UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

When going out to the society, what is the most necessary knowledge?社会に出た時、一番必要な知識は何だろうか。
His extensive knowledge surprises me.彼の博識には驚く。
The boy fainted, but he came to when we threw water on his face.その少年は気を失ったが、我々が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
The teacher was surprised at the extent of his knowledge.先生は彼の知識の広さに驚いた。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.体制に従おうとする意識は、この単一民族社会の本質的な要素である。
With this as background I turn now to an account of the present state of evolutionary biology.このことを背景知識として、ここで進化論生物学の現状についての考察に移ろう。
He is lacking in common sense.彼は常識に欠けている。
Knowledge is scarce; wisdom is scarcer.知識は欠乏しており、知恵はさらに乏しい。
He has transferred all his knowledge to his son.彼は息子にすべての知識を与えた。
They had little information about geography.彼らは地理に関する知識をほとんど持っていなかった。
To have doubts about oneself is the first sign of intelligence.自分自身に疑問を持つことは良識の第一歩だ。
And so, knowledge from the past, mixed up with assumptions about that knowledge, which may be more or less appropriate, is used to augment information provided by the senses.それで、過去の知識が、その知識に関するだいたい適切と思われる想定と混ざり合って、五感によって提供される情報を増大させるために利用されるのである。
It's my belief that knowledge is power.知識は力なりというのは私の信念だ。
It is only through knowledge that we, as a nation, can cope with the dangers that threaten our society.知識を通じてのみ、われわれは、一つの民族として、われわれの社会を脅かす危険に対処することができるからである。
Students who want to major in physics ought to have a sufficient knowledge of mathematics.物理学を専攻したい学生は、数学の知識が十分になければならない。
In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers.米国において「リベート」は、主にメーカーが消費者に直接提供するインセンティブ手段として広く認識されている。
I am not acquainted with him.私は彼に面識がない。
Tom found Mary lying unconscious on the kitchen floor.トムはキッチンの床で意識を失って倒れているメアリーを見つけた。
According to the newspaper, the boy was knocked unconscious and lay on his back with his eyes closed.新聞によれば、少年はなぐられて意識を失い、目を閉じてあお向けに倒れていた。
Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry.「情報スーパーハイウェイ」の真のインパクトは、情報インフラの構築により経済が従来のハードやモノづくり中心の実体経済から知識、情報、ソフトを主体とした経済に移行し、そこから生まれる新しい産業や経済活動にある。
She fainted in the store and found herself in the first aid room when she came to.店で気絶して意識を取り戻した時彼女は応急処置室にいた。
He prides himself on his learning.彼は学識を自慢している。
I think that Japanese students are very good at gathering knowledge.日本の学生は知識を蓄積する事は大変得意だ。
It is hard, perhaps even impossible, to define normal sensory perception.正常な感覚的知識を定義するのは困難であるし、おそらく、不可能でさえあるだろう。
She blacked out on seeing the scene of the accident.彼女は事故の現場を見て意識を失った。
When I was in Paris, I became acquainted with two or three painters, and I went to visit their atelier from time to time. I was always fascinated by their method of work and their way of life.私は巴里滞在中、二三の画家諸君と識り合ひになり、ちよいちよいアトリエを訪ねるやうなこともあつたが、いつでもその仕事振り、生活振りに多大の興味を惹かれた。
He fainted with hunger and fatigue, but came to after a while.彼は空腹と疲労で気を失ったが、しばらくして意識を取り戻した。
Developing political awareness takes time.政治的意識を持つようになるには時間がかかる。
He has both experience and knowledge.彼は経験もあるし知識もある。
Human beings, whether they realise it or not, continually seek happiness.人間は、自分でそれを意識しているといないとにかかわらず、幸福を追求し続けています。
The perception of beauty is a moral test.美の認識は倫理の検査となり得る。
This is international common sense, the great principle of resource management.これは世界の常識であり、資源管理の大原則だ。
He has knowledge and experience as well.彼は知識も経験も持っている。
Women no longer are satisfied with their traditional role of housewife, and are seeking recognition of needs in the workplace.女性はもはや、伝統的な専業主婦の役割に満足せずに、仕事場での彼女たちの必要性を認識してもらいたいと思っている。
It's quite absurd of you to tell her that sort of thing.あんなことを彼女に言うなんて非常識も甚だしい。
Tom is quite knowledgeable about modern popular music.トムは現代のポピュラー音楽について知識が豊富だ。
Common sense is the collection of prejudices acquired by age eighteen.常識とは、18歳までに身に付けた偏見の編集である。
Secondly, the literacy rate in Europe of that time was low.第二に、当時のヨーロッパの識字率が低かったことだ。
Scientific knowledge has greatly advanced since the 16th century.科学的知識は16世紀以来大いに進歩してきた。
Indeed, some writers do not think the relation of brain to consciousness is a causal relation in the first place.確かに、脳と意識の関係はもともと因果関係ではないのだと考える学者もいる。
In point of learning he is superior to all his friends.学識の点で彼は彼の友人のだれよりも上です。
University education is designed to expand your knowledge.大学教育は知識を広げるためのものだ。
He is very much interested in Japanese history. We are surprised at his vast knowledge of the subject.彼は日本の歴史に非常に興味を持っており、その知識の深さには驚くばかりである。
Man is a conscious being.人は意識のある生き物だ。
He has a knowledge of biology.彼には生物学の知識が多少ある。
We are fully aware of the importance of the situation.私たちは状況の重大さを十分に認識しています。
Who, that has common sense, would do such a thing?常識のある人で誰がそんな事をするだろうか。
Sometimes machines can make an unconscious person breathe for years.ときには、機械によって意識不明の人が何年間も呼吸し続けることもあります。
Wise men talk about ideas, intellectuals about facts, and the ordinary man talks about what he eats.賢者は思想を語り知識人は事実を語る。凡人が語るのは食べ物だ。
I expect you realised that without being conscious of it.ちゃんと意識しないで気付いていたのでしょう。
No one can approach him in wideness of knowledge.博識の点で彼に及ぶものはいない。
He has a keen awareness of the problem.彼は明敏な問題意識をもっている。
You can identify children's voices without any problem.子供の声はたやすく識別することが出来ます。
He has some acquaintance with the government people.彼は政府の高官に多少面識がある。
He was conscious of her presence.彼は彼女の存在を意識した。
Researchers Identify New Receptor Complex in Brain研究者は頭脳の新しい受容器の複合体を識別する。
He is devoid of common sense.彼は非常識だ。
The vision that was planted in my senses still silently lingers.その幻は意識の中に宿り、静寂のなかで動かない。
His knowledge of geography is poor.彼の地理学の知識は乏しい。
The man was a fountain of knowledge.その男は知識の泉ともいうべき人だった。
How did she come to know so much about fish?彼女はどうやって魚に関する豊富な知識を身につけたのだろう。
Knowledge is power without doubt.知識は疑いもなく力である。
Zeal without knowledge is a runaway horse.知識のない熱意は暴れ馬のようなもの。
He has much economic knowledge.彼は経済の知識をたくさん持っている。
Franklin was known for his common sense.フランクリンは常識があるので有名だった。
You can identify children's voices without any problem.子供の声はたやすく識別できる。
His knowledge of English is poor.彼の英語の知識は貧弱である。
His boss has a good opinion of his knowledge of computers.彼の上役は彼のコンピューターに関する認識を評価している。
Many runners passed out in the heat.暑さで多くのランナーが意識を失った。
Innovation has something to do with the faculty to notice unusual phenomena.従来の常識を覆す発明というのは、普通とは違う現象に気づく能力と関係がある。
The brandy brought him around in no time.ブランデーですぐに意識を回復した。
Finding one's way around Nagoya is very simple. All you do is look at the signs.名古屋で道を見つけるのは簡単だ。標識を見さえすればいい。
Do you think he's sensible?彼は良識があると思いますか。
He has only a superficial knowledge of the subject.彼はそのことについては表面的な知識しかない。
He has only a superficial knowledge of the subject.彼はその問題に関して、表面的な知識しか持っていない。
The scores are low because the task is cognitively demanding.課題が多大な認識力を必要とするので、スコアは低い。
Paul's knowledge of creative bookkeeping has been the secret of his ability to get all the staffing he needs.ポールは会計報告の裏面操作について知識があったので、その隠れた才能を発揮して必要なものを全て手に入れていた。
I put great value on your knowledge about it.それについての君の知識をぼくは大きく評価する。
Some consider language as a form of knowledge.言語を知識の形態と考える人もいる。
She fainted, but came to after a few minutes.彼女は気を失ったが、数分後に意識を取り戻した。
He has been unconscious for three days.彼は三日間無意識の状態だ。
He has given us useful knowledge.彼は私達に有益な知識を与えてくれた。
Learning is one thing, and common sense another.学識と常識は別物だ。
Experience will teach you common sense.経験を積めば君にも常識がわかるだろう。
There is one thing which we do every time we read, whether we are aware of it or not; we come in contact with the personality of the writer.意識していようがいまいが、私たちが読書のたびに行うことが一つある、それは私たちがその作者の個性に接触することである。
He has knowledge, and experience as well.あの人には知識も経験もある。
He is acquisitive of knowledge.彼は知識欲旺盛だ。
Television enlightens the viewers as well as entertains them.テレビは視聴者に娯楽ばかりではなく、知識も与える。
First hold crime-prevention firmly in mind! Before going out, lock the doors!まずは防犯意識をしっかり持ちましょう! 出かける前には戸締りを!
When he came to, he was lying alone on the hill.彼は意識を取り戻したとき、丘の上に1人で横たわっていた。
He has a well of knowledge.彼は知識の宝庫だ。
A passenger fainted, but the stewardess brought him around.1人の乗客が気を失ったが、スチュワーデスが彼の意識を回復させた。
She is unconscious.意識がありません。
The girl came around when we threw water on her face.その少女は、我々が彼女の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
Knowledge of computers is basic to all sciences.コンピューターの知識はすべての科学にとって基本である。
He has a superficial knowledge of navigation.彼は航海については表面的な知識しか持っていない。
All knowledge is not good.全ての知識がよい物とは言えない。
His lack of technical knowledge kept him from being promoted.彼の専門的知識の欠陥が昇進を妨げた。
Appreciate the importance of propaganda in politics.政治における宣伝活動の重要性を認識する。
She is unconscious.彼女は意識がありません。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License