Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Anything that can be misunderstood will be. | 誤解され得るものはいずれすべて誤解されるであろう。 | |
| There is a mistake in her composition. | 彼女の作文には誤りがひとつ有る。 | |
| Correct me if I am wrong. | もし誤りがあったならば訂正しなさい。 | |
| Their quarrel sprung from misunderstanding. | 彼らのけんかは誤解から起こった。 | |
| You don't have to cover your mistake. | 誤りを隠すことないよ。 | |
| It is likely that he has made such a careless mistake. | たぶん彼はそのような不注意な誤りをしたのだろう。 | |
| The author made ten mistakes in as many pages. | その著者は10ページに10個の誤りをおかした。 | |
| In either case, the division is real and useful; but it can also be misleading. | いずれにせよ、その隔たりは現実のものであり、実際に役に立つものではあるのだが、同時にそれは誤解を招くおそれのあるものでもある。 | |
| It occurs to me that I may have misunderstood you. | もしかしたら君を誤解していたのかもしれないとふと思う。 | |
| I won't tolerate your mistakes again. | 二度とあなたの誤りを許しませぬ。 | |
| We are all liable to make mistakes. | 人はだれでも誤りを犯しやすい。 | |
| How did this misunderstanding ever arise? | どうしてこんな誤解が生じたのだろう。 | |
| The report turned out to be false. | その報告は結局誤りだった。 | |
| Please let me set the record straight. | 誤解を正させてください。 | |
| He has not realized his own mistake. | 彼は自分の誤りに気づいていない。 | |
| It is wrong to divide language into "living" and "dead". | 言葉を「生きた」ものと「死んだ」ものに分けるのは誤りだ。 | |
| Correct me if I am wrong. | 誤りがあれば訂正しなさい。 | |
| Excuse me; allow me to point out three errors in the above article. | 失礼だが、上記の記事にある3つの誤りを指摘しておきたい。 | |
| NOTE: Typo corrected. Thanks for pointing it out. | ※誤字直しました。ご指摘サンクスです。 | |
| Please point out my mistake. | 私の誤りを指摘して下さい。 | |
| He that talks much, errs much. | 多弁の人は多く誤る。 | |
| Many typographical errors were found. | 印刷の誤りがたくさん見つかった。 | |
| His composition has not a few mistakes. | 彼の作文は誤りが少なくない。 | |
| A careful reader would have noticed the mistake. | もっと注意深い読者だったら、誤りにきがついただろうに。 | |
| You are mistaken as to what makes him so nervous. | どうして彼がそんなに不安になっているかについて、君は誤解している。 | |
| What he said has brought about a misunderstanding. | 彼の言ったことは誤解を招いた。 | |
| Perry is mistaken in thinking that Emmet's theory was constructed without reference to Newtonian physics. | ペリーはエメット理論がニュートン物理学とは無関係に構築されたと考えているが、それは誤っている。 | |
| This is to clear up the misunderstanding. | 誤解を解くためにこれを書いています。 | |
| I was worried about my mistakes at first. | 初めのうちは私は自分の誤りが気になりました。 | |
| He put the mistake down to me. | 彼はその誤りを私のせいにした。 | |
| Have you allowed for any error in your calculation? | 計算にいくらかの誤差を考慮に入れましたか。 | |
| Ami frowned in a very un-amused way as I brushed her off with a laugh. | 笑いで誤魔化すと、亜美さんはさも不機嫌そうに眉を寄せた。 | |
| Correct me if I'm wrong. | もし誤りがあれば訂正しなさい。 | |
| He seems to be unaware of his mistake. | 彼は自分の誤りにきづいていないようだ。 | |
| It won't be long before he realizes the fault. | まもなく彼は誤りに、気付くだろう。 | |
| The teacher took notice of the student's mistake. | 先生はその生徒の誤りに気がついた。 | |
| A sentence can state something false while at the same time be grammatically correct. | ある文章が文法的に正しかったとしても、主張している内容が誤りだということはあり得る。 | |
| It's a misunderstanding. | 誤解です。 | |
| He blamed me for the mistake. | 彼はその誤りを私のせいにした。 | |
| Her name was wrongly spelled. | 彼女の名前は誤記されていた。 | |
| One step further, and you will fall into an abyss. | 一歩誤るとせんじんの谷だ。 | |
| In order to learn from mistakes, we construct a "no blame" system. | 誤りから学ぶために誰も責めないシステムを構築する。 | |
| The war resulted from a mistaken policy. | 戦争は誤った政策から起こった。 | |
| A fault common to scientists is mistakenly believing that every problem has a technical solution. | 科学者の通弊は、あらゆる問題に技術的解決策があると誤認すること。 | |
| There are few, if any, such mistakes. | そんな誤りは、あっても少なくない。 | |
| This is a good book except for a few mistakes. | これは少し誤りがあるのを除けばよい本だ。 | |
| Your composition is correct, as far as grammar is concerned. | 文法に関する限り、あなたの作文には誤りはありません。 | |
| Your composition is perfect except for a few mistakes. | 君の作文は2、3の誤りを除けば完璧だ。 | |
| An innocent man was arrested by mistake. | 無罪の男が誤って逮捕された。 | |
| Correct errors, if any. | 誤りがあれば直せ。 | |
| My mistake incurred his anger. | 私の誤りは彼の怒りを招いた。 | |
| The word lends itself to misuse by beginners. | その語は誤用されやすい。 | |
| His mistake was intentional. | 彼の誤りは意図的なものだった。 | |
| Such a remark is open to misunderstanding. | そういう発言は誤解を招きやすい。 | |
| He made a careless mistake, as is often the case with him. | 彼にはよくあることだが不注意な誤りをした。 | |
| Don't misunderstand me; we are not making any promises. | 誤解しないように、約束をしようというわけではないから。 | |
| My father is too stubborn to admit his faults. | 私の父はとても頑固なので、自分の誤りを認めることができない。 | |
| She made five mistakes in as many lines. | 彼女は5つの誤りを5行のうちでおかした。 | |
| At last, he became aware of his own mistakes. | ついに彼は自分の誤りに気付いた。 | |
| I was led to the conclusion that we made a fatal mistake. | 私は私たちが致命的な誤りを犯したという結論に至った。 | |
| You must put these mistakes right. | 君はこれからの誤りを正さなければならない。 | |
| It was my brother that made the mistake. | その誤りを犯したのは私の兄だった。 | |
| All men are fallible. | 人はみな誤りに陥りがちだ。 | |
| Excuse me. I'd like to point out three errors in the above article. | 失礼だが、上記の記事にある3つの誤りを指摘しておきたい。 | |
| There are few, if any, errors in your composition. | あなたの作文には誤りが、もしあるにしてもほとんどない。 | |
| Correct errors, if any. | もし誤りがあれば訂正しなさい。 | |
| Willie accidentally let off his father's shotgun and made a hole in the wall. | ウィリーは誤って父親の猟銃を発砲し、壁に穴を開けた。 | |
| There is a certain pleasure in pointing out other people's errors. | 他人の誤りを指摘することにはある種の喜びがある。 | |
| He made three mistakes in as many lines. | 彼は3行に3つの誤りをした。 | |
| Excuse me; allow me to point out three errors in the above article. | 失礼ですが、上の記事にある誤りを三つ指摘させてください。 | |
| She made the same mistake again. | 彼女は同じ誤りを繰り返した。 | |
| I'm afraid you misunderstood me. | あなたは私を誤解しているようです。 | |
| A foolish misunderstanding severed their long friendship. | つまらない誤解が彼らの長い友情を断ち切った。 | |
| She made a lot of spelling mistakes. | 彼女はたくさんのつづり字の誤りをした。 | |
| Frankly speaking, you made a mistake. | 素直に言えば、君は誤りを犯した。 | |
| However the protagonist is aware of his own mistakes. | しかし、主人公は自らの誤りに気づいている。 | |
| A man who never makes mistakes is a man who does nothing. | 誤らざる者是れ何も為さざる者のみなり。 | |
| They said that his claim was false. | 彼らは彼の要求が誤っているといった。 | |
| There are several spelling errors in your essay. | 君のレポートにはつづりの誤りがいくつかある。 | |
| Please let me know if you find any typos or missing words. | 誤字脱字を見つけたら教えてください。 | |
| I'll never overlook your mistakes again. | 二度とあなたの誤りを許しませぬ。 | |
| Strictly speaking, there were some mistakes in his speech. | 厳密に言えば、彼のスピーチにはいくらか誤りがあった。 | |
| This book has few, if any, misprints. | この本にはほとんど全く誤植がない。 | |
| It is false to say that snow is blue. | 雪が青いというのは誤りだ。 | |
| The teacher pointed out your mistakes. | 先生はあなたの誤りを指摘した。 | |
| It was some time before he realized his mistake. | しばらくして彼は自分の誤りに気づいた。 | |
| Please don't misunderstand me. | 私のことを誤解しないでください。 | |
| That is not altogether false. | あれは全く誤りというわけではない。 | |
| He drank detergent by mistake. | 誤って洗剤を飲んでしまいました。 | |
| Correct me if I'm wrong. | 誤りがあれば訂正しなさい。 | |
| The teacher noted several mistakes in my recitation. | 先生は私の朗読にいくつかの誤りを指摘した。 | |
| Correct me if I am mistaken. | もし誤りがあったならば訂正しなさい。 | |
| You should not laugh at his mistake. | あなたは彼の誤りを笑ってはいけない。 | |
| Her grammar is bad. | 彼女の言葉づかいには誤りが多い。 | |
| It is not that Johnson's claim is groundless, but that it is misleading. | ジョンソンの主張には根拠がないということではなく、誤解を招きやすいということである。 | |
| I was worried about my mistakes at first. | 初めのうちは、私は誤りが気になりました。 | |
| Every opinion is a mixture of truth and mistakes. | どんな意見も真実と誤りの混合だ。 | |
| His composition was free from mistakes. | 彼の作文に誤りがなかった。 | |
| You keep on making the same mistake time after time. | あなたは何度も同じ誤りばかりしている。 | |
| He's misunderstood because of his vulgar language. | 彼は粗野な言葉づかいのせいで誤解されている。 | |