UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '論'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We held a meeting with a view to discussing the problem.私たちは、その問題を論じあうために会議を開いた。
What led you to this conclusion?あなたはどのようにしてこの結論に達したのですか。
The speaker treated the subject very briefly.講演者はその問題をきわめて簡潔に論じた。
The debate has been interesting, confusing, and sometimes horrifying.ここでの討論はおもしろいものでしたし、困惑させるもの、ときにはぞっとする内容のものもありました。
Discussion is based upon mutual respect.議論は相互の尊敬の念に基づいている。
They never meet without quarreling.彼等は会えば必ず口論する。
She was always quarreling with her parents.彼女はいつも親と口論していました。
His view is quite logical.彼の意見はたいへん論理的である。
Students discussed the problem of brain death for a long time.学生たちは脳死の問題について長々と議論した。
A neutral country was asked to help settle the dispute.中立の国がその論争の解決に貢献する事が求められていた。
I was charmed with it, adopted it, dropped my abrupt contradiction and positive argumentation, and put on the humble inquirer and doubter.私はそれに引き付けられて、それを採用し、ぶっきらぼうな反対や真正面からの議論を止め、謙遜な探究者、懐疑主義者を装った。
We will discuss that later.その課題に関しては、あとで議論しよう。
Did you listen to the broadcast of the National Diet's debate?国会討論の放送を聞きましたか。
In this paper I address the question, what is difficult about the intermediary's position in a negotiation?この論文では交渉における仲介者の立場に関する困難点は何かという問題をとりあげる。
They didn't oppose the project just because they feared public opinion.彼らは世論が恐いからと言ってその計画に反対したのではない。
Here, I'll confine this discussion to why many foreigners enjoy sumo.ここでは私は議論を、なぜ相撲の好きな外国人が多いか、に限定したい。
His essay was concise and to the point.彼の小論文は簡潔で要点をきちんと押さえていた。
Spinoza was a pantheist.スピノザは汎神論を唱えた。
I cannot follow your logic.私は君の論理についていけない。
Such an act will be judged at the bar of public opinion.そういう行為は世論の裁きを受けるだろう。
If something doesn't make sense, it probably isn't logical.もしあることが意味を成さなければ、それは多分論理的でないのである。
A great number of students battled for freedom of speech.多くの学生が言論の自由を求めて戦ってきた。
Of course Darwin, like many of his contemporaries, wished to be seen as following the Newtonian method.もちろん、ダーウィンは同時代の多くの学者と同様、ニュートンの方法論に従っていると見られることを欲した。
Mike and David are always quarreling with each other over trifles.マイクとデイビッドはいつもつまらないことで口論している。
The theory is not accepted.その理論は一般に認められていない。
There was a controversy about the location of the new school.新しい学校の建設地については論争があった。
Theory and practice do not necessarily go together.理論では実際とは必ずしも一致しない。
They opposed Darwin's theory of evolution.彼らはダーウィンの進化論に反対した。
An oratorical contest will be held next Sunday.今度の日曜日に弁論大会が開催される。
I refuse to discuss the question.私はその問題について論じたくない。
Tom presented his graduation thesis yesterday.トムは昨日卒業論文を提出した。
The optimist looks into a mirror and becomes more optimistic, the pessimist more pessimistic.楽観主義者は鏡をのぞきこんでますます楽天的に、悲観論者はますます悲観的になる。
She argues for the sake of arguing.彼女は議論のために抗議する。
He maintained that his theory was true of this case.彼は彼の理論がこの場合にあてはまると主張した。
This question must be discussed separately from that one.これはその問題とは切り離して議論すべきである。
I came to the same decision as you.私は君と同じ結論に達した。
Declare your position in a debate.討論では自分の立場をはっきり述べなさい。
The argument ended in a fight.議論は最後に喧嘩になった。
This data is for my thesis.このデータは私の論文のためのものだ。
He may have argued with his wife, but he can't have hit her.彼は奥さんと口論をしたかもしれないが、奥さんを殴ったはずが無い。
Is my paper looked over before submitting?提出する前に私の論文に目を通して下さいますか。
This problem has been debated by many economists.この問題は多くの経済学者によって論じられてきた。
Any doubts about the validity of this argument are promptly forgotten once we see the data.この議論の妥当性に関する疑問はデータを見れば雲散霧消する。
He is second to none when it comes to debating.議論をすることとなると、彼は誰にも負けない。
This theory holds in everything.この理論は全てに当てはまる。
Let's stop this fruitless argument.水掛け論はやめよう。
The student submitted a paper to an English-language journal, and the result was "conditional acceptance".学生が英文論文誌に論文を投稿して、「条件付採録」になっています。
We have to conclude that the policy is a failure.その政策は失敗であると結論を下さなければならない。
His theory is widely accepted as valid.彼の理論は妥当なものとして広く認められている。
It is out of the question for you to go to New York this weekend.君がこの週末にニューヨークに行くなんて論外だ。
The result confirmed my hypothesis.その結論によって私の仮説が正しいと立証された。
That dispute has been settled once and for all.その論争は完全に片付けた。
Needless to say, fundamental human rights should be respected.論じるまでもなく基本的人権は尊重されなければならない。
I stand for freedom of speech for everyone.私は、あらゆる人の言論の自由に賛成だ。
We discussed the matter with each other.われわれは互いにその問題について議論した。
I had words with the manager of that store, because he refused to refund my money for the TV set that wasn't operating properly.私はあの店の主人と口論になった。なぜなら、きちんと動かないテレビの代金を、彼はどうしても返してくれなかったからだ。
This idea is the basis of my argument.この考えが私の議論の基礎である。
The experiment confirmed his theory.その実験で彼の理論は確かめられた。
The rule requires that theses be written in English.規則で論文は英語で書かれることが必要である。
Critics may argue that all the foregoing characterizations are very abstract.批評家はこれまでに述べた特徴づけはすべて非常に抽象的であると反論するかもしれない。
Of course I apologised, saying that the first appointment had priority.勿論最初の約束優先ということで謝ったわ。
No atheist worth his salt will try to prove that God does not exist.まともな無神論者は、神の不存在を証明しようとはしない。
I feel it unfortunate that there is little of this kind of humble attitude amongst Japanese debaters.日本の論者にはこういう謙遜な態度が少ないのが残念だと思います。
The first point to be discussed is whether segregation existed in this district.最初に議論すべき点は、この地域に差別が存在したかどうかということである。
It is impossible to get him to understand the new theory.その新しい理論を彼に理解させるのは不可能だ。
It's difficult to understand his theory.彼の理論を理解するのは難しい。
Example is better than precept.論より証拠。
The theory is generally accepted.その理論は広く承認されている。
The critic considered every aspect of the defense program.評論家はその防衛計画のあらゆる面を十分に検討した。
These tell us that he loved to talk and argue about art, politics and life.それらの資料から私たちには、彼が話し好きで、芸術、政治、そして人生について議論するのが好きだったことがわかっている。
We associate Darwin with the theory of evolution.我々はダーウィンといえば進化論を想像する。
The jury's guilty verdict gave rise to widespread debate.陪審団による有罪評決が大論争の引き金となった。
His essay is better than mine.彼の論文の方が私のよりいい。
Publication of the article was timed to coincide with the professor's birthday.その論文は教授の誕生日とタイミングが合うように出版された。
Freedom of speech was tightly restricted.言論の自由は厳しく制限されていた。
Give me the liberty to know, to utter, and to argue freely according to conscience, above all liberties.すべての自由にもまして、知る自由、語る自由、良心に従い自由に議論する自由を私に与えよ。
Theory and practice should go hand in hand.理論と実際は相伴うべきである。
We must put an end to this kind of quarrel.こういう論争は終わりにしなければならない。
Did you listen to the Parliamentary debate?国会討論の放送を聞きましたか。
We wish to quote a part of your paper in our new catalogue.私どものカタログにあなたの論文の一部を引用させていただきたいと思っています。
I took his part in the discussion.私は討論で彼の方を持った。
The committee held a discussion on the problem of education.委員会は教育問題について論じている。
It is impossible to make her understand the theory.彼女にその理論を理解させるのは不可能だ。
I know better than to quarrel with my brother.私は弟と口論するほど馬鹿ではありませんよ。
To tell truth, I find discussions about movies more interesting than movies themselves.正直映画より映画論の方が面白い。
All the arguments pointed in the same direction.議論はみな同じ方向に向いた。
We discussed the matter far into the night.私たちは夜遅くまでその問題について討論した。
The question excited much controversy.その問題はいろいろな論争を呼んだ。
His thesis is related to mine.彼の卒業論文は私のと関係がある。
The two teams debated on the issue of nuclear power.原子力について2つのチームが討論した。
To borrow an argument from Karl Popper, a hypothesis is only of value if it can be tested.カール・ポッパーの議論を借用するなら、仮説は実地に試みられて始めて価値を持つのである。
The speaker's argument was off the point.講演者の議論はまとはずれであった。
She was beside herself with anger after the argument.彼女は口論して怒りで我を忘れた。
We are not concerned in this paper with the application of Emmet's theory in biology.この論文では生物学におけるエメット理論の応用については扱わない。
I inferred from our conversation that he was unhappy with his job.彼との会話から彼が仕事に満足していないと私は推論した。
Having discussed the new project for three hours, we concluded that Andrew's plan was the best.その新しい企画について3時間話し合って、私たちはアンドリューの計画が一番だという結論に達した。
He presented an argument for the war.彼は戦争に賛成する議論を述べた。
The teacher concluded that Tom would pass the exam.先生はトムが試験に合格するだろうと結論付けた。
The statistical data presented in her paper is of great use for us in estimating the frequency of the movement.彼女の論文に提出された統計データは、その頻度を見積もるのに大いに役立つ。
The information presented in Kelly's paper on color coordination is seen to be of use in building up an alternative theory.カラー・コーディネーションに関するケリーの論文に提出された情報は、別の理論を構築するのに有用である。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License