UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I am no match for her in knowledge.知識の点では私は彼女の足元にもおよばない。
The space shuttle informs us about the earth, too.スペースシャトルは地球についても私たちに知識を与えてくれる。
Many runners passed out in the heat.暑さで多くのランナーが意識を失った。
My eyes have become less appreciative of colors.私の目は色が識別しにくくなってきた。
Who, that has common sense, would do such a thing?常識のある人で誰がそんな事をするだろうか。
An experiment, I would learn much later, when studying the philosophy of science, had to arise from a real dissatisfaction with existing knowledge.僕はもっとずっと後に、科学哲学を勉強していたとき、実験というのは既存の知識に対する現実の不満から生じるべきものだということを学んだ。
He has knowledge and experience as well.彼は知識も経験も持っている。
He has no common sense.彼は常識がない。
He identifies colors and shapes.色や形が識別できる。
He likes to posture as an intellectual.彼は知識人ぶるのが好きだ。
He regained consciousness in the hospital.彼は病院で意識を回復した。
Learning is one thing, and common sense another.学識と常識は別物だ。
The boxer finally recovered consciousness, ten minutes after he had been knocked out.そのボクサーは倒されて10分後にようやく意識が回復した。
It is hard, perhaps even impossible, to define normal sensory perception.正常な感覚的知識を定義するのは困難であるし、おそらく、不可能でさえあるだろう。
She is lacking in common sense.彼女には常識が欠けている。
He was actuated by community spirit.彼の行為は共同体意識からのことだった。
He didn't see the stop sign and almost hit the child crossing the street.彼は一時停止の標識を見ていなかったので、通りを渡ろうとしていた子供をもう少しではねてしまうところだった。
In order words, it is a matter of common sense.言い換えれば、それは常識の問題である。
I think that Japanese students are very good at gathering knowledge.日本の学生は知識を蓄積する事は大変得意だ。
The man was a fountain of knowledge.その男は知識の泉ともいうべき人だった。
Knowledge in itself is not an end, but a means to an end: to live a full and humane life.知識そのものは目的ではなく、充実した人間らしい生活を送るという目的のための手段である。
Man is a conscious being.人は意識のある生き物だ。
According to the newspaper, the boy was knocked unconscious and lay on his back with his eyes closed.新聞によれば、少年はなぐられて意識を失い、目を閉じてあお向けに倒れていた。
It has become common practise to employ foreigners working abroad from Asian countries as maids.アジア諸国などから出稼ぎにきた外国人をメイドとして使うのが常識のようになっている。
It is most important to emphasize that none of these processes are conscious.これらのプロセスのどれも意識されていないということを強調することがもっとも重要である。
Mr Ito is a highly educated man.伊藤さんはたいへん学識のある人です。
True, she knows a lot about cooking, but she's not a good cook.なるほど彼女は料理の知識は豊富だが、料理は上手ではない。
The English scholar is not conscious of his lack of common sense.その英語学者は自分の意識不足を認識していない。
A person with common sense would never do this kind of thing.常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。
His knowledge of English is poor.彼の英語の知識は貧弱である。
Though commonsense is necessary for everyone, it is not always easily acquired.常識は誰にも必要なものであるが、それを身につけるのは必ずしも容易ではない。
It won't be long before he comes to himself.彼はまもなく意識を回復するだろう。
Some knowledge of foreign languages, of Spanish in particular, is essential.外国語、特にスペイン語の知識は不可欠です。
In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers.米国において「リベート」は、主にメーカーが消費者に直接提供するインセンティブ手段として広く認識されている。
My mother blacked out on seeing the scene of the accident.母は事故の現場を見て意識を失った。
He is devoid of common sense.彼には常識が欠けている。
Researchers Identify New Receptor Complex in Brain研究者は頭脳の新しい受容器の複合体を識別する。
His boss has a good opinion of his knowledge of computers.彼の上役は彼のコンピューターに関する認識を評価している。
His lack of technical knowledge precluded him from promotion.彼の専門的知識の欠陥が昇進を妨げた。
The world did not recognize him.世界は彼を認識していなかった。
His great learning has at last been recognized.彼の偉大な学識はついに認められた。
There is one thing which we do every time we read, whether we are aware of it or not; we come in contact with the personality of the writer.意識していようがいまいが、私たちが読書のたびに行うことが一つある、それは私たちがその作者の個性に接触することである。
However, when listening to an unknown foreign language, our ability to discern different words is lost, and we recognize speech as being a stream of sounds without many pauses.しかしながら、未知の外国語を聞くとき、我々は異なる単語を聞き分けることができず、発言をほとんど休止のない音の連続であると認識します。
She fainted but soon came to.彼女は、気絶したが、すぐに意識を取り戻した。
The scientist explained the strange phenomena in the light of recent scientific knowledge.その科学者は、最新の科学知識に照らしてその奇妙な現象を説明した。
A perfect knowledge of a few writers and a few subjects is more valuable than a superficial one of a great many.少数の作家と少数の主題についての完全な知識のほうが、多数の作家と主題についての表面的な知識よりも価値がある。
Developing political awareness takes time.政治意識を持つようになるには時間がかかる。
He is a man of profound knowledge.彼は深い学識のある人だ。
As great a scientist as he is, he lacks common sense.彼は偉大な科学者だが、常識がない。
The more a man knows, the more he discovers his ignorance.人は知識が深まるほど、自分の無知に気がつくものである。
I always place a high value on knowledge.私は常に知識には高い価値を置いている。
The sign indicates the location of the escalator.標識はエスカレーターの位置を示している。
As a rule of thumb, you should plan on one pound of beef for every two guests.ごく常識的には、客2人に対して牛肉1ポンドを用意すべきだろうね。
He has a knowledge of economics.彼には多少経済学の知識がある。
The runner had reached the halfway mark.走者は中間標識のところに達していた。
Unconsciously my mom took hold of the chair.お母さんは無意識に椅子をつかんだ。
Didn't they teach you common sense as well as typing at the school where you studied?君が勉強した学校ではタイプに加えて常識というものを教えてもらわなかったかい。
One time, I went to the atelier of a painter I had just met in the middle of the night. It was a dark room in an attic.私はある時、初めて識り合ひになつた画家に伴はれて、深夜そのアトリエにはひつたことがある。屋根裏の薄暗い部屋である。
In the first section of this review I raise the question of how brain processes cause our conscious experiences.この論評の最初のセクションでは、脳のプロセスがどのように我々の意識経験を引き起こすかという問題を提起する。
The vision that was planted in my senses still silently lingers.その幻は意識の中に宿り、静寂のなかで動かない。
Paul's knowledge of creative bookkeeping has been the secret of his ability to get all the staffing he needs.ポールは会計報告の裏面操作について知識があったので、その隠れた才能を発揮して必要なものを全て手に入れていた。
Tom found Mary lying unconscious on the kitchen floor.トムは台所の床で意識を失って倒れているメアリーを発見した。
I don't know much about computers.私はコンピューターについてあまり知識がない。
I doubt your good sense.あなたの良識を疑います。
There was a sign saying, "Keep off the grass."「芝生に入らないで下さい」という標識があった。
A passenger fainted, but the stewardess brought him round.乗客の一人が気を失ったが、客室乗務員が意識を回復させた。
I am acquainted with him.彼とは面識がある。
He has given us useful knowledge.彼は私たちに有益な知識を示してくれた。
I can't see the road signs in this fog.この霧では道路標識は見えない。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」というものは、女である以上誰でも備えているのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
Developing political awareness takes time.政治意識を育むには時間がかかる。
Her consciousness grew fainter as death approached.彼女の意識は死が近づくにつれて次第にかすかになっていった。
She is unconscious.意識がありません。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」といふものは、女である以上誰でも備へてゐるのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
When going out to the society, what is the most necessary knowledge?社会に出た時、一番必要な知識は何だろうか。
Knowledge is power.知識はちからなり。
Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry.「情報スーパーハイウェイ」の真のインパクトは、情報インフラの構築により経済が従来のハードやモノづくり中心の実体経済から知識、情報、ソフトを主体とした経済に移行し、そこから生まれる新しい産業や経済活動にある。
He was unconscious for several days.彼は数日間意識不明であった。
Knowledge without common sense counts for nothing.常識を伴わない知識は何の役にも立たない。
They brought her round with brandy.ブランディを飲ましてその女の子の意識を回復させた。
He put on high airs with his learning, and he was not popular.彼は学識を鼻にかけていたので人気が無かった。
He has experience as well as knowledge.彼は知識ばかりでなく経験もある。
He is lacking in common sense.彼は常識に欠けている。
What are the marks that distinguish the cultured man?洗練され教養のある人を区別する標識はなんであろう。
He has some acquaintance with the government people.彼は政府の高官に多少面識がある。
The scores are low because the task is cognitively demanding.課題が多大な認識力を必要とするので、スコアは低い。
She's unconscious.彼女は意識を失っています。
We are becoming very aware of the dangers of secondhand smoke.私たちは二次喫煙の危険を非常に意識するようになってきた。
Tom found Mary lying unconscious on the kitchen floor.トムはキッチンの床で意識を失って倒れているメアリーを見つけた。
In China, there is a large number of characters, so the goal of the character simplification was to replace the complex traditional characters with easy to remember simplified characters and increase the literacy rate.中国では漢字の字数が多いから 複雑な繁体字をやめて覚えやすい簡体字に置き換え、識字率を高めることが簡体字推進の目的でした。
Beyond the novel we come to works whose avowed aim is information.小説の次には、知識を与えることを目的とする作品がある。
An encyclopedia is a mine of information.百科事典は知識の宝庫だ。
Knowledge without common sense counts for little.常識を欠いた知識はほとんど役に立たない。
The teacher was surprised at the extent of his knowledge.先生は彼の知識の広さに驚いた。
I wonder what effect technical advances such as the Internet, mobile phones and digitalization technology have on the people's awareness, actions and interest in politics.インターネットや携帯電話、デジタル化といった技術の進歩は、人々の意識や行動、政治への関心にどのような影響を与えているのだろうか。
He is inferior to me in learning.彼は私より学識が劣っている。
My mother acquired her knowledge of English in the United States.母は米国で英語の知識を習得した。
Detachment provides perspective, which in turn permits a certain amount of pattern recognition.離れることで全体が見渡せるようになり、今度はそれで、ある程度のパターン認識ができるようになるのである。
I am acquainted with Mr Smith.私はスミス氏と面識がある。
This kind of specialized knowledge has very little to do with daily life.この種の専門知識は日常生活とはほとんど関係がない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License