UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '身'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

How tall is he?彼の身長はどのくらいですか。
They sent their son to Europe to acquire culture.彼らは教養を身につけるために息子をヨーロッパへやった。
It is important to have a sense of your own.あなた自身の感覚を持つことが大切だ。
Are you aware of anything concerning his past life?彼の前身については何かご存じですか。
You must know yourself.あなたは自分自身をしらなければならない。
Perhaps the only true dignity of man is his capacity to despise himself.多分男の唯一真実な威厳は、自分自身をさげすむことができる能力であろう。
I have French nationality but Vietnamese origins.私はフランス国籍を持っているがベトナム出身です。
She must be from the South.彼女は南部出身に違いない。
Art brings bread.芸は身を助ける。
They could not help shuddering when they found a dead body in the wood.彼らは森の中で死体を見つけた時、身震いせずにはいられなかった。
Have confidence in yourself.自分自身を信頼なさい。
I hid myself so that I might not meet him.私は彼に会わないように身を隠した。
She is regardless of her appearance.身なりなんか気にしていません。
The container may be the best in Japan, but if the contents are third class, then isn't it completely meaningless?いくら器だけを日本一にしても、中身が三流やったらな~んの意味もないんちゃうの?
You get more wisdom as you have more experiences.経験を積むにつれて更に知恵が身につく。
I get a physical examination once a year.私は年に1度身体検査を受けている。
Tom was worried that Mary's words were indirectly aimed at him, but in truth she was only talking about herself in a self-depreciating manner.トムはメアリーの発言が自分への当てつけなのだと思い込んで気に病んでいたが、実はメアリーは自嘲的に自分自身のことを語っていただけだった。
I'm not wearing a diamond ring, but I'm happy.ダイヤの指輪なんて身につけていないけど、私は幸せだ。
I wonder if anything happened to him.彼の身に何かあったのだろうか。
I have forgotten. But you can see that for yourself when you take off his hat.忘れましたわ。でも、帽子を取り除けばあなた自身で確認できますわ。
You don't have to play outside in the biting wind.身を切るような寒い中でわざわざ遊ばなくてもいいじゃない。
He is not from Hokkaido.彼は北海道出身ではありません。
Suffer pangs of conscience.心の鬼が身を責める。
Reading is to the mind what food is to the body.読書が精神に対するのは、食物が身体に対するようなものである。
She was from Kyoto, as was evident from her accent.彼女は京都出身だった、そのことは彼女の発音から分かった。
A child who is a native speaker usually knows many things about his or her language that a non-native speaker who has been studying for years still does not know and perhaps will never know.ネイティブの子どもは、何年も学んだ非ネイティブが知らず今後も知り得ないたくさんのことを自身の言語について知っているものだ。
"Oh, right, you're a werewolf, aren't you?" "I'm mixed blood, so I don't transform or anything."「そっかぁ、アルクさんはワーウルフなんですね」「俺は混血だから変身したりはしねーよ」
The actress always wears expensive jewels.その女優はいつも高価な宝石を身に着けている。
Imagine yourself to be in her place.彼女の身になって考えてごらん。
She ate only lean meat.彼女は赤身の肉だけを食べた。
Mr Jones, whose wife teaches English, is himself a professor of English.ジョーンズさんは、奥さんが英語を教えていますが、ご自身も大学の英語の先生です。
He is not conscious of his own faults.彼は自分自身の過失に気付いていない。
All I could mumble in response was that when I was a man of fifty, my mother would lean out of the window when I left and remind me not to drive too fast.この質問に答えとしてもごもごと言ったには、私が50歳になっても、出かけようとすると母が窓から身を乗り出して飛ばし過ぎないように注意したいという話だけであった。
He was covered in mud from head to foot.彼は全身泥まみれだった。
He did not need man's testimony about man, for he knew what was in a man.また、イエス御自身で、人のうちにあるものを知っておられたので、人について誰の証言も必要とされなかったからである。
But in spite of the merits of being single, they do want to get married some day.しかし独身でいることのメリットにも関わらず、やがていつかは結婚したいと彼らは考えている。
There were a lot of Australian teachers at the English conversation school I went to previously.前通っていた英会話学校はオセアニア出身の教師が多かった。
You don't like sashimi, do you?刺し身は好きではないのでしょう。
You told me so yourself.あなた自身にそう言ったのですよ。
He is from Osaka, as is shown by his accent.彼は大阪出身だ、それは彼のなまりでわかるのだが。
I am fortunate compared with him.彼の身に引き比べて私は幸福だ。
We tend to think that our time is our own only on Sunday and holiday.我々は日曜か休日だけに自分自身の時間があるように思いがちです。
Ill-gotten gains are short-lived.悪銭身につかず。
I don't have the letter on me now.今私はその手紙を身につけていません。
He risked his life to carry out his duty and inspired police officers everywhere.身命をかけて職務を実践し、すべての警察官の心に火をともしてくれました。
He wept over his misfortunes.彼は身の不運を嘆き悲しんだ。
I will establish myself as a lawyer.私は弁護士として身を立てるつもりです。
He cannot write his own name.彼は自分自身の名さえ書けない。
It is freezing cold.身をさすような寒さだ。
He was a tall man.彼は長身の人であった。
You are from Hokkaido, aren't you?北海道の御出身ですよね。
A really bad thing happened to him.非常に恐ろしいことが彼の身に起こった。
Your goodwill sank into my heart.あなたの善意は身にしみました。
Accomplishments are a friend in need.芸は身を助く。
He was angry with himself.彼は自分自身に腹を立てていた。
It is about time he got settled down.彼はもうそろそろ身を固めてもいいころだ。
It was given to me by the Queen herself.それは女王ご自身から私に与えられた。
We decorated the room ourselves.私たち自身が部屋を飾ったのです。
I don't know what I am.自分自身が解らない。
He has not been in good health for some years.彼はこの数年間ずっと身体の具合が良くない。
My body is not so flexible as it used to be.私の身体は以前ほど柔軟ではない。
The prime means of communication for cats is body language.猫が気持ちを伝える主要なやり方は身振りである。
He put his affairs in order.彼は自分の身辺を整理した。
It was your tireless efforts and devotion that made the event successful.イベントが成功したのは貴殿のたゆみ無い努力と献身のおかげです。
I met the principal himself.私は校長先生自身にあったのです。
Though commonsense is necessary for everyone, it is not always easily acquired.常識は誰にも必要なものであるが、それを身につけるのは必ずしも容易ではない。
She helped her daughter get dressed.彼女は娘の身支度を手伝った。
We clean ourselves there.私たちは私たち自身をそこできれいにします。
Her unkind words boomeranged.彼女の意地悪な言葉は結局自分の身にはね返ってきた。
She committed suicide by jumping off the bridge.彼女は橋から身を投げて自殺した。
Koko herself cannot use spoken language, but she loves to listen to people's conversations.ココ自身は話し言葉を使えないが、彼女は人々の会話を聞くのが大好きである。
That'll put you in danger.そんなことしたら君の身が危ない。
An extremely terrible thing happened to him.非常に恐ろしいことが彼の身に起こった。
We neither moved nor made any noise.私たちは身動きもしなかったし、物音一つ立てなかった。
When I was very young, my father died. His younger brother, due to the vicissitudes of the times and to his own laziness, dissipated his own fortune and afterwards became a peddler of writing materials. He often came to our house, but when he came, my mot幼少の時、父が死んで、その弟が、時代の衰勢と、自分の怠惰とから、すっかり、身代をつぶしてしまったらしく、後に、筆墨行商人になって、私の家へ、よく来たが、くると、母に叱られて、よわっていた。
"May I please see your driver's license for identification?", said the clerk.「身分確認のためにあなたの運転免許証を見せていただけますか」とその係員はいった。
The criminal had to conceal his identity.その犯人は、自分の身元を隠さなければならなかった。
I bent over to pick up the pen.私はペンを拾うと身をかがめた。
I think you should do it yourself.あなたは自分自身でそれをするべきだと私は思う。
My grandfather is still sound in mind and body.祖父はまだ心身ともにしっかりしています。
Every student was asked his or her name and birthplace.どの生徒も名前と出身地を聞かれた。
I bent over to pick up my pen which had fallen on the floor.私は身をかがめて床に落ちたペンを拾い上げた。
The icy wind cut us to the bones.吹き付ける冷たい風が骨身にしみた。
I'm from Kyoto.わたしは京都の出身です。
Drink brought about his downfall.酒で彼は身を持ち崩した。
She remained single all her life.彼女は生涯独身であった。
In the official question collection it is explained as being "passive voice of the present continuous tense".公式問題集には"受け身の現在進行形"と説明されています。
They communicate with each other by gesture.彼らはお互いに身振りで知らせた。
I want to do it myself.それは僕自身でやりたい。
Both of us are from Tampa.私たちは2人ともタンパの出身です。
He bent over and said "I'm not lying".彼は身をかがめて「嘘じゃない」と言った。
Man, know thyself. All wisdom centers there.人間よ、自らを知れ、あらゆる知恵は汝自身に集中している。
This essay is my own.このエッセイは私自身が書いたものだ。
She's not from here. She was born in another country.彼女はここの出身じゃない。外国の生まれだ。
Some young Japanese people prefer being single to being married.若い日本人の中には、結婚するより独身でいることを好む者もいる。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity.共和党の旗を初めてホワイトハウスにもっていたのはこの州出身の男性で、その政党は自己依存と個人の自由と国家の統一の価値観にもとづいていたことを思い出そう。
I'm as tall as you.私はあなたと同じ身長です。
He is the last person to pay out of his own pocket.彼は決して身銭を切るような人ではない。
Makoto found his true love on top of Ayers Rock. She's from Osaka.まことは本当の愛はエアーズロックの上にあることに気付いた。彼女が大阪出身だ。
I'm from Australia.私はオーストラリアの出身です。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License