Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I got up early the next morning to catch the first train. | 私は一番列車に乗るために翌朝早く起きた。 | |
| Getting up early is very good. | 早起きはたいへんよい。 | |
| What will become of us if a war breaks out? | 戦争が起こったら私たちはどうなるの。 | |
| I practice early rising. | 私は早起きを実行している。 | |
| Come on, get up. | さあ、起きなさい。 | |
| Has a change in ocean currents occurred? | 海流に変化が起きたのだろうか。 | |
| I just got up. Give me a few minutes to get ready. | 起きたばかりなんだ。準備にちょっと時間をくれ。 | |
| He makes it a rule to get up at six every morning. | 彼は毎朝6時に起きることにしている。 | |
| I got up at six this morning. | 私は今朝6時に起きました。 | |
| When Peter got up, Jean had already left home. | ピーターが起きたときには、ジーンはすでに家を出ていた。 | |
| I make it a rule to get up at six in the morning. | 私は毎朝六時に起きることにしている。 | |
| I don't get up as early as my mother. | 私は母ほど早く起きません。 | |
| I believe in getting up early. | 早起きは良いと思う。 | |
| See to it that this never happens again. | こんなことが二度と起きないように気を付けろ。 | |
| The current rate is about one airplane crash every two weeks, measuring all serious accidents to all types of transport jets. | 現在の飛行機墜落は2週間ごとにほぼ1件の割合で、あらゆる重大事故があらゆるタイプの輸送用ジェット機に起こっている。 | |
| We got up at dawn to avoid a traffic jam. | 私達は渋滞を避けるために夜明けとともに起床した。 | |
| Jim didn't wake up until his mother woke him. | ジムはお母さんが起こすまで目を覚まさなかった。 | |
| Illness usually has a variety of causes, not just one. | 病気は通常1つではなく、多様な原因によって起こる。 | |
| Please wake me up at 6 tomorrow morning. | 明日の朝6時に起こしてください。 | |
| I got up early so that I might be in time for the first train. | 私は始発電車に間に合うように早く起きた。 | |
| Don't say such a thing. | 縁起の悪いことを言いなさんな。 | |
| The rise and fall of prices caused a financial crisis. | 物価の上がり下がりが金融危機を引き起こした。 | |
| Parliament has its beginnings in 14th-century England. | 議会は14世紀英国にその起源がある。 | |
| He succeeded in waking Harry up. | 彼はハリーを起こすのに成功した。 | |
| We were aware of what was going on. | 私たちは何が起きつつあるか気づいていた。 | |
| This morning I got up at four so as to be in time for the first train. | 今朝は一番列車に間に合うように4時に起きました。 | |
| When and where did the war break out? | いつどこでその戦争は起きたのですか。 | |
| Most accidents happen around the corner. | ほとんどの事故がすぐ近くで起こっている。 | |
| They had good flashes of inspiration about this plan. | この計画について彼らによい霊感のひらめきが起こった。 | |
| The fire broke out toward midnight. | 火事は真夜中近くに起きた。 | |
| The other day, something horrible happened in the busy square. | 先日、そのにぎやかな広場で恐ろしい事が起こった。 | |
| John jumped to his feet the moment the bell rang. | ベルが鳴るとジョンはすぐさま飛び起きた。 | |
| You get up at 5 o'clock every morning. | あなたは毎朝5時に起きます。 | |
| I awoke this morning to find the summit of the mountain covered with snow. | 今朝起きてみると、山の頂が雪におおわれていた。 | |
| The National Center for Education Information says a predicted teacher shortage won't pan out because teachers who left the profession are returning. | 全国教育情報センターによれば、退職した教員が復職しているおかげで、予測された教員不足は起こらないだろう、ということです。 | |
| The accident took place on the highway. | ハイウエイで事故が起きた。 | |
| I have leg cramps. | こむらがえりを起こします。 | |
| He even referred to the origin of life. | 彼は生命の起源までとき及んだ。 | |
| The earthquake in Haiti was a disaster. | ハイチで起きた地震は酷い大災害となった。 | |
| This unexpected malfunctioning of the system was caused by improper wiring. | システムのこの予測されなかった機能不全は不適切な配線系統によって引き起こされた。 | |
| In case there is an accident, report it to me at once. | 事故が起こったらすぐ知らせなさい。 | |
| Tom is having an allergic reaction to something he ate. | トムは食べたものの何かでアレルギー反応を起こしている。 | |
| I have a habit of getting up early. | 私は朝早く起きる習慣がある。 | |
| That kind of thing can happen when you're in a hurry. | 急いでいる時は、そんなことって起こるものです。 | |
| When the sisters came back, their mother was still awake. | 姉妹が帰ったとき、母はまだ起きていた。 | |
| A fire broke out near my house. | 近所に火事が起こった。 | |
| I think I have a gum infection. | 歯茎が炎症を起こしているようなのですが。 | |
| I'll stand by you no matter what happens. | 何が起ころうとも、私はあなたの味方をする。 | |
| Please wake me up at 6:30. | 六時半に起こしてください。 | |
| To determine its origin, we must go back to the middle ages. | その起源を突き止めるには中世にさかのぼらなくてはいけない。 | |
| The trouble is that I can't remember where I parked the car. | 困った事には自動車を駐車した場所が思い起こせない。 | |
| Such a thing occurs frequently. | その様なことはしょっちゅう起こる。 | |
| She is an early riser. | 彼女は早起きだ。 | |
| Tides are caused by the moon's gravity. | 潮の満ち干は月の引力によって起こる。 | |
| She gets up the earliest in my family. | 彼女は私の家族の中で一番早く起きる。 | |
| Recently I get leg cramps when I sleep. | 最近寝てるときにこむらがえりを起こします。 | |
| She stayed up late last night. | 彼女は昨夜遅くまで起きていた。 | |
| I got up early this morning. | けさは早く起きた。 | |
| And, they've already torn up the garden. | それに、もう庭も掘り起こしてしまったのよ。 | |
| He deliberately kept on provoking a confrontation. | 彼は対立を引き起こそうと、わざとしつこくした。 | |
| Mr Miura brought an action of libel against a weekly magazine. | 三浦氏はある週刊誌に対して名誉毀損の訴えを起こした。 | |
| Do you remember the earthquake that struck Armenia in 1988? | 1988年にアルメニアで起きた地震を覚えていますか。 | |
| Wake up. | 起きなさい。 | |
| As a rule, she is an early riser. | 概して彼女は早起きだ。 | |
| If something does happen, I'll just play it by ear. | 何か実際に起これば、私は臨機応変にやるだけだ。 | |
| She gets up at seven. | 彼女は午前7時に起きる。 | |
| He will be up and about in a week. | 彼は1週間もすれば起きて歩けるようになるでしょう。 | |
| As is often the case with him, he sits up late at night. | 彼にはよくあることだが、夜遅くまで起きている。 | |
| It is said that there will be a big earthquake in the near future. | 近いうちに大地震が起こると言われている。 | |
| I shut the door quietly so as not to wake the baby. | 赤ちゃんを起こさないように静かにドアを閉めた。 | |
| When do you usually get up? | 朝は普段何時に起きますか。 | |
| Like other changes, this change in attitude has occurred in other countries, too. | このような接し方の変化は、他の変化もそうであるが、他の国においても起こっている。 | |
| Unfortunately, I have to get up early every morning. | 生憎、毎朝早く起きなければなりません。 | |
| You must get up at six. | あなたは6時に起きなければなりません。 | |
| We hit the hay early in order to get up at dawn. | 僕らは明け方に起きるために早く寝た。 | |
| Crimes sometimes result from ignorance of the law. | 犯罪は時に法律を知らないために引き起こされる。 | |
| All of a sudden, I was shaken out of my sleep by someone. | 突然私は誰かに揺り起こされた。 | |
| At last, the day has arrived for us to act. | とうとう我々が行動を起こす日が来た。 | |
| The teachers are trying to motivate their students. | 教師達は生徒にやる気を起こさせるように努力している。 | |
| Such a plan will give rise to many problems. | そんな計画では多くの問題を引き起こすだろう。 | |
| The revolution has brought about many changes. | その革命によって多くの変化が起こった。 | |
| Happening in a city, the accident would have caused a disaster. | 町で起こっていたら、その事故は惨事を引き起こしていただろう。 | |
| Is something wrong? | 問題でも起きたのか。 | |
| We cannot tell what may happen in future. | 将来何が起こるかは解らない。 | |
| He raised a problem. | 彼は問題提起した。 | |
| He makes it a habit to keep good hours. | 彼は早寝早起きをすることにしている。 | |
| He is used to getting up early. | 彼は早起きには馴れている。 | |
| He was afraid about what was going to happen. | 彼は何が起こるのかと心配だった。 | |
| My family are all early risers. | 私の家族は全員、早起きだ。 | |
| I have to form the habit of getting up early. | 私は早起きの習慣をつけねばならない。 | |
| I heard about the problems Tom caused. | トムが起こした問題について聞きました。 | |
| She makes it a rule to get up at six every morning. | 彼女は毎朝6時に起きることにしている。 | |
| Back in high school, I got up at 6 a.m. every morning. | 高校生の時は毎朝6時に起きていた。 | |
| How did the accident come about? | その事件はどうして起こったのか。 | |
| The errors apparent in his results are due more to carelessness than faulty procedures. | 彼が提出した結果に明白に見られる誤りは、手順の欠陥というよりは不注意に起因するものである。 | |
| The masses rose against the dictator. | 大衆は独裁者に反抗して反乱を起こした。 | |
| The long drought was followed by famine. | その長い干ばつの後に飢饉が起こった。 | |
| Do not change your mind, whatever happens. | どんな事が起こっても考えをかえてはいけない。 | |
| I stayed up late last night. | 私は昨日夜おそくまで起きていた。 | |
| He claimed on the insurance after his car accident. | 彼は自動車事故を起こし保険金を請求した。 | |