UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '負'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The expense is chargeable on him.その費用は彼が負担すべきだ。
My brother has never been beaten at tennis.弟はこれまでテニスで負けたことがありません。
It doesn't matter whether you win or not.勝負は問題ではない。
He is not less clever than his father is.彼は父親にも負けず利口だ。
Several passengers on the train were injured in the accident.その事故でその電車の乗客数人が負傷した。
In the end our team lost the final game.結局我々のチームは決勝戦で負けた。
To those — to those who would tear the world down: We will defeat you.人々、そうこの世界を引き裂こうとしている者へ告ぐ、我々はお前たちを打ち負かす。
Do your best whether you win or lose.勝とうが負けようが、ベストを尽くしなさい。
Why, I've let him win just to please him!今の負けは御愛嬌さ。
Let's have the one who loses at rock-paper-scissors do the dishwashing today!今日の皿洗いは、じゃんけんで負けた人がやることにしようよ。
He pulled the wounded soldier to the nearby bush.彼は負傷した兵士を近くの茂みまで引っ張って行った。
We defeated the other team by 3 points.私達は3点差で相手チームを打ち負かした。
The wounded soldiers were left in the field.負傷兵達は戦場に取り残された。
Her debts amount to more than she can pay.彼女の負債は支払い限度以上に達している。
If our last batter had not finally hit a home run, our team would have lost the game.もし最終打者がホームランを打たなかったら、我がチームは試合に負けていただろう。
He was wounded in the fight.彼は戦闘で負傷した。
He has an uncontrollable temper.彼の短気は手に負えない。
Tom cut himself on some broken glass.トムさんが割れたガラスの破片で切り傷を負ってしまいました。
That absolves me from further responsibility.それでこれ以上の義務を負わなくてよくなる。
If you are not firm with the children, they will get out of hand.子供たちに厳しくしないと手に負えなくなるよ。
If you can't lift your backpack, then you can't carry it!バックパックを持ち上げられないのなら、それを背負って歩くこともできない。
When you lose, you actually win.負けるが勝ち。
He took his defeat hard.彼は負けたことを深刻にうけとめた。
If it had not been for your help, I would have lost the game.もしあなたの助けがなかったら、私は試合に負けていたでしょう。
Even if you lose the game, you'll have another chance.もし負けてもあなたには別の機会が有る。
You ought to blame yourself, not the others, for the failure.失敗の責任を他人でなく自分に負わせるべきだ。
She has aspirations to become an interior decorator.彼女の抱負は室内装飾家になることです。
Nursing insurance covers drawing up the care plan and other work supporting home nursing.ケアプランの作成等の居宅介護支援事業については、介護保険により負担されます。
Several people lay wounded.数人の人たちが負傷して横たわっていた。
He shouted at the top of his voice, "This is a battle we cannot lose."彼は「負けられない戦いなんだ!」と叫んだ。
Whether you win or lose, you must play fair.試合に勝とうが負けようが、正々堂々とプレイしなければならない。
He was weak enough to succumb to temptation.彼はもろくも誘惑に負けた。
The severely injured man was dead on arrival at the hospital.重傷を負った男は病院に着いた時既に亡くなっていた。
The Yankees got the better of the Dodgers.ヤンキースがドジャースを負かした。
This task is too much for him.この仕事は彼には手に負えない。
It is as if he is carrying his cross all by himself.彼は一人で十字架を背負っているような物だな。
Parents are responsible for their children's education.両親は子供達の教育に責任を負う。
I'll answer for this accident.この事故については私が責任を負う。
I don't know whether I will win or lose.私が勝つか負けるか、わかりません。
People have time upon time faced 'a war that must not be lost'.絶対に負けられない戦いという場面をしばしば人は経験する。
You must not yield to temptation.誘惑に負けてはいけない。
I got my right leg hurt in the accident.私はその事故で右足を負傷した。
He never gave in to temptation.彼は決して誘惑に負けなかった。
I carried the heavy bag on my back.私はその重たい袋を背負って運んだ。
She published the book at her own expense.彼女は自分の負担で本を出版した。
I undertook responsibility for him.彼に代わって私が責任を負った。
The expense will fall on him.費用は彼の負担になるだろう。
He blamed the accident on me.彼は私に事故の責任を負わせた。
It doesn't matter whether you win or not.勝つか負けるかはどうでもいい。
I think it's impossible for us to beat him.私たちが彼を負かすのは不可能だと思う。
Slow and steady wins the race.ゆっくりでも着実にやってゆけば勝負には勝つ。
He is proud of never having been beaten in ping-pong.彼はピンポンで1度も負けたことのないのを自慢している。
It is strange that he should have lost the game.彼がその試合に負けたのは不思議だ。
He was seriously injured in a traffic accident.彼は交通事故で重傷を負った。
Either way, you lose.どっちに転んでも君の負けだよ。
He is a spoiled child.あいつは手に負えない子供だ。
These problems are beyond me.これらの問題は私の手に負えない。
The Giants got clobbered yesterday.昨日、ジャイアンツぼろ負け!!
You will get the better of him in the next election.あなたは次の選挙で彼を負かすでしょう。
He sustained an injury which will take a month to heal completely.彼は全治一ヶ月の負傷を受けた。
Your suggestion weighed heavily in this decision.この決定はあなたの提案に負うところ大であった。
Our team lost.私達のチームは負けた。
To our disappointment, our team lost the game.我々ががっかりしたことに、わがチームは試合に負けた。
This isn't just a simple defeat: I lost the balance I kept my whole life and now absolutely everything collapses.これは一介の負けだけじゃない。一生保った平衡を失って、何もかもが崩れ始めている。
The jig is up; let's face the music like men.もう勝負は決まった。男らしく罰を受けようではないか。
An agreement binding on both parties.当事者双方に義務を負わせる協定。
He was injured badly in the accident.彼はこの事故で重傷を負った。
He didn't acknowledge defeat.彼は負けを認めなかった。
Tom admitted that he had been defeated.トムは負けた事を認めた。
Someday I'll beat you.いつか負かしてやる!
He got the better of his opponent.彼は相手を打ち負かした。
We defeated them in baseball.私達は野球で彼らを負かした。
Luciano might have the crowd behind him, but he's still wet behind the ears.ルチアーノは大声援を背負って戦えるかもしれないが、彼はまだヒヨコに過ぎない。
I can't answer for his dishonesty.私は彼の不正直さの責任を負うことはできない。
Since losing the match was everyone's fault, you don't have to apologize.試合に負けたのはみんなの責任ですから、謝ることはないですよ。
And forgive us our trespasses, as we forgive those who trespass against us.我らに負債ある者を我らの免したる如く、我らの負債をも免し給へ。
I got injured in the car accident, but it was not anything.車の事故で負傷したがたいしたことではなかった。
Even a good computer cannot beat you at chess.優れたコンピューターでもチェスではあなたを負かせない。
She got scratches in the accident.彼女はその事故でかすり傷を負った。
Dozens of people were injured in the terrible accident.その恐ろしい事故で数十人が負傷した。
He has an uncontrollable temper.彼の気性は手に負えない。
You will have to be responsible for what you've done.自分でやったことは責任を負わなければならない。
The Democrats haven't decided on their candidates yet, but in any case they're sure to lose.民主党はまだ候補者を決めていないが、どっちにしても負けるに決まっている。
She is proof against any temptation.彼女はどんな誘惑にも負けない。
If our last batter had not hit a home run, team would have lost the game.僕らのチームの最後のバッターがホームランを打たなかったら、試合に負けていただろう。
With 20/20 hindsight, he could tell why they lost the game.今となっては後の祭りだったが、彼はどうして自分達が試合に負けたのかよくわかった。
You shouldn't do partial-word searches, since they put a lot of strain on the server.部分一致検索はサーバーに負荷がかかるから、やめたほうがいいね。
Kyouichi Saionji, who he supposed would win the duel, has lost.西園寺は決闘に勝つと思っていたのに負けた。
Curiosity got the better of him.彼は好奇心に負けた。
He was not a financial burden on her.彼は家計の上で彼女の負担にはなっていなかった。
He is second to none when it comes to debating.議論をすることとなると、彼は誰にも負けない。
Finally she gave in to temptation and ate the whole cake.ついに彼女は誘惑に負けてケーキを全部食べた。
Bob is a good match for you in skating.ボブはスケートではきみといい勝負だ。
I beat him at chess.私はチェスで彼を負かした。
As far as English is concerned, nobody can beat me.英語に関する限りは、私は誰にも負けません。
The Tigers lost the game, which was a surprise to us.タイガースはそのゲームに負けた。それは私達には驚きだった。
Children are sometimes wild.子供たちは時々手に負えない。
How many women do you know that are managers with high levels of responsibility in Italian companies, public or private?あなたは、公開企業でも私企業でもよいがイタリアの会社に務めていて、高いレベルの責任を負う管理職の地位にある女性を何人知っていますか?
He was wounded in the war.彼は戦争で負傷した。
Whether we win or lose, we must play fairly.勝とうが負けようが、正々堂々と戦わねばならぬ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License