UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Though commonsense is necessary for everyone, it is not always easily acquired.常識は誰にも必要なものであるが、それを身につけるのは必ずしも容易ではない。
You shouldn't speak when the teacher is speaking. It's common sense.先生が話している途中で、話しては行けないはずだよ。常識だよ。
The world did not recognize him.世界は彼を認識していなかった。
I was impressed by the general knowledge of Japanese students.私は日本人学生の「一般常識」に感銘した。
He prides himself on his knowledge of politics.彼は、政治の知識を自慢している。
Knowledge without common sense counts for nothing.常識を伴わない知識は何の役にも立たない。
I blacked out.意識を失いました。
He has knowledge and experience as well.彼には知識があり、また経験もある。
Among other things, he has an eye for good pictures.とりわけ、彼は名画の鑑識眼がある。
He went to Britain to deepen his knowledge of the culture.彼は英国文化についての知識を深めるために英国へ行った。
He has not yet recovered consciousness.彼はまだ意識を回復していない。
What is it that satisfies your aesthetic sense?あなたの美意識を満足させるものは何ですか?
What are the marks that distinguish the cultured man?洗練され教養のある人を区別する標識はなんであろう。
He has experience as well as knowledge.彼は知識ばかりでなく経験もある。
The brandy brought him around in no time.ブランデーですぐに意識を回復した。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
He has only a superficial knowledge of the subject.彼はその問題に関して、表面的な知識しか持っていない。
They had little information about geography.彼らは地理に関する知識をほとんど持っていなかった。
Tom is quite knowledgeable about modern popular music.トムは現代のポピュラー音楽について知識が豊富だ。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」といふものは、女である以上誰でも備へてゐるのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
I blacked out.意識を失いました。
It is hard, perhaps even impossible, to define normal sensory perception.正常な感覚的知識を定義するのは困難であるし、おそらく、不可能でさえあるだろう。
If we don't obtain an adequate knowledge of their culture, a lot of problems could easily arise.他の文化について十分な知識を持っていなければ、色々な問題が容易に起こりうる。
Knowledge is like manure, it's only good when spread.知識というものは肥料と同じで、広まってこそ良いのである。
Her knowledge of French is greater than mine.彼女のフランス語の知識は、私よりすぐれている。
It won't be long before he comes to himself.彼はまもなく意識を回復するだろう。
Scientific knowledge has greatly advanced since the 16th century.科学的知識は16世紀以来大いに進歩してきた。
I myself was not conscious of it, but I may have been jealous of his success.私は自分では意識しなかったが、彼の成功に嫉妬していたかもしれない。
I can't see the road signs in this fog.この霧では道路標識は見えない。
Wise men talk about ideas, intellectuals about facts, and the ordinary man talks about what he eats.賢者は思想を語り知識人は事実を語る。凡人が語るのは食べ物だ。
And so, knowledge from the past, mixed up with assumptions about that knowledge, which may be more or less appropriate, is used to augment information provided by the senses.それで、過去の知識が、その知識に関するだいたい適切と思われる想定と混ざり合って、五感によって提供される情報を増大させるために利用されるのである。
She was taken to hospital unconscious.彼女は意識不明のまま病院に運ばれた。
He is a person with good sense.彼は良識ある人です。
I put great value on your knowledge about it.それについての君の知識をぼくは大きく評価する。
A baby has no knowledge of good and evil.赤ん坊には善悪が認識出来ない。
Knowledge is not an end in itself.知識そのものは目的ではない。
An encyclopedia is a mine of information.百科事典は知識の宝庫だ。
He lacks the merest grain of common sense.彼は常識が全く欠けている。
The more a man knows, the more he discovers his ignorance.人は知識が深まるほど、自分の無知に気がつくものである。
He was found lying unconscious on the kitchen floor.彼は台所の床で意識を失って倒れているところを発見された。
Common sense is the collection of prejudices acquired by age eighteen.常識とは、18歳までに身に付けた偏見の編集である。
The sign indicates the way to go.その標識は進む方向を示している。
She had no rule of thumb about it, but she got it right every time.彼女はそのことに関して何の予備知識もなかったのに、いつもきちんと理解した。
I'm aghast at the lack of manners, common sense and so on and so forth on the net.ネット上のマナーやら常識の無さやうんちゃらかんちゃらにうんざりしっぱなしです。
In other words, you should doubt common sense.つまり常識を疑えということだ。
He has some acquaintance with the government people.彼は政府の高官に多少面識がある。
Developing political awareness takes time.政治的意識を持つようになるには時間がかかる。
She fainted, but came to after a few minutes.彼女は気を失ったが、数分後に意識を取り戻した。
Some consider language as a form of knowledge.言語を知識の形態と考える人もいる。
Therefore it is important for us to be aware of other forms of politeness.私たちが意識してほかの礼儀正しさの形をわきまえることが大切である。
Paul's knowledge of creative bookkeeping has been the secret of his ability to get all the staffing he needs.ポールは会計報告の裏面操作について知識があったので、その隠れた才能を発揮して必要なものを全て手に入れていた。
Innovation has something to do with the faculty to notice unusual phenomena.従来の常識を覆す発明というのは、普通とは違う現象に気づく能力と関係がある。
Knowledge in itself is not an end, but a means to an end: to live a full and humane life.知識そのものは目的ではなく、充実した人間らしい生活を送るという目的のための手段である。
He put on high airs with his learning, and he was not popular.彼は学識を鼻にかけていたので人気が無かった。
She is lacking in common sense.彼女には常識が欠けている。
She regained consciousness in the hospital.彼女は病院で意識を取り戻した。
I'm surprised by the extensiveness of Tom's knowledge.トムの博識には驚かされる。
His lack of technical knowledge kept him from being promoted.彼の専門的知識の欠陥が昇進を妨げた。
It is not always easy to separate right from wrong.正邪を識別することは必ずしもやさしいことではない。
The traveler fainted from hunger, but soon he came to.その旅行者は空腹のため気絶したが、すぐに意識が戻った。
He has some knowledge of editing.彼は多少編集の知識がある。
Franklin was known for his common sense.フランクリンは常識があるので有名だった。
We are becoming very aware of the dangers of secondhand smoke.私たちは二次喫煙の危険を非常に意識するようになってきた。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」というものは、女である以上誰でも備えているのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
He has only a superficial knowledge of Japanese.彼は日本語のうわべだけの知識しかない。
He is proud of his scholarship.学識を自慢している。
Maybe the impulse was working upon her subconscious.たぶん彼女の潜在意識の中にそういう衝動があったんでしょうね。
More and more people are becoming aware of the dangers of smoking.ますます多くの人が喫煙の危機性を認識するようになってきた。
What does that sign say?あれは何の標識ですか。
They had little information about geography.彼らは地理に関する知識はほとんど持っていなかった。
Who that has common sense can believe such a thing?常識のある者なら、だれがそんなことを信じられようか。
He didn't see the stop sign and almost hit the child crossing the street.彼は一時停止の標識を見ていなかったので、通りを渡ろうとしていた子供をもう少しではねてしまうところだった。
The cold air revived Tom.ひんやりした空気のせいで、トムは意識を回復した。
His knowledge of French is poor.彼のフランス語の知識は未熟だ。
A man of sense wouldn't speak to you like that.良識のある人ならそんな風に君に話しかけないだろう。
He has a keen awareness of the problem.彼は明敏な問題意識をもっている。
She is unconscious.彼女は意識を失っています。
Sometimes machines can make an unconscious person breathe for years.ときには、機械によって意識不明の人が何年間も呼吸し続けることもあります。
The boy came around when we threw water on his face.その少年は、私達が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
According to the newspaper, the boy was knocked unconscious and lay on his back with his eyes closed.新聞によれば、少年はなぐられて意識を失い、目を閉じてあお向けに倒れていた。
Does he have general common sense?一般常識を持っていますか。
As a rule of thumb, you should plan on one pound of beef for every two guests.ごく常識的には、客2人に対して牛肉1ポンドを用意すべきだろうね。
He has a well of knowledge.彼は知識の宝庫だ。
As great a scientist as he is, he lacks common sense.彼は偉大な科学者だが、常識がない。
It was I who found her. She'd lost consciousness so I carried her to the infirmary.見つけたのは僕です。意識を喪っていたので、保健室に運びました。
Many runners passed out in the heat.暑さで多くのランナーが意識を失った。
He had scientific attainments, but he didn't even know it.学識があるにもかかわらず彼はそれを知らなかった。
My mother acquired her knowledge of English in the United States.母は米国で英語の知識を習得した。
Knowledge is power.知識はちからなり。
He is a man of profound knowledge.彼は深い学識のある人だ。
A passenger fainted, but the stewardess brought him around.1人の乗客が気を失ったが、スチュワーデスが彼の意識を回復させた。
He was actuated by community spirit.彼の行為は共同体意識からのことだった。
He felt a sharp pain.彼は鋭い痛みを意識していた。
His knowledge of art is poor.彼の美術の知識は貧弱だ。
He has both experience and knowledge.彼は経験もあるし知識もある。
He that increases knowledge increases sorrows.知識を増す者は悲哀を増す。
Mary is in want of common sense.メアリーには常識が欠けている。
He is devoid of common sense.彼には常識が欠けている。
With this as background I turn now to an account of the present state of evolutionary biology.このことを背景知識として、ここで進化論生物学の現状についての考察に移ろう。
As a rule, not only in humans, but also in animals, "sexual display" occurs, consciously or unconsciously, towards individuals of the opposite sex.凡そ人間に限らず、あらゆる動物は、異性に対って、意識的無意識的に、「性的示威」を行うものである。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License