I'm really bad with names, but I never forget a face.
私は本当に、人の名前を覚えられないのですが、顔は忘れないんですよ。
What woke you up?
君はなにで目を覚ましましたか。
He lacks consciousness that he is a member of society.
彼は社会人としての自覚に欠ける。
Best of all, he learns things fast.
何よりもまず彼は物覚えが早い。
I remember returning the book to the library.
その本を図書館に返したのを覚えています。
I awoke to find myself lying on the floor.
目が覚めてみると私はとこに寝ていた。
The sound roused her from sleep.
その音で彼女は眠りから覚めた。
Whatever happens, please remember I'll stand by you.
何が起ころうとも、私はあなたに味方するということを覚えていて下さい。
When people are being put into a hypnotic state for the first time I often, after placing them in a very light hypnotic state, wake them and ask them to compare their wakening state to that when hypnotised.
Whether I'm sleeping or awake, this subject is always in my mind.
寝ても覚めても、私はいつもこの問題を考えている。
Do you remember Mr Saito?
斎藤さんを覚えていますか。
It is really marvelous of you to remember my birthday.
私の誕生日を覚えているなんて、あなたって本当にすてきだわ。
It was almost noon when I woke up.
目が覚めた時昼になりかかっていた。
I wake up at half past six in the morning.
朝6時半に目を覚まします。
Maybe it's about time I started learning to do programming.
そろそろプログラミングを覚えようかな。
Those who look outward dream, but those who look inward awaken.
外を眺める者は夢を見るが、内を眺める者は目を覚ます。
Hounds hunt by their keen scent.
猟犬は鋭い嗅覚で獲物を追う。
The child is wide awake in bed.
子供は寝床ですっかり目を覚ましている。
Bear these rules in mind.
これらの規則を覚えておきなさい。
I remember being introduced to him at a party last year.
私は昨年パーティーで彼に紹介されたことを覚えている。
Waking up is the opposite of going to sleep.
目覚める事は寝る事の反対です。
It was broad daylight when I woke up.
私が目覚めるともう日は高く昇っていた。
I remember riding home on a pickup truck last Sunday.
この前の日曜日に小型トラックで家に帰ったのを覚えている。
Come to that the uniform had a bit more starch than that I usually wear, it's a bit uncomfortable.
制服だって、いつも着ているのより糊がきき過ぎていて、ちょっぴり違和感すら覚えてします。
This dog has a keen sense of smell.
この犬は鋭い臭覚をもっている。
Well do I remember it.
それをよくよく覚えています。
I remember meeting that man at Cambridge before.
あの人には前にケンブリッジであった覚えがあります。
If it had not been for antibiotics, medicine would not have made such remarkable progress.
抗生物質がなかったなら、医学はこんなに目覚しい進歩を遂げなかったであろう。
I remember the event as clearly as if it had happened just yesterday.
私はその出来事を、ほんの昨日起こったかのように、はっきりと覚えている。
A dog has a sharp sense of smell.
犬はにおいの感覚が鋭い。
We had to learn to read the word.
我々は単語の読み方を覚えなければならなかった。
He remembers meeting her once.
彼は彼女に一度会ったことを覚えています。
I remember the house where I grew up.
私は自分の生まれた家を覚えている。
I don't remember getting paid for the work.
その仕事の金を受け取った覚えがない。
He set the alarm before going to bed.
彼は寝る前に目覚し時計をあわせた。
You must prepare for the worst.
最悪の事態に対して覚悟しなければならない。
I may have read the novel, but I don't remember it.
その小説を読んだかもしれないが、覚えていない。
I still bear her name in mind.
私は今でも彼女の名を覚えている。
I remember well the time I first met him.
彼に初めて会った時の事をよく覚えています。
Studying three hours a week wouldn't be enough to learn a language well.
週に3時間の勉強では1つの言語をしっかり覚えるのに十分ではないだろう。
Tokyo, which is the largest city in Japan, is awake 24 hours.
東京は日本でいちばん大きい都市であるが、24時間目覚めている。
Although the alarm rang I failed to wake up.
目覚ましが鳴ったのに目が覚めなかった。
I am ready to give up my position.
私は地位を捨てる覚悟をしている。
He was awoken by the noise.
彼は騒音で目を覚まされた。
His conscience suddenly awoke in him.
突然彼のこころに良心が目覚めた。
I remember meeting him in Paris.
パリで彼に会ったことを覚えている。
You won't really be able to hear the difference between sounds that you can't distinguish by pronouncing, so even if you don't feel like communicating, pronunciation is important. Pronunciation can also be a hint for remembering how a word is spelled.