The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '負'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
You will get the better of him in the next election.
あなたは次の選挙で彼を負かすでしょう。
The Democrats haven't decided on their candidates yet, but in any case they're sure to lose.
民主党はまだ候補者を決めていないが、どっちにしても負けるに決まっている。
To those — to those who would tear the world down: We will defeat you.
人々、そうこの世界を引き裂こうとしている者へ告ぐ、我々はお前たちを打ち負かす。
The money is to be applied to the debt.
その金は負債の支払いに充当することになっている。
The doctor tried hard to save the wounded boy.
医者は傷を負った少年を助けようと一生懸命に努力した。
The entertainment expense was borne by our group.
接待費はうちのグループが負担させられた。
And forgive us our debts, as we forgive our debtors.
我らに負債ある者を我らの免したる如く、我らの負債をも免し給へ。
Finally she gave in to temptation and ate the whole cake.
ついに彼女は誘惑に負けてケーキを全部食べた。
He's beating me, three to zip.
3対0で彼には負けています。
Luciano might have the crowd behind him, but he's still wet behind the ears.
ルチアーノは大声援を背負って戦えるかもしれないが、彼はまだヒヨコに過ぎない。
It doesn't matter whether you win or not.
勝負は問題ではない。
Many men were badly wounded in the battle.
多くの兵士が戦いでひどいケガを負った。
Whether we win or lose, we must play fairly.
勝とうが負けようが、正々堂々と戦わねばならぬ。
I am to blame for it.
それは私が責めを負うべきだ。
I'm equal to my brother in swimming.
水泳では兄といい勝負だ。
He didn't acknowledge defeat.
彼は負けを認めなかった。
He is not less clever than his father is.
彼は父親にも負けず利口だ。
I felt ready to give in because of my miserable failure.
私は惨めな失敗のため、負けを認めたい気になった。
I got injured in the car accident, but it was not anything.
車の事故で負傷したがたいしたことではなかった。
Come on! I will best you.
さあこい!負かしてやる。
The chances are that he'll be beaten.
おそらく彼は負けるだろう。
People are people, you are you, so to compare people to one another is pointless.
人は人、自分は自分だから、比べた時点で負けている。
I will accept full responsibility for this.
これについては私がすべて責任を負います。
I got my right leg hurt in the accident.
私はその事故で右足を負傷した。
Even I was defeated.
自分でも負けた。
I won't lose!
負けない!
He suffered a fatal wound.
彼は致命傷を負った。
My dish-washing duties are a heavy burden.
私の皿洗いの仕事は大きな負担だ。
I never dreamed that you would lose.
君が負けるとは私は夢にも思わなかった。
In my analysis I rely considerably on the types of authoritarian behaviour first analyzed by Kurz.
分析においては、クルツによって最初に分析された権威的行動の類型に負っている部分が大きい。
Driving a car taxes the eyes.
車の運転は目に負担をかける。
This poem is too much for me.
この詩は私の手には負えない。
The jig is up; let's face the music like men.
もう勝負は決まった。男らしく罰を受けようではないか。
He is a spoiled child.
あいつは手に負えない子供だ。
I am to blame for my son's failure.
息子の失敗は私が責任を負います。
He gave in to the temptation.
彼は誘惑に負けてしまった。
She got scratches in the accident.
彼女はその事故でかすり傷を負った。
Our soccer team beat all the other teams in the town.
我々のサッカーチームは、町の全チームを負かした。
The devil challenged God to a baseball game.
魔王が神に野球で勝負を挑んだ。
Do your best whether you win or lose.
勝とうが負けようが、ベストを尽くしなさい。
We have to be ready not only for a straightforward test of strength, but also for a struggle in which every strategy comes into play.
いつも真っ向勝負だけでなく、たまには虚虚実実の駆け引きとやらもやってみたいよね。
Ten people were injured in the accident.
その事故で10人の人が負傷しました。
She is second to none in swimming in her school.
彼女は水泳では学校ではだれにも負けない。
An agreement binding on both parties.
当事者双方に義務を負わせる協定。
To our surprise, he was defeated in the match.
驚いたことに彼はそのその試合で負けてしまった。
Some were injured and others were killed in the accident.
その事故で負傷した人もいれば亡くなった人もいた。
The peddler carried a big bundle on his back.
行商人は大きな包みを背負って運んだ。
The expense will fall on him.
費用は彼の負担になるだろう。
My brother is so smart and witty that I can not beat him in an argument.
私の兄はとても頭がよく機知に富んでいるので、議論をしても負けています。
He was as mischievous as any boy in the class.
彼はクラスのどの少年にも負けぬくらい腕白だった。
Mr T (19 years old) avoided conviction for murder, but was found guilty of grievous bodily harm for having intentionally caused wounds.
T氏19歳は殺人罪は免れたが、意図的に傷を負わせたとして、傷害罪を宣告された。
Never did I dream that you would lose.
君が負けるとは私は夢にも思わなかった。
Tom cut himself on some broken glass.
トムさんが割れたガラスの破片で切り傷を負ってしまいました。
When you skateboard, it puts quite a strain on your knees.
スケートボードをすると結構膝に負担がかかると思う。
Everything around him was blown to pieces, yet he escaped without a scratch.
彼の周りのものは全て粉々に吹き飛ばされたが、彼はすり傷1つ負わずに逃げた。
He is as honest a lad as any.
彼は誰にも負けず劣らず正直な少年だ。
I can't stand getting beaten.
負け犬になるわけにはいかない。
He was wounded in the battle.
彼はその戦闘で負傷した。
He is as diligent as any man alive.
彼は誰にも負けないほど勤勉です。
When it comes to cooking, no one can beat me.
料理のことであれば、誰にも負けないよ。
Is the job too much for you?
この仕事は君の手に負えないですか。
When they saw that they were losing, they gave up.
負けそうになるのがわかったとき、彼らは降参した。
You will have to be responsible for what you've done.
自分でやったことは責任を負わなければならない。
Because he was just like a child, he yielded to temptation.
彼はまるで子供だったので、誘惑に負けた。
The wounded man writhed.
負傷者は痛みでもだえ苦しんだ。
He was injured in the accident.
彼はその事故で負傷した。
If it had not been for your help, I would have lost the game.
もしあなたの助けがなかったら、私は試合に負けていたでしょう。
Though it was the original, Amsterdam, and York, were beaten by New York.
本家であるはずのアムステルダムもヨークもニューヨークに負けてしまった。
We defeated them in baseball.
私達は野球で彼らを負かした。
Wounded bears are usually very dangerous.
手負いの熊は一般にとても危険だ。
Tom admitted his defeat.
トムは負けを認めた。
Criticisms that Japan's market is closed are just sour grapes.
日本の市場が閉鎖的だという非難は、負け惜しみにすぎません。
You are liable for the debt.
あなたはその負債に責任がある。
As far as English is concerned, nobody can beat me.
英語に関する限りは、私は誰にも負けません。
I beat him at golf.
私はゴルフで彼を負かした。
He made every effort to avoid yielding to the temptation to start drinking again.
彼はまた酒を飲みたいという誘惑に負けないように努力した。
He had to answer for the consequences of the project.
彼はその事業の結果の責任を負わねばならなかった。
I never dreamed that you would lose.
君が負けるとは夢にも思わなかった。
He gave way to the temptation again.
彼は再びその誘惑に負けてしまった。
To our surprise, he was defeated in the match.
驚いたことに彼はその試合で負けてしまった。
If things get out of hand, you should call me at the number I gave you yesterday.
事態が手に負えなくなったら、昨日教えた私の番号に電話してきなさい。
Why did the lawyer lose in the argument?
どうしてその弁護士はその議論で負けたのだろうか。
The wounded soldier could hardly walk.
負傷した兵士はほとんど歩けなかった。
I trust that, in the long run, I will not be a loser.
私がそれを信用していたら、最後は私が負けていただろう。
I got my right leg hurt in the accident.
私は事故で右足を負傷した。
Central Bank is a bank that deals mainly with other banks and the government and assumes broad responsibilities in the interests of the national economy apart from the earning of profits.