しさは言葉に表現できないくらいだ。
The beauty of that country is beyond description.その国の美しさは言葉で表現できないほどである。
Her sorrow found expression in silent tears.彼女の悲しみは無言でこぼす涙になって表れた。
The surface of the moon is irregular.月の表面はでこぼこだ。
He represented his class at the meeting.彼はクラスを代表して会場に出た。
I cannot tell which is the right side of this paper.この紙はどちらが表だか見分けがつかない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License