The pupils absorbed all the knowledge the teacher gave them.
生徒たちは教師の与える知識をすべて吸収した。
The world did not recognize him.
世界は彼を認識していなかった。
While American methods are often successful, the Japanese educational system that produces the most literate people in the world surely has some lessons to teach the U.S.
It is hard, perhaps even impossible, to define normal sensory perception.
正常な感覚的知識を定義するのは困難であるし、おそらく、不可能でさえあるだろう。
He is very much interested in Japanese history. We are surprised at his vast knowledge of the subject.
彼は日本の歴史に非常に興味を持っており、その知識の深さには驚くばかりである。
He has character as well as knowledge.
彼は知識はもちろん人格も備えている。
It takes time to develop political awareness.
政治意識を育むには時間がかかる。
He fainted with hunger and fatigue, but came to after a while.
彼は空腹と疲労で気を失ったが、しばらくして意識を取り戻した。
As a rule, not only in humans, but also in animals, "sexual display" occurs, consciously or unconsciously, towards individuals of the opposite sex.
凡そ人間に限らず、あらゆる動物は、異性に対って、意識的無意識的に、「性的示威」を行うものである。
The guilt manifests itself on his face.
罪の意識が彼の顔にはっきり現れている。
Knowledge is power, but it is power for evil just as much as for good.
知識は力であるが、それは善を行う力であるのと同時に、それと全く同じ程度に悪を行う力でもある。
He is acquisitive of knowledge.
彼は知識欲旺盛だ。
Though he is very learned, he lacks common sense.
彼はとても学問があるが、常識に欠けている。
Who that has common sense can believe it?
常識のある人なら、一体誰がそんなことを信じようか。
True, she knows a lot about cooking, but she's not a good cook.
なるほど彼女は料理の知識は豊富だが、料理は上手ではない。
When going out to the society, what is the most necessary knowledge?
社会に出た時、一番必要な知識は何だろうか。
He has given us useful knowledge.
彼は私たちに有益な知識を示してくれた。
He is wanting in common sense.
彼は常識が足りない。
He was aware of a sharp pain.
彼は鋭い痛みを意識していた。
In other words, you should doubt common sense.
つまり常識を疑えということだ。
He has been unconscious for three days.
彼は三日間無意識の状態だ。
I wonder what effect technical advances such as the Internet, mobile phones and digitalization technology have on the people's awareness, actions and interest in politics.
The teacher was surprised at the extent of his knowledge.
先生は彼の知識の広さに驚いた。
Such things as the textbook controversy, lack of recognition of historical events, and the prime minister's worshipping at the Yasukuni Shrine have caused discord with China.
教科書問題や歴史認識、靖国神社への首相の参拝などで、日中関係に波風が立っている。
Knowledge can only be obtained by study.
知識は学習によってのみ習得することができる。
What are the marks that distinguish the cultured man?
洗練され教養のある人を区別する標識はなんであろう。
Her knowledge of French is greater than mine.
彼女のフランス語の知識は、私よりすぐれている。
It won't be long before he comes to himself.
彼はまもなく意識を回復するだろう。
The Apollo program greatly advanced our knowledge of space.
アポロ計画は宇宙に関する我々の知識を大いに増した。
What is it that satisfies your aesthetic sense?
あなたの美意識を満足させるものは何ですか?
It's common knowledge that the earth turns on its axis.
地球が自転しているのは常識だ。
I lost consciousness.
意識を失いました。
It takes time to develop political awareness.
政治意識の涵養には時間を要する。
He is a great scholar, but lacks what is called common sense.
彼は偉大な学者ではあるが、いわゆる常識に欠けている。
A passenger fainted, but the stewardess brought him round.
乗客の一人が気を失ったが、客室乗務員が意識を回復させた。
Knowledge is power.
知識は力なり。
Tom's translation is too focused on the rhythm of English translation, and ignores the nuances of the original.
トムの訳は、英語としてのリズムを意識しすぎて、原文のニュアンスをないがしろにしている。
It is most important to emphasize that none of these processes are conscious.
これらのプロセスのどれも意識されていないということを強調することがもっとも重要である。
I am acquainted with Mr Smith.
私はスミス氏と面識がある。
He tried to parade his knowledge.
彼は知識をひけらかそうとした。
Each new generation makes use of the knowledge.
新しい世代はそれぞれ知識を利用する。
His rudeness was conscious, not accidental.
彼が不作法なのは意識的であって、偶発的ではなかった。
Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry.