Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Dogs aren't people. First of all, remember that. 犬は人間ではない。まずそのことを覚えておけ。 I remember the man's face but I can't call his name to mind. 私はその男の顔は覚えているが名前が思い出せない。 I usually wake up at six. 私はたいてい六時に目を覚ます。 I'll set the alarm for seven o'clock. 目覚ましを7時にセットしよう。 Do you remember the day when we first met Dick? 私たちがはじめてディックに会った日を覚えていますか。 I don't remember. 覚えていません。 We are prepared for the worst. 私たちは最悪の場合の覚悟はできている。 I remember seeing the gentleman before. その紳士には以前あった覚えがある。 I studied my part in the play. 僕は芝居の自分の役の台詞を覚えた。 Please bear in mind what I said. 私が言ったことを覚えてください。 Come what may, I am prepared for it. 何が起ころうと、私は覚悟しています。 Bear in mind that we must guard against overeating. 食べ過ぎに注意しなければならないことを覚えておきなさい。 I remember that she wore a green hat. 彼女が緑の帽子をかぶっていたのを覚えています。 I have three alarm clocks so as not to oversleep. 私は寝過ごさないように目覚し時計を3つ持っている。 I experienced a sense of well-being and was neither hungry nor thirsty. 私は満たされた感覚で飢えも渇きも覚えなかった。 When we awoke, we were adrift on the open sea. 目が覚めると、私たちは沖を漂流していた。 In China, there is a large number of characters, so the goal of the character simplification was to replace the complex traditional characters with easy to remember simplified characters and increase the literacy rate. 中国では漢字の字数が多いから 複雑な繁体字をやめて覚えやすい簡体字に置き換え、識字率を高めることが簡体字推進の目的でした。 My mother prepared me for the bad news. 母は私にその悪い知らせを聞く覚悟をさせた。 He had a magnificent sense of humor. 彼にはすばらしいユーモアの感覚があった。 She is lacking in sense of beauty. 彼女は美的感覚に欠けている。 When I awoke, it was snowing. 目が覚めた時雪が降っていた。 He cannot be a slow learner. 彼は覚えが遅いはずがない。 What was I wearing at that time? Do you remember? あの時私は何を着ていたのでしょうか。あなたは覚えていますか? He lacks consciousness that he is a member of society. 彼は社会人としての自覚に欠ける。 You've got to set the alarm clock before you go to bed. 寝る前に目覚ましをセットしなさい。 Whatever may happen, I am prepared for it. 何事があろうとも私は覚悟を決めている。 I remember seeing that gentleman somewhere. 私はあの紳士にどこかで会った覚えがあります。 I remember singing scales every day during music lessons. レッスンの時は毎日音階を歌っていたのを覚えています。 We talked in a low voice so as not to wake the baby. 私たちは、赤ちゃんが目覚めないように低い声で話しました。 I remember meeting that man before. 私は彼に前にあったことを覚えている。 I remember reading this novel before. 私は以前この小説を読んだ覚えがある。 He has a good memory. 彼はもの覚えがよい。 I remember last summer's adventure. 私は去年の夏の冒険を覚えている。 Ichiro hit an eye-popping double. バッターのイチローは、目の覚めるような2塁打を打った。 When the scandal broke, the Congressman's constituents were seething. スキャンダルが発覚したとき、その下院議員の支持者たちは激怒しました。 Some children learn languages easily and others with difficulty. 言語を楽に習得してしまう子供もいれば、苦労してやっと学び覚える子供もいる。 I don't remember. 覚えていないんだ。 I doubt if anyone even remembers his name now, except for me. 私は私以外に誰も彼の名前さえ覚えていないではないかと疑問に思う。 I don't know how, but I just picked it up naturally. なんだか知らないけど自然に覚えちゃったんだよね。 He had to master a lot of new information and spend some of his own time in different parts of the country. 彼は多量の新しい情報を覚えたり、地方の色々な場所に行って時間を過ごさなければならなくなった。 Greek is difficult to learn. ギリシャ語は覚えにくい。 My hands were numb with cold. 私の両手は寒さで感覚がなかった。 What is important is to keep this in mind. 大事な事はこれをずっと覚えておく事です。 Whether I'm sleeping or awake, this subject is always in my mind. 寝ても覚めても、私はいつもこの問題を考えている。 I opened my eyes to find myself on a sofa. 目覚めたらソファーに寝ていた。 The sun had already risen when I woke up. 私が目覚めたときは、すでに太陽が昇っていた。 I remember seeing her somewhere. 私は彼女にどこかで会ったのを覚えている。 He tried to awake people from their ignorance. 彼は人々を無知から目覚めようとした。 When Tom woke up, Mary was taking a shower. トムが目を覚ましたとき、メアリーはシャワーを浴びていた。 Do you remember buying me lunch? お昼をおごってくれたのを覚えてますか。 She learned her part very quickly. 彼女は自分のせりふを非常に早く覚えた。 I got blind drunk last night - so drunk I don't even know how I got home. 昨日はグデングデンに酔っ払っちゃって、どうやって家に帰ったのか覚えてないんだ。 I want to remember this beautiful poem. 私はこの美しい詩を覚えたい。 I walked on tiptoe so as not to wake the baby. 私は赤ちゃんが目を覚まさないようにつま先で歩いた。 There's somebody here who did it, isn't there? だれか身に覚えのある人がいるんじゃないか。 He was learning a poem. 彼は詩を覚えていた。 I'll keep the matter in mind. 私はその問題を覚えておこう。 He learns fast. 彼は覚えが早い。 Do you remember me? 私のこと覚えてますか。 He steeled himself against possible failure. 彼は失敗するかもしれないと覚悟を固めた。 I don't remember having had any toys when I was young. 私は、幼少時代、玩具という物を持った覚えがない。 I don't remember my grandmother's face exactly. 私は祖母の顔を正確には覚えていない。 When Tom woke up, Mary was taking her shower. トムが目を覚ますと、メアリーはシャワーを浴びていた。 Even though the alarm clock went off, I didn't wake up. 目覚ましが鳴ったのに目が覚めなかった。 Waking up is the opposite of going to sleep. 目覚める事は寝る事の反対です。 Monopoly sure takes me back. I remember Illinois Avenue. It's red, isn't it? モノポリーか懐かしいな。イリノイ通りってのがあったのを覚えてるわ。確か赤かったよね? He still remembers the day his mother found out he was smoking. 自分がたばこを吸っているのを母に見つかった日のことを、彼は今でも覚えている。 I awoke to find myself completely refreshed. 目が覚めてみたら、体はすっかり元気になっていた。 I remember seeing the movie before. その映画は前にみた覚えがある。 She says she is seeing things. 幻覚が見えると言っている。 All right! You will be sorry for this. よーし!覚えてろ後で悔やむなよ。 In recent years, science has made remarkable progress. 近年科学は目覚しく進歩した。 I'm always ready for death. いつでも死ぬ覚悟ができている。 Keep in mind that you're not as young as you used to be. あなたは昔のように若くはないということを良く覚えておきなさい。 The noise woke me. その音で目覚めた。 The boy has learned to read. その男の子は字を読むことを覚えた。 I don't remember his name. 私は彼の名前を覚えていない。 I don't remember the first time I met him. 彼にはじめてあったのがいつなのか覚えていません。 Bob lost interest in rock music. ボブはロック音楽に興味を覚えなくなった。 I'll remember you forever. いつまでもあなたのことを覚えているでしょう。 I learned how to spin wool from watching my grandmother. 私はおばあちゃんがするのを見てウールの紡ぎ方を覚えました。 You were thoughtful to remember me in this way. こんな風に覚えていて下さってありがとう。 Hungry and thirsty, we at last reached the inn. 空腹でのどの渇きを覚え、私たちはようやく宿に着いた。 I attended his classes and learned how to draw. 私は彼の授業に出て絵を覚えました。 Tom set the alarm clock to go off 6:00 a.m. トムさんは目覚まし時計を六時に鳴るように設定しました。 I remember the day when we first met. 私たちが最初に会った日の事を私は覚えています。 I remember returning the book to the library. その本を図書館に返したのを覚えています。 I remember seeing him somewhere. 私は彼にどこかであったことがあるのを覚えている。 Having, as you know, sleep problems, I woke up 3 times last night. So, this morning I was very sleepy. ご存知のとおり、私は睡眠の問題を抱えていますので、昨日の夜は3回も目覚めてしまいました。 おかげで、今朝は眠かったです。 Keep it in mind that there is no royal road in anything. 何事にも楽な方法はないと言うことを覚えておきなさい。 He lay awake all night. 彼は一晩中目を覚まして横になっていた。 Whatever happens, please remember I'll stand by you. 何が起ころうとも、私はあなたに味方するということを覚えていて下さい。 I awoke to find everything had been a dream. 目を覚ましてみるといっさいが夢であることが分かった。 She became rich by virtue of hard work and good business sense. 勤勉とすばらしいビジネス感覚により、彼女は裕福になった。 I learned how to spin wool from watching my grandmother. おばあちゃんのやり方を見ながら、羊毛の紡ぎ方を覚えました。 Tom doesn't remember where he put his key. トムはどこに鍵をやったか覚えていない。 Silence is golden, but not when trying to learn a foreign language. 沈黙は金なり、しかし外国語を覚えようとするときにはそうではない。 Birds learn to fly by instinct. 鳥は本能的に飛ぶことを覚える。 I went for a walk to try to sober up. 酔いを覚ますために散歩に出かけた。 It is his constant boast that he has a good memory for names. 人の名前をよく覚えているというのが彼のいつもの自慢だ。