Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| "You've sprained your ankle and can't walk can you?" "No, I'm fine! I can move forward at a crawl!" | 「足挫いてて歩けないだろ?」「いえっ、平気です!匍匐前進だったら進めます!」 | |
| Dad extended his legs on the sofa. | 父はソファーの上で足を伸ばした。 | |
| No matter which you make, you will be satisfied with it. | どちらをとっても、あなたは満足するでしょう。 | |
| The housing shortage is very acute. | 住宅不足は深刻だ。 | |
| There was a great lack of rice that year. | その年は大変な米不足だった。 | |
| He was satisfied with the result. | 彼はその結果に満足した。 | |
| Whichever you choose, you will be satisfied. | どっちを選んでも、あなたは満足するでしょう。 | |
| He died content with his life. | 彼は自分の一生に満足して死んだ。 | |
| Water is scarce in this area. | この地域はでは水が不足している。 | |
| He dragged his feet. | 彼は足を引き摺って歩いた。 | |
| The pension is not sufficient for living expenses. | その年金では生活費に足りない。 | |
| Is there enough food for everyone? | 皆に食物は足るかい。 | |
| We are suffering from a severe water shortage this summer. | 我々は今年の夏はひどい水不足に苦しんでいる。 | |
| I slipped and twisted my ankle. | 私はすべって足首をねんざした。 | |
| The food the restaurant offered us was so cold and salty that it was far from satisfying. | そのレストランが出した食べ物は、あまりにも冷たくて塩辛かったので、満足するにはほど遠かった。 | |
| This soup wants a bit of salt. | このスープは塩が少し足りない。 | |
| If you are not satisfied with your share, I'll make it a bit more attractive. | その分け前で不足ならもう少し色をつけよう。 | |
| All this walking is killing the soles of my feet and my toes. I wonder if I have the right size shoes. | 歩きすぎて、足の裏と足の指が痛い。靴のサイズがあってないのかな。 | |
| Some Japanese wives are content to leave their husbands alone. | 日本の主婦の中には主人に構わずにおいて満足している人もいる。 | |
| He doesn't have his feet on the ground. | 彼は地に足がついていない。 | |
| People living in a big city tend to lack exercise. | 大都会に住んでいる人は運動不足になりがちだ。 | |
| The shortage of water means that plants cannot thrive. | 水が不足したら植物は育たない。 | |
| There is a shortage of good building wood. | 良質の建材が不足している。 | |
| I once saw a man walk barefoot over hot coals. | 熱い石炭の上を裸足で歩く男を見たことがある。 | |
| Rich as he is, he is not contented. | 彼は金持ちだが、満足していない。 | |
| Anything worth doing is worth doing well. | いやしくもなすに足る事なら立派にやるだけの価値がある。 | |
| I broke my leg skiing. | スキーをしたら、足を骨折した。 | |
| He bought a pair of shoes. | 彼は一足の靴を買った。 | |
| His steps were clearly marked in the snow. | 雪の中に彼の足跡がはっきりとついていた。 | |
| Barter, however, was a very unsatisfactory system because people's needs seldom matched exactly. | しかし物々交換制は、人々の要求が一致することは希であったので、非常に不満足な制度だった。 | |
| Chris injured his leg playing tennis and is in a lot of pain. | クリスはテニスをしていて足に怪我をし、ひどく痛がっています。 | |
| At any rate, he was satisfied with the results. | いずれにしても彼は結果に満足していた。 | |
| Do watch your step. | 足元に御用心願います。 | |
| I am by no means satisfied with my present income. | 決して今の収入に満足していません。 | |
| Tom was able to get there in less than twenty minutes. | トムは20分足らずでそこに着くことができた。 | |
| I allow for the unexpected. | 不足の事態を頭にいれておく。 | |
| I am pleased with his work. | 私は彼の仕事に満足している。 | |
| I know that if we discuss it, we can find a solution that will satisfy both of us. | 一度話し合いをすれば、お互いに満足のいく解決方法を見つけられると思います。 | |
| I must be content with my present salary. | 私は現在の給料に満足しなければならない。 | |
| He stood with his feet apart. | 彼は両足を開いて立っていた。 | |
| Ten thousand yen will not cover the expenses. | 1万円では足が出る。 | |
| I got my right leg hurt in the accident. | 私はその事故で右足を負傷した。 | |
| We must keep the customers satisfied. | お客さんにはいつも満足してもらわなければならない。 | |
| He's by no means satisfied. | 決して満足などしていない。 | |
| He thinks he is somebody, but really he is nobody. | 彼は自分では偉いつもりでいるが、実際はとるに足らぬ人だ。 | |
| They filled the vacancy by appointment. | 彼らは空席を任命で充足した。 | |
| It sounds as if genius compensates for lack of experience. | それはまるで、経験不足は才能で補えると言っているようなものだ。 | |
| The explanation of the event was omitted for lack of space. | その事件の説明は、紙面が足りないため割愛された。 | |
| He will wriggle out of the fix. | 窮地から足掻き出る。 | |
| Despite a shortage of steel, industrial output has increased by five percent. | 鋼材不足にも関わらず、工業生産高は5%だけ増加した。 | |
| Such trouble stems from carelessness. | そのようなトラブルは注意不足のせいだ。 | |
| Nancy wants a pair of red shoes. | ナンシーは赤い靴を1足ほしがっている。 | |
| Our class went on an excursion to Hakone. | 私たちのクラスは箱根へ遠足に行った。 | |
| When you lack sleep, you are apt to be careless. | 寝不足だと注意が散漫になりがちです。 | |
| It's dark, so watch your step. | 暗いから、足下に気をつけて。 | |
| The pickled radish needs a touch of salt. | この沢庵は塩気が足りない。 | |
| My leg was broken in a traffic accident. | 私は交通事故で足を折った。 | |
| You always like to trip me up, don't you? | 君はいつも僕の揚げ足を取るね。 | |
| Although she is poor, she is satisfied. | 彼女は貧しいけれど、満足している。 | |
| Her feet were bare, as was the custom in those days. | 彼女は素足だったが、それは当時の習慣だった。 | |
| We abandoned the project because of a lack of funds. | 我々は資金不足のため企画を断念した。 | |
| It is true that he is poor, but he is contented. | なるほど彼は貧乏だが、満足している。 | |
| That hit the spot. | 満足です。 | |
| I had the satisfaction of finishing the work. | 私はその仕事をやり終えて満足です。 | |
| I am short of money. | 金に不足している。 | |
| Judging from what she says, he is satisfied to a great extent. | 彼女の言葉から判断すると、彼は大いに満足しているようだ。 | |
| She is quite satisfied with her new job. | 彼女は新しい仕事にすっかり満足している。 | |
| His latest novel marks a great advance on his previous ones. | 彼の最近作の小説は以前のに比べて長足の進歩を示している。 | |
| There was something about that house that made her stop and look again. | この家には彼女の足を止め、もう一度振り返らせる何かがあったのです。 | |
| When his food supply ran short, he had to look for a new place to live. | 彼の食料供給が不足すると、彼は新しい住居をさがさねばならなかった。 | |
| I can't do it for want of money. | お金が足りなくて、それが出来ない。 | |
| From Sendai I extended my journey to Aomori. | 仙台から足を伸ばして青森まで行った。 | |
| The war ushered in a period of shortages and deprivation. | 戦争は不足と欠乏の時代を招いた。 | |
| The hallway is slippery, so watch your step. | 廊下は滑りやすいので、足元に気を付けなさい。 | |
| Keep both feet firmly on the ground. | 両足をしっかりと地面につけていなさい。 | |
| They are short of food. | 彼らは食料が不足しています。 | |
| Our policy is to satisfy our customers. | 当店の方針はお客様に御満足いただくことです。 | |
| His right leg was asleep. | 彼の右足はしびれていた。 | |
| All you ever do is nitpick. I wish you could say something more constructive. | 人の揚げ足を取るばかりじゃなく、もっと建設的な意見を言ってくれないかな。 | |
| He was, to some degree, satisfied with the result. | 彼はその結果にある程度満足していた。 | |
| It's fine to make grandiose plans but I'd like you to start with what you have on your plate. | 気宇壮大な計画もいいけれど、まずは自分の足元を固めることから始めてほしいよ。 | |
| Her ability to write with her foot is amazing. | 彼女の足で書ける能力は驚くべきことだ。 | |
| You have very sexy legs. | いい足持ってるんだな。 | |
| Everybody knows that two and two make four. | 誰でも2足す2イコール4であることを知っている。 | |
| She sat down and crossed her legs. | 彼女は足を組んで座った。 | |
| She's too young to get a driver's license. | 彼女は運転免許をとるには年が足りない。 | |
| His explanation was not satisfactory. | その説明は満足いくものではなかった。 | |
| Since he was able to walk so far, he must have strong legs. | そんなに長い距離を歩いたなんて、彼は足が丈夫に違いない。 | |
| You must watch your step all the way. | あなたは途中ずっと足元を見なければいけません。 | |
| He slowed into step with her. | 足並みをそろえる。 | |
| His paper is far from satisfactory. | 彼の論文に決して満足できない。 | |
| My muscular strength has weakened from lack of exercise. | 運動不足で筋肉が弱くなった。 | |
| A dog has four legs. | 犬は四本足である。 | |
| In most cases, car accidents result from lack of sleep. | たいてい、自動車事故は睡眠不足から生じている。 | |
| I don't think many people can say they are satisfied with their salary. | 自分の給料に満足していると言える人はそうそういないのではないだろうか。 | |
| You must be a good walker to have walked all the way. | ずっと歩いて来たとは、あなたは足が丈夫なのにちがいない。 | |
| We saw the traces of a bear in the snow. | 私たちは雪の中にクマの足跡を見つけた。 | |
| He went off in a hurry. | 彼は足早に立ち去った。 | |
| During the water shortage, the value of water really came home to me. | 水不足の時、水のありがたさを骨身にしみて感じた。 | |
| My foot is small beside yours. | 私の足はあなたのに比べて小さい。 | |