Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He's very much interested in the Japanese language. | 彼は日本語に大変興味がある。 | |
| He went up to Tokyo with the intention of studying English. | 彼は英語を勉強するつもりで上京した。 | |
| I am thinking of getting it translated into English. | 私はそれを英語に翻訳してもらおうかなと思っている。 | |
| One can no more write good English than one can compose good music, merely by keeping the rules. | ただ規則を守るだけでは、よい音楽を作曲することはできないように、よい英語を書くこともできない。 | |
| I wish I could speak English like you. | あなたのように英語が話せたらいいなあ。 | |
| This English book is too difficult for me to read. | この英語の本は難しすぎて私には読めない。 | |
| You'll be able to speak English better if you practice hard. | 一生懸命練習すれば英語がもっとうまく話せるようになるだろう。 | |
| Can you make yourself understood in French? | あなたはフランス語で意思を伝えられますか。 | |
| Mr. Wang came to Japan to study Japanese. | 王さんは日本語を勉強するために日本へ来ました。 | |
| I made use of every opportunity to improve my English. | 私はいろいろな機会を利用して英語の上達をはかった。 | |
| We express our thoughts by means of languages. | 私たちは言語によって思想を表現する。 | |
| While in London, she studied English. | ロンドン滞在中彼女は英語を勉強した。 | |
| She hears English all through the day. | 彼女は一日中英語を耳にしています。 | |
| He is poor at English but second to none in mathematics. | 彼は英語が苦手だが、数学では誰にも劣らない。 | |
| Is Spanish spoken in Mexico? | メキシコではスペイン語が話されますか。 | |
| Those two boys have about the same ability in English. | その二人の少年は英語の力がほとんど同じだ。 | |
| She acted as if she knew French well. | フランス語をよく知っているかのように振る舞った。 | |
| The story got more and more exciting. | 物語はますます面白くなかった。 | |
| He started to learn Spanish from the radio. | 彼はラジオでスペイン語を勉強し始めた。 | |
| Leave out this word. | この単語を省きなさい。 | |
| We listened to the teacher during the English lesson. | 英語の授業の間、私たちは先生の話を聞いた。 | |
| The sad story made my heart ache. | その悲しい物語は私の胸を痛ませた。 | |
| The original book dealt primarily with the natural language processing of English. | 原書では主に英語を対象とした自然言語処理を取り扱っています。 | |
| Will you tell me how to spell the word? | その単語のつづりを教えてくれませんか。 | |
| He never speaks English without making mistakes. | 彼は英語をしゃべると必ず間違える。 | |
| The school adopted the new method of teaching English. | 学校は新しい英語教授法を採用した。 | |
| We study English, and that subject is important today. | 私達は英語を学ぶが、それは今日では重要な科目だ。 | |
| I don't understand this word. | この単語の意味がわからないのですが。 | |
| I was pleased with the rapidity with which he mastered Japanese. | 彼が急速に日本語を習得するので私は嬉しかった。 | |
| Bob is the only student that can speak Spanish in our class. | ボブは私たちのクラスの中でスペイン語が話せる唯一の学生である。 | |
| As far as English is concerned, nobody can beat me. | 英語に関する限りは、私は誰にも負けません。 | |
| English is the language of the world. | 英語は世界の言語である。 | |
| John can't speak French well. | ジョンはフランス語が上手に話せません。 | |
| I don't speak Hebrew. | 私はヘブライ語を話しません。 | |
| I like foreign languages! | 俺は外国語、好きだよ。 | |
| In copying this paper, be careful not to leave out any words. | この書類を写すとき一語もおとさないように気をつけなさい。 | |
| His knowledge of Chinese enables us to carry out our plan smoothly. | 彼が中国語を知っていたおかげで私達は計画を順調に実行することが出来た。 | |
| He is second to none in his command of French. | 彼にフランス語でかなう人はいない。 | |
| Have you ever listened to the French version of this opera? | このオペラのフランス語版を聴いたことはありますか? | |
| The "subject" is the person or object to carry out the action in the sentence. Transformed to Japanese it would be the part that end in "wa" or "ga". | 「主部」とは、文の中の動作をする人・物で、日本語に直した場合に「~は」「~が」になる部分です。 | |
| Does he write an English letter? | 彼は英語の手紙を書きますか。 | |
| I study English. | 私は英語を勉強します。 | |
| He has made rapid progress in English. | 彼は英語の力がめきめきついてきた。 | |
| Do you speak Chinese well? | 中国語を上手くしゃべれますか? | |
| This story says a lot about what has happened to America. | この話はアメリカに起こっていることについて多くを物語っている。 | |
| Oh, sure, I studied English in my school days. But it wasn't until two or three years ago that I really started taking it seriously. | もちろん学生時代に英語は勉強したけど、本格的に始めたのはここ2、3年くらい前です。 | |
| Bill can speak a little Japanese. | ビルは日本語をすこし話すことができる。 | |
| French is spoken in France. | フランス語はフランスで話されます。 | |
| He speaks only English and German, neither of which I understand. | 彼は英語とドイツ語しか話せません。そして私はそのどちらも分かりません。 | |
| My sister has made remarkable progress in English. | 姉は注目すべき英語の進歩を遂げた。 | |
| In another six months you will be able to speak German fluently. | もう6ヶ月たてば流暢にドイツ語が話せるようになるでしょう。 | |
| What I'm going to do is study French. | 私がこれからする事はフランス語の勉強です。 | |
| I want this contract translated word for word. | 私はこの契約書を一語一語訳してもらいたい。 | |
| Do you know what PKO stands for? | PKOが何の略語だか知ってる? | |
| She speaks good English. | 彼女は英語を上手に話しますね。 | |
| The language spoken in Australia is English. | オーストラリアで話されている言語は英語である。 | |
| Tatoeba is really multilingual. All the languages are interconnected. | Tatoebaは本当に多言語なところです。全ての言語がお互いにつながっています。 | |
| It took me more than two hours to translate a few pages of English. | 2、3ページの英語を訳すのに2時間以上もかかりました。 | |
| To study English is important for today's young people. | 英語を学ぶ事は今日の若者にとって大切だ。 | |
| He has a good knowledge of French. | 彼はフランス語をよく知っている。 | |
| "Tatoeba" means "for example" in Japanese. | "Tatoeba"とは日本語で「例えば」という意味です。 | |
| If he were proficient in English, I would hire him. | 彼が英語に堪能ならば、私は彼を雇います。 | |
| Naomi is learning English with a view to going abroad. | ナオミは外国に行く目的で英語を習っている。 | |
| They listened attentively so as not to miss a single word. | 彼らは1語も聞きもらすまいと傾聴した。 | |
| Takeshi keeps a diary in English. | たけしは英語で日記をつけている。 | |
| Accordingly, besides noun declension patterns, there also existed a greater variety of verb conjugation patterns than in Modern English. | このように、名詞の変化のパターンがある他に、動詞の語形変化も現代英語よりもいろいろな種類がありました。 | |
| Would you please tell me how to spell that word? | その単語のつづりを教えてくれませんか。 | |
| Does ALC's web site include an archive of English expressions? | アルクのホームページには英語表現のアーカイブがありますか。 | |
| She is a fluent speaker of English. | 彼女は滑らかに英語を話す。 | |
| Does he study English every day? | 彼は毎日英語を勉強しますか。 | |
| Actually there are many cases where it isn't 'have=object, done=causative verb'. | 実は、have 目的語 doneは使役じゃない場合が多い。 | |
| Children usually pick up foreign languages very quickly. | 子供はたいてい外国語をとても早く身につける。 | |
| He could put together words from his word list, or spell out words letter by letter. | 彼は単語リストから選び出した単語を結びつけたり、一字一字アルファベットを組み合わせて単語をつづることができた。 | |
| 80% of all English words come from other languages. | すべての英語の単語のうち、80%は他の言語を起源としています。 | |
| He is qualified as an English teacher. | 彼は英語教師としての資格がある。 | |
| French from Quebec is spoken by more than 7 million speakers. | ケベックのフランス語はカナダのケベック州において700万以上の人々によって話されています。 | |
| The words 'beautiful' and 'ugly' are relative terms. | 「美しい」とか「醜い」といった言葉は相対的な用語である。 | |
| Kate can hardly speak Chinese. | ケイトは中国語をほとんど話せない。 | |
| Her face expressed her bitter disappointment. | 彼女の顔がその大きな失望を物語っていた。 | |
| He has no more than five English books. | 彼は多くても5冊しか英語の本を持っていない。 | |
| I want to learn Chinese next year. | 来年は中国語を勉強したい。 | |
| You will be able to speak English soon. | あなたはすぐに英語が話せるようになるでしょう。 | |
| What an interesting story it is! | それはなんと面白い物語でしょう。 | |
| We are going to have an examination in English tomorrow. | 明日英語の試験がある。 | |
| Speaking English isn't easy. | 英語で話すことは容易でない。 | |
| Next period is a German test. | 次の時間はドイツ語試験だ。 | |
| He doesn't speak English, and don't even mention French. | 彼はフランス語は言うまでもなく、英語も話せない。 | |
| I am an English teacher. | 英語の先生です。 | |
| It will be hard for you to speak English. | あなたが英語を話すことは難しいでしょう。 | |
| To speak English is not easy. | 英語を話すことは簡単でない。 | |
| He is terrible at speaking English. | 彼は英語を話すのがとても苦手だ。 | |
| I couldn't make him understand my English. | 彼に私の英語は通じなかった。 | |
| How do you pronounce this word? | この単語はどう発音しますか。 | |
| We will have learned English for five years next year. | 私たちは来年で英語を5年間学んだ事になります。 | |
| Will you have a little time this weekend to help me with my French? | 週末、私にフランス語を教えてくれる時間はありますか。 | |
| Can you speak Chinese well? | 中国語を上手くしゃべれますか? | |
| English is spoken in Canada. | 英語はカナダで話されている。 | |
| My uncle can speak German. | 私の叔父はドイツ語を話すことができる。 | |
| She translated it word for word. | 彼女はそれを一語一語翻訳した。 | |
| There are few, if any, mistakes in his English. | 彼の英語には、誤りがあるにしても極めて少ない。 | |