The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '誤'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He blamed me for the mistake.
彼はその誤りを私のせいにした。
Errors are few, if any, in his English composition.
彼の英作文は誤りはあるにしても少ない。
It was yesterday that I broke the window by mistake.
私が誤って窓を壊したのは昨日でした。
She was stupid to make such a mistake.
そんな誤りをするとは彼女も愚かだった。
All men are fallible.
人はみな誤りに陥りがちだ。
Please let me know if you find any typos or missing words.
誤字脱字を見つけたら教えてください。
He admitted his mistakes.
彼は自分の誤りを認めた。
It removes misunderstandings.
そのおかげで誤解が解ける。
It is easy for us to make many mistakes.
私たちは誤りをたくさん犯しやすい。
There are few, if any, errors in your composition.
あなたの作文には誤りが、もしあるにしてもほとんどない。
I won't excuse your mistakes again.
二度とあなたの誤りを許しませぬ。
I find it apt to cause misunderstanding that society confers such emotional privileges upon youth.
この社会が若さということにそのような感情的特権を付与するというのは誤解を引き起こしやすいと思う。
I've made the same mistakes as I made last time.
私はこの前と同じ誤りをしてしまった。
He made a few grammatical mistakes.
彼は2、3の文法上の誤りを犯した。
This book has few, if any, misprints.
この本にはほとんど全く誤植がない。
I could not convince him of his mistake.
わたしは彼に彼の誤りを悟らせる事ができなかった。
Please correct my pronunciation.
どうか発音で誤りがあったら直してください。
A foolish misunderstanding severed their long friendship.
つまらない誤解が彼らの長い友情を断ち切った。
Correct errors, if any.
もし誤りがあれば直しなさい。
Tom was arrested by mistake.
トムは誤って逮捕された。
In order to learn from mistakes, we construct a "no blame" system.
誤りから学ぶために誰も責めないシステムを構築する。
How did this misunderstanding ever arise?
どうしてこんな誤解が生じたのだろう。
It was not until then that I realized my mistake.
そのときになって初めて私は自分の誤りを悟った。
Excuse me. I'd like to point out three errors in the above article.
失礼だが、上記の記事にある3つの誤りを指摘しておきたい。
I'm afraid you must have misinterpreted my e-mail of Jun 8.
私の6月8日のe—mailを誤解されたようです。
I found ten mistakes in as many pages.
私は10ページに10個の誤りをみつけた。
One step further, and you will fall into an abyss.
一歩誤るとせんじんの谷だ。
You've made a good many mistakes.
あなたはかなり多くの誤りを犯した。
This is a mistake.
これは誤りだ。
I don't want there to be any misunderstanding.
どんな誤解もあって欲しくない。
It was my brother that made the mistake.
その誤りを犯したのは私の兄だった。
The word lends itself to misuse by beginners.
その語は誤用されやすい。
You are mistaken as to what makes him so nervous.
どうして彼がそんなに不安になっているかについて、君は誤解している。
There are few, if any, mistakes.
誤りはたとえあるとしても少ない。
He's misunderstood because of his vulgar language.
彼は粗野な言葉づかいのせいで誤解されている。
She insisted that it was my fault.
彼女は私の誤りだと言い張った。
His composition has not a few mistakes.
彼の作文は誤りが少なくない。
The rumor of her death turned out false.
彼女が死んだといううわさは結局誤りであることがわかった。
I was abashed when my mistakes were pointed out.
私は誤りを指摘されて決まり悪い思いをした。
He seems to be unaware of his mistake.
彼は自分の誤りにきづいていないようだ。
There are few, if any, mistakes in his English.
彼の英語は誤りはあるにしてもきわめて少ない。
At last, he realized his mistakes.
ついに彼は自分の誤りに気付いた。
Because this is such a highly technical subject, I would like to point out in advance the likelihood that some of what I'm about to say may include information that is incorrect.
高度に専門的な話題で、多分に誤った情報が含まれる可能性があることはあらかじめお断りしておきます。
He mistook Connie for my sister.
彼はコニーを私の姉だと誤解した。
To my way of thinking, that was his mistake.
私の考えでは、それは彼の誤りだ。
However, the quantity was not correct.
しかしながら、品物の数が誤っていました。
I made a mistake.
誤りをおかした。
We make not a few mistakes when speaking in English.
私たちは英語で少なからず誤りを犯します。
Instinct is often a poor guide.
本能に従うと道を誤ることが多い。
Thank you for setting the record straight.
誤解を正してくださってありがとう。
It is evident that he has made a mistake.
彼が誤りを犯したのは明白だ。
This is to clear up the misunderstanding.
誤解を解くためにこれを書いています。
I was worried about my mistakes at first.
初めのうちは、私は誤りが気になりました。
The result of the census led the left wing to believe that their policy was wrong.
国勢調査の結果は左派に自己の政策が誤っていたことを信じさせるにいたった。
I was worried about my mistakes at first.
はじめのうちは自分の誤りが気になりました。
Jim pointed out some grammatical mistakes in my composition.
ジムは私の作文の文法的誤りをいくつか指摘してくれた。
It seems that there was a misunderstanding.
誤解があったように思われる。
Such a remark is open to misunderstanding.
そういう発言は誤解を招きやすい。
I think that it was his mistake.
私の考えでは、それは彼の誤りだ。
I admit my mistake.
私は自分の誤りを認める。
Trial and error is essential to progress.
試行錯誤は進歩に不可欠だ。
It occurs to me that I may have misunderstood you.
私は君を誤解していたようですね。
Her name was wrongly spelled.
彼女の名前は誤記されていた。
It is stupid of you to make such a mistake.
そんな誤りを犯すなんてあなたはおろかなんだ。
His English composition has few, if any, mistakes.
彼の英作文はほとんど誤りがない。
The prediction was falsified by the result.
その予言は結果によって誤りとわかった。
You must put these mistakes right.
君はこれからの誤りを正さなければならない。
My father is too stubborn to admit his faults.
私の父はとても頑固なので、自分の誤りを認めることができない。
I'm afraid there's a misunderstanding.
誤解があるようです。
You would do well to correct your mistakes.
誤りを訂正するほうが賢明であろう。
Many mistakes could have been avoided through simple experiments.
簡単な実験をすれば、多くの誤りが避けられたであろう。
Her kindness was misunderstood.
彼女の親切は誤って解釈された。
It is wrong to divide language into "living" and "dead".
言葉を「生きた」ものと「死んだ」ものに分けるのは誤りだ。
She made five mistakes in as many lines.
彼女は5つの誤りを5行のうちでおかした。
Her grammar is bad.
彼女の言葉づかいには誤りが多い。
We all make mistakes.
私たちの誰もが誤りを犯す。
Correct me if I am wrong.
誤りがあれば訂正しなさい。
She made a lot of spelling mistakes.
彼女はたくさんのつづり字の誤りをした。
There is a mistake in her composition.
彼女の作文には誤りがひとつ有る。
Correct me if I'm wrong.
もし誤りがあれば訂正しなさい。
The teacher noted several mistakes in my recitation.
先生は私の朗読にいくつかの誤りを指摘した。
There are some misprints, but all in all, it's a good book.
誤植はいくつかあるが、全体としてはいい本だ。
Don't be afraid of making mistakes.
誤りをおかすことを恐れてはいけません。
Correct errors, if any.
誤りがあれば訂正しなさい。
He made a careless mistake, as is often the case with him.
彼にはよくあることだが不注意な誤りをした。
He put the mistake down to me.
彼はその誤りを私のせいにした。
It occurs to me that I may have misunderstood you.
もしかしたら君を誤解していたのかもしれないとふと思う。
He took Connie for my sister.
彼はコニーを私の姉だと誤解した。
Finding a solution that worked was a process of trial and error.
解決策が功を奏したのは試行錯誤の結果だった。
She pointed out the mistakes I had made.
彼女は私が犯した誤りを指摘した。
His composition was free from mistakes.
彼の作文に誤りがなかった。
His wife's misunderstanding about him did not go away.
彼に対する妻の誤解は解けなかった。
Don't blame others for your own fault.
自分の誤りを人のせいにしてはいけない。
NOTE: Typo corrected. Thanks for pointing it out.
※誤字直しました。ご指摘サンクスです。
Her composition had no grammatical errors at all.
彼女の作文には全く文法的な誤りが無かった。
I was worried about my mistakes at first.
初めのうちは私は自分の誤りが気になりました。
Yes, it seems it was a misdiagnosis.
うん、誤診だったみたい。
There are a few mistakes in this composition.
この作文には誤りが少しある。
A good theory is characterized by the fact that it makes a number of predictions that could in principle be disproved or falsified by observation.