Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I've detected a big mistake. | 私は大きな誤りを見つけた。 | |
| It is practically unthinkable that a scientist of his stature would have made such an elementary mistake. | 彼ほどの確立した科学者がそのような初歩的な誤りを犯すとは実際上考えられないことである。 | |
| The war resulted from a mistaken policy. | 戦争は誤った政策から起こった。 | |
| Let there be no mistake about it. | そのことで誤解しないで下さい。 | |
| You do me wrong. | 君は私を誤解している。 | |
| To reduce misunderstandings we should learn the techniques for communicating successfully. | 誤解を減らすためには、私達は上手に意志の疎通を図る技術を身につけなければならない。 | |
| It occurs to me that I may have misunderstood you. | ふと思うのだが、私は君を誤解していたかもしれない。 | |
| There are few, if any, mistakes in his English. | 彼の英語には、誤りがあるにしても極めて少ない。 | |
| There are few, if any, mistakes in his composition. | 彼の作文にはまずほとんど誤りはない。 | |
| Is everything OK here? | ほかに誤用はございませんか。 | |
| Tom was arrested by mistake. | トムは誤って逮捕された。 | |
| I admit my mistake. | 私は自分の誤りを認める。 | |
| She made the same mistake again. | 彼女は同じ誤りを繰り返した。 | |
| He swallowed detergent by mistake. | 誤って洗剤を飲んでしまいました。 | |
| Please let me set the record straight. | 誤解を正させてください。 | |
| A careful reader would have noticed the mistake. | もっと注意深い読者だったら、誤りにきがついただろうに。 | |
| In order to learn from mistakes, we construct a "no blame" system. | 誤りから学ぶために誰も責めないシステムを構築する。 | |
| You are mistaken as to what makes him so nervous. | どうして彼がそんなに不安になっているかについて、君は誤解している。 | |
| The teacher noted several mistakes in my recitation. | 先生は私の朗読にいくつかの誤りを指摘した。 | |
| Jim pointed out some grammatical mistakes in my composition. | ジムは私の作文の文法的誤りをいくつか指摘してくれた。 | |
| At last, he realized his mistakes. | ついに彼は自分の誤りに気付いた。 | |
| She was stupid to make such a mistake. | そんな誤りをするとは彼女も愚かだった。 | |
| He got me wrong. | 彼は私を誤解した。 | |
| It removes misunderstandings. | そのおかげで誤解が解ける。 | |
| Seeing that he is angry, there must be some misunderstanding. | 彼が腹を立てていることを考えると、何か誤解があるにちがいない。 | |
| He may be clever, but he often makes careless mistakes. | なるほど彼は頭がいいかもしれませんが、よく不注意な誤りをします。 | |
| Correct errors, if any. | 誤りがあれば直せ。 | |
| We are all liable to make mistakes. | 人はだれでも誤りを犯しやすい。 | |
| As it was printed in haste, the book has many misprints. | 急いで印刷されたので、その本には誤植が多い。 | |
| This is an error common among Japanese students. | これは日本人の学生によく見られる誤りです。 | |
| He seems to be unaware of his mistake. | 彼は自分の誤りにきづいていないようだ。 | |
| He has not realized his own mistake. | 彼は自分の誤りに気づいていない。 | |
| We make not a few mistakes when speaking in English. | 私たちは英語で少なからず誤りを犯します。 | |
| There seems to be a misunderstanding. | 誤解があるようです。 | |
| I won't tolerate your mistakes again. | 二度とあなたの誤りを許しませぬ。 | |
| Excuse me. I'd like to point out three errors in the above article. | 失礼だが、上記の記事にある3つの誤りを指摘しておきたい。 | |
| I found ten mistakes in as many pages. | 私は10ページに10個の誤りを発見した。 | |
| She looked on his decision as a grave mistake. | 彼の決定は重大な誤りであると彼女は考えた。 | |
| It appears to me that we misunderstand him. | 我々は彼を誤解しているらしい。 | |
| There are several spelling errors in your essay. | 君のレポートにはつづりの誤りがいくつかある。 | |
| Her kindness was misunderstood. | 彼女の親切は誤って解釈された。 | |
| There is a certain pleasure in pointing out other people's errors. | 他人の誤りを指摘することにはある種の喜びがある。 | |
| I find it apt to cause misunderstanding that society confers such emotional privileges upon youth. | この社会が若さということにそのような感情的特権を付与するというのは誤解を引き起こしやすいと思う。 | |
| He broke his promise, which was a big mistake. | 彼は約束を破ったが、それは大きな誤りだった。 | |
| I'm afraid there's a misunderstanding. | 誤解があるようです。 | |
| You should not laugh at his mistake. | あなたは彼の誤りを笑ってはいけない。 | |
| His wife's misunderstanding about him did not go away. | 彼に対する妻の誤解は解けなかった。 | |
| Her grammar is bad. | 彼女の言葉使いには誤りが多い。 | |
| There are some misprints, but all in all, it's a good book. | 誤植はいくつかあるが、全体としてはいい本だ。 | |
| His composition is not perfectly free of mistakes. | 彼の作文は完全に誤りがないというわけではない。 | |
| The dispute between them is due to misunderstanding. | 彼らの争いは誤解に基づくものだ。 | |
| I'm sorry I misunderstood you. | あなたを誤解してしまってごめんなさい。 | |
| Correct me if I'm wrong. | もし誤りがあれば訂正しなさい。 | |
| The rumor turned out false. | 噂は誤りであったことが判明した。 | |
| Will you read my essay and correct the mistakes, if any? | 私のエッセイをお読みになってもし誤りがあれば訂正して下さいませんか。 | |
| Even the worthy Homer sometimes nods. | 弘法も筆の誤り。 | |
| She insisted that it was my fault. | 彼女は私の誤りだと言い張った。 | |
| ・ Corrected mistaken/missing characters in the text data. | ・テキストデータの誤字脱字を修正。 | |
| "I have the wrong life," was his last words. | 「私は人生を誤った」というのが彼の最後の言葉だった。 | |
| I've made the same mistakes as I made last time. | 私はこの前と同じ誤りをしてしまった。 | |
| All men are fallible. | 人はみな誤りに陥りがちだ。 | |
| He admitted his mistakes. | 彼は自分の誤りを認めた。 | |
| To my way of thinking, that was his mistake. | 私の考えでは、それは彼の誤りだ。 | |
| I'm afraid you misunderstood me. | あなたは私を誤解しているようです。 | |
| There are a few mistakes in this composition. | この作文には誤りが少しある。 | |
| Thank you for setting the record straight. | 誤解を正してくださってありがとう。 | |
| What he said turned out to be false. | 彼の説明は誤りであると判明した。 | |
| Her composition was free from mistakes. | 彼女の作文には誤りがなかった。 | |
| The errors apparent in his results are due more to carelessness than faulty procedures. | 彼が提出した結果に明白に見られる誤りは、手順の欠陥というよりは不注意に起因するものである。 | |
| Your composition is correct, as far as grammar is concerned. | 文法に関する限り、あなたの作文には誤りはありません。 | |
| Many typographical errors were found. | 印刷の誤りがたくさん見つかった。 | |
| Correct me if I'm wrong. | 誤りがあれば訂正しなさい。 | |
| Ami frowned in a very un-amused way as I brushed her off with a laugh. | 笑いで誤魔化すと、亜美さんはさも不機嫌そうに眉を寄せた。 | |
| Except for a few mistakes, his composition is perfect. | 2、3の誤りがあるのを除いては彼の作文は申し分ありません。 | |
| It is wrong to divide language into "living" and "dead". | 言葉を「生きた」ものと「死んだ」ものに分けるのは誤りだ。 | |
| It's a misunderstanding. | 誤解です。 | |
| We often make mistakes. | 私たちはしばしば誤りをおかす。 | |
| He made a few grammatical mistakes. | 彼は2、3の文法上の誤りを犯した。 | |
| He regrets his mistake. | 彼は誤りを後悔している。 | |
| It seems that there was a misunderstanding. | 誤解があったように思われる。 | |
| He may have misunderstood you. | 彼は君を誤解していたのかもしれない。 | |
| Errors are few, if any, in his English composition. | 彼の英作文は誤りはあるにしても少ない。 | |
| Correct me if I am wrong. | 誤りがあれば訂正しなさい。 | |
| It was my brother that made the mistake. | その誤りを犯したのは私の兄だった。 | |
| The government is looking for ways to monitor online chatter about political issues and correct what it perceives as misinformation. | 政府は、政治問題に関するネット上の会話を監視し、誤った情報と判断した場合にそれを訂正する方法を模索している。 | |
| It is stupid of you to make such a mistake. | そんな誤りを犯すなんてあなたはおろかなんだ。 | |
| What he said has brought about a misunderstanding. | 彼の言ったことは誤解を招いた。 | |
| At last, he became aware of his own mistakes. | ついに彼は自分の誤りに気付いた。 | |
| We could not convince her of her mistakes. | 私たちは彼女に誤りを納得させることができなかった。 | |
| Correct the following sentences. | 次の文の誤りを直しなさい。 | |
| Strictly speaking, there were some mistakes in his speech. | 厳密に言えば、彼のスピーチにはいくらか誤りがあった。 | |
| There are few, if any, mistakes. | 誤りはたとえあるとしても少ない。 | |
| There are few, if any, such mistakes. | そんな誤りは、あっても少なくない。 | |
| To my mind, it was his mistake. | 私の考えでは、それは彼の誤りだ。 | |
| His mistake was intentional. | 彼の誤りは意図的なものだった。 | |
| Correct errors, if any. | もし誤りがあったならば訂正しなさい。 | |
| I was worried about my mistakes at first. | はじめのうちは自分の誤りが気になりました。 | |
| Her name was wrongly spelled. | 彼女の名前は誤記されていた。 | |
| Such a remark is open to misunderstanding. | そういう発言は誤解を招きやすい。 | |
| Finding a solution that worked was a process of trial and error. | 解決策が功を奏したのは試行錯誤の結果だった。 | |