The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '質'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The Minister had to face a barrage of questions from the press.
大臣は新聞記者たちからの矢継ぎ早の質問に直面しなくてはならなかった。
Let us begin our analysis by positing the following question.
次の質問をたてることから分析を始めよう。
May I ask some questions?
いくつか質問してもいいですか。
It is cheap, but on the other hand it is not good.
それは値段は安いが、その反面品質がよくない。
TEPCO is unable to stop the flow of dirty water contaminated with highly radioactive material.
東電は高濃度の放射性物質を含む汚染水の流出を防ぐことができない。
I raised my hand to ask a question.
私は質問するために手を上げた。
Might I ask you a question?
あなたに質問をしてもいいですか。
Your question is hard for me to answer.
君の質問に僕は答えにくい。
She asked the same question of everyone in turn.
彼女はみんなに順番に同じ質問をした。
I'm ashamed to ask you such a silly question.
こんなばかげた質問をするのはお恥ずかしい。
She showed a great deal of wit in handling the delicate question.
彼女は機転を大いにきかせてきわどい質問をかわした。
If you have a question, please raise your right hand.
質問があれば右手を挙げて下さい。
He answered my questions by the exercise of his excellent memory.
彼は優れた記憶力を発揮してわたしの質問に答えた。
When I didn't know how to answer the question, he gave me a hint.
私が質問に答えられないでいると、彼が助け舟を出してくれた。
I should say this is too simple question.
これは単純すぎる質問でしょうね。
She asked a very good question.
彼女はとてもよい質問をした。
Quantity rather than quality is important.
質より量の方がむしろ重要である。
"What anthropoid would your girlfriend be most like?" "What a question... Well, um... An orangutan, I guess."
「お前の彼女、類人猿で言うと何に似てる?」「何ちゅう質問だ・・・。うーん・・・オランウータンかな」
Don't ask me so many questions. Use your head.
私にそんなにたくさん質問するな。自分の頭を使え。
Scientists deal mainly with physical matters.
科学者は主として物質の問題を取り扱う。
I'd like to ask a question.
1つ質問してみたい。
The teacher didn't let the students ask any questions.
その教師は生徒たちに何も質問させなかった。
A clever student can answer such a question easily.
利口な生徒はそうした質問に簡単に答えられる。
I'm very impressed with your quality control.
貴社の品質管理のやり方には感心しました。
Emma has a very poor constitution.
エマは虚弱体質だ。
I didn't expect that question.
その質問は予期していなかった。
Do you have any questions about the menu?
料理について何か質問がありますか。
It's dangerous to mix these substances.
これらの物質の混合は危険です。
Material standards of living were never higher.
物質的な生活水準が今日ほど高かったことはない。
You don't have to answer this question.
あなたはこの質問に答える必要はない。
She looked puzzled at the abrupt question posed by a reporter.
彼女は記者に突きつけられた唐突な質問に当惑した様子だった。
I have another question.
もうひとつ質問があります。
Don't be afraid to ask questions.
質問をする事を恐れてはいけない。
He didn't answer the question on purpose.
彼はわざとその質問に答えなかった。
The question was so complicated that they were all mixed up.
質問がとても分かりづらく、彼らは皆混乱してしまいました。
May I ask a few questions?
2、3質問をしてもよろしいですか。
Tom hardly ever asks questions.
トムはめったに質問をしない。
That question still sticks me.
その質問はいまだに頭から離れない。
I was terribly confused by his question.
彼の質問にひどく面食らってしまった。
May I ask you a question?
あなたに質問してもいい。
Canada produces good wheat.
カナダは良質の小麦を生産する。
It will only take a moment to answer the question.
その質問に答えるにはほんの一瞬しかかからないだろう。
This cloth is good in quality for its price.
この布は値段の割に品質が良い。
He is ashamed to ask questions.
彼は質問をすることを恥じている。
Salt is a useful substance.
塩は有用な物質だ。
He kindly answered the question.
彼はその質問にたいして親切に答えた。
None of us was able to answer the question.
私たちは誰もその質問に答えられなかった。
She asked several question of us.
彼女は私たちにいくつかの質問をした。
Feel free to ask any questions.
どんな質問でも遠慮なくしなさい。
That's a hard question to answer.
それは答えにくい質問だ。
To my surprise, she could not answer the question.
おどろいたことに彼女はその質問に答えることができなかった。
Don't hesitate to ask me any questions.
ためらわずにどんな質問でもしてください。
He's always asking silly questions.
彼はいつもばかげた質問ばかりしている。
His suggestion was, effectively, an order.
彼の提案は実質上命令であった。
If you have any questions, please let me know.
もしご質問があればお知らせください。
He nodded in response to my question.
彼は私の質問に対してうなずいた。
Can I ask you a question?
質問してもいいですか。
He asked some questions of the lady standing next to him.
彼は隣に立っている婦人にいくつか質問をした。
A nudnik who believes he's profound is even worse than just a plain nudnik.
自分が賢いと信じている間抜けは、むしろただの間抜けよりも質が悪い。
Would you mind repeating the question?
質問を繰り返していただけませんか。
I always get nervous just before a match.
試合の直前はいつも神経質になる。
You must answer these questions.
これらの質問に答えなければならない。
Services of better quality are in demand.
質の良いサービスが求められている。
A question arose as to who should be the leader.
誰がリーダーになるかについて質問が生じた。
Nobody having any question, he ended the lecture.
誰も質問がなかったので、彼は講演を終了した。
Wife and children are hostages given to fortune.
妻子は運命に与えられた人質である。
We were somewhat surprised at his strange question.
私たちは彼の妙な質問に少し驚いた。
The process by which substances are turned directly from a solid state into a gas is called sublimation.
物質が直接固体から気体に変わる過程を昇華という。
Please feel free to ask me any question.
どんな質問でも私に気軽に尋ねてください。
I was able to answer all the questions.
私は全ての質問に答えることができた。
I find no shame in asking questions.
私は質問することを恥とはしていない。
Jim answered my question without difficulty.
ジムは難なく私の質問に答えた。
The President refused to answer the question.
大統領はその質問に答えることを否定した。
Answer the question.
質問に答えなさい。
I noticed that I got a more lasting satisfaction from works of a more incomplete character.
私はもっと不完全な性質の作品からより長続きする満足感が得られることに気づいた。
That decision, in turn, was affected by the geological structure of the hill itself.
そうした決定は、今度は、丘そのものの地質的構造に影響される。
He is so mild in disposition that I have never heard him speak in a loud voice.
彼はとても優しい性質で、大きな声を出すのも聞いたことがない。
No consideration is paid to people who are sensitive to chemicals.
化学物質に敏感な人々への配慮がない。
I ask these questions by way of finding out the cause of the accident.
私は事故の原因を知りたいためにこのような質問をするのです。
He was confused by a sudden question.
唐突な質問に彼は泡を食った。
I thought Tom and Mary were going to use me as a hostage.
トムとメアリーは私を人質に利用するのではないかと思いました。
He asked me two questions.
彼は私に二つ質問をした。
Do you have any other questions?
他に何か質問がありますか。
She avoided answering my questions.
彼女は私の質問に答えることを避けた。
Your methods are totally alien to mine.
あのやり方は私のやり方とは性質が全く違っている。
A scientist had to know how to ask the correct question and to state it so clearly that the answer would be, in effect, a definite yes or no, not "maybe".