Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| She gets up early every morning. | 彼女は毎朝早く起きる。 | |
| It all started in Montgomery, Alabama, on December 1, 1955. | すべての発端は、1955年12月1日、アラバマ州モントゴメリーで起こった事件であった。 | |
| He broke out into rage. | 彼は突然かんしゃくを起こした。 | |
| Don't say such a thing. | 縁起の悪いことを言いなさんな。 | |
| The family had been sleeping for about two hours when the fire broke out. | 火事が起こったときその家族は2時間ばかり寝ていた。 | |
| Get up early, else you'll be late for school. | 早く起きなさい、でないと学校に遅れますよ。 | |
| At last, the day has arrived for us to act. | とうとう我々が行動を起こす日が来た。 | |
| May there never be another world war! | 再び世界大戦が起こりませんように。 | |
| Keep early hours. | 早寝早起きをする。 | |
| Those who keeps early hour will live long. | 早寝早起きをする人は長生きする。 | |
| The origins of these people is shrouded in mystery. | この民族の起源は神秘につつまれている。 | |
| She gets up early. | 彼女は早起きだ。 | |
| I sprang out of bed. | がばっと気合を入れて身を起こした。 | |
| This happened prior to receiving your letter. | これはあなたが手紙を受け取る前に起こったのです。 | |
| He is accused of kidnapping. | 彼は誘拐罪で起訴されている。 | |
| The earthquake in Haiti was a disaster. | ハイチで起きた地震は酷い大災害となった。 | |
| Is something wrong? | 問題でも起きたのか。 | |
| I'd like to talk to you about what happened at school yesterday. | 昨日学校で起こったことについて、あなたとお話がしたいのですが。 | |
| What goes on in this room? | この部屋で何が起こるのですか。 | |
| Get up early, or you'll be late. | 早く起きなさい、さもないと遅刻しますよ。 | |
| The origin of the universe will probably never be explained. | 宇宙の起源はおそらく永遠に説明されないだろう。 | |
| I'll see that it never happens again. | そのようなことが二度と起こらないように注意しましょう。 | |
| Anything goes here. | ここでは何でも起こる。 | |
| You need not have woken me up. | 起こしてくれる必要はなかったのに。 | |
| He wishes the accident hadn't happened. | 彼は、その事故が起こらなければよかったのにと思っている。 | |
| I wanted to get up earlier than Mother. | 私はお母さんより早く起きたかった。 | |
| If you keep early hours, you may always be fresh as a daisy in the morning. | 早寝早起きをすれば、毎日とても爽快になるでしょう。 | |
| I always get up early. | 私はいつも早く起きる。 | |
| Jack is an early riser. | ジャックは早く起きる。 | |
| It happened a long time ago. | それは随分昔に起きたことです。 | |
| The news is creating a stir. | そのニュースはセンセーションを巻き起こしていますよ。 | |
| The angry citizens took action immediately. | 怒った市民たちは直ちに行動を起こした。 | |
| They still haven't woken up. | 彼らはまだ起きていない。 | |
| Ken makes it a rule to get up early. | ケンは早起きをするようにしている。 | |
| His failure to tell me the truth caused an accident. | 彼が本当のことを私に言うのを怠ったため事故が起きた。 | |
| My family always keep early hours. | 私の家族はいつも早寝早起きをしている。 | |
| A child's mischief often causes a fire. | 子供のいたずらがよく火事を起こす。 | |
| I'm getting up at six o'clock tomorrow morning. | 明日は6時に起きます。 | |
| Old people get up very early. | お年寄りはとてもはやく起きる。 | |
| What happened to Tatoeba? | 「Tatoeba」に何が起こったんだい。 | |
| He began his lecture with the Meiji Restoration. | 彼は明治維新からとき起こした。 | |
| She has convulsions. | ひきつけを起こします。 | |
| I'll stand by you no matter what happens. | 何が起ころうとも、私はあなたの味方をする。 | |
| The revolution has brought about many changes. | その革命が多くの変化を引き起こしている。 | |
| A fire broke out during the night. | 夜の間に火事が起こった。 | |
| He came in quietly in order not to wake the family. | 彼は家族を起こさないようなそっと入ってきた。 | |
| It is up to you to see to it that such a thing doesn't happen. | そんなことが起こらないように気をつけるのは、君の務めだ。 | |
| The war broke out in 1939. | 戦争は1939年に起きた。 | |
| What will happen to her? | 彼女の身に何が起こるのだろう。 | |
| He prophesied that a dreadful calamity would happen. | 彼は恐ろしい災害が起こると予言した。 | |
| Who can tell what will happen in the future? | 将来何が起ころうか誰にわかろうか。 | |
| Get up as early as you possibly can. | 何とかして出来るだけ早く起きなさい。 | |
| The accident took place near that intersection. | 事故はあの交差点の近くで起こった。 | |
| Such a thing occurs frequently. | そのような事はしょっちゅう起こる。 | |
| The article on Buddhism revived my interest in Oriental religions. | 仏教に関するその記事は私に再び東洋の宗教に関する興味を呼び起こした。 | |
| Who knows what will happen tomorrow? | 明日何が起こるか誰にわかるのか。 | |
| To keep early hours makes you healthy. | 早寝早起きをすると健康になる。 | |
| A breakdown in the negotiations will mean war. | 交渉の決裂は戦争を引き起こすことになるだろう。 | |
| I'm used to getting up early. | 早起きするのに慣れているから。 | |
| Early to bed, early to rise makes a man healthy, wealthy and wise. | 早寝早起きは健康で裕福で賢くする。 | |
| You get up early, don't you? | あなたは早起きでしょうね。 | |
| There will be an energy crisis in the near future. | 近い将来エネルギー危機が起こるだろう。 | |
| The heavy rain brought floods in the valley. | その大雨で谷間に大水が起こった。 | |
| Kouki made a big mistake in having an accident while driving his father's car. | こうきは父親の車を運転中事故を起こすという大きな失敗をしでかしてしまった。 | |
| War broke out in 1941. | 1941年に戦争が起こった。 | |
| You don't have to get up so early. | あなたはそんなに早く起きる必要はない。 | |
| You don't get up as early as your sister. | 君はお姉さんほど早く起きないんだね。 | |
| At this corner there happened an accident that was to be remembered for years. | この曲がり角で、何年も記憶にとどめられる事故が起こった。 | |
| The storm blew up. | 嵐が起こった。 | |
| That sort of thing can happen when you are in haste. | 急いでいる時は、そんなことって起こるものです。 | |
| I got up early so as to be in time for the train. | 私は汽車に間に合うように早く起きた。 | |
| I usually get up at seven. | 私は普通七時に起きる。 | |
| An accident has just happened. | 事故がちょうど今起こったところだ。 | |
| Whatever may betide. | 何事が起ころうとも。 | |
| A rebellion was brewing. | 反乱が起こりかけていた。 | |
| Many accidents arise from carelessness. | 多くの事故は不注意から起こっている。 | |
| Child-care leave and time off to care for the aged are needed in order to respond to demographic changes now taking place in Japan. | 育児休暇や老人介護のための休みも、現在日本で起きている人口構成の変動に対応するために必要となっているのである。 | |
| A terrible thing happened last week. | 先週、恐ろしいことが起こったのです。 | |
| To get up in the morning, and there be someone to say good morning to - I haven't had this feeling for a long time. | 朝起きて、挨拶を交わす相手がいる——久しぶりの感覚だ。 | |
| Early to bed and early to rise, makes a man healthy, wealthy and wise. | 早寝早起きは人を健康で裕福で賢明にする。 | |
| Did you hear what happened to John? | ジョンに起こった出来事について聞きましたか。 | |
| The teachers are trying to motivate their students. | 教師達は生徒にやる気を起こさせるように努力している。 | |
| Get up at once, or you will be late for school. | すぐに起きなさい。そうしないと学校に遅れますよ。 | |
| If for some reason that happened, what would you do? | 万一それが起これば、君はどうしますか。 | |
| The war broke out when she was in Hiroshima. | 彼女が広島にいるときに戦争が起こった。 | |
| I was trying to tell him what had really happened, but he cut me short. | 私は彼に本当に起こった事を話そうとしたが、彼は私の言葉をさえぎった。 | |
| The accident happened in this manner. | その事故はこの様にして起こった。 | |
| According to some scholars, a major earthquake could occur at any moment now. | 学者によれば、大きな地震はもういつでも起きておかしくないそうだ。 | |
| When did the accident happen? | いつその事故が起こったのですか。 | |
| I asked my mother to wake me up at four. | 私は母親に、4時に起こしてくれるよう頼んだ。 | |
| Her anger was aroused by his silly actions. | 彼女の怒りは彼の愚かな行動によって引き起こされた。 | |
| It is too early to get up. | 時間還早不用起床。 | |
| I don't get up as early as my mother. | 私は母ほど早く起きません。 | |
| Something wrong was about to happen. | 何か悪いことが起ころうとしていた。 | |
| I will probably get up early tomorrow. | 明日は多分早く起きる。 | |
| Please wake me up at six tomorrow morning. | どうか明朝6時に起こして下さい。 | |
| I got up early in order to catch the first train. | 一番列車に乗るために早起きをした。 | |
| When he was at the acme of his career, a scandal brought about his downfall. | 彼はその経歴の絶頂にあった時、スキャンダルが起こって彼を没落させた。 | |
| The important point concerning the complementary distribution is to specify the environment where the individual sounds occur. | 相補的分布に関する重要な点は、個々の音が起こる環境を明確に述べることである。 | |
| We had better not stay up too late tonight. | 私たちは今晩はあまり遅くまで起きていない方がよい。 | |