Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| She waited on her sick father hand and foot. | 彼女は献身的に病身の父親に仕えた。 | |
| We are liable to judge others by the clothes they wear. | 私たちは身につけている衣服で他人を判断しがちである。 | |
| I built this doghouse by myself. | 私は自分自身でこの犬小屋を作った。 | |
| She gave herself to flames of love. | 彼女は恋の炎に身を焼いた。 | |
| The son of a great actor became a good actor in his own right. | 偉大な俳優の息子は自分自身の力で良い俳優になった。 | |
| Both of us are from Tampa. | 私たちは2人ともタンパの出身です。 | |
| Some companies guarantee their workers a job for life. | 会社によって労働者は終身雇用を保証しているところもある。 | |
| Are you guys from Austria, or is it Australia? | 君たちはオーストリア出身、それとも、オーストラリア出身? | |
| Judging from her appearance, I think that she's rich. | 身なりから判断すると彼女が金持ちだと思います。 | |
| I think you should do it yourself. | あなたは自分自身でそれをするべきだと私は思う。 | |
| Don't bend over the table. | 食卓で身をかがめないで。 | |
| He had a gun on his person. | 私は拳銃を身につけていた。 | |
| How to prepare black porgy: Sashimi, Whatever anybody says sashimi is the tastiest. | 黒鯛の料理方法.刺し身、黒鯛は何といっても刺身が一番おいしいです。 | |
| Three students made short speeches and introduced themselves and their countries. | 3人の生徒が簡単に挨拶をして、自分自身や自分の国のことを紹介した。 | |
| Remember your station in life. | 身分をわきまえなっさい。 | |
| I tried to open the door with all my force. | 私は渾身の力をこめてその戸を開けようとした。 | |
| Wedlock is a padlock. | 結婚は身の枷。 | |
| In the years he had worked so hard for equality, new laws had been passed. | 彼が平等を勝ち取るための運動に献身していた期間に、いくつかの新しい法律が議会を通過していた。 | |
| The decision whether I should see her is mine alone. | 彼女に会うべきかどうかは私自身が決める事情だ。 | |
| I urged him to get away and cool down. | 僕は彼に身を引いて事態が落ち着くのを待つように勧めた。 | |
| It is important to have a sense of your own. | あなた自身の感覚を持つことが大切だ。 | |
| If you don't understand something, it's because you aren't aware of its context. | 何かが理解できないのはその中身を知らないからである。 | |
| May I see two pieces of identification? | 身分証明書を二枚拝見できますか。 | |
| When his wife died he was full of heartrending grief. | 妻を亡くして彼は身も世もないほどに悲しんだ。 | |
| The prime means of communication for cats is body language. | 猫が気持ちを伝える主要なやり方は身振りである。 | |
| As a matter of course you must go there yourself. | 当然のこととしてあなた自身がそこへ行かなければならない。 | |
| What happened to him? | 彼の身に何が起こったのだろう。 | |
| They leaned out of the window to watch the parade. | 彼らは窓から身を乗り出してパレードを見た。 | |
| Don't be ashamed of yourself. | 自分自身を恥じてはいけない。 | |
| Buffalo buffalo Buffalo buffalo buffalo buffalo Buffalo buffalo. | ニューヨーク州バッファロー出身の水牛に怯える同じ出身の水牛は、同時に同じ州の別の水牛を怯えさせている。 | |
| It isn't easy to learn a foreign language. | 外語を身につけるのは簡単なことではない。 | |
| He ducked down on one knee. | 彼は片膝をついて身をかがめた。 | |
| She was impressed with the altruistic service of nurses. | 彼女は看護婦の献身的な奉仕に感銘を受けた。 | |
| My primary concern is your safety. | 私の主たる関心事はあなたの身の安全なのです。 | |
| He was married and settled down. | 彼は結婚して身をかためた。 | |
| I can't stand raw fish. | 私は刺身が大嫌いです。 | |
| Homesickness is a longing to go back to where you are from. | ホームシックとは、自分の出身地に戻りたいと思う願いのことである。 | |
| Tom was worried that Mary's words were indirectly aimed at him, but in truth she was only talking about herself in a self-depreciating manner. | トムはメアリーの発言が自分への当てつけなのだと思い込んで気に病んでいたが、実はメアリーは自嘲的に自分自身のことを語っていただけだった。 | |
| The weak-willed are prone to go to the dogs; the strong-willed turn failure into success. | 意志の弱い人は身を滅ぼしやすい。だが、意志の強い人は失敗を成功にかえる。 | |
| Tomorrow it might be me. | 明日は我が身。 | |
| Each of his children has his own room. | 彼の子供たちのめいめいが、自分自身の部屋を持っている。 | |
| The honor you are giving me is more than I deserve. | 身に余る栄光。 | |
| Moral and physical development are remarkable in the youth. | 青年時代は心身の発達が著しい。 | |
| The majority of the successful candidates were university graduates. | 合格者の過半数は大学出身者であった。 | |
| He's taller than me. | 彼は私より長身だ。 | |
| The climate has much to do with our mind and body. | 気候は我々の心身に大きな関わりを持っている。 | |
| He kept back the part about himself. | 彼は自分自身に関する部分は隠して言わなかった。 | |
| I preferred wearing my Hawaiian T-shirt and green shorts to be cool and different, but I quickly got used to the white shirt and black slacks. | 私は、かっこよく違った格好をするためには、ハワイのTシャツを着て緑のショートパンツをはくのが好きでしたが、すぐに白いシャツと黒のズボンを身につけるのに慣れました。 | |
| I'm from Kyoto. | わたしは京都の出身です。 | |
| I cannot tell you everything that happened to me yesterday. | 昨日私の身に起こったことを全部は話せない。 | |
| The letter was written in the Queen's own hand. | その手紙は女王自身の筆跡で書かれていた。 | |
| How easily one acquires bad habits! | 悪い習慣は実に簡単に身につくものだ。 | |
| The actress seems to have walked through her part. | その女優は自分の役に身を入れていなかったようだ。 | |
| The cat crouched down ready to jump. | その猫は飛びかかろうとして低く身構えた。 | |
| I am all ears. | 全身すべてが耳だ。 | |
| The best way to learn a foreign language is to go to the country where it is spoken. | 外国語を身につけるいちばんよい方法は、それが話されている国へ行くことである。 | |
| She made the children clean up their own rooms. | 彼女は子供たちに自分自身の部屋をきれいに掃除させた。 | |
| He remained single all his life. | 彼は一生独身で過ごした。 | |
| She tells her tale of misery to everyone she meets. | 彼女は会う人すべてに自分の不幸な身の上話をする。 | |
| He emptied his pockets of their contents. | 彼はポケットから中身を出した。 | |
| You should carry out your own plan. | あなたは自分自身の計画を実行すべきです。 | |
| Young as she was, she devotedly attended on her sick grandmother. | 若かったけれども彼女は献身的に病気の祖母の世話をした。 | |
| Let him that would move the world, first move himself. | 世界を動かそうと思ったらまず、自分自身を動かせ。 | |
| I myself saw it. | 私自身それを見た。 | |
| I am as tall as he. | 私は彼と同じ身長です。 | |
| How tall are you, and how much do you weigh? | あなたの身長と体重はどれくらいですか。 | |
| He is still sound in mind and body. | 彼はまだ心身ともに健全だ。 | |
| He leaned on his elbows. | 彼はひじに身をもたせかけた。 | |
| I am from Hiroshima, but now I live in Tokyo. | 広島の出身ですが、今住んでいるのは東京です。 | |
| The average height of the girls in class is over 155 centimeters. | このクラスの少女の平均身長は155センチを越えている。 | |
| Scott's sister likes to prepare sashimi. | スコットさんの姉が刺身を作るのが好きです。 | |
| We communicated with each other by gesture. | 我々はお互いに身振りで意思を伝えあった。 | |
| If you're not prepared to take the trouble to learn how to train a dog, don't get one. | 苦労しても犬の訓練方法を身につけたいという気持ちがなければ、犬を飼ってはいけない。 | |
| When attacked he defended himself with an umbrella. | 襲われた時、彼はカサで自分の身を守った。 | |
| That'll put you in danger. | そんなことしたら君の身が危ない。 | |
| I soon learned how to swim. | 私はすぐに泳ぎ方を身につけた。 | |
| Learn humility. | 謙虚さを身につけて。 | |
| I have the French nationality, but I'm from Vietnam. | 私はフランス国籍ですが、出身はベトナムです。 | |
| She bent down and picked up the coin. | 彼女は身をかがめてコインを拾った。 | |
| His new novel is based on his own experiences. | 彼の今度の小説は自分自身の体験に基づいている。 | |
| You would be a better person if you learnt humility. | 謙虚さを身につけたら、あなたは少しはましな人になるであろう。 | |
| I'm from Australia. | 私はオーストラリアの出身です。 | |
| As they grow old, many people become unable to look after themselves. | 老いてくるにつれて自分自身の面倒を見られなくなる人は多い。 | |
| You would be a better person if you learnt humility. | 謙虚さを身につけたら、あなたはもっといい人になるであろう。 | |
| He made a gesture of impatience. | 彼はもう我慢がならないとゆう身振りをした。 | |
| A foreign language cannot be mastered in a year or so. | 外国語は1年やそこらで身につけられるものではない。 | |
| You should attend the meeting yourself. | 君自身が会合に出席すべきである。 | |
| My father worked hard night and day. | 父は身を粉にして昼も夜も働いた。 | |
| And a tall man dressed in black reading a newspaper. | そしてもう一人、黒い服を着た長身の男が新聞を読んでいた。 | |
| I count myself lucky to have such a devoted wife. | 私はこんな献身的な妻を持って幸せだと思う。 | |
| The best way to predict the future is to create it yourself. | 未来を予言する最善の方法は自分自身で創ることだ。 | |
| I'm from Sapporo. | 札幌の出身です。 | |
| She was well-dressed. | 彼女はきちんとした身なりをしていた。 | |
| Bill is as tall as Jack. | ビルは、ジャックと同じくらいの身長です。 | |
| She had to smile at her misfortune. | 彼女はわが身の不遇にじっと耐えねばならなかった。 | |
| The official could not deal with the complaint himself. | その役人は、自分自身でその苦情処理が出来なかった。 | |
| The student who is talking with John is from Canada. | ジョンと話している学生はカナダ出身です。 | |
| You are backing yourself into a bad emotional corner. | 自分自身を精神的に追いつめている。 | |
| This is the picture of his own painting. | これは彼自身がかいた絵だ。 | |
| Having been convicted of murder, he was sentenced to life imprisonment. | 殺人の有罪宣告を受け、彼は終身刑を科せられた。 | |