UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '誤'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Tom was arrested by mistake.トムは誤って逮捕された。
She made the same mistake again.彼女は同じ誤りを繰り返した。
I think there has been some misunderstanding here.何か誤解があったようですが。
The teacher pointed out several mistakes in my English composition.先生は私の英作文の誤りをいくつか指摘した。
This is to clear up the misunderstanding.誤解を解くためにこれを書いています。
Her composition was free from mistakes.彼女の作文には誤りがなかった。
It was not until then that I realized my mistake.そのときになって初めて私は自分の誤りを悟った。
They mistook my politeness for friendship.彼らは私の丁寧さと友情を誤解した。
It is easy for us to make many mistakes.私たちは誤りをたくさん犯しやすい。
He mistook Connie for my sister.彼はコニーを私の姉だと誤解した。
There must be some misunderstanding between us.私たち二人の間に何かの誤解があるに違いない。
You made the same mistake as last time.君は前と同じ誤りを犯した。
His composition is not perfectly free of mistakes.彼の作文は完全に誤りがないというわけではない。
I'll never overlook your mistakes again.二度とあなたの誤りを許しませぬ。
The report turned out to be false.その報告は結局誤りだった。
At last, he realized his error.彼はついに自分の誤りを悟った。
At last, he became aware of his own mistakes.ついに彼は自分の誤りに気付いた。
In Japan it's generally thought that Germany's water supply isn't suitable for drinking, but this is a mistake.日本では、「ドイツの水道水は飲料に適さない」と一般に考えられているが、これは誤りである。
A careful reader would have noticed the mistake.もっと注意深い読者だったら、誤りにきがついただろうに。
There are few, if any, mistakes.誤りはたとえあるとしても少ない。
You must put these mistakes right.君はこれからの誤りを正さなければならない。
I made a mistake.誤りをおかした。
Having been written in haste, the book has a lot of errors.急いで書かれたので、その本は誤りがたくさんある。
There are several spelling errors in your essay.君のレポートにはつづりの誤りがいくつかある。
Correct errors, if any.もし誤りがあったならば訂正しなさい。
We deceived ourselves as to the reward.私たちは報酬のことを誤解していた。
The sentence is free from grammatical mistakes.その文には文法的な誤りはない。
I was abashed when my mistakes were pointed out.私は誤りを指摘されて決まり悪い思いをした。
A good theory is characterized by the fact that it makes a number of predictions that could in principle be disproved or falsified by observation.よき理論というものは、観察によればだいたいのところ誤りや不正確であるとされるような多くの予言を生み出すという事実によって特徴づけられる。
I was worried about my mistakes at first.初めのうちは、私は誤りが気になりました。
Correct me if I am wrong.誤りがあれば訂正しなさい。
We often make mistakes.私たちはしばしば誤りをおかす。
Your composition is correct, as far as grammar is concerned.文法に関する限り、あなたの作文には誤りはありません。
I could not convince him of his mistake.わたしは彼に彼の誤りを悟らせる事ができなかった。
The teacher took notice of the student's mistake.先生はその生徒の誤りに気がついた。
It is practically unthinkable that a scientist of his stature would have made such an elementary mistake.彼ほどの確立した科学者がそのような初歩的な誤りを犯すとは実際上考えられないことである。
Don't get me wrong.誤解しないでくれ。
The result of the census led the left wing to believe that their policy was wrong.国勢調査の結果は左派に自己の政策が誤っていたことを信じさせるにいたった。
The prediction was falsified by the result.その予言は結果によって誤りとわかった。
He overlooked my mistake.彼は私の誤りを大目に見た。
It seems that there was a misunderstanding.誤解があったように思われる。
Her name was wrongly spelled.彼女の名前は誤記されていた。
He broke the machine by using it incorrectly.彼はその機械を誤って使ってこわしてしまった。
We might have misunderstood her.私たちは彼女のことを誤解していたのかもしれない。
His composition was free from mistakes.彼の作文に誤りがなかった。
Her composition had no grammatical errors at all.彼女の作文には文法的な誤りがなかった。
Every opinion is a mixture of truth and mistakes.どんな意見も真実と誤りの混合だ。
We left a margin for error in our estimates.我々は誤差を見込んで余裕をとっておいた。
You don't have to cover your mistake.誤りを隠すことないよ。
He made three mistakes in as many lines.彼は3行に3つの誤りをした。
I was led to the conclusion that we made a fatal mistake.私は私たちが致命的な誤りを犯したという結論に至った。
He erred in his judgement.彼は判断を誤った。
There are some misprints, but all in all, it's a good book.誤植はいくつかあるが、全体としてはいい本だ。
As it was printed in haste, the book has many misprints.急いで印刷されたので、その本には誤植が多い。
This book has few, if any, misprints.この本は誤植はまずほとんどない。
At last, he realized his mistakes.ついに彼は自分の誤りに気付いた。
Correct the following sentences.次の文の誤りを直しなさい。
She made five mistakes in as many lines.彼女は5つの誤りを5行のうちでおかした。
Finding a solution that worked was a process of trial and error.解決策が功を奏したのは試行錯誤の結果だった。
We believed that Jim had made a mistake.ジムは誤りを犯したと思われた。
Her grammar is bad.彼女の言葉づかいには誤りが多い。
I hope my mistake will escape his notice.私の誤りが彼の目に留まらなければよいが。
You are mistaken!誤解だよ!
This book has few, if any, misprints.この本にはほとんど全く誤植がない。
It's still being tested.まだ試行錯誤だな。
Apart from a few minor mistakes, your composition was excellent.2、3の小さな誤りを別にすれば、君の作文は優秀だった。
I find it apt to cause misunderstanding that society confers such emotional privileges upon youth.この社会が若さということにそのような感情的特権を付与するというのは誤解を引き起こしやすいと思う。
Correct errors, if any.誤りがあれば訂正しなさい。
There are few, if any, errors in your composition.あなたの作文には誤りが、もしあるにしてもほとんどない。
I've detected a big mistake.私は大きな誤りを見つけた。
We could not convince her of her mistakes.私たちは彼女に誤りを納得させることができなかった。
That report was important because it pointed out all the errors the committee had made.その報告は、委員会の犯した誤りのすべてを指摘したということで重要であった。
He feels no reluctance in acknowledging errors.彼は誤りを認めるのを嫌がらない。
Yes, it seems it was a misdiagnosis.うん、誤診だったみたい。
Don't blame others for your own fault.自分の誤りを人のせいにしてはいけない。
NOTE: Typo corrected. Thanks for pointing it out.※誤字直しました。ご指摘サンクスです。
His sharp eyes never missed a mistake.彼の鋭い目は一つとして誤りを見逃さなかった。
This problem arose from the mutual misunderstanding.この問題はお互いの誤解から生じたものだ。
Her composition is very good except for a few errors in spelling.彼女の作文は2、3のつづりの誤りを除けば大変よい。
Errors are few, if any, in his English composition.彼の英作文は誤りはあるにしても少ない。
Please point out my mistake.私の誤りを指摘して下さい。
I was worried about my mistakes at first.はじめのうちは自分の誤りが気になりました。
I'm afraid you misunderstood me.あなたは私を誤解しているようです。
Through trial and error, he found the right answer by chance.試行錯誤の末、彼はふと正しい答えを思いついた。
It has dawned on me that I mistook his intention.私は彼の意図を誤解していたということが、だんだんわかってきた。
It was some time before he realized his mistake.しばらくして彼は自分の誤りに気づいた。
She insisted that it was my fault.彼女は私の誤りだと言い張った。
You are mistaken as to what makes him so nervous.どうして彼がそんなに不安になっているかについて、君は誤解している。
I'm afraid there's a misunderstanding.誤解があるようです。
Perry is mistaken in thinking that Emmet's theory was constructed without reference to Newtonian physics.ペリーはエメット理論がニュートン物理学とは無関係に構築されたと考えているが、それは誤っている。
However the protagonist is aware of his own mistakes.しかし、主人公は自らの誤りに気づいている。
Anyone can make a mistake.弘法も筆の誤り。
We make not a few mistakes when speaking in English.私たちは英語で少なからず誤りを犯します。
He seems to be unaware of his mistake.彼は自分の誤りにきづいていないようだ。
His story turned out to be false.彼の話は誤りであることがわかった。
How did this misunderstanding ever arise?どうしてこんな誤解が生じたのだろう。
Seeing that he is angry, there must be some misunderstanding.彼が腹を立てていることを考えると、何か誤解があるにちがいない。
The word lends itself to misuse by beginners.その語は誤用されやすい。
He took Connie for my sister.彼はコニーを私の姉だと誤解した。
Curiosity killed the cat.好奇心は身を誤る。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License