UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

When he came to, he was lying alone on the hill.彼は意識を取り戻したとき、丘の上に1人で横たわっていた。
A man of sense wouldn't speak to you like that.良識のある人ならそんな風に君に話しかけないだろう。
When there was despair in the dust bowl and depression across the land, she saw a nation conquer fear itself with a New Deal, new jobs, a new sense of common purpose. Yes, we can.アメリカの大草原に絶望が吹き荒れ、大恐慌が国を覆ったとき、クーパーさんは「新しい契約(ニュー・ディール)」と新しい仕事と新しく共有する目的意識によって、国全体が恐怖そのものを克服する様を目撃しました。Yes we can。私たちにはできるのです。
The girl fainted, but she came to when we threw water on her face.その女の子は気を失ったが、私達が彼女の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
I doubt your good sense.あなたの良識を疑います。
My mother acquired her knowledge of English in the United States.母は米国で英語の知識を習得した。
He is well read in English literature.彼はイギリス文学についての知識が豊富である。
Who that has common sense can believe such a thing?常識のある者なら、だれがそんなことを信じられようか。
We are becoming very aware of the dangers of secondhand smoke.私たちは二次喫煙の危険を非常に意識するようになってきた。
People who are unconscious can't say they want to die.意識不明の人は自分が死にたいと思っていることを言うことはできません。
Indeed, some writers do not think the relation of brain to consciousness is a causal relation in the first place.確かに、脳と意識の関係はもともと因果関係ではないのだと考える学者もいる。
Give reasons for your answer and include any relevant examples from your own knowledge or experience.解答には理由を付してください。さらに、あなた自身の知識もしくは経験から、関連する事例を含めるようにしてください。
He is proud of his scholarship.学識を自慢している。
A baby has no knowledge of good and evil.赤ん坊には善悪が認識出来ない。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.同じような人々からなる私たちの地域社会では、体裁に従おうとする意識は不可欠な要素である。
They fixed the sign to the wall.彼らはその標識を壁に取り付けた。
It is true he is a learned man, but he lacks common sense.なるほど彼には学識があるが、常識に欠ける。
He lacks the merest grain of common sense.彼は常識が全く欠けている。
As a rule, not only in humans, but also in animals, "sexual display" occurs, consciously or unconsciously, towards individuals of the opposite sex.凡そ人間に限らず、あらゆる動物は、異性に対って、意識的無意識的に、「性的示威」を行うものである。
I'm surprised by the extensiveness of Tom's knowledge.トムの博識には驚かされる。
While American methods are often successful, the Japanese educational system that produces the most literate people in the world surely has some lessons to teach the U.S.アメリカの方法はしばしばうまくいっていますが、識字率の世界一高い人々を育てている日本の教育制度は、紛れもなくアメリカに教えてくれる面があります。
He was apt to boast of his knowledge.彼は学識を自慢しがちであった。
Paul's knowledge of creative bookkeeping has been the secret of his ability to get all the staffing he needs.ポールは会計報告の裏面操作について知識があったので、その隠れた才能を発揮して必要なものを全て手に入れていた。
She is devoid of common sense.彼女は常識に欠けている。
A man of sense would be ashamed of such behavior.常識のある人だったらそんな行為は恥ずかしいと思うだろう。
Unconsciously my mom took hold of the chair.お母さんは無意識に椅子をつかんだ。
He is very much interested in Japanese history. We are surprised at his vast knowledge of the subject.彼は日本の歴史に非常に興味を持っており、その知識の深さには驚くばかりである。
He is a person with good sense.彼は良識ある人です。
Television enlightens the viewers as well as entertains them.テレビは視聴者に娯楽ばかりではなく、知識も与える。
You can identify children's voices without any problem.子供の声はたやすく識別できる。
It is one thing to acquire knowledge; it is quite another to apply it.知識を得るのと、その知識を用いるのとは全く別のことである。
He lacks common sense.彼は非常識だ。
He has a knowledge of economics.彼には多少経済学の知識がある。
Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry.「情報スーパーハイウェイ」の真のインパクトは、情報インフラの構築により経済が従来のハードやモノづくり中心の実体経済から知識、情報、ソフトを主体とした経済に移行し、そこから生まれる新しい産業や経済活動にある。
He'll make a good husband.意識的努力によって将来はいい夫に。
The gap in perspective between man and woman on home management.家庭運営に関する男女の意識のずれ。
Maybe the impulse was working upon her subconscious.たぶん彼女の潜在意識の中にそういう衝動があったんでしょうね。
Who that has common sense can believe it?常識のある人なら、一体誰がそんなことを信じようか。
No one can approach him in wideness of knowledge.博識の点で彼に及ぶものはいない。
It's much less usual for a person to be politically aware than to be politically active.政治的に活発な人より、政治意識にちゃんと目覚めている人のほうがずっと少ない。
It's my belief that knowledge is power.知識は力なりというのは私の信念だ。
She fainted in the store and found herself in the first aid room when she came to.店で気絶して意識を取り戻した時彼女は応急処置室にいた。
It was I who found her. She'd lost consciousness so I carried her to the infirmary.見つけたのは僕です。意識を喪っていたので、保健室に運びました。
Knowledge is power, but it is power for evil just as much as for good.知識は力であるが、それは善を行う力であるのと同時に、それと全く同じ程度に悪を行う力でもある。
Little by little our knowledge of English increases.少しずつ私たちの英語の知識は増えていくものです。
First hold crime-prevention firmly in mind! Before going out, lock the doors!まずは防犯意識をしっかり持ちましょう! 出かける前には戸締りを!
However, when listening to an unknown foreign language, our ability to discern different words is lost, and we recognize speech as being a stream of sounds without many pauses.しかしながら、未知の外国語を聞くとき、我々は異なる単語を聞き分けることができず、発言をほとんど休止のない音の連続であると認識します。
They have no sense of sin.彼らには罪の意識がない。
If we don't obtain an adequate knowledge of their culture, a lot of problems could easily arise.他の文化について十分な知識を持っていなければ、色々な問題が容易に起こりうる。
She fainted but soon came to.彼女は、気絶したが、すぐに意識を取り戻した。
Knowledge is power.知識はちからなり。
I myself was not conscious of it, but I may have been jealous of his success.私は自分では意識しなかったが、彼の成功に嫉妬していたかもしれない。
She has little knowledge of physics.彼女には物理の知識がほとんどない。
Developing political awareness takes time.政治意識を持つようになるには時間がかかる。
I think that knowledge without common sense counts for nothing.常識のない知識は全く無意味だ、と私は思う。
According to the newspaper, the boy was knocked unconscious and lay on his back with his eyes closed.新聞によれば、少年はなぐられて意識を失い、目を閉じてあお向けに倒れていた。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」というものは、女である以上誰でも備えているのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
Knowledge is scarce; wisdom is scarcer.知識は欠乏しており、知恵はさらに乏しい。
He acquired some knowledge about Ben.彼はベンについていくらかの知識を得た。
This kind of specialized knowledge has very little to do with daily life.この種の専門知識は日常生活とはほとんど関係がない。
The boy came around when we threw water on his face.その少年は、私達が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
He has a keen awareness of the problem.彼は明敏な問題意識をもっている。
Wise men talk about ideas, intellectuals about facts, and the ordinary man talks about what he eats.賢者は思想を語り知識人は事実を語る。凡人が語るのは食べ物だ。
Information is not knowledge, knowledge is not wisdom, wisdom is not truth, truth is not beauty, beauty is not love, love is not music, music is the best.情報は知識ではなく、知識は知恵ではなく、知恵は真実ではなく、真実は美ではなく、美は愛ではなく、愛は音楽ではない、音楽こそが最上だ。
I have some acquaintance with chemistry.化学には少し知識があります。
His boss has a good opinion of his knowledge of computers.彼の上役は彼のコンピューターに関する認識を評価している。
A stop sign in Japan has 3 sides, whereas a stop sign in the U.S. has 8 sides.止まれの標識は日本では3角形だが、アメリカでは8角形だ。
The teacher was surprised at the extent of his knowledge.先生は彼の知識の広さに驚いた。
His knowledge of French is poor.彼のフランス語の知識は未熟だ。
He has a knowledge of biology.彼には生物学の知識が多少ある。
In the first section of this review I raise the question of how brain processes cause our conscious experiences.この論評の最初のセクションでは、脳のプロセスがどのように我々の意識経験を引き起こすかという問題を提起する。
He was eaten up with guilt.彼は罪の意識にとらわれていた。
He never makes a show of his learning.彼は決して自分の学識を見せびらかせない。
He was aware of a sharp pain.彼は鋭い痛みを意識していた。
A little knowledge of Spanish will go a long way toward making your trip to Mexico enjoyable.スペイン語の知識が少しあれば、あなたのメキシコ旅行を楽しくする上で大いに役立つでしょう。
He has given us useful knowledge.彼は私たちに有益な知識を示してくれた。
She is interested in learning new ideas.彼女は新しい知識を学ぶことに興味がある。
I expect you realised that without being conscious of it.ちゃんと意識しないで気付いていたのでしょう。
We should bear in mind what is called wisdom is not a mere item of knowledge.いわゆる英知は単に知識の断片ではないことを心にとめておくべきだ。
He has been unconscious for three days.彼は三日間無意識の状態だ。
His great learning has at last been recognized.彼の偉大な学識はついに認められた。
Scientific knowledge has greatly advanced since the 16th century.科学的知識は16世紀以来大いに進歩してきた。
He is acquisitive of knowledge.彼は知識欲旺盛だ。
An experiment, I would learn much later, when studying the philosophy of science, had to arise from a real dissatisfaction with existing knowledge.僕はもっとずっと後に、科学哲学を勉強していたとき、実験というのは既存の知識に対する現実の不満から生じるべきものだということを学んだ。
The runner had reached the halfway mark.走者は中間標識のところに達していた。
She came to her senses in hospital.彼女は病院で意識を取り戻した。
The more a man knows, the more he discovers his ignorance.人は知識が深まるほど、自分の無知に気がつくものである。
Many runners passed out in the heat.暑さで多くのランナーが意識を失った。
He has much economic knowledge.彼は経済の知識をたくさん持っている。
It requires a good taste to study art.芸術の研究には立派な鑑識力が必要だ。
My knowledge of German is poor.私のドイツ語の知識は貧弱です。
The cold air revived Tom.ひんやりした空気のせいで、トムは意識を回復した。
Learning is one thing, and common sense another.学識と常識は別物だ。
He felt a sharp pain.彼は鋭い痛みを意識していた。
A passenger fainted, but the stewardess brought him around.1人の乗客が気を失ったが、スチュワーデスが彼の意識を回復させた。
He has a superficial knowledge of navigation.彼は航海については表面的な知識しか持っていない。
His lack of technical knowledge kept him from being promoted.彼の専門的知識の欠陥が昇進を妨げた。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」といふものは、女である以上誰でも備へてゐるのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
The perception of beauty is a moral test.美の認識は倫理の検査となり得る。
If the patient is unconscious, the family can make the decision.もし患者に意識がなければ、その患者の家族が決めていいのです。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License