Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| In recent years, science has made remarkable progress. | 近年科学は目覚しく進歩した。 | |
| Monkeys can learn a lot of tricks. | 猿はたくさん芸を覚える。 | |
| I experienced a sense of well-being and was neither hungry nor thirsty. | 私は満たされた感覚で飢えも渇きも覚えなかった。 | |
| Tom set the alarm clock to go off 6:00 a.m. | トムさんは目覚まし時計を六時に鳴るように設定しました。 | |
| My hands were numb with cold. | 私の両手は寒さで感覚がなかった。 | |
| He learned his trade as a banker in London. | 彼は銀行家としての仕事をロンドンで覚えた。 | |
| I remember you appeared on television once. | 僕は一度テレビに出た覚えがある。 | |
| I remember posting your letter yesterday. | 昨日あなたの手紙をポストに入れたことを覚えています。 | |
| I remember hearing that music somewhere. | その曲をどこかで聞いた覚えがある。 | |
| I wonder if that country is actually really ready to accept a black president. | あの国は果たして本当に黒人の大統領をうけいれる覚悟はあるのだろうか。 | |
| I had tried to avoid thinking that as much as possible but as soon as I faced it I started to feel miserable. | なるべく考えまいとは思っていたのだが、自覚をしてしまうと途端に侘しいような気持ちにもなってくる。 | |
| What is learned in the cradle is carried to the tomb. | ゆりかごの中で覚えたことは墓場まで続く。 | |
| Jim awoke and found himself alone in the room. | ジムは目覚めると、自分が部屋に1人なのに気がついた。 | |
| I awoke to find everything had been a dream. | 目を覚ましてみるといっさいが夢であることが分かった。 | |
| I remember seeing you before. | 私は以前あなたに会ったことを覚えている。 | |
| It was not until the telephone rang that I woke up. | 私は電話が鳴って初めて目が覚めた。 | |
| I don't remember where I bought it. | それをどこで買ったか覚えてない。 | |
| Wake up! | 目を覚ませよ! | |
| I want to learn how to swim. | 私は泳ぎ方を覚えたい。 | |
| I took a cooking class last spring and learned to bake bread. | 去年の春、料理教室に通って、パンの焼き方を覚えました。 | |
| I remember seeing him somewhere before. | 私は彼に以前どこかで会った覚えがある。 | |
| It goes without saying that those who are awake to their own rights must respect those of others. | 自分の権利に目覚めたものが、他人に権利も尊重しなければならないことは、言うまでもない。 | |
| When Tom woke up, he found Mary reading a book at the desk. | トムが目を覚ますと、メアリーは机で本を読んでいた。 | |
| When Tom woke up, Mary was on her bike heading over to his house. | トムが目を覚ましたとき、メアリーは自転車で彼の家に向かっているところだった。 | |
| When Tom woke up, Mary was taking a shower. | トムが目を覚ますと、メアリーはシャワーを浴びていた。 | |
| I was roused by the sound of a bell. | 私はベルの音で目覚めさせられた。 | |
| I am ready to do anything to make up for the loss. | 損失の埋め合わせをするためには何でもする覚悟でおります。 | |
| I don't remember what happened. | 状況をよく覚えていません。 | |
| He lost his sense of direction in the dark woods. | 暗い森の中で彼は方向感覚を失った。 | |
| I have three alarm clocks so as not to oversleep. | 私は寝過ごさないように目覚し時計を3つ持っている。 | |
| You must remember to tell him all that you know. | あなたが知っている事を全部彼に話す事を覚えておいてください。 | |
| I awoke to find it snowing. | 目が覚めてみると、雪が降っていた。 | |
| The pommel horse requires more balance than strength. | 鞍馬は、力よりもバランス感覚が必要です。 | |
| We woke up after midnight. | 午前0時過ぎに目が覚めた。 | |
| Keep in mind that you're not so young as you used to be. | あなたは昔のように若くはないということを良く覚えておきなさい。 | |
| Sight is one of the five senses. | 視覚は五感の1つである。 | |
| Well do I remember the man's name. | その男の名前はよく覚えている。 | |
| He steeled himself against possible failure. | 彼は失敗するかもしれないと覚悟を固めた。 | |
| Few people can realize their faults. | 自分の欠点を自覚できる人はほとんどいない。 | |
| Remember to mail this letter tomorrow morning. | 明日の朝、この手紙を投函するのを覚えておいてください。 | |
| I am ready for death. | 死ぬ覚悟ができています。 | |
| When I got up, the sun was already high in the sky. | 目が覚めた時にはもう日が高かった。 | |
| They wake up at six every morning. | 彼らは毎朝六時に目を覚まします。 | |
| She became rich by virtue of hard work and good business sense. | 勤勉とすばらしいビジネス感覚により、彼女は裕福になった。 | |
| I want to learn all the one thousand English words that are in this wordlist by July. | この単語集に載っている英単語1000語を、7月までに全部覚えたい。 | |
| Blessed are those who give without remembering and take without forgetting. | 人にものを与えてそれを覚えていず、人から貰ってそれを忘れない人は幸いなるかな。 | |
| I don't remember agreeing to that. | それに同意した覚えはないよ。 | |
| I may have seen that film before, but I can hardly remember it. | 以前、その映画を見たかもしれないが、ほとんど覚えていない。 | |
| Benjamin called the sense of awe and reverence experienced before a great work of art "aura". | ベンヤミンは優れた芸術作品を前にして人が経験するであろう畏怖や崇敬の感覚を指して「アウラ」という語を用いた。 | |
| I was somehow so awake that I couldn't sleep. | 私は何故だか妙に目が覚めてしまって、眠ることができなかった。 | |
| Some children learn languages easily and others with difficulty. | 言語を楽に習得してしまう子供もいれば、苦労してやっと学び覚える子供もいる。 | |
| I was woken up by the sound of thunder this morning. | 今朝は雷の音で目が覚めた。 | |
| I woke up with a headache this morning. | 今朝は頭痛で目が覚めた。 | |
| I remember seeing her. | 私は彼女に会ったことを覚えています。 | |
| I walked softly for fear of waking the baby. | 赤ちゃんの目を覚まさないように、そうっと歩いた。 | |
| Is that all you can talk about - the Internet? | 馬鹿の一つ覚えのように、インターネット、インターネットって言うなよ。 | |
| I awoke to find myself lying on the floor. | 目が覚めると私は床に寝ていた。 | |
| The journey, as I recall it, was long and tedious. | その旅行は私の覚えている限りでは長くて退屈だった。 | |
| Do you know a good way to learn new words? | 新しい単語を覚えるための良い方法を知ってますか。 | |
| I want to learn how to swim. | 泳ぎを覚えたいです。 | |
| I remember his face but I can't call his name to mind. | 彼の顔は覚えているんだが、名前を思い出せない。 | |
| He cannot be a slow learner. | 彼は覚えが遅いはずがない。 | |
| I tried to call on my memories of that day. | 私はその日の記憶を呼び覚まそうとした。 | |
| When I came to Japan, I burned my bridges. | 私は日本に骨を埋める覚悟でやってきた。 | |
| We talked in low voices so we wouldn't wake the baby. | 私たちは、赤ちゃんが目覚めないように低い声で話しました。 | |
| When I awoke, it was snowing. | 目が覚めてみると、雪が降っていた。 | |
| Do you remember borrowing his book? | あなたは彼の本を借りたことを覚えていますか。 | |
| A dog has a sharp sense of smell. | 犬はにおいの感覚が鋭い。 | |
| Speaking of fall flavors in Japan, what comes to everyone's mind? For me, after all is said and done, it would be pike. | 日本の秋の味覚といえば、皆さんは何を思い浮かべますか? 私は何といっても秋刀魚です。 | |
| I still bear his name in mind. | 私はいつまでも彼の名を覚えている。 | |
| I really can't remember people's names, but I don't forget faces. | 私は本当に、人の名前を覚えられないのですが、顔は忘れないんですよ。 | |
| He learned how to put a radio together. | 彼はラジオの組み立て方を覚えた。 | |
| That which is evil is soon learned. | 悪いことはすぐ覚える。 | |
| Which means that our perception of any situation depends only partly on sensory signals being received at that time. | これはつまり、私たちがどんな状況を知覚する場合でも、私たちの知覚は、その時に五感が知覚する信号だけに依存しているわけではないということである。 | |
| They spoke quietly so as not to wake the baby. | 赤ん坊の目を覚まさないように彼らは静かに話をした。 | |
| When we awoke, we were adrift on the open sea. | 目が覚めてみると我々は大海原を漂流していた。 | |
| Maybe it's about time I started learning to program. | そろそろプログラミングを覚えようかな。 | |
| Do you remember the town he was born in? | 彼の生まれた町を覚えてますか? | |
| Tom wasn't ready to die. | トムは死を覚悟していなかった。 | |
| She hasn't got the knack of cooking yet. | 彼女はまだ料理のコツを覚えていない。 | |
| Much better to be woken by the birds than by an alarm. | 目覚まし時計で起こされるより、鳥の鳴き声で目覚める方がずっといい。 | |
| Whatever happens, please remember I'll stand by you. | 何が起ころうとも、私はあなたに味方するということを覚えていて下さい。 | |
| If you learn five new English words a day, that's 1,825 words a year, and 182,620 words in one hundred years that you can learn. | 1日5語ずつ英単語を覚えれば、1年で1825語、100年で182620語覚えることができます。 | |
| The soldiers were ready to die for their country. | 兵士たちは故国のために死ぬ覚悟が出来ていた。 | |
| He remembers meeting her once. | 彼は彼女に一度会ったことを覚えています。 | |
| Do you remember that baffling murder case? | あなたはあの不可解な殺人事件を覚えていますか。 | |
| I may have told you such a thing, but I don't remember it at all. | 私は君にそのようなことを言ったかもしれないが、全然覚えていない。 | |
| One day Byron awoke to find himself famous. | ある日バイロンが目を覚ましてみたら有名人になっていました。 | |
| I awoke to find myself completely refreshed. | 私は目が覚めたらさわやかな気分になっていた。 | |
| The sight memory organ is below the hypothalamus. | 物を視覚的に覚える器官は視床下部の下にある。 | |
| I can't smell well. I have lost my sense of smell. | 嗅覚が鈍っています。 | |
| I don't remember having had any toys when I was young. | 私は、幼少時代、玩具という物を持った覚えがない。 | |
| No matter what happens, I am prepared. | たとえ何が起きても、私は覚悟ができている。 | |
| He was awoken by the noise. | 彼は騒音で目を覚まされた。 | |
| The production has visual appeal for the audience. | その舞台は観客の視覚に訴えるものである。 | |
| I remember my school days very well. | 私は学校時代をよく覚えている。 | |
| I remember the house where I grew up. | 私は自分の生まれた家を覚えている。 | |
| Do you remember buying me lunch? | お昼をおごってくれたのを覚えてますか。 | |
| I remember meeting him in Paris. | パリで彼に会ったことを覚えている。 | |
| Albert is quick at learning. | アルバートは物覚えが早い。 | |