UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '覚'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

When I got up, the sun was already high in the sky.目が覚めた時にはもう日が高かった。
Ichiro hit an eye-popping double.バッターのイチローは、目の覚めるような2塁打を打った。
English is not easy for him to learn.彼は英語がなかなか覚えられない。
I never said that it was not a good idea.それが悪い考えだなんて言った覚えはない。
I wonder if Tom still remembers me.トムは私のこと覚えてくれてるかな?
She has an eye for beauty.彼女は美的感覚に優れている。
I remember my school days very well.私は学校時代をよく覚えている。
This nude poster appeals visually to the young.このヌードのポスターには若者の視覚に訴えるものがある。
I remember seeing her once on the street.一度彼女に路上で会ったことを覚えている。
One morning, when I woke up, I found that all the bills in my wallet had changed into two-thousand yen bills.ある朝僕が目覚めると、財布の中のお札が全部二千円札に変わっていた。
I was somehow so awake that I couldn't sleep.私は何故だか妙に目が覚めてしまって、眠ることができなかった。
There is no feeling in my toes at all.足の指の感覚が全くない。
I awoke one morning and found myself famous.ある朝目覚めたらば、私は有名になっていた。
What woke you up?君はなにで目を覚ましましたか。
Best of all, he learns things fast.何よりもまず彼は物覚えが早い。
I remember returning the book to the library.その本は図書館に返したのを覚えています。
I experienced a sense of well-being and was neither hungry nor thirsty.私は満たされた感覚で飢えも渇きも覚えなかった。
It is important to have a sense of your own.あなた自身の感覚を持つことが大切だ。
Unless it's something fairly impressive, I won't remember it.よっぽど印象に残る事じゃないと覚えてないんだよね。
The dog has a keen scent.この犬は鋭い臭覚をもっている。
We talked in low voices so we wouldn't wake the baby.私たちは、赤ちゃんが目覚めないように低い声で話しました。
I attended his classes and learned how to draw.私は彼の授業に出て絵を覚えました。
I remember that a letter is sent.私は手紙を出したことを覚えている。
Of course I remember the news quite well.もちろんそのニュースをたいへんよく覚えています。
Smell is one of the five senses.嗅覚は五感の一つである。
I remember seeing her.私は彼女に会ったことを覚えています。
Rather than getting depressed, I'd probably feel hatred towards her.僕は落ち込むどころか、彼女に憎しみを覚えるだろう。
The problem lies in the fact that the necessary gap is bridged by perception.問題は、この必要な隔たりを埋めるのが知覚であるという点にある。
Studying three hours a week wouldn't be enough to learn a language well.週に3時間の勉強では1つの言語をしっかり覚えるのに十分ではないだろう。
I had a cup of tea to keep myself awake.私は眠気覚ましに紅茶を飲んだ。
I had tried to avoid thinking that as much as possible but as soon as I faced it I started to feel miserable.なるべく考えまいとは思っていたのだが、自覚をしてしまうと途端に侘しいような気持ちにもなってくる。
I remember reading this book.この本を読んだことを覚えている。
If you go drinking with Tom, be prepared to listen to some pretty outlandish cock and bull stories.トムと飲みに行くんだったら、突拍子もないホラを吹くだろうから、覚悟した方がいいよ。
They should not waste time and money on people who will never wake up again.二度と目覚めることのない人々のために、時間と金を無駄に使うべきではないのです。
Do you remember what Cathy was wearing at the party?キャシーがパーティーで何を着ていたか覚えていますか。
The sun had already risen when I woke up.私が目覚めたときは、すでに太陽が昇っていた。
It is hard to wake up without a strong cup of coffee.強いコーヒー一杯がなければなかなか目が覚めない。
In order to use a computer, you must learn to type.コンピューターを使うには、タイプを覚えなくてはならない。
It is his constant boast that he has a good memory for names.人の名前をよく覚えているというのが彼のいつもの自慢だ。
We woke up after midnight.午前0時過ぎに目が覚めた。
I'm always ready for death.いつでも死ぬ覚悟ができている。
Dr. Patterson: Not at all! Koko has taught us that gorillas are intelligent enough to learn sign language.パターソン博士:とんでもない。ココがゴリラは利口で手話を覚えられることを私たちに教えてくれました。
Come on, wake up.さあ、目を覚まして。
I remember his face but I can't remember his name.彼の顔は覚えているんだが、名前を思い出せない。
I still bear her name in mind.私は今でも彼女の名を覚えている。
He has dull senses.彼は感覚が鈍い。
The water will be cut off tomorrow from 1 p.m. to 3 p.m. due to construction work. Don't forget.明日の午後1時から3時まで、工事のため断水だって。覚えておいてね。
I remember that I met the queen.私は女王に会ったことを覚えている。
I don't remember!覚えていない。
In spring, one sleeps a sleep that knows no dawn.春眠暁を覚えず。
Older people still remember the Kennedy assassination.年配の人はまだケネディー暗殺事件を覚えている。
Do you remember buying me lunch?お昼をおごってくれたのを覚えてますか。
This proverb is worth remembering.この諺は覚える価値がある。
I got a taste for sake at the age of fifteen.私は、15歳で酒を覚えた。
You were thoughtful to remember me in this way.こんな風に覚えていて下さってありがとう。
We should remember that politeness doesn't function at the conscious level.私たちは礼儀正しさというのは意識して機能しないということを覚えておくべきです。
What I remember most about that movie is the last scene.あの映画で一番覚えているのはラストシーンだ。
Let us remember that, if this financial crisis taught us anything, it's that we cannot have a thriving Wall Street while Main Street suffers.覚えておこう、もしこの金融危機が我々に何かを教えたのならば、それはメインストリートが苦しんでると同時にウォール街に繁栄はないということを。
I don't remember getting paid for the work.その仕事の報酬をもらった覚えがない。
I studied my part in the play.僕は芝居の自分の役の台詞を覚えた。
I remember having a hot discussion about the matter with him.私はその問題について彼と激しく討論したことを覚えている。
Satan's ghost awakes.サタンの亡霊が目を覚ます。
No matter what happens, I am prepared.たとえ何が起きても、私は覚悟ができている。
He lost his sense of direction in the dark woods.暗い森の中で彼は方向感覚を失った。
The baby woke up in the middle of the night.その赤ん坊は真夜中に目が覚めた。
When she awoke, the family was there.目を覚ますと、家族が来ていた。
That noise woke me up.その音で私は目覚めた。
He was learning a poem.彼は詩を覚えていた。
He makes it a point to remember each one of our birthdays.彼は私たちめいめいの誕生日を覚えるようにしている。
I remember singing scales every day during music lessons.レッスンの時は毎日音階を歌っていたのを覚えています。
When I opened my eyes, I realized she was right by my side.目が覚めたら、彼女はすぐ真横にいたに気づいた。
In recent years, science has made remarkable progress.近年科学は目覚しく進歩した。
That noise woke me up.その音で目覚めた。
I am prepared to put up with it for the time being.今のところはそれを我慢する覚悟はできている。
He was ready to face his fate.彼は自分の運命に立ち向かう覚悟ができていた。
I remember the day when the accident happened.私はその事故が起こった日のことを覚えている。
I remember his face but I can't call his name to mind.彼の顔は覚えているんだが、名前を思い出せない。
I usually wake up at six.私は普段6時に目が覚める。
He could learn the poem by heart at the age of five.彼は5歳でその詩をそらで覚えていた。
His name is very difficult to remember.彼の名前を覚えるのがとても難しい。
To get up in the morning, and there be someone to say good morning to - I haven't had this feeling for a long time.朝起きて、挨拶を交わす相手がいる——久しぶりの感覚だ。
I will get even with you some day.覚えていろよ。
What will a child learn sooner than a song?子供には歌よりも早く覚えるものはないのではないか。
Father set the alarm for six o'clock.父は目覚しを6時にあわせた。
He makes it a point to remember each one of our birthdays.彼は私たちの誕生日を覚えるようにしている。
I will get even with you some day. Remember it.覚えてろよ。いつか借りを返してやるからな。
I remember reading this novel before.私は以前この小説を読んだ覚えがある。
I remember you appeared on television once.僕は一度テレビに出た覚えがある。
He knows her by sight.彼は彼女に見覚えがある。
When he awoke it was day.彼が目を覚めた時は昼間だった。
She thought about that matter all the time.寝ても覚めても彼女はそのことを考えていた。
I doubt if anyone even remembers his name now, except for me.私は私以外に誰も彼の名前さえ覚えていないではないかと疑問に思う。
Whatever happens, please remember I'll stand by you.何が起ころうとも、私はあなたに味方するということを覚えていて下さい。
We didn't move so that we would not wake him up.彼が目を覚ましてはいけないので私たちは動かなかった。
I have three alarm clocks so as not to oversleep.私は寝過ごさないように目覚し時計を3つ持っている。
He has trouble remembering names.彼は名前を覚えるのが下手だ。
When I awoke, it was snowing.目が覚めてみると、雪が降っていた。
This dog has a keen sense of smell.この犬は鋭い臭覚をもっている。
The doctors tell you that your brother will never wake up again.また医者は、あなたのお兄さんは2度と目覚めることは絶対にないだろうとあなたに言うのです。
Alex seemed to learn nouns such as "paper," "key" and "cork," and color names such as "red," "green" and "yellow."アレックスは「紙」「鍵」「コルク」のような名詞や、「赤」「緑」「黄色」のような色の名も覚えたように見えた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License