The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '起'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
It happened a long time ago.
それは随分昔に起きたことです。
I'm accustomed to sitting up late.
遅くまで起きているのには慣れています。
He is studying the origin of jazz in America.
彼はアメリカのジャズの起源を研究している。
What happened to him?
彼の身に何が起こったのだろう。
Everyone in my family gets up early.
私の家族はみな早起きです。
Yesterday was the first time in a long time that I really worked out, so all the muscles in my body ached when I woke up this morning.
昨日は久々に運動らしい運動をしたので、今朝起きたら全身が筋肉痛になっていた。
Nothing happened after all.
結局なにも起こらなかった。
There were demonstrations against the government by Japanese university students in the 1960's.
1960年代に日本では大学生による、政府に対するデモが起きた。
The teachers are trying to motivate their students.
教師達は生徒にやる気を起こさせるように努力している。
Tom woke Mary up at 6:30 as she had asked him to do.
トムは頼まれていた通りメアリーを6時半に起こした。
The influx of foreign workers has caused a serious housing problem in this area.
外国人労働者の流入が、この地域で深刻な住宅難を引き起こした。
I usually get up at eight.
私は普通8時に起きます。
There is no knowing what may happen.
何が起こるか知ることは出来ない。
What will happen in the future no one can tell.
将来何が起こるかなんて、誰にもわかりっこない。
The girl was used to staying up late.
少女は夜遅くまで起きているのに慣れていた。
Her carelessness resulted in an accident.
彼女の不注意から事故が起きた。
It never rains but it pours.
物事は重なって起こる。
How did such a thing come about?
どうしてそんなことが起こったのか。
Whatever happens, you have to stay calm.
何が起こっても、あなたは落ち着いていなければならない。
Is the source of the erectile dysfunction of my husband the fact that he started drinking?
夫の勃起不全はお酒を呑むようになったのが原因でしょうか?
Where did the accident take place?
事故はどこで起こったのですか。
Always keep a bucket of water handy, in case of fire.
火事が起こったときのために、いつもバケツの水を手もとにおいて起きなさい。
She gets up late on Sunday mornings.
彼女は日曜日の朝は遅く起きる。
Something must have happened to Bob yesterday.
昨日ボブに何か起こったにちがいない。
The war broke out in 1939.
戦争は1939年に起きた。
Some people are gifted with the ability to iron out difficulties while others are born trouble makers.
障害を取り除く能力に恵まれている人たちもいれば、生まれながらトラブルを起こす人たちもいる。
Mother always gets up early in the morning.
母はいつも朝早く起きる。
You have to wake up early tomorrow morning.
明日の朝は早く起きなければいけませんよ。
In the near future, we may have a big earthquake in Japan.
近い将来日本に大地震が起こるかもしれない。
The railroad provoked a kind of revolution.
鉄道はある種の革命を引き起こした。
Too much stress can lead to physical disease.
過度のストレスは、身体の病気を引き起こすことがある。
He has not come yet. Something may have happened to him.
彼がまだ来ていない。何か起きたのかもしれない。
The smell brought back memories of a night some years before.
そのにおいが数年前の夜の思い出を呼び起こした。
Don't wake him up.
彼を起こさないでほしい。
The 19th century saw the Industrial Revolution.
19世紀には産業革命が起こった。
The important point concerning the complementary distribution is to specify the environment where the individual sounds occur.
相補的分布に関する重要な点は、個々の音が起こる環境を明確に述べることである。
He felt that something was about to happen.
何事かが今にも起こりそうなけはいを感じていた。
I got up early so that I might be in time for the first train.
私は始発電車に間に合うように早く起きた。
They wanted change now.
彼らは、「今すぐに」変化が起こることを望んだ。
It happened while I wasn't looking.
目を離している間に起こったのです。
May there be no war!
戦争が起こりませんように。
An awful accident happened yesterday.
昨日酷い事故が起きました。
This fault results from my wrong decision.
この失敗は私の間違った判断に起因する。
They are agog to know what happened.
彼らは何が起こったのか知りたくてうずうずしている。
I had a stroke.
私は脳卒中を起こした。
Can such a thing happen again?
そのようなことが再び起こりうるだろうか。
She told me that the most incredible thing had just happened.
彼女はまったく信じられないことがちょうど起こったところなの、と僕に言ったんだ。
Last night an explosion took place at a fireworks factory.
昨夜花火工場で、爆発事故が起こった。
I am afraid of having trouble.
面倒が起こるのではないかと私は恐れている。
I have labor pains every thirty minutes.
陣痛が30分おきに起こります。
Do we have to get up early tomorrow morning?
明朝は早起きしなければなりませんか。
An accident has just happened.
事故が起こったところである。
I had a cerebral contusion.
脳しんとうを起こしました。
Sorry to bother you, but I'm afraid something urgent has come up.
ご迷惑をおかけしますが、急を要することが起こったものですから。
I stayed up till very late last night.
私は昨晩たいへん遅くまで起きていました。
You had better not wake me up when you come in.
君が中へ入ってくるとき僕を起こさないほうがいい。
He got up to see if he had turned off the light in the kitchen.
彼は起き上がって、台所の電気を消したかどうか確かめた。
He jumped out of bed.
彼は飛び起きた。
Who knows what will happen tomorrow?
明日何が起こるか誰にわかるのか。
The plan gave rise to much trouble.
その計画は多くの面倒を引き起こした。
No matter what happens, you must not give up.
何が起こってもあきらめてはいけません。
It is difficult to wake up on cold mornings.
寒い朝は起きるのが辛い。
He has set down everything that happened.
彼は起こったことをすべて書き留めた。
The incident sowed the seeds of the war.
その事件が戦争の起こるもととなった。
Should we get up earlier?
私達はもっと早く起きるべきだろう。
It was raining heavily when I got up this morning.
けさ起きたときひどく雨が降っていた。
She stayed up late last night.
彼女は昨夜遅くまで起きていた。
Don't sit up till late.
遅くまで起きていてはいけない。
Tanaka has said that he got up this morning around eight o'clock.
田中さんは今朝八時ごろ起きたと言いました。
Car exhaust causes serious pollution in towns.
車の排気ガスは都市の深刻な汚染を引き起こしている。
Did you hear what happened to John?
ジョンに起こった出来事について聞きましたか。
Most car accidents occur due to the inattention of the driver.
自動車事故の多くが、ドライバーの注意散漫が原因で起きている。
Japanese comics have boomed on a large scale.
日本の漫画は大規模なブームを起こした。
The early bird catches the worm.
朝起きは三文の得。
If the metal plate terminal of the game cassette is dirty it may be difficult for the game to start when the cassette is inserted into the game console.