The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '負'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The wounded soldiers were left in the field.
負傷兵達は戦場に取り残された。
Petroleum priced coal out of the energy market in Japan.
日本では石炭が石油との価格競争に負けてエネルギー市場を失った。
I gave in to temptation and began to smoke a cigarette.
私は誘惑に負けて煙草を吸い始めた。
He is handicapped by poor health.
彼は病弱というハンデを負わされている。
He has an uncontrollable temper.
彼の気性は手に負えない。
The project will entail great expense upon the company.
その計画は会社に多額の出費を負わせるでしょう。
Beat a person at chess.
チェスで人を負かす。
Driving a car taxes the eyes.
車の運転は目に負担をかける。
He was wounded in the fight.
彼は戦闘で負傷した。
"How can I lose?" answered Satan. "All the umpires are down here in Hell."
魔王は言った。「俺が負けるわっきゃねーべ。審判は皆地獄にいるのだ」。
He was wounded in the war.
彼は戦争で負傷した。
The Giants lost the game by 20 points.
ジャイアンツは20点差で試合に負けた。
Obviously, the server load will increase as a result.
言うまでもなく、サーバの負荷が増大してしまうのです。
She lost to him in tennis.
彼女は彼にテニスで負けてしまった。
Bob is a good match for you in skating.
ボブはスケートではきみといい勝負だ。
The Giants were well on the way to defeat.
ジャイアンツの負けるのは目に見えていましたからね。
My father charged me with the duty of taking care of my sister.
父は私に妹の世話をする義務を負わせた。
It doesn't matter who pitches, that team always loses.
誰が投げようとも、あのチームはいつも負ける。
When it comes to tennis, she is second to none.
テニスの事になると、彼女は誰にも負けない。
Did you make any New Year's resolutions?
何か新年の抱負があるの?
You shouldn't do partial-word searches, since they put a lot of strain on the server.
部分一致検索はサーバーに負荷がかかるから、やめたほうがいいね。
But I'll never be defeated, never lose my way.
僕は決して負けません一糸の迷いもありません。
He was wounded in the body.
彼は胴体に負傷した。
The wounded soldier could hardly walk.
負傷した兵士はほとんど歩けなかった。
They lost the game but observed the rules.
彼らは試合には負けたが、規則は守った。
When you skateboard, it puts quite a strain on your knees.
スケートボードをすると結構膝に負担がかかると思う。
This poem is too much for me.
この詩は私の手には負えない。
Don't yield to any temptation.
どんな誘惑にも負けるな。
Our team lost.
わがチームが負けた。
Either way, you lose.
どっちに転んでも君の負けだよ。
I got my right leg hurt in the accident.
私は事故で右足を負傷した。
We lost by two points.
私たちは2点差で負けた。
His advice to us was that we should play fair.
私達への彼の助言は、正々堂々と勝負せよということであった。
He gave way to the temptation again.
彼は再びその誘惑に負けてしまった。
The entertainment expense was borne by our group.
接待費はうちのグループが負担させられた。
I never dreamed that you would lose.
君が負けるとは夢にも思わなかった。
Jeff lost yesterday's match, but I'm sure he is a promising tennis player.
ジェフは昨日の試合に負けましたが、彼はきっと前途有望なテニス選手です。
We lost the game 3-0.
私たちは3—0で負けた。
He had bruises all over his body after the fight.
けんかの後、彼は体中に打撲を負っていた。
Twelve people were injured in the accident.
その事故で十二人が負傷した。
Success is never blamed.
勝てば官軍負ければ賊軍。
Many soldiers were wounded in the battle.
その戦闘で多くの兵士が負傷した。
Some were injured and others were killed in the accident.
その事故で負傷した人もいれば亡くなった人もいた。
She was carrying the baby on her back.
彼女は赤ん坊を背負っていた。
The wounded arrived by ambulance.
負傷者は救急車で運ばれた。
He's beating me, three to zip.
3対0で彼には負けています。
Our team defeated our opponent 5-4.
私たちのチームは5対4で相手を負かした。
My dog was run over by a truck. He was not killed, but his foot was badly injured.
私の犬はトラックにひかれた。犬は死ななかったが、足をひどく負傷した。
The official got the sack for currying favor with the contractors.
その役人は請負業者にとり入ったかどで、くびになった。
If our last batter had not finally hit a home run, our team would have lost the game.
もし最終打者がホームランを打たなかったら、我がチームは試合に負けていただろう。
An agreement binding on both parties.
当事者双方に義務を負わせる協定。
Can you account for why our team lost?
我がチームが負けたわけを説明できますか。
We lost by a score of three to one.
3対1で負けた。
No major damage or injuries are known to have resulted from the quake measuring 3.0 on the Richter scale.
地震はリヒター・スケールで3.0を記録しましたが、大きな被害、負傷者が出た報告はありません。
The bluebird carries the sky on his back.
青い鳥はその背中に青空を背負って来る。
We lost the game.
私達はその試合に負けた。
Whether we win or lose, I won't have any hard feelings.
勝っても負けても恨みっこなしだぞ。
People have time upon time faced 'a war that must not be lost'.
絶対に負けられない戦いという場面をしばしば人は経験する。
He has taken all this work for nothing.
彼はこのすべての仕事をただで請け負った。
People are people, you are you, so to compare people to one another is pointless.
人は人、自分は自分だから、比べた時点で負けている。
Whoever pitches, that team always loses.
誰が投げようとも、あのチームはいつも負ける。
As far as English is concerned, nobody can beat me.
英語に関する限りは、私は誰にも負けません。
She is second to none in swimming in her school.
彼女は水泳では学校ではだれにも負けない。
He is proud of never having been beaten in ping-pong.
彼はピンポンで1度も負けたことのないのを自慢している。
I think it impossible for us to beat him.
私たちが彼を負かすのは不可能だと思う。
I got my right leg hurt in the accident.
私はその事故で右足を負傷した。
The problem is beyond my power.
その問題は私の手には負えません。
And forgive us our trespasses, as we forgive those who trespass against us.
我らに負債ある者を我らの免したる如く、我らの負債をも免し給へ。
So, players were often seriously injured and sometimes even killed in these rough games.
だから、この荒々しい試合では選手がひどいけがを負っていたし、ときには死ぬこともあったのです。
The money is to be applied to the debt.
その金は負債の支払いに充当することになっている。
He is a spoiled child.
あいつは手に負えない子供だ。
Our school beat Keio at baseball.
僕たちの学校は野球で慶応を負かした。
I beat him completely in the debate.
完全に負かした。
Whether you win or lose, you must play fair.
勝っても負けても、正々堂々プレイしなさい。
Whether you win or lose, you should play fairly.
勝とうが負けようが、君は正々堂々と戦わなければならない。
Central Bank is a bank that deals mainly with other banks and the government and assumes broad responsibilities in the interests of the national economy apart from the earning of profits.