UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '身'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Physician, heal thyself.陰陽師身の上知らず。
I couldn't make myself understood in English.英語で私自身が理解されるようにはできなかった。
She remained single all her life.彼女は一生独身のままだった。
Are you aware of anything concerning his past life?彼の前身については何かご存じですか。
How tall do you think my daughter will be in three years?私の娘は3年経ったら身長がどれくらいになると思いますか。
I don't think they've fully adapted to the working world yet. They still seem like students.あいつら仕事にまるで身が入ってないようだけど、まだまだ学生気分が抜けてないんだろうな。
I am ashamed to go out, dressed like this.こんな身なりで外出するのは気が引ける。
I'm from Tokyo.私は東京出身です。
The first thing you must learn is to stand on your own ideas.諸君がまず学ばなければならないことは、自分自身の考えによって自立することである。
The man was given a life sentence.その男は終身刑に処せられた。
I bent over to pick up my pen which had fallen on the floor.私は身をかがめて床に落ちたペンを拾い上げた。
Wedlock is a padlock.結婚は身の枷。
She ate only lean meat.彼女は赤身の肉だけを食べた。
The boy was naked to the waist.その少年は上半身裸であった。
I don't know where you're from, and neither does he.私は君がどこの出身かしらないし、彼も知らない。
I leaned forward so I could catch every word he said.私は彼の話す言葉をすべて聞こうと身を乗り出した。
The unhappy woman, drowned in tears, told her story.その不幸な女性は涙にかきくれて身の上話をした。
Cold rain makes me chilled to the bone.冷たい雨がわたしの身体を骨まで凍えさせる。
She was from Kyoto, as was evident from her accent.彼女は訛りから知れるとおり京都出身だった。
Whether you will succeed or not depends upon your own exertions.成功するかどうかは、君自身の努力の如何による。
He bent over the girl and kissed her.彼は少女の上に身をかがめてキスをした。
If you work day and night, you will lose your health.昼夜兼行で働くと身体を壊すよ。
I have never been there myself.私自身は一度もそこへ行ったことはない。
I doubt everything, even my own doubts.私は何でも疑う。自分自身の疑念すら疑う。
I come from Australia.出身はオーストラリアです。
Tom looked at the tall man suspiciously.トムは長身の男を疑いの目で見た。
I'm free.私は自由の身だ。
Buffalo buffalo Buffalo buffalo buffalo buffalo Buffalo buffalo.ニューヨーク州バッファロー出身の水牛に怯える同じ出身の水牛は、同時に同じ州の別の水牛を怯えさせている。
He himself said so.彼自身がそういったのだ。
My sister saw it with her own eyes.妹はそれを自分自身の目で見た。
I count myself lucky to have such a devoted wife.私はこんな献身的な妻を持って幸せだと思う。
The news made my hair stand on end.その知らせを聞いて身の毛がよだった。
Risk all and gain all.身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ。
I cannot tell you everything that happened to me yesterday.昨日私の身に起こったことを全部は話せない。
He wants to equip his son with a good education.彼は息子に十分な教育を身につけさせたいと思っている。
My hair stood on end with horror when I saw the scene.その光景を見て私は恐怖のあまり身の毛がよだつ思いだった。
Did he draw this picture by himself?この絵は彼自身が描いたのですか。
Those brothers are both over 6 feet in height. That's indeed tall.その兄弟は2人とも身長が6フィート以上ある。本当に背が高い。
The businessman is thinking of receding from the contract.その実業家はその契約から身を引くことを考えている。
Tom certainly sounds like he comes from a rich family.トムは確かに裕福な家の出身であるようだ。
I have the French nationality, but I'm from Vietnam.私はフランス国籍ですが、出身はベトナムです。
Always be true to yourself.いつも自分自身に誠実でいなさい。
He remained single all his life.彼は一生独身で過ごした。
His tale came home to me.彼の話は身にしみた。
She's not from here. She was born out of country.彼女はここの出身じゃない。外国の生まれだ。
Drink brought about his downfall.酒で彼は身を崩した。
We neither moved nor made any noise.私たちは身動きもしなかったし、物音一つ立てなかった。
Your own decision is important before everything.君自身の決心が何より重要です。
She ought to have known better than to say that.彼女はあんなことをいうよりもっと分別を身につけるべきだった。
All I could mumble in response was that when I was a man of fifty, my mother would lean out of the window when I left and remind me not to drive too fast.この質問に答えとしてもごもごと言ったには、私が50歳になっても、出かけようとすると母が窓から身を乗り出して飛ばし過ぎないように注意したいという話だけであった。
This line marks your height.この線があなたの身長を示します。
She tends to underestimate her own ability.彼女は自分自身の能力を過小評価する傾向がある。
That's a hair-raising thought.それは身の毛のよだつ思いだよ。
We were all ears.私たちは全身を耳にしていた。
Something must have happened to him on the way.途中で何かが彼の身に降りかかったに違いない。
It was to say that going to the station was too much of a bother after all so I should come to the hotel she's staying at. Good grief, what a selfish woman!やっぱり駅まで行くのは疲れるから、泊まっているホテルまで来いってことだ。まったく身勝手な女だよ。
How tall are you?あなたの身長はどのくらいありますか。
She stooped to pick up a pebble.彼女は身をかがめて小石を拾い上げた。
You'd better go in person.あなた自身が行った方がいいよ。
He has established himself as a musician.彼は音楽家として身を立てた。
To have doubts about oneself is the first sign of intelligence.自分自身に疑問を持つことは良識の第一歩だ。
Suffer pangs of conscience.心の鬼が身を責める。
A love story that unfolds between an unlikely pair, a public prosecutor from a good family and a modern high school girl.良家出身のエリート検事と今どきの女子高生という、アンバランスな男女の間に繰り広げられる愛の物語。
Joe purged himself of the suspicion.ジョーは自分の身のあかしを立てた。
Tom came back home covered in mud.トムは全身泥まみれで帰ってきた。
We often use gestures to convey simple messages.私達は簡単な内容を伝えるのにしばしば身振りを伝える。
Is this a picture of his own drawing?この絵は彼自身が描いたのですか。
She gave herself to flames of love.彼女は恋の炎に身を焼いた。
Are you married or are you single?ご結婚なさっているのですか、それとも独身ですか。
How does a child acquire that understanding?子供はどのようにして理解力を身につけるのでしょうか。
He began to study with a will.彼は身を入れて勉強をし始めた。
Where in Canada are you from?君はカナダのどこ出身なの?
Tom is a confirmed bachelor.トムは独身主義者だ。
We don't see things as they are, but as we are.物事は、ありのまま見るのではなく、自分自身をそこに見る。
I soon learned how to swim.私はすぐに泳ぎ方を身につけた。
I bent over to pick up the pen.私はペンを拾うと身をかがめた。
He was covered with mud from head to foot.彼は全身泥まみれだった。
You must know yourself.あなたは自分自身をしらなければならない。
His new novel is based on his own experiences.彼の今度の小説は自分自身の体験に基づいている。
Maya priests learned much about astronomy.マヤの聖職者たちは天文学をよく身につけていた。
The manager opened the door and identified himself.支配人はドアを開いて身分を名乗った。
I myself saw it.私自身それを見た。
Exercise is to the body what thinking is to the brain.運動の身体に対する関係は、思考の頭脳に対する関係と同じだ。
I'm not wearing a diamond ring, but I'm happy.ダイヤの指輪なんて身につけていないけど、私は幸せだ。
She accompanied her speech with gestures.彼女は身振りを交えながら演説した。
And a tall man dressed in black reading a newspaper.そしてもう一人、黒い服を着た長身の男が新聞を読んでいた。
Clothes make the man.身なりは人を作る。
Most accidents, after all, happen around the corner, not in the rainforest.そもそも事故の大半は熱帯雨林ではなく、身近な場所でおこるのである。
He saturated himself with sunshine.彼は日光を全身に浴びた。
Don't despise a man just because he is poorly dressed.身なりが貧しいからというだけで人を軽蔑するな。
How tall is your brother?兄さんの身長はどれくらいですか。
Gestural language had, however, serious limitations, since it could not be used in the dark or at distance.身振り言語はしかしながら、暗い所や、やや離れた所では使えないので重大な限界があった。
The container may be the best in Japan, but if the contents are third class, then isn't it completely meaningless?いくら器だけを日本一にしても、中身が三流やったらな~んの意味もないんちゃうの?
Do you come from Austria or Australia?あなたはオーストリア出身ですか、オーストラリア出身ですか。
She aided her daughter in dressing.彼女は娘の身支度を手伝った。
Swimming is good exercise for the whole body.水泳はいい全身運動だ。
In the days of the knights, they wore shields to protect themselves from sword-fight wounds.騎士の時代には、彼等は剣での闘いによる怪我から身を守るため鎧を身に付けた。
This is luxury beyond my income.これは身分不相応な贅沢なものだ。
Nancy is from London.ナンシーはロンドンの出身だ。
The contents of the wallet were missing.札入れの中身が紛失していた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License