UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '辞'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He used the dictionary.彼はその辞書を使った。
There is nothing to be gained by flattery.お世辞を言っても無駄だ。
This is the very dictionary that I have been looking for.これこそがまさに私が探していた辞書です。
You should learn how to use your dictionary.君は辞書の使い方を学ぶべきだ。
I didn't know he had decided to leave his job.彼が辞職する決心をしていたことは知らなかった。
But a collection of facts is not science any more than a dictionary is poetry.しかし、事実を集めたものが科学でないのは、辞書が詩でないのと同じである。
Don't pay lip service to me.口先だけの御世辞はやめてくれ。
The Prime Minister was obliged to resign from the Cabinet.首相は内閣からの辞職を余儀なくされた。
I recommend that you should buy a learner's dictionary.私は君に学習者用辞書を買うことを勧めます。
It is by this reason that he left school.彼が学校を辞めたのはこれが理由だ。
He has every reason to quit his job.彼が仕事を辞めるのももっともだ。
I was compelled to leave school.やむなく学校を辞めさせられた。
He quit school last week.彼は先週学校を辞めた。
There is a rumor about that he is going to resign.彼が辞職すると言ううわさが広まっている。
Nobody bowed to him.誰も彼にお辞儀をしなかった。
You may always use my dictionary.いつでも私の辞書を使っていい。
She is determined to leave the company.彼女は会社を辞めると心に決めている。
The kid did a job on my dictionary.その子供は私の辞書を台無しにした。
Did he hand in his resignation?彼は辞表を提出しましたか。
He handed in his resignation.彼は辞表を提出した。
She quit the company.彼女は会社を辞めた。
Tatoeba is a dictionary.Tatoebaは辞書だ。
The mayor will shortly announce his decision to resign.市長は近く辞意を表明するだろう。
Look up the word in the dictionary.辞書のその文字をご覧。
It is very important to be careful not to forget them when you leave.また辞去する際に決して忘れないようにすること。
This is my dictionary.これは私の辞書です。
I cannot dispense with this dictionary.私はこの辞書なしではやれない。
There is no reason why he should resign.彼が辞職しなければならない理由はない。
She is determined to leave the company.彼女は会社を辞めようと決心している。
This dictionary contains about 40,000 headwords.この辞書は見出し語が約4万はいっている。
This dictionary has been of great use to me.この辞書は私に大いに役立った。
Tom uses the same dictionary as I do.トムは私と同じ辞書を使っている。
Always keep this dictionary handy.いつもの辞書を手近においておきなさい。
They demanded that President resign.彼らは大統領は辞任すべきだと要求した。
Foreigners in general don't need as many compliments as Japanese are required to give each other, and it is good to keep this in mind.外国人は一般に日本人がお互いに相手に言わなければならないほどのお世辞を必要としないのである。これは頭に入れておいていいことである。
This letter purports to be his resignation.この手紙で彼は辞意を表明している。
I want to have this dictionary most of all.私はなによりもまずこの辞書を手に入れたい。
Suffixes, 1: "-ion" creates nouns that show the meaning of 'action, state, process, results,' and so on.接尾辞について、1:【-ion】「行動、状態、過程、結果」などの意を表す名詞を作る。
He may be a poor talker and far from shrewd, but I like him all the better for that.彼は口下手で、お世辞にも要領がいいとは言えませんが、それだけかえって私は彼が好きなのです。
Smith's approach differs greatly from others in that he did not take the affixation into consideration.スミスのアプローチは、接辞付加ということを考慮に入れない点でほかと非常に異なっている。
Have you a dictionary today?今日、辞書を持っていますか。
He bowed to the Queen.彼は女王様にお辞儀をした。
I have no idea why he quit his job suddenly.なぜ彼が突然仕事を辞めてしまったのか、さっぱりわからない。
I cannot do without this dictionary.私はこの辞書なしではすまされない。
The cabinet minister ended up submitting his resignation.その閣僚はついに辞表提出に追い込まれました。
Look up the word in the dictionary for yourself.その単語は自分で辞書を引きなさい。
This dictionary puts a special emphasis on usage.この辞書は特に語法に重点を置いている。
Need we bring our dictionaries to class tomorrow?明日授業に辞書を持ってくる必要がありますか。
Look up the word in your dictionary.その単語を辞書でひいてごらん。
The Prime Minister has resigned yesterday.総理大臣が昨日辞職した。
Did you hear about Tom's resignation?トムが辞めるって聞いた?
You're an arrogant dirty foreigner who claims your dictionary is correct even though you don't understand the nuances of Japanese.日本語のニュアンスが分からないくせに、自分の辞書のほうが正しいと言い張る傲慢な毛唐だ。
He bought pencils, notebooks, dictionaries and so on.彼は鉛筆やノートや辞書などを買った。
My parents pushed me to quit the baseball club.私の両親は私にどうしても野球部を辞めなさいと言った。
Do you know how to use a dictionary?君は辞書の使い方を知っていますか。
We cannot find him in the office. He may have quit his job.彼はオフィスにいない。仕事を辞めたのかもしれない。
Keep the dictionary ready at hand.いつも使えるようにその辞書を手元に置いておきなさい。
Can I use your dictionary?あなたの辞書を使ってもいいですか。
He reached for the dictionary.彼は辞書を取ろうと手を伸ばした。
Beware of smooth talk.お世辞には気をつけよう。
I want the same dictionary as you have.私は君が今もっている辞書と同じ辞書がほしい。
The president of the university is likely to resign.その大学の学長は辞職しそうである。
Bring me the dictionary.私にその辞書を持ってきなさい。
If you don't know the meaning of a word, look it up in a dictionary.単語の意味がわからなければ、辞書で調べなさい。
We flattered her on her cooking.私達は彼女の料理にお世辞を言った。
I always keep three dictionaries at hand.私はいつも辞典を3冊手元に置いています。
I paid 1,500 yen for this dictionary.私はこの辞書を1,500円で買った。
In Japan, bowing is common courtesy.日本ではお辞儀をするのが普通の礼儀です。
He said that if Smith was elected, he would resign.スミスが選ばれたら、彼は辞職をすると言った。
Do you have an extra English dictionary by any chance?ひょっとして余分な英語の辞書をもってませんか。
I have no money to buy the dictionary.その辞書を買うお金が無いよ。
The minister was obliged to resign from the Cabinet.その大臣は内閣からの辞職を余儀なくされた。
I want to buy a cheap dictionary.安い辞書を買いたいんです。
We will include the usual acknowledgments.通常の謝辞を含みます。
You are free to use this dictionary.自由にこの辞書を使いなさい。
Always have your dictionary near at hand.いつも手近に辞書を持っていなさい。
Many people declined the invitation to the reception.多くの人がその歓迎会への招待を辞退した。
He supposed he could always quit the job in the last resort.最後の手段としては、いつでも職を辞められると彼は考えた。
"Your work has been causing a lot of complaints from customers; I'm ordering you to leave immediately." "Oh, up yours! I didn't want to work here in the first place."「君の仕事についてはお客さんから不満が殺到している。すぐに辞めてもらおう」「ふん、くそったれめ。こんな所はじめから勤めたくなかったんだ。」
He did so of his own accord.彼は自分自ら辞めた。
There's still plenty of room for improvement in dictionaries.辞書には改善の余地がまだたくさんある。
I cannot do without this dictionary.私はこの辞書無しですますことは出来ない。
I chose this dictionary of my own accord.私はこの辞書を自分で選んだ。
She has three times as many dictionaries as you do.彼女は君の3倍の冊数の辞書を持っています。
Do you have an English dictionary?英語の辞書をいつも持っていますか。
I have a good dictionary.私は良い辞書を持っている。
Having idled jobless for a while I wavered. I'd rushed into handing in my notice but maybe I should have endured it and kept going...しばらくプータローしていて、迷ってたんです。勢いで辞表出しちゃったけど、本当は我慢して続けるべきだったのかな、って。
I gave an opening address.私は開会の辞を言った。
Look up the word in your dictionary.その単語を辞書で調べてごらん。
I don't have a very good dictionary.私はあまりいい辞書を持っていません。
Without a dictionary, it would be hard to study English.辞書がなかったら英語を学ぶのは難しいだろう。
It is rumored that he will shortly resign.彼は近く辞任するといううわさだ。
"May I use your dictionary?" "By all means."「辞書をお借りしていいですか」「どうぞどうぞ」
She is readily accessible to flattery.彼女はすぐにお世辞に乗りやすい。
I looked the word up in the dictionary.その単語を辞書で調べた。
I often refer to the dictionary.わたしはよくその辞書を引く。
He wants to get a new dictionary.彼は新しい辞書を買いたいと思っています。
Taro had to eat dirt and resigned.太郎は屈辱を忍んで謝罪し辞職した。
"Can I use your dictionary?" "Yes, here you are."「あなたの辞書を使ってもいいですか」「はい、どうぞ」
The more he flatters, the less I like him.彼がお世辞を言えば言うほど、ますます私は彼がいやになる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License