Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He had an accident and broke his leg. | 彼は事故にあって足を折った。 | |
| She is struggling helplessly. | 足掻きがとれない。 | |
| All my efforts are nothing in comparison with yours. | 私の努力などあなたのと比べると取るに足りません。 | |
| The drought led to an insufficiency of food. | 旱魃は食糧不足を招いた。 | |
| The pupils are looking forward to the upcoming excursion. | 児童たちは、もうすぐやって来る遠足を楽しみにしている。 | |
| Everybody put their foot down. | みんな地面に足を降ろそう。 | |
| His answer was far from satisfactory. | 彼の回答は満足なものとは程遠いものだった。 | |
| The president is a down-to-earth kind of man. | 社長は地に足のついた人物だ。 | |
| He's a fast walker. | 彼は足が速い。 | |
| The trouble is that we are short of money. | 問題は私達が金不足ということです。 | |
| The Abe Cabinet is the Cabinet inaugurated on September 26, 2006 by Shinzo Abe, who was appointed as Japan's 90th Prime Minister. | 安倍内閣は、第90代の内閣総理大臣に指名された安倍晋三が2006年9月26日に発足させた内閣である。 | |
| We saw the traces of a bear in the snow. | 私たちは雪の中にクマの足跡を見つけた。 | |
| His explanation was not satisfactory. | その説明は満足いくものではなかった。 | |
| Your speech was far from satisfactory. | あなたの話は全然満足のいかない物だ。 | |
| We are short of money. | 私たちはお金が足らない。 | |
| My uncle gave me a pair of shoes. | 叔父は私に靴を一足くれた。 | |
| My leg's gone to sleep, so whatever you do, don't touch my leg now. | 今、足がしびれてるから、私の足に絶対触らないでよ! | |
| I intended to go straight back home, but I sort of wandered inside a bookstore. | 寄り道せずに家に帰るつもりだったのに、つい本屋へと足が向いてしまう。 | |
| He died content with his life. | 彼は彼の人生に満足して死んだ。 | |
| In washing himself, he started on the legs. | 彼は体を足から洗いはじめた。 | |
| For all his riches, he is not quite contented. | 彼は金持ちであるにも関わらず全く満足していない。 | |
| Are you quite satisfied with your new house? | 新居に満足していますか。 | |
| They are suffering from want of food. | 彼らは食料の不足に悩んでいる。 | |
| He was out of shape when he took a long hike with his sons, and he was stiff and sore the next day. | 彼は息子達と一緒に遠くまでハイキングに出かけた時、体調が思わしくなかったので、その翌日、足腰が痛くて思うように動けなかった。 | |
| He bought a pair of shoes. | 彼は一足の靴を買った。 | |
| He was lying there with his legs bound together. | 彼は両足を縛られてそこに横たわっていた。 | |
| The dog gave his leg a mean bite. | その犬に酷く足を噛まれた。 | |
| There is no need to worry about shortages for the moment. | 差し当たっては不足を心配する必要はありません。 | |
| If it rains tomorrow, there will be no excursion. | 明日雨が降れば、遠足はありません。 | |
| Your work is not altogether satisfactory. | あなたの仕事はまったく満足できるというわけではない。 | |
| Watch your toes. | 足の上に落とさないようにね。 | |
| His work done, he appeared to be satisfied. | 仕事が終わったので彼は満足そうだった。 | |
| He walked with a limp. | 彼は片足を引きずってあるいた。 | |
| You are wavering. | 君は浮き足立っているね。 | |
| We ran short of food. | 食糧が不足した。 | |
| She expressed satisfaction with her life. | 彼女は自分の人生に満足していると言った。 | |
| I rub with pumice, in order to smooth the back of my feet. | 足の裏を滑らかにするために、軽石でこする。 | |
| All the children are satisfied with her meals. | 子供たちはみんな彼女の食事に満足しています。 | |
| The machine has some of its parts missing. | その機械は部品が足りない。 | |
| If you wish to be happy, learn to be content with your condition in life. | 幸福になりたいなら人生における境涯に満足することを学びなさい。 | |
| Not all were satisfied. | みながみな満足していたわけではない。 | |
| He had his left leg hurt in the accident. | 彼は、その事故で左足を怪我した。 | |
| Just because there aren't any complaints, doesn't necessarily mean your customers are content. | クレームがないからといってお客さまが満足しているとは限らないのです。 | |
| She hurt her foot when she fell off her bicycle. | 彼女は自転車から落ちた時に足を痛めた。 | |
| On the whole I am satisfied with the result. | だいたいにおいて私はその結果に満足している。 | |
| You mean you're short on fuck-buddies? | セフレが足りないっていうの? | |
| The reason why you failed is you did not try hard enough. | 君が失敗したのは努力が足りなかったからだ。 | |
| Can you make yourself understood in English? | 君は英語で用が足せますか。 | |
| In judging his work, we must take his lack of experience into account. | 彼の作品を審査するときには、彼の経験不足を考慮に入れなければならない。 | |
| She has nice legs. | 彼女はいい足を持っている。 | |
| He speaks with a lisp. | その子は舌足らずに話す。 | |
| He died from lack of oxygen. | 彼は酸素不足で死んだ。 | |
| If it's going to require a total restructuring, I'm sure they will be satisfied with the old system. | もし、システムの完全な入れ替えが必要ということになれば、彼らは古いシステムで満足することと思う。 | |
| His explanation was not satisfactory. | 彼の説明は満足行くものではなかった。 | |
| Generally speaking, boys can run faster than girls. | 一般に男子は女子よりも足が速い。 | |
| My feet went to sleep and I could not stand up. | 足がしびれて立てなかった。 | |
| According to legend, ghosts would appear in that forest, so people would not set foot there. | 伝説によれば、その森には幽霊が出たので、誰も足を踏み入れようとしなかったそうだ。 | |
| I am not satisfied with pop music. | 私はポピュラー音楽には満足していない。 | |
| The dictator enforced obeisance on the people. | その独裁者は人々に満足できなかった。 | |
| Good technicians are in short supply in the developing countries. | 発展途上国では優れた技術者が不足している。 | |
| They are scant of money. | 彼らは金が不足している。 | |
| None were satisfied. | 誰も満足していなかった。 | |
| Generally speaking, boys can run faster than girls. | 一般に女子よりも男子の方が足が速い。 | |
| You must watch your step all the way. | あなたは途中ずっと足元を見なければいけません。 | |
| Hearing the monster's footsteps, they began running in all directions. | 怪物の足音を聞くと、彼らは四方八方に走り出した。 | |
| He bought a new pair of shoes. | 彼は新しい靴を一足買った。 | |
| They are pleased with your work. | 彼らは君の仕事に満足している。 | |
| All of us were not satisfied with the system. | その制度には私たちみんなが満足したわけではなかった。 | |
| I was out of my depth in that debate. | あの討論会では力不足でした。 | |
| She is content with his present salary. | 彼女は彼の現在の給料に満足している。 | |
| I broke my leg skiing. | スキーをしたら、足を骨折した。 | |
| They bound her legs together. | 彼らは彼女の両足を縛りつけた。 | |
| He doesn't have his feet on the ground. | 彼は足が地に着いていない。 | |
| He sat there with his legs crossed. | 彼は足を組んだままでそこに座っていた。 | |
| I must buy a pair of shoes. | 私は靴を一足買わなければならない。 | |
| Everybody knows that he lost his leg in the war. | 彼があの戦争で片足をなくしたことはみんな知っていますよ。 | |
| He fell down from the roof, and what made the matter worse, broke his leg. | 彼は屋根から落ちて、さらに悪い事に足を折った。 | |
| It is impossible to exaggerate the importance of the habit of early rising. | 早起きの習慣が大切だということはいくら言っても言い足りない。 | |
| The supplies will give out soon. | 補給がまもなく不足するでしょう。 | |
| He was so startled that he ran outside barefoot. | 彼はびっくりして裸足で外に飛び出した。 | |
| You will just have to do with what you've got. | あなたは自分の持っているもので満足しなければならないだろう。 | |
| They bound his legs together. | かれらは彼の両足を縛りあわせた。 | |
| Smiles do not always indicate pleasure. | 微笑が必ずしも満足を表しているわけではない。 | |
| He was bound hand and foot. | 彼は手足を縛られていた。 | |
| He felt something crawl up his leg. | 彼は足に何かが這い上がってくるのを感じた。 | |
| Whose is this pair of stockings? | この一足のストッキングは誰のですか。 | |
| I drank too much and the ground seemed to spin under my feet. | 飲み過ぎて、なんか足元がフラフラする。 | |
| A look of contentment appeared on his face. | 満足の色が彼の顔に浮かんだ。 | |
| He went off in a hurry. | 彼は足早に立ち去った。 | |
| I suppose that what we mean by beauty is that object, spiritual or material, more often material, which satisfies our aesthetic sense. | 私たちは美と言うとき、私たちの美意識を満足させてくれる、精神的なものや物質的なもの(この場合物質的なものである場合の方が多いが)のことを言っているのだと思う。 | |
| He put his foot on the ladder. | 彼ははしごに片足を掛けた。 | |
| He slowed into step with her. | 足並みをそろえる。 | |
| He died content with his life. | 彼は自分の一生に満足して死んだ。 | |
| Owing to a shortage of funds, our project failed. | 資金不足で我々の計画は失敗した。 | |
| He was never content with his success. | 彼は自分の成功に決して満足していなかった。 | |
| I am satisfied with my life in college to a certain extent. | 私は大学生活にある程度まで満足している。 | |
| My sister is sensitive about her thick legs. | 私の妹は足が太いのをひどく気にしている。 | |
| We went on a school trip to Nara. | 学校の遠足で奈良に行った。 | |
| I inferred from our conversation that he was unhappy with his job. | 彼との会話から彼が仕事に満足していないと私は推論した。 | |
| Lack of oxygen is fatal to most animals. | 酸素が不足することは大部分の動物にとって命にかかわることである。 | |