Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| She made five mistakes in as many lines. | 彼女は5つの誤りを5行のうちでおかした。 | |
| The teacher took notice of the student's mistake. | 先生はその生徒の誤りに気がついた。 | |
| Strictly speaking, there were some mistakes in his speech. | 厳密に言えば、彼のスピーチにはいくらか誤りがあった。 | |
| We are liable to err. | われわれは誤りを犯しがちである。 | |
| Correct me if I'm wrong. | もし誤りがあったならば訂正しなさい。 | |
| It gradually dawned on me that I had misunderstood him. | 彼のことを誤解していたのだと私は気づき始めた。 | |
| Don't blame others for your own fault. | 自分の誤りを人のせいにしてはいけない。 | |
| The war resulted from a mistaken policy. | 戦争は誤った政策から起こった。 | |
| Her name was wrongly spelled. | 彼女の名前は誤記されていた。 | |
| We might have misunderstood her. | 私たちは彼女のことを誤解していたのかもしれない。 | |
| You don't have to cover your mistake. | 誤りを隠すことないよ。 | |
| Every opinion is a mixture of truth and mistakes. | どんな意見も真実と誤りの混合だ。 | |
| Errors are few, if any, in his English composition. | 彼の英作文は誤りはあるにしても少ない。 | |
| I've made the same mistakes as I made last time. | 私はこの前と同じ誤りをしてしまった。 | |
| We all make mistakes. | 私たちの誰もが誤りを犯す。 | |
| Don't misunderstand me; we are not making any promises. | 誤解しないように、約束をしようというわけではないから。 | |
| His mistake was intentional. | 彼の誤りは意図的なものだった。 | |
| In either case, the division is real and useful; but it can also be misleading. | いずれにせよ、その隔たりは現実のものであり、実際に役に立つものではあるのだが、同時にそれは誤解を招くおそれのあるものでもある。 | |
| Through trial and error, he found the right answer by chance. | 試行錯誤の末、彼はふと正しい答えを思いついた。 | |
| Will you read my essay and correct the mistakes, if any? | 私のエッセイをお読みになってもし誤りがあれば訂正して下さいませんか。 | |
| This was faulty information. | その情報には誤りがあった。 | |
| A foolish misunderstanding severed their long friendship. | つまらない誤解が彼らの長い友情を断ち切った。 | |
| He put the mistake down to me. | 彼はその誤りを私のせいにした。 | |
| Fatal errors arise from carelessness. | 致命的な誤りは不注意から起こる。 | |
| Her grammar is bad. | 彼女の言葉使いには誤りが多い。 | |
| She was stupid to make such a mistake. | そんな誤りをするとは彼女も愚かだった。 | |
| People could have avoided many mistakes by simple experiments. | 簡単な実験をすれば、多くの誤りが避けられたであろう。 | |
| I could not convince him of his mistake. | わたしは彼に彼の誤りを悟らせる事ができなかった。 | |
| Don't get me wrong. | 誤解しないでよ。 | |
| I made a mistake. | 誤りをおかした。 | |
| We could not convince her of her mistakes. | 私たちは彼女に誤りを納得させることができなかった。 | |
| ・ Corrected mistaken/missing characters in the text data. | ・テキストデータの誤字脱字を修正。 | |
| Many mistakes could have been avoided through simple experiments. | 簡単な実験をすれば、多くの誤りが避けられたであろう。 | |
| It is not that Johnson's claim is groundless, but that it is misleading. | ジョンソンの主張には根拠がないということではなく、誤解を招きやすいということである。 | |
| Her composition was entirely free from grammatical errors. | 彼女の作文は全く文法的誤りがなかった。 | |
| He regrets his mistake. | 彼は誤りを後悔している。 | |
| Correct me if I'm wrong. | 誤りがあれば訂正しなさい。 | |
| He made a few grammatical mistakes. | 彼は2、3の文法上の誤りを犯した。 | |
| One step further, and you will fall into an abyss. | 一歩誤るとせんじんの谷だ。 | |
| The number of errors of fact in Arendt's book are considerably fewer than Abel implies. | アントレの書物の事実誤認の数は、アベルが示唆した数よりも相当に少ない。 | |
| I was worried about my mistakes at first. | はじめのうちは自分の誤りが気になりました。 | |
| There seems to be a misunderstanding. | 誤解があるようです。 | |
| Anyone can make a mistake. | 弘法も筆の誤り。 | |
| All men are fallible. | 人はみな誤りに陥りがちだ。 | |
| It was yesterday that I broke the window by mistake. | 私が誤って窓を壊したのは昨日でした。 | |
| He took Connie for my sister. | 彼はコニーを私の姉だと誤解した。 | |
| Don't get me wrong. | 誤解しないでくれ。 | |
| He that talks much, errs much. | 多弁の人は多く誤る。 | |
| Such a remark is open to misunderstanding. | そういう発言は誤解を招きやすい。 | |
| I found ten mistakes in as many pages. | 私は10ページに10個の誤りをみつけた。 | |
| He made a mistake through carelessness. | 彼は不注意のために、誤りを犯した。 | |
| One learns from one's own mistakes. | 人は自分の誤りによって学ぶものだ。 | |
| This is an error common among Japanese students. | これは日本人の学生によく見られる誤りです。 | |
| I'm afraid you misunderstood me. | あなたは私を誤解しているようです。 | |
| Excuse me; allow me to point out three errors in the above article. | 失礼だが、上記の記事にある3つの誤りを指摘しておきたい。 | |
| He got me wrong. | 彼は私を誤解した。 | |
| Don't mislead me. | 私の判断を誤らすな。 | |
| An innocent man was arrested by mistake. | 無罪の男が誤って逮捕された。 | |
| Correct me if I am wrong. | もし誤りがあったならば訂正しなさい。 | |
| Jim pointed out some grammatical mistakes in my composition. | ジムは私の作文の文法的誤りをいくつか指摘してくれた。 | |
| The teacher pointed out your mistakes. | 先生はあなたの誤りを指摘した。 | |
| Please correct my pronunciation. | どうか発音で誤りがあったら直してください。 | |
| They mistook my politeness for friendship. | 彼らは私の丁寧さと友情を誤解した。 | |
| There are several spelling errors in your essay. | 君のレポートにはつづりの誤りがいくつかある。 | |
| I won't tolerate your mistakes again. | 二度とあなたの誤りを許しませぬ。 | |
| This composition is free from errors. | この作文には誤りがない。 | |
| There are few, if any, errors in your composition. | あなたの作文には誤りが、もしあるにしてもほとんどない。 | |
| His English composition has nine mistake in as many lines. | 彼の英作文には9行に9つの誤りがあります。 | |
| However the protagonist is aware of his own mistakes. | しかし、主人公は自らの誤りに気づいている。 | |
| He pointed out some spelling errors to her. | 彼は彼女に綴りの誤りを指摘した。 | |
| Is everything OK here? | ほかに誤用はございませんか。 | |
| If it is wrongly used, the medicine will be a poison. | その薬は誤って使うと毒になる。 | |
| He mistook Connie for my sister. | 彼はコニーを私の姉だと誤解した。 | |
| At the risk of sticking my neck out, I think that if we do that, we're making a big, big mistake. | あえて言いますが、もし我々がそんなことをすれば大変な誤りを犯すことになると私は思います。 | |
| Their quarrel sprung from misunderstanding. | 彼らのけんかは誤解から起こった。 | |
| It occurs to me that I may have misunderstood you. | ふと思うのだが、私は君を誤解していたかもしれない。 | |
| It has dawned on me that I mistook his intention. | 私は彼の意図を誤解していたということが、だんだんわかってきた。 | |
| It seems the navy jets had a major screw-up in navigation and they bombed their own troops by mistake. | 海軍のジェット機はとんでもない方向に飛行して、味方の軍隊を誤爆した模様だ。 | |
| I hope my mistake will escape his notice. | 私の誤りが彼の目に留まらなければよいが。 | |
| The errors apparent in his results are due more to carelessness than faulty procedures. | 彼が提出した結果に明白に見られる誤りは、手順の欠陥というよりは不注意に起因するものである。 | |
| There are some misprints, but all in all, it's a good book. | 誤植はいくつかあるが、全体としてはいい本だ。 | |
| A careful reader would have noticed the mistake. | もっと注意深い読者だったら、誤りにきがついただろうに。 | |
| It seems that there was a misunderstanding. | 誤解があったように思われる。 | |
| I admit my mistake. | 私は自分の誤りを認める。 | |
| He admitted his mistakes. | 彼は自分の誤りを認めた。 | |
| NOTE: Typo corrected. Thanks for pointing it out. | ※誤字直しました。ご指摘サンクスです。 | |
| The teacher pointed out several mistakes in my English composition. | 先生は私の英作文の誤りをいくつか指摘した。 | |
| He erred in his judgement. | 彼は判断を誤った。 | |
| She admitted that she was wrong. | 彼女は自分が誤っていることを認めた。 | |
| Excuse me, let me point out three mistakes in the above article. | 失礼だが、上記の記事にある3つの誤りを指摘しておきたい。 | |
| You've made a good many mistakes. | あなたはかなり多くの誤りを犯した。 | |
| What he said turned out to be false. | 彼の説明は誤りであると判明した。 | |
| Thank you for clearing up the misunderstanding. | 誤解を解いてくださってありがとう。 | |
| The result of the census led the left wing to believe that their policy was wrong. | 国勢調査の結果は左派に自己の政策が誤っていたことを信じさせるにいたった。 | |
| He made three mistakes in as many lines. | 彼は3行に3つの誤りをした。 | |
| His composition was free from mistakes. | 彼の作文に誤りがなかった。 | |
| He made many grammatical mistakes in his composition. | 彼は作文でたくさんの文法上の誤りをした。 | |
| Her composition is very good except for two or three spelling errors. | 彼女の作文は2、3のつづりの誤りを除けば大変よい。 | |
| Hanson is wrong when he states international economic developments led to great migrations of labour in the seventeenth century. | 17世紀に国際経済論の発展が労働力の大移動を導いたとハンセンが述べているが、これは誤りである。 | |
| Correct errors, if any. | 誤りがあれば訂正しなさい。 | |