Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Having lost the game over and over again, he finally gave in. | 何度も何度も負けたあとで、ついに彼は降参した。 | |
| I found it impossible to beat him at English. | 私は英語で彼を負かすのは不可能だとわかった。 | |
| It is strange that he should have lost the game. | 彼が試合に負けたことは不思議だ。 | |
| I'm going to have to start lobbing. I can't win with passing shots alone. | パッシングではなくロブで勝負だ。 | |
| He assumed full responsibility for it. | 彼がその全責任を負った。 | |
| Petroleum priced coal out of the energy market in Japan. | 日本では石炭が石油との価格競争に負けてエネルギー市場を失った。 | |
| The Democrats haven't decided on their candidates yet, but in any case they're sure to lose. | 民主党はまだ候補者を決めていないが、どっちにしても負けるに決まっている。 | |
| Do your best whether you win or lose. | 勝とうが負けようが、ベストを尽くしなさい。 | |
| The Giants got clobbered yesterday. | 昨日、ジャイアンツぼろ負け!! | |
| All his injuries are external. | 彼の負った傷はすべて外傷だった。 | |
| Our team lost the first game. | 我がチームは一回戦で負けた。 | |
| You shouldn't do partial-word searches, since they put a lot of strain on the server. | 部分一致検索はサーバーに負荷がかかるから、やめたほうがいいね。 | |
| It's not over when you lose, it's over when you give up. | 負けたら終わりじゃなくて、やめたら終わりなんだよね。 | |
| Come on, I will beat you. | こい、負かしてやる。 | |
| This isn't just a simple defeat: I lost the balance I kept my whole life and now absolutely everything collapses. | これは一介の負けだけじゃない。一生保った平衡を失って、何もかもが崩れ始めている。 | |
| The lawsuit is likely to end in our defeat. | 裁判はこちらの負けにおわりそうだ。 | |
| I can do nothing with this naughty boy. | 私はこのわんぱくな少年は手に負えない。 | |
| Did you make any New Year's resolutions? | 何か新年の抱負があるの? | |
| When you skateboard, it puts quite a strain on your knees. | スケートボードをすると結構膝に負担がかかると思う。 | |
| The severely injured man was dead on arrival at the hospital. | 重傷を負った男は病院に着いた時既に亡くなっていた。 | |
| It was all-or-nothing and we struck out spectacularly. | 乾坤一擲の大勝負。情けないけどこれが見事空振りに終わったんだなあ。 | |
| I got my left arm bruised. | 左腕に打撲傷を負った。 | |
| The match ended in a draw. | 勝負は預かりとなった。 | |
| The bluebird carries the sky on his back. | 瑠璃鶇が空を背負っている。 | |
| Whether you win or lose, you must play fair. | 勝っても負けても、正々堂々プレイしなさい。 | |
| Beat a person at chess. | チェスで人を負かす。 | |
| If our last batter had not hit a home run, team would have lost the game. | 僕らのチームの最後のバッターがホームランを打たなかったら、試合に負けていただろう。 | |
| He was not a financial burden on her. | 彼は家計の上で彼女の負担にはなっていなかった。 | |
| Your suggestion weighed heavily in this decision. | この決定はあなたの提案に負うところ大であった。 | |
| He made every effort to avoid yielding to the temptation to start drinking again. | 彼はまた酒を飲みたいという誘惑に負けないように努力した。 | |
| His voice was heard above the din. | 彼の声が騒音にも負けずに聞こえた。 | |
| He was wounded in the war. | 彼は戦争で負傷した。 | |
| The group of noisy boys was getting out of hand. | うるさい少年たちのグループは手に負えなくなってきた。 | |
| I am left with all the responsibility. | 私は全責任を負わされた。 | |
| Don't give in. | 負けるな。 | |
| He is handicapped by poor health. | 彼は病弱というハンデを負わされている。 | |
| Kyouichi Saionji, who he supposed would win the duel, has lost. | 西園寺は決闘に勝つと思っていたのに負けた。 | |
| She lost to him in tennis. | 彼女は彼にテニスで負けてしまった。 | |
| His face says that he lost. | 彼が負けたことは顔つきでわかる。 | |
| He was a burden to his parents. | 彼は、両親の負担になった。 | |
| Ken beat me at chess. | ケンはチェスで私を打ち負かした。 Ken wa chesu de watashi o uchi makashita | |
| She got scratches in the accident. | 彼女はその事故でかすり傷を負った。 | |
| Yamada is second to none in English in his class. | 山田は英語にかけてはクラスの誰にも負けない。 | |
| He was wounded in the shoulder. | 彼は肩を負傷していた。 | |
| It looked like that game was in the bag. I totally didn't expect them to lose. | 勝てそうな試合だったのに。まさか負けちゃうなんて思ってもみなかったよ。 | |
| We have to be ready not only for a straightforward test of strength, but also for a struggle in which every strategy comes into play. | いつも真っ向勝負だけでなく、たまには虚虚実実の駆け引きとやらもやってみたいよね。 | |
| He is proud of never having been beaten in ping-pong. | 彼はピンポンで1度も負けたことのないのを自慢している。 | |
| I never dreamed that you would lose. | 君が負けるとは私は夢にも思わなかった。 | |
| Should I pay for the gas? | ガソリンはこちらの負担ですか。 | |
| My brother is so smart and witty that I cannot beat him in an argument. | 私の兄はとても頭がよく機知に富んでいるので、議論をしても負けてしまいます。 | |
| My grandfather was wounded in the war. | 祖父は戦争で負傷した。 | |
| The peddler carried a big bundle on his back. | 行商人は大きな包みを背負って運んだ。 | |
| She beat me. I had underestimated the power of a woman. | 相手が女だと思ってたかをくくっていたら負けた。 | |
| Wounded bears are usually very dangerous. | 手負いの熊は一般にとても危険だ。 | |
| Even if you lose the game, you'll have another chance. | もし負けてもあなたには別の機会が有る。 | |
| Even a good computer cannot beat you at chess. | 優れたコンピューターでもチェスではあなたを負かせない。 | |
| He had to answer for the consequences of the project. | 彼はその事業の結果の責任を負わねばならなかった。 | |
| This task is too much for him. | この仕事は彼には手に負えない。 | |
| You know Grievous Bodily Harm? Just how bad do the injuries have to be before it counts as Grievous? | 傷害罪ってどの程度の怪我を負わせると傷害罪に問われますか? | |
| He yields to nobody in love of music. | 音楽が好きなことでは彼は誰にも負けない。 | |
| You are beaten. Give up. | 君の負けだ。あきらめろ。 | |
| Several people lay wounded. | 数人に人たちが負傷して横たわっていた。 | |
| A captain is in charge of his ship and its crew. | 船長は、船と乗組員についての責任を負っている。 | |
| I was determined not to give in to temptation. | 私は誘惑に負けまいと決心していた。 | |
| He is second to none in mathematics. | 彼は数学では、誰にも負けない。 | |
| We defeated the other team by 3 points. | 私達は3点差で相手チームを打ち負かした。 | |
| A lot of passengers were injured in the accident. | その事故で多くの乗客が負傷した。 | |
| If you win, you are in the right, but if you lose, you are in the wrong. | 勝てば官軍負ければ賊軍。 | |
| He yielded to her ardent wishes. | 彼は彼女の熱烈な願いに負けた。 | |
| She was carrying the baby on her back. | 彼女は赤ん坊を背負っていた。 | |
| Our team lost. | わがチームが負けた。 | |
| He blamed the accident on me. | 彼は私に事故の責任を負わせた。 | |
| To those — to those who would tear the world down: We will defeat you. | 人々、そうこの世界を引き裂こうとしている者へ告ぐ、我々はお前たちを打ち負かす。 | |
| I trust that, in the long run, I will not be a loser. | 私がそれを信用していたら、最後は私が負けていただろう。 | |
| Whoever pitches, that team always loses. | 誰が投げようとも、あのチームはいつも負ける。 | |
| I can beat him hands down. | あんなやつを負かすのはお茶の子さいさいだ。 | |
| He was as mischievous as any boy in the class. | 彼はクラスのどの少年にも負けぬくらい腕白だった。 | |
| Little did they dream of losing the game. | 試合に負けようとは、彼らは夢にも思っていなかった。 | |
| I gave in to temptation and began to smoke a cigarette. | 私は誘惑に負けて煙草を吸い始めた。 | |
| The official got the sack for currying favor with the contractors. | その役人は請負業者にとり入ったかどで、くびになった。 | |
| Our team lost. | 私達のチームは負けた。 | |
| Quite a few people were injured in the accident. | その事故でかなり多くの人たちが負傷した。 | |
| The defeated team slowly left the field. | 負けたチームはゆっくりと競技場を去った。 | |
| Whether you win or lose, you should do your best in the match. | 勝とうと負けようと、試合には全力を尽くすべきだ。 | |
| Essentially it's a one-to-one match, but the content of that match is a level so high as to be unthinkable to an ordinary person. | 要するにタイマン勝負なんだけど、その試合内容は常人では考えられないほどの高レベル。 | |
| It's hard to handle crying babies. | 泣いている赤ん坊は手に負えない。 | |
| My team is always losing. | うちのチームはいつも試合に負けてばかりいます。 | |
| They can't have lost the game. | 試合に負けたはずがない。 | |
| The Giants were well on the way to defeat. | ジャイアンツの負けるのは目に見えていましたからね。 | |
| The problem is beyond my power. | その問題は私の手には負えません。 | |
| But I'll never be defeated, never lose my way. | 僕は決して負けません一糸の迷いもありません。 | |
| They had lost the Civil War. | 彼らはアメリカ南北戦争に負けました。 | |
| I'll be happy whether I win or lose. | 私は勝っても負けても満足です。 | |
| Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good. | おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。 | |
| He stuck me with debts of 1,000,000 yen. | 彼のおかげで彼の負債100万円を払うはめになった。 | |
| Is the job too much for you? | この仕事は君の手に負えないですか。 | |
| It makes sense to pay off your credit card balance every month. | クレジットカードの負債は毎月返済しておいた方がいい。 | |
| Our soccer team beat all the other teams in the town. | 我々のサッカーチームは、町の全チームを負かした。 | |
| He was wounded in the head. | 彼は頭に傷を負った。 | |
| Her debts amount to more than she can pay. | 彼女の負債は支払い限度以上に達している。 | |