UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Information is not knowledge, knowledge is not wisdom, wisdom is not truth, truth is not beauty, beauty is not love, love is not music, music is the best.情報は知識ではなく、知識は知恵ではなく、知恵は真実ではなく、真実は美ではなく、美は愛ではなく、愛は音楽ではない、音楽こそが最上だ。
She was taken to hospital unconscious.彼女は意識不明のまま病院に運ばれた。
A man of common sense would never do such a thing.常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。
The teacher was surprised at the extent of his knowledge.先生は彼の知識の広さに驚いた。
He has not yet recovered consciousness.彼はまだ意識を回復していない。
You can identify children's voices without any problem.子供の声はたやすく識別することが出来ます。
You have knowledge and experience as well.君には知識があり、また経験もある。
Germans are very environmentally conscious.ドイツ人は環境に対する意識が非常に高い。
The sign indicates the way to go.その標識は進む方向を示している。
He has knowledge and experience as well.彼には、知識とその上経験もある。
He fainted with hunger and fatigue, but came to after a while.彼は空腹と疲労で気を失ったが、しばらくして意識を取り戻した。
Does he have general common sense?一般常識を持っていますか。
University education is designed to expand your knowledge.大学教育は知識を広げるためのものだ。
Common sense is the collection of prejudices acquired by age eighteen.常識とは、18歳までに身に付けた偏見の編集である。
How did she get to know so much about fish?彼女はどうやって魚に関する豊富な知識を身につけたのだろう。
It's true that she knows a lot about cooking, but she isn't a good cook.なるほど彼女は料理の知識は豊富だが、料理は上手ではない。
We are always conscious of the signs.私たちはそれらの徴候を常に意識している。
He is lacking in common sense.彼は常識に欠けている。
Mary lacks common sense.メアリーには常識が欠けている。
Our century has seen a notable increase of knowledge.今世紀には注目すべき知識の増加があった。
Some knowledge of foreign languages, of Spanish in particular, is essential.外国語、特にスペイン語の知識は不可欠です。
He identifies colors and shapes.色や形が識別できる。
An encyclopedia is a mine of information.百科事典は知識の宝庫だ。
A stop sign in Japan has 3 sides, whereas a stop sign in the U.S. has 8 sides.止まれの標識は日本では3角形だが、アメリカでは8角形だ。
She was conscious of being stared at by a stranger.彼女は見知らぬ人にじっと見つめられていることを意識していた。
He had scientific attainments, but he didn't even know it.学識があるにもかかわらず彼はそれを知らなかった。
I doubt your good sense.あなたの良識を疑います。
Students who want to major in physics ought to have a sufficient knowledge of mathematics.物理学を専攻したい学生は、数学の知識が十分になければならない。
Experience will teach you common sense.経験を積めば君にも常識がわかるだろう。
He has transferred all his knowledge to his son.彼は息子にすべての知識を与えた。
He never makes a show of his learning.彼は決して自分の学識を見せびらかせない。
She is unconscious.彼女は意識がありません。
Zeal without knowledge is a runaway horse.知識のない熱意は暴れ馬のようなもの。
Didn't they teach you common sense as well as typing at the school where you studied?君が勉強した学校ではタイプに加えて常識というものを教えてもらわなかったかい。
He is a man with profound learning.彼は深遠な学識を備えた人だ。
Even after I went to bed, I was conscious of the voices in the parlor.私は床についてからも応接間の人声が意識に会った。
In China, there is a large number of characters, so the goal of the character simplification was to replace the complex traditional characters with easy to remember simplified characters and increase the literacy rate.中国では漢字の字数が多いから 複雑な繁体字をやめて覚えやすい簡体字に置き換え、識字率を高めることが簡体字推進の目的でした。
I must read many books to add to my knowledge.知識を増やすためにたくさん本を読まなければならない。
It's my belief that knowledge is power.知識は力なりというのは私の信念だ。
He has no knowledge, not to mention experience.彼は、経験はいうまでもなく、知識もない。
He felt a sharp pain.彼は鋭い痛みを意識していた。
You have to acquire real skills, not just superficial knowledge.うわべだけの知識だけじゃなく、本物の実力を身につける必要があります。
She fainted in the store and found herself in the first aid room when she came to.店で気絶して意識を取り戻した時彼女は応急処置室にいた。
To 'name' we pass the page identifier (Japanese and special characters cannot be used).nameにはページの識別名(日本語や特殊な文字は使用できません)を与えます。
His knowledge of English is poor.彼の英語の知識は貧弱である。
He lacks common sense.彼は非常識だ。
He has knowledge and experience as well.彼は知識も経験も持っている。
How did she come to know so much about fish?彼女はどうやって魚に関する豊富な知識を身につけたのだろう。
Many times, a hen-pecked husband doesn't know his problems until he talks to a happy bachelor.女房の尻にしかれている亭主は、幸せな独り者に話してはじめて、自分の問題を認識することがたびたびだ。
Her consciousness grew fainter as death approached.彼女の意識は死が近づくにつれて次第にかすかになっていった。
He has been unconscious for three days.彼は三日間無意識の状態だ。
I suppose that what we mean by beauty is that object, spiritual or material, more often material, which satisfies our aesthetic sense.私たちは美と言うとき、私たちの美意識を満足させてくれる、精神的なものや物質的なもの(この場合物質的なものである場合の方が多いが)のことを言っているのだと思う。
They have no sense of sin.彼らには罪の意識がない。
He is superior in learning to me.彼は私より学識が優れている。
It is most important to emphasize that none of these processes are conscious.これらのプロセスのどれも意識されていないということを強調することがもっとも重要である。
He is acquisitive of knowledge.彼は知識に貪欲である。
It is one thing to acquire knowledge; it is quite another to apply it.知識を得るのと、その知識を用いるのとは全く別のことである。
A man of sense would be ashamed of such behavior.常識のある人だったらそんな行為は恥ずかしいと思うだろう。
He was conscious of her presence.彼は彼女の存在を意識した。
Give reasons for your answer and include any relevant examples from your own knowledge or experience.解答には理由を付してください。さらに、あなた自身の知識もしくは経験から、関連する事例を含めるようにしてください。
He prides himself on his knowledge of politics.彼は、政治の知識を自慢している。
My knowledge of German is poor.私のドイツ語の知識は貧弱です。
He has both experience and knowledge.彼は経験もあるし知識もある。
He has experience as well as knowledge.彼は知識だけでなく経験も豊かである。
Knowledge can only be obtained by study.知識は学習によってのみ習得することができる。
The history of the world is none other than the progress of the consciousness of freedom.世界の歴史は自由意識の進歩にほかならない。
Nobody that has any common sense would think of doing such nonsense.常識のある人なら誰もそんな馬鹿げたことをしようとは思わないだろう。
He is hurt badly and is unconscious; that is, he can't think, speak, or hear.ひどいけがをして、意識がなくなっています。つまり考えることも、しゃべることも、聞くこともできないのです。
Knowledge in itself is not an end, but a means to an end: to live a full and humane life.知識そのものは目的ではなく、充実した人間らしい生活を送るという目的のための手段である。
He has only a superficial knowledge of the subject.彼はその問題に関して、表面的な知識しか持っていない。
Scientific knowledge has greatly advanced since the 16th century.科学的知識は16世紀以来大いに進歩してきた。
The guilt manifests itself on his face.罪の意識が彼の顔にはっきり現れている。
Beyond the novel we come to works whose avowed aim is information.小説の次には、知識を与えることを目的とする作品がある。
He is acquisitive of knowledge.彼は知識欲旺盛だ。
I was impressed by the general knowledge of Japanese students.私は日本人学生の「一般常識」に感銘した。
He lacks the merest grain of common sense.彼は常識が全く欠けている。
It's common knowledge that the earth turns on its axis.地球が自転しているのは常識だ。
Such things as the textbook controversy, lack of recognition of historical events, and the prime minister's worshipping at the Yasukuni Shrine have caused discord with China.教科書問題や歴史認識、靖国神社への首相の参拝などで、日中関係に波風が立っている。
The world did not recognize him.世界は彼を認識していなかった。
The perception of beauty is a moral test.美の認識は倫理の検査となり得る。
He has a knowledge of economics.彼には多少経済学の知識がある。
It won't be long before he comes to himself.彼はまもなく意識を回復するだろう。
He acquired some knowledge about Ben.彼はベンについて少々知識を得た。
When I was in Paris, I became acquainted with two or three painters, and I went to visit their atelier from time to time. I was always fascinated by their method of work and their way of life.私は巴里滞在中、二三の画家諸君と識り合ひになり、ちよいちよいアトリエを訪ねるやうなこともあつたが、いつでもその仕事振り、生活振りに多大の興味を惹かれた。
In order words, it is a matter of common sense.言い換えれば、それは常識の問題である。
His boss has a good opinion of his knowledge of computers.彼の上役は彼のコンピューターに関する認識を評価している。
Though commonsense is necessary for everyone, it is not always easily acquired.常識は誰にも必要なものであるが、それを身につけるのは必ずしも容易ではない。
He has only a superficial knowledge of the subject.彼はそのことについては表面的な知識しかない。
He is a person with good sense.彼は良識ある人です。
She is unconscious.彼女は意識を失っています。
It is hard, perhaps even impossible, to define normal sensory perception.正常な感覚的知識を定義するのは困難であるし、おそらく、不可能でさえあるだろう。
Man is a conscious being.人は意識のある生き物だ。
He was tortured by guilt.彼は罪の意識にさいなまれた。
He has experience as well as knowledge.彼は知識ばかりでなく経験もある。
What is it that satisfies your aesthetic sense?あなたの美意識を満足させるものは何ですか?
My grandfather was quite a learned man for his time and place but he just wasn't cut out to be a businessman.私の祖父は、その時代と場所にしては、非常に学識ある人だったが、実業家になるには全く向いていなかった。
Indeed, some writers do not think the relation of brain to consciousness is a causal relation in the first place.確かに、脳と意識の関係はもともと因果関係ではないのだと考える学者もいる。
His broad interests bring him broad views on everything.彼の多様な興味が何事にも広い見識を彼にもたらします。
Secondly, the literacy rate in Europe of that time was low.第二に、当時のヨーロッパの識字率が低かったことだ。
Wise men talk about ideas, intellectuals about facts, and the ordinary man talks about what he eats.賢者は思想を語り知識人は事実を語る。凡人が語るのは食べ物だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License