His broad interests bring him broad views on everything.
彼の多様な興味が何事にも広い見識を彼にもたらします。
Capital-intensive industries are not necessarily knowledge-intensive industries.
資本集約産業は必ずしも知識集約産業ではない。
It's common knowledge that the earth turns on its axis.
地球が自転しているのは常識だ。
Wise men talk about ideas, intellectuals about facts, and the ordinary man talks about what he eats.
賢者は思想を語り知識人は事実を語る。凡人が語るのは食べ物だ。
In point of learning he is superior to all his friends.
学識の点で彼は彼の友人のだれよりも上です。
He is lacking in common sense.
彼は常識に欠けている。
The boy fainted, but he came to when we threw water on his face.
その少年は気を失ったが、我々が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
He tried to parade his knowledge.
彼は知識をひけらかそうとした。
They are equally matched in their knowledge of French.
彼らはフランス語の知識の点では互角だ。
He is a learned man.
彼は学識ある人だ。
He was tortured by guilt.
彼は罪の意識にさいなまれた。
When there was despair in the dust bowl and depression across the land, she saw a nation conquer fear itself with a New Deal, new jobs, a new sense of common purpose. Yes, we can.
アメリカの大草原に絶望が吹き荒れ、大恐慌が国を覆ったとき、クーパーさんは「新しい契約(ニュー・ディール)」と新しい仕事と新しく共有する目的意識によって、国全体が恐怖そのものを克服する様を目撃しました。Yes we can。私たちにはできるのです。
I put great value on your knowledge about it.
それについての君の知識をぼくは大きく評価する。
Unconsciously my mom took hold of the chair.
お母さんは無意識に椅子をつかんだ。
I don't have much knowledge of physics.
私の物理の知識は貧弱です。
Developing political awareness takes time.
政治意識を育むには時間がかかる。
Don't hesitate to ask for information.
知識を求めるのにためらってはいけない。
Little by little our knowledge of English increases.
少しずつ私たちの英語の知識は増えていくものです。
The gap in perspective between man and woman on home management.
家庭運営に関する男女の意識のずれ。
I did not see the sign.
標識は見ませんでした。
Mr Ito is a highly educated man.
伊藤さんはたいへん学識のある人です。
He has given us useful knowledge.
彼は私たちな有益な知識を与えてくれた。
Didn't they teach you common sense as well as typing at the school where you studied?
君が勉強した学校ではタイプに加えて常識というものを教えてもらわなかったかい。
Secondly, the literacy rate in Europe of that time was low.
第二に、当時のヨーロッパの識字率が低かったことだ。
He is a great scholar, but lacks what is called common sense.
彼は偉大な学者ではあるが、いわゆる常識に欠けている。
Who, that has common sense, would do such a thing?
常識のある人で誰がそんな事をするだろうか。
A man who has knowledge of a secret weapon has placed himself behind the eight ball.
秘密兵器の知識がある人は、我が身を危険な立場に置いている。
I suppose that what we mean by beauty is that object, spiritual or material, more often material, which satisfies our aesthetic sense.
Conformity is an essential element of our homogeneous community.
同じような人々からなる私たちの地域社会では、体裁に従おうとする意識は不可欠な要素である。
Many runners passed out in the heat.
暑さで多くのランナーが意識を失った。
His bad behavior is a reflection on his common sense.
行儀の悪さは彼の良識を疑わせるものだ。
Tom found Mary lying unconscious on the kitchen floor.
トムは台所の床で意識を失って倒れているメアリーを発見した。
His intelligence and experience enabled him to deal with the trouble.
知識と経験によって、彼はそのトラブルを処理することができた。
What does that sign say?
あれは何の標識ですか。
The only useful knowledge is that which teaches us how to seek what is good and avoid what is evil.
唯一の有益な知識とは、よいものを捜し求め、悪いものを避ける方法をわれわれに教える知識である。
He is proud of his scholarship.
学識を自慢している。
She was unconscious for a whole day after the accident.
彼女は事故の後丸一日意識不明だった。
As a rule, not only in humans, but also in animals, "sexual display" occurs, consciously or unconsciously, towards individuals of the opposite sex.
凡そ人間に限らず、あらゆる動物は、異性に対つて、意識的無意識的に、「性的示威」を行ふものである。
Do you think he's sensible?
彼は良識があると思いますか。
I think that knowledge without common sense counts for nothing.
常識のない知識は全く無意味だ、と私は思う。
He has gleaned knowledge from various books.
彼はいろいろな本から知識を拾い集めた。
They have no sense of sin.
彼らには罪の意識がない。
Franklin was known for his common sense.
フランクリンは常識があるので有名だった。
He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.
彼はすごい知識を持った人です。すなわち、生き字引です。
He put on high airs with his learning, and he was not popular.
彼は学識を鼻にかけていたので人気が無かった。
The English scholar is not conscious of his lack of common sense.
その英語学者は自分の意識不足を認識していない。
I am no match for her in knowledge.
知識の点では私は彼女の足元にもおよばない。
He fainted with hunger and fatigue, but came to after a while.
彼は空腹と疲労で気を失ったが、しばらくして意識を取り戻した。
Knowledge of computers is basic to all sciences.
コンピューターの知識はすべての科学にとって基本である。
I am acquainted with him.
彼とは面識がある。
She has an eye for the beautiful.
彼女は美に対して眼識がある。
He has given us useful knowledge.
彼は私たちに有益な知識を示してくれた。
She has an eye for the beautiful.
彼女は美に対する鑑識眼を持っている。
Many times, a hen-pecked husband doesn't know his problems until he talks to a happy bachelor.
女房の尻にしかれている亭主は、幸せな独り者に話してはじめて、自分の問題を認識することがたびたびだ。
The man was a fountain of knowledge.
その男は知識の泉ともいうべき人だった。
We are fully aware of the importance of the situation.
私たちは状況の重大さを十分に認識しています。
If the distance you move the pen is too small, the speed too slow, it can't recognize the gestures well and you can't operate it in the way you thought.