UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '起'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

How did it come about?それはどのようにして起こったのか。
Typhoons are frequent there in fall.そこでは台風が秋に頻繁に起こっている。
I would often sit reading far into the night.私はよく夜遅くまで起きて読書をしたものでした。
What do you think happened here?ここで何が起こったと思いますか。
Everyone called out to the singer for an encore.歌手に向かって盛んなアンコールが起こった。
I make it a rule to get up early.私は早く起きることにしている。
Had they known what was about to happen, they would have changed their plans.何が起こらんとしているのか知っていたなら、彼らは自分たちの計画を変えたであろう。
The article on Buddhism revived my interest in Oriental religions.仏教に関するその記事は私に再び東洋の宗教に関する興味を呼び起こした。
I will be able to see you tomorrow unless something unexpected turns up.何か思いがけないことが起こらなければ、明日あなたに会えます。
A loophole in the law allowed him to escape prosecution.法律に抜け穴があるために彼は起訴を逃れることができた。
If anything bad should come about, let me know.万一何か悪いことが起こったら、私に知らせてください。
It came about in this way.それはこのようにして起こった。
I just wanted to see what would happen.私は何が起こるかを見たかっただけです。
If you want to know why, it's because I caused five car accidents this year.なぜなら、今年に5回も交通事故を起こしています。
Give me an accurate report of what happened.何が起こったのか正確な報告をしなさい。
What followed was still worse.あとで起こったことはなお悪かった。
A terrible accident happened in his absence.彼の留守中に恐ろしい事故が起こった。
You never can tell what will happen in the future.将来どんなことが起こるかまったく分からない。
She sat up late waiting for her son to come home.彼女は息子が帰宅するのを待って遅くまで起きていた。
It can't happen without you, without a new spirit of service, a new spirit of sacrifice.あなた方の助け、新しい奉仕や犠牲なしにはそれは起こることができない。
In those days, I used to get up at six every morning.あの頃は、毎朝六時に起きていました。
This accident resulted from the carelessness of the driver.この事故は運転者の不注意から起こった。
I'm getting up at six o'clock tomorrow morning.明日は6時に起きます。
The early bird gets the worm.早起きは三文の得。
1990 saw many incidents.1990年はいろんな事が起こった。
I heard about the problems Tom caused.トムが起こした問題について聞きました。
The car accident took place just in front of me.ちょうど私の目の前で自動車事故が起こった。
Tomorrow morning, I'll wake up at 6.明日朝、6時に起きる。
The farmer rose at sunrise and worked till sunset.その農夫は日の出とともに起き、日没まで働いた。
Such a thing occurs frequently.その様なことはしょっちゅう起こる。
I get up at 7:00.私は七時に起きる。
We got up at dawn.私たちは夜明けに起きた。
Tom gets up at six every morning.トムは毎朝6時に起きる。
He has not come yet. Something may have happened to him.彼がまだ来ていない。何か起きたのかもしれない。
Don't sit up late at night.夜遅くまで起きていては駄目だよ。
I usually get up early in the morning.私は大抵朝早く起きる。
Back in high school, I got up at 6 a.m. every morning.高校の時、毎朝6時に起きたものだ。
Accidents will happen when they are least expected.事故は最も予期していないときに起こるものだ。
As always, he got up early in the morning and went jogging.いつものように彼は朝早く起き、ジョギングをした。
My father made it a principle to keep early hours.私の父は早寝早起きを主義としていた。
He used to get up early when he was young.彼は若いころは早起きだった。
No one knows what will happen in the future.将来何が起こるかはだれにもわからない。
Their quarrel sprung from misunderstanding.彼らのけんかは誤解から起こった。
Can you wake me up at 7:00 tomorrow?明日7時に起こしていただけますか。
The early bird catches the worm.朝起きは三文の徳。
Tom is worried about what might have happened to Mary.トムは何かがメアリーに起こったかもしれないと心配している。
I got up at six.私は6時に起きた。
I cannot account for what has happened.何が起こったのか説明できない。
I got up earlier than usual.私はいつもより早く起きた。
All of a sudden, a fire broke out in the department store.突然、そのデパートで火事が起こった。
Would you wake me up every morning?毎朝起こしてもらえますか。
Accidents will happen.事故は起こりうるものだ。
You should cultivate the habit of getting up early.早起きの習慣を養うようにしなさい。
No matter how late you may stay up, get up by seven in the morning.どんなに夜更かししても、朝は7時までに起きなさい。
The member of the family who is always in trouble is the black sheep.いつも面倒を起こしているのは、その家族の厄介者である。
The war resulted from a mistaken policy.戦争は誤った政策から起こった。
Did you have to get up very early this morning.今朝はとても早く起きなければならなかったのです。
What happened to them is still a mystery.彼らの身に何が起こったかは依然としてなぞだ。
You must have stayed up late.君は遅くまで起きていたにちがいない。
You shouldn't be impatient with children.子供に対して短気を起こしてはいけない。
The earthquake created a tremendous sea wave.その地震はとてつもなく大きな津波を引き起こした。
It is good for the health to get up early.早起きは体のためにはよい。
He went on talking as though nothing had happened.彼はまるで何事も起こらなかったかのように話し続けた。
I got up early so as to be in time for the train.私はその列車に間に合うために早く起きた。
A combination of several mistakes led to the accident.いくつかのミスが重なってその事故が起こった。
I'll keep my word, whatever may happen.何が起ころうと、私は約束を守る。
He succeeded in waking Harry up.彼はハリーを起こすのに成功した。
He is in the habit of sitting up late on weekends.彼は、週末は遅くまで起きていることにしている。
I got up at seven this morning.私は今朝7時に起きた。
Do you know what happened?何が起こったのか知っていますか。
What did you say in relation to what happened yesterday?昨日起こった事について何とおっしゃいましたか。
He wrote a fine description of what happened there.そこで何が起こったのかを彼は見事に書き表した。
Tomorrow morning, wake me up at 6:00, please.明日の朝、6時に起こしてね。
Come on, get up.さあ、起きなさい。
It's unusual for him to get up early.彼が早起きするなんて珍しい。
Wake up Tom!トムを起こしてきて。
Did you have to get up very early this morning?けさはとても早く起きなければならなかったのですか。
The possibility that the explosion was caused by carelessness cannot be ruled out.その爆発は不注意によって起こったという可能性を否定できない。
He was mainly interested in the origin of the universe and evolution.彼は、主として、宇宙の起源と進化に興味を持っていた。
Don't say such a thing.縁起の悪いことを言いなさんな。
I got up about six.私は6時ごろ起きた。
I couldn't anticipate that that would happen.そのような事が起きるだなんて予想はできませんでした。
I cannot tell you everything that happened to me yesterday.昨日私の身に起こったことを全部は話せない。
The early bird catches the worm.早起きは三文の徳。
There was a tornado in the village.村に竜巻が起こった。
The traffic accident took place on the main highway.交通事故は主要高速道路で起こった。
I awoke this morning feeling very ill.今朝起きた時、気分がとても悪かった。
No matter what happens, I won't be surprised.何が起こっても、私は驚きません。
I usually get up at eight o'clock.私は通常8時に起きる。
John tried not to wake the sleeping baby.ジョンは眠っている赤ん坊を起こさないようにした。
Who can tell what will happen in the future?将来何が起ころうか誰にわかろうか。
I got up earlier than usual to get the first train.始発列車に間に合うように私はいつもより早く起きた。
In summer meat easily goes bad; you must keep it in the refrigerator.夏は肉が悪くなりやすいから冷蔵庫にいれて起きなさい。
As usual, Tom got up early in the morning and swam.例によって、トムは朝早く起きて泳いだ。
When people meet, first impressions determine more than 50 percent of whatever happens next.人が出会う時、次にどんなことが起ころうと、50パーセント以上は第一印象で決まる。
He did not get up early.彼は早く起きなかった。
To be a good child, you need to go to bed and get up early.よい子になるには早寝早起きするコトです。
My mother is an early riser.母は早起きです。
I got up early in order to catch the first train.私は始発電車に乗るために早起きした。
Seven is a lucky number.7は縁起のいい番号だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License