The history of the world is none other than the progress of the consciousness of freedom.
世界の歴史は自由意識の進歩にほかならない。
We are becoming very aware of the dangers of secondhand smoke.
私たちは二次喫煙の危険を非常に意識するようになってきた。
He is inferior to me in learning.
彼は私より学識が劣っている。
Some knowledge of foreign languages, of Spanish in particular, is essential.
外国語、特にスペイン語の知識は不可欠です。
We should remember that politeness doesn't function at the conscious level.
私たちは礼儀正しさというのは意識して機能しないということを覚えておくべきです。
She came to her senses in hospital.
彼女は病院で意識を取り戻した。
His knowledge of art is poor.
彼の美術の知識は貧弱だ。
As a rule of thumb, you should plan on one pound of beef for every two guests.
ごく常識的には、客2人に対して牛肉1ポンドを用意すべきだろうね。
His boss has a good opinion of his knowledge of computers.
彼の上役は彼のコンピューターに関する知識を評価している。
I don't have much knowledge of physics.
私の物理の知識は貧弱です。
A sensible person is one who uses good sense.
分別ある人というのは良識を働かす人である。
He is devoid of common sense.
彼は非常識だ。
He is very much interested in Japanese history. We are surprised at his vast knowledge of the subject.
彼は日本の歴史に非常に興味を持っており、その知識の深さには驚くばかりである。
She's unconscious.
彼女は意識を失っています。
Nobody that has any common sense would think of doing such nonsense.
常識のある人なら誰もそんな馬鹿げたことをしようとは思わないだろう。
There may be microscopes involved, bringing us ever closer to the heart of the matter; but even microbiology is objective, adding to knowledge by putting space between an object and its observer.
Even after I went to bed, I was conscious of the voices in the parlor.
私は床についてからも応接間の人声が意識に会った。
In order words, it is a matter of common sense.
言い換えれば、それは常識の問題である。
He lacks common sense.
彼には常識が欠けている。
To the eye of an artist, this is valuable, I hear.
芸術家の眼識によると、これは価値があるそうだ。
He realizes that public officials are human, and that as human beings they are capable of misjudgement.
公僕も人間であること、また、人間である以上過ちを犯す可能性があることを、彼は認識している。
The journey greatly added to his store of knowledge.
その旅行で彼の知識は大いに増えた。
She is unconscious.
彼女は意識がありません。
My knowledge of German is poor.
私のドイツ語の知識は貧弱です。
Secondly, the literacy rate in Europe of that time was low.
第二に、当時のヨーロッパの識字率が低かったことだ。
Knowledge is like manure, it's only good when spread.
知識というものは肥料と同じで、広まってこそ良いのである。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.
Television enlightens the viewers as well as entertains them.
テレビは視聴者に娯楽ばかりではなく、知識も与える。
He must be lacking in common sense.
彼は常識に欠けているに違いない。
He has a well of knowledge.
彼は知識の宝庫だ。
Who, that has common sense, would do such a thing?
常識のある人で誰がそんな事をするだろうか。
The sign indicates the way to go.
その標識は進む方向を示している。
Mr Ito is a highly educated man.
伊藤さんはたいへん学識のある人です。
When there was despair in the dust bowl and depression across the land, she saw a nation conquer fear itself with a New Deal, new jobs, a new sense of common purpose. Yes, we can.
アメリカの大草原に絶望が吹き荒れ、大恐慌が国を覆ったとき、クーパーさんは「新しい契約(ニュー・ディール)」と新しい仕事と新しく共有する目的意識によって、国全体が恐怖そのものを克服する様を目撃しました。Yes we can。私たちにはできるのです。
He is a man with profound learning.
彼は深遠な学識を備えた人だ。
He was tortured by guilt.
彼は罪の意識にさいなまれた。
He has knowledge and experience as well.
彼には、知識とその上経験もある。
He went to Britain to deepen his knowledge of the culture.