UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It's common knowledge that the earth turns on its axis.地球が自転しているのは常識だ。
There may be microscopes involved, bringing us ever closer to the heart of the matter; but even microbiology is objective, adding to knowledge by putting space between an object and its observer.顕微鏡を使って、さらに一層、物質の核心近くまで迫ることはあるだろうが、微生物学でさえ、客観的なものであり、対象と観察者との間にスペースを置くことによって知識を拡大していくのである。
He felt a sharp pain.彼は鋭い痛みを意識していた。
She has little knowledge of science.彼女は少ししか科学の知識がない。
Many runners passed out in the heat.暑さのため多くのランナーが意識を失った。
She is unconscious.彼女は意識を失っています。
No matter how learned one may be, he or she cannot be called a good person unless he or she has a sound mind.いかに学識があっても、健全な精神がなければ立派な人とは言えない。
He that increases knowledge increases sorrows.知識を増す者は悲哀を増す。
She fainted in the store and found herself in the first aid room when she came to.店で気絶して意識を取り戻した時彼女は応急処置室にいた。
She has little knowledge of physics.彼女には物理の知識がほとんどない。
The traveler fainted from hunger, but soon he came to.その旅行者は空腹のため気絶したが、すぐに意識が戻った。
Maybe the impulse was working upon her subconscious.たぶん彼女の潜在意識の中にそういう衝動があったんでしょうね。
One time, I went to the atelier of a painter I had just met in the middle of the night. It was a dark room in an attic.私はある時、初めて識り合ひになつた画家に伴はれて、深夜そのアトリエにはひつたことがある。屋根裏の薄暗い部屋である。
He was very learned, but he didn't know it.学識があるにもかかわらず彼はそれを知らなかった。
They are superior to us in learning.彼らは私達よりも学識が優れている。
An experiment, I would learn much later, when studying the philosophy of science, had to arise from a real dissatisfaction with existing knowledge.僕はもっとずっと後に、科学哲学を勉強していたとき、実験というのは既存の知識に対する現実の不満から生じるべきものだということを学んだ。
It is true he is young, but he has much good sense.なるほど彼は若いが、良識に富んでいる。
In the first section of this review I raise the question of how brain processes cause our conscious experiences.この論評の最初のセクションでは、脳のプロセスがどのように我々の意識経験を引き起こすかという問題を提起する。
She has an eye for the beautiful.彼女は美に対する鑑識眼を持っている。
To 'name' we pass the page identifier (Japanese and special characters cannot be used).nameにはページの識別名(日本語や特殊な文字は使用できません)を与えます。
He lacks common sense.彼には常識が欠けている。
Knowledge can only be obtained by study.知識は学習によってのみ習得することができる。
Germans are very environmentally conscious.ドイツ人は環境に対する意識が非常に高い。
Such things as the textbook controversy, lack of recognition of historical events, and the prime minister's worshipping at the Yasukuni Shrine have caused discord with China.教科書問題や歴史認識、靖国神社への首相の参拝などで、日中関係に波風が立っている。
It takes time to develop political awareness.政治意識の涵養には時間を要する。
She was conscious of being stared at by a stranger.彼女は見知らぬ人にじっと見つめられていることを意識していた。
We should bear in mind what is called wisdom is not a mere item of knowledge.いわゆる英知は単に知識の断片ではないことを心にとめておくべきだ。
He came to suddenly.彼は突然意識を取り戻した。
In order words, it is a matter of common sense.言い換えれば、それは常識の問題である。
It is one thing to acquire knowledge; it is quite another to apply it.知識を得るのと、その知識を用いるのとは全く別のことである。
I have some acquaintance with chemistry.化学には少し知識があります。
Though he is very learned, he lacks common sense.彼はとても学問があるが、常識に欠けている。
He has a keen awareness of the problem.彼は明敏な問題意識をもっている。
To do him justice, he is a man of common sense.彼のことを公平に言うなら、彼は常識のある人だ。
Television enlightens the viewers as well as entertains them.テレビは視聴者に娯楽ばかりではなく、知識も与える。
What are the marks that distinguish the cultured man?洗練され教養のある人を区別する標識はなんであろう。
The boy fainted, but he came to when we threw water on his face.その少年は気を失ったが、我々が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
We should have been fully aware of this risk all along.最初からその危険を十分認識しておくべきだった。
We are becoming very aware of the dangers of secondhand smoke.私たちは二次喫煙の危険を非常に意識するようになってきた。
Do you think he's sensible?彼は良識があると思いますか。
He was conscious of her presence.彼は彼女の存在を意識した。
Today's trivia corner! Today it's about the origin of Calpis.今日の豆知識コーナー! 今日は「カルピス」の由来について。
It is only through knowledge that we, as a nation, can cope with the dangers that threaten our society.知識を通じてのみ、われわれは、一つの民族として、われわれの社会を脅かす危険に対処することができるからである。
He fainted with hunger and fatigue, but came to after a while.彼は空腹と疲労で気を失ったが、しばらくして意識を取り戻した。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」といふものは、女である以上誰でも備へてゐるのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
Investigators are trying to pin down the cause of today's fire.鑑識班は今日の火事の原因を特定しようとしている。
You can identify children's voices without any problem.子供の声はたやすく識別できる。
Developing political awareness takes time.政治意識の涵養には時間を要する。
More and more people are becoming aware of the dangers of smoking.ますます多くの人が喫煙の危機性を認識するようになってきた。
He prides himself on his knowledge of politics.彼は、政治の知識を自慢している。
He has only a superficial knowledge of the matter.彼はその事柄について表面的な知識しかない。
Her consciousness grew fainter as death approached.彼女の意識は死が近づくにつれて次第にかすかになっていった。
His knowledge of art is poor.彼の美術の知識は貧弱だ。
Secondly, the literacy rate in Europe of that time was low.第二に、当時のヨーロッパの識字率が低かったことだ。
Tom is quite knowledgeable about modern popular music.トムは現代のポピュラー音楽について知識が豊富だ。
In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers.米国において「リベート」は、主にメーカーが消費者に直接提供するインセンティブ手段として広く認識されている。
I blacked out.意識を失いました。
He is a learned man.彼は学識ある人だ。
Nobody that has any common sense would think of doing such nonsense.常識のある人なら誰もそんな馬鹿げたことをしようとは思わないだろう。
He has both experience and knowledge.彼は経験もあるし知識もある。
Does he have general common sense?一般常識を持っていますか。
She was taken to hospital unconscious.彼女は意識不明のまま病院に運ばれた。
Knowledge is power without doubt.知識は疑いもなく力である。
There is one thing which we do every time we read, whether we are aware of it or not; we come in contact with the personality of the writer.意識していようがいまいが、私たちが読書のたびに行うことが一つある、それは私たちがその作者の個性に接触することである。
Knowledge of computers is basic to all sciences.コンピューターの知識はすべての科学にとって基本である。
Even when you think about it in a very commonsensical way, a life without laughter is gloomy and cold. Furthermore, it is thought to be unhealthy.極く常識的に考えて見ても、笑いのない人生は暗く冷たい。そして不健康であるように思われます。
All knowledge is not good.全ての知識がよい物とは言えない。
It's much less usual for a person to be politically aware than to be politically active.政治的に活発な人より、政治意識にちゃんと目覚めている人のほうがずっと少ない。
The scientist explained the strange phenomena in the light of recent scientific knowledge.その科学者は、最新の科学知識に照らしてその奇妙な現象を説明した。
He prides himself on his learning.彼は学識を自慢している。
You shouldn't speak when the teacher is speaking. It's common sense.先生が話している途中で、話しては行けないはずだよ。常識だよ。
The boy came around when we threw water on his face.その少年は、私達が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
Our knowledge on the problem is rather limited.この問題についての知識はかなりかぎられている。
The cold air revived Tom.ひんやりした空気のせいで、トムは意識を回復した。
Knowledge in itself is not an end, but a means to an end: to live a full and humane life.知識そのものは目的ではなく、充実した人間らしい生活を送るという目的のための手段である。
A stop sign in Japan has 3 sides, whereas a stop sign in the U.S. has 8 sides.止まれの標識は日本では3角形だが、アメリカでは8角形だ。
She fainted but soon came to.彼女は、気絶したが、すぐに意識を取り戻した。
I unconsciously removed my shirt.無意識に上着を脱ぎ棄てました。
We should remember that politeness doesn't function at the conscious level.私たちは礼儀正しさというのは意識して機能しないということを覚えておくべきです。
Knowledge without common sense counts for little.常識を欠いた知識はほとんど役に立たない。
A man of sense would be ashamed of such behavior.常識のある人だったらそんな行為は恥ずかしいと思うだろう。
He is a man of profound knowledge.彼は深い学識のある人だ。
Developing political awareness takes time.政治的意識を持つようになるには時間がかかる。
The vision that was planted in my senses still silently lingers.その幻は意識の中に宿り、静寂のなかで動かない。
Knowledge is power, but it is power for evil just as much as for good.知識は力であるが、それは善を行う力であるのと同時に、それと全く同じ程度に悪を行う力でもある。
He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.彼はすごい知識を持った人です。すなわち、生き字引です。
It is an advantage today to have a knowledge of computers.今日ではコンピューターの知識があれば有利になる。
It has become common practise to employ foreigners working abroad from Asian countries as maids.アジア諸国などから出稼ぎにきた外国人をメイドとして使うのが常識のようになっている。
It is not always easy to separate right from wrong.正邪を識別することは必ずしもやさしいことではない。
This is international common sense, the great principle of resource management.これは世界の常識であり、資源管理の大原則だ。
He has a superficial knowledge of navigation.彼は航海については表面的な知識しか持っていない。
Great scholar as he is, he is lacking in common sense.偉大な学者ではあるが、彼は常識に欠けている。
He likes to posture as an intellectual.彼は知識人ぶるのが好きだ。
The English scholar is not conscious of his lack of common sense.その英語学者は自分の意識不足を認識していない。
He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.彼は非常に知識のある人、すなわち生き字引である。
He lacks the merest grain of common sense.彼は常識が全く欠けている。
He is hurt badly and is unconscious; that is, he can't think, speak, or hear.ひどいけがをして、意識がなくなっています。つまり考えることも、しゃべることも、聞くこともできないのです。
As a rule of thumb, you should plan on one pound of beef for every two guests.ごく常識的には、客2人に対して牛肉1ポンドを用意すべきだろうね。
Capital-intensive industries are not necessarily knowledge-intensive industries.資本集約産業は必ずしも知識集約産業ではない。
He extended the knowledge of biochemistry.彼は生化学の知識を深めた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License