Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The printer had a paper jam. | プリンターが紙詰まりを起こしました。 | |
| When the earthquake occurred, I happened to be watching TV. | あの地震が起こったとき、私は偶然テレビを見ていた。 | |
| The accident happened all of a sudden. | 事故は突然に起きた。 | |
| Something funny is always happening in our class. | 私たちのクラスではいつも愉快なことが起こっている。 | |
| The influx of foreign workers has caused a serious housing problem in this area. | 外国人労働者の流入が、この地域で深刻な住宅難を引き起こした。 | |
| We got the tree up. | わたしたちはその木を起こした。 | |
| I find it hard to get up early on cold mornings. | 寒い朝は早く起きるのがつらい。 | |
| He broke out into rage. | 彼がカンシャクを起こした。 | |
| My mother does not always get up early. | 母はいつも早起きとはかぎらない。 | |
| I am accustomed to staying up late. | 私は遅くまで起きているのに慣れている。 | |
| You have caused me to lose my temper. | お前のせいで私はかんしゃくを起こした。 | |
| I immediately built a fire. | 私はすぐに火を起こした。 | |
| He had been working in the factory for three years when the accident occurred. | その事故が起こったとき、彼はその工場でもう3年間働いていた。 | |
| A great revolution has taken place in technology. | 科学技術において、大きな革命が起こった。 | |
| He stays up till late at night. | 彼は夜遅くまで起きている。 | |
| The man got up and smoked. | 男は起き上がって煙草をふかした。 | |
| There is no telling what will happen tomorrow. | 明日何が起きるのか誰にもわからない。 | |
| Go and wake Mary up. | メアリーを起こして来て。 | |
| Going back to South Africa had stirred up some painful memories for him. | 南アフリカに行く事は彼に苦痛に満ちた記憶を呼び起こした。 | |
| Because it is politics that has caused this war, making the war our everyday reality. | なぜなら、政治がこの戦争を引き起こし、戦争を私たちの日々の現実にしているのだから。 | |
| A strange incident happened during his speech. | 彼の演説中に不思議なできごとが起こった。 | |
| The errors apparent in his results are due more to carelessness than faulty procedures. | 彼が提出した結果に明白に見られる誤りは、手順の欠陥というよりは不注意に起因するものである。 | |
| We cannot predict what will happen. | 何が起こるか予測できない。 | |
| What is going on there now? | あそこで今何が起こっているんだ? | |
| I'll ask him how the accident happened. | その事故がどのようにして起こったのか彼に尋ねてみましょう。 | |
| There is no telling what will happen tomorrow. | あした何が起こるかわかったものではない。 | |
| Something happened. | 何かが起こった。 | |
| Get up early, else you'll be late for school. | 早く起きなさい、でないと学校に遅れますよ。 | |
| All of a sudden, a fire broke out in the movie theater. | 突然、映画館で火事が起きた。 | |
| An eclipse of the sun is a rare appearance. | 日食はまれにしか起こらない。 | |
| We got up early so that we could see the sunrise. | 私達は日の出を見るために早く起きた。 | |
| If you get up early, you can be in time for school. | 早く起きれば、あなたは授業に間に合います。 | |
| The accident occurred yesterday morning. | その事故は昨日の朝に起こった。 | |
| A fire may happen at any moment. | 火事はいつなんどき起こるか分からない。 | |
| Nobody knows when the earthquake will occur. | いつ地震が起こるかは誰にもわからない。 | |
| A small spark often kindles a large flame. | 小さな火花はしばしば大きな炎を起こす。 | |
| Mary stayed up late last night. | メアリーは昨日の夜遅くまで起きていた。 | |
| My sister Susan gets up early every morning. | 姉のスーザンは毎朝早く起きます。 | |
| What followed was still worse. | あとで起こったことはなお悪かった。 | |
| Accidents will happen. | どうしても事故は起こるものだ。 | |
| If anything should ever happen to me, you can look here. | もし私の身に何か起こったら、ここを調べてみて。 | |
| Let sleeping dogs lie. | 寝ている子は起こすな。 | |
| I got up early this morning. | けさは早く起きた。 | |
| So-called "winter time" is expected to enhance the college reform. | 「冬の時代」が大学改革の起爆剤となってくれればと思う。 | |
| And he saith unto them, Why are ye fearful, O ye of little faith? Then he arose, and rebuked the winds and the sea; and there was a great calm. | 彼らに言ひ給ふ『なにゆゑ臆するか、信仰うすき者よ』乃ち起きて、風と海とを禁め給へば、大なる凪となりぬ。 | |
| As usual, he got up early in the morning and jogged. | いつものように彼は朝早く起き、ジョギングをした。 | |
| People rose in revolt against the King. | 民衆は国王に対して反乱を起こした。 | |
| Getting up early tomorrow, you will see the rising sun. | 明日早く起きれば、朝日がみられますよ。 | |
| However late you may be, be sure to wake me. | どんなに遅くなっても起こしてください。 | |
| Yesterday is history, tomorrow is a mystery, but today is a gift. That is why it is called the "present". | 昨日はもう過去の歴史。 明日は何が起こるか分からない謎。 今日は贈り物。 だから今日のことを”プレゼント”と言うのさ。 | |
| Directly the bell rang, we got up. | 鐘が鳴るとすぐ我々は起き上がった。 | |
| Just as we are talking, there was a loud explosion. | ちょうど私が話しているとき、大爆発が起こった。 | |
| What would happen? | 何が起こるだろう。 | |
| He even referred to the origin of life. | 彼は生命の起源までとき及んだ。 | |
| The explosion that followed killed many people. | 続いて起きた爆発で多くの人が死んだ。 | |
| Until recently I have been an early riser for the last six years. | ついこの間まで、6年にわたって私は早起きをしてきました。 | |
| He is accused of murder. | 彼は殺人罪で起訴されている。 | |
| He made a grave mistake. | 彼は重大な間違いを起こした。 | |
| She got up at seven in the morning. | 彼女は朝七時に起きた。 | |
| The news is creating a stir. | そのニュースはセンセーションを巻き起こしていますよ。 | |
| Wake up. | 起きなさい。 | |
| I can't believe that this is happening. Please tell me that it's a lie! | こんなことが起こるなんて信じられない。誰か嘘だと言ってくれ! | |
| As he had no way of making fire, he ate the fish raw. | 火が起こせなかったので彼は魚を生で食べた。 | |
| I got up early to catch the first train. | 始発列車に乗るために早起きした。 | |
| The peasants rose up in rebellion against the ruler. | 小作人達は領主に反抗して蜂起した。 | |
| It is dreadful that a nuclear crisis has hit Japan. | 日本で核の危機が起きたのは大変です。 | |
| If it's all dreams now wake me up. | 全てが夢ならオレを起こして。 | |
| Mary loses her temper easily. | メアリーはすぐにかんしゃくを起こす。 | |
| I was on the spot when he had a heart attack. | 彼が心臓発作を起こしたとき、私はその場にいた。 | |
| He is used to getting up early. | 彼は早起きには馴れている。 | |
| When the flight crew has their aircraft under control, everything is working normally and yet it still crashes into the ground, that's CFIT. | CFITは乗務員が航空機を完全にコントロールし、すべてが正常に作動しているにもかかわらず、地面に激突する場合に起こるものである。 | |
| A facet of genius is the ability to provoke scandals. | 天才の一面は明らかに醜聞を起し得る才能である。 | |
| A terrible thing happened last week. | 先週、恐ろしいことが起こったのです。 | |
| No one can tell what may turn up tomorrow. | 明日何が起こるか誰にも分からない。 | |
| I got up at seven. | 7時に起きました。 | |
| She sued him for damages. | 彼女は彼を相手取って損害賠償の訴訟を起こした。 | |
| The sudden increase of cars is causing a large number of traffic accidents every day. | 近頃自動車の数が急に増加したので、毎日たくさんの交通事故が起こっている。 | |
| An accident has just happened. | 事故がちょうど今起こったところだ。 | |
| She stayed up late last night. | 彼女は昨夜遅くまで起きていた。 | |
| He is used to getting up early. | 彼は早起きに慣れている。 | |
| This accident was brought about by his carelessness. | この事故は、彼の不注意で引き起こされた。 | |
| A terrible accident happened in his absence. | 彼の留守中に恐ろしい事故が起こった。 | |
| John is going to tell Lucy about the origin of rugby. | ジョンはラグビーの起源についてルーシーに話すつもりです。 | |
| They sued the government for damages. | 彼らは国を相手取って損害賠償の訴えを起こした。 | |
| Summon up your courage and tell the truth. | 勇気を奮い起こして本当のことを言いなさい。 | |
| My mother gets up early every morning. | 私の母は毎日早く起きます。 | |
| Accidents will happen. | 事故は起こりうるものだ。 | |
| It is difficult to wake up on cold mornings. | 寒い朝は起きるのが辛い。 | |
| This political problem gave rise to hot discussions. | この政治的問題は激しい議論を巻き起こした。 | |
| Rise and shine. | 起きなさい。 | |
| My mother never gets up early. | 母はぜったいに早起きはしない。 | |
| Television enables us to know what is happening today. | テレビのおかげで今日何が起こっているかを知ることができる。 | |
| Wake up, Tom. | トム、起きなさい! | |
| He even referred to the origin of life. | 彼は生命の起源にまでとき及んだ。 | |
| The accident happened a year ago today. | その事故は去年の今日起きたのだ。 | |
| Since then, a great deal of change has occurred in Japan. | それ以来、日本には非常に多くの変化が起こった。 | |
| Civil wars are occurring in many countries. | 多くの国々で内戦が起きている。 | |
| How did it come about? | どのようにしてそれは起こったの。 | |
| Parliament has its beginnings in 14th-century England. | 議会は14世紀英国にその起源がある。 | |
| Many things happen between the cup and the lip. | コップを口にもっていくあいだにも事故は起こる。 | |