The Emperor is the symbol of the unity of the people.
天皇は国民の統合の象徴である。
What an impressive person he is!
彼はなんと印象的な人なのでしょう。
How does America impress you?
アメリカの印象はいかがですか。
The original book dealt primarily with the natural language processing of English.
原書では主に英語を対象とした自然言語処理を取り扱っています。
Tom is very good friend, but he looks like a wild boar so I don't consider him a potential love interest.
トムはすごくいいお友達なんだけど、見た目がイノシシだから恋愛対象にはならないんだ。
To the white glass, I added glass of various colours, producing a pretty feel.
白いガラスに、幾色かの色ガラスが入り、かわいらしい印象に仕上がりました。
His notion was neither concrete nor abstract.
彼の考えは具体的でも抽象的でもなかった。
An eclipse of the moon is a rare phenomenon.
月食は珍しい現象だ。
Because of that virus, many elephants lost their lives.
そのウィルスのために多数の象が命を失った。
They are interested in abstract reasoning.
彼らは抽象的な推論に興味を持っている。
Elephants abound here.
ここには象が多い。
The exhibition was very impressive.
展示会は大変印象的だった。
No man can resist the lure of a woman.
女の髪の毛には大象もつながる。
The elephant is bigger than all the other animals.
象はほかのどんな動物よりも大きい。
She gives the impression of not caring much about anything.
彼女は何事にもあまり関心がないような印象を与える。
What is your impression of America?
アメリカの印象はいかがですか。
I deal in facts and figures, not vague impressions.
私の仕事で重要なのは具体的な事実や数字であってあいまいな印象ではない。
The dove is a famous symbol for peace.
ハトは平和の象徴として知られている。
The lion is often used as a symbol of courage.
ライオンは勇気の象徴として用いられることが多い。
He told me that when he was young, he was very eager to be popular, and wanted to make a good impression on everyone.
若い頃には、人気者にとてもなりたかったので、誰にでもよい印象を与えたかったと、彼は私に言った。
An analysis of the nature of the heat island phenomenon and countermeasures.
ヒートアイランド現象の実体解析と対策のあり方について。
I was greatly impressed by the speech.
私はその演説から強い印象を受けた。
That will give you a vivid impression.
それはあなたに生き生きとした印象を与えるだろう。
We can decide that this phenomenon is not related to either pollutant.
この現象は、いずれの汚染物質とも無関係であると結論づけることができる。
Tom sketched a picture of an elephant for Mary.
トムはメアリーに象の絵を描いてあげた。
What are you going to make a survey of?
調査の対象はなんですか。
He cuts a handsome figure in that black suit.
その黒い服を着ていると、彼はハンサムな印象を与える。
This History textbook is intended for High school students.
この歴史書は高校生を対象に書かれている。
His notion was neither concrete nor abstract.
彼の考え方は具体的でも抽象的でもなかった。
This revision of Darwin's ideas came under fire from academic positions.
ダーウィンの考えをこのように改訂したことは学問的立場からの攻撃対象となった。
The statue expresses freedom.
その像は自由の象徴である。
"Nice person," that's the word girls used to call men to indicate that they aren't possible objects of romantic interest.
『いい人』とは、女の子が恋愛対象にならない男を表す時に使う言葉だ。
The phenomenon of interest is in itself, a most interesting subject.
興味という現象はそれ自体、きわめて興味深い問題である。
The experiment was made on a hundred unmarried males.
その実験は未婚の男性100人を対象に行われた。
What is significant in this argument is that his theory can identify those phenomena.
この議論で重要な点は、彼の理論がそれらの現象を特定することができるということである。
The amount of Sony rechargeable batteries supposed to be collected totalled 7,659,000 units.
回収対象のソニー製充電池は累計で765万9000個となった。
We've been having strange weather the past few years.
ここ何年か異常気象がつづいている。
An elephant is a very large animal.
象は非常に大きい動物である。
The scientist explained the strange phenomena in the light of recent scientific knowledge.
その科学者は、最新の科学知識に照らしてその奇妙な現象を説明した。
Elephants can't ride bicycles.
象は自転車に乗れない動物である。
Books intended for young people will sell well.
若者を対象にした本が近頃良く売れる。
In preparation for painting a portrait, my friend takes many photographs in order to study the subject closely.
肖像画を書く準備として、私の友達は対象をよく観察するための写真を沢山撮る。
Of course "Hayabusa" is not actually closing in on the Sun, it is just positioned as in the figure so that, seen from the Earth, it is on the opposite side of the Sun; this is called 'conjunction'.
Corporate political donations are coming under heavy scrutiny.
企業の政治団体は厳しい検査の対象になっています。
Elephants are in danger of dying out.
象は絶滅する危険がある。
Lightning is an electrical phenomenon.
稲妻は電気による一現象である。
My first impression was that he was a tactful politician.
私の第一印象は、彼は如才ない政治家であるということでした。
We often have unusual weather these days.
最近は異常気象がよくある。
He carved designs in ivory.
彼は象牙に図案を彫った。
That painting is a masterpiece of impressionist art.
あの絵画は印象派美術の傑作である。
The Statue of Liberty is a symbol of America.
自由の女神はアメリカの象徴である。
Long ago in early cultures, the ball in the game was the symbol of the sun.
はるか昔の初期の文化においては、競技で使われているボールは太陽を象徴していました。
This statement-of-purpose essay has no consistency in how the points are laid out and gives a distracted impression.
この志望理由書は、論旨の展開に一貫性が無く、散漫な印象です。
The size of the elephant astonished the little boy.
象の大きさにその幼い少年はびっくりさせられた。
This book is intended for students who do not speak Japanese as a native language.
この本は、母語が日本語ではない学生を対象としている。
His speech made a good impression on me.
彼の演説は私によい印象を与えた。
He made a favorable impression on his bank manager.
彼は取引銀行の店長に好意的な印象を与えた。
I think hairiness is a symbol of masculinity, so I really like it.
毛深さは男らしさの象徴だと思っているので大好きです。
Acid rain is not a natural phenomenon.
酸性雨は自然現象ではない。
There may be microscopes involved, bringing us ever closer to the heart of the matter; but even microbiology is objective, adding to knowledge by putting space between an object and its observer.