Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I apologize for the late reply. お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。 I'm sorry I've lost my watch. 申し訳ありませんが、時計をなくしちゃったんですよ。 I am sorry to have kept you waiting so long. こんなに長いこと待たせて申し訳ありません。 I am sorry to have kept you waiting so long. 長い間、待たせて申し訳ございません。 I really appreciate all the trouble you've gone to. ご迷惑をおかけして、本当に申し訳ありません。 He is not so much a translator as a poet. 彼は翻訳家というより詩人だ。 I am sorry to have kept you waiting so long. 長い間お待たせして申し訳ありません。 Let me say a few words by way of apology. ちょっと言い訳させてください。 I'm teaching basic participial constructions now, but, with regard to those below, what different ways of translating them would everybody use? 今、基本的な分詞構文を教えているのですが、皆さんは以下の分詞構文の訳については、どのように異なる訳し方をされますか? Fundamentally, you're not practicing anything by translating, so even if you say that you can't do it, once you've set your sights on a similar sentence you've seen before that is more natural yet does not quite convey the original sentence's nuances, tra 基本的に翻訳は訓練してないから出来ないとは言いつつ、正しい翻訳よりも例文として自然な表現を目指すという目標が掲げられると、これはなかなか病みつきになる体験かもしれない。 Sorry to bother you. ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 I'm sorry to have caused you so much trouble. たいへんお手数をおかけしまして申し訳ございません。 I don't really know why, but they don't like me. 訳が分からないけど彼らは私のことが好きじゃない。 That interpreter is a master of five languages. あの通訳は5か国語を自由に操る。 Put this Japanese into English. この日本語を英訳しなさい。 I'm sorry to bother you so often. 毎度お手数をおかけして申し訳ありません。 He rendered the passage into English. 彼はその一節を英語に翻訳した。 Thai people call their country's capital Krung Thep. If you translate this it means 'City of Angels'. タイの国民は自国の首都を「クルンテープ」と呼んでいる。これは訳すと「天使の都」という意味である。 I'm sorry, but Mr Rooney is tied up at the moment. 申し訳ありませんが、ただいまルーニー氏は手が放せません。 There is no use trying to excuse yourself. 言い訳をしてもむだだ。 I'm sorry to disturb you while you're talking. お話し中、申し訳ありません。 Translating helps us to know our mother tongue better. 翻訳は母語をよりよく知るのに役立つ。 Instead use words like "some", "many", "often", and begin statements with openers like, "In my experience, ...", "Excuse me if I'm wrong, but...", "In many instances, ...." かわりに「ある程度」「多くの」「しばしば」という言葉を使い、「私の経験では」「間違っていたら申し訳ないのですが」「多くの例では」のような言葉を皮切りに話を始めなさい。 The author translated the fairy tale into our mother tongue. その作家がそのおとぎ話を私達の母語に翻訳した。 I'm sorry, we don't accept checks. 申し訳ありませんが、小切手はお受けしておりません。 I'm sorry to have caused you such inconvenience. 大変ご不自由をおかけして申し訳ございません。 I'm sorry to have kept you waiting so long. 長く待たせてしまって申し訳ありません。 I'm sorry I don't know for certain. 申し訳ありませんが、確かには知りません。 Can you translate this song for me? この曲を翻訳してくれませんか。 Have you ever wanted to make a comment, but posted it as a translation by mistake? コメントをするつもりが間違って翻訳としてポストしてしまったことはありますか? Much has already been said about the difficulty of translating poetry. 詩を翻訳する難しさについては、すでにいろいろいわれてきた。 He translated Homer from the Greek into English. 彼はホメロスをギリシャ語から英語に訳した。 If Spenser doesn't keep adding and translating sentences, the other contributors will surely surpass him. もしスペンサーが文を足して訳し続けなければ、他の貢献者がきっと彼を追い抜くだろう。 He is ready with excuses. 彼はすぐ言い訳をする。 I'm sorry, but he is out now. 申し訳無いけど今あの子は出かけているの。 Because I want to be a translator. なぜなら私は翻訳家になりたいからです。 I'm sorry it worked out this way. こんなことになってしまって申し訳ない。 We want natural-sounding translations, not word-for-word direct translations. 私たちが求めているのは、一語一語の直訳ではなく、自然な翻訳です。 Why is it that you're always late for school? いつも学校に遅れるのはどういう訳だ。 Thank you for being patient as we respond to the high volume of calls. 電話が殺到しておりまして、お待ちいただいて申し訳ございません。 One way to lower the number of errors in the Tatoeba Corpus would be to encourage people to only translate into their native languages. タトエバ・コーパスの間違いを減らす一つの方法は、母国語へのみ翻訳するよう促すことだろう。 Can computers actually translate literary works? 本当にコンピューターは文学作品の翻訳などできるのか。 I don't want to hear any more excuses. もう言い訳なんか聞きたくないね。 I'm awfully sorry that I was late. 遅れまして、誠に申し訳ありません。 I am truly sorry. 申し訳ございません。 Who is going to put this into English? 誰がこれを英語に訳してくれますか。 When, one day, computers undertake to translate literary works, it will be the end of literature as we know it. 将来、いつかコンピューターが文学作品の翻訳に着手するようになれば、われわれが知るような文学は最期を迎えることになるだろう。 Translating this text will be very easy. この文章を訳すことはとても易しいでしょう。 I'm sorry to trouble you. お手を煩わせて申し訳ありません。 He was all the more angry because she wasn't in the least sorry. 彼女が少しも申し訳ないと思っていなかったので、かれはいっそう怒った。 He excused his absence. 彼の欠席の言い訳をした。 Please accept our apologies for not filling your order sooner. 直ちにご注文に応じられずまことに申し訳ございません。 Conversations with the management, reports and such should be very freely interpreted into normal language. 上司との会話やレポートは超訳した普通の言葉で綴るのです。 I am sorry that I have troubled you so much. たいへんお手数をおかけしまして申し訳ございません。 It occured to me that my sentences may never be translated. 「俺の文は全く訳されないかもしれない」という考えが浮かんだ。 I was mixed up by the confusing explanation. そのややこしい説明では私は訳がわからなくなってしまった。 Translating languages is very difficult. 言葉を翻訳することはとても難しい。 If you translate from your second language into your own native language, rather than the other way around, you're less likely to make mistakes. 第二言語から自分の母語へと翻訳するほうが、その逆よりも間違いが少ないでしょう。 With regard to our appointment on February 27, I regret to inform you that I will not be able to keep it because my business trip schedule has been changed. 2月27日の約束についてですが、申し訳ありませんが、私の出張スケジュールが変更になったため、その日にお会いすることができなくなりました。 I feel like somehow I've stopped thinking of translation as something enjoyable. 何だか翻訳があまり楽しいと思えなくなってきた感じだ。 I'm afraid we are out of stock. 申し訳ありませんが、在庫がありません。 His novel was translated into Japanese. 彼の小説は日本語に翻訳された。 Why are you always late for school? いつも学校に遅れるのはどういう訳だ。 He is clever at making excuses. 彼は言い訳がうまい。 Put the following sentences into English. 次の文を英訳せよ。 I translated the poem as best I could. 私は出来るだけその詩をうまく翻訳した。 I confess my translation is not perfect. 告白します、私の通訳は完璧でもなんでもないことを。 Oh, I'm sorry. あら、申し訳ございません。 I don't think you can gain his ear. あいつは君の言い訳には耳を貸さないと思うよ。 You can add sentences that you do not know how to translate. Perhaps someone else will know. どうやって訳したらよいか判らない文章を追加しても構いません。他の誰かが知っているかもしれませんので。 Sorry, the flight is already full. 申し訳ありませんが、その飛行機便は満席です。 He engaged her as an interpreter. 彼は彼女を通訳として雇った。 On tests, I don't know how free a translation would be allowed. テストでどこまでの意訳が許されるのかがわからない。 Hear what I have to say. 私の言い訳を聞いてくれ。 I acted as a simultaneous interpreter. 私が同時通訳を務めた。 Please translate this Japanese text into French. この和文をフランス語に訳してください。 I'm sorry to give you all this trouble. いろいろお手数をかけて申し訳ない。 Why is machine translation useless? なぜ自動翻訳は使い物にならないのか? Goethe's poem "Mignon" is widely read in Japan in Mori Ogai's excellent translation. ゲーテの詩「ミニヨン」は日本では森鷗外の名訳で広く愛誦されてきた。 "I couldn't eat it", she said apologetically. 彼女は申し訳なさそうに「食べられなかった」と言った。 Translate the following sentences into Japanese. 次の文を日本語に訳しなさい。 Could someone translate the comment above to a language which I can understand? どなたか上記のコメントを私が理解できる言語へ翻訳して戴けませんか? Don't use computer translation. 機械翻訳は使わないでください。 I'm sorry, you have to pay for the extra weight. 申し訳ありませんが、重量超過料をお支払いください。 I feel terrible about my mistake. 過失を犯してしまい、まことに申し訳ないです。 Tom's translation is too focused on the rhythm of English translation, and ignores the nuances of the original. トムの訳は、英語としてのリズムを意識しすぎて、原文のニュアンスをないがしろにしている。 He translated a Japanese novel into French. 彼は日本の小説をフランス語に訳した。 He translated a Japanese novel into French. 彼は日本の小説をフランス語に翻訳した。 I'm sorry to have kept you waiting so long. 長らくお待たせして申し訳ありません。 I translated the poem the best I could. 私はこの詩を自分に出来うる最上の翻訳にした。 Simultaneous translation broke linguistic walls. 同時通訳によって言語の障壁が崩れた。 The quality of translation has improved. 翻訳の質が良くなった。 Do not translate this sentence! この文を翻訳してはいけません! Translate the passage word for word. その一節を一語ずつ訳しなさい。 He translated the verse into English. 彼はその一節を英語に翻訳した。 By no means do I dislike farming. 僕は決して農業が嫌いな訳じゃない。 The number of contributions represents the number of sentences added plus the number of translations added plus the number of sentences modified. コントリビューションの数は文章を追加した数と翻訳した数と修正した数をあらわしています。 I'm very sorry about the mistake. 間違いを犯して申し訳ありません。 Don't just keep making excuses! 言い訳ばかりするなよ。 I'm afraid I don't understand. 申し訳ないのですが私にはわかりません。