UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Some consider language as a form of knowledge.言語を知識の一形態と考える人もいる。
He has given us useful knowledge.彼は私たちな有益な知識を与えてくれた。
Common sense is the collection of prejudices acquired by age eighteen.常識とは、18歳までに身に付けた偏見の編集である。
Zeal without knowledge is a runaway horse.知識のない熱意は暴れ馬のようなもの。
He has some knowledge of editing.彼は多少編集の知識がある。
She has little knowledge of science.彼女は少ししか科学の知識がない。
He has some acquaintance with the government people.彼は政府の高官に多少面識がある。
I blacked out.意識を失いました。
The girl came around when we threw water on her face.その少女は、我々が彼女の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
I'm aghast at the lack of manners, common sense and so on and so forth on the net.ネット上のマナーやら常識の無さやうんちゃらかんちゃらにうんざりしっぱなしです。
A passenger fainted, but the stewardess brought him around.1人の乗客が気を失ったが、スチュワーデスが彼の意識を回復させた。
This cuisine is seasoned to evoke the esprit of Paris.このお料理は、パリのエスプリを意識して、味付けしてみました。
He has only a superficial knowledge of the subject.彼はそのことについては表面的な知識しかない。
He is devoid of common sense.彼には常識が欠けている。
He always parades his knowledge of English.彼はいつも英語の知識をひけらかす。
Maybe the impulse was working upon her subconscious.たぶん彼女の潜在意識の中にそういう衝動があったんでしょうね。
It won't be long before he comes to himself.彼はまもなく意識を回復するだろう。
He is lacking in common sense.彼は常識に欠けている。
It's quite absurd of you to tell her that sort of thing.あんなことを彼女に言うなんて非常識も甚だしい。
I acknowledged that I want to do strange things.私は自分が変なことをしたいのだと認識した。
I must read many books to add to my knowledge.知識を増やすためにたくさん本を読まなければならない。
A stop sign in Japan has 3 sides, whereas a stop sign in the U.S. has 8 sides.止まれの標識は日本では3角形だが、アメリカでは8角形だ。
Experience will teach you common sense.経験を積めば君にも常識がわかるだろう。
His lack of technical knowledge kept him from being promoted.彼の専門知識の欠落が彼の昇進を阻んだ。
Television helps us widen our knowledge.テレビのおかげで我々は知識を広めることができる。
He felt a sharp pain.彼は鋭い痛みを意識していた。
A man of sense would be ashamed of such behavior.常識のある人だったらそんな行為は恥ずかしいと思うだろう。
I was impressed by the general knowledge of Japanese students.私は日本人学生の「一般常識」に感銘した。
She is unconscious.彼女は意識がありません。
He is wanting in common sense.彼は常識が足りない。
Appreciate the importance of propaganda in politics.政治における宣伝活動の重要性を認識する。
They are superior to us in learning.彼らは私達よりも学識が優れている。
He has a knowledge of economics.彼には多少経済学の知識がある。
He acquired some knowledge about Ben.彼はベンについて少々知識を得た。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.体制に従おうとする意識は、この単一民族社会の本質的な要素である。
He didn't see the stop sign and almost hit the child crossing the street.彼は一時停止の標識を見ていなかったので、通りを渡ろうとしていた子供をもう少しではねてしまうところだった。
Sometimes machines can make an unconscious person breathe for years.ときには、機械によって意識不明の人が何年間も呼吸し続けることもあります。
He has given us useful knowledge.彼は私たちに有益な知識を示してくれた。
Students who want to major in physics ought to have a sufficient knowledge of mathematics.物理学を専攻したい学生は、数学の知識が十分になければならない。
She was taken to hospital unconscious.彼女は意識不明のまま病院に運ばれた。
I myself was not conscious of it, but I may have been jealous of his success.私は自分では意識しなかったが、彼の成功に嫉妬していたかもしれない。
The boy came around when we threw water on his face.その少年は、私達が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
This is international common sense, the great principle of resource management.これは世界の常識であり、資源管理の大原則だ。
Detachment provides perspective, which in turn permits a certain amount of pattern recognition.離れることで全体が見渡せるようになり、今度はそれで、ある程度のパターン認識ができるようになるのである。
The scores are low because the task is cognitively demanding.課題が多大な認識力を必要とするので、スコアは低い。
She is interested in learning new ideas.彼女は新しい知識を学ぶことに興味がある。
He is devoid of common sense.彼は非常識だ。
He has very little, if any, knowledge about art.彼は芸術に関しては、あるとしてもほんの少しの知識しかない。
In order words, it is a matter of common sense.言い換えれば、それは常識の問題である。
You can identify children's voices without any problem.子供の声はたやすく識別できる。
The girl fainted, but she came to when we threw water on her face.その女の子は気を失ったが、私達が彼女の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
Many times, a hen-pecked husband doesn't know his problems until he talks to a happy bachelor.女房の尻にしかれている亭主は、幸せな独り者に話してはじめて、自分の問題を認識することがたびたびだ。
He put on high airs with his learning, and he was not popular.彼は学識を鼻にかけていたので人気が無かった。
She is unconscious.意識がありません。
A man of common sense would never do such a thing.常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。
He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.彼はすごい知識を持った人です。すなわち、生き字引です。
I am no match for her in knowledge.知識の点では私は彼女の足元にもおよばない。
Man is a conscious being.人は意識のある生き物だ。
He was eaten up with guilt.彼は罪の意識にとらわれていた。
New truth and knowledge always elevate human life and most usually find practical application.新しい心理と知識は、常に人間生活を向上させ、たいてい実際に利用されるようになる。
It's my belief that knowledge is power.知識は力なりというのは私の信念だ。
Don't hesitate to ask for information.知識を求めるのにためらってはいけない。
I am acquainted with him.彼とは面識がある。
He has only a superficial knowledge of the matter.彼はその事柄について表面的な知識しかない。
That is beneath ordinary decency.そんなことをするのは礼儀の常識を欠いている。
Mr. Ito is a highly educated man.伊藤さんはたいへん学識のある人です。
University education is designed to expand your knowledge.大学教育は知識を広げるためのものだ。
A person with common sense would never do this kind of thing.常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。
He has knowledge and experience as well.彼には知識があり、また経験もある。
We are always conscious of the signs.私たちはそれらの徴候を常に意識している。
They brought her round with brandy.ブランディを飲ましてその女の子の意識を回復させた。
As a rule, not only in humans, but also in animals, "sexual display" occurs, consciously or unconsciously, towards individuals of the opposite sex.凡そ人間に限らず、あらゆる動物は、異性に対つて、意識的無意識的に、「性的示威」を行ふものである。
I am acquainted with Mr Smith.私はスミス氏と面識がある。
There may be microscopes involved, bringing us ever closer to the heart of the matter; but even microbiology is objective, adding to knowledge by putting space between an object and its observer.顕微鏡を使って、さらに一層、物質の核心近くまで迫ることはあるだろうが、微生物学でさえ、客観的なものであり、対象と観察者との間にスペースを置くことによって知識を拡大していくのである。
If the patient is unconscious, the family can make the decision.もし患者に意識がなければ、その患者の家族が決めていいのです。
For that reason Coco was, to me, 'an older sister I can play with' and I thought of her only as one member of the family not as someone I should question my father concerning her identity.そのため、僕にとってのココは「遊び相手のお姉さん」で、家族のひとりとしての認識しかなく、親父に誰何するような存在ではなかった。
Tom found Mary lying unconscious on the kitchen floor.トムは台所の床で意識を失って倒れているメアリーを発見した。
He doesn't have any common sense.彼は非常識だ。
A sensible person is one who uses good sense.分別ある人というのは良識を働かす人である。
She fainted in the store and found herself in the first aid room when she came to.店で気絶して意識を取り戻した時彼女は応急処置室にいた。
Tatoeba: Where we try to be experts in our respective languages and... well, we try.タトエバ:私たちは私たちのそれぞれの言語に有識者であってみる場所…ええと、やってみる。
Knowledge is like manure, it's only good when spread.知識というものは肥料と同じで、広まってこそ良いのである。
He lacks common sense.彼には常識が欠けている。
Though commonsense is necessary for everyone, it is not always easily acquired.常識は誰にも必要なものであるが、それを身につけるのは必ずしも容易ではない。
I think that Japanese students are very good at gathering knowledge.日本の学生は知識を蓄積する事は大変得意だ。
The sign says that the police will take your car away if you park it here.その標識には、ここに車をとめると、警察が持っていくと書いてある。
Give reasons for your answer and include any relevant examples from your own knowledge or experience.解答には理由を付してください。さらに、あなた自身の知識もしくは経験から、関連する事例を含めるようにしてください。
Her consciousness grew fainter as death approached.彼女の意識は死が近づくにつれて次第にかすかになっていった。
She has an eye for the beautiful.彼女は美に対する鑑識眼を持っている。
He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.彼は非常に知識のある人、すなわち生き字引である。
While American methods are often successful, the Japanese educational system that produces the most literate people in the world surely has some lessons to teach the U.S.アメリカの方法はしばしばうまくいっていますが、識字率の世界一高い人々を育てている日本の教育制度は、紛れもなくアメリカに教えてくれる面があります。
They had little information about geography.彼らは地理に関する知識をほとんど持っていなかった。
In point of learning he is superior to all his friends.学識の点で彼は彼の友人のだれよりも上です。
His boss has a good opinion of his knowledge of computers.彼の上役は彼のコンピューターに関する知識を評価している。
A man of sense wouldn't speak to you like that.良識のある人ならそんな風に君に話しかけないだろう。
The space shuttle informs us about the earth, too.スペースシャトルは地球についても私たちに知識を与えてくれる。
She has an eye for the beautiful.彼女は美に対して眼識がある。
I put great value on your knowledge about it.それについての君の知識をぼくは大きく評価する。
The sign indicates the way to go.その標識は進む方向を示している。
The vision that was planted in my senses still silently lingers.その幻は意識の中に宿り、静寂のなかで動かない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License