Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| This vowel change has much to do with the overall accent pattern assigned to each word. | この母音変化はそれぞれの単語に指定される全体のアクセントパターンと大いに関係している。 | |
| Latin is a highly inflected language. | ラテン語は変化が多い。 | |
| He is such a good English speaker. | 彼は英語がうまい。 | |
| Accordingly, besides noun declension patterns, there also existed a greater variety of verb conjugation patterns than in Modern English. | このように、名詞の変化のパターンがある他に、動詞の語形変化も現代英語よりもいろいろな種類がありました。 | |
| French from Quebec is spoken by more than 7 million speakers. | ケベックのフランス語はカナダのケベック州において700万以上の人々によって話されています。 | |
| A foreign language cannot be mastered in a year or so. | 外国語は1年やそこらで身につけられるものではない。 | |
| Boil the news down to a hundred words. | そのニュースを100語に要約しなさい。 | |
| Mr Brown speaks Japanese very well. | ブラウンさんは日本語を上手に話す。 | |
| Bill can speak a little Japanese. | ビルは日本語をすこし話すことができる。 | |
| Your English has made gradual progress. | 君の英語はだんだんに進歩してきたよ。 | |
| We can call English an international language. | 私達は英語を国際語と呼ぶことができます。 | |
| I wrote a letter in English. | 私は英語で手紙を書きました。 | |
| Japanese is our mother tongue. | 日本語は私たちの母語だ。 | |
| I teach English. | 私は英語を教える。 | |
| Speaking foreign languages is not easy. | 外国語を話す事は容易ではない。 | |
| In front of the water fountain, there was a young woman accompanying herself on a guitar. | 噴水の前では若い女性がギターの弾き語りをしていた。 | |
| This does not mean only the study of language, history or geography. | これは、言語、歴史、地理を学ぶといったことだけではありません。 | |
| He translated a Japanese novel into French. | 彼は日本の小説をフランス語に翻訳した。 | |
| This story is founded on fact. | この物語は事実に基づいている。 | |
| You must study English every day. | 英語は毎日勉強しなければなりません。 | |
| I can't make myself understood in German. | 僕はドイツ語で意思を伝えることができない。 | |
| Tom always speaks French. | トムはいつもフランス語を喋る。 | |
| Does she speak French? | 彼女はフランス語を話しますか。 | |
| If I can get into university, I am hoping to learn to speak two foreign languages. | 大学に入れたら外国語を二つ話せるようになりたいと考えている。 | |
| As it is written in simple English, this book is easy to read. | 簡単な英語で書かれているので、この本は読みやすい。 | |
| He can't speak much English. | 彼は英語がほとんど話せません。 | |
| There is a world of difference between, "somehow being understood" and "using correct English." | 「まがりなりにも通じている」ということと「正しい英語を使っている」ということには雲泥の差があります。 | |
| He never speaks English without making a few mistakes. | 彼は英語を話すと必ず少し間違いをしてしまう。 | |
| Miss Red taught me Japanese. | レッド先生が私に国語を教えてくれた。 | |
| She spoke English to me just to show off. | 彼女は見せびらかすだけのために英語でぼくに話しかけた。 | |
| She can't even speak her native language without making mistakes. | 彼女は自分の母国語でさえも間違えてしまいます。 | |
| I am studying Chinese and Spanish. | 私は中国語とスペイン語を勉強している。 | |
| To 'name' we pass the page identifier (Japanese and special characters cannot be used). | nameにはページの識別名(日本語や特殊な文字は使用できません)を与えます。 | |
| Tom can speak German as well as English. | トムは英語に加えてドイツ語もできる。 | |
| Because I can speak Chinese. | 何故ならば、私は中国語が話せます。 | |
| That boy speaking English is taller than me. | 英語を話しているあの少年は私よりも背が高い。 | |
| You've improved your English. | あなたはずいぶん英語が上達しましたね。 | |
| I can't speak French at all. | 私はフランス語を少しも話せません。 | |
| In copying this paper, be careful not to leave out any words. | この書類を書き写すとき一語もおとすことのないように気をつけなさい。 | |
| The teacher wrote English sentences on the blackboard. | 先生は黒板に英語の文を書いた。 | |
| He knows French, much more English. | 彼はフランス語を知っている。英語は勿論のことだ。 | |
| They're able to speak Spanish. | 彼らはスペイン語を話すことができます。 | |
| He bought an English book at a bookstore. | 彼はある書店で1冊の英語の本を買った。 | |
| Does he speak English? | 彼は英語を話せますか。 | |
| Mr. Wright speaks Japanese like a native speaker. | ライトさんは、まるで母国語の様に日本語を話します。 | |
| Jim is above any of his classmates in English. | ジムは英語では級友の誰よりも優れています。 | |
| Mr. Smith doesn't speak English, does he? | スミスさんは英語を話さないのでしょう。 | |
| You shall not use this form while speaking American English. | アメリカ英語を使っているあいだは、このかたちは使わない。 | |
| It isn't surprising that Africans may think of English as one of their continent's languages. | アフリカ人は英語を自分の大陸の言語の1つと考えても不思議でない。 | |
| Polite language, in a sense, spoils a casual atmosphere. | ある意味では、丁寧語は気さくな雰囲気を壊す。 | |
| I would like to improve my English pronunciation. | 私は英語の発音をもっとよくしたい。 | |
| I must brush up my English. | 私は英語をやり直さなければならない。 | |
| She speaks good English. | 彼女は英語を上手に話しますね。 | |
| Look up words you don't know in your dictionary. | 知らない単語を辞書で調べなさい。 | |
| I got an A in French. | フランス語でAを取った。 | |
| The foreigner speaks Japanese as if it were his native language. | その外国人はまるで母国語であるかのように日本語を話す。 | |
| He is superior to me in his good knowledge of English. | 彼は英語をよく知っている点で私より優れている。 | |
| I was always good at English. | 私はいつも英語が得意でした。 | |
| Meg has a facility for languages. | メグは語学の才能がある。 | |
| We talked and talked until the day broke. | 私たちは語りに語って、とうとう夜が明けた。 | |
| He doesn't speak French, neither do I. | 彼はフランス語を話さないし、私もまた話さない。 | |
| We have an examination in English today. | 今日、英語の試験があります。 | |
| The two boys are much the same in English. | その二人の少年は英語の力がほとんど同じだ。 | |
| He says racial reconciliation and nation building will be the aims of his government. | 人種対立の解消と国家建設が彼の政府の目的だと語っている。 | |
| He draws on his childhood experiences for the material of most of his stories. | 彼は自分の書く物語の材料はたいてい子供時代の体験に頼っている。 | |
| Who can speak English? | 誰が英語を話すことが出来るのですか。 | |
| Spanish is much easier than German. | スペイン語はドイツ語より大分易しい。 | |
| He can speak neither English nor French. | 彼は英語もフランス語も話せない。 | |
| I'm going to learn French. | 私はフランス語を学ぶんです。 | |
| He wrote a lot of stories. | 彼はたくさんの物語を書いた。 | |
| Translate this sentence into English. | この文を英語に訳してください。 | |
| She is a fluent speaker of English. | 彼女は流暢に英語を話す。 | |
| He both speaks and writes French. | 彼はフランス語を話すことも書くこともできる。 | |
| I like French. | フランス語が好きです。 | |
| He is making great progress in English. | 彼はめきめき英語の力をつけている。 | |
| Students will take one of these English courses. | 学生はこれらの英語コースの中から1つを受講する。 | |
| What do you call this vegetable in English? | この野菜は英語で何と言いますか。 | |
| We have four French classes a week. | 週に4回フランス語の授業がある。 | |
| It takes us a long time to master a foreign language. | 私たちが外国語をマスターするには長い時間がかかる。 | |
| I like English, but I cannot speak well. | 私は英語が好きだが、上手く話せない。 | |
| He and I can not speak Spanish. | 彼と私はスペイン語を話すことができない。 | |
| Generally speaking, we Japanese are a little too timid in speaking foreign languages. | 概してわれわれ日本人は外国語を話すのに少し臆病すぎる。 | |
| Some consider language as a form of knowledge. | 言語を知識の形態と考える人もいる。 | |
| In English there are some words borrowed from Japanese. | 英語には日本語から入った語がいくつかある。 | |
| An earlier sense of a word need not be its present basic sense. | 語の古い意味が現在の基本的な意味であるとは限らない。 | |
| He can speak eight languages. | 彼は8カ国語を話すことができる。 | |
| Mr. Kato teaches us English. | 加藤先生が私達に英語を教えてくださる。 | |
| I'd like to study French. | フランス語を勉強したいんです。 | |
| To master English is difficult. | 英語をマスターすることは難しい。 | |
| He has a great knowledge of the linguistic field. | 彼は言語学の分野にはよく通じている。 | |
| Spanish is her native language. | スペイン語は彼女の母語だ。 | |
| How do you say "Thank you" in Japanese? | 日本語で「Thank you」は何て言うんですか。 | |
| What is your mother tongue? | あなたの母国語は何ですか? | |
| It is a good habit to look up new words in a dictionary. | 初めての単語を辞書でひくのはよい習慣である。 | |
| You have to work harder on your Japanese studies. | もっと頑張って日本語勉強しなさい。 | |
| There are plenty of funny expression in Japanese, like for example "Chi no kayotta". | 「血の通った」とか、日本語の表現は面白いものがいろいろあります。 | |
| He was being taught English by his brother when we called on him. | 私たちが訪ねたとき、彼は兄さんに英語を教えてもらっているところであった。 | |
| I don't know how to put it in Japanese. | それを日本語でどういうのがわかりません。 | |
| Before going to France, Mr. Suzuki studied French. | 鈴木さんはフランスへ行く前にフランス語を勉強しました。 | |
| He is getting on very well with his English. | 彼は英語の勉強がとてもうまく進んでいる。 | |