UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '論'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He never gets into argument without losing his temper.彼は議論になるときまってかんしゃくを起こす。
We held a meeting with a view to discussing the problem.私たちは、その問題を論じあうために会議を開いた。
Discussion is based upon mutual respect.議論は相互の尊敬の念に基づいている。
His essay was full of original ideas.彼の小論文は独創的な考えに満ち溢れていた。
The results will not contradict the theory.結果は理論に矛盾しないだろう。
This theory will bear examination.その理論は検討されてもボロは出ないだろう。
The candidates thoroughly argued the point.候補者たちはその論点について徹底的に論じ合った。
Have you studied Darwin's theory of evolution?ダーウィンの進化論を学びましたか。
Have you finished writing your thesis?論文を書き終えましたか。
I had words with the manager of that store, because he refused to refund my money for the TV set that wasn't operating properly.私はあの店の主人と口論になった。なぜなら、きちんと動かないテレビの代金を、彼はどうしても返してくれなかったからだ。
That dispute has been settled once and for all.その論争は完全に片が付いた。
Our representative argued against the new tax plan.我々の代表は新税の計画に異論を唱えた。
The experiment confirmed his theory.その実験で彼の理論は確かめられた。
His paper is better than mine.彼の論文は私の論文より優れている。
Tom and Bill arrived at different conclusions from each other.トムとビルはそれぞれ独自の結論に達した。
Let's not argue for the sake of arguing.議論のために議論をするのはよそう。
No one could get the better of him in an argument.議論では彼に勝つ者はいなかった。
In addition to taking the tests, we have to hand in an essay.試験を受けるほかに、私たちは小論文を提出しなければならない。
Let's proceed with the items on the agenda.議題に上っている項目(の議論)を続けましょう。
It is out of the question to digest his theory.彼の理論を理解することは問題外だ。
The argument will not hold.その議論は成りたたない。
Although our universe is still young, theorists are busy exploring its ultimate fate.われわれの宇宙はまだ生まれて間もないが、理論家たちはその最後の姿を究明することにやっきになっている。
He is absorbed in the study of the Fuzzy Theory.彼はファジィ理論の研究に没頭しています。
At the meeting he said a lot, but his argument did not hold water.その会合で彼は大いにしゃべったが、彼の議論は筋が通ったものでなかった。
This theory was founded on a scientific basis.この理論は科学的な基礎の上に立っていた。
That girl couldn't take things down in longhand, let alone shorthand.この前の娘は口述内容を筆記するのも無理だった。速記なんて論外さ。
I discussed the matter with her.私はそのことについて彼女と議論した。
He's observed on the relationship between the two countries.彼は二国間について論評した。
They discussed the plans for the party.彼らはパーティーの計画を論じ合った。
Statesmen should take public opinion into account.政治家は世論を考慮に入れなければならない。
The essential points of my argument have been expressed in the preceding pages.議論の重要なポイントはこれまでに述べてきたとおりである。
While we were discussing the problem, I hit upon a good idea.その問題を論じているときに、私は名案が浮かんだ。
The thesis is finished except for the conclusion.論文は結論を残し、あとは仕上がっている。
The question was hotly disputed in the meeting.その問題は会合で激しく論議された。
Nowadays freedom of speech is taken as a matter of course.今日では言論の自由は当然のことと考えられている。
We were unable to follow his logic.我々は彼の論理についてゆけなかった。
We had a long discussion as to what to do about it.私たちはそれをどうしたらよいかについて長い議論をした。
The speaker didn't know his subject, nor did he speak well; in short, he was disappointing.講演者は自分の論題がわかっていなかったし、話もうまくなかった、手短に言うと、彼にはがっかりさせられた。
His comments about the book were favorable.その本についての彼の論評は好意的だった。
The long discussion came to an end at last.長い議論がやっと終わった。
We disputed for hours about what to write.何を書くべきか私たちは何時間も論争した。
They argue a lot, but for the most part they get along quite well together.口論もよくするけれども、たいていは皆とても仲良くやっている。
His theory is based on careful research.彼の理論は入念な調査に基づいている。
He was engaged in a long argument.彼は長い論争に引き込まれた。
He argued for our forming the alliance with that nation.彼は我が国がその国と同盟を結ぶのに賛成すべきだと論じた。
I'm not interested in apologetics.護教論には興味ないんだ。
Let's debate with each other about the matter.その問題について論じ合おうじゃないか。
Obviously we will help but please remember that what decides it in the end is your zeal.私たちは勿論サポートしますが最後に決めるのは貴方の熱意だということを覚えていてください。
She felt quite worn out after arguing with friends.彼女は友達と論争して全く疲れきっていた。
It is vain to argue with him.彼と議論するのは骨折り損だ。
Publication of the article was timed to coincide with the professor's birthday.その論文は教授の誕生日とタイミングが合うように出版された。
Emily won first prize in the speech contest.エミリーは弁論大会で1等賞をとった。
The argument ended in a fight.議論は最後に喧嘩になった。
This idea is the basis of my argument.この考えが私の議論の基礎である。
A problem suitable for class discussion.クラス討論にふさわしい問題。
The committee held a discussion on the problem of education.委員会は教育問題について論じている。
His theory was totally impractical.彼の理論は、全く現実的ではなかった。
They were engaged in a heated argument.彼らは議論を戦わしていた。
The plan was discussed in detail.その計画は詳細に論議された。
What is the basis for the argument?その議論の根拠は何ですか。
Any doubts about the validity of this argument are promptly forgotten once we see the data.この議論の妥当性に関する疑問はデータを見れば雲散霧消する。
His proposal is completely out of the question.彼の提案は全く論外だ。
He is second to none when it comes to debating.議論をすることとなると、彼は誰にも負けない。
Of course, a license is needed to operate a crane.クレーンを操縦するのには、勿論、免許が必要です。
We came to the conclusion that he had been right.私たちは彼が正しかったという結論に達した。
"Is the essay ready?" "No, I'm sorry. I haven't finished writing it yet."「論文できましたか」「いや、残念ですが、まだ書き終えていません」
I can't follow the course of your argument.私は君の議論の筋道を追っていけない。
I decided to bide my time and wait for the argument to finish.私は、議論が終わるのを辛抱強く待つことに決め込んだ。
I hope to make clear why I think Emmet's theory, originally introduced in the field of design architecture, is so important in physics.もともと建築デザインという分野で提案されたエメット理論がなぜ物理学において重要なのかを明らかにしたい。
I suggest we discuss politics.政治について討論しよう。
Many advantages accrue to society from the freedom of speech.言論の自由は社会に多くの利益を授ける。
He adhered to his own theory.彼は自分の持論に固執した。
A discussion of the proposal seems to be in order.その議論に関する討論は合法であるようだ。
They stopped quarreling when I came in.私が入って行くと彼らは口論するのを止めた。
It's necessary to discuss the problem without delay.早急にこの問題について議論する必要がある。
She has waded into one controversy after another.彼女は次々と論戦に挑んでいる。
I took his part in the discussion.私は討論で彼の方を持った。
I congratulate you on wining first prize in the speech contest.弁論大会で優勝されておめでとうございます。
He will cast me a bone to pick.彼は論争すべきことを投げ与えてくるだろう。
As for the theoretical side, Peterson's claim is pertinent to our discussion.理論的側面については、ピーターソンの主張は我々の議論に直接関係がある。
Briefly stated, Hobsbawm's thesis is that the history of the twentieth century is that of the decline of civilization.簡潔に言うと、ホブボームの論点は20世紀の歴史は文化衰退の歴史であるということだ。
I'm an agnostic.私は不可知論者です。
He knows French, much more English.彼はフランス語を知っている。英語は勿論のことだ。
There is considerable optimism that the economy will improve.経済が好転するだろうという楽観論がかなりある。
That theory is generally accepted.その理論は広く承認されている。
Actually that I bring a huge volume of reference material with me is a makeshift way of preventing people from disputing my case.実は、大量の資料を持ってくるのは、反論させないための姑息な手段である。
The gentleman with his pipe in his mouth is a famous reviewer.パイプをくわえたその紳士は有名な評論家です。
At the meeting he monopolized the discussion and completely disrupted the proceeding.会議の議論は彼が独走したので混乱した。
Public opinion plays a vital in the political realm.世論は政治の領域で重要な役割を演ずる。
We cheerfully discussed the matter over a drink.私たちは楽しく一杯やりながらそのことを論じた。
We chose Father as a neutral judge of our disputes.私たちは私たちの論争の公平な判定者としておとうさんを選んだ。
Far from refuting the thesis that race is to blame for lower IQ score, Lynn's data actually supports it.IQの低さの原因を人種に求めるという議論を論駁するどころか、リンのデータはそれを事実上補強することになっている。
Public opinion began to change.世論は変わり始めた。
I am writing a study of the French Revolution.フランス革命についての論文をかいています。
She pretended to be asleep during the debate.彼女は論争の間眠っているふりをした。
It is out of the question for you to go to New York this weekend.君がこの週末にニューヨークに行くなんて論外だ。
The theory is not accepted yet.その理論はまだ一般に認められていない。
The debate continues into the 1980s and 1990s.その論争は1980年代と1990年代に続いている。
A great number of students battled for freedom of speech.多くの学生が言論の自由を求めて戦ってきた。
We used to discuss politics far into the night.私達はよく夜更けまで政治について議論したものだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License