UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The sign indicates the way to go.その標識は進む方向を示している。
It requires a good taste to study art.芸術の研究には立派な鑑識力が必要だ。
She was taken to hospital unconscious.彼女は意識不明のまま病院に運ばれた。
The history of the world is none other than the progress of the consciousness of freedom.世界の歴史は自由意識の進歩にほかならない。
My mother acquired her knowledge of English in the United States.母は米国で英語の知識を習得した。
When there was despair in the dust bowl and depression across the land, she saw a nation conquer fear itself with a New Deal, new jobs, a new sense of common purpose. Yes, we can.アメリカの大草原に絶望が吹き荒れ、大恐慌が国を覆ったとき、クーパーさんは「新しい契約(ニュー・ディール)」と新しい仕事と新しく共有する目的意識によって、国全体が恐怖そのものを克服する様を目撃しました。Yes we can。私たちにはできるのです。
We should remember that politeness doesn't function at the conscious level.私たちは礼儀正しさというのは意識して機能しないということを覚えておくべきです。
The world did not recognize him.世界は彼を認識していなかった。
Tom's translation is too focused on the rhythm of English translation, and ignores the nuances of the original.トムの訳は、英語としてのリズムを意識しすぎて、原文のニュアンスをないがしろにしている。
Tom is quite knowledgeable about modern popular music.トムは現代のポピュラー音楽について知識が豊富だ。
His lack of technical knowledge precluded him from promotion.彼の専門的知識の欠陥が昇進を妨げた。
The scientist explained the strange phenomena in the light of recent scientific knowledge.その科学者は、最新の科学知識に照らしてその奇妙な現象を説明した。
Developing political awareness takes time.政治意識を持つようになるには時間がかかる。
The boxer finally recovered consciousness, ten minutes after he had been knocked out.そのボクサーは倒されて10分後にようやく意識が回復した。
He is hurt badly and is unconscious; that is, he can't think, speak, or hear.ひどいけがをして、意識がなくなっています。つまり考えることも、しゃべることも、聞くこともできないのです。
I put great value on your knowledge about it.それについての君の知識をぼくは大きく評価する。
She is unconscious.彼女は意識を失っています。
My eyes have become less appreciative of colors.私の目は色が識別しにくくなってきた。
He lacks the merest grain of common sense.彼は常識が全く欠けている。
It's much less usual for a person to be politically aware than to be politically active.政治的に活発な人より、政治意識にちゃんと目覚めている人のほうがずっと少ない。
He has a knowledge of biology.彼には生物学の知識が多少ある。
The perception of beauty is a moral test.美の認識は倫理の検査となり得る。
We are becoming very aware of the dangers of secondhand smoke.私たちは二次喫煙の危険を非常に意識するようになってきた。
He has much economic knowledge.彼は経済の知識をたくさん持っている。
I think she was conscious of being stared at by many boys.彼女は大勢の少年たちに凝視されているのを意識していたと思う。
He is in a rage to know.彼は知識欲が旺盛である。
He identifies colors and shapes.色や形が識別できる。
An experiment, I would learn much later, when studying the philosophy of science, had to arise from a real dissatisfaction with existing knowledge.僕はもっとずっと後に、科学哲学を勉強していたとき、実験というのは既存の知識に対する現実の不満から生じるべきものだということを学んだ。
He has transmitted all his knowledge to his son.彼は息子にすべての知識を伝えた。
The man was a fountain of knowledge.その男は知識の泉ともいうべき人だった。
He has knowledge and experience as well.彼は知識も経験も持っている。
She fainted, but came to after a few minutes.彼女は気を失ったが、数分後に意識を取り戻した。
She had no rule of thumb about it, but she got it right every time.彼女はそのことに関して何の予備知識もなかったのに、いつもきちんと理解した。
It has become common practise to employ foreigners working abroad from Asian countries as maids.アジア諸国などから出稼ぎにきた外国人をメイドとして使うのが常識のようになっている。
It takes time to develop political awareness.政治意識を育むには時間がかかる。
He doesn't have any common sense.彼は非常識だ。
Tom found Mary lying unconscious on the kitchen floor.トムは台所の床で意識を失って倒れているメアリーを発見した。
He put on high airs with his learning, and he was not popular.彼は学識を鼻にかけていたので人気が無かった。
He has various knowledge.彼はいろんな知識を持っている。
He has experience as well as knowledge.彼は知識だけでなく経験も豊かである。
They had little information about geography.彼らは地理に関する知識をほとんど持っていなかった。
The journey greatly added to his store of knowledge.その旅行で彼の知識は大いに増えた。
Knowledge is power.知識は力なり。
Such things as the textbook controversy, lack of recognition of historical events, and the prime minister's worshipping at the Yasukuni Shrine have caused discord with China.教科書問題や歴史認識、靖国神社への首相の参拝などで、日中関係に波風が立っている。
A man who has knowledge of a secret weapon has placed himself behind the eight ball.秘密兵器の知識がある人は、我が身を危険な立場に置いている。
He has experience as well as knowledge.彼は知識ばかりでなく経験もある。
A man of common sense would never do such a thing.常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。
Television helps us widen our knowledge.テレビのおかげで我々は知識を広めることができる。
As a rule, not only in humans, but also in animals, "sexual display" occurs, consciously or unconsciously, towards individuals of the opposite sex.凡そ人間に限らず、あらゆる動物は、異性に対つて、意識的無意識的に、「性的示威」を行ふものである。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
His lack of technical knowledge kept him from being promoted.彼の専門知識の欠落が彼の昇進を阻んだ。
Some consider language as a form of knowledge.言語を知識の一形態と考える人もいる。
She has an eye for the beautiful.彼女は美に対する鑑識眼を持っている。
He has only a superficial knowledge of the subject.彼はその問題に関して、表面的な知識しか持っていない。
Many runners passed out in the heat.暑さで多くのランナーが意識を失った。
This cuisine is seasoned to evoke the esprit of Paris.このお料理は、パリのエスプリを意識して、味付けしてみました。
She is interested in learning new ideas.彼女は新しい知識を学ぶことに興味がある。
Knowledge without common sense counts for nothing.常識を伴わない知識は何の役にも立たない。
I acknowledged that I want to do strange things.私は自分が変なことをしたいのだと認識した。
We should bear in mind what is called wisdom is not a mere item of knowledge.いわゆる英知は単に知識の断片ではないことを心にとめておくべきだ。
He has no common sense.彼は常識がない。
The sign says "Exit."標識には、出口と書かれている。
To 'name' we pass the page identifier (Japanese and special characters cannot be used).nameにはページの識別名(日本語や特殊な文字は使用できません)を与えます。
He was actuated by community spirit.彼の行為は共同体意識からのことだった。
She has an eye for the beautiful.彼女は美に対して眼識がある。
The vision that was planted in my senses still silently lingers.その幻は意識の中に宿り、静寂のなかで動かない。
She recovered her senses.彼女は意識を回復した。
Didn't they teach you common sense as well as typing at the school where you studied?君が勉強した学校ではタイプに加えて常識というものを教えてもらわなかったかい。
It's my belief that knowledge is power.知識は力なりというのは私の信念だ。
Though he is very learned, he lacks common sense.彼はとても学問があるが、常識に欠けている。
The teacher was surprised at the extent of his knowledge.先生は彼の知識の広さに驚いた。
I think that knowledge without common sense counts for nothing.常識のない知識は全く無意味だ、と私は思う。
He has a well of knowledge.彼は知識の宝庫だ。
The brandy brought him around in no time.ブランデーですぐに意識を回復した。
They are equally matched in their knowledge of English.彼らは英語の知識の点では互角だ。
Knowledge is scarce; wisdom is scarcer.知識は欠乏しており、知恵はさらに乏しい。
He never makes a show of his learning.彼は決して自分の学識を見せびらかせない。
One time, I went to the atelier of a painter I had just met in the middle of the night. It was a dark room in an attic.私はある時、初めて識り合ひになつた画家に伴はれて、深夜そのアトリエにはひつたことがある。屋根裏の薄暗い部屋である。
A problem of whose importance we are fully aware.われわれがその重要性を十分に意識している問題。
He is acquisitive of knowledge.彼は知識に貪欲である。
Developing political awareness takes time.政治的意識を持つようになるには時間がかかる。
Investigators are trying to pin down the cause of today's fire.鑑識班は今日の火事の原因を特定しようとしている。
Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry.「情報スーパーハイウェイ」の真のインパクトは、情報インフラの構築により経済が従来のハードやモノづくり中心の実体経済から知識、情報、ソフトを主体とした経済に移行し、そこから生まれる新しい産業や経済活動にある。
Today's trivia corner! Today it's about the origin of Calpis.今日の豆知識コーナー! 今日は「カルピス」の由来について。
However, when listening to an unknown foreign language, our ability to discern different words is lost, and we recognize speech as being a stream of sounds without many pauses.しかしながら、未知の外国語を聞くとき、我々は異なる単語を聞き分けることができず、発言をほとんど休止のない音の連続であると認識します。
He has no knowledge, not to mention experience.彼は、経験はいうまでもなく、知識もない。
He was aware of a sharp pain.彼は鋭い痛みを意識していた。
I suppose that what we mean by beauty is that object, spiritual or material, more often material, which satisfies our aesthetic sense.私たちは美と言うとき、私たちの美意識を満足させてくれる、精神的なものや物質的なもの(この場合物質的なものである場合の方が多いが)のことを言っているのだと思う。
Our knowledge on the problem is rather limited.この問題についての知識はかなりかぎられている。
She is devoid of common sense.彼女は常識に欠けている。
He has not yet recovered consciousness.彼はまだ意識を回復していない。
I think that Japanese students are very good at gathering knowledge.日本の学生は知識を蓄積する事は大変得意だ。
To the eye of an artist, this is valuable, I hear.芸術家の眼識によると、これは価値があるそうだ。
Scientific knowledge has greatly advanced since the 16th century.科学的知識は16世紀以来大いに進歩してきた。
More and more people are becoming aware of the dangers of smoking.ますます多くの人が喫煙の危機性を認識するようになってきた。
The more a man knows, the more he discovers his ignorance.人は知識が深まるほど、自分の無知に気がつくものである。
Germans are very environmentally conscious.ドイツ人は環境に対する意識が非常に高い。
Who that has common sense can believe such a thing?常識のある者なら、だれがそんなことを信じられようか。
It's quite absurd of you to tell her that sort of thing.あんなことを彼女に言うなんて非常識も甚だしい。
There may be microscopes involved, bringing us ever closer to the heart of the matter; but even microbiology is objective, adding to knowledge by putting space between an object and its observer.顕微鏡を使って、さらに一層、物質の核心近くまで迫ることはあるだろうが、微生物学でさえ、客観的なものであり、対象と観察者との間にスペースを置くことによって知識を拡大していくのである。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License