Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I am satisfied with the result of my math test. | 私は数学のテストの結果に満足しています。 | |
| Your feet are dirty. | 足が汚れているよ。 | |
| We couldn't carry out our project because of a lack of funds. | 私たちは資金不足のため、計画を遂行することができなかった。 | |
| The drought led to an insufficiency of food. | 旱魃は食糧不足を招いた。 | |
| The baby was kicking and screaming. | 赤ん坊は足をばたばたさせて泣きわめいていた。 | |
| The big dog remained calm as the small dog hung from its leg. | その小さな犬が足にぶら下がって来ても、大きな犬は黙ったままでした。 | |
| We were deprived of transportation. | 我々は交通の足を奪われた。 | |
| The housing shortage is very acute. | 住宅不足は深刻だ。 | |
| I'm a bit short of money now. | 今、ちょっとお金が足りなくてね。 | |
| Lack of sleep is bad for your health. | 寝不足は体に悪い。 | |
| I wasn't content to work under him. | 彼の下で働くのでは満足できなかった。 | |
| His coworker pulled the rug out from under him. | 彼は同僚に足をすくわれた。 | |
| "You've sprained your ankle and can't walk can you?" "No, I'm fine! I can move forward at a crawl!" | 「足挫いてて歩けないだろ?」「いえっ、平気です!匍匐前進だったら進めます!」 | |
| The supplies will give out soon. | 補給がまもなく不足するでしょう。 | |
| He was satisfied to know the result. | 彼はその結果を知って満足した。 | |
| Mary had every reason to be satisfied. | メアリーが満足する理由は十分にあった。 | |
| The National Center for Education Information says a predicted teacher shortage won't pan out because teachers who left the profession are returning. | 全国教育情報センターによれば、退職した教員が復職しているおかげで、予測された教員不足は起こらないだろう、ということです。 | |
| We aren't instilling enough of a volunteer spirit in our young people these days. | 今の日本には、ボランティア精神を育てる教育が足りない。 | |
| I had not been waiting long before I heard footsteps coming upstairs. | 待っているとまもなく、二階に近づく足音が聞こえてきました。 | |
| If it should rain tomorrow, the excursion will be canceled. | もし万一明日雨が降れば、遠足は中止されるだろう。 | |
| At the end of every day, his back was tired and his legs hurt. | 1日が終わると背中が疲れ、足が痛みました。 | |
| My legs feel heavy. | 足がだるいです。 | |
| According to legend, the wood used to be haunted, so people would avoid it. | 伝説によれば、その森には幽霊が出たので、誰も足を踏み入れようとしなかったそうだ。 | |
| There is no need to worry about shortages for the moment. | 差し当たっては不足を心配する必要はありません。 | |
| Investing all his fortune would not be enough. | 彼の全財産を投じてもまだ足りまい。 | |
| He walked quickly away with two dogs trotting at his heels. | 早足でついていく2匹の犬をすぐ後に従えて、彼は急いで歩き去った。 | |
| That would be sufficient. | それだけで十分足りるだろう。 | |
| Everybody knows that he lost his leg in the war. | 彼があの戦争で片足をなくしたことはみんな知っていますよ。 | |
| He sprained his ankle. | 彼は足首をねんざした。 | |
| These goods are by no means satisfactory. | これらの商品は決して満足なものでない。 | |
| Who runs faster, Yumi or Keiko? | ユミとケイコではどっちが足が速い? | |
| Lack of oxygen is fatal to most animals. | 酸素が不足することは大部分の動物にとって命にかかわることである。 | |
| His work showed so careless. | 彼の仕事には注意不足が表れていた。 | |
| Robert is content with his present position. | ロバートは現在の地位に満足している。 | |
| He walked at a quick pace. | 彼は速い足取りで歩いた。 | |
| Is there enough food to go around? | 皆に食物は足るかい。 | |
| He can run faster than me. | 彼は僕より足が速い。 | |
| The trouble is that we are short of money. | 問題は私たちが金不足であるということです。 | |
| A fire can spread faster than you can run. | 火はあなたの足より速く広がることがある。 | |
| He was satisfied with the work he had done. | 彼は自分が成し遂げた仕事で満足していました。 | |
| The doctor set his broken leg. | 医者は彼の折れた足をついだ。 | |
| It is true that he did his best, but he was not careful enough. | 彼は確かに最善を尽くしたが、注意が足りなかった。 | |
| He was rubbing his hands over the report of the result. | その結果の報道に満足して彼は手をもんでうれしがっていた。 | |
| I hear footsteps outside. | 外で足音が聞こえる。 | |
| The results of the experiment were highly satisfactory. | 実験の結果はきわめて満足すべきものであった。 | |
| My father was satisfied with the result. | 父はその結果に満足だった。 | |
| We will have to stop this project for want of funds. | 資金不足のため、この事業は中止しなければいけない。 | |
| A person who is only a pawn in the game often talks big in company. | ほんの、とるに足らないものが、しばしば人中で、大きなことをいう。 | |
| I am very pleased with my new house. | 私は新しい家に満足している。 | |
| Those men are rich who are contented with what they have. | 自分がもっているものに満足している人は、心豊かな人である。 | |
| Happiness consists of contentment. | 幸せは満足する事の中にある。 | |
| Next to him, I'm the fastest runner in our class. | 私はクラスで彼の次に足が速い。 | |
| Our country is running short of energy resources. | わが国はエネルギー資源が不足してきた。 | |
| We are shorthanded now. | 今手が足りないのです。 | |
| I can run faster than Ken. | 僕はケンよりも足が速い。 | |
| Don't let anyone take advantage of you. | 人に足下を見られるな。 | |
| In general, men run faster than women. | 一般に男性は女性よりも足が速い。 | |
| My feet get cold. | 足が冷えます。 | |
| One plus two equals three. | 1足す2は3である。 | |
| He could not make himself understood in English. | 彼は英語で用が足せなかった。 | |
| Your speech was far from satisfactory. | あなたの話は全然満足のいかない物だ。 | |
| It was a wild goose chase. | 無駄足だったよ。 | |
| You will be very pleased by how he performs. | 彼の働き振りに満足されると思います。 | |
| I was less than satisfied with the results. | 結果にちっとも満足しなかった。 | |
| He died content with his life. | 彼は人生に満足して死んだ。 | |
| She was pleased to be treated as a guest. | 客として扱われて、彼女は満足だった。 | |
| We are not short of oil in this country. | 我々のこの国では石油は不足していません。 | |
| After a six month period, his leg was healed and is normal again. | 6ヶ月後、彼の足は治り、またいつものように戻りました。 | |
| If you are not satisfied with your share, I'll make it a bit more attractive. | その分け前で不足ならもう少し色をつけよう。 | |
| His answer is not altogether satisfactory to us. | 彼の回答に我々がまったく満足しているというわけではない。 | |
| He's a fast walker. | 彼は足が速い。 | |
| He sat with his legs crossed. | 彼は足を組んで座っていた。 | |
| The hosiery factory produces 600,000 pairs of socks a day. | その靴下工場では一日60万足の靴下が製造されている。 | |
| I often feel like just going over there. | ついそちらに足が向いてしまう。 | |
| They are suffering from want of food. | 彼らは食料の不足に悩んでいる。 | |
| It crawls on all fours as a baby, then learns to walk on two legs, and finally needs a cane in old age. | 人間は赤ん坊のときは四つんばいで、それから2本の足で歩くようになり、最後は年をとって杖が必要になる。 | |
| We saw the traces of a bear in the snow. | 私たちは雪の中にクマの足跡を見つけた。 | |
| It sounds as if genius compensates for lack of experience. | それはまるで、経験不足は才能で補えると言っているようなものだ。 | |
| It is true that he is poor, but he is contented. | なるほど彼は貧乏だが、満足している。 | |
| He failed for want of experience. | 彼は経験不足の為失敗した。 | |
| I am a good walker. | 私は足には自信がある。 | |
| I often visited his house. | 私は彼のところへたびたび足を運んだ。 | |
| The coffee shop is haunted by aspiring artists. | このコーヒー店には芸術家を志すものが足しげく通う。 | |
| The Abe Cabinet is the Cabinet inaugurated on September 26, 2006 by Shinzo Abe, who was appointed as Japan's 90th Prime Minister. | 安倍内閣は、第90代の内閣総理大臣に指名された安倍晋三が2006年9月26日に発足させた内閣である。 | |
| That hit the spot. | 満足です。 | |
| I'd like to help, but I think I'd just get in your way. | 手伝いたいけど、多分足手まといになるよね。 | |
| It was less than one kilometer to the village post office. | 村の郵便局まで1キロ足らずだった。 | |
| Happy people are those who remember only the good things from the past, while unhappy people are those who remember only the opposite. | 幸福人とは、 過去の自分の生涯から、満足だけを記憶して居る人々であり、 不幸人とは、それの反対を記憶して居る人々である。 | |
| I can't get anywhere with it. | 手も足も出ない。 | |
| They are satisfied with a simple life. | 彼らは簡素な生活で満足している。 | |
| He broke his leg skiing. | 彼はスキーで足を折った。 | |
| This carpet feels nice. | このカーペットは足ざわりが良い。 | |
| Man has two feet. | 人間は2本足である。 | |
| The cat listened to its steps. | ネコはその足音を聞いた。 | |
| I know that if we discuss it, we can find a solution that will satisfy both of us. | 一度話し合いをすれば、お互いに満足のいく解決方法を見つけられると思います。 | |
| Tokyo will run short of water again this summer. | 東京は今年の夏も水不足になるだろう。 | |
| "I'll be back in a minute," he added. | 「すぐ帰ってくるから」と彼は付け足した。 | |
| My car is deficient in horsepower. | 私の車は馬力が足らない。 | |
| She is quite satisfied with her new job. | 彼女は新しい仕事に満足している。 | |
| I can't do it for want of money. | お金が足りなくて、それが出来ない。 | |