Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
As a rule, the inhabitants of warm countries keep early hours. 概して、温暖な国の人々は早寝早起きである。 We need a detailed description of what happened. 何が起きたのか詳しく知りたい。 Apparently, the murder happened in a locked room. 一見したところ、この殺人は密室で起こっている。 Rebecca gets up exceedingly early every day. レベッカは毎日とても早起きします。 I pulled a muscle. 肉離れを起こしました。 I do not get up early. 私は起きるのが遅い。 They are agog to know what happened. 彼らは何が起こったのか知りたくてうずうずしている。 Such things can happen from time to time. このようなことは時々起こることがある。 When I went to him he was sleeping, but I woke him up. 私が訪ねた時彼は寝ていたが、起こしてやった。 The railroad provoked a kind of revolution. 鉄道はある種の革命を引き起こした。 If the metal plate terminal of the game cassette is dirty it may be difficult for the game to start when the cassette is inserted into the game console. ゲームカセットの金属端子が汚れていると、ゲーム機にカセットを差し込んだ時、ゲームが起動しにくくなります。 Many American high-school students do not know that the Civil War took place between 1861 and 1865. アメリカの高校生で、南北戦争が1861年から1865年までの間に起こったことをしらないものが多い。 I don't remember what happened anymore. 何が起きたか、もはや覚えていない。 I'm used to staying up late at night. 私は夜遅くまで起きているのに慣れている。 They always sit up late doing their homework. 彼らは宿題でいつも夜遅くまで起きている。 It could happen to anyone. 誰にでも起こりうることだ。 How did such a thing come about? どうしてそんなことが起こったのか。 His carelessness resulted in the accident. 彼の不注意のためにその事故が起こった。 Most car accidents occur due to the inattention of the driver. 自動車事故の多くが、ドライバーの注意散漫が原因で起きている。 She refused to speak of what had happened. 彼女は何が起こったのか話すのを拒んだ。 Some unexpected difficulties have arisen. 予期せぬ困難が起こった。 The Industrial Revolution took place first in England. 産業革命は最初イギリスで起きた。 He sat up late last night. 彼は昨夜遅くまで起きていた。 Tomorrow morning, wake me up at 6:00, please. 明日の朝、6時に起こしてね。 Bill got up early so he could catch the first train. ビルは一番列車に乗るために早起きした。 We all pondered over what had taken place. 我々は皆、起こったことについて深く考えた。 He's inviting nothing but trouble. 彼は問題を起こしてばかりいる。 He smoked as if nothing had happened. 何事も起こらなかったかのように、彼は煙草を吸った。 An accident has just happened. 事故が起こったところである。 Can such a thing happen again? そのようなことが再び起こりうるだろうか。 No one knows what will happen in the 1990's. 誰も1990年代に何が起こるか知らない。 Four is an unlucky number in Japanese. 4は日本語では縁起の悪い数字だ。 A fire broke out during the night. 夜の間に火事が起こった。 The fire broke out after the staff went home. その火事は職員が帰宅した後で起こった。 Nothing ever happens in this old village. この古い村では何事も起こらない。 The airplane accident took place yesterday, a long way off at sea. その飛行機事故は昨日はるか海上で起こった。 I often get conjunctivitis. よく結膜炎を起こします。 He accurately described what happened there. 彼はそこで起きたことを正確に描写した。 Seven is a lucky number. 7は縁起のいい番号だ。 Call me at six tomorrow morning. 明日の朝6時に起こして下さい。 You failed to wake Harry up. 君はハリーを起こすのに失敗した。 Such a thing has happened many a time to me. そんなことは私に何回となく起こった。 I got up earlier than usual in order to catch the first train. 始発列車に間に合うように私はいつもより早く起きた。 Suppose there was a worldwide oil shortage in ten years' time. What would happen to the industrialised countries? 10年経って、世界に石油が不足すると仮定しよう。工業国に何が起こるだろうか。 My mother does not always get up early. 母はいつも早起きとはかぎらない。 Precognition is the act of using spiritual-power to know things that will occur in the future. 予知能力とは霊力を使って、未来に起こることがらについて知ること。 It is good to get up early. 早起きはよいことだ。 He went on talking as though nothing had happened. 彼はまるで何事も起こらなかったかのように話し続けた。 I thought it strange that he should be up so late. 彼がこんなに遅くに起きているのはおかしいと思った。 The astronauts were greeted with spontaneous applause. 宇宙飛行士達は自然と湧き起こった拍手で迎えられた。 I am used to staying up till late at night. 私は夜遅くまで起きることは慣れている。 He even referred to the origin of life. 彼は生命の起源までとき及んだ。 He fell asleep at the wheel and had an accident. 彼は居眠り運転をしていて事故を起こした。 What with having no exercise and being overweight, he had a heart attack. 運動を全然しないことやら肥満やらで、彼は心臓発作を起こした。 No one can tell what will happen in the future. これから先何が起きるかだれも分からない。 Soon after the end of World War 1, people never thought such a hateful and cruel war would break out again. 第一次世界大戦が終わった直後、人々はそのように恐ろしく残酷な戦争が再び起こるだろうとは、夢にも思わなかった。 There is no advantage in losing your temper. かんしゃくを起こしても何の得もない。 He was roused by a loud knocking at the door. 彼は戸が騒がしくノックされる音に起こされた。 I got up a minute ago. ちょっと前に起きました。 There was an earthquake and, in addition, there was a tsunami. 地震が起こり、さらに津波が襲った。 I had a stroke last year. 去年脳卒中を起こしました。 Please wake me up at 6:30. 六時半に起こしてください。 You should not sit up late just because it has charm. 眠くないからと言うだけで遅くまで起きていてはいけない。 When did the accident happen to her? その事故はいつ彼女の身に起こったのか。 What would you do if war were to break out? 仮に戦争が起こるとしたらどうしますか。 The origin of the universe will probably never be explained. 宇宙の起源はおそらく永遠に説明されないだろう。 She acquired the habit of rising early. 彼女は早起きの習慣がついた。 I will be able to see you tomorrow unless something unexpected turns up. 何か思いがけないことが起こらなければ、明日あなたに会えます。 Accidents will happen. 事故はとかく起こりがちなもの。 When Peter got up, Jean had already left home. ピーターが起きたときには、ジーンはすでに家を出ていた。 I am afraid of having trouble. 面倒が起こるのではないかと私は恐れている。 The accident was due to his carelessness. その事故は彼の不注意から起こった。 The errors apparent in his results are due more to carelessness than faulty procedures. 彼が提出した結果に明白に見られる誤りは、手順の欠陥というよりは不注意に起因するものである。 Japan is subject to earthquakes. 日本には地震が起こりやすい。 When the sisters came back, their mother was still awake. 姉妹が帰ったとき、母はまだ起きていた。 We must prevent this type of incident from recurring. このようなことが二度と起こらないようにしなければならない。 I don't get up as early as my mother. 私は母ほど早く起きません。 Most accidents happen in the neighborhood. ほとんどの事故がすぐ近くで起こっている。 It happened by accident. それは偶然に起こった。 The early bird gets the worm. 早起きは三文の得。 I asked Mother to wake me up at four. 四時に起こしてくれるよう、僕は母に頼んだ。 The explosion came about by accident. その爆発は偶然に起こった。 There's a strong probability of a nuclear tragedy. 核の悲劇が起きる危険は非常に高そうです。 I'm used to getting up early. 私は早起きになれている。 Had he known what was about to happen, he would have changed his plan. 何が起こるのかを知っていたとしたら、彼は計画を変更しただろうに。 She got up at seven in the morning. 彼女は朝七時に起きた。 In London, the police are always worried about finding a bomb on the train or subway. ロンドンの警察はいつも電車や地下鉄の爆弾を探し出すのに躍起となっている。 The early bird catches the worm. 早起きは三文の得。 We all stood up at once. 同時に起立した。 The accident took place near his home. その事故は彼の家の近くで起こった。 Would you wake me up every morning? 毎朝起こしてもらえますか。 The news caused a great sensation. そのニュースは大評判を巻き起こした。 Tom is having an allergic reaction to something he ate. トムは食べたものの何かでアレルギー反応を起こしている。 The reporter covered the gas explosion in Shibuya. 記者は渋谷で起きたガス爆発事故を報道した。 Is Tom awake yet? トムはもう起きました? The factory waste gave rise to serious environmental pollution. その工場の廃棄物は深刻な環境汚染を引き起こした。 Should that happen, what will you do? 万一それが起これば、君はどうしますか。 John is going to tell Lucy about the origin of rugby. ジョンはラグビーの起源についてルーシーに話すつもりです。 A trouble arose after school. 放課後に面倒なことが起きた。 The early bird catches the worm. 早起きの鳥は虫を捕える。