UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '迎'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We received a cordial welcome from them.彼らから心からの歓迎を受けた。
The warmth of their welcome made me happy.彼らの温かい歓迎を嬉しく思った。
They acclaimed him as their leader.彼らは歓呼して彼を指揮官に迎えた。
The street was flagged to welcome the president.大統領を歓迎するために通りは旗で飾られた。
No matter where you go, you will be welcomed.あなたがどこに行こうと歓迎されるでしょう。
A welcome party was held in honor of Mr Jones.昨日ジョーンズ氏のために歓迎会が開かれた。
We stood at the door to welcome our guests.我々は戸口に立って来客を歓迎した。
We got a hostile reception from the villagers.私たちは村人から敵意を持って迎えられた。
Thank you very much for coming to see me.迎えに来てくれてありがとう。
Whenever she may come, I am ready to welcome her.彼女がいつ来ても、私は喜んで迎えるつもりです。
She went to the door to welcome her friends.彼女は友人を迎える為に玄関へ行った。
The Toyo Hotel has a free transportation service from the airport to the hotel for their guests.東洋ホテルは空港からホテルまで、宿泊客の無料送迎をしています。
Thank you very much for coming to see me.迎えに来てくださってありがとうございます。
We are excited about having you on our team.我がチームにお迎えでき、感激します。
The whole population turned out in welcome.全市民が出てきて彼を歓迎した。
Some have come to meet their friends and others to see theirs off.友人を迎えに来た人もいれば、見送りに来た人もいる。
We plan to have a welcoming party for Mr. Clark who came to Japan the other day.われわれは先日来日したクラーク氏のために歓迎会を開くつもりです。
They accorded a warm welcome to the traveler.彼らはその旅行者をあたたかく歓迎した。
He responded to a speech of welcome.彼は歓迎の言葉に答えた。
It's pity that nobody came to meet you at the station.誰もあなたを迎えに駅に来てくれなかったとは残念だ。
Nothing comes amiss to him.彼は何でも歓迎する。
He bade us welcome.彼は我々に歓迎の挨拶をした。
Girls begin puberty around the ages of ten to eleven, and boys around the ages of eleven to twelve.女子は10~11歳前後、男子は11~12歳前後で思春期を迎える。
Tom was welcome wherever he went.トムはどこに行っても歓迎された。
On behalf of the company, I welcome you.一同を代表して、あなたを歓迎します。
Let's give Tom a surprise welcome party.トムのために不意打ちの歓迎パーティーをやろう。
Please pick me up at the hotel at six o'clock.6時にホテルに車で迎えて下さい。
Where will the bus pick us up?バスはどこに迎えに来るのですか。
Wherever you go, you'll be welcomed.どこに行っても、歓迎されるよ。
It was decided that he should be sent for at once.彼をすぐに迎えてやることに決まった。
He circulated from table to table at the reception.彼は歓迎会の会場をテーブルからテーブルへと歩き回った。
I'm being picked up.迎えの車を待っています。
His speeches were welcomed by large audiences all over the country.彼の演説は国中どこでも大聴衆に歓迎された。
Go where he will, he will be welcomed.彼はどこへ行っても歓迎されるだろう。
She took the trouble to meet her friend at the airport.彼女は労を惜しまず空港へ友人を迎えに行った。
They welcomed her warmly.彼らは彼女を暖かく迎えた。
You will be welcome at any time.あなたはいつでも歓迎されています。
Go and meet him, and while you're about it mail this letter.彼を迎えに行って、ついでにこの手紙をポストに入れておいて。
We are excited about having foreign Kendo students in Osaka.海外の剣道選手を大阪にお迎えできることを私どもは非常に喜ばしく思っております。
I had my thirtieth birthday last week.先週誕生日を迎え、30歳になりました。
What time will the bus pick us up?何時にバスは迎えに来るのですか。
My father celebrated his seventieth birthday this year, but he's more energetic than I am.父は今年喜寿を迎えたが、わたしなんかよりよほどエネルギッシュだ。
He spread out his arms to welcome us.彼は両腕を広げて私たちを歓迎した。
Best wishes for a happy and prosperous New Year.幸せで実りある新年を迎えられますように。
Of course, I welcome advice taken from your experience!もちろん君の経験からのアドバイスも歓迎だぜ!
They got a warm reception.彼らは暖かく迎えられた。
If you care to come, you will be welcome.あなたが来たいというのなら大歓迎です。
While welcoming the firming up of the present government policy to abandon the proposal of the reform bill to the Diet, at the same time some are worried that Prime Minister Koizumi won't clearly state the bill's withdrawal.政府が今国会への改正案提出の見送り方針を固めたことを歓迎する一方、小泉首相が提出断念を明言していない点を警戒する声も上がった。
Good news was in store for us at home.家に帰ると良いニュースがわたしたちを出迎えた。
All the best wishes on this wonderful day.素晴らしき日をお迎えください。
Mrs. Parker greeted him with a smile.パーカー夫人はにこにこしながら彼を迎えた。
I'll arrange for someone to pick you up at your home.誰かお宅へ車で迎えに行くよう手配しておきましょうか。
The speech was greeted by loud cheers.その演説は大喝采をもって歓迎された。
Dan came for Julie at six.ダンは6時にジュリーを迎えに来た。
The negotiation has entered upon a serious phase.交渉は大事な局面を迎えた。
Tom will be a hundred years old next year.トムは来年100歳を迎える。
The player was acclaimed by the fans.その選手はファンに歓呼して迎えられた。
As many men as came were welcomed.来た人たちはみな歓迎された。
Please let me pick up your sister at the station.お姉さんを駅まで迎えに行かせてください。
Would you like student volunteers to pick you up at Kansai International Airport?ボランティア学生による関西空港での出迎えを希望しますか?
Hello, it's me. Could you come pick me up at the station?もしもし、僕だけど、駅まで迎えに来てくれないかい?
Many people declined the invitation to the reception.多くの人がその歓迎会への招待を辞退した。
When shall I come for you?いつお迎えにまいりましょうか。
The prince and princess made their way through the cheering crowd.皇太子夫妻は歓迎の群集の中を通っていかれた。
"Mmmmn ... maybe I'll have a hair of the dog." "Whoa, hold up a mo! Here, I cooked roast fish for this morning. You ought to be able to eat this OK."「ん~~・・・迎え酒でもしようかしら」「ちょっとやめてよ。ほら、今朝は焼き魚を作ったから。これだったら食べられるでしょ」
He held out his hand to welcome us.私たちを迎えるために彼は手を差し出した。
You are welcomed in our class.あなたはうちのクラスで歓迎されています。
They acclaimed her Queen.彼らは歓呼のうちに彼女を女王に迎えた。
Whoever wants to join our club will be welcome.私たちのクラブに入会したい人はだれでも歓迎します。
Rain or shine, I will come to meet you at the station.天候のいかんにかかわらず駅へ迎えに参ります。
May I begin by thanking every one for your warm welcome?皆様の温かい歓迎に感謝することで、始めたいと思います。
On behalf of our classmates, I welcome you.同級生を代表して歓迎の挨拶をいたします。
I phoned my son before boarding the plane, telling him to come to the airport to pick me up.私は飛行機に乗る前に息子に電話し、空港まで迎えに来るよう伝えた。
Shall I call for you in the morning?午前中にお迎えにあがりましょうか。
My speech was greeted with cold silence.私の演説は冷淡な沈黙で迎えられた。
They welcomed me warmly, so I felt at home.彼らが僕を温かく迎えてくれたのでくつろぐことができた。
We arranged that a car meet you at the station.駅までお迎えの車を出すように手配しました。
Those who bring something with them are welcome.手ぶらで来ない者は歓迎される。
Don't forget to pick me up tomorrow morning.明日の朝私を迎えに来るのを忘れないでね。
I went to the airport to meet him.私は彼を出迎えに空港へ行った。
I am to pick him up at five.私は彼を5時に車で迎えに行く予定である。
His arrival was greeted with cheers.彼の到着は歓声の声で迎えられた。
He was welcomed by the people there.彼は現地人に歓迎された。
We are to take in five guests tomorrow evening.明日の晩五人のお客を迎えることになっている。
We were welcomed by the Captain.私たちは船長に歓迎された。
It is exciting to welcome Jane.ジェーンを出迎える事はわくわくします。
The crowd hailed the winner.群集は勝利者を歓呼して迎えた。
I will call for you at noon.お昼にお迎えに参ります。
When, one day, computers undertake to translate literary works, it will be the end of literature as we know it.将来、いつかコンピューターが文学作品の翻訳に着手するようになれば、われわれが知るような文学は最期を迎えることになるだろう。
Whoever wants to come will be welcomed.来たい人は誰でも歓迎する。
Let's extend our heartiest welcome to Miyake-san.皆で、三宅さんを心から歓迎しましょう。
Wherever you go, you'll be welcomed.君はどこへ行っても歓迎されるだろう。
Could you please pick Shigemi up for me at the day-care center?しげみちゃんを保育園に迎えに行ってもらえる?
I was welcomed whenever I visited him.彼を訪れるたびに私は歓迎された。
We received a cordial welcome from them.彼らは心からの歓迎を受けた。
Shortly before her fiftieth birthday, she received the news about the birth of her grandchild.50歳の誕生日を迎える少し前に、彼女は孫が生まれたという知らせを聞いた。
We waved flags to welcome members of our baseball team.私達は野球部の人達を旗を振って迎えた。
We extended a hearty welcome to them.我々は彼等を心から歓迎した。
I could have met you at the airport.空港へあなたを迎えに行けたのに。
We welcome you to our club.私たちのクラブへのご入会を歓迎します。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License