UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '身'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I soon learned how to swim.私はすぐに泳ぎ方を身につけた。
The driver gestured him out.運転手は彼に車から降りろと身振りで要求した。
Reading is to the mind what food is to the body.読書が精神に対するのは、食物が身体に対するようなものである。
"May I please see your driver's license for identification?", said the clerk.「身分確認のためにあなたの運転免許証を見せていただけますか」とその係員はいった。
He emptied the box of its contents.彼は箱の中身をあけた。
My whole body was one big bruise after the rugby game.ラグビーの試合後、私の体は全身あざだらけだった。
You'll never achieve anything if you don't study harder.もっと勉強に身を入れないと何も成し遂げられないだろうよ。
It is not men's faults that ruin them so much as the manner in which they conduct themselves after the faults have been committed.生まれながらの紳士を特徴づけるのは、何を身につけているかということよりも、むしろどのようにそれを身につけているかということである。
Both of us are from Tampa.私たちは2人ともタンパの出身です。
Mr Wang is from China.王さんは中国の出身です。
He lamented his hard fate.彼は身の不安を嘆いた。
The dog hid under the bed whenever lightning flashed.稲妻が光るたびに、犬はベッドの下に身を隠した。
She ate only lean meat.彼女は赤身の肉だけを食べた。
He was completely cleared of the charge against him.青天白日の身となる。
Yasunori leaned into the armrest and looked in bemusement at the breakfast laid before him.保憲は脇息に身を預け、目前に出された朝餉に当惑の目を当てていた。
She is believed to be from China.彼女は中国の出身だと信じられている。
He ducked down on one knee.彼は片膝をついて身をかがめた。
But in spite of the merits of being single, they do want to get married some day.しかし独身でいることのメリットにも関わらず、やがていつかは結婚したいと彼らは考えている。
Michiko talks as if she had been to the Arctic herself.美智子はまるで自分自身が北極へ行って来たかのような口ぶりだ。
I saw it with my own eyes.私はそれを自分自身の眼でみた。
We were all ears.私たちは全身を耳にしていた。
A really bad thing happened to him.非常に恐ろしいことが彼の身に起こった。
A little bit earlier this evening, I received an extraordinarily gracious call from Senator McCain. Senator McCain fought long and hard in this campaign. And he's fought even longer and harder for the country that he loves. He has endured sacrifices for A先ほど少し前に、マケイン上院議員から実に丁重な電話をいただきました。マケイン議員はこの選挙戦を長く、激しく戦ってきた。しかし議員はそのずっと前から、愛するこの国のために、もっと長くもっと激しく戦った人です。マケイン氏がこの国のために払ったすさまじい犠牲のほどを、私たちのほとんどは想像すらできない。勇敢で、わが身を忘れて国に献身するジョン・マケインというリーダーがこれまで国のために尽くし、働いてくれたおかげで、私たちの世界はより良いところになりました。
The icy wind cut us to the bones.吹き付ける冷たい風が骨身にしみた。
Children were apt to invent their own games.子供たちは自分たち自身の遊びを考え出す傾向があった。
They hid themselves in the shadows.彼等は暗がりに身を隠した。
Common sense is the collection of prejudices acquired by age eighteen.常識とは、18歳までに身に付けた偏見の編集である。
I don't think they've fully adapted to the working world yet. They still seem like students.あいつら仕事にまるで身が入ってないようだけど、まだまだ学生気分が抜けてないんだろうな。
My body is not as flexible as it used to be.私の身体は以前ほど柔軟ではない。
What will happen to her?彼女の身に何が起こるのだろう。
I am very proud of the job I chose myself.私は自分自身で選んだ仕事をとても誇りに思っている。
You would be a better person if you learnt humility.謙虚さを身につけたら、あなたはもっといい人になるであろう。
The money was enough to establish him in business.資金は彼が商売で身を立てるのに十分だった。
A great man doesn't care about his appearance.偉い人は身なりを気にしない。
It is up to you to decide what to do.何をするかを決めるのは君自身だ。
Philip, like Andrew and Peter, was from the town of Bethesda.ピリポはベツサイダの人で、アンデレやペテロと同じ町の出身であった。
I want to improve myself.私は私自身を修正したい。
Never teach a child anything of which you are not yourself sure.あなた自身確信のないことは決して子供に教えるな。
He has established himself as a musician.彼は音楽家として身を立てた。
How can you be so passive? Why don't you retaliate?どうしてそんなに受け身的なのか。仕返ししてはどうだ。
Bill was single until he tied the knot last week.ビルは先週結婚して、ついに独身生活にピリオドを打った。
You must not despise a man because he is poorly dressed.貧相な身形をしているからといって、人を軽べつしてはいけない。
You should go in person.君自身が行った方がいい。
Office managers expect accuracy, efficiency, and dedication.仕事場の管理者は、正確さ、効率性、献身を期待する。
Boxers need quick reflexes.ボクサーにはすばやい身のこなしが必要だ。
Tom was tall and handsome.トムは長身のイケメンだった。
Tom and Mary are from the same city.トムとメアリーは同じ街の出身です。
She remained unmarried until death.彼女は一生独身で通した。
When the flatterer pipes, then the devil dances.お世辞に乗せられると、身の破滅を招く。
Clothes make the man.身なりは人を作る。
TV is harmful in that it keeps your mind in a passive state.テレビは精神を受け身の状態にして置くという点で有害である。
Young people have shown a lot of improvement in physical stature.若者は非常に身長の伸びを見せた。
It matters little where he is from.どこの出身であっても問題ではない。
The boy was naked to the waist.その少年は上半身裸であった。
Each of his children has his own room.彼の子供たちのめいめいが、自分自身の部屋を持っている。
The Ying Yang diviner may not predict his own fate.陰陽師身の上知らず。
He stopped resisting, and resigned himself to his fate.彼は、抗うのをやめ、その身を運命に任せました。
Just as the body needs exercise, so the mind needs stimulation to stay healthy.身体が運動を必要とするように、精神も健康であるために刺激を必要とする。
Children learn to respond to rhythmical sounds from a very young age.子供はごく小さいときからリズミカルな音に反応することを身に付けていく。
The lost boy was identified by his clothes.行方不明だった少年は服で身元が確認された。
He saturated himself with sunshine.彼は日光を全身に浴びた。
One day, her dream to be dressed in haute couture came true in an unexpected way.いつかオートクチュールに身を包むんだという彼女の夢が意外な形で実現した。
She wrapped herself in a blanket.彼女は毛布に身を包んだ。
She's not from here. She was born in another country.彼女はここの出身じゃない。外国の生まれだ。
She remained single all her life.彼女は一生独身のままだった。
Jim is about as tall as Bill.ジムはビルとほとんど身長が同じです。
This food contains all the minerals without which our bodies would not function.この食べ物は、それなくしては我々の身体が正しく機能しないすべてのミネラルを含んでいます。
Where are you from in Canada?君はカナダのどこ出身なの?
I'm free.私は自由の身だ。
He emptied his pockets of their contents.彼はポケットから中身を出した。
I myself have never seen a UFO.私自身はユーフォーを一度も見たことがない。
A fashion model must have a good carriage.ファッションモデルは身のこなしがよくなければならない。
Gesture is another way of communication.身振りもコミュニケーションのもう一つの方法である。
With both mind and body in their best condition, let's look forward to the newcomers' training camp.心身共にベストのコンディションで新人養成合宿に臨みましょう。
Success depends on your own exertions.成功はあなた自身の努力しだいである。
So let us summon a new spirit of patriotism, of responsibility, where each of us resolves to pitch in and work harder and look after not only ourselves but each other.だから我々は新しい愛国心とを喚起して、我々一人ひとりが援助して、一生懸命働き、我々自身ではなく互いに面倒を見る決心する責任を呼び起こそう。
Drink brought about his downfall.酒で彼は身を崩した。
Tom came back covered in mud.トムは全身泥まみれで帰ってきた。
He didn't reveal his identity.彼は身元を明かさなかった。
He is not conscious of his own faults.彼は自分自身の過失に気付いていない。
Should anything happen to you, let us know at once.万一あなたの身に何か起これば、すぐに私たちに知らせてください。
Rank boys according to their height.身長順に男の子を並べる。
His brothers, sisters or he himself is to go to the station to meet their father.兄たちか、姉たちかそれとも彼自身が両親を迎えに駅に行くべきだ。
I tried to open the door with all my force.私は渾身の力をこめてその戸を開けようとした。
My hair stood on end with horror when I saw the scene.その光景を見て私は恐怖のあまり身の毛がよだつ思いだった。
Chris nimbly dodged the attack!クリスは素早く身をかわした!
He is not from Hokkaido.彼は北海道出身ではありません。
The criminal had to conceal his identity.その犯人は、自分の身元を隠さなければならなかった。
I can't apply my mind to anything with all that noise!あんなに騒がしくては何事にも身が入らない。
She has a lively interest in everything around us.彼女は身の回りのあらゆる物に強烈な興味を持っている。
It is freezing cold.身をさすような寒さだ。
In the years he had worked so hard for equality, new laws had been passed.彼が平等を勝ち取るための運動に献身していた期間に、いくつかの新しい法律が議会を通過していた。
I don't know what I am.自分自身が解らない。
He must be from the South.彼は南部出身に違いない。
That will put you in danger.そんなことしたら君の身が危ない。
As a result, it is undeniable that important disciplines and moral education have been neglected. By placing excessive importance on scholastic achievement, many parents have forgotten such basic social courtesies as consideration for others.その結果として、大切な躾や社会道徳の教育がおろそかにされてきた事は否めない。多くの親自身が、子供の勉強を優先するあまり、他人への思いやりなど社会の一員としての責任を忘れがちになっているのも事実である。
He won't say anything about himself.彼は自分自身のことは何一つ言おうとしない。
The man went to pieces when the judge said he would have to go to prison for life.その男は、終身刑であると裁判官が判決を下した時、取り乱した。
He was a tall man.彼は長身の人であった。
She is very negligent in her dress.彼女は身なりをかまわない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License