UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '負'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

What little guidance I had I owe to a young man.わずかながら私の受けた指導を私は若者に負っている。
His wounded leg began to bleed again.彼の負傷した脚がまた出血を始めた。
His face says that he lost.彼が負けたことは顔つきでわかる。
If things get out of hand, you should call me at the number I gave you yesterday.事態が手に負えなくなったら、昨日教えた僕の番号に電話してきなさい。
You will have to be responsible for what you've done.自分でやったことは責任を負わなければならない。
Our total debts amount to ten thousand dollars.我々の負債の合計は1万ドルに達している。
I felt ready to give in because of my miserable failure.私は惨めな失敗のため、負けを認めたい気になった。
If things get out of hand, you should call me at the number I gave you yesterday.事態が手に負えなくなったら、昨日教えた私の番号に電話してきなさい。
I'll answer for this accident.この事故については私が責任を負う。
Every sane man is accountable to his conscience for his behavior.人は誰でも正気ならば自己の行為について良心に責任を負う義務がある。
He had to answer for the consequences of the project.彼はその事業の結果の責任を負わねばならなかった。
Little did they dream of losing the game.試合に負けようとは、彼らは夢にも思っていなかった。
My father charged me with the duty of taking care of my sister.父は私に妹の世話をする義務を負わせた。
He was wounded in the fight.戦闘で負傷した。
I trust that, in the long run, I will not be a loser.私がそれを信用していたら、最後は私が負けていただろう。
Ken beat me at chess.ケンはチェスで私を打ち負かした。
Ken wa chesu de watashi o uchi makashita
They can't have lost the game.試合に負けたはずがない。
I was determined not to give in to temptation.私は誘惑に負けまいと決心していた。
You ought to blame yourself, not the others, for the failure.失敗の責任を他人でなく自分に負わせるべきだ。
To our surprise, he was defeated in the match.驚いたことに彼はその試合で負けてしまった。
Wounded bears are usually very dangerous.手負いの熊は一般にとても危険だ。
British soccer fans sometimes get completely out of hand.イギリスのサッカーファンはときどきまったく手に負えなくなる。
He took his defeat hard.彼は負けたことを深刻にうけとめた。
He lay injured on the ground.彼は負傷して地面に倒れていた。
They lost the game but observed the rules.彼らは試合には負けたが、規則は守った。
He is as honest a lad as any.彼は誰にも負けず劣らず正直な少年だ。
Whether you win or lose, you should play fairly.勝とうが負けようが、君は正々堂々と戦わなければならない。
This task is too much for him.この仕事は彼には手に負えない。
Several passengers on the train were injured in the accident.その事故でその電車の乗客数人が負傷した。
Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good.おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。
The new equipment enabled us to finish the work in an hour.新しい機器のおかげで、その仕事を1時間で負えられるようになった。
It doesn't matter whether you win or not.勝負は問題ではない。
I think that against somebody like that, my seemingly clever techniques would be seen through and then I would be defeated.そういう相手の前では、私の見せ掛けだけの怜悧な技術は、見抜かれた時に負けていたと思う。
He is not less clever than his father is.彼は父親にも負けず利口だ。
E-eh? I somehow seem to feel a very threatening aura...あ、あれ?なんか・・・すっごい負のオーラを感じますよ?
My team is always losing.うちのチームはいつも試合に負けてばかりいます。
So, players were often seriously injured and sometimes even killed in these rough games.だから、この荒々しい試合では選手がひどいけがを負っていたし、ときには死ぬこともあったのです。
People have time upon time faced 'a war that must not be lost'.絶対に負けられない戦いという場面をしばしば人は経験する。
My dish-washing duties are a heavy burden.私の皿洗いの仕事は大きな負担だ。
He was wounded in the war.彼は戦争で負傷した。
For all their serious wounds, all of them were in good spirits.重傷を負っていたのに、彼らは皆元気であった。
The bluebird carries the sky on his back.瑠璃鶇が空を背負っている。
Kyouichi Saionji, who he supposed would win the duel, has lost.西園寺は決闘に勝つと思っていたのに負けた。
Our team can easily beat your team in the first game.我々のチームは、あんたのチームを最初の試合で簡単に負かすことが可能だ。
It is the last straw that breaks the camel's back.ぎりぎりの重荷を負ったラクダはわら1本でも積ませたら参ってしまう。
Never did I dream that you would lose.君が負けるとは私は夢にも思わなかった。
She yielded in his proposal.彼女は彼の求婚に負けた。
A number of tourists were injured in the accident.多くの観光客がその事故で負傷した。
All the skill of the sailors fell before the violence of the storm.船員達のあらゆる技術も嵐の暴力には負けた。
She gave way to the temptation to buy the jewel.彼女は誘惑に負けてその宝石を買ってしまった。
Even if you lose the game, you'll have another chance.もし負けてもあなたには別の機会が有る。
He is handicapped by poor health.彼は病弱というハンデを負わされている。
People are people, you are you, so to compare people to one another is pointless.人は人、自分は自分だから、比べた時点で負けている。
He pulled the wounded soldier to the nearby bush.彼は負傷した兵士を近くの茂みまで引っ張って行った。
This job is beyond my ability.この仕事は私には手に負えない。
He is proof against temptation.彼は誘惑に負けない。
We've lost 3 to 0.我々は3対0で負けた。
Driving a car taxes the eyes.車の運転は目に負担をかける。
The toll from the accident was 5 persons dead and 100 persons injured.その事故の犠牲者数は死者5名、負傷者100名であった。
In the evening my pigeon returned to me wounded seriously.夕方になって私の鳩がひどい傷を負って戻ってきた。
He did his best to overcome his enemy.彼は敵を打ち負かすのに全力を尽くした。
The Secret Service has to answer for the safety of the president.シークレット・サービスは大統領の安全に責任を負わなくてはならない。
A lot of passengers were injured in the accident.その事故で多くの乗客が負傷した。
Unless everyone plays well, we may lose the game.みんなが上手にやらなければ試合に負けるかもしれない。
All these are ways of exceeding the bounds imposed on us by human nature.これらはみんな、人間の生来の特質によって私たちに負わされた眼界を超えるための手段である。
Though seriously injured, he managed to get to a telephone.彼は重傷を負っていたけれども、何とか電話までたどりつくことができた。
Success is never blamed.勝てば官軍負ければ賊軍。
He is as hardworking as any.彼は誰にも負けない勉強家だ。
The bluebird carries the sky on his back.青い鳥はその背中に青空を背負って来る。
He gave in to the temptation.彼は誘惑に負けてしまった。
We lost by two points.私たちは2点差で負けた。
Shinobu is really persistent. It seems that I am beaten.ホントしつこいなぁ、しのぶさん。なんか根負けしそう。
How many women do you know that are managers with high levels of responsibility in Italian companies, public or private?あなたは、公開企業でも私企業でもよいがイタリアの会社に務めていて、高いレベルの責任を負う管理職の地位にある女性を何人知っていますか?
The doctor saved the four people injured in the accident.その医者は事故で負傷した4人を救った。
Now, the situation is out of hand.既に手に負えない状態だ。
I don't want to lose this match.この試合には負けたくない。
The prevention of forest fires is everyone's responsibility.森林火災の防止はすべての人が負う義務です。
He yields to nobody in love of music.音楽が好きなことでは彼は誰にも負けない。
He is impossible to beat.彼を打ち負かすのは不可能だ。
I'll take the responsibility on my shoulders.私がその責任を負いましょう。
My brother is so smart and witty that I cannot beat him in an argument.私の兄はとても頭がよく機知に富んでいるので、議論をしても負けてしまいます。
Whoever pitches, that team always loses.誰が投げようとも、あのチームはいつも負ける。
Bob is a good match for you in skating.ボブはスケートではきみといい勝負だ。
I got my right leg hurt in the accident.私はその事故で右足を負傷した。
Yamada is second to none in English in his class.山田は英語にかけてはクラスの誰にも負けない。
Never did I dream that you would lose.君が負けるとは夢にも思わなかった。
The weakest go to the wall.弱者は負ける。
It makes sense to pay off your credit card balance every month.クレジットカードの負債は毎月返済しておいた方がいい。
In the end our team lost the final game.結局我々のチームは決勝戦で負けた。
His uncle will undertake the responsibility for him.彼のおじが彼の責任を負うだろう。
These problems are beyond me.これらの問題は私の手に負えない。
The problem is beyond my power.その問題は私の手には負えません。
I played a match of tennis with my friend, but lost.友達とテニスの試合をしたが負けた。
Do your best whether you win or lose.勝とうが負けようが、ベストを尽くしなさい。
That responsibility is a burden to him.その責任は彼には負担だ。
It doesn't matter who pitches, that team always loses.誰が投げようとも、あのチームはいつも負ける。
His voice was heard above the din.彼の声が騒音にも負けずに聞こえた。
The children are beginning to get out of hand.子どもたちは手に負えなくなりつつある。
The Giants lost the game by 20 points.ジャイアンツは20点差で試合に負けた。
I carried the heavy bag on my back.私はその重たい袋を背負って運んだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License