UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He has given us useful knowledge.彼は私達に有益な知識を与えてくれた。
He has only a superficial knowledge of the subject.彼はその問題に関して、表面的な知識しか持っていない。
He has a knowledge of economics.彼には多少経済学の知識がある。
A sensible person is one who uses good sense.分別ある人というのは良識を働かす人である。
The boy fainted, but he came to when we threw water on his face.その少年は気を失ったが、我々が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
We are fully aware of the importance of the situation.私たちは状況の重大さを十分に認識しています。
The traveler fainted from hunger, but soon he came to.その旅行者は空腹のため気絶したが、すぐに意識が戻った。
His lack of technical knowledge precluded him from promotion.彼の専門的知識の欠陥が昇進を妨げた。
I doubt your good sense.あなたの良識を疑います。
We are always conscious of the signs.私たちはそれらの徴候を常に意識している。
Some consider language as a form of knowledge.言語を知識の形態と考える人もいる。
I unconsciously removed my shirt.無意識に上着を脱ぎ棄てました。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」というものは、女である以上誰でも備えているのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
He has a keen awareness of the problem.彼は明敏な問題意識をもっている。
When there was despair in the dust bowl and depression across the land, she saw a nation conquer fear itself with a New Deal, new jobs, a new sense of common purpose. Yes, we can.アメリカの大草原に絶望が吹き荒れ、大恐慌が国を覆ったとき、クーパーさんは「新しい契約(ニュー・ディール)」と新しい仕事と新しく共有する目的意識によって、国全体が恐怖そのものを克服する様を目撃しました。Yes we can。私たちにはできるのです。
The main reason is that the subjects were totally unaware of the possibility of shortcuts.その主な理由は、被験者たちが近道の可能性をまったく意識していなかったことである。
Many times, a hen-pecked husband doesn't know his problems until he talks to a happy bachelor.女房の尻にしかれている亭主は、幸せな独り者に話してはじめて、自分の問題を認識することがたびたびだ。
Developing political awareness takes time.政治意識の涵養には時間を要する。
I wonder what effect technical advances such as the Internet, mobile phones and digitalization technology have on the people's awareness, actions and interest in politics.インターネットや携帯電話、デジタル化といった技術の進歩は、人々の意識や行動、政治への関心にどのような影響を与えているのだろうか。
There is one thing which we do every time we read, whether we are aware of it or not; we come in contact with the personality of the writer.意識していようがいまいが、私たちが読書のたびに行うことが一つある、それは私たちがその作者の個性に接触することである。
Paul's knowledge of creative bookkeeping has been the secret of his ability to get all the staffing he needs.ポールは会計報告の裏面操作について知識があったので、その隠れた才能を発揮して必要なものを全て手に入れていた。
They brought her round with brandy.ブランディを飲ましてその女の子の意識を回復させた。
They have no sense of sin.彼らには罪の意識がない。
He'll make a good husband.意識的努力によって将来はいい夫に。
Today's trivia corner! Today it's about the origin of Calpis.今日の豆知識コーナー! 今日は「カルピス」の由来について。
A person with common sense would never do this kind of thing.常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。
If the patient is unconscious, the family can make the decision.もし患者に意識がなければ、その患者の家族が決めていいのです。
The vision that was planted in my senses still silently lingers.その幻は意識の中に宿り、静寂のなかで動かない。
We must be a step ahead of the times in our outlook.我々は時代に一歩先んじた見識を持たねばならない。
One time, I went to the atelier of a painter I had just met in the middle of the night. It was a dark room in an attic.私はある時、初めて識り合ひになつた画家に伴はれて、深夜そのアトリエにはひつたことがある。屋根裏の薄暗い部屋である。
The girl fainted, but she came to when we threw water on her face.その少女は気絶したが、我々が顔に水をかけたら意識が戻った。
Students who want to major in physics ought to have a sufficient knowledge of mathematics.物理学を専攻したい学生は、数学の知識が十分になければならない。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
He has no common sense.彼は常識がない。
The English scholar is not conscious of his lack of common sense.その英語学者は自分の意識不足を認識していない。
It requires a good taste to study art.芸術の研究には立派な鑑識力が必要だ。
I must read many books to add to my knowledge.知識を増やすためにたくさん本を読まなければならない。
Knowledge in itself is not an end, but a means to an end: to live a full and humane life.知識そのものは目的ではなく、充実した人間らしい生活を送るという目的のための手段である。
The boxer finally recovered consciousness, ten minutes after he had been knocked out.そのボクサーは倒されて10分後にようやく意識が回復した。
I myself was not conscious of it, but I may have been jealous of his success.私は自分では意識しなかったが、彼の成功に嫉妬していたかもしれない。
He was conscious of her presence.彼は彼女の存在を意識した。
The history of the world is none other than the progress of the consciousness of freedom.世界の歴史は自由意識の進歩にほかならない。
Do you think he's sensible?彼は良識があると思いますか。
My grandfather was quite a learned man for his time and place but he just wasn't cut out to be a businessman.私の祖父は、その時代と場所にしては、非常に学識ある人だったが、実業家になるには全く向いていなかった。
He went to Britain to deepen his knowledge of the culture.彼は英国文化についての知識を深めるために英国へ行った。
An experiment, I would learn much later, when studying the philosophy of science, had to arise from a real dissatisfaction with existing knowledge.僕はもっとずっと後に、科学哲学を勉強していたとき、実験というのは既存の知識に対する現実の不満から生じるべきものだということを学んだ。
He has some knowledge of editing.彼は多少編集の知識がある。
He was very learned, but he didn't know it.学識があるにもかかわらず彼はそれを知らなかった。
The world did not recognize him.世界は彼を認識していなかった。
Most signs are written in English.大部分の標識は英語で書かれている。
He has a superficial knowledge of navigation.彼は航海については表面的な知識しか持っていない。
Researchers Identify New Receptor Complex in Brain研究者は頭脳の新しい受容器の複合体を識別する。
He has gleaned knowledge from various books.彼はいろいろな本から知識を拾い集めた。
I have an acquaintance with her.彼女なら面識があります。
The gap in perspective between man and woman on home management.家庭運営に関する男女の意識のずれ。
It's much less usual for a person to be politically aware than to be politically active.政治的に活発な人より、政治意識にちゃんと目覚めている人のほうがずっと少ない。
The perception of beauty is a moral test.美の認識は倫理の検査となり得る。
The journey greatly added to his store of knowledge.その旅行で彼の知識は大いに増えた。
Knowledge without common sense counts for little.常識を欠いた知識はほとんど役に立たない。
Appreciate the importance of propaganda in politics.政治における宣伝活動の重要性を認識する。
If we don't obtain an adequate knowledge of their culture, a lot of problems could easily arise.他の文化について十分な知識を持っていなければ、色々な問題が容易に起こりうる。
While American methods are often successful, the Japanese educational system that produces the most literate people in the world surely has some lessons to teach the U.S.アメリカの方法はしばしばうまくいっていますが、識字率の世界一高い人々を育てている日本の教育制度は、紛れもなくアメリカに教えてくれる面があります。
It won't be long before he comes to himself.彼はまもなく意識を回復するだろう。
He is devoid of common sense.彼は非常識だ。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.体制に従おうとする意識は、この単一民族社会の本質的な要素である。
A man of learning is not always a man of sense.学者が必ずしも良識のある人とはいえない。
The girl fainted, but she came to when we threw water on her face.その女の子は気を失ったが、私達が彼女の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
His knowledge of French is poor.彼のフランス語の知識は未熟だ。
Innovation has something to do with the faculty to notice unusual phenomena.従来の常識を覆す発明というのは、普通とは違う現象に気づく能力と関係がある。
She fainted but soon came to.彼女は、気絶したが、すぐに意識を取り戻した。
He was tortured by guilt.彼は罪の意識にさいなまれた。
Man is a conscious being.人は意識のある生き物だ。
It takes time to develop political awareness.政治意識の涵養には時間を要する。
In order words, it is a matter of common sense.言い換えれば、それは常識の問題である。
I get knowledge by reading books.私は本を読むことによって知識を得る。
This is international common sense, the great principle of resource management.これは世界の常識であり、資源管理の大原則だ。
Mary is in want of common sense.メアリーには常識が欠けている。
With this as background I turn now to an account of the present state of evolutionary biology.このことを背景知識として、ここで進化論生物学の現状についての考察に移ろう。
She was taken to hospital unconscious.彼女は意識不明のまま病院に運ばれた。
He is lacking in common sense.彼は常識に欠けている。
To do him justice, he is a man of common sense.彼のことを公平に言うなら、彼は常識のある人だ。
He came to suddenly.彼は突然意識を取り戻した。
Among other things, he has an eye for good pictures.とりわけ、彼は名画の鑑識眼がある。
Didn't they teach you common sense as well as typing at the school where you studied?君が勉強した学校ではタイプに加えて常識というものを教えてもらわなかったかい。
No matter how learned one may be, he or she cannot be called a good person unless he or she has a sound mind.いかに学識があっても、健全な精神がなければ立派な人とは言えない。
He is well read in English literature.彼はイギリス文学についての知識が豊富である。
He lacks common sense.彼は非常識だ。
In other words, you should doubt common sense.つまり常識を疑えということだ。
His boss has a good opinion of his knowledge of computers.彼の上役は彼のコンピューターに関する知識を評価している。
He has a knowledge of biology.彼には生物学の知識が多少ある。
The space shuttle informs us about the earth, too.スペースシャトルは地球についても私たちに知識を与えてくれる。
She fainted, but came to after a few minutes.彼女は気を失ったが、数分後に意識を取り戻した。
Knowledge is scarce; wisdom is scarcer.知識は欠乏しており、知恵はさらに乏しい。
The more a man knows, the more he discovers his ignorance.人は知識が深まるほど、自分の無知に気がつくものである。
That is beneath ordinary decency.そんなことをするのは礼儀の常識を欠いている。
You have knowledge and experience as well.君には知識があり、また経験もある。
He has transferred all his knowledge to his son.彼は息子にすべての知識を与えた。
She recovered her senses.彼女は意識を回復した。
A man of sense wouldn't speak to you like that.良識のある人ならそんな風に君に話しかけないだろう。
His broad interests bring him broad views on everything.彼の多様な興味が何事にも広い見識を彼にもたらします。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License