Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Do you have any allergies? アレルギー体質ですか。 There may be microscopes involved, bringing us ever closer to the heart of the matter; but even microbiology is objective, adding to knowledge by putting space between an object and its observer. 顕微鏡を使って、さらに一層、物質の核心近くまで迫ることはあるだろうが、微生物学でさえ、客観的なものであり、対象と観察者との間にスペースを置くことによって知識を拡大していくのである。 He asked her some questions. 彼は彼女にいくつか質問をしました。 I ask these questions by way of finding out the cause of the accident. 私は事故の原因を知りたいためにこのような質問をするのです。 After taking a drink of water, the Prime Minister said, "Ask away!" 水を一杯飲んで、首相は「どんどん質問したまえ!」と言った。 His curiosity prompted him to ask questions. 彼は好奇心に駆られて質問した。 Do I have to answer all of the questions? 質問の全てに答えなければなりませんか。 You may ask that teacher questions. あの先生に質問してもいいですよ。 As for me, I have no question. 私に関して言えば、何の質問もありません。 I have a few questions. Would it be OK if I asked them? 少し質問があるのですが、よろしいですか? It pays in the long run to buy goods of high quality. 結局は質の良い物を買う方が得をする。 I can't quit it, it's my personality. 退くのは無理、だって私の本質だ。 They answered their teacher's question with difficulty. 彼らは先生の質問にやっとのことで答えた。 We can decide that this phenomenon is not related to either pollutant. この現象は、いずれの汚染物質とも無関係であると結論づけることができる。 It has been shown that there is a relation between various neurotransmitters and hormones and aggressive behavior. 様々な神経伝達物質とホルモンが攻撃行動と相関することが示されている。 He repeated his question. 彼は質問を繰り返しました。 You must answer these questions. これらの質問に答えなければならない。 He is gentle by nature. 彼は生まれつき温和な気質だ。 A clever student can answer such a question easily. 利口な生徒はそうした質問に簡単に答えられる。 Cream is a white and light yellow liquid composed of concentrated proteins and fat. クリームは、脂肪とたんぱく質が濃縮した濃厚で、白色や薄黄色の液体。 His pride won't allow him to ask questions. 質問をすることは彼のプライドが許さない。 Woman's intuition is clearly a valuable trait. 女性の直感が価値ある特質であることは明らかだ。 He redeemed his watch from the pawnbroker. 彼は質屋から時計買い戻した。 Physical strength is an important attribute as far as search and rescue dogs are concerned. 救助犬にとっては体力が大事な素質である。 When it comes to good quality wine, no country can rival France. 良質なワインでフランスに匹敵するところはない。 As soon as I entered the class, the students started asking questions. 私がそのクラスに入ったとたんに生徒たちが質問をはじめた。 I'm ashamed to ask you such a silly question. こんなばかげた質問をするのはお恥ずかしい。 So difficult was the question that no one could answer. その質問は難しくてだれも答えられなかった。 Human history is in essence a history of ideas. 人間の歴史は本質的には思想の歴史である。 Good question! よい質問だ。 He didn't respond to my question. 彼は私の質問に返答しなかった。 Tom didn't answer your question. トムは貴方の質問に答えなかった。 Nobody having any question, he ended the lecture. 誰も質問がなかったので、彼は講演を終了した。 Have you any further questions? それ以上質問がありますか。 May I ask some questions? いくつか質問してもいいですか。 I asked him many questions about ecology. 私は生態学について彼に多くの質問をした。 Many people don't realize that antibiotics are ineffective against viruses. 抗生物質がウイルス性疾患に対して効果がないということはあまり知られていない。 I have been asked by a reader about free and direct translations. 読者の方から意訳と直訳について質問されました。 Please answer this question for me. 私のためにこの質問に答えてください。 She will be able to answer your question. 彼女はあなたの質問に答えることができるだろう。 The teacher asked me how the moon differs from the earth. 先生は、月がどういう点で地球と違うかぼくに質問した。 Some questions were asked me by the teacher. いくつかの質問が先生によって私になされた。 She asked the same question of everyone in turn. 彼女はみんなに順番に同じ質問をした。 The common state of this matter is solid. この物質の普通の状態は固体である。 It was impossible for me to answer this question. 僕がこの質問に答えるのは不可能だった。 Please let me know if I can provide you with any further information, or if you would like to contact me for questions. もしも、私が差し上げられる情報があったり、何かご質問がありましたらご連絡ください。 As I thought, it seems to have been an impolite question. やっぱり、これはぶしつけな質問だったみたいだ。 Language is a specifically human characteristic. 言語は人間固有の性質である。 She was nervous before the entrance exam. 彼女は入試を前にして神経質になっていた。 I gave him the best answer in English to his question that I could. 彼の質問に対して、私は英語で精一杯の答えをした。 He asked his teacher stupid questions. 彼は先生に間抜けな質問をした。 She is very nervous and is always ill at ease. 彼女は非常に神経質でいつもおちつかない。 To my surprise, she could not answer the question. 驚いたことには彼女はその質問には答えることができなかった。 Do you have any further questions? 更に質問がありますか。 I only asked you the question out of curiosity. 私は好奇心からその質問をしただけだ。 He led a simple life. 彼は質素に暮らした。 The teacher answers every question we ask. その先生は僕らが尋ねるとどんな質問にも答えてくれる。 He didn't answer my question. 彼は私の質問に答えなかった。 The firm is known for its high-quality products. その会社は高品質の製品で知られている。 He asked me some questions about the math test. 彼は数学のテストについて私にいくつかの質問をした。 The price is low, but then again, the quality isn't very good. それは値段は安いが、その反面品質がよくない。 Oil will float on water. 油は水に浮く性質がある。 Bill has the makings of an excellent scientist. ビルは優秀な科学者になる素質を持っている。 I asked Tony a question. 私はトニー君に質問した。 It is easy to answer this question. この質問に答えるのは簡単だ。 If you compare our product with others, you'll see ours is far better in quality. 私たちの製品とよそのとを比べたら、私たちのがはるかに質が良いのがお分かりでしょう。 Emma has a very poor constitution. エマは虚弱体質だ。 Germans are a frugal people. ドイツ人は質素な国民だ。 He didn't answer the question on purpose. 彼はわざとその質問に答えなかった。 In general the relation between parents and children is essentially based on teaching. 概して言えば、親子の関係は本質的には教えることを基礎としている。 These products are of the same quality. これらの製品は同じ品質です。 The quality of translation has improved. 翻訳の質が良くなった。 The child annoyed her with questions. 子供は彼女が質問で迷惑した。 Your question does not bear on the subject under discussion. 君の質問は討議中の問題と関係がない。 She was nervous before the entrance exam. 彼女は入試を控えて神経質になった。 May I ask you a question? 質問してもよろしいでしょうか。 May I ask a couple of questions? 2つの質問をしてもよいですか。 Miss Green asked two questions of me. グリーン先生は私に二つの質問をした。 Tom rarely asks questions. トムはめったに質問をしない。 Tom lives a simple life far away in the Himalayas. トムはヒマラヤの奥地で質素な暮らしをしている。 I have a lot of questions to answer. 私には答えなければならない質問がたくさんある。 Don't hesitate to ask questions. 質問をするのをためらわないで下さい。 Air quality has deteriorated these past few years. 大気の質は過去数年において悪化した。 The ease with which he answered the question surprised us. 彼が質問に容易に答えたのには我々は驚いた。 Some people say that English politeness is, at bottom, really fear. 英国人の礼儀正しさは、本質的には恐怖感なのだという人がいる。 When someone becomes neurotic about pens and paper clips, it's a sure sign they're cracking up. 誰かがペンとかクリップのことで神経質になってきたら、それは気が触れ出したという立派な前触れである。 That is a very good question. とてもいい質問ですね。 Kato asked him many questions about the United States. 加藤君は、合衆国のことについて彼に多くの質問をしました。 The dinner was superior in quality to the one he ate this evening. その夕食は彼が今夜食べた夕食より質が良かった。 May I ask you a question? 1つ質問してもいいですか。 Tom didn't answer the question. トムは質問に答えなかった。 Tom repeated his question. トムは質問を繰り返した。 The students asked questions one after another. 生徒たちは次々と質問した。 May I ask a question? 質問があるのですが。 The little girl asked a question of her teacher. その女の子は先生に質問をした。 I asked him a question. 私は彼に質問を尋ねた。 We were somewhat surprised at his strange question. 私たちは彼の妙な質問に少し驚いた。 She showed a great deal of wit in handling the delicate question. 彼女は機転を大いにきかせてきわどい質問をかわした。 Scientists began to find answers to these questions. 科学者たちはこれらの質問に対する答えを見つけ始めた。 Japanese companies have built up a reputation for quality. 日本の会社は品質については定評を得ている。