UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I think she was conscious of being stared at by many boys.彼女は大勢の少年たちに凝視されているのを意識していたと思う。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」といふものは、女である以上誰でも備へてゐるのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
Today's trivia corner! Today it's about the origin of Calpis.今日の豆知識コーナー! 今日は「カルピス」の由来について。
He has only a superficial knowledge of Japanese.彼は日本語のうわべだけの知識しかない。
He tried to parade his knowledge.彼は知識をひけらかそうとした。
Do you think he's sensible?彼は良識があると思いますか。
Innovation has something to do with the faculty to notice unusual phenomena.従来の常識を覆す発明というのは、普通とは違う現象に気づく能力と関係がある。
He doesn't have any common sense.彼は非常識だ。
It requires a good taste to study art.芸術の研究には立派な鑑識力が必要だ。
Knowledge without common sense counts for nothing.常識を伴わない知識は何の役にも立たない。
You have to acquire real skills, not just superficial knowledge.うわべだけの知識だけじゃなく、本物の実力を身につける必要があります。
Who that has common sense can believe such a thing?常識のある者なら、だれがそんなことを信じられようか。
He has a superficial knowledge of navigation.彼は航海については表面的な知識しか持っていない。
The scores are low because the task is cognitively demanding.課題が多大な認識力を必要とするので、スコアは低い。
A man who has knowledge of a secret weapon has placed himself behind the eight ball.秘密兵器の知識がある人は、我が身を危険な立場に置いている。
The girl fainted, but she came to when we threw water on her face.その女の子は気を失ったが、私達が彼女の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
He identifies colors and shapes.色や形が識別できる。
Tom's translation is too focused on the rhythm of English translation, and ignores the nuances of the original.トムの訳は、英語としてのリズムを意識しすぎて、原文のニュアンスをないがしろにしている。
His boss has a good opinion of his knowledge of computers.彼の上役は彼のコンピューターに関する知識を評価している。
The man was a fountain of knowledge.その男は知識の泉ともいうべき人だった。
The girl fainted, but she came to when we threw water on her face.その少女は気絶したが、我々が顔に水をかけたら意識が戻った。
She fainted in the store and found herself in the first aid room when she came to.店で気絶して意識を取り戻した時彼女は応急処置室にいた。
Our century has seen a notable increase of knowledge.今世紀には注目すべき知識の増加があった。
This is international common sense, the great principle of resource management.これは世界の常識であり、資源管理の大原則だ。
He fainted with hunger and fatigue, but came to after a while.彼は空腹と疲労で気を失ったが、しばらくして意識を取り戻した。
Don't hesitate to ask for information.知識を求めるのにためらってはいけない。
She was taken to hospital unconscious.彼女は意識不明のまま病院に運ばれた。
He has some knowledge of editing.彼は多少編集の知識がある。
No matter how learned one may be, he or she cannot be called a good person unless he or she has a sound mind.いかに学識があっても、健全な精神がなければ立派な人とは言えない。
He'll make a good husband.意識的努力によって将来はいい夫に。
It is one thing to acquire knowledge; it is quite another to apply it.知識を得るのと、その知識を用いるのとは全く別のことである。
Sometimes machines can make an unconscious person breathe for years.ときには、機械によって意識不明の人が何年間も呼吸し続けることもあります。
He is acquisitive of knowledge.彼は知識に貪欲である。
He has gleaned knowledge from various books.彼はいろいろな本から知識を拾い集めた。
He has been unconscious for three days.彼は三日間無意識の状態だ。
Who, that has common sense, would do such a thing?常識のある人で誰がそんな事をするだろうか。
She has an eye for the beautiful.彼女は美に対する鑑識眼を持っている。
I don't have much knowledge of physics.私の物理の知識は貧弱です。
A little knowledge of Spanish will go a long way toward making your trip to Mexico enjoyable.スペイン語の知識が少しあれば、あなたのメキシコ旅行を楽しくする上で大いに役立つでしょう。
She is devoid of common sense.彼女は常識に欠けている。
He has only a superficial knowledge of the subject.彼はその問題に関して、表面的な知識しか持っていない。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.体制に従おうとする意識は、この単一民族社会の本質的な要素である。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.同じような人々からなる私たちの地域社会では、体裁に従おうとする意識は不可欠な要素である。
The runner had reached the halfway mark.走者は中間標識のところに達していた。
I don't know much about computers.私はコンピューターについてあまり知識がない。
We are fully aware of the importance of the situation.私たちは状況の重大さを十分に認識しています。
Franklin was known for his common sense.フランクリンは常識があるので有名だった。
He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.彼はすごい知識を持った人です。すなわち、生き字引です。
As a rule, not only in humans, but also in animals, "sexual display" occurs, consciously or unconsciously, towards individuals of the opposite sex.凡そ人間に限らず、あらゆる動物は、異性に対って、意識的無意識的に、「性的示威」を行うものである。
Developing political awareness takes time.政治的意識を持つようになるには時間がかかる。
The sign indicates the way to go.その標識は進む方向を示している。
I suppose that what we mean by beauty is that object, spiritual or material, more often material, which satisfies our aesthetic sense.私たちは美と言うとき、私たちの美意識を満足させてくれる、精神的なものや物質的なもの(この場合物質的なものである場合の方が多いが)のことを言っているのだと思う。
I acknowledged that I want to do strange things.私は自分が変なことをしたいのだと認識した。
I am acquainted with Mr Smith.私はスミス氏と面識がある。
This cuisine is seasoned to evoke the esprit of Paris.このお料理は、パリのエスプリを意識して、味付けしてみました。
He was conscious of her presence.彼は彼女の存在を意識した。
Man prides himself on the increase in his knowledge.人間は、知識が増えることを誇りとする。
Great scholar as he is, he is lacking in common sense.偉大な学者ではあるが、彼は常識に欠けている。
I am not acquainted with him.私は彼に面識がない。
He prides himself on his learning.彼は学識を自慢している。
She has an eye for the beautiful.彼女は美に対して眼識がある。
Knowledge is like manure, it's only good when spread.知識というものは肥料と同じで、広まってこそ良いのである。
The boy fainted, but he came to when we threw water on his face.その少年は気を失ったが、我々が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
The teacher was surprised at the extent of his knowledge.先生は彼の知識の広さに驚いた。
Tom found Mary lying unconscious on the kitchen floor.トムは台所の床で意識を失って倒れているメアリーを発見した。
The more a man knows, the more he discovers his ignorance.人は知識が深まるほど、自分の無知に気がつくものである。
Didn't you disregard a stop sign?停止標識を無視しませんでしたか。
They had little information about geography.彼らは地理に関する知識はほとんど持っていなかった。
New truth and knowledge always elevate human life and most usually find practical application.新しい心理と知識は、常に人間生活を向上させ、たいてい実際に利用されるようになる。
It's my belief that knowledge is power.知識は力なりというのは私の信念だ。
The girl came around when we threw water on her face.その少女は、我々が彼女の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
Who that has common sense can believe it?常識のある人なら、一体誰がそんなことを信じようか。
As a rule of thumb, you should plan on one pound of beef for every two guests.ごく常識的には、客2人に対して牛肉1ポンドを用意すべきだろうね。
To do him justice, he is a man of common sense.彼のことを公平に言うなら、彼は常識のある人だ。
If the patient is unconscious, the family can make the decision.もし患者に意識がなければ、その患者の家族が決めていいのです。
When I was in Paris, I became acquainted with two or three painters, and I went to visit their atelier from time to time. I was always fascinated by their method of work and their way of life.私は巴里滞在中、二三の画家諸君と識り合ひになり、ちよいちよいアトリエを訪ねるやうなこともあつたが、いつでもその仕事振り、生活振りに多大の興味を惹かれた。
I doubt your good sense.あなたの良識を疑います。
His intelligence and experience enabled him to deal with the trouble.知識と経験によって、彼はそのトラブルを処理することができた。
In point of learning he is superior to all his friends.学識の点で彼は彼の友人のだれよりも上です。
With this as background I turn now to an account of the present state of evolutionary biology.このことを背景知識として、ここで進化論生物学の現状についての考察に移ろう。
He was eaten up with guilt.彼は罪の意識にとらわれていた。
It's much less usual for a person to be politically aware than to be politically active.政治的に活発な人より、政治意識にちゃんと目覚めている人のほうがずっと少ない。
In the first section of this review I raise the question of how brain processes cause our conscious experiences.この論評の最初のセクションでは、脳のプロセスがどのように我々の意識経験を引き起こすかという問題を提起する。
I get knowledge by reading books.私は本を読むことによって知識を得る。
University education is designed to expand your knowledge.大学教育は知識を広げるためのものだ。
He is inferior to me in learning.彼は私より学識が劣っている。
Our knowledge on the problem is rather limited.この問題についての知識はかなりかぎられている。
He is superior in learning to me.彼は私より学識が優れている。
With every increase of scientific knowledge, man's power for evil is increased in the same proportion as his power for good.科学的知識の増加とともに、人間の悪を行う力は、善を行う力に比例して増えてきた。
A perfect knowledge of a few writers and a few subjects is more valuable than a superficial one of a great many.少数の作家と少数の主題についての完全な知識のほうが、多数の作家と主題についての表面的な知識よりも価値がある。
Beyond the novel we come to works whose avowed aim is information.小説の次には、知識を与えることを目的とする作品がある。
Learning is one thing, and common sense another.学識と常識は別物だ。
He lacks common sense.彼には常識が欠けている。
His knowledge of geography is poor.彼の地理学の知識は乏しい。
He extended the knowledge of biochemistry.彼は生化学の知識を深めた。
I have some acquaintance with chemistry.化学には少し知識があります。
He has a well of knowledge.彼は知識の宝庫だ。
He had scientific attainments, but he didn't even know it.学識があるにもかかわらず彼はそれを知らなかった。
Her knowledge of French is greater than mine.彼女のフランス語の知識は、私よりすぐれている。
I have an acquaintance with her.彼女なら面識があります。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License