Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The expense is chargeable on him. その費用は彼が負担すべきだ。 She has aspirations to become an interior decorator. 彼女の抱負は室内装飾家になることです。 I am accountable to him for the loss. その損失について私は彼に責任を負わなくてはならない。 People are people, you are you, so to compare people to one another is pointless. 人は人、自分は自分だから、比べた時点で負けている。 For once in my life I succeeded in getting the better of him. これまでに一度だけ彼を負かしたことがある。 I never dreamed that you would lose. 君が負けるとは夢にも思わなかった。 Dozens of people were injured in the terrible accident. その恐ろしい事故で数十人が負傷した。 I relieved him of his burden. 彼の負担を軽くしてやった。 He is proof against temptation. 彼は誘惑に負けない。 Thanks to your stupidity, we lost the game. 君が間抜けだったおかげで、僕たちはその試合に負けたんだ。 He was wounded in the fight. 戦闘で負傷した。 Whether you win or lose, you must play fair. 勝っても負けても、正々堂々プレイしなさい。 The doctor saved the four people injured in the accident. その医者は事故で負傷した4人を救った。 My team is always losing. うちのチームはいつも試合に負けてばかりいます。 I felt ready to give in because of my miserable failure. 私は惨めな失敗のため、負けを認めたい気になった。 The Giants got clobbered yesterday. 昨日、ジャイアンツぼろ負け!! Either way, you lose. どっちに転んでも君の負けだよ。 Central Bank is a bank that deals mainly with other banks and the government and assumes broad responsibilities in the interests of the national economy apart from the earning of profits. 中央銀行は主にその他の銀行及び政府と業務を行い、利潤をあげることの他に国民経済の利益になる広い責任を負う銀行である。 We lost by two points. 私たちは2点差で負けた。 You ought to blame yourself, not the others, for the failure. 失敗の責任を他人でなく自分に負わせるべきだ。 This poem is too much for me. この詩は私の手に負えない。 People have time upon time faced 'a war that must not be lost'. 絶対に負けられない戦いという場面をしばしば人は経験する。 When it comes to tennis, she is second to none. テニスの事になると、彼女は誰にも負けない。 How many women do you know that are managers with high levels of responsibility in Italian companies, public or private? あなたは、公開企業でも私企業でもよいがイタリアの会社に務めていて、高いレベルの責任を負う管理職の地位にある女性を何人知っていますか? He is a spoiled child. あいつは手に負えない子供だ。 The assignment was too much for me. その宿題は私の手には負えなかった。 He was wounded in the fight. 彼は戦闘で負傷した。 We lost the game 3-2. 私たちは3対2で負けた。 I played a match of tennis with my friend, but lost. 友達とテニスの試合をしたが負けた。 The children are beginning to get out of hand. 子どもたちは手に負えなくなりつつある。 The peddler carried a big bundle on his back. 行商人は大きな包みを背負って運んだ。 If things get out of hand, you should call me at the number I gave you yesterday. 事態が手に負えなくなったら、昨日教えた私の番号に電話してきなさい。 I think it's impossible for us to beat him. 私たちが彼を負かすのは不可能だと思う。 This poem is too much for me. この詩は私の手には負えない。 I got my right leg hurt in the accident. 私は事故で右足を負傷した。 She was injured in the car accident. 彼女はその自動車事故で負傷した。 I will accept full responsibility for this. これについては私がすべて責任を負います。 One's life is like going far with a burden on one's back. 人生は重い荷を背負って遠い道を行くようなものだ。 That's your funeral. それは君が責任を負うべき事だ。 I am to blame for it. それは私が責めを負うべきだ。 The Giants lost the game by 20 points. ジャイアンツは20点差で試合に負けた。 Whether we win or lose, we must play fairly. 勝とうが負けようが、正々堂々と戦わねばならぬ。 I never dreamed that you would lose. 君が負けるとは私は夢にも思わなかった。 The group of noisy boys was getting out of hand. うるさい少年たちのグループは手に負えなくなってきた。 Some were injured and others were killed in the accident. その事故で負傷した人もいれば亡くなった人もいた。 He yields to nobody in love of music. 音楽が好きなことでは彼は誰にも負けない。 Is the job too much for you? この仕事は君の手に負えないですか。 Let's have a contest. The side to come up with the worst insult wins. 勝負をしましょう。より酷い暴言を吐いた方が勝ちです。 Your singing puts professional singers to shame. 君の歌はプロ顔負けだ。 My grandfather was wounded in the war. 祖父は戦争で負傷した。 He admitted himself defeated. 彼は負けを認めた。 He blamed the accident on me. 彼は私に事故の責任を負わせた。 Unless everyone plays well, we may lose the game. みんなが上手にやらなければ試合に負けるかもしれない。 The Yankees got the better of the Dodgers. ヤンキースがドジャースを負かした。 For all their serious wounds, all of them were in good spirits. 重傷を負っていたのに、彼らは皆元気であった。 Going all out like this is going to propel me right into an all-or-nothing struggle. 清水の舞台から飛び降りるつもりで勝負にでるよ。 She is proof against any temptation. 彼女はどんな誘惑にも負けない。 The wounded arrived by ambulance. 負傷者は救急車で運ばれた。 I don't want to be any more burden to my parents. 両親にこれ以上負担をかけたくない。 I'm going to have to start lobbing. I can't win with passing shots alone. パッシングではなくロブで勝負だ。 He is second to none in mathematics. 彼は数学では、誰にも負けない。 And forgive us our trespasses, as we forgive them that trespass against us. 我らに負債ある者を我らの免したる如く、我らの負債をも免し給へ。 In the evening my pigeon returned to me wounded seriously. 夕方になって私の鳩がひどい傷を負って戻ってきた。 Even a good computer cannot beat you at chess. 優れたコンピューターでもチェスではあなたを負かせない。 Luciano might have the crowd behind him, but he's still wet behind the ears. ルチアーノは大声援を背負って戦えるかもしれないが、彼はまだヒヨコに過ぎない。 Wounded bears are usually very dangerous. 手負いの熊は一般にとても危険だ。 They are out of hand. あいつらには手が負えない。 Can you account for why our team lost? 我がチームが負けたわけを説明できますか。 He let his greed get the better of him. 彼は自らの強欲に負けてしまった。 That responsibility is a burden to him. その責任は彼には負担だ。 You can't beat me, Tom. I've been playing tennis since I was a kid. 君は僕を負かすことはできないよ、トム。僕は子供の時からずっとテニスをやっているんだ。 He never gave in to temptation. 彼は決して誘惑には負けなかった。 His uncle will undertake the responsibility for him. 彼のおじが彼の責任を負うだろう。 The Swallows are behind 2 to 1! スワローズが2対1で負けている。 You are beaten. Give up. 君の負けだ。あきらめろ。 If you can't lift your backpack, then you can't carry it! バックパックを持ち上げられないのなら、それを背負って歩くこともできない。 I'm a thirty-year-old unmarried woman. 私は30代未婚の愚かな負け犬女です。 The devil challenged God to a baseball game. 魔王が神に野球で勝負を挑んだ。 That absolves me from further responsibility. これでこれ以上の義務を負わなくて済む。 I got my left arm bruised. 左腕に打撲傷を負った。 And forgive us our trespasses, as we forgive those who trespass against us. 我らに負債ある者を我らの免したる如く、我らの負債をも免し給へ。 He is as honest a lad as any. 彼は誰にも負けず劣らず正直な少年だ。 I'll be happy whether I win or lose. 私は勝っても負けても満足です。 We have to play fair, whether we win or lose. 我々は、勝とうが負けようがフェアに戦わなければならない。 He took his defeat hard. 彼は負けたことを深刻にうけとめた。 He was not a financial burden on her. 彼は家計の上で彼女の負担にはなっていなかった。 Her debts amount to more than she can pay. 彼女の負債は支払い限度以上に達している。 Parents are responsible for their children's education. 両親は子供達の教育に責任を負う。 All these are ways of exceeding the bounds imposed on us by human nature. これらはみんな、人間の生来の特質によって私たちに負わされた眼界を超えるための手段である。 Mulligan has been riding high since he seized the crown in a come-from-behind victory 14 months ago. マリガンは14ヶ月前に逆転で王座を奪取して以来、まったくの負けしらずです。 "How can I lose?" answered Satan. "All the umpires are down here in Hell." 魔王は言った。「俺が負けるわっきゃねーべ。審判は皆地獄にいるのだ」。 I will answer for the result. 私はその結果に責任を負うつもりだ。 It is needless to say that you are to blame. 言うまでもなく君が責めを負うべきだ。 Carry the injured to the hospital. 負傷者を病院に運びなさい。 I can't stand getting beaten. 負け犬になるわけにはいかない。 When you lose, you actually win. 負けるが勝ち。 The prevention of forest fires is everyone's responsibility. 森林火災の防止はすべての人が負う義務です。 If you are not firm with the children, they will get out of hand. 子供たちに厳しくしないと手に負えなくなるよ。 We defeated the other team by 3 points. 私達は3点差で相手チームを打ち負かした。 Having lost the game over and over again, he finally gave in. 何度も何度も負けたあとで、ついに彼は降参した。