The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '識'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He is superior in learning to me.
彼は私より学識が優れている。
Hastily acquired knowledge was not enough to solve the problem.
にわか仕込みの知識ではその問題は解けなかった。
Her consciousness grew fainter as death approached.
彼女の意識は死が近づくにつれて次第にかすかになっていった。
He has no knowledge, not to mention experience.
彼は、経験はいうまでもなく、知識もない。
He has some knowledge of editing.
彼は多少編集の知識がある。
It's my belief that knowledge is power.
知識は力なりというのは私の信念だ。
I don't know much about computers.
私はコンピューターについてあまり知識がない。
They had little information about geography.
彼らは地理に関する知識をほとんど持っていなかった。
The cold air revived Tom.
ひんやりした空気のせいで、トムは意識を回復した。
He has a keen awareness of the problem.
彼は明敏な問題意識をもっている。
He is lacking in common sense.
彼は常識に欠けている。
She blacked out on seeing the scene of the accident.
彼女は事故の現場を見て意識を失った。
Today's trivia corner! Today it's about the origin of Calpis.
今日の豆知識コーナー! 今日は「カルピス」の由来について。
I expect you realised that without being conscious of it.
ちゃんと意識しないで気付いていたのでしょう。
He has knowledge and experience as well.
彼には知識があり、また経験もある。
He is a man of profound knowledge.
彼は深い学識のある人だ。
The scores are low because the task is cognitively demanding.
課題が多大な認識力を必要とするので、スコアは低い。
He is known for his scholarship.
彼はその学識で知られている。
I think she was conscious of being stared at by many boys.
彼女は大勢の少年たちに凝視されているのを意識していたと思う。
They brought her round with brandy.
ブランディを飲ましてその女の子の意識を回復させた。
The gap in perspective between man and woman on home management.
家庭運営に関する男女の意識のずれ。
I think that Japanese students are very good at gathering knowledge.
日本の学生は知識を蓄積する事は大変得意だ。
Knowledge of computers is basic to all sciences.
コンピューターの知識はすべての科学にとって基本である。
How did she come to know so much about fish?
彼女はどうやって魚に関する豊富な知識を身につけたのだろう。
His extensive knowledge surprises me.
彼の博識には驚く。
It requires a good taste to study art.
芸術の研究には立派な鑑識力が必要だ。
As a rule, not only in humans, but also in animals, "sexual display" occurs, consciously or unconsciously, towards individuals of the opposite sex.
凡そ人間に限らず、あらゆる動物は、異性に対って、意識的無意識的に、「性的示威」を行うものである。
He has a knowledge of economics.
彼には多少経済学の知識がある。
They had little information about geography.
彼らは地理に関する知識はほとんど持っていなかった。
I was impressed by the general knowledge of Japanese students.
私は日本人学生の「一般常識」に感銘した。
In China, there is a large number of characters, so the goal of the character simplification was to replace the complex traditional characters with easy to remember simplified characters and increase the literacy rate.
You shouldn't speak when the teacher is speaking. It's common sense.
先生が話している途中で、話しては行けないはずだよ。常識だよ。
Wise men talk about ideas, intellectuals about facts, and the ordinary man talks about what he eats.
賢者は思想を語り知識人は事実を語る。凡人が語るのは食べ物だ。
Television helps us widen our knowledge.
テレビのおかげで我々は知識を広めることができる。
First hold crime-prevention firmly in mind! Before going out, lock the doors!
まずは防犯意識をしっかり持ちましょう! 出かける前には戸締りを!
He has a well of knowledge.
彼は知識の宝庫だ。
He is wanting in common sense.
彼は常識が足りない。
He lacks common sense.
彼には常識が欠けている。
Developing political awareness takes time.
政治意識を持つようになるには時間がかかる。
She regained consciousness in the hospital.
彼女は病院で意識を取り戻した。
She had no rule of thumb about it, but she got it right every time.
彼女はそのことに関して何の予備知識もなかったのに、いつもきちんと理解した。
Information is not knowledge, knowledge is not wisdom, wisdom is not truth, truth is not beauty, beauty is not love, love is not music, music is the best.