UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '説'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I explained the rules of the game to them.私は彼らにゲームのルールを説明した。
He explained the literal meaning of the sentence.彼はその文章の文字どおりの意味を説明した。
He explained his plan both to my son and to me.彼は計画を私の息子にも私にも説明した。
I don't want an apology. I want an explanation.私は謝ってほしいのではない。説明して欲しいのだ。
Please turn over these papers and explain the matter to me in detail.この書類をめくってその問題を私に詳細に説明して下さい。
The audience clapped loudly after his speech.聴衆は彼の演説が終わると大きな拍手を送った。
The congregation was moved by the fine sermon.会衆は素晴らしい説教に感動した。
Tom described his new invention to both John and Mary.トムは彼の新しい発明をジョンとメアリーの二人に説明した。
To be frank, I think this 'conspiracy theory' is nonsense.ハッキリ言って、この「陰謀説」はナンセンスだと思う。
He sat down to read a novel.彼は小説を読むために腰を下ろした。
This play was adapted from the novel.この劇は小説から脚色したものです。
Detective stories hold a special attraction for me.私は推理小説に興味があります。
My friend's father is a famous novelist.私の友達の父親は有名な小説家だ。
The speaker illustrated the theory with examples.話し手は例を用いてその理論を説明した。
John did not know how to explain to his wife that he had quit his job.ジョンは仕事をやめたことを妻にどう説明したらいいのかわからなかった。
Good doctors explain things to patients in easily understandable ways, using anatomical models and such.良い医者は患者に説明する時、人体模型を使うなどして、わかりやすく説明してくれる。
Will it do me any good to try to persuade him now?今彼を説得して何か益があるだろうか。
Let me tell you about the case.私がその事件について説明しよう。
I do not care for such a novel.私はそういう小説は好きではない。
The novel, the author of which is a famous singer, is selling well.その小説は、著者は有名な歌手なのだが、よく売れている。
Even as he was speaking, a shot rang out.ちょうど彼が演説していた時に、銃声がひびき渡った。
The only reason for the existence of a novel is that it does attempt to represent life.小説は存在の唯一の理由は小説が人生を表現しようと真剣に試みる点にある。
In particular it is customary for actual examples of use of the harmonic mean generally cover "average speed," and explain no further than that.特に、調和平均の実際の使用例としては、「平均速度」が主に取り上げられ、説明がそこで終わってしまうのが通例である。
I'll explain in detail next week.来週詳しく説明します。
I tried to persuade her in vain.私は彼女を説得しようとしたが無駄だった。
A most credible hypothesis is the one that limits the number of elements in the domain T.より信頼できる仮説は、変域Tにおける要素の数を制限するものである。
The president addressed a large audience.大統領は大衆を前に演説した。
He told me that Poe's novels were interesting.彼は私にポーの小説はおもしろいといった。
The main duty of a priest is to preach in church.牧師の主な仕事は教会で説教することです。
I can not seem to explain to you how difficult it is.それがどれほどむずかしいか君に説明できそうにない。
This explanation doesn't mean anything!こんな説明意味ないじゃんっ!
I'm halfway through this crime novel.この推理小説は今真ん中あたりを読んでいる。
I have read all his novels.彼の小説は全部読んでいます。
Try as you may, you will not be able to read as many as five novels in a day.君がどんなにがんばっても、1日で5冊も小説を読むことはできないだろう。
His explanation is beside the point.彼の説明は要点を外れています。
He has spent three years writing this novel.彼はこの小説を書くのに3年を費やした。
This fantasy book is a succession of really flashy magical spells and that makes it boring instead.このファンタジー小説は派手な魔法のオンパレードで逆に単調だ。
What do you think about the president's speech?取締役の演説をどう思いますか。
The hypothesis is based on the thorough experiments.その仮説は徹底的な実験に基づいている。
Who is the author of the novel?その小説の作者は誰ですか。
The Queen made an address to the nation on television yesterday.女王は昨日テレビで国民に演説した。
His writing of a novel surprised us.彼が小説を書くのには驚いた。
His latest novel marks a great advance on his previous ones.彼の最近作の小説は以前のに比べて長足の進歩を示している。
There is no accounting for tastes.好みについて説明することはできない。
He was a writer who had never lived up to the promise of his first novel.彼は最初の小説が抱かせた期待にまだ応えていない作家だった。
I am not accountable to you for my actions.私の行動について君に説明する義務はない。
I explained the matter to him.私はその事件について彼に説明した。
I read not only his novels but also his poems.私は彼の小説だけでなく詩も読んだ。
I had a hard time trying to talk him out of taking the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
She attempted to persuade her father.彼女は父親を説得しようとした。
His address is a concise speech.彼の演説は簡潔スピーチです。
Practice what you preach.人に説教することを自らも実行せよ。
It's the dynamic interaction between the characters that makes this novel so great.登場人物の躍動的な関わり合いこそがこの小説をかくも偉大なものとしている。
He explained the reason at length.彼はその理由を詳しく説明した。
I prefer poetry to novels.私は小説より詩の方が好きです。
He explained the plan's main objective.彼はその計画の主な目的を説明した。
He preached to us about the importance of good health.彼は私達に健康の重要性を説いた。
She gave a poor explanation for being late.彼女は遅刻の理由をうまく説明できなかった。
I persuaded her after all and went to camp.私はとうとう彼女を説得してキャンプに行った。
He reads detective stories on occasion.彼は推理小説を時々読む。
He explained the facts at length.彼は事実を詳しく説明した。
The spokesman explained the blueprint of the scheme to the press.報道担当官がその計画の青写真を報道陣に説明した。
I am not satisfied with your explanation.私はあなたの説明に満足していない。
I owe you an explanation.私はあなたに説明する義務がある。
He described the accident in detail to the police.彼はその事故について警察に詳しく説明した。
The speech was greeted by loud cheers.その演説は大喝采をもって歓迎された。
We found it impossible to persuade him.彼を説得するのは不可能だった。
I was persuaded to stop smoking.私はたばこを止めるように説得された。
She was asked to account for her conduct.彼女は自分の行動の説明をするように求められた。
We tried to persuade Jim to join us.ジムを説得して仲間に加わらせようとした。
Because, in the same way as painting, practice is essential for novels.小説だって絵と同様に練習が必要なんだから。
She emphasized the importance of education.彼女は教育の重要性を力説した。
How do you account for your absence?君は欠席の理由をどうやって説明しますか。
He always talks as though he were addressing a public meeting.彼はいつも公開演説会で演説しているかのように話す。
I'm none the wiser for his explanation.説明されても少しも分からない。
There must be a rational explanation for this.これには合理的な説明が必要だ。
The police persuaded her not to jump off the bridge.警察は彼女に橋から飛び降りないように説得した。
You hear about a lot of incidents these days that would be hard to dream up. It really backs up the old saying that fact is stranger than fiction.最近思いもよらない事件が多いね。事実は小説より奇なり、とはよく言ったもんだよ。
After all is said and done, he was a first-rate novelist.彼は結局は一流の小説家であった。
I explained the procedures to him.彼に手続きを説明した。
Eventually the salesman persuaded me to buy the expensive machine.とうとうそのセールスマンは私を説得して高価な機械を買わせた。
His novels, having been translated into English, are widely read in America.彼の小説は英語に翻訳されているので、アメリカで広く読まれている。
That novel was widely read.あの小説は広く読まれました。
There were assassination theories but it was not clear who would have killed him and for what reason. Even now the truth about his death is unclear.暗殺説もあるが、では誰が何のために暗殺したのかは特定されたわけではなく、いまだ真相は不明である。
Who do you think is the writer of this novel?この小説の作者はだれだと思いますか。
The teacher explained his theory using pictures.先生は絵を用いて彼の理論を説明した。
There are many theories about the sudden extinction of the dinosaurs, but the real cause still remains anyone's guess.いろいろな説はあるものの、恐竜がなぜ突然絶滅してしまったのかはまだ謎のままである。
My older brother often stayed up all night reading novels.兄はよく徹夜で小説を読んでいた。
Tom recommended the novel to them.トムは彼らにその小説を薦めた。
I haven't read the final page of the novel yet.僕はまだその小説の最後のページを読んでいない。
I need a concise explanation.簡潔な説明をしてほしい。
Corporate governance and accountability are being strengthened.コーポレートガバナンスや説明責任を強化している。
I made a draft of my speech.私は演説の草稿を作った。
The information reinforced his opinions.その情報で彼の意見は説得力が増した。
Please explain the rules of soccer to me.サッカーのルールを説明してください。
I can't recollect his explanation.私は彼の説明を思い出すことが出来ない。
The surgeon persuaded him to undergo an organ transplant.外科医に説得されて、彼は臓器移植手術を受けることにした。
Mr. Kaifu is used to making speeches in public.海部氏は人前で演説することに慣れている。
Therefore, we try to persuade people not to have cash, to have money electronically transferred.ですから私たちは、社員が現金ではなく、エレクトロニクスによる振替でお金を受け取るよう、説得に努めているのです。
This book aims to provide an explanation of modern Japanese grammar that is as systematic and as easily understood as possible.この本は、現代日本語の文法をできるだけわかりやすく、体系的に説明しようとする本です。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License