UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He that increases knowledge increases sorrows.知識を増す者は悲哀を増す。
He put on high airs with his learning, and he was not popular.彼は学識を鼻にかけていたので人気が無かった。
Such things as the textbook controversy, lack of recognition of historical events, and the prime minister's worshipping at the Yasukuni Shrine have caused discord with China.教科書問題や歴史認識、靖国神社への首相の参拝などで、日中関係に波風が立っている。
Paul's knowledge of creative bookkeeping has been the secret of his ability to get all the staffing he needs.ポールは会計報告の裏面操作について知識があったので、その隠れた才能を発揮して必要なものを全て手に入れていた。
A problem of whose importance we are fully aware.われわれがその重要性を十分に意識している問題。
He was eaten up with guilt.彼は罪の意識にとらわれていた。
She is unconscious.彼女は意識を失っています。
They are equally matched in their knowledge of English.彼らは英語の知識の点では互角だ。
The main reason is that the subjects were totally unaware of the possibility of shortcuts.その主な理由は、被験者たちが近道の可能性をまったく意識していなかったことである。
True, she knows a lot about cooking, but she's not a good cook.なるほど彼女は料理の知識は豊富だが、料理は上手ではない。
Great scholar as he is, he is lacking in common sense.偉大な学者ではあるが、彼は常識に欠けている。
A man of sense would be ashamed of such behavior.常識のある人だったらそんな行為は恥ずかしいと思うだろう。
Even when you think about it in a very commonsensical way, a life without laughter is gloomy and cold. Furthermore, it is thought to be unhealthy.極く常識的に考えて見ても、笑いのない人生は暗く冷たい。そして不健康であるように思われます。
I don't have much knowledge of physics.私の物理の知識は貧弱です。
Knowledge is power, but it is power for evil just as much as for good.知識は力であるが、それは善を行う力であるのと同時に、それと全く同じ程度に悪を行う力でもある。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
In order words, it is a matter of common sense.言い換えれば、それは常識の問題である。
My knowledge of German is poor.私のドイツ語の知識は貧弱です。
It is true he is young, but he has much good sense.なるほど彼は若いが、良識に富んでいる。
He lacks common sense.彼には常識が欠けている。
He has not yet recovered consciousness.彼はまだ意識を回復していない。
I have some acquaintance with chemistry.化学には少し知識があります。
When going out to the society, what is the most necessary knowledge?社会に出た時、一番必要な知識は何だろうか。
Detachment provides perspective, which in turn permits a certain amount of pattern recognition.離れることで全体が見渡せるようになり、今度はそれで、ある程度のパターン認識ができるようになるのである。
He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.彼は非常に知識のある人、すなわち生き字引である。
Mary is in want of common sense.メアリーには常識が欠けている。
Many runners passed out in the heat.暑さで多くのランナーが意識を失った。
According to the newspaper, the boy was knocked unconscious and lay on his back with his eyes closed.新聞によれば、少年はなぐられて意識を失い、目を閉じてあお向けに倒れていた。
I'm surprised by the extensiveness of Tom's knowledge.トムの博識には驚かされる。
He has experience as well as knowledge.彼は知識だけでなく経験も豊かである。
Knowledge has been passed down to subsequent generation.知識はその次の世代へと次々に伝えられてきた。
He has both experience and knowledge.彼は経験もあるし知識もある。
Students who want to major in physics ought to have a sufficient knowledge of mathematics.物理学を専攻したい学生は、数学の知識が十分になければならない。
He regained consciousness in the hospital.彼は病院で意識を回復した。
He has experience as well as knowledge.彼は知識ばかりでなく経験もある。
He doesn't have any common sense.彼は非常識だ。
She was conscious of being stared at by a stranger.彼女は見知らぬ人にじっと見つめられていることを意識していた。
Tom's translation is too focused on the rhythm of English translation, and ignores the nuances of the original.トムの訳は、英語としてのリズムを意識しすぎて、原文のニュアンスをないがしろにしている。
The boxer finally recovered consciousness, ten minutes after he had been knocked out.そのボクサーは倒されて10分後にようやく意識が回復した。
I suppose that what we mean by beauty is that object, spiritual or material, more often material, which satisfies our aesthetic sense.私たちは美と言うとき、私たちの美意識を満足させてくれる、精神的なものや物質的なもの(この場合物質的なものである場合の方が多いが)のことを言っているのだと思う。
He didn't see the stop sign and almost hit the child crossing the street.彼は一時停止の標識を見ていなかったので、通りを渡ろうとしていた子供をもう少しではねてしまうところだった。
He has a superficial knowledge of navigation.彼は航海については表面的な知識しか持っていない。
Knowledge without common sense counts for nothing.常識を知識は何の役にも立たない。
His knowledge of art is poor.彼の美術の知識は貧弱だ。
To 'name' we pass the page identifier (Japanese and special characters cannot be used).nameにはページの識別名(日本語や特殊な文字は使用できません)を与えます。
He was found lying unconscious on the kitchen floor.彼は台所の床で意識を失って倒れているところを発見された。
As a rule, not only in humans, but also in animals, "sexual display" occurs, consciously or unconsciously, towards individuals of the opposite sex.凡そ人間に限らず、あらゆる動物は、異性に対って、意識的無意識的に、「性的示威」を行うものである。
He has a knowledge of economics.彼には多少経済学の知識がある。
He felt a sharp pain.彼は鋭い痛みを意識していた。
The sign indicates the way to go.その標識は進む方向を示している。
He is acquisitive of knowledge.彼は知識に貪欲である。
He prides himself on his knowledge of politics.彼は、政治の知識を自慢している。
Mr. Ito is a highly educated man.伊藤さんはたいへん学識のある人です。
He is devoid of common sense.彼は非常識だ。
For that reason Coco was, to me, 'an older sister I can play with' and I thought of her only as one member of the family not as someone I should question my father concerning her identity.そのため、僕にとってのココは「遊び相手のお姉さん」で、家族のひとりとしての認識しかなく、親父に誰何するような存在ではなかった。
You can identify children's voices without any problem.子供の声はたやすく識別することが出来ます。
Who, that has common sense, would do such a thing?常識のある人で誰がそんな事をするだろうか。
Even after I went to bed, I was conscious of the voices in the parlor.私は床についてからも応接間の人声が意識に会った。
His lack of technical knowledge precluded him from promotion.彼の専門的知識の欠陥が昇進を妨げた。
His boss has a good opinion of his knowledge of computers.彼の上役は彼のコンピューターに関する知識を評価している。
All knowledge is not good.全ての知識がよい物とは言えない。
And so, knowledge from the past, mixed up with assumptions about that knowledge, which may be more or less appropriate, is used to augment information provided by the senses.それで、過去の知識が、その知識に関するだいたい適切と思われる想定と混ざり合って、五感によって提供される情報を増大させるために利用されるのである。
She has an eye for the beautiful.彼女は美に対する鑑識眼を持っている。
His intelligence and experience enabled him to deal with the trouble.知識と経験によって、彼はそのトラブルを処理することができた。
I expect you realised that without being conscious of it.ちゃんと意識しないで気付いていたのでしょう。
It won't be long before he comes to himself.彼はまもなく意識を回復するだろう。
He put on airs with his learning.彼は学識を鼻にかけていた。
In other words, you should doubt common sense.つまり常識を疑えということだ。
Common sense is the collection of prejudices acquired by age eighteen.常識とは、18歳までに身に付けた偏見の編集である。
There was a sign saying, "Keep off the grass."「芝生に入らないで下さい」という標識があった。
She regained consciousness in the hospital.彼女は病院で意識を取り戻した。
It is most important to emphasize that none of these processes are conscious.これらのプロセスのどれも意識されていないということを強調することがもっとも重要である。
She is interested in learning new ideas.彼女は新しい知識を学ぶことに興味がある。
She fainted, but came to after a few minutes.彼女は気を失ったが、数分後に意識を取り戻した。
He is superior in learning to me.彼は私より学識が優れている。
He was very learned, but he didn't know it.学識があるにもかかわらず彼はそれを知らなかった。
She had no rule of thumb about it, but she got it right every time.彼女はそのことに関して何の予備知識もなかったのに、いつもきちんと理解した。
She acquired the knowledge of English.彼女は英語の知識を習得した。
It is not always easy to separate right from wrong.正邪を識別することは必ずしもやさしいことではない。
His boss has a good opinion of his knowledge of computers.彼の上役は彼のコンピューターに関する認識を評価している。
He came to suddenly.彼は突然意識を取り戻した。
They fixed the sign to the wall.彼らはその標識を壁に取り付けた。
Television enlightens the viewers as well as entertains them.テレビは視聴者に娯楽ばかりではなく、知識も与える。
A man of common sense would never do such a thing.常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。
In the first section of this review I raise the question of how brain processes cause our conscious experiences.この論評の最初のセクションでは、脳のプロセスがどのように我々の意識経験を引き起こすかという問題を提起する。
Further investigation will offer many opportunities to obtain more valuable knowledge of the ocean.今後の研究は、海洋に関する一層価値のある知識が得られる可能性を高めてくれるだろう。
He was aware of a sharp pain.彼は鋭い痛みを意識していた。
I think that knowledge without common sense counts for nothing.常識のない知識は全く無意味だ、と私は思う。
We must be a step ahead of the times in our outlook.我々は時代に一歩先んじた見識を持たねばならない。
Germans are very environmentally conscious.ドイツ人は環境に対する意識が非常に高い。
She recovered her senses.彼女は意識を回復した。
The girl came around when we threw water on her face.その少女は、我々が彼女の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
Our century has seen a notable increase of knowledge.今世紀には注目すべき知識の増加があった。
He is a great scholar, but lacks what is called common sense.彼は偉大な学者ではあるが、いわゆる常識に欠けている。
It's my belief that knowledge is power.知識は力なりというのは私の信念だ。
Her consciousness grew fainter as death approached.彼女の意識は死が近づくにつれて次第にかすかになっていった。
I always place a high value on knowledge.私は常に知識には高い価値を置いている。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」というものは、女である以上誰でも備えているのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
Therefore it is important for us to be aware of other forms of politeness.私たちが意識してほかの礼儀正しさの形をわきまえることが大切である。
Finding one's way around Nagoya is very simple. All you do is look at the signs.名古屋で道を見つけるのは簡単だ。標識を見さえすればいい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License