UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He has a well of knowledge.彼は知識の宝庫だ。
The man was a fountain of knowledge.その男は知識の泉ともいうべき人だった。
Though he is very learned, he lacks common sense.彼はとても学問があるが、常識に欠けている。
He prides himself on his learning.彼は学識を自慢している。
Her consciousness grew fainter as death approached.彼女の意識は死が近づくにつれて次第にかすかになっていった。
It's true that she knows a lot about cooking, but she isn't a good cook.なるほど彼女は料理の知識は豊富だが、料理は上手ではない。
I blacked out.意識を失いました。
He is known for his scholarship.彼はその学識で知られている。
I can't see the road signs in this fog.この霧では道路標識は見えない。
They had little information about geography.彼らは地理に関する知識はほとんど持っていなかった。
While American methods are often successful, the Japanese educational system that produces the most literate people in the world surely has some lessons to teach the U.S.アメリカの方法はしばしばうまくいっていますが、識字率の世界一高い人々を育てている日本の教育制度は、紛れもなくアメリカに教えてくれる面があります。
As a rule, not only in humans, but also in animals, "sexual display" occurs, consciously or unconsciously, towards individuals of the opposite sex.凡そ人間に限らず、あらゆる動物は、異性に対つて、意識的無意識的に、「性的示威」を行ふものである。
His lack of technical knowledge precluded him from promotion.彼の専門的知識の欠陥が昇進を妨げた。
She has an eye for the beautiful.彼女は美に対する鑑識眼を持っている。
She has little knowledge of science.彼女は少ししか科学の知識がない。
Therefore it is important for us to be aware of other forms of politeness.私たちが意識してほかの礼儀正しさの形をわきまえることが大切である。
Great scholar as he is, he is lacking in common sense.偉大な学者ではあるが、彼は常識に欠けている。
I think that knowledge without common sense counts for nothing.常識のない知識は全く無意味だ、と私は思う。
The brandy brought him around in no time.ブランデーですぐに意識を回復した。
Though commonsense is necessary for everyone, it is not always easily acquired.常識は誰にも必要なものであるが、それを身につけるのは必ずしも容易ではない。
Further investigation will offer many opportunities to obtain more valuable knowledge of the ocean.今後の研究は、海洋に関する一層価値のある知識が得られる可能性を高めてくれるだろう。
He was unconscious for several days.彼は数日間意識不明であった。
I don't have much knowledge of physics.私の物理の知識は貧弱です。
If we don't obtain an adequate knowledge of their culture, a lot of problems could easily arise.他の文化について十分な知識を持っていなければ、色々な問題が容易に起こりうる。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.同じような人々からなる私たちの地域社会では、体裁に従おうとする意識は不可欠な要素である。
We must be a step ahead of the times in our outlook.我々は時代に一歩先んじた見識を持たねばならない。
A man of sense would be ashamed of such behavior.常識のある人だったらそんな行為は恥ずかしいと思うだろう。
Knowledge is like manure, it's only good when spread.知識というものは肥料と同じで、広まってこそ良いのである。
He extended the knowledge of biochemistry.彼は生化学の知識を深めた。
He has gleaned knowledge from various books.彼はいろいろな本から知識を拾い集めた。
Unconsciously my mom took hold of the chair.お母さんは無意識に椅子をつかんだ。
The only useful knowledge is that which teaches us how to seek what is good and avoid what is evil.唯一の有益な知識とは、よいものを捜し求め、悪いものを避ける方法をわれわれに教える知識である。
It is not always easy to separate right from wrong.正邪を識別することは必ずしもやさしいことではない。
Capital-intensive industries are not necessarily knowledge-intensive industries.資本集約産業は必ずしも知識集約産業ではない。
Tatoeba: Where we try to be experts in our respective languages and... well, we try.タトエバ:私たちは私たちのそれぞれの言語に有識者であってみる場所…ええと、やってみる。
I have some acquaintance with chemistry.化学には少し知識があります。
Scientific knowledge has greatly advanced since the 16th century.科学的知識は16世紀以来大いに進歩してきた。
He has been unconscious for three days.彼は三日間無意識の状態だ。
The boy came around when we threw water on his face.その少年は、私達が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
His knowledge of English is poor.彼の英語の知識は貧弱である。
Knowledge without common sense counts for little.常識を欠いた知識はほとんど役に立たない。
The more a man knows, the more he discovers his ignorance.人は知識が深まるほど、自分の無知に気がつくものである。
The child has advanced in his knowledge.その子の知識は進歩した。
My eyes have become less appreciative of colors.私の目は色が識別しにくくなってきた。
He lacks common sense.彼には常識が欠けている。
Even after I went to bed, I was conscious of the voices in the parlor.私は床についてからも応接間の人声が意識に会った。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.体制に従おうとする意識は、この単一民族社会の本質的な要素である。
As a rule of thumb, you should plan on one pound of beef for every two guests.ごく常識的には、客2人に対して牛肉1ポンドを用意すべきだろうね。
He has various knowledge.彼はいろんな知識を持っている。
As great a scientist as he is, he lacks common sense.彼は偉大な科学者だが、常識がない。
I suppose that what we mean by beauty is that object, spiritual or material, more often material, which satisfies our aesthetic sense.私たちは美と言うとき、私たちの美意識を満足させてくれる、精神的なものや物質的なもの(この場合物質的なものである場合の方が多いが)のことを言っているのだと思う。
You have knowledge and experience as well.君には知識があり、また経験もある。
In other words, you should doubt common sense.つまり常識を疑えということだ。
My mother acquired her knowledge of English in the United States.母は米国で英語の知識を習得した。
Some consider language as a form of knowledge.言語を知識の形態と考える人もいる。
I blacked out.意識を失いました。
A man of sense wouldn't speak to you like that.良識のある人ならそんな風に君に話しかけないだろう。
In China, there is a large number of characters, so the goal of the character simplification was to replace the complex traditional characters with easy to remember simplified characters and increase the literacy rate.中国では漢字の字数が多いから 複雑な繁体字をやめて覚えやすい簡体字に置き換え、識字率を高めることが簡体字推進の目的でした。
He was tortured by guilt.彼は罪の意識にさいなまれた。
As a rule, not only in humans, but also in animals, "sexual display" occurs, consciously or unconsciously, towards individuals of the opposite sex.凡そ人間に限らず、あらゆる動物は、異性に対って、意識的無意識的に、「性的示威」を行うものである。
People who are unconscious can't say they want to die.意識不明の人は自分が死にたいと思っていることを言うことはできません。
It is only through knowledge that we, as a nation, can cope with the dangers that threaten our society.知識を通じてのみ、われわれは、一つの民族として、われわれの社会を脅かす危険に対処することができるからである。
The space shuttle informs us about the earth, too.スペースシャトルは地球についても私たちに知識を与えてくれる。
This is international common sense, the great principle of resource management.これは世界の常識であり、資源管理の大原則だ。
Give reasons for your answer and include any relevant examples from your own knowledge or experience.解答には理由を付してください。さらに、あなた自身の知識もしくは経験から、関連する事例を含めるようにしてください。
We are fully aware of the importance of the situation.私たちは状況の重大さを十分に認識しています。
They brought her round with brandy.ブランディを飲ましてその女の子の意識を回復させた。
He was very learned, but he didn't know it.学識があるにもかかわらず彼はそれを知らなかった。
He didn't see the stop sign and almost hit the child crossing the street.彼は一時停止の標識を見ていなかったので、通りを渡ろうとしていた子供をもう少しではねてしまうところだった。
How did she come to know so much about fish?彼女はどうやって魚に関する豊富な知識を身につけたのだろう。
His boss has a good opinion of his knowledge of computers.彼の上役は彼のコンピューターに関する知識を評価している。
I did not see the sign.標識は見ませんでした。
You have to acquire real skills, not just superficial knowledge.うわべだけの知識だけじゃなく、本物の実力を身につける必要があります。
Mary lacks common sense.メアリーには常識が欠けている。
According to the newspaper, the boy was knocked unconscious and lay on his back with his eyes closed.新聞によれば、少年はなぐられて意識を失い、目を閉じてあお向けに倒れていた。
He is devoid of common sense.彼には常識が欠けている。
I am no match for her in knowledge.知識の点では私は彼女の足元にもおよばない。
Finding one's way around Nagoya is very simple. All you do is look at the signs.名古屋で道を見つけるのは簡単だ。標識を見さえすればいい。
He is hurt badly and is unconscious; that is, he can't think, speak, or hear.ひどいけがをして、意識がなくなっています。つまり考えることも、しゃべることも、聞くこともできないのです。
She came to her senses in hospital.彼女は病院で意識を取り戻した。
I am acquainted with him.彼とは面識がある。
He is in a rage to know.彼は知識欲が旺盛である。
I put great value on your knowledge about it.それについての君の知識をぼくは大きく評価する。
I was impressed by the general knowledge of Japanese students.私は日本人学生の「一般常識」に感銘した。
Knowledge is power.知識は力なり。
Little by little our knowledge of English increases.少しずつ私たちの英語の知識は増えていくものです。
Who that has common sense can believe such a thing?常識のある者なら、だれがそんなことを信じられようか。
Television helps us widen our knowledge.テレビのおかげで我々は知識を広めることができる。
She blacked out on seeing the scene of the accident.彼女は事故の現場を見て意識を失った。
It is one thing to acquire knowledge; it is quite another to apply it.知識を得るのと、その知識を用いるのとは全く別のことである。
And so, knowledge from the past, mixed up with assumptions about that knowledge, which may be more or less appropriate, is used to augment information provided by the senses.それで、過去の知識が、その知識に関するだいたい適切と思われる想定と混ざり合って、五感によって提供される情報を増大させるために利用されるのである。
One time, I went to the atelier of a painter I had just met in the middle of the night. It was a dark room in an attic.私はある時、初めて識り合ひになつた画家に伴はれて、深夜そのアトリエにはひつたことがある。屋根裏の薄暗い部屋である。
Some consider language as a form of knowledge.言語を知識の一形態と考える人もいる。
She fainted but soon came to.彼女は、気絶したが、すぐに意識を取り戻した。
Knowledge can only be obtained by study.知識は学習によってのみ習得することができる。
He went to Britain to deepen his knowledge of the culture.彼は英国文化についての知識を深めるために英国へ行った。
I myself was not conscious of it, but I may have been jealous of his success.私は自分では意識しなかったが、彼の成功に嫉妬していたかもしれない。
His lack of technical knowledge kept him from being promoted.彼の専門的知識の欠陥が昇進を妨げた。
That is beneath ordinary decency.そんなことをするのは礼儀の常識を欠いている。
Knowledge is not an end in itself.知識そのものは目的ではない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License