UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '覚'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I remember asking an old man the way.私は老人に道を尋ねたのを覚えている。
I remember mailing your letter yesterday.昨日あなたの手紙をポストに入れたことを覚えています。
He knows her by sight.彼は彼女に見覚えがある。
He awoke with a start.彼はびくっとして目が覚めた。
When I awoke, it was snowing.目が覚めてみると、雪が降っていた。
To tell the truth, I don't remember anything I said yesterday.実を言うと、私は昨日言ったことを全く覚えていない。
I remember seeing you before.私は以前君に会った事を覚えている。
I got a taste for sake at the age of fifteen.私は、15歳で酒を覚えた。
I had no feeling in my fingers.私は指に感覚が無かった。
He cannot be a slow learner.彼は覚えが遅いはずがない。
The baby woke up in the middle of the night.その赤ん坊は真夜中に目が覚めた。
His name is very difficult to remember.彼の名前は覚えるのがとても難しい。
It's amazing that he won the championship at the age of nineteen.彼が19歳で優勝したのは目覚しい。
I remember that man's name very well.その男の名前はよく覚えている。
When I opened my eyes, I realized she was right by my side.目が覚めたら、彼女はすぐ真横にいたに気づいた。
That noise woke me up.その音で私は目覚めた。
In China, there is a large number of characters, so the goal of the character simplification was to replace the complex traditional characters with easy to remember simplified characters and increase the literacy rate.中国では漢字の字数が多いから 複雑な繁体字をやめて覚えやすい簡体字に置き換え、識字率を高めることが簡体字推進の目的でした。
The child is learning quickly.この子は物覚えが速い。
Some children learn languages easily and others with difficulty.言語を楽に習得してしまう子供もいれば、苦労してやっと学び覚える子供もいる。
I remember the man's face but I can't call his name to mind.私はその男の顔は覚えているが名前が思い出せない。
I woke up at five this morning.今朝は5時に目を覚ました。
I remember meeting that man before.私は彼に前にあったことを覚えている。
I will get even with you some day.覚えていろよ。
You must bring home to her the importance of the matter.その問題の重要性を徹底的に彼女に自覚させなければなりません。
I don't remember.覚えていないんだ。
Well do I remember the night view of Kobe.神戸の夜景はよく覚えている。
They were ready to run the risk of being shot by the enemy.敵に撃たれる危険を冒す覚悟だった。
As soon as I woke up, the headache returned.今日もまた、目が覚めると頭が痛かった。
When Tom woke up, Mary was taking a shower.トムが目を覚ましたとき、メアリーはシャワーを浴びていた。
Satan's ghost awakes.サタンの亡霊が目を覚ます。
As far as I can remember, it was three years ago that we last met.私の覚えてる限りではこの前お会いしたのは3年前ですね。
Once you get the hang of it, spreadsheet software is really useful.表計算ソフトは、覚えておくと何かと便利よ。
He memorized that poem when he was five years old.彼は5歳でその詩をそらで覚えていた。
Keep this in mind.このことをよく覚えておきなさい。
Let's learn the basic tags in order.順を追って基本的なタグを覚えていこう。
He could learn the poem by heart at the age of five.彼は5歳でその詩をそらで覚えていた。
The sight memory organ is below the hypothalamus.物を視覚的に覚える器官は視床下部の下にある。
He set the alarm before going to bed.彼は寝る前に目覚し時計をあわせた。
Understanding parts-of-speech is extremely important for getting the feel of word order.品詞を理解することは、正しい語順感覚を身につけるうえで非常に大切なことです。
When I woke up, all other passengers had gotten off.私が目を覚ました時には、他の乗客はみんな降りていた。
Do you remember your passport number?パスポートの番号を覚えていますか。
That which is evil is soon learned.悪いことはすぐ覚える。
I don't remember the first time I met him.彼にはじめてあったのがいつなのか覚えていません。
To be awake is to be alive.目が覚めているということは、生きているということである。
I was drinking with total abandon and blacked out. I have no idea what I was doing.調子に乗って飲み過ぎて、前後不覚になってしまった。自分で何をしたのかまるで覚えていないんだ。
When I awoke, he had already been there.私が目を覚ましたとき、彼はすでにそこにいた。
He tried to awake people from their ignorance.彼は人々を無知から目覚めさせようとした。
The eyes themselves can become selective, ignoring part of what is there, and the brain sometimes insists on seeing things that don't exist at all.視覚そのものも選択的になり、実際に存在するものの一部を無視することがあるし、脳もまた実際にはまったく存在しないものを見たと判断する場合があるのである。
If you learn five new English words a day, that's 1,825 words a year, and 182,620 words in one hundred years that you can learn.1日5語ずつ英単語を覚えれば、1年で1825語、100年で182620語覚えることができます。
In case you sleep, set the alarm.もし眠るといけないので目覚し時計をセットしなさい。
He awoke to find the house on fire.彼は目を覚ますと、その家が燃えていた。
Not worth the remembered value.覚える価値さえない。
The alarm went off at five-thirty.目覚しは5時30分に鳴った。
I remember seeing him.彼に会ったことを覚えている。
I have a faint recollection of the event.そのことはうろ覚えに覚えてはいる。
I can't help but feel that when I come here, all my senses are sharper than usual.ここにいるといやでも感覚は研ぎ澄まされる。
I'm always ready for death.いつでも死ぬ覚悟ができている。
When you go abroad, you'd better keep in mind that tipping is necessary.海外に行ったときは、チップが必要なことを覚えていたほうがいいですよ。
Do you remember what Kathy had on at the party?キャシーがパーティーで何を着ていたか覚えていますか。
Benjamin called the sense of awe and reverence experienced before a great work of art "aura".ベンヤミンは優れた芸術作品を前にして人が経験するであろう畏怖や崇敬の感覚を指して「アウラ」という語を用いた。
I have to learn many words and phrases by heart.私は単語や句をたくさん覚えなければならない。
Now you've mentioned it, I remember coming here with my parents when I was a child.そう言えば、子供の頃両親と一緒にここに来たことを覚えている。
The clock was working, but the alarm had not gone off.時計は動いていた。しかし目覚ましのベルが鳴らなかった。
Do you remember the day when we met first?僕たちが初めて会った日のことを覚えているかい。
I remember seeing you last year.昨日会ったことを覚えている。
It doesn't matter whether I'm sleeping or awake, I'm always thinking about you.寝ても覚めても、私はいつもあなたのことばかり考えています。
Do you remember the day when we saw the accident?私たちがその事故を見た日を覚えていますか。
Remember that oversleeping is no excuse for being late.寝坊は遅刻のいいわけにはならないと言うことを覚えておきなさい。
They should not waste time and money on people who will never wake up again.二度と目覚めることのない人々のために、時間と金を無駄に使うべきではないのです。
In recent years, science has made remarkable progress.近年科学は目覚しく進歩した。
The sound roused her from sleep.その音で彼女は眠りから覚めた。
I lived three years in Paris during which time I learned French.三年間パリに住みその間にフランス語を覚えた。
Even as we stand here tonight, we know there are brave Americans waking up in the deserts of Iraq and the mountains of Afghanistan, to risk their lives for us.今夜ここにこうして立つ今も、私たちは知っています。イラクの砂漠でいま目覚めようとする勇敢なアメリカ人たちがいることを。アフガニスタンの山岳で目覚めるアメリカ人たちがいることを。彼らが、私たちのために命を危険をさらしていることを。
He was ready to face his fate.彼は自分の運命に立ち向かう覚悟ができていた。
He has a good memory.彼はもの覚えがよい。
It is useless to try to remember all the words in the dictionary.辞書の単語を全部覚えようとするのはむだだ。
He told me that whatever might happen, he was prepared for it.何が起ころうと、覚悟ができていると彼は私に言った。
Do you remember his name?彼の名前を覚えていますか。
I awoke to find myself completely refreshed.目が覚めてみると体はすっかり元気になっていた。
I may have read the novel, but I don't remember it.その小説を読んだかもしれないが、覚えていない。
Wake not a sleeping lion.眠っているライオンを目覚めさせるな。
I awoke to find myself lying on the floor.目が覚めてみると私はとこに寝ていた。
I always feel pleased when I've finished a piece of work.私は仕事を1つやり終えてしまったときいつも満足感を覚える。
Monkeys can learn a lot of tricks.猿はたくさん芸を覚える。
He achieved great success in life.彼は人生で目覚ましい成功を得た。
I remember well the time I first met him.彼に初めて会った時の事をよく覚えています。
I remember that she wore a green hat.彼女が緑の帽子をかぶっていたのを覚えています。
If it had not been for antibiotics, medicine would not have made such remarkable progress.抗生物質がなかったなら、医学はこんなに目覚しい進歩を遂げなかったであろう。
I'm sorry to say I don't remember your name.残念ですが、あなたの名前をどうしても覚えられない。
My hands were numb with cold.私の両手は寒さで感覚がなかった。
Do you remember buying me lunch?お昼をおごってくれたのを覚えてますか。
I don't remember when I first met him.彼にはじめてあったのがいつなのか覚えていません。
I'm prepared to do anything to protect freedom.自由を守るためにどんな事でもする覚悟です。
I awoke to find myself completely refreshed.私は目が覚めたらさわやかな気分になっていた。
She became rich by virtue of hard work and good business sense.勤勉とすばらしいビジネス感覚により、彼女は裕福になった。
Although the alarm rang I failed to wake up.目覚ましが鳴ったのに目が覚めなかった。
I can't remember.覚えていないんだ。
My alarm clock didn't go off this morning.私の目覚まし時計は今朝鳴らなかった。
I remember seeing him before.前に彼にあったのを覚えている。
She thought about that matter all the time.寝ても覚めても彼女はそのことを考えていた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License