UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He lacks common sense.彼には常識が欠けている。
She acquired the knowledge of English.彼女は英語の知識を習得した。
Unconsciously my mom took hold of the chair.お母さんは無意識に椅子をつかんだ。
Beyond the novel we come to works whose avowed aim is information.小説の次には、知識を与えることを目的とする作品がある。
I did not see the sign.標識は見ませんでした。
Franklin was known for his common sense.フランクリンは常識があるので有名だった。
And so, knowledge from the past, mixed up with assumptions about that knowledge, which may be more or less appropriate, is used to augment information provided by the senses.それで、過去の知識が、その知識に関するだいたい適切と思われる想定と混ざり合って、五感によって提供される情報を増大させるために利用されるのである。
Knowledge in itself is not an end, but a means to an end: to live a full and humane life.知識そのものは目的ではなく、充実した人間らしい生活を送るという目的のための手段である。
I'm aghast at the lack of manners, common sense and so on and so forth on the net.ネット上のマナーやら常識の無さやうんちゃらかんちゃらにうんざりしっぱなしです。
She recovered her senses.彼女は意識を回復した。
He is devoid of common sense.彼には常識が欠けている。
He lacks the merest grain of common sense.彼は常識が全く欠けている。
University education is designed to expand your knowledge.大学教育は知識を広げるためのものだ。
There is one thing which we do every time we read, whether we are aware of it or not; we come in contact with the personality of the writer.意識していようがいまいが、私たちが読書のたびに行うことが一つある、それは私たちがその作者の個性に接触することである。
I don't have much knowledge of physics.私の物理の知識は貧弱です。
I am no match for her in knowledge.知識の点では私は彼女の足元にもおよばない。
I acknowledged that I want to do strange things.私は自分が変なことをしたいのだと認識した。
Among other things, he has an eye for good pictures.とりわけ、彼は名画の鑑識眼がある。
He came to suddenly.彼は突然意識を取り戻した。
It has become common practise to employ foreigners working abroad from Asian countries as maids.アジア諸国などから出稼ぎにきた外国人をメイドとして使うのが常識のようになっている。
I wonder what effect technical advances such as the Internet, mobile phones and digitalization technology have on the people's awareness, actions and interest in politics.インターネットや携帯電話、デジタル化といった技術の進歩は、人々の意識や行動、政治への関心にどのような影響を与えているのだろうか。
His knowledge of English is poor.彼の英語の知識は貧弱である。
The journey greatly added to his store of knowledge.その旅行で彼の知識は大いに増えた。
Finding one's way around Nagoya is very simple. All you do is look at the signs.名古屋で道を見つけるのは簡単だ。標識を見さえすればいい。
We are fully aware of the importance of the situation.私たちは状況の重大さを十分に認識しています。
Do you think he's sensible?彼は良識があると思いますか。
Knowledge is power.知識は力なり。
He is a great scholar, but lacks what is called common sense.彼は偉大な学者ではあるが、いわゆる常識に欠けている。
His knowledge of art is poor.彼の美術の知識は貧弱だ。
My knowledge of German is poor.私のドイツ語の知識は貧弱です。
Little by little our knowledge of English increases.少しずつ私たちの英語の知識は増えていくものです。
Capital-intensive industries are not necessarily knowledge-intensive industries.資本集約産業は必ずしも知識集約産業ではない。
Many runners passed out in the heat.暑さで多くのランナーが意識を失った。
I'm surprised by the extensiveness of Tom's knowledge.トムの博識には驚かされる。
An encyclopedia is a mine of information.百科事典は知識の宝庫だ。
Knowledge is like manure, it's only good when spread.知識というものは肥料と同じで、広まってこそ良いのである。
His knowledge of geography is poor.彼の地理学の知識は乏しい。
For that reason Coco was, to me, 'an older sister I can play with' and I thought of her only as one member of the family not as someone I should question my father concerning her identity.そのため、僕にとってのココは「遊び相手のお姉さん」で、家族のひとりとしての認識しかなく、親父に誰何するような存在ではなかった。
Germans are very environmentally conscious.ドイツ人は環境に対する意識が非常に高い。
He is well read in English literature.彼はイギリス文学についての知識が豊富である。
One time, I went to the atelier of a painter I had just met in the middle of the night. It was a dark room in an attic.私はある時、初めて識り合ひになつた画家に伴はれて、深夜そのアトリエにはひつたことがある。屋根裏の薄暗い部屋である。
Though he is very learned, he lacks common sense.彼はとても学問があるが、常識に欠けている。
You have knowledge and experience as well.君には知識があり、また経験もある。
She is interested in learning new ideas.彼女は新しい知識を学ぶことに興味がある。
Knowledge has been passed down to subsequent generation.知識はその次の世代へと次々に伝えられてきた。
You can identify children's voices without any problem.子供の声はたやすく識別できる。
A man of sense would be ashamed of such behavior.常識のある人だったらそんな行為は恥ずかしいと思うだろう。
The boy came around when we threw water on his face.その少年は、私達が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
They are equally matched in their knowledge of English.彼らは英語の知識の点では互角だ。
She came to her senses in hospital.彼女は病院で意識を取り戻した。
His boss has a good opinion of his knowledge of computers.彼の上役は彼のコンピューターに関する認識を評価している。
Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry.「情報スーパーハイウェイ」の真のインパクトは、情報インフラの構築により経済が従来のハードやモノづくり中心の実体経済から知識、情報、ソフトを主体とした経済に移行し、そこから生まれる新しい産業や経済活動にある。
The man was a fountain of knowledge.その男は知識の泉ともいうべき人だった。
If we don't obtain an adequate knowledge of their culture, a lot of problems could easily arise.他の文化について十分な知識を持っていなければ、色々な問題が容易に起こりうる。
He has knowledge, and experience as well.あの人には知識も経験もある。
Even after I went to bed, I was conscious of the voices in the parlor.私は床についてからも応接間の人声が意識に会った。
He has a superficial knowledge of navigation.彼は航海については表面的な知識しか持っていない。
Hastily acquired knowledge was not enough to solve the problem.にわか仕込みの知識ではその問題は解けなかった。
This cuisine is seasoned to evoke the esprit of Paris.このお料理は、パリのエスプリを意識して、味付けしてみました。
His intelligence and experience enabled him to deal with the trouble.知識と経験によって、彼はそのトラブルを処理することができた。
To 'name' we pass the page identifier (Japanese and special characters cannot be used).nameにはページの識別名(日本語や特殊な文字は使用できません)を与えます。
Didn't they teach you common sense as well as typing at the school where you studied?君が勉強した学校ではタイプに加えて常識というものを教えてもらわなかったかい。
It takes time to develop political awareness.政治意識を育むには時間がかかる。
A person with common sense would never do this kind of thing.常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。
He has experience as well as knowledge.彼は知識だけでなく経験も豊かである。
He has a knowledge of biology.彼には生物学の知識が多少ある。
When going out to the society, what is the most necessary knowledge?社会に出た時、一番必要な知識は何だろうか。
In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers.米国において「リベート」は、主にメーカーが消費者に直接提供するインセンティブ手段として広く認識されている。
It is true he is a learned man, but he lacks common sense.なるほど彼には学識があるが、常識に欠ける。
He was aware of a sharp pain.彼は鋭い痛みを意識していた。
He was unconscious for several days.彼は数日間意識不明であった。
She put on high airs with her learning, and she was not popular.彼女は学識を鼻にかけていたので人気がなかった。
Our century has seen a notable increase of knowledge.今世紀には注目すべき知識の増加があった。
He has gleaned knowledge from various books.彼はいろいろな本から知識を拾い集めた。
Man is a conscious being.人は意識のある生き物だ。
True, she knows a lot about cooking, but she's not a good cook.なるほど彼女は料理の知識は豊富だが、料理は上手ではない。
He tried to parade his knowledge.彼は知識をひけらかそうとした。
The world did not recognize him.世界は彼を認識していなかった。
He prides himself on his learning.彼は学識を自慢している。
He has only a superficial knowledge of Japanese.彼は日本語のうわべだけの知識しかない。
Paul's knowledge of creative bookkeeping has been the secret of his ability to get all the staffing he needs.ポールは会計報告の裏面操作について知識があったので、その隠れた才能を発揮して必要なものを全て手に入れていた。
Man prides himself on the increase in his knowledge.人間は、知識が増えることを誇りとする。
His great learning has at last been recognized.彼の偉大な学識はついに認められた。
In the first section of this review I raise the question of how brain processes cause our conscious experiences.この論評の最初のセクションでは、脳のプロセスがどのように我々の意識経験を引き起こすかという問題を提起する。
When there was despair in the dust bowl and depression across the land, she saw a nation conquer fear itself with a New Deal, new jobs, a new sense of common purpose. Yes, we can.アメリカの大草原に絶望が吹き荒れ、大恐慌が国を覆ったとき、クーパーさんは「新しい契約(ニュー・ディール)」と新しい仕事と新しく共有する目的意識によって、国全体が恐怖そのものを克服する様を目撃しました。Yes we can。私たちにはできるのです。
He has no common sense.彼は常識がない。
As a rule, not only in humans, but also in animals, "sexual display" occurs, consciously or unconsciously, towards individuals of the opposite sex.凡そ人間に限らず、あらゆる動物は、異性に対つて、意識的無意識的に、「性的示威」を行ふものである。
He'll make a good husband.意識的努力によって将来はいい夫に。
The girl came around when we threw water on her face.その少女は、我々が彼女の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
My eyes have become less appreciative of colors.私の目は色が識別しにくくなってきた。
A man of sense wouldn't speak to you like that.良識のある人ならそんな風に君に話しかけないだろう。
I was impressed by the general knowledge of Japanese students.私は日本人学生の「一般常識」に感銘した。
I think that knowledge without common sense counts for nothing.常識のない知識は全く無意味だ、と私は思う。
To do him justice, he is a man of common sense.彼のことを公平に言うなら、彼は常識のある人だ。
Scientists have been discovering new drugs, so there is always hope for the unconscious person.科学者達は新薬を発見し続けていますから、意識不明の人にも希望は常にあるのです。
I have some acquaintance with chemistry.化学には少し知識があります。
He didn't see the stop sign and almost hit the child crossing the street.彼は一時停止の標識を見ていなかったので、通りを渡ろうとしていた子供をもう少しではねてしまうところだった。
That is beneath ordinary decency.そんなことをするのは礼儀の常識を欠いている。
Each new generation makes use of the knowledge.新しい世代はそれぞれ知識を利用する。
We should have been fully aware of this risk all along.最初からその危険を十分認識しておくべきだった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License