Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
A rainbow is one of the most beautiful phenomena of nature. 虹は最も美しい自然現象の1つだ。 Seen from a distance, the hill looks like an elephant. 遠くから見れば、その丘は象のようだ。 The current imbalance between supply and demand is considered to reflect structural changes on the demand side, rather than being a cyclical phenomenon. 現在の需給のアンバランスは循環的な現象というより、需要側の構造的変化を反映するものと考えられている。 An olive branch symbolizes peace. オリーブの枝は平和を象徴する。 "Nice person," that's the word girls used to call men to indicate that they aren't possible objects of romantic interest. 『いい人』とは、女の子が恋愛対象にならない男を表す時に使う言葉だ。 She gives the impression of not caring much about anything. 彼女は何事にもあまり関心がないような印象を与える。 We often have unusual weather these days. 最近は異常気象がよくある。 She cuts a beautiful figure in that black suit. その黒い服を着ていると、彼女は美人な印象を与える。 For him, hunger was an abstract concept. He had always had enough food. 彼にとって、飢えというのは抽象的な概念であった。彼には常に十分な食料があったからだ。 My first impression was that he was a tactful politician. 私の第一印象は、彼は如才ない政治家であるということでした。 The biologist concentrated on observing the phenomenon. 生物学者はその現象の観察に集中した。 He was rather drunk, which made a bad impression on the policeman. 彼はかなり酔っていた。そのため警官に悪い印象を与えた。 What's your impression of the United States? アメリカについてのあなたの印象はどうですか。 A dove is a symbol of peace. ハトは平和の表象である。 Books for young people sell well these days. 若者を対象にした本が近頃良く売れる。 What impressed me was the blue sky. 私の印象に残ったのはそらの青さです。 The elephant is liked by little children. その象は小さな子供たちに好かれている。 Acid rain is not a natural phenomenon. 酸性雨は自然現象ではない。 He carved designs in ivory. 彼は象牙に図案を彫った。 Your contribution to the school is tax-deductible. 学校に対するあなたの寄付は、所得控除の対象になる。 I was very impressed by his good behavior. 彼のよい振る舞いに最も強い印象を受けた。 An elephant has a long nose. 象は鼻が長い。 The hunters aimed at the elephant. 猟師たちは銃でその象をねらった。 I think hairiness is a symbol of masculinity, so I really like it. 毛深さは男らしさの象徴だと思っているので大好きです。 The object of his admiration shows the kind of person that he would like to be. 彼の賞賛の対象は、彼がなりたい種類の人間を示す。 The mother elephant bathes her baby in the river. 母親の象は川の中で小象の体をあらってやります。 The same phenomenon has been observed. 同一現象が観察された。 The Emperor is the symbol of the unity of the people. 天皇は国民の統合の象徴である。 An eclipse of the moon is a rare phenomenon. 月食は珍しい現象だ。 The little boy gazed at the huge elephant, eyes wide open. その小さい男の子は目を大きく見開いて巨大な象を見た。 Sitting still he tried to put his best foot forward. 彼はじっとすわって、できるだけ良い印象を与えようとした。 No man can resist the lure of a woman. 女の髪の毛には大象もつながる。 All natural objects and phenomena used to be considered as having kami, so the gods of Shinto were uncountably numerous. 神道でいう神は無数にあり、初めは自然物や自然現象をも神としていた。 In preparation for painting a portrait, my friend takes many photographs in order to study the subject closely. 肖像画を書く準備として、私の友達は対象をよく観察するための写真を沢山撮る。 She got a false impression of him. 彼女は彼に間違った印象を抱いた。 He told me that when he was young, he was very eager to be popular, and wanted to make a good impression on everyone. 若い頃には、人気者にとてもなりたかったので、誰にでもよい印象を与えたかったと、彼は私に言った。 He is a young man who impresses you as a typical student. 彼は、いかにも学生らしい印象をあたえる青年だった。 The elephants are the chief attraction at the circus. 象はサーカスの呼び物だ。 This history book is written for high school students. この歴史書は高校生を対象に書かれている。 This History textbook is intended for High school students. この歴史書は高校生を対象に書かれている。 The lion is often used as a symbol of courage. ライオンは勇気の象徴として用いられることが多い。 Our minds transform experiences into symbols. 私たち人間の頭は経験を表象に変える。 Corporate political donations are coming under heavy scrutiny. 企業の政治団体は厳しい検査の対象になっています。 An elephant is an enormous animal. 象は巨大な動物である。 His speech made a good impression on me. 彼の演説は私によい印象を与えた。 Unless it's something fairly impressive, I won't remember it. よっぽど印象に残る事じゃないと覚えてないんだよね。 Elephants are in danger of dying out. 象は絶滅する危険がある。 Nothing is left so vividly in our mind as the impressions we received in our younger days. 若いころに受けた印象ほど鮮やかに心に残るものはない。 An elephant is a strong animal. 象というものは強い動物である。 Since I recovered from my serious illness, all of creation is beautiful to me. 大病からようやく生還した私の目には、森羅万象が美しく映った。 To the white glass, I added glass of various colours, producing a pretty feel. 白いガラスに、幾色かの色ガラスが入り、かわいらしい印象に仕上がりました。 He cuts a handsome figure in that black suit. その黒い服を着ていると、彼はハンサムな印象を与える。 It's not clear right now whether time travel is really something that exists in reality but its possibility has been proven by theoretical physics. タイムトラベルは、実在する現象かは解明されていないが、理論物理学などにおいて実現の可能性が示されることがある。 The experiment was made on a hundred unmarried males. その実験は未婚の男性100人を対象に行われた。 The phenomenon is typical of our modern era. その現象は今の時代に特有のものだ。 What is significant in this argument is that his theory can identify those phenomena. この議論で重要な点は、彼の理論がそれらの現象を特定することができるということである。 She is very biased against abstract painting. 彼女は抽象画に対して強い偏見を持っている。 The scientist explained the strange phenomena in the light of recent scientific knowledge. その科学者は、最新の科学知識に照らしてその奇妙な現象を説明した。 An expensive car is a status symbol. 高級車は地位の象徴である。 They lost some symbols of social intercourse. 彼らは社会的交流の象徴を少し失った。 Abstract art is something to feel. 抽象芸術は感じるものだ。 First impressions are important. 第一印象が大事である。 The elephant was killed by the hunter. 象は猟師に殺された。 I saw a woman at the church, whose beauty made a lasting impression on me. 私は教会である女性に会いましたが、その人の美しさはいつまでも印象に残っています。 I was also impressed with the school's cleanliness and the students' pride in it. 学校がきれいに保たれており、生徒がそれに誇りを持っていることも、印象深いものでした。 The elephant was brought to the zoo. その象は動物園に連れてこられた。 The aurora is a phenomenon characteristic of the polar regions. オーロラは極地に特有の現象です。 The whiteness of the lily is a symbol of purity. ゆりの白さは純潔の象徴だ。 Goodness is abstract, a kind act is concrete. 善良さは抽象的、親切な行為は具体的である。 We can decide that this phenomenon is not related to either pollutant. この現象は、いずれの汚染物質とも無関係であると結論づけることができる。 They are interested in abstract reasoning. 彼らは抽象的な推論に興味を持っている。 Beauty is no quality in things themselves: It exists merely in the mind which contemplates them; and each mind perceives a different beauty. 美というのは事物そのものに内在する質ではない。それは単に対象を観察する側の精神に存在するものであって、個々人の精神は異なった美を感受する。 This is how they catch an elephant alive. こんなふうにして彼らは象を生け捕りにする。 This is a condition caused by aging. 老化現象の一種です。 The Statue of Liberty is a symbol of America. 自由の女神はアメリカの象徴である。 I have difficulty understanding abstract modern art, especially Mondrian. 現代抽象画、特にモンドリアンが理解し難い。 Abstract art is not to the taste of everyone. 抽象芸術が万人の好みに合うとは限らない。 How does America impress you? アメリカの印象はいかがですか。 How early do I have to make a reservation to qualify for the discount? 何日前までに予約すれば格安料金の対象になりますか。 His paintings so impressed me that I was interested in him. 彼の絵はとても強い印象を私に与えたので、私は彼に興味を持った。 His speech is too abstract to understand. 彼の演説は抽象的なので私には理解できない。 In its home country, France, Tatoeba became a social and cultural phenomenon. タトエバは原産地のなかで、文化的で社会的な現象になりました。 The problem is one of determining the dominant factors in this phenomenon. これは、この現象において支配的な要素を決定するという問題である。 An analysis of the nature of the heat island phenomenon and countermeasures. ヒートアイランド現象の実体解析と対策のあり方について。 Man is the only animal subject to becoming an imbecile. ヒトは、バカになってしまう唯一の対象種です。 This book is intended for students who do not speak Japanese as a native language. この本は、母語が日本語ではない学生を対象としている。 This is the way they capture elephants alive. こんなふうにして彼らは象を生け捕りにする。 My general impression is that it is very good. 私の印象ではそれは非常によい。 What is your impression of America? アメリカの印象はいかがですか。 Because of that virus, many elephants lost their lives. そのウィルスのために多数の象が命を失った。 I deal in facts and figures, not vague impressions. 私の仕事で重要なのは具体的な事実や数字であってあいまいな印象ではない。 She struck me as a tactful girl. 彼女は気の利く女の子である印象を強く受けた。 Life is what happens to you while you're busy making other plans. 人生とは、他の予定を立てることに忙しくしている時に起こる現象のことだ。 The elephant won't move an inch. その象は一歩も動こうとしない。 Is the name 'Shinosuke' a target for teasing? 『しんのすけ』という名前はからかいの対象ですか? We need to postulate a completely different paradigm to explain all these phenomena. これらのすべての現象を説明するにはまったくの異なるパラダイムを立てる必要がある。 After the war, the diligence and the saving of the Japanese gave an impression which is strong in the American. 戦後、日本人の勤勉さと節約はアメリカ人に強い印象を与えた。 It's a book for children. この本は子供を対象とした本です。 We've been having strange weather the past few years. ここ何年か異常気象がつづいている。 I was interested in him because his paintings really impressed me. 彼の絵はとても強い印象を私に与えたので、私は彼に興味を持った。