UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I get knowledge by reading books.私は本を読むことによって知識を得る。
Common sense is the collection of prejudices acquired by age eighteen.常識とは、18歳までに身に付けた偏見の編集である。
The man was a fountain of knowledge.その男は知識の泉ともいうべき人だった。
I am acquainted with Mr Smith.私はスミス氏と面識がある。
The space shuttle informs us about the earth, too.スペースシャトルは地球についても私たちに知識を与えてくれる。
He has given us useful knowledge.彼は私たちな有益な知識を与えてくれた。
He was found lying unconscious on the kitchen floor.彼は台所の床で意識を失って倒れているところを発見された。
I lost consciousness.意識を失いました。
We are becoming very aware of the dangers of secondhand smoke.私たちは二次喫煙の危険を非常に意識するようになってきた。
Knowledge without common sense counts for little.常識を欠いた知識はほとんど役に立たない。
They are equally matched in their knowledge of French.彼らはフランス語の知識の点では互角だ。
He has a superficial knowledge of navigation.彼は航海については表面的な知識しか持っていない。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」というものは、女である以上誰でも備えているのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
He is acquisitive of knowledge.彼は知識欲旺盛だ。
No matter how learned one may be, he or she cannot be called a good person unless he or she has a sound mind.いかに学識があっても、健全な精神がなければ立派な人とは言えない。
He has very little, if any, knowledge about art.彼は芸術に関しては、あるとしてもほんの少しの知識しかない。
There may be microscopes involved, bringing us ever closer to the heart of the matter; but even microbiology is objective, adding to knowledge by putting space between an object and its observer.顕微鏡を使って、さらに一層、物質の核心近くまで迫ることはあるだろうが、微生物学でさえ、客観的なものであり、対象と観察者との間にスペースを置くことによって知識を拡大していくのである。
His rudeness was conscious, not accidental.彼が不作法なのは意識的であって、偶発的ではなかった。
My grandfather was quite a learned man for his time and place but he just wasn't cut out to be a businessman.私の祖父は、その時代と場所にしては、非常に学識ある人だったが、実業家になるには全く向いていなかった。
In order words, it is a matter of common sense.言い換えれば、それは常識の問題である。
Many runners passed out in the heat.暑さで多くのランナーが意識を失った。
I suppose that what we mean by beauty is that object, spiritual or material, more often material, which satisfies our aesthetic sense.私たちは美と言うとき、私たちの美意識を満足させてくれる、精神的なものや物質的なもの(この場合物質的なものである場合の方が多いが)のことを言っているのだと思う。
His boss has a good opinion of his knowledge of computers.彼の上役は彼のコンピューターに関する認識を評価している。
What does that sign say?あれは何の標識ですか。
I wonder what effect technical advances such as the Internet, mobile phones and digitalization technology have on the people's awareness, actions and interest in politics.インターネットや携帯電話、デジタル化といった技術の進歩は、人々の意識や行動、政治への関心にどのような影響を与えているのだろうか。
To the eye of an artist, this is valuable, I hear.芸術家の眼識によると、これは価値があるそうだ。
He put on high airs with his learning, and he was not popular.彼は学識を鼻にかけていたので人気が無かった。
He has no common sense.彼は常識がない。
Beyond the novel we come to works whose avowed aim is information.小説の次には、知識を与えることを目的とする作品がある。
He has knowledge and experience as well.彼には知識があり、また経験もある。
I blacked out.意識を失いました。
She acquired the knowledge of English.彼女は英語の知識を習得した。
He was very learned, but he didn't know it.学識があるにもかかわらず彼はそれを知らなかった。
He has given us useful knowledge.彼は私達に有益な知識を与えてくれた。
He is known for his scholarship.彼はその学識で知られている。
Television enlightens the viewers as well as entertains them.テレビは視聴者に娯楽ばかりではなく、知識も与える。
He has transmitted all his knowledge to his son.彼は息子にすべての知識を伝えた。
What are the marks that distinguish the cultured man?洗練され教養のある人を区別する標識はなんであろう。
A man who has knowledge of a secret weapon has placed himself behind the eight ball.秘密兵器の知識がある人は、我が身を危険な立場に置いている。
He was so used to that kind of back-room wheeling and dealing that he didn't feel guilty.彼はこの手のダーティーな手法にはすっかり麻痺していてなんの罪の意識も無かった。
She blacked out on seeing the scene of the accident.彼女は事故の現場を見て意識を失った。
The perception of beauty is a moral test.美の認識は倫理の検査となり得る。
And so, knowledge from the past, mixed up with assumptions about that knowledge, which may be more or less appropriate, is used to augment information provided by the senses.それで、過去の知識が、その知識に関するだいたい適切と思われる想定と混ざり合って、五感によって提供される情報を増大させるために利用されるのである。
He identifies colors and shapes.色や形が識別できる。
Some consider language as a form of knowledge.言語を知識の一形態と考える人もいる。
It's much less usual for a person to be politically aware than to be politically active.政治的に活発な人より、政治意識にちゃんと目覚めている人のほうがずっと少ない。
I blacked out.意識を失いました。
I unconsciously removed my shirt.無意識に上着を脱ぎ棄てました。
In the first section of this review I raise the question of how brain processes cause our conscious experiences.この論評の最初のセクションでは、脳のプロセスがどのように我々の意識経験を引き起こすかという問題を提起する。
He has much economic knowledge.彼は経済の知識をたくさん持っている。
How did she get to know so much about fish?彼女はどうやって魚に関する豊富な知識を身につけたのだろう。
Mary lacks common sense.メアリーには常識が欠けている。
I am acquainted with him.彼とは面識がある。
She came to her senses in hospital.彼女は病院で意識を取り戻した。
If the patient is unconscious, the family can make the decision.もし患者に意識がなければ、その患者の家族が決めていいのです。
The vision that was planted in my senses still silently lingers.その幻は意識の中に宿り、静寂のなかで動かない。
Franklin was known for his common sense.フランクリンは常識があるので有名だった。
If the distance you move the pen is too small, the speed too slow, it can't recognize the gestures well and you can't operate it in the way you thought.ペンを動かす距離が短かったり、速度が遅かったりすると、うまくジェスチャーが認識されず思った通りの操作ができない。
His lack of technical knowledge kept him from being promoted.彼の専門的知識の欠陥が昇進を妨げた。
Information is not knowledge, knowledge is not wisdom, wisdom is not truth, truth is not beauty, beauty is not love, love is not music, music is the best.情報は知識ではなく、知識は知恵ではなく、知恵は真実ではなく、真実は美ではなく、美は愛ではなく、愛は音楽ではない、音楽こそが最上だ。
He has been unconscious for three days.彼は三日間無意識の状態だ。
They fixed the sign to the wall.彼らはその標識を壁に取り付けた。
She was taken to hospital unconscious.彼女は意識不明のまま病院に運ばれた。
The scientist explained the strange phenomena in the light of recent scientific knowledge.その科学者は、最新の科学知識に照らしてその奇妙な現象を説明した。
This cuisine is seasoned to evoke the esprit of Paris.このお料理は、パリのエスプリを意識して、味付けしてみました。
He has experience as well as knowledge.彼は知識ばかりでなく経験もある。
I'm surprised by the extensiveness of Tom's knowledge.トムの博識には驚かされる。
He is a learned man.彼は学識ある人だ。
He was actuated by community spirit.彼の行為は共同体意識からのことだった。
I don't know much about computers.私はコンピューターについてあまり知識がない。
An experiment, I would learn much later, when studying the philosophy of science, had to arise from a real dissatisfaction with existing knowledge.僕はもっとずっと後に、科学哲学を勉強していたとき、実験というのは既存の知識に対する現実の不満から生じるべきものだということを学んだ。
They had little information about geography.彼らは地理に関する知識をほとんど持っていなかった。
I did not see the sign.標識は見ませんでした。
His knowledge of geography is poor.彼の地理学の知識は乏しい。
The history of the world is none other than the progress of the consciousness of freedom.世界の歴史は自由意識の進歩にほかならない。
They had little information about geography.彼らは地理に関する知識はほとんど持っていなかった。
It has become common practise to employ foreigners working abroad from Asian countries as maids.アジア諸国などから出稼ぎにきた外国人をメイドとして使うのが常識のようになっている。
Our knowledge on the problem is rather limited.この問題についての知識はかなりかぎられている。
To do him justice, he is a man of common sense.彼のことを公平に言うなら、彼は常識のある人だ。
I think that Japanese students are very good at gathering knowledge.日本の学生は知識を蓄積する事は大変得意だ。
We should bear in mind what is called wisdom is not a mere item of knowledge.いわゆる英知は単に知識の断片ではないことを心にとめておくべきだ。
I think she was conscious of being stared at by many boys.彼女は大勢の少年たちに凝視されているのを意識していたと思う。
Though commonsense is necessary for everyone, it is not always easily acquired.常識は誰にも必要なものであるが、それを身につけるのは必ずしも容易ではない。
Who that has common sense can believe it?常識のある人なら、一体誰がそんなことを信じようか。
Many runners passed out in the heat.暑さのため多くのランナーが意識を失った。
There is one thing which we do every time we read, whether we are aware of it or not; we come in contact with the personality of the writer.意識していようがいまいが、私たちが読書のたびに行うことが一つある、それは私たちがその作者の個性に接触することである。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」といふものは、女である以上誰でも備へてゐるのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
University education is designed to expand your knowledge.大学教育は知識を広げるためのものだ。
All knowledge is not good.全ての知識がよい物とは言えない。
He has knowledge and experience as well.彼には、知識とその上経験もある。
It's common knowledge that the earth turns on its axis.地球が自転しているのは常識だ。
Many times, a hen-pecked husband doesn't know his problems until he talks to a happy bachelor.女房の尻にしかれている亭主は、幸せな独り者に話してはじめて、自分の問題を認識することがたびたびだ。
We should remember that politeness doesn't function at the conscious level.私たちは礼儀正しさというのは意識して機能しないということを覚えておくべきです。
The world did not recognize him.世界は彼を認識していなかった。
Knowledge can only be obtained by study.知識は学習によってのみ習得することができる。
Therefore it is important for us to be aware of other forms of politeness.私たちが意識してほかの礼儀正しさの形をわきまえることが大切である。
He acquired some knowledge about Ben.彼はベンについていくらかの知識を得た。
He was eaten up with guilt.彼は罪の意識にとらわれていた。
An encyclopedia is a mine of information.百科事典は知識の宝庫だ。
He has no knowledge, not to mention experience.彼は、経験はいうまでもなく、知識もない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License