UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He must be lacking in common sense.彼は常識に欠けているに違いない。
According to the newspaper, the boy was knocked unconscious and lay on his back with his eyes closed.新聞によれば、少年はなぐられて意識を失い、目を閉じてあお向けに倒れていた。
Such things as the textbook controversy, lack of recognition of historical events, and the prime minister's worshipping at the Yasukuni Shrine have caused discord with China.教科書問題や歴史認識、靖国神社への首相の参拝などで、日中関係に波風が立っている。
It is true he is a learned man, but he lacks common sense.なるほど彼には学識があるが、常識に欠ける。
The great end of life is not knowledge but action.人生の終局的な大きな目的は知識を獲得することではなくて行動することである。
He has transmitted all his knowledge to his son.彼は息子にすべての知識を伝えた。
How did she get to know so much about fish?彼女はどうやって魚に関する豊富な知識を身につけたのだろう。
They brought her round with brandy.ブランディを飲ましてその女の子の意識を回復させた。
Developing political awareness takes time.政治意識を持つようになるには時間がかかる。
Don't hesitate to ask for information.知識を求めるのにためらってはいけない。
He lacks the merest grain of common sense.彼は常識が全く欠けている。
She blacked out on seeing the scene of the accident.彼女は事故の現場を見て意識を失った。
He has only a superficial knowledge of Japanese.彼は日本語のうわべだけの知識しかない。
The girl fainted, but she came to when we threw water on her face.その少女は気絶したが、我々が顔に水をかけたら意識が戻った。
His extensive knowledge surprises me.彼の博識には驚く。
And so, knowledge from the past, mixed up with assumptions about that knowledge, which may be more or less appropriate, is used to augment information provided by the senses.それで、過去の知識が、その知識に関するだいたい適切と思われる想定と混ざり合って、五感によって提供される情報を増大させるために利用されるのである。
Though he is very learned, he lacks common sense.彼はとても学問があるが、常識に欠けている。
Tom is quite knowledgeable about modern popular music.トムは現代のポピュラー音楽について知識が豊富だ。
She has little knowledge of science.彼女は少ししか科学の知識がない。
He has very little, if any, knowledge about art.彼は芸術に関しては、あるとしてもほんの少しの知識しかない。
He was aware of a sharp pain.彼は鋭い痛みを意識していた。
The scores are low because the task is cognitively demanding.課題が多大な認識力を必要とするので、スコアは低い。
No one can approach him in wideness of knowledge.博識の点で彼に及ぶものはいない。
He that increases knowledge increases sorrows.知識を増す者は悲哀を増す。
A man of common sense would never do such a thing.常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。
Each new generation makes use of the knowledge.新しい世代はそれぞれ知識を利用する。
It is true he is young, but he has much good sense.なるほど彼は若いが、良識に富んでいる。
First hold crime-prevention firmly in mind! Before going out, lock the doors!まずは防犯意識をしっかり持ちましょう! 出かける前には戸締りを!
This is international common sense, the great principle of resource management.これは世界の常識であり、資源管理の大原則だ。
Scientists have been discovering new drugs, so there is always hope for the unconscious person.科学者達は新薬を発見し続けていますから、意識不明の人にも希望は常にあるのです。
It is most important to emphasize that none of these processes are conscious.これらのプロセスのどれも意識されていないということを強調することがもっとも重要である。
A passenger fainted, but the stewardess brought him round.乗客の一人が気を失ったが、客室乗務員が意識を回復させた。
The space shuttle informs us about the earth, too.スペースシャトルは地球についても私たちに知識を与えてくれる。
She has little knowledge of physics.彼女には物理の知識がほとんどない。
They had little information about geography.彼らは地理に関する知識はほとんど持っていなかった。
With every increase of scientific knowledge, man's power for evil is increased in the same proportion as his power for good.科学的知識の増加とともに、人間の悪を行う力は、善を行う力に比例して増えてきた。
In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers.米国において「リベート」は、主にメーカーが消費者に直接提供するインセンティブ手段として広く認識されている。
He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.彼はすごい知識を持った人です。すなわち、生き字引です。
She put on high airs with her learning, and she was not popular.彼女は学識を鼻にかけていたので人気がなかった。
He is proud of his scholarship.学識を自慢している。
One time, I went to the atelier of a painter I had just met in the middle of the night. It was a dark room in an attic.私はある時、初めて識り合ひになつた画家に伴はれて、深夜そのアトリエにはひつたことがある。屋根裏の薄暗い部屋である。
I have some acquaintance with chemistry.化学には少し知識があります。
Finding one's way around Nagoya is very simple. All you do is look at the signs.名古屋で道を見つけるのは簡単だ。標識を見さえすればいい。
As a rule of thumb, you should plan on one pound of beef for every two guests.ごく常識的には、客2人に対して牛肉1ポンドを用意すべきだろうね。
It's quite absurd of you to tell her that sort of thing.あんなことを彼女に言うなんて非常識も甚だしい。
It's true that she knows a lot about cooking, but she isn't a good cook.なるほど彼女は料理の知識は豊富だが、料理は上手ではない。
Didn't you disregard a stop sign?停止標識を無視しませんでしたか。
Appreciate the importance of propaganda in politics.政治における宣伝活動の重要性を認識する。
When I was in Paris, I became acquainted with two or three painters, and I went to visit their atelier from time to time. I was always fascinated by their method of work and their way of life.私は巴里滞在中、二三の画家諸君と識り合ひになり、ちよいちよいアトリエを訪ねるやうなこともあつたが、いつでもその仕事振り、生活振りに多大の興味を惹かれた。
The traveler fainted from hunger, but soon he came to.その旅行者は空腹のため気絶したが、すぐに意識が戻った。
In order words, it is a matter of common sense.言い換えれば、それは常識の問題である。
She fainted, but came to after a few minutes.彼女は気を失ったが、数分後に意識を取り戻した。
He has a knowledge of biology.彼には生物学の知識が多少ある。
My mother acquired her knowledge of English in the United States.母は米国で英語の知識を習得した。
The boy fainted, but he came to when we threw water on his face.その少年は気を失ったが、我々が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
He went to Britain to deepen his knowledge of the culture.彼は英国文化についての知識を深めるために英国へ行った。
A problem of whose importance we are fully aware.われわれがその重要性を十分に意識している問題。
She came to her senses in hospital.彼女は病院で意識を取り戻した。
What does that sign say?あれは何の標識ですか。
I acknowledged that I want to do strange things.私は自分が変なことをしたいのだと認識した。
When going out to the society, what is the most necessary knowledge?社会に出た時、一番必要な知識は何だろうか。
He has transferred all his knowledge to his son.彼は息子にすべての知識を与えた。
What is it that satisfies your aesthetic sense?あなたの美意識を満足させるものは何ですか?
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」といふものは、女である以上誰でも備へてゐるのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
The world did not recognize him.世界は彼を認識していなかった。
He was eaten up with guilt.彼は罪の意識にとらわれていた。
The girl came around when we threw water on her face.その少女は、我々が彼女の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
He never makes a show of his learning.彼は決して自分の学識を見せびらかせない。
The gap in perspective between man and woman on home management.家庭運営に関する男女の意識のずれ。
He has not only learning but experience.彼は学識ばかりでなく経験もある。
My knowledge of German is poor.私のドイツ語の知識は貧弱です。
Developing political awareness takes time.政治的意識を持つようになるには時間がかかる。
The more a man knows, the more he discovers his ignorance.人は知識が深まるほど、自分の無知に気がつくものである。
He is a man of profound knowledge.彼は深い学識のある人だ。
He has no knowledge, not to mention experience.彼は、経験はいうまでもなく、知識もない。
Researchers Identify New Receptor Complex in Brain研究者は頭脳の新しい受容器の複合体を識別する。
It is hard, perhaps even impossible, to define normal sensory perception.正常な感覚的知識を定義するのは困難であるし、おそらく、不可能でさえあるだろう。
Many runners passed out in the heat.暑さで多くのランナーが意識を失った。
He has no common sense.彼は常識がない。
He has some acquaintance with the government people.彼は政府の高官に多少面識がある。
His knowledge of geography is poor.彼の地理学の知識は乏しい。
Sometimes machines can make an unconscious person breathe for years.ときには、機械によって意識不明の人が何年間も呼吸し続けることもあります。
Even after I went to bed, I was conscious of the voices in the parlor.私は床についてからも応接間の人声が意識に会った。
Many runners passed out in the heat.暑さのため多くのランナーが意識を失った。
People who are unconscious can't say they want to die.意識不明の人は自分が死にたいと思っていることを言うことはできません。
She recovered her senses.彼女は意識を回復した。
He was apt to boast of his knowledge.彼は学識を自慢しがちであった。
It won't be long before he comes to himself.彼はまもなく意識を回復するだろう。
If the patient is unconscious, the family can make the decision.もし患者に意識がなければ、その患者の家族が決めていいのです。
I must read many books to add to my knowledge.知識を増やすためにたくさん本を読まなければならない。
In the first section of this review I raise the question of how brain processes cause our conscious experiences.この論評の最初のセクションでは、脳のプロセスがどのように我々の意識経験を引き起こすかという問題を提起する。
He was conscious of her presence.彼は彼女の存在を意識した。
The sign says that the police will take your car away if you park it here.その標識には、ここに車をとめると、警察が持っていくと書いてある。
So it is essential that you take the attitude of looking up yourself the information you feel necessary.だから必要と感じる知識は自分で調べるという姿勢が必要だ。
She was unconscious for a whole day after the accident.彼女は事故の後丸一日意識不明だった。
The sign indicates the location of the escalator.標識はエスカレーターの位置を示している。
He has only a superficial knowledge of the subject.彼はその問題に関して、表面的な知識しか持っていない。
What are the marks that distinguish the cultured man?洗練され教養のある人を区別する標識はなんであろう。
In other words, you should doubt common sense.つまり常識を疑えということだ。
You can identify children's voices without any problem.子供の声はたやすく識別することが出来ます。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License