UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '質'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Is it true that the iTunes' MP3 encoder has poor sound quality?iTunesのMP3エンコーダは音質が悪いって本当?
I thought the questions were easy.簡単な質問だと思った。
Now stop asking questions, Pip. I'm busy.さて、質問はおわりだ。ピップ君、わたしは忙しいのだ。
Let me ask you a question.質問をさせてください。
Every successful repetition spoke favorably for the quality of the first test.旨く行われれば何回実験を繰り返しても、最初の実験の質が十分保証されるのだった。
The workers came to ask about their pay raises.労働者達は昇給について質問に来た。
I think this suit is vastly superior to that one in quality.この服は品質においてあの服よりも優れていると思う。
He tried to brave it out while held as a hostage.人質にとられながら、彼は努めて勇敢に振る舞った。
Salt is a useful substance.塩は有用な物質だ。
Do you have any other questions?他に何か質問がありますか。
Your watch is superior in quality to mine.あなたの時計は私のより質の点で優れている。
I was asked a question in my turn.今度は私が質問された。
The hostages will be released.人質は解放されるだろう。
What is a weed? A plant whose virtues have not yet been discovered.雑草とはなんだろう。その美質をいまだ見出されていない植物である。
Woman's intuition is clearly a valuable trait.女性の直感が価値ある特質であることは明らかだ。
That's a good question.よい質問だ。
Why all of a sudden did he ask me such a serious question?どうして私に彼はそのような深刻な質問をしたのだろいう。
Many people don't realize that antibiotics are ineffective against viruses.抗生物質がウイルス性疾患に対して効果がないということはあまり知られていない。
It contained harmful chemicals.それは毒性のある化学物質が含まれていた。
It is feared that radiation will spread across every region of Japan, starting with Tokyo.放射性物質が東京をはじめとする日本の各地に広がることが懸念されている。
Like a good wine, he improves with age.まるで良質のワインのように、彼は年齢とともに良くなってきている。
Isn't that just what you'd expect from the prince? He certainly has the character of a truly great man.さすがは、王子様ですわね。きっとただならない傑物の素質をお持ちなのですわ。
Only in novels do you find individuals who live out their whole life with unvarying character.ある人物が不変の性質で全人生を貫くということは小説の中だけの話だ。
The substance must be treated with acid.その物質は酸で処理しなければならない。
Kelly has an eye for good English.ケリーは良質な英語を見分ける目がある。
Have you any further questions?それ以上質問がありますか。
Beer bottles are made of glass.ビール瓶の材質はガラスです。
Do you have any questions?何か質問がありますか。
Tom answered Mary's question.トムはメアリーの質問に答えた。
The team were quite nervous before the game.そのチームは試合前でとても神経質になっていた。
Your question is hard for me to answer.君の質問に僕は答えにくい。
He is of a humorous turn of mind.彼はこっけいな性質の人だ。
May I ask a couple of questions?2つの質問をしてもよいですか。
Can I ask you a question?あなたに1つ質問しても、よろしいですか。
Oil often spilled by tankers also adds to water pollution.しばしばタンカーがこぼす石油も水質汚染を増大させる。
With respect to this question, there are three opinions.この質問にたいして、3つの意見があります。
Will you put your questions in written form?質問は書いていただけませんか。
Answer the question.質問に答えなさい。
The question is not so much what it is as how it looks.問題は、その本質よりもむしろ外観である。
Brazil supplies the world with coffee beans of quality.ブラジルは世界に良質のコーヒー豆を供給しています。
He asked me some questions about the math test.彼は数学のテストについて私にいくつかの質問をした。
These products are of the same quality.これらの製品は同じ品質です。
They lived high on the hog for so long, and now they can't adjust to a simple life without luxuries.長いこと贅沢三昧に暮らしていた彼らが、今になって何もない質素な生活に耐えるなんてとても無理な話だ。
They ask her many questions.彼らは彼女にたくさんの質問をする。
It's a good question.よい質問だ。
The price is low, but then again, the quality isn't very good.それは値段は安いが、その反面品質がよくない。
This question is by no means easy.この質問は決してやさしくない。
That is a very good question.とてもいい質問ですね。
He seemed quite puzzled how to answer the question.彼は質問にどう答えるか全く困っているようだった。
Can I ask you a question?質問をしてもいいですか。
The visitor asked the class a question.参観者はクラスに1つの質問をした。
She kept on asking me questions the whole time.彼女はずっと質問ばかりしていた。
This substance is mostly composed of hydrogen and oxygen.この物質は主に水素と酸素から出来ている。
I can't quit it, it's my personality.退くのは無理、だって私の本質だ。
He is being harassed by a flood of questions from his students.彼は生徒の質問責めに困っているところだ。
The president declined to answer the delicate question.大統領はそのデリケートな質問に答える事をやんわりと拒否した。
I had scarcely entered the class before the students started asking questions.私がそのクラスに入ったとたんに生徒たちが質問をはじめた。
She avoided answering my questions.彼女は私の質問に答えることを避けた。
A scientist had to know how to ask the correct question and to state it so clearly that the answer would be, in effect, a definite yes or no, not "maybe".科学者は、正しい質問を問いかける方法と、答えが、「かもしれない」ではなく、事実上、明確なイエスかノーになるほど明確にその質問を述べる方法を知っていなければならなかったのである。
In respect to your question, I have nothing to say.ご質問の点に関しては、言うべきことはなにもありません。
In general the relation between parents and children is essentially based on teaching.概して言えば、親子の関係は本質的には教えることを基礎としている。
Don't ask me such a hard question.そんな難しい質問はよしてくれ。
His suggestion was, effectively, an order.彼の提案は実質上命令であった。
He asked a few questions of me.彼は私に2、3の質問をした。
The climate here doesn't agree with me.ここの気候は私の体質に合わない。
They are different in degree but not in kind.それらは程度の差で本質的には違いはない。
It's made of fine cotton.上質の綿でできています。
At last, we succeeded in solving the question.とうとう私達はその質問を解くことに成功した。
Please permit me to ask you some questions.いくつか質問させてください。
Nakamatsu smiled bitterly at his own stupid question.中松は自分の頓馬な質問に苦笑いしました。
All these are ways of exceeding the bounds imposed on us by human nature.これらはみんな、人間の生来の特質によって私たちに負わされた眼界を超えるための手段である。
Even a child can answer the question.子供でさえその質問に答えられる。
My TV set is almost 15 years old, but it still has a good picture.私のテレビはほぼ15年にもなるが、画質はまだ良い。
The question is by no means easy.その質問は決してやさしくない。
John will not answer the question.ジョンはその質問に答えようとしない。
When the body is touched, receptors in the skin send messages to the brain causing the release of chemicals such as endorphins.体が触れられたとき肌の感覚器官は脳に信号を送り、エンドルフィンのような化学物質が放出される。
In such a case, you can always ask a question in return.そのような場合、あなたはいつでもその代わりに質問することができます。
Don't ask a question to students who you know cannot answer.答えられないことが分かっている生徒に質問をしてはいけない。
He led a simple life.彼は質素に暮らした。
"I'm not sleeping. I'm always just skiving off." "That way's even worse!"「ボクは寝てないさ。いつもサボッてるだけ」「そっちのほうが質悪い!」
Conformity is an essential element of our homogeneous community.体制に従おうとする意識は、この単一民族社会の本質的な要素である。
When you have a question, ask the teacher.質問があるときは、先生に聞きなさい。
He had something of the hero in his nature.彼の性質にはいくぶん英雄らしい気質があった。
Your question is hard to answer.あなたの質問は答えにくい。
No country can match France's good quality wine.良質なワインでフランスに匹敵するところはない。
The dinner he ate this evening was inferior in quality to that dinner.彼が今夜食べた夕食はあの夕食よりも質が劣っていた。
His pride won't allow him to ask questions.質問をすることは彼のプライドが許さない。
The quality of their products has gone down over the years.ここ数年にわたって彼らの製品の質は落ちてきた。
The seven questions that an engineer has to ask himself are: who, what, when, where, why, how and how much.エンジニアが自問すべき7つの質問とは・・・誰が、何を、いつ、どこで、どうして、どのように、どのくらい。
When the Englishman heard this last question, he could not believe his ears.この最後の質問を聞いたとき、イギリス人は自分の耳が信じられませんでした。
Please feel free to ask me any question.どんな質問でも私に気軽に尋ねてください。
May I ask a question?ひとつ質問してもいいですか。
She can ask and answer questions.彼女は質問をし、答えることができる。
You are too sensitive to noise.君は騒音に神経質すぎる。
The process by which substances are turned directly from a solid state into a gas is called sublimation.物質が直接固体から気体に変わる過程を昇華という。
The teacher asked me a difficult question.先生は私に難しい質問をした。
Put the question in writing.質問は書面にして下さい。
It is up to you to decide what to do.する事を決めるのはあなたの質問です。
I only asked you the question out of curiosity.私は好奇心からその質問をしただけだ。
I found it easy to answer this question.私はこの質問に答えるのはやさしいとわかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License