Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I put this question to him. 私はこの質問を彼にした。 The expedition's supplies soon gave out. 探検隊の供給物質はやがて底をついた。 Antibiotics are commonly enzymatic inhibitors. 抗生物質は一般的に酵素の阻害剤である。 My nephew is allergic to eggs. 私のおいは卵に対してアレルギー体質だ。 Good fruit is scarce in winter, and costs a lot. 良質の果物が冬には不足し、値段も高くなる。 More and more people are rushing to make use of the interactive nature of the medium. ますます多くの人が、その媒体の双方向的な性質を利用しようと躍起になっている。 Woman's intuition is clearly a valuable trait. 女性の直感が価値ある特質であることは明らかだ。 It's dangerous to mix these substances. これらの物質の混合は危険です。 He asked questions at random. 彼は手当たりしだいに質問した。 We are used to eating plain food. 私達は質素な食物を食べるのに慣れている。 Western thought is consistent. 西欧の思考はすべて等質です。 Do you have any further questions? 更に質問がありますか。 May I ask you a question? あなたに1つ質問しても、よろしいですか。 She wanted to ask a question, so she raised her hand. 彼女は質問がしたかったので手を挙げた。 After taking a drink of water, the Prime Minister said, "Ask away!" 水を一杯飲んで、首相は「どんどん質問したまえ!」と言った。 I prefer quality to quantity. 私は量よりも質を重んじる。 The more difficult the questions are, the less likely I'll be able to answer them. その質問が難しくなればなるほど答えることができなくなりそうだ。 I think this one is inferior to that in quality. ぼくはこっちの方がそっちより品質が劣っていると思う。 There's a chance that tap water may contain harmful substances like chlorine and lead. 水道水には塩素、鉛などの有害物質が含まれている可能性がある。 Cream is a white and light yellow liquid composed of concentrated proteins and fat. クリームは、脂肪とたんぱく質が濃縮した濃厚で、白色や薄黄色の液体。 May I ask a question? ひとつ質問してもいいですか。 Everyone knows that this chemical is harmful to man. この科学物質が人体に有害であるという事実は、すべての人に知られている。 I was terribly confused by his question. 彼の質問にひどく面食らってしまった。 Salt is a useful substance. 塩は有用な物質だ。 I have another question. もうひとつ質問があります。 It's your turn to answer the question. あなたが質問に答える順番です。 No student was able to answer the question. 一人の生徒もその質問に答えられなかった。 He asked me some questions about the math test. 彼は数学のテストについて私にいくつかの質問をした。 Last year's growth of income was 5% after inflation. 昨年の所得の実質成長は5%だった。 When it comes to good quality wine, no country can rival France. 良質のぶどう酒ではフランスに太刀打ちできる国はない。 The climate here doesn't agree with me. ここの気候は私の体質に合わない。 He annoys me with questions. 彼はやかましく質問してくる。 The lake is notorious for its contamination. その湖は水質汚染で悪名高い。 Beware of 'One Ring' malicious nuisance calls!! 悪質な迷惑電話、ワンギリにご注意!! The Minister had to face a barrage of questions from the press. 大臣は新聞記者からの矢継ぎ早の質問に、直面しなければならなかった。 Our teacher is patient with us even when we ask silly questions. 私達の先生はばかげた質問をした時でも忍耐強い。 You shouldn't ask personal questions. 個人的な質問はしないほうがいいよ。 There is a shortage of good building wood. 良質の建材が不足している。 May I ask a few more questions about that point? It's a little obscure. はっきりしない点があるんだけど、質問してもいい? She may be able to answer the question. 彼女はその質問に答えることができるかもしれない。 The Minister had to face a barrage of questions from the press. 大臣は新聞記者たちからの矢継ぎ早の質問に直面しなくてはならなかった。 Please let me know if you have any questions. 何か聞きたい事とかあれば質問よろしくお願いします。 He asked his teacher several questions. 彼は先生にいくつか質問をした。 None of us was able to answer the question. 私たちは誰もその質問に答えられなかった。 Can I ask you a question? あなたに1つ質問しても、よろしいですか。 If people who smoke are deprived of their cigarettes, they get nervous and irritable. 喫煙者にタバコを吸わせないと神経質になりいらいらしてしまう。 The reporter shot questions at the politician. 記者は政治家に質問を浴びせた。 He lived a simple life. 彼は質素な生活を送った。 He tried to brave it out while held as a hostage. 人質にとられながら、彼は努めて勇敢に振る舞った。 A spider can produce a silky substance from tiny openings on its underside. クモはお腹にある小さな穴からきぬのような物質を出すことが出来る。 Japan's inflation-adjusted GNP growth rate was 5%. 日本の実質GNP成長率は5%だった。 You can always ask a question in return. 君はいつでもその代わりに質問をすることができる。 Put the question in writing. 質問は書面にして下さい。 May I ask a few questions? 2、3質問をしてもよろしいですか。 Answer my question carefully. 注意して質問に答えなさい。 These products are of the same quality. これらの製品は同じ品質です。 He has a friendly nature. 彼は人懐っこい性質だ。 The question threw him off his balance. その質問で彼はすっかりあわてた。 The President refused to answer the question. 大統領はその質問に答えることを否定した。 When the body is touched, receptors in the skin send messages to the brain causing the release of chemicals such as endorphins. 体が触れられたとき肌の感覚器官は脳に信号を送り、エンドルフィンのような化学物質が放出される。 Let's ask some questions. 私達にいくつか質問させてください。 The rough material hurt the child's tender skin. きめの粗い材質がその子の柔らかい肌を傷つけた。 The boss caught me napping today when he asked me about that XYZ project we worked on last month. 先月私達が係わっていたXYZプロジェクトについて今日社長から質問を受け、その答えを用意していなかったので正に不意をつかれた形になってしまった。 MPEC-4 AVC recording practical test: It was always easy to use, now the picture and sound quality is high too. MPEG-4 AVC録画の実力テスト:使いやすさはもとより、画質・音質の実力も高い。 She is artistic by nature. 彼女は生まれつき芸術的な素質を持っている。 It appears that I don't have it in me to have a harem in my charge. 私には後宮の支配者になる資質は、どうやらないようだ。 Don't hesitate to ask questions if you don't understand my explanation. 私の説明が分からなかったら、遠慮しないで質問しなさい。 With respect to this question, there are three opinions. この質問にたいして、3つの意見があります。 I had to think about the problem for quite a while before I saw daylight. その問題について相当に長く考えてようやくその本質が見えてきた。 Kelly has an eye for good English. ケリーは良質な英語を見分ける目がある。 He asked the same question of many people. 彼は多くの人に同じ質問をした。 The question was too difficult to answer. その質問は難しすぎて答えられなかった。 The teacher didn't let the students ask any questions. その教師は生徒たちに何も質問させなかった。 The president declined to answer the delicate question. 大統領はそのデリケートな質問に答える事をやんわりと拒否した。 Please attach a certificate of quality. 品質証明書を添付してください。 She can ask and answer questions. 彼女は質問をし、答えることができる。 The question is not so much what it is as how it looks. 問題は、その本質よりもむしろ外観である。 I think this suit is much superior to that one in quality. この服は品質においてあの服よりもずっと優れていると思う。 Your answer to the question turned out to be wrong. 質問に対するあなたの答えはまちがいだとわかった。 She couldn't answer the question. 彼女は質問に答えることができなかった。 Don't hesitate to ask a question if you don't understand. わからないときは遠慮なくご質問ください。 This article is high quality. この品物は品質がよい。 There may be microscopes involved, bringing us ever closer to the heart of the matter; but even microbiology is objective, adding to knowledge by putting space between an object and its observer. 顕微鏡を使って、さらに一層、物質の核心近くまで迫ることはあるだろうが、微生物学でさえ、客観的なものであり、対象と観察者との間にスペースを置くことによって知識を拡大していくのである。 Are there any questions? 質問はありますか? The teacher began to shoot questions at me. 先生は私に質問を浴びせ始めた。 Students often pursue their teacher with questions. 学生はしばしば先生を質問攻めにする。 Books and friends should be few but good. 本と友は数が少なく質が良くなければいけない。 If we have not covered all the questions you asked, please inform us. もしもご質問に全部お答えしていないのでしたら、ご連絡ください。 Mr Hashimoto was puzzled by Ken's question. 橋本先生はケンの質問に当惑した。 I wish I could come up with a good answer to the question. その質問に対するよい答えを出せるといいのだが。 The heart of the tragedy, as of a short story, is a conflict. 悲劇の本質は、短編小説のそれと同じように、その葛藤である。 The wet climate did not agree with his constitution. 湿気の多い気候が彼の体質に合わなかった。 To see the answer to the question, simply click on the question. 質問への回答を見るには、質問をクリックしてください。 At last, we succeeded in solving the question. とうとう私達はその質問を解くことに成功した。 These questions can be answered quite simply. それらの質問にはとてもシンプルな答えを返すことができる。 The seven questions that an engineer has to ask himself are: who, what, when, where, why, how and how much. エンジニアが自問すべき7つの質問とは・・・誰が、何を、いつ、どこで、どうして、どのように、どのくらい。 Do you have any questions in this lesson? この課で何か質問がありますか。 This question is by no means easy. この質問は決してやさしくない。 Can I ask you a question? 1つ質問してもいいですか。 I would like to address two questions. 質問は2つしたいと思います。