Suffixes, 1: "-ion" creates nouns that show the meaning of 'action, state, process, results,' and so on.
接尾辞について、1:【-ion】「行動、状態、過程、結果」などの意を表す名詞を作る。
He may be a poor talker and far from shrewd, but I like him all the better for that.
彼は口下手で、お世辞にも要領がいいとは言えませんが、それだけかえって私は彼が好きなのです。
Smith's approach differs greatly from others in that he did not take the affixation into consideration.
スミスのアプローチは、接辞付加ということを考慮に入れない点でほかと非常に異なっている。
Have you a dictionary today?
今日、辞書を持っていますか。
He bowed to the Queen.
彼は女王様にお辞儀をした。
I have no idea why he quit his job suddenly.
なぜ彼が突然仕事を辞めてしまったのか、さっぱりわからない。
I cannot do without this dictionary.
私はこの辞書なしではすまされない。
The cabinet minister ended up submitting his resignation.
その閣僚はついに辞表提出に追い込まれました。
Look up the word in the dictionary for yourself.
その単語は自分で辞書を引きなさい。
This dictionary puts a special emphasis on usage.
この辞書は特に語法に重点を置いている。
Need we bring our dictionaries to class tomorrow?
明日授業に辞書を持ってくる必要がありますか。
Look up the word in your dictionary.
その単語を辞書でひいてごらん。
The Prime Minister has resigned yesterday.
総理大臣が昨日辞職した。
Did you hear about Tom's resignation?
トムが辞めるって聞いた?
You're an arrogant dirty foreigner who claims your dictionary is correct even though you don't understand the nuances of Japanese.
日本語のニュアンスが分からないくせに、自分の辞書のほうが正しいと言い張る傲慢な毛唐だ。
He bought pencils, notebooks, dictionaries and so on.
彼は鉛筆やノートや辞書などを買った。
My parents pushed me to quit the baseball club.
私の両親は私にどうしても野球部を辞めなさいと言った。
Do you know how to use a dictionary?
君は辞書の使い方を知っていますか。
We cannot find him in the office. He may have quit his job.
彼はオフィスにいない。仕事を辞めたのかもしれない。
Keep the dictionary ready at hand.
いつも使えるようにその辞書を手元に置いておきなさい。
Can I use your dictionary?
あなたの辞書を使ってもいいですか。
He reached for the dictionary.
彼は辞書を取ろうと手を伸ばした。
Beware of smooth talk.
お世辞には気をつけよう。
I want the same dictionary as you have.
私は君が今もっている辞書と同じ辞書がほしい。
The president of the university is likely to resign.
その大学の学長は辞職しそうである。
Bring me the dictionary.
私にその辞書を持ってきなさい。
If you don't know the meaning of a word, look it up in a dictionary.
単語の意味がわからなければ、辞書で調べなさい。
We flattered her on her cooking.
私達は彼女の料理にお世辞を言った。
I always keep three dictionaries at hand.
私はいつも辞典を3冊手元に置いています。
I paid 1,500 yen for this dictionary.
私はこの辞書を1,500円で買った。
In Japan, bowing is common courtesy.
日本ではお辞儀をするのが普通の礼儀です。
He said that if Smith was elected, he would resign.
スミスが選ばれたら、彼は辞職をすると言った。
Do you have an extra English dictionary by any chance?
ひょっとして余分な英語の辞書をもってませんか。
I have no money to buy the dictionary.
その辞書を買うお金が無いよ。
The minister was obliged to resign from the Cabinet.
その大臣は内閣からの辞職を余儀なくされた。
I want to buy a cheap dictionary.
安い辞書を買いたいんです。
We will include the usual acknowledgments.
通常の謝辞を含みます。
You are free to use this dictionary.
自由にこの辞書を使いなさい。
Always have your dictionary near at hand.
いつも手近に辞書を持っていなさい。
Many people declined the invitation to the reception.
多くの人がその歓迎会への招待を辞退した。
He supposed he could always quit the job in the last resort.
最後の手段としては、いつでも職を辞められると彼は考えた。
"Your work has been causing a lot of complaints from customers; I'm ordering you to leave immediately." "Oh, up yours! I didn't want to work here in the first place."