Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Did you make any New Year's resolutions? 何か新年の抱負があるの? Central Bank is a bank that deals mainly with other banks and the government and assumes broad responsibilities in the interests of the national economy apart from the earning of profits. 中央銀行は主にその他の銀行及び政府と業務を行い、利潤をあげることの他に国民経済の利益になる広い責任を負う銀行である。 And forgive us our trespasses, as we forgive those who trespass against us. 我らに負債ある者を我らの免したる如く、我らの負債をも免し給へ。 Many thousands on both sides had been wounded. 両陣営ともに数千人単位の負傷者が出た。 He had bruises all over his body after the fight. けんかの後、彼は体中に打撲を負っていた。 Petroleum priced coal out of the energy market in Japan. 日本では石炭が石油との価格競争に負けてエネルギー市場を失った。 We have to be ready not only for a straightforward test of strength, but also for a struggle in which every strategy comes into play. いつも真っ向勝負だけでなく、たまには虚虚実実の駆け引きとやらもやってみたいよね。 A captain is in charge of his ship and its crew. 船長は、船と乗組員についての責任を負っている。 There were a few passengers in the train who were injured in the accident. その事故でその電車の乗客数人が負傷した。 Whether you win or lose, you must play fair. 試合に勝とうが負けようが、正々堂々とプレイしなければならない。 Weak people lose. 弱者は負ける。 He was badly wounded. 彼は重傷を負った。 Whoever pitches, that team always loses. 誰が投げようとも、あのチームはいつも負ける。 He was wounded in the fight. 彼は戦闘で負傷した。 I never dreamed that you would lose. 君が負けるとは私は夢にも思わなかった。 He was wounded in the head. 彼は頭に傷を負った。 Twelve people were injured in the accident. その事故で十二人が負傷した。 He has failed after all his labors. せっかく骨を負ったのに、彼は失敗した。 You ought to blame yourself, not the others, for the failure. 失敗の責任を他人でなく自分に負わせるべきだ。 The problem is beyond my power. その問題は私の手には負えません。 The guy was so childish that he couldn't resist temptation. その男はまるで子供だったので誘惑に負けてしまった。 You will have to be responsible for what you've done. 自分でやったことは責任を負わなければならない。 Bob is a good match for you in skating. ボブはスケートではきみといい勝負だ。 Driving a car taxes the eyes. 車の運転は目に負担をかける。 She lost to him in tennis. 彼女は彼にテニスで負けてしまった。 Several passengers on the train were injured in the accident. その事故でその電車の乗客数人が負傷した。 Because he was just like a child, he yielded to temptation. 彼はまるで子供だったので、誘惑に負けた。 Many men were badly wounded in the battle. 多くの兵士が戦いでひどいケガを負った。 We lost the game 3-0. 私たちは3—0で負けた。 When you lose, you actually win. 負けるが勝ち。 That absolves me from further responsibility. これでこれ以上の義務を負わなくて済む。 The new equipment enabled us to finish the work in an hour. 新しい機器のおかげで、その仕事を1時間で負えられるようになった。 Having lost the game over and over again, he finally gave in. 何度も何度も負けたあとで、ついに彼は降参した。 The girl caused her to get injured while skiing. 少女はスキーをしていて彼女にけがを負わせた。 He has an uncontrollable temper. 彼の短気は手に負えない。 The chances are that he'll be beaten. おそらく彼は負けるだろう。 In the end our team lost the final game. 結局我々のチームは決勝戦で負けた。 He flatters himself that he is second to none in finance. 彼は経済にかけては誰にも負けないと自負している。 When you skateboard, it puts quite a strain on your knees. スケートボードをすると結構膝に負担がかかると思う。 There were many injured people, but hardly any people were missing. 負傷者は多かったが、行方不明の人はほとんどいなかった。 Even I was defeated. 自分でも負けた。 Do your best whether you win or lose. 勝とうが負けようが、ベストを尽くしなさい。 The injured man lay in the street before the police arrived. 負傷した男性は警察が到着する前は道路に横たわっていた。 All these are ways of exceeding the bounds imposed on us by human nature. これらはみんな、人間の生来の特質によって私たちに負わされた眼界を超えるための手段である。 Yamada is second to none in English in his class. 山田は英語にかけてはクラスの誰にも負けない。 Don't yield to any temptation. どんな誘惑にも負けるな。 Come on! I will best you. さあこい!負かしてやる。 This poem is too much for me. この詩は私の手には負えない。 I'm a thirty-year-old unmarried woman. 私は30代未婚の愚かな負け犬女です。 One's life is like going far with a burden on one's back. 人生は重い荷を背負って遠い道を行くようなものだ。 He suffered a fatal wound. 彼は致命傷を負った。 I'm afraid we'll lose the game. 私たちが試合に負けるんじゃないかと不安なんです。 Several people lay wounded. 数人の人たちが負傷して横たわっていた。 Several people lay wounded. 数人に人たちが負傷して横たわっていた。 My father charged me with the duty of taking care of my sister. 父は私に妹の世話をする義務を負わせた。 He was wounded in the body. 彼は胴体に負傷した。 He never gave in to temptation. 彼は決して誘惑には負けなかった。 I found it impossible to beat him at English. 私は英語で彼を負かすのは不可能だとわかった。 Don't give in. 負けるな。 He is handicapped by poor health. 彼は病弱というハンデを負わされている。 The soldier was wounded in the leg and couldn't move. その兵士は足を負傷していて動けなかった。 She gave way to temptation. 彼女は誘惑に負けた。 Can you account for why our team lost? なぜ私たちのチームが負けたか説明できますか。 Obviously, the server load will increase as a result. 言うまでもなく、サーバの負荷が増大してしまうのです。 Our team lost. わがチームが負けた。 Should I pay for the gas? ガソリンはこちらの負担ですか。 She got scratches in the accident. 彼女はその事故でかすり傷を負った。 I think it's impossible for us to beat him. 私たちが彼を負かすのは不可能だと思う。 The work is a heavy tax on my health. その仕事は私の健康にとって負担だ。 And forgive us our debts, as we forgive our debtors. 我らに負債ある者を我らの免したる如く、我らの負債をも免し給へ。 The prevention of forest fires is everyone's responsibility. 森林火災の防止はすべての人が負う義務です。 He is not less clever than his father is. 彼は父親にも負けず利口だ。 With 20/20 hindsight, he could tell why they lost the game. 今となっては後の祭りだったが、彼はどうして自分達が試合に負けたのかよくわかった。 I relieved him of his burden. 彼の負担を軽くしてやった。 They were badly injured in a car accident. 車の事故で彼らは重傷を負った。 We lost by a score of three to one. 3対1で負けた。 The entertainment expense was borne by our group. 接待費はうちのグループが負担させられた。 Ken beat me at chess. ケンはチェスで私を打ち負かした。 Ken wa chesu de watashi o uchi makashita I can't answer for his dishonesty. 私は彼の不正直さの責任を負うことはできない。 He was injured in the accident. 彼はその事故で負傷した。 In my analysis I rely considerably on the types of authoritarian behaviour first analyzed by Kurz. 分析においては、クルツによって最初に分析された権威的行動の類型に負っている部分が大きい。 He got the better of his opponent. 彼は相手を打ち負かした。 Whether you win or lose, you should do your best in the match. 勝とうと負けようと、試合には全力を尽くすべきだ。 Ten people were injured in the accident. その事故で10人の人が負傷しました。 Tom cut himself on some broken glass. トムさんが割れたガラスの破片で切り傷を負ってしまいました。 I beat him completely in the debate. 完全に負かした。 Let's have the one who loses at rock-paper-scissors do the dishwashing today! 今日の皿洗いは、じゃんけんで負けた人がやることにしようよ。 She was injured in a car accident. 彼女は自動車事故で負傷した。 The injured were removed from the scene. 負傷者現場から運ばれて行った。 The little children were too much for her. 子供達は彼女の手に負えなかった。 I'm at a loss for what to do with him. He's so lazy. 彼の怠けぐせは、もう手に負えない。 All the skill of the sailors fell before the violence of the storm. 船員達のあらゆる技術も嵐の暴力には負けた。 Can you account for why our team lost? 我がチームが負けたわけを説明できますか。 He was injured in the accident. 彼は事故で負傷した。 Carry the injured to the hospital. 負傷者を病院に運びなさい。 He is proud of never having been beaten in ping-pong. 彼はピンポンで1度も負けたことのないのを自慢している。 He is second to none in mathematics. 彼は数学では、誰にも負けない。 These problems are beyond me. これらの問題は私の手に負えない。 He is proof against temptation. 彼は誘惑に負けない。 He was beaten too easily. 彼はあっけなく負けてしまった。