UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '論'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She felt quite worn out after arguing with friends.彼女は友達と論争して全く疲れきっていた。
Their argument seemed endless.彼らの議論はいつ終わるかわからなかった。
There was no objection on the part of the students.学生側にはなんの異論もなかった。
He is not kind of person who is open to discussion.彼は議論を聞き入れるような人間ではない。
Few scientists understand the theory of relativity.相対性理論を理解する科学者は少ない。
They amplified their argument by new facts.彼らは新事実によって議論を発展させた。
The plan was given up under the pressure of public opinion.その計画は世論の圧力で中止になった。
Public opinion was strongly in favor of the project.世論はその計画を強く支持した。
I am writing a thesis about international disputes after World War II.私は第二次世界大戦後の国際紛争についての論文を書いています。
I discussed the matter with her.私はそのことについて彼女と議論した。
That dispute has been settled once and for all.その論争は完全に片が付いた。
We came to the conclusion that he should be fired.私たちは彼を解雇するべきだという結論に達した。
His essay is better than mine.彼の論文の方が私の論文よりも優れている。
The theory is too abstract for me.その理論は私にはちんぷんかんぷんだ。
Written in plain style, as it is, his paper is easy to read.この通り、平易な文体で書かれているので、彼の論文は読みやすい。
Nowadays freedom of speech is taken as a matter of course.今日では言論の自由は当然のことと考えられている。
The irreligious scoffed at the bishop's interpretation.無神論者が司教の説明をあざけった。
U.S. revisionists take a hard-line approach to Japanese relations.アメリカの修正論主義者は日本との関係について強硬な態度をとっています。
Public opinion began to change.世論は変わり始めた。
Briefly stated, Hobsbawm's thesis is that the history of the twentieth century is that of the decline of civilization.簡潔に言うと、ホブボームの論点は20世紀の歴史は文化衰退の歴史であるということだ。
Have you finished writing your thesis?論文を書き終えましたか。
He disputed my statement.彼は私の陳述に反論した。
We can decide that this phenomenon is not related to either pollutant.この現象は、いずれの汚染物質とも無関係であると結論づけることができる。
She is always ready to meet him halfway when she has an argument with him.彼女は彼と議論するといつも妥協する。
He will cast me a bone to pick.彼は論争すべきことを投げ与えてくるだろう。
We will continue the discussion.討論を継続する。
I took part in the English speech contest.私はその英語弁論大会に参加しました。
His criticisms were highly esteemed.彼の評論は高く評価された。
Public opinion plays a vital in the political realm.世論は政治の領域で重要な役割を演ずる。
Bill is skillful in arguing and debating.ビルは論争が巧みだ。
The third point to make is that Emmet attempted to harmonize his theory with the reality of designing.第3の問題点は、エメットが自分の理論とデザインの現実の融合を図ったということである。
To tell truth, I find discussions about movies more interesting than movies themselves.正直映画より映画論の方が面白い。
They came to the conclusion that the ship must have sunk.彼らはその船が沈んでしまったのに違いないという結論に達した。
We took part in the discussion.私たちはその議論に参加しました。
His proposal is completely out of the question.彼の提案は全く論外だ。
Your decision is open to some debate.君の決定には多少の議論の余地があるね。
Obviously we will help but please remember that what decides it in the end is your zeal.私たちは勿論サポートしますが最後に決めるのは貴方の熱意だということを覚えていてください。
We wish to quote a part of your paper in our new catalogue.私どものカタログにあなたの論文の一部を引用させていただきたいと思っています。
He had words with his employer and was fired.彼は雇い主と口論して首になった。
It is out of the question for you to go to New York this weekend.君がこの週末にニューヨークに行くなんて論外だ。
The matter of his successor is still under debate.彼の後継者についての問題はまだ論争中だ。
We discussed the matter far into the night.私たちは夜遅くまでその問題について討論した。
What do you base your theory on?君は君の理論の基礎をどこに置いているのか。
I've made a first draft of my thesis.私は論文の1回目の下書きをした。
The lawyers argued the case for hours.弁護士たちはその事件を何時間も弁論した。
I'm an agnostic.私は不可知論者です。
The gentleman with his pipe in his mouth is a famous reviewer.パイプをくわえたその紳士は有名な評論家です。
I don't mind your groping in the dark for a solution, but I wish you'd come to a decision.暗中模索も良いけれど、そろそろ結論を出してくれないかね。
Einstein's theory of relativity is Greek to me.アインシュタインの相対性理論は俺にはわけわかめだ。
Critics may argue that all the foregoing characterizations are very abstract.批評家はこれまでに述べた特徴づけはすべて非常に抽象的であると反論するかもしれない。
The question was much discussed.その問題は多いに討論された。
He sided with the opposition group in the argument.彼はその討論で反対派に付いた。
His paper reads like a novel.彼の論文は小説のように読める。
Let's end this debate.論議を終えましょう。
We discussed what to do and where to go.私たちは何をしてどこへいくべきかを論じた。
The senator remained neutral in the furious controversy.その上院議員は激しい論争において中立の立場を守った。
He wrote his comments in the margin of the composition.彼は作文の余白に自分の論評を書いた。
They often quarreled with their brothers and husbands over the matter.そのことで兄弟や夫とよく口論した。
Her argument was not based on facts.彼女の議論は事実に基づいていなかった。
This theory is too difficult for me to comprehend.この理論はとてもむずかしいので私には理解できない。
They discussed the plans for the party.彼らはパーティーの計画を論じ合った。
They were engaged in a heated argument.彼らは激論を交わしていた。
Far from refuting the thesis that race is to blame for lower IQ score, Lynn's data actually supports it.IQの低さの原因を人種に求めるという議論を論駁するどころか、リンのデータはそれを事実上補強することになっている。
Pentagon officials won't say when the problem turned up and refused to discuss details about the flight.国防総省関係者は、異常がいつ発生したかについては口を閉ざしており、飛行の詳細についても論評をさけました。
The essay treats of the progress of cancer research.この論文はがん研究の進歩について書いてある。
We will discuss the problem with them.我々はその問題を彼らと討論します。
The plan was being discussed.計画は議論されているところだ。
Complete agreement between theory and practice is a rare case.理論と実際がぴったり一致することはまれである。
Science is far more than a collection of facts and methods.科学は単に事実と方法論の集積では決してない。
You must appeal to public opinion to win the election.選挙に勝つためには世論に訴えなければならない。
We couldn't understand her logic.私たちは彼女の論理が理解できなかった。
His theory is based on careful research.彼の理論は入念な調査に基づいている。
Few people are able to understand his theories.彼の理論を理解出来る人は少ない。
I had an argument with my sister about whom to invite.誰を紹介するかで私は妹と口論となった。
You can't apply this theory to this case.この場合、この理論をあてはめることはできません。
With this as background I turn now to an account of the present state of evolutionary biology.このことを背景知識として、ここで進化論生物学の現状についての考察に移ろう。
His theory was absolutely unrealistic.彼の理論は、全く現実的ではなかった。
It took us three hours to come to a conclusion.その結論に達するのに3時間かかった。
They seemed to be discussing a matter of great importance.彼らは非常に重要なことを議論しているようだった。
The two came to the same conclusion.二人は同じ結論に到達した。
How did you arrive at this conclusion?どのようにしてこの結論に達したのですか。
Tom doesn't believe in evolution.トムは進化論を信じていない。
The argument ended in a fight.論議は最後に喧嘩になった。
This theory originated with a twenty-eight year old physicist.その理論は28才の物理学者が初めて提唱した。
The speaker didn't know his subject, nor did he speak well; in short, he was disappointing.講演者は自分の論題がわかっていなかったし、話もうまくなかった、手短に言うと、彼にはがっかりさせられた。
Let's discuss the problem with them.その問題について彼らと討論しよう。
Have you studied Darwin's theory of evolution?ダーウィンの進化論を学びましたか。
At present freedom of speech is taken for granted.現在では言論の自由は当然と思われている。
Only after a long dispute did they come to a conclusion.長い議論の末ようやく彼らは結論に達した。
First, he finished his thesis.最初に、彼は学位論文を完成させた。
I think that he is in the right in this dispute.この議論では彼の言い分が正しいと思う。
The teacher illustrated his theory with pictures.先生は絵を用いて彼の理論を説明した。
He is on the varsity in tennis and in debating.彼はテニスと弁論の代表チームの一員である。
Theory and practice do not necessarily go together.理論と実際とは必ずしも一致しない。
He cannot argue without losing his temper.彼は議論すると必ずかんしゃくを起こす。
Hotly debated topics: proactive stance against discrimination and school busing.論争の多い話題:積極的差別是正措置とバス通学。
His paper was, on the whole, satisfactory.彼の論文は全体的にみて満足のいくものでした。
After we had tea, we began the discussion.お茶を飲んでから議論を始めた。
I participated in that English specch contest.私はその英語弁論大会に参加しました。
His essay was concise and to the point.彼の小論文は簡潔で要点をきちんと押さえていた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License