Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Anyone can make a mistake. | 弘法も筆の誤り。 | |
| He feels no reluctance in acknowledging errors. | 彼は誤りを認めるのを嫌がらない。 | |
| Don't get me wrong. | 誤解しないでよ。 | |
| She pointed out my mistake. | 彼女は私の誤りを指摘した。 | |
| It was some time before he realized his mistake. | しばらくして彼は自分の誤りに気づいた。 | |
| She admitted that she was wrong. | 彼女は自分が誤っていることを認めた。 | |
| He took Connie for my sister. | 彼はコニーを私の姉だと誤解した。 | |
| What he said turned out to be false. | 彼の説明は誤りであると判明した。 | |
| The teacher pointed out several mistakes in my English composition. | 先生は私の英作文の誤りをいくつか指摘した。 | |
| Seeing that he is angry, there must be some misunderstanding. | 彼が腹を立てていることを考えると、何か誤解があるにちがいない。 | |
| He put the mistake down to me. | 彼はその誤りを私のせいにした。 | |
| It was yesterday that I broke the window by mistake. | 私が誤って窓を壊したのは昨日でした。 | |
| She made the same mistake again. | 彼女は同じ誤りを繰り返した。 | |
| We often make mistakes. | 私たちはしばしば誤りをおかす。 | |
| He made many grammatical mistakes in his composition. | 彼は作文でたくさんの文法上の誤りをした。 | |
| NOTE: Typo corrected. Thanks for pointing it out. | ※誤字直しました。ご指摘サンクスです。 | |
| It is not that Johnson's claim is groundless, but that it is misleading. | ジョンソンの主張には根拠がないということではなく、誤解を招きやすいということである。 | |
| My mistake incurred his anger. | 私の誤りは彼の怒りを招いた。 | |
| I'm afraid you misunderstood me. | あなたは私を誤解しているようです。 | |
| The word lends itself to misuse by beginners. | その語は誤用されやすい。 | |
| I think that it was his mistake. | 私の考えでは、それは彼の誤りだ。 | |
| His composition has not a few mistakes. | 彼の作文は誤りが少なくない。 | |
| This book has few, if any, misprints. | この本にはほとんど全く誤植がない。 | |
| A fault common to scientists is mistakenly believing that every problem has a technical solution. | 科学者の通弊は、あらゆる問題に技術的解決策があると誤認すること。 | |
| She made five mistakes in as many lines. | 彼女は5つの誤りを5行のうちでおかした。 | |
| Is everything OK here? | ほかに誤用はございませんか。 | |
| That is not altogether false. | あれは全く誤りというわけではない。 | |
| Excuse me; allow me to point out three errors in the above article. | 失礼ですが、上の記事にある誤りを三つ指摘させてください。 | |
| As it was printed in haste, the book has many misprints. | 急いで印刷されたので、その本には誤植が多い。 | |
| Perry is mistaken in thinking that Emmet's theory was constructed without reference to Newtonian physics. | ペリーはエメット理論がニュートン物理学とは無関係に構築されたと考えているが、それは誤っている。 | |
| You do me wrong. | それは私に対する誤解ですよ。 | |
| The typist tried to erase the error. | タイピストはその誤りを消そうとした。 | |
| The rumor turned out false. | 噂は誤りであったことが判明した。 | |
| ・ Corrected mistaken/missing characters in the text data. | ・テキストデータの誤字脱字を修正。 | |
| Thank you for setting the record straight. | 誤解を正してくださってありがとう。 | |
| He made a mistake through carelessness. | 彼は不注意のために、誤りを犯した。 | |
| We recently discovered an error in your personnel record. | 先ごろあなたの人事記録に誤りを発見しました。 | |
| At last, he became aware of his own mistakes. | ついに彼は自分の誤りに気付いた。 | |
| Correct errors, if any. | もし誤りがあれば直しなさい。 | |
| The teacher pointed out your mistakes. | 先生はあなたの誤りを指摘した。 | |
| There seems to be a misunderstanding. | 誤解があるようです。 | |
| It is wrong to divide language into "living" and "dead". | 言葉を「生きた」ものと「死んだ」ものに分けるのは誤りだ。 | |
| The prediction was falsified by the result. | その予言は結果によって誤りとわかった。 | |
| Please let me set the record straight. | 誤解を正させてください。 | |
| Apart from a few minor mistakes, your composition was excellent. | 2、3の小さな誤りを別にすれば、君の作文は優秀だった。 | |
| There are several spelling errors in your essay. | 君のレポートにはつづりの誤りがいくつかある。 | |
| There are few, if any, mistakes in his composition. | 彼の作文にはまずほとんど誤りはない。 | |
| We all make mistakes. | 私たちの誰もが誤りを犯す。 | |
| This book has few, if any, misprints. | この本は誤植はまずほとんどない。 | |
| I was worried about my mistakes at first. | はじめのうちは自分の誤りが気になりました。 | |
| There are few, if any, mistakes. | 誤りはたとえあるとしても少ない。 | |
| In order to avoid misunderstandings, they went through the contract again. | 誤解を避けるために、彼らはもう一度契約書を検討した。 | |
| They said that his claim was false. | 彼らは彼の要求が誤っているといった。 | |
| Strictly speaking, there were some mistakes in his speech. | 厳密に言えば、彼のスピーチにはいくらか誤りがあった。 | |
| My father is too stubborn to admit his faults. | 私の父はとても頑固なので、自分の誤りを認めることができない。 | |
| Hanson is wrong when he states international economic developments led to great migrations of labour in the seventeenth century. | 17世紀に国際経済論の発展が労働力の大移動を導いたとハンセンが述べているが、これは誤りである。 | |
| He did not look over a few typographical errors. | 彼は2、3の誤植も見逃さなかった。 | |
| The rumor of her death turned out false. | 彼女が死んだといううわさは結局誤りであることがわかった。 | |
| It occurs to me that I may have misunderstood you. | 私は君を誤解していたようですね。 | |
| Don't misunderstand me; we are not making any promises. | 誤解しないように、約束をしようというわけではないから。 | |
| There are a few mistakes in this composition. | この作文には誤りが少しある。 | |
| Such a remark is open to misunderstanding. | そういう発言は誤解を招きやすい。 | |
| To reduce misunderstandings we should learn the techniques for communicating successfully. | 誤解を減らすためには、私達は上手に意志の疎通を図る技術を身につけなければならない。 | |
| You made the same mistake as last time. | 君は前と同じ誤りを犯した。 | |
| Excuse me. I'd like to point out three errors in the above article. | 失礼だが、上記の記事にある3つの誤りを指摘しておきたい。 | |
| Though it is true that every normal human being is able to use language, it is misleading to compare this with his ability to eat, sleep, or walk. | 普通の人間なら言語を使うことができるというのは事実だが、この能力を食べたり、眠ったり、歩いたりする能力と比べるのは誤解を招きやすい。 | |
| The slightest mistake may lead to a fatal disaster. | わずかな誤りでも致命的な惨事につながるかもしれない。 | |
| However the protagonist is aware of his own mistakes. | しかし、主人公は自らの誤りに気づいている。 | |
| Correct me if I'm wrong. | 誤りがあれば訂正しなさい。 | |
| Every opinion is a mixture of truth and mistakes. | どんな意見も真実と誤りの混合だ。 | |
| They laughed over their silly misunderstanding. | 彼らは笑いながらお互いにつまらぬ誤解をしていたものだと語り合った。 | |
| On June 18 at the Niigata city aquarium, 7000 fish died because of a mistake by an employee. | 新潟市の水族館で6月18日、飼育員の誤りで飼育されていた魚約 7,000匹が大量死した。 | |
| He's misunderstood because of his vulgar language. | 彼は粗野な言葉づかいのせいで誤解されている。 | |
| I'm afraid there's a misunderstanding. | 誤解があるようです。 | |
| Correct the following sentences. | 次の文の誤りを直しなさい。 | |
| She pointed out the mistakes I had made. | 彼女は私が犯した誤りを指摘した。 | |
| The war resulted from a mistaken policy. | 戦争は誤った政策から起こった。 | |
| Many mistakes could have been avoided through simple experiments. | 簡単な実験をすれば、多くの誤りが避けられたであろう。 | |
| There appears to be a misunderstanding. | どうやら誤解があるようだ。 | |
| He admitted his mistakes. | 彼は自分の誤りを認めた。 | |
| Have you allowed for any error in your calculation? | 計算にいくらかの誤差を考慮に入れましたか。 | |
| I could not convince him of his mistake. | わたしは彼に彼の誤りを悟らせる事ができなかった。 | |
| "I have the wrong life," was his last words. | 「私は人生を誤った」というのが彼の最後の言葉だった。 | |
| He made a few grammatical mistakes. | 彼は2、3の文法上の誤りを犯した。 | |
| Bill's abrupt manner causes him to be misunderstood. | ビルのぶっきらぼうな態度は誤解を生む原因になっている。 | |
| I won't excuse your mistakes again. | 二度とあなたの誤りを許しませぬ。 | |
| I hope my mistake will escape his notice. | 私の誤りが彼の目に留まらなければよいが。 | |
| A good theory is characterized by the fact that it makes a number of predictions that could in principle be disproved or falsified by observation. | よき理論というものは、観察によればだいたいのところ誤りや不正確であるとされるような多くの予言を生み出すという事実によって特徴づけられる。 | |
| The teacher took notice of the student's mistake. | 先生はその生徒の誤りに気がついた。 | |
| There are few, if any, errors in your composition. | あなたの作文には誤りが、もしあるにしてもほとんどない。 | |
| The government is looking for ways to monitor online chatter about political issues and correct what it perceives as misinformation. | 政府は、政治問題に関するネット上の会話を監視し、誤った情報と判断した場合にそれを訂正する方法を模索している。 | |
| His composition was free from mistakes. | 彼の作文に誤りがなかった。 | |
| She broke a vase by mistake. | 彼女は誤って花びんをこわしてしまった。 | |
| I'm sorry I misunderstood you. | あなたを誤解してしまってごめんなさい。 | |
| He overlooked my mistake. | 彼は私の誤りを大目に見た。 | |
| There is a mistake in her composition. | 彼女の作文には誤りがひとつ有る。 | |
| Anything that can be misunderstood will be. | 誤解され得るものはいずれすべて誤解されるであろう。 | |
| The teacher noted several mistakes in my recitation. | 先生は私の朗読にいくつかの誤りを指摘した。 | |
| A man who never makes mistakes is a man who does nothing. | 誤らざる者是れ何も為さざる者のみなり。 | |
| He got me wrong. | 彼は私を誤解した。 | |