UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
They are equally matched in their knowledge of French.彼らはフランス語の知識の点では互角だ。
I myself was not conscious of it, but I may have been jealous of his success.私は自分では意識しなかったが、彼の成功に嫉妬していたかもしれない。
He is a learned man.彼は学識ある人だ。
He is known for his scholarship.彼はその学識で知られている。
No matter how learned one may be, he or she cannot be called a good person unless he or she has a sound mind.いかに学識があっても、健全な精神がなければ立派な人とは言えない。
He has experience as well as knowledge.彼は知識ばかりでなく経験もある。
The man was a fountain of knowledge.その男は知識の泉ともいうべき人だった。
Some knowledge of foreign languages, of Spanish in particular, is essential.外国語、特にスペイン語の知識は不可欠です。
Knowledge in itself is not an end, but a means to an end: to live a full and humane life.知識そのものは目的ではなく、充実した人間らしい生活を送るという目的のための手段である。
It's much less usual for a person to be politically aware than to be politically active.政治的に活発な人より、政治意識にちゃんと目覚めている人のほうがずっと少ない。
In other words, you should doubt common sense.つまり常識を疑えということだ。
His knowledge of art is poor.彼の美術の知識は貧弱だ。
He was unconscious for several days.彼は数日間意識不明であった。
I put great value on your knowledge about it.それについての君の知識をぼくは大きく評価する。
He is very much interested in Japanese history. We are surprised at his vast knowledge of the subject.彼は日本の歴史に非常に興味を持っており、その知識の深さには驚くばかりである。
Zeal without knowledge is a runaway horse.知識のない熱意は暴れ馬のようなもの。
He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.彼は非常に知識のある人、すなわち生き字引である。
First hold crime-prevention firmly in mind! Before going out, lock the doors!まずは防犯意識をしっかり持ちましょう! 出かける前には戸締りを!
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」というものは、女である以上誰でも備えているのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
He is devoid of common sense.彼には常識が欠けている。
She blacked out on seeing the scene of the accident.彼女は事故の現場を見て意識を失った。
Capital-intensive industries are not necessarily knowledge-intensive industries.資本集約産業は必ずしも知識集約産業ではない。
He has only a superficial knowledge of the matter.彼はその事柄について表面的な知識しかない。
A problem of whose importance we are fully aware.われわれがその重要性を十分に意識している問題。
If the patient is unconscious, the family can make the decision.もし患者に意識がなければ、その患者の家族が決めていいのです。
She is unconscious.意識がありません。
Paul's knowledge of creative bookkeeping has been the secret of his ability to get all the staffing he needs.ポールは会計報告の裏面操作について知識があったので、その隠れた才能を発揮して必要なものを全て手に入れていた。
He was found lying unconscious on the kitchen floor.彼は台所の床で意識を失って倒れているところを発見された。
Learning is one thing, and common sense another.学識と常識は別物だ。
I think that knowledge without common sense counts for nothing.常識のない知識は全く無意味だ、と私は思う。
It is only through knowledge that we, as a nation, can cope with the dangers that threaten our society.知識を通じてのみ、われわれは、一つの民族として、われわれの社会を脅かす危険に対処することができるからである。
He felt a sharp pain.彼は鋭い痛みを意識していた。
Knowledge is scarce; wisdom is scarcer.知識は欠乏しており、知恵はさらに乏しい。
An encyclopedia is a mine of information.百科事典は知識の宝庫だ。
She had no rule of thumb about it, but she got it right every time.彼女はそのことに関して何の予備知識もなかったのに、いつもきちんと理解した。
The girl fainted, but she came to when we threw water on her face.その少女は気絶したが、我々が顔に水をかけたら意識が戻った。
Developing political awareness takes time.政治意識の涵養には時間を要する。
His lack of technical knowledge kept him from being promoted.彼の専門的知識の欠陥が昇進を妨げた。
Common sense is the collection of prejudices acquired by age eighteen.常識とは、18歳までに身に付けた偏見の編集である。
He was aware of a sharp pain.彼は鋭い痛みを意識していた。
I am acquainted with Mr Smith.私はスミス氏と面識がある。
An experiment, I would learn much later, when studying the philosophy of science, had to arise from a real dissatisfaction with existing knowledge.僕はもっとずっと後に、科学哲学を勉強していたとき、実験というのは既存の知識に対する現実の不満から生じるべきものだということを学んだ。
It is most important to emphasize that none of these processes are conscious.これらのプロセスのどれも意識されていないということを強調することがもっとも重要である。
He regained consciousness in the hospital.彼は病院で意識を回復した。
I have an acquaintance with her.彼女なら面識があります。
I can't see the road signs in this fog.この霧では道路標識は見えない。
I think she was conscious of being stared at by many boys.彼女は大勢の少年たちに凝視されているのを意識していたと思う。
He that increases knowledge increases sorrows.知識を増す者は悲哀を増す。
I'm surprised by the extensiveness of Tom's knowledge.トムの博識には驚かされる。
She is unconscious.彼女は意識を失っています。
Who that has common sense can believe such a thing?常識のある者なら、だれがそんなことを信じられようか。
I think that Japanese students are very good at gathering knowledge.日本の学生は知識を蓄積する事は大変得意だ。
Further investigation will offer many opportunities to obtain more valuable knowledge of the ocean.今後の研究は、海洋に関する一層価値のある知識が得られる可能性を高めてくれるだろう。
What is it that satisfies your aesthetic sense?あなたの美意識を満足させるものは何ですか?
He was so used to that kind of back-room wheeling and dealing that he didn't feel guilty.彼はこの手のダーティーな手法にはすっかり麻痺していてなんの罪の意識も無かった。
Mary is in want of common sense.メアリーには常識が欠けている。
He has transmitted all his knowledge to his son.彼は息子にすべての知識を伝えた。
It is not always easy to separate right from wrong.正邪を識別することは必ずしもやさしいことではない。
He put on high airs with his learning, and he was not popular.彼は学識を鼻にかけていたので人気が無かった。
A man of sense would be ashamed of such behavior.常識のある人だったらそんな行為は恥ずかしいと思うだろう。
She has an eye for the beautiful.彼女は美に対して眼識がある。
So it is essential that you take the attitude of looking up yourself the information you feel necessary.だから必要と感じる知識は自分で調べるという姿勢が必要だ。
He went to Britain to deepen his knowledge of the culture.彼は英国文化についての知識を深めるために英国へ行った。
Knowledge is not an end in itself.知識そのものは目的ではない。
Our century has seen a notable increase of knowledge.今世紀には注目すべき知識の増加があった。
It requires a good taste to study art.芸術の研究には立派な鑑識力が必要だ。
The boy fainted, but he came to when we threw water on his face.その少年は気を失ったが、我々が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
His knowledge of French is poor.彼のフランス語の知識は未熟だ。
He acquired some knowledge about Ben.彼はベンについて少々知識を得た。
Mary lacks common sense.メアリーには常識が欠けている。
Many runners passed out in the heat.暑さで多くのランナーが意識を失った。
He has no knowledge, not to mention experience.彼は、経験はいうまでもなく、知識もない。
I am acquainted with him.彼とは面識がある。
Therefore it is important for us to be aware of other forms of politeness.私たちが意識してほかの礼儀正しさの形をわきまえることが大切である。
She is unconscious.彼女は意識がありません。
He never makes a show of his learning.彼は決して自分の学識を見せびらかせない。
We should bear in mind what is called wisdom is not a mere item of knowledge.いわゆる英知は単に知識の断片ではないことを心にとめておくべきだ。
Researchers Identify New Receptor Complex in Brain研究者は頭脳の新しい受容器の複合体を識別する。
One time, I went to the atelier of a painter I had just met in the middle of the night. It was a dark room in an attic.私はある時、初めて識り合ひになつた画家に伴はれて、深夜そのアトリエにはひつたことがある。屋根裏の薄暗い部屋である。
Tatoeba: Where we try to be experts in our respective languages and... well, we try.タトエバ:私たちは私たちのそれぞれの言語に有識者であってみる場所…ええと、やってみる。
The sign says "Exit."標識には、出口と書かれている。
He is a man with profound learning.彼は深遠な学識を備えた人だ。
They had little information about geography.彼らは地理に関する知識はほとんど持っていなかった。
My eyes have become less appreciative of colors.私の目は色が識別しにくくなってきた。
I expect you realised that without being conscious of it.ちゃんと意識しないで気付いていたのでしょう。
He has given us useful knowledge.彼は私たちな有益な知識を与えてくれた。
Some consider language as a form of knowledge.言語を知識の一形態と考える人もいる。
Nobody that has any common sense would think of doing such nonsense.常識のある人なら誰もそんな馬鹿げたことをしようとは思わないだろう。
Knowledge is power without doubt.知識は疑いもなく力である。
His knowledge of geography is poor.彼の地理学の知識は乏しい。
He is well read in English literature.彼はイギリス文学についての知識が豊富である。
Women no longer are satisfied with their traditional role of housewife, and are seeking recognition of needs in the workplace.女性はもはや、伝統的な専業主婦の役割に満足せずに、仕事場での彼女たちの必要性を認識してもらいたいと思っている。
The child has advanced in his knowledge.その子の知識は進歩した。
He has only a superficial knowledge of Japanese.彼は日本語のうわべだけの知識しかない。
He is acquisitive of knowledge.彼は知識に貪欲である。
He has very little, if any, knowledge about art.彼は芸術に関しては、あるとしてもほんの少しの知識しかない。
It's true that she knows a lot about cooking, but she isn't a good cook.なるほど彼女は料理の知識は豊富だが、料理は上手ではない。
He has given us useful knowledge.彼は私たちに有益な知識を示してくれた。
He has various knowledge.彼はいろんな知識を持っている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License