UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '身'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Something must have happened to him on the way.途中で何かが彼の身に降りかかったに違いない。
When attacked he defended himself with an umbrella.襲われた時、彼はカサで自分の身を守った。
He's taller than me.彼は私より長身だ。
She remained single all her life.彼女は一生独身で通した。
I want to improve myself.私は私自身を修正したい。
He emptied the box of its contents.彼は箱の中身をあけた。
Everyone is responsible for his own stupidity.誰もが自分自身の愚かさに責任がある。
She adorned herself with jewels.彼女は宝石で身を飾った。
That's a hair-raising thought.それは身の毛のよだつ思いだよ。
Mary remained single all her life in Japan.メアリーは日本で一生独身で通した。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity.共和党の旗を初めてホワイトハウスにもっていたのはこの州出身の男性で、その政党は自己依存と個人の自由と国家の統一の価値観にもとづいていたことを思い出そう。
Reading is to the mind as food is to the body.読書が精神に対するのは、食物が身体に対するようなものである。
Understanding parts-of-speech is extremely important for getting the feel of word order.品詞を理解することは、正しい語順感覚を身につけるうえで非常に大切なことです。
He bent over the girl and kissed her.彼は少女の上に身をかがめてキスをした。
It doesn't matter where he comes from.彼がどこの出身であるかは問題ではない。
I saw it with my own eyes.私は私自身の目でそれを見たのだ。
You should go in person.あなた自身が行った方がいいよ。
They could not help shuddering when they found a dead body in the wood.彼らは森の中で死体を見つけた時、身震いせずにはいられなかった。
Everyone but him comes from Kyushu.彼のほかはみんな九州の出身である。
Don't despise a man just because he is poorly dressed.身なりが貧しいからというだけで人を軽蔑するな。
I myself have never seen a UFO.私自身はユーフォーを一度も見たことがない。
The idea they put to us fell in exactly with what we ourselves had in mind.彼らが私たちに述べた考えは、私たち自身が考えていたものと全く一致した。
Tom came back covered in mud.トムは全身泥まみれで帰ってきた。
Art brings bread.芸は身を助ける。
The poison spread through his whole body.毒が全身に回った。
It just so happened that Mr Yamada came from the same town.偶然にも山田先生は同じ町の出身だった。
The statesman comes from Arizona.その政治家はアリゾナ州の出身だ。
He put his affairs in order.彼は自分の身辺を整理した。
Imagine yourself to be in her place.彼女の身になって考えてごらん。
You are from Hokkaido, aren't you?北海道の御出身ですよね。
You'll never achieve anything if you don't study harder.もっと勉強に身を入れないと何も成し遂げられないだろうよ。
When she was at university, Yuriko abandoned herself to sexual passion.大学生の時、有理子が愛欲に身を委ねた。
Charity begins at home.いつくしみは、身内から始めよう。
She wrapped herself in a blanket.彼女は毛布に身を包んだ。
That will put you in danger.そんなことしたら君の身が危ない。
I begin to lose control of myself.オレ自身を制御する力を失い始める。
However a suitable level of stress is actually a necessary thing for your body's health.しかし、実は適度なストレスは、身体の健康にとって必要なものとなっています。
Such a teacher may as well retire from his work.そのような教師は仕事から身を引いたほうがいい。
Everything Rev. Martin Luther King had worked so hard for seemed lost.キング牧師が献身的に力を尽くしたものすべてが水泡に帰したかのように思われた。
It's apparently a metaphor for something uncatchable, light of body and fleet of foot.捕らえることのできないもの、身軽で素早いもののたとえ、だそうです。
Blood is thicker than water.他人より身内。
Bill is as tall as Jack.ビルは、ジャックと同じくらいの身長です。
After retirement, Teresa devoted herself to caring for orphans.現役を引退した後、テレサは孤児の世話に一身をささげた。
His tale came home to me.彼の話は身にしみた。
He wants to equip his son with a good education.彼は息子に十分な教育を身につけさせたいと思っている。
We did it ourselves.私は私達自身でそれをした。
Having been convicted of murder, he was sentenced to life imprisonment.殺人の有罪宣告を受け、彼は終身刑を科せられた。
I myself did it.私自身がやった。
Swimming is good exercise for the whole body.水泳はいい全身運動だ。
He gave body and soul to his job.彼は全身全霊を仕事に打ち込んだ。
Exercise is to the body what thinking is to the brain.運動の身体に対する関係は、思考の頭脳に対する関係と同じだ。
The official could not deal with the complaint himself.その役人は、自分自身でその苦情処理が出来なかった。
Quick to adapt to changing circumstances.変わり身が早い。
Boxers need quick reflexes.ボクサーにはすばやい身のこなしが必要だ。
How did she come to know so much about fish?彼女はどうやって魚に関する豊富な知識を身につけたのだろう。
I'm from Sapporo.札幌の出身です。
Whatever you need to talk about, if I will do, I'll answer with loving care.どんな相談にも、私で良ければ親身になって答えましょう。
The cold climate affected his health.寒い気候は彼の身体にひびいた。
The priest took the sick man's place.その司祭は病気の男の身代わりになった。
Don't complain about it. You've asked for it.文句をいうなよ身から出た錆だぞ
To have doubts about oneself is the first sign of intelligence.自分自身に疑問を持つことは良識の第一歩だ。
He himself said so.彼自身がそういったのだ。
You have to acquire real skills, not just superficial knowledge.うわべだけの知識だけじゃなく、本物の実力を身につける必要があります。
I am very proud of the job I chose myself.私は自分自身で選んだ仕事をとても誇りに思っている。
I am ashamed of myself for my poor English.自分の下手な英語で、自分自身を恥ずかしく思っています。
The best way to learn a foreign language is to go to the country where it is spoken.外国語を身につけるいちばんよい方法は、それが話されている国へ行くことである。
The cold wind cut me to the bone.寒風が骨身にしみた。
I'm from Australia.私はオーストラリアの出身です。
She drowned herself in some lake.彼女はある湖に身投げした。
The cat didn't move a muscle.ネコは身動きひとつしなかった。
We don't see things as they are, but as we are.物事は、ありのまま見るのではなく、自分自身をそこに見る。
My sister spends too much time dressing.姉は身じたくに時間をかけすぎた。
Nancy is from London.ナンシーはロンドンの出身だ。
The climbers were apprehensive of their danger.登山隊は身の危険をそれとなく感じていた。
The body must be developed along with the mind.身体は精神と共に発達しなければならない。
I hope to earn a respectable income by the time I settle down.身を固めるまでにはかなりの収入を得たい。
My grandfather comes from Osaka.祖父は大阪の出身です。
He was from Texas or thereabout.彼はテキサスかどこかその辺の出身だった。
It was not until I came to Japan that I ate sashimi.私たちは日本に来て始めて刺し身を食べた。
Both brothers said that they couldn't support both a wife and an airplane, so they spent their lives as bachelors.兄弟とも「妻と飛行機の両方は養えない」との理由で、生涯独身を通した。
Man, know thyself. All wisdom centers there.人間よ、自らを知れ、あらゆる知恵は汝自身に集中している。
He is not conscious of his own faults.彼は自分自身の過失に気付いていない。
You must not despise a man because he is poorly dressed.貧相な身形をしているからといって、人を軽べつしてはいけない。
He is in chains.彼は捕らわれの身である。
Big men are not necessarily strong men.身体の大きな男が必ずしも強い男とは限らない。
Tom was worried that Mary's words were indirectly aimed at him, but in truth she was only talking about herself in a self-depreciating manner.トムはメアリーの発言が自分への当てつけなのだと思い込んで気に病んでいたが、実はメアリーは自嘲的に自分自身のことを語っていただけだった。
I can't stand raw fish.私は刺身が大嫌いです。
The lost boy was identified by his clothes.行方不明だった少年は服で身元が確認された。
Nick looks down on anyone who comes from a rural area.ニックは地方出身者ならだれであろうと見下している。
Cockroaches hide themselves during the day.ゴキブリは昼間は身をひそめている。
Soon I found myself wanting to meet him and talk to him.すぐに私は彼にあって彼と話したがっている自分自身に気がついた。
She committed suicide by jumping off the bridge.彼女は橋から身を投げて自殺した。
She accompanied her speech with gestures.彼女は身振りを交えながら演説した。
English is not hard to learn.英語を身に着けるのは簡単だ。
Say what you will, I will act on my own judgement.君が何と言おうとも、私は自分自身の判断にもとづいて行動するつもりだ。
I say this from my own experience.この事は私自身の体験から言っているのです。
A little bit earlier this evening, I received an extraordinarily gracious call from Senator McCain. Senator McCain fought long and hard in this campaign. And he's fought even longer and harder for the country that he loves. He has endured sacrifices for A先ほど少し前に、マケイン上院議員から実に丁重な電話をいただきました。マケイン議員はこの選挙戦を長く、激しく戦ってきた。しかし議員はそのずっと前から、愛するこの国のために、もっと長くもっと激しく戦った人です。マケイン氏がこの国のために払ったすさまじい犠牲のほどを、私たちのほとんどは想像すらできない。勇敢で、わが身を忘れて国に献身するジョン・マケインというリーダーがこれまで国のために尽くし、働いてくれたおかげで、私たちの世界はより良いところになりました。
In the years he had worked so hard for equality, new laws had been passed.彼が平等を勝ち取るための運動に献身していた期間に、いくつかの新しい法律が議会を通過していた。
People that want to do well in their jobs will dress for success.仕事をうまくやりたい人はいい身なりをするだろう。
People swim at that beach at their own risk.人々は自分自身の責任でその海岸で泳ぐ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License