Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I tried to call on my memories of that day. 私はその日の記憶を呼び覚まそうとした。 One day in October, when Sadako awoke, she found her mother crying. 10月のある日、禎子が目を覚ますと、お母さんが泣いていた。 He will remember us saying so. 彼は私たちがそういったのを覚えている。 The swimmers were numb with cold. 泳いでいる人達は体が冷えて感覚がなくなっていた。 She woke to find herself in the hospital. 目覚めてみると彼女は病院にいた。 Ichiro hit an eye-popping double. バッターのイチローは、目の覚めるような2塁打を打った。 Do you remember what Cathy was wearing at the party? キャシーがパーティーで何を着ていたか覚えていますか。 It's much less usual for a person to be politically aware than to be politically active. 政治的に活発な人より、政治意識にちゃんと目覚めている人のほうがずっと少ない。 Keep it in mind that there is no royal road in anything. 何事にも楽な方法はないと言うことを覚えておきなさい。 He was learning a poem. 彼は詩を覚えていた。 Please forget about the orienteering that you did at that outdoors school. Well, actually, you don't have to forget it, but the orienteering that we're doing here is completely different. 林間学校でやったオリエンテーリングは忘れてください。いや、別に覚えててもいいんですが、とにかく、ここで言うオリエンテーリングはまったく別のものです。 It is really marvelous of you to remember my birthday. 私の誕生日を覚えているなんて、あなたって本当にすてきだわ。 Best of all, he learns things fast. 何よりもまず彼は物覚えが早い。 No matter what happens, I am prepared. たとえ何が起きても、私は覚悟ができている。 He lost his sense of direction in the dark woods. 暗い森の中で彼は方向感覚を失った。 I remember reading about a dog that had eaten its owner. 私は飼い主を食べてしまった犬の話を読んだのを覚えている。 They were ready to run the risk of being shot by the enemy. 敵に撃たれる危険を冒す覚悟だった。 Please bear in mind what I said. 私が言ったことを覚えてください。 I don't remember. 覚えていないんだ。 Monopoly sure takes me back. I remember Illinois Avenue. It's red, isn't it? モノポリーか懐かしいな。イリノイ通りってのがあったのを覚えてるわ。確か赤かったよね? I awoke to find myself famous. 目が覚めてみると有名になっていた。 We need it when asleep as well as when awake. 目が覚めているときばかりか眠っているときにもそれが必要だ。 I remember seeing you last year. 昨年会ったのを覚えている。 He tried to awake people from their ignorance. 彼は人々を無知から目覚めようとした。 I remember last summer's adventure. 私は去年の夏の冒険を覚えている。 Your name sounds familiar to me. あなたの名前に聞き覚えがあります。 I have a good sense of smell. 嗅覚は鋭いです。 I can't remember what I ate last night. 昨日の晩何を食べたか覚えていない。 Bob lost interest in rock music. ボブはロック音楽に興味を覚えなくなった。 The first item he bought was an alarm clock. 彼が買った最初の品物は目覚まし時計です。 I remember seeing the movie before. その映画は前にみた覚えがある。 Tokyo, which is the largest city in Japan, is awake 24 hours. 東京は、日本一大きい都市だが、24時間目覚めている。 Please remember what he said. 彼の言ったことを覚えておきなさい。 When I awoke, he had already been there. 私が目を覚ましたとき、彼はすでにそこにいた。 I lived three years in Paris during which time I learned French. 三年間パリに住みその間にフランス語を覚えた。 When Tom woke up, Mary was taking her shower. トムが目を覚ますと、メアリーはシャワーを浴びていた。 Wake up! 目を覚ませよ! Remember that oversleeping is no excuse for being late. 寝坊は遅刻のいいわけにはならないと言うことを覚えておきなさい。 I wake up at the sound of the alarm. 私はめざましの音で目が覚めた。 I remember the night when I first saw the Milky Way. 初めて天の川を見た夜のことを私は覚えている。 It produced strange visual effects. それは奇妙な視覚効果を産み出した。 Tom poured cold water over himself to wake himself up. トムは目を覚ますため冷たい水を自分にかけた。 I had a cup of tea to keep myself awake. 私は眠気覚ましに紅茶を飲んだ。 I don't remember mailing the letter. 私は手紙を投函したことを覚えていない。 When I opened my eyes, I realized she was right by my side. 目が覚めたら、彼女はすぐ真横にいたに気づいた。 The hearing acuity of dogs is superior by far to that of humans. 犬の聴覚の敏感さを人間と比べると、はるかに上だ。 What is important is to keep this in mind. 大事な事はこれをずっと覚えておく事です。 This looks longer than that, but it is an optical illusion. これはあれよりも長いように見えるが、錯覚だ。 I was awakened at five o'clock. 私は五時に目覚めさせられた。 A cold dulled his taste. 風邪で彼の味覚は鈍くなっていた。 This song is easy to learn. この歌は覚えやすい。 I have a horrible cough and I end up waking up often during the night. 咳がひどくて、夜中に何度も目が覚めてしまうんです。 As far as I can remember, it was three years ago that we last met. 私の覚えてる限りではこの前お会いしたのは3年前ですね。 I can remember the warmth of her hands. 私は彼女の手の温かさを覚えている。 I learned to play guitar when I was ten years old. 私は10才の時、ギターを覚えました。 I remember the time when he returned. 彼が帰ってきたときを覚えている。 When I awoke, it was snowing. 目が覚めてみると、雪が降っていた。 I remember being introduced to him at a party last year. 私は昨年パーティーで彼に紹介されたことを覚えている。 I remember the house where I grew up. 私は自分の生まれた家を覚えている。 One of the early noticeable symptoms is trouble with urination, but often there are no clear symptoms. 初期の自覚症状としては、排尿障害がありますが、多くの場合、はっきりとした症状がありません。 Silence is golden, but not when trying to learn a foreign language. 沈黙は金なり、しかし外国語を覚えようとするときにはそうではない。 What a blunder! なんて不覚! I awoke to find myself famous. 目が覚めると有名になっていた。 That name struck a chord. その名にどこか聞き覚えがあった。 I will get even with you some day. 覚えていろよ。 The child is learning quickly. この子は物覚えが速い。 I can't smell well. I have lost my sense of smell. 嗅覚が鈍っています。 Speaking of fall flavors in Japan, what comes to everyone's mind? For me, after all is said and done, it would be pike. 日本の秋の味覚といえば、皆さんは何を思い浮かべますか? 私は何といっても秋刀魚です。 You must bring home to her the importance of the matter. その問題の重要性を徹底的に彼女に自覚させなければなりません。 It is worthwhile remembering the moral. その教訓は覚えておく価値がある。 Repetition helps you remember something. 繰り返すことが物事を覚えるのに役に立つ。 Do you remember the day when you and I first met? あなたと私が始めて会った日を覚えていますか。 He could learn the poem by heart at the age of five. 彼は5歳でその詩をそらで覚えていた。 Remember to mail this letter tomorrow morning. 明日の朝、この手紙を投函するのを覚えておいてください。 The noise will wake the baby up. その物音で赤ん坊は目を覚ますだろう。 He awoke to find himself lying on the bench. 彼は目覚めてみるとベンチに横になっていた。 This proverb is worth remembering. この諺は覚える価値がある。 I'm awake. 目は覚めています。 When I woke up, I was in the car. 目が覚めると車の中だった。 Birds learn to fly by instinct. 鳥は本能的に飛ぶことを覚える。 He knows her by sight. 彼は彼女に見覚えがある。 Well do I remember the night view of Kobe. 神戸の夜景はよく覚えている。 I awoke to find a bird in my room. 目が覚めてみると部屋に1羽の鳥がいた。 Wake not at every dog's bark. 犬が吠えるたびに目を覚ますな。 I have to learn many words and phrases by heart. 私は単語や句をたくさん覚えなければならない。 The problem lies in the fact that the necessary gap is bridged by perception. 問題は、この必要な隔たりを埋めるのが知覚であるという点にある。 The journey, as I recall it, was long and tedious. その旅行は私の覚えている限りでは長くて退屈だった。 In order to be sure of the words I learnt today, I review them again. 今日覚えた言葉をより確かなものにするために、もう一回復習をする。 Do you remember his telephone number? 彼の電話番号を覚えていますか。 The clock was working, but the alarm had not gone off. 時計は動いていた。しかし目覚ましのベルが鳴らなかった。 He still remembers the day his mother found out he was smoking. 自分がたばこを吸っているのを母に見つかった日のことを、彼は今でも覚えている。 He prepared for the worst. 彼は最悪の事態を覚悟した。 I'm sorry. That's really all I remember. すみません。それしか覚えていない。 The child has a keen sense of hearing. そのこの聴覚は、鋭い。 My alarm clock didn't work. That's why I was late. 目覚ましが鳴らなかった。だから遅れたのです。 Tom often has trouble remembering things. トムはしばしば物を覚えるのに苦労する。 I took to drinking when I was eighteen. 私は十八歳で酒の味を覚えた。 I remember reading the book. その本を読んだ事を覚えている。 Do or die. 死ぬ覚悟でやれ。 Father set the alarm for six o'clock. 父は目覚しを6時にあわせた。