UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

As a rule, not only in humans, but also in animals, "sexual display" occurs, consciously or unconsciously, towards individuals of the opposite sex.凡そ人間に限らず、あらゆる動物は、異性に対って、意識的無意識的に、「性的示威」を行うものである。
A man of common sense would never do such a thing.常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。
New truth and knowledge always elevate human life and most usually find practical application.新しい心理と知識は、常に人間生活を向上させ、たいてい実際に利用されるようになる。
She is unconscious.彼女は意識を失っています。
Beyond the novel we come to works whose avowed aim is information.小説の次には、知識を与えることを目的とする作品がある。
Maybe the impulse was working upon her subconscious.たぶん彼女の潜在意識の中にそういう衝動があったんでしょうね。
He doesn't have any common sense.彼は非常識だ。
The boxer finally recovered consciousness, ten minutes after he had been knocked out.そのボクサーは倒されて10分後にようやく意識が回復した。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
He has knowledge and experience as well.彼には、知識とその上経験もある。
It won't be long before he comes to himself.彼はまもなく意識を回復するだろう。
He has a superficial knowledge of navigation.彼は航海については表面的な知識しか持っていない。
He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.彼は非常に知識のある人、すなわち生き字引である。
He has some acquaintance with the government people.彼は政府の高官に多少面識がある。
They are superior to us in learning.彼らは私達よりも学識が優れている。
Who that has common sense can believe it?常識のある人なら、一体誰がそんなことを信じようか。
Many runners passed out in the heat.暑さのため多くのランナーが意識を失った。
He has a well of knowledge.彼は知識の宝庫だ。
Paul's knowledge of creative bookkeeping has been the secret of his ability to get all the staffing he needs.ポールは会計報告の裏面操作について知識があったので、その隠れた才能を発揮して必要なものを全て手に入れていた。
I put great value on your knowledge about it.それについての君の知識をぼくは大きく評価する。
He has only a superficial knowledge of the subject.彼はその問題に関して、表面的な知識しか持っていない。
However, when listening to an unknown foreign language, our ability to discern different words is lost, and we recognize speech as being a stream of sounds without many pauses.しかしながら、未知の外国語を聞くとき、我々は異なる単語を聞き分けることができず、発言をほとんど休止のない音の連続であると認識します。
They brought her round with brandy.ブランディを飲ましてその女の子の意識を回復させた。
If we don't obtain an adequate knowledge of their culture, a lot of problems could easily arise.他の文化について十分な知識を持っていなければ、色々な問題が容易に起こりうる。
You can identify children's voices without any problem.子供の声はたやすく識別することが出来ます。
Knowledge without common sense counts for little.常識を欠いた知識はほとんど役に立たない。
He has gleaned knowledge from various books.彼はいろいろな本から知識を拾い集めた。
All knowledge is not good.全ての知識がよい物とは言えない。
I was impressed by the general knowledge of Japanese students.私は日本人学生の「一般常識」に感銘した。
Television helps us widen our knowledge.テレビのおかげで我々は知識を広めることができる。
An experiment, I would learn much later, when studying the philosophy of science, had to arise from a real dissatisfaction with existing knowledge.僕はもっとずっと後に、科学哲学を勉強していたとき、実験というのは既存の知識に対する現実の不満から生じるべきものだということを学んだ。
It requires a good taste to study art.芸術の研究には立派な鑑識力が必要だ。
The girl fainted, but she came to when we threw water on her face.その少女は気絶したが、我々が顔に水をかけたら意識が戻った。
He is a man with profound learning.彼は深遠な学識を備えた人だ。
He was tortured by guilt.彼は罪の意識にさいなまれた。
Unconsciously my mom took hold of the chair.お母さんは無意識に椅子をつかんだ。
He is proud of his scholarship.学識を自慢している。
And so, knowledge from the past, mixed up with assumptions about that knowledge, which may be more or less appropriate, is used to augment information provided by the senses.それで、過去の知識が、その知識に関するだいたい適切と思われる想定と混ざり合って、五感によって提供される情報を増大させるために利用されるのである。
His knowledge of geography is poor.彼の地理学の知識は乏しい。
He has been unconscious for three days.彼は三日間無意識の状態だ。
More and more people are becoming aware of the dangers of smoking.ますます多くの人が喫煙の危機性を認識するようになってきた。
He that increases knowledge increases sorrows.知識を増す者は悲哀を増す。
No one can approach him in wideness of knowledge.博識の点で彼に及ぶものはいない。
The journey greatly added to his store of knowledge.その旅行で彼の知識は大いに増えた。
She blacked out on seeing the scene of the accident.彼女は事故の現場を見て意識を失った。
He has knowledge and experience as well.彼には知識があり、また経験もある。
So it is essential that you take the attitude of looking up yourself the information you feel necessary.だから必要と感じる知識は自分で調べるという姿勢が必要だ。
He fainted with hunger and fatigue, but came to after a while.彼は空腹と疲労で気を失ったが、しばらくして意識を取り戻した。
Indeed, some writers do not think the relation of brain to consciousness is a causal relation in the first place.確かに、脳と意識の関係はもともと因果関係ではないのだと考える学者もいる。
He has given us useful knowledge.彼は私達に有益な知識を与えてくれた。
It is true he is a learned man, but he lacks common sense.なるほど彼には学識があるが、常識に欠ける。
I don't know much about computers.私はコンピューターについてあまり知識がない。
As a rule, not only in humans, but also in animals, "sexual display" occurs, consciously or unconsciously, towards individuals of the opposite sex.凡そ人間に限らず、あらゆる動物は、異性に対つて、意識的無意識的に、「性的示威」を行ふものである。
He put on airs with his learning.彼は学識を鼻にかけていた。
The sign indicates the way to go.その標識は進む方向を示している。
A person with common sense would never do this kind of thing.常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。
He had scientific attainments, but he didn't even know it.学識があるにもかかわらず彼はそれを知らなかった。
I have some acquaintance with chemistry.化学には少し知識があります。
The boy fainted, but he came to when we threw water on his face.その少年は気を失ったが、我々が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
I always place a high value on knowledge.私は常に知識には高い価値を置いている。
Mary is in want of common sense.メアリーには常識が欠けている。
A passenger fainted, but the stewardess brought him round.乗客の一人が気を失ったが、客室乗務員が意識を回復させた。
He has experience as well as knowledge.彼は知識ばかりでなく経験もある。
An encyclopedia is a mine of information.百科事典は知識の宝庫だ。
He has knowledge, and experience as well.あの人には知識も経験もある。
First hold crime-prevention firmly in mind! Before going out, lock the doors!まずは防犯意識をしっかり持ちましょう! 出かける前には戸締りを!
A man of learning is not always a man of sense.学者が必ずしも良識のある人とはいえない。
We are always conscious of the signs.私たちはそれらの徴候を常に意識している。
Some knowledge of foreign languages, of Spanish in particular, is essential.外国語、特にスペイン語の知識は不可欠です。
Who that has common sense can believe such a thing?常識のある者なら、だれがそんなことを信じられようか。
I doubt your good sense.あなたの良識を疑います。
Her consciousness grew fainter as death approached.彼女の意識は死が近づくにつれて次第にかすかになっていった。
Capital-intensive industries are not necessarily knowledge-intensive industries.資本集約産業は必ずしも知識集約産業ではない。
He'll make a good husband.意識的努力によって将来はいい夫に。
He was found lying unconscious on the kitchen floor.彼は台所の床で意識を失って倒れているところを発見された。
Appreciate the importance of propaganda in politics.政治における宣伝活動の重要性を認識する。
When I was in Paris, I became acquainted with two or three painters, and I went to visit their atelier from time to time. I was always fascinated by their method of work and their way of life.私は巴里滞在中、二三の画家諸君と識り合ひになり、ちよいちよいアトリエを訪ねるやうなこともあつたが、いつでもその仕事振り、生活振りに多大の興味を惹かれた。
His knowledge of art is poor.彼の美術の知識は貧弱だ。
Tatoeba: Where we try to be experts in our respective languages and... well, we try.タトエバ:私たちは私たちのそれぞれの言語に有識者であってみる場所…ええと、やってみる。
She is devoid of common sense.彼女は常識に欠けている。
Knowledge in itself is not an end, but a means to an end: to live a full and humane life.知識そのものは目的ではなく、充実した人間らしい生活を送るという目的のための手段である。
You have knowledge and experience as well.君には知識があり、また経験もある。
According to the newspaper, the boy was knocked unconscious and lay on his back with his eyes closed.新聞によれば、少年はなぐられて意識を失い、目を閉じてあお向けに倒れていた。
Each new generation makes use of the knowledge.新しい世代はそれぞれ知識を利用する。
Many times, a hen-pecked husband doesn't know his problems until he talks to a happy bachelor.女房の尻にしかれている亭主は、幸せな独り者に話してはじめて、自分の問題を認識することがたびたびだ。
I did not see the sign.標識は見ませんでした。
His lack of technical knowledge kept him from being promoted.彼の専門的知識の欠陥が昇進を妨げた。
One time, I went to the atelier of a painter I had just met in the middle of the night. It was a dark room in an attic.私はある時、初めて識り合ひになつた画家に伴はれて、深夜そのアトリエにはひつたことがある。屋根裏の薄暗い部屋である。
In China, there is a large number of characters, so the goal of the character simplification was to replace the complex traditional characters with easy to remember simplified characters and increase the literacy rate.中国では漢字の字数が多いから 複雑な繁体字をやめて覚えやすい簡体字に置き換え、識字率を高めることが簡体字推進の目的でした。
It's much less usual for a person to be politically aware than to be politically active.政治的に活発な人より、政治意識にちゃんと目覚めている人のほうがずっと少ない。
This kind of specialized knowledge has very little to do with daily life.この種の専門知識は日常生活とはほとんど関係がない。
It is hard, perhaps even impossible, to define normal sensory perception.正常な感覚的知識を定義するのは困難であるし、おそらく、不可能でさえあるだろう。
Sometimes machines can make an unconscious person breathe for years.ときには、機械によって意識不明の人が何年間も呼吸し続けることもあります。
She is unconscious.意識がありません。
I lost consciousness.意識を失いました。
He is a learned man.彼は学識ある人だ。
Little by little our knowledge of English increases.少しずつ私たちの英語の知識は増えていくものです。
If the patient is unconscious, the family can make the decision.もし患者に意識がなければ、その患者の家族が決めていいのです。
He has experience as well as knowledge.彼は知識だけでなく経験も豊かである。
The scientist explained the strange phenomena in the light of recent scientific knowledge.その科学者は、最新の科学知識に照らしてその奇妙な現象を説明した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License