UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '連'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I started with two traveling companions.二人の道連れと一緒に出立した。
By the way, have you heard from him lately?ところで、最近彼から連絡はありましたか。
Please contact me by mail.手紙で連絡ください。
They are people of a kind.彼らは皆同じような連中だ。
He brought his dog to school.彼は自分の犬を学校に連れてきた。
I conducted him out.私は彼を案内して外へ連れ出した。
I'm sorry I haven't been able to give you my cousin's contact info.従姉妹の連絡先を教えられなくてごめん。
We took him to the hospital right away.私たちはすぐに彼を病院へ連れて行った。
I will take you to the zoo one of these days.いつかそのうちに動物園に連れてってあげるよ。
He was kind enough to take me to the hospital.彼は親切に私を病院に連れってくれた。
Bring your children along.子供さんを連れてきなさいよ。
The elephant was brought to the zoo.その象は動物園に連れてこられた。
He often takes me for a drive.彼は私をよくドライブに連れて行ってくれる。
For four years, he cut the grass at the original price, but I noticed that toward the end of that year, he had a helper with him quite often.4年間は彼は最初の値段で芝を刈ってくれたが、その年の終わりに彼はしょっちゅう手伝いを連れていることに気がついた。
This story appeared serially in the Asahi.この物語は朝日新聞に連載された。
He traveled with only a dog for company.彼は一匹の犬だけを連れて旅した。
The older we grow the less innocent we become.年をとるに連れて、人はだんだん無邪気でなくなる。
Would you promise to keep in touch with me?私との連絡を保つよう、お約束いただけますか。
I am looking forward to hearing from you soon.近いうちにご連絡下さるのをお待ちしています。
I haven't been in contact with Mr. Smith recently.このごろスミスさんとは連絡をとっていません。
He often takes his children to the zoo.彼はよく子供たちを動物園に連れて行く。
Everybody is in a good mood looking forward to the five-day holiday that starts tomorrow.明日から5連休だから、みんなルンルン気分だね。
We always associate snow with skiing.私たちは雪といえばいつもスキーを連想する。
That's the true genius of America; that America can change. Our Union can be perfected. What we've already achieved gives us hope for what we can and must achieve tomorrow.それこそが、アメリカと言う国の素晴らしさです。アメリカは変われるという、まさにそれこそが。私たちのこの連邦は、まだまださらに完璧に近づくことができる。私たちがこれまで達成してきたことを見れば、これから先さらに何ができるか、何をしなくてはならないかについて、希望を抱くことができるのです。
I was surprised when I got a call from my daughter's workplace, saying that she had suddenly collapsed. She had struck her head, so I was worried, but was relieved when I was notified by the hospital that they had found nothing wrong with her.娘が職場で突然倒れたって連絡があった時は驚いたよ。頭も打ってたから心配だったけど、病院の検査では何ともないって聞いてほっとしたよ。
A hunter hunted hares with his dog.ハンターは犬を連れてのウサギを狩った。
Try to keep in touch with me, just in case.万一に備えて連絡をたもってください。
These three countries were united into one.これら三つの国が連合して一つの国になった。
She coaxed and wheedled her unwilling child into going to the dentist with her.彼女は嫌がる子供を宥め賺して歯医者に連れて行った。
Father took us to the zoo yesterday.お父さんが昨日私たちを動物園に連れて行ってくれた。
I couple this song with his name.私はこの歌を聞くと彼の名を連想する。
Please get in touch with me when you come to Tokyo.東京へいらっしゃったときは連絡してください。
He has yet to get in touch with his mother.彼はまだお母さんと連絡を取っていない。
A function that is differentiable everywhere is continuous.あらゆる点で微分可能な関数は連続関数です。
He usually goes to the park with his dog.彼はたいてい犬を連れて公園に行く。
I tried to take our dog out of our house.飼い犬を外に連れ出そうとした。
I got in touch with him.私は彼と連絡を取った。
U.S.S.R. stands for the Union of Soviet Socialist Republics.USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。
Today is the fifth day of continual stock price decline.今日で5日連続の株価下落だ。
Again, we can see this approach as deriving from Matthew Arnold's idea that everywhere there is connection.ここでも、このアプローチがマシュー・アーノルドの「どこにも連結がある」という考えに由来していることを見て取ることができる。
Father sometimes took me to his office.父は時々職場に僕を連れていってくれた。
I haven't heard from Tom since July.トムからは7月以来連絡がありません。
The temperature has been below zero for many days now.気温は連続して何日も氷点下だった。
They have taken her away.奴等はあの娘を連れてった。
How long have they been playing tennis?連中はいつからテニスをしているんですか。
I'm trying to get in touch with her sister.彼女の妹さんに連絡をとろうとしています。
Keep in touch.連絡ちょうだい!
The boy solved the simultaneous equation with ease.その少年は連立方程式を楽に解いた。
Please let me know immediately if you would like to use this computer.もしも、このコンピューターを使いたいのでしたら、大至急ご連絡下さい。
I'll take you there one of these days.そのうち君をそこに連れていってあげよう。
Slaves are brought to the American colonies.アメリカの植民地に連れて来られた奴隷たち。
I keep in touch with my parents in my hometown by phone.私は田舎の両親と連絡を保っている。
The United Nations Building was built in 1952.国連のビルは1952年に建てられた。
If we have not covered all the questions you asked, please inform us.もしもご質問に全部お答えしていないのでしたら、ご連絡ください。
My wife suggested to me that I take her on the trip.妻は旅行に連れていって欲しいと言った。
The United Nations will deal with that international problem.国連はその国際問題を扱うだろう。
The letters ASEAN stand for the Association of Southeast Asian Nations.ASEANという文字は東南アジア諸国連合を表します。
Jimmy insisted on my taking him to the zoo.ジミーは動物園に連れて行ってと私にせがんだ。
The teacher I wrote to you about has not yet arrived.私が手紙で連絡した先生は、まだ到着なされていません。
We associate the name of Darwin with The Origin of Species.ダーウィンというと「種の起源」を連想する。
I'm taking my son to the zoo this afternoon.私は今日の午後、息子を動物園へ連れて行きます。
Jimmy insist on my taking him to the zoo.ジミーが動物園に連れて行けと言ってきかないんです。
If you are having temporary financial problems and it is the cause of your outstanding account, let us know about it.もしも一時的な財政上の問題でお支払いが遅れているのでしたら、私どもにご連絡ください。
I took him to the Kyoto Imperial Palace.私は彼を京都御所に連れて行きました。
He took his daughter with him whenever he went abroad.外国へ行く時は必ず娘を連れて行った。
We must contact the police at once.すぐに警察に連絡しなくちゃ。
A man with a big dog came in.大きな犬を連れた男が入って来た。
I plan to telephone Tom tomorrow and ask him to help.明日電話でトムに連絡して手伝ってくれるように頼むつもりだ。
You may bring whoever you like.好きな人は誰でも連れてきて良いです。
Stock prices declined for five consecutive days.株価は5日連続して下がった。
Bring your sister next time.今度は妹さんを連れていらっしゃい。
As he grew older, he became more obstinate.彼は、年をとるに連れて、ますます頑固になった。
Please let us know if we can be of help in other ways.もしも別の方法でお手伝いできることがありましたら、ご連絡ください。
Keep in touch by mail.メールで連絡を取りましょう。
If you can't come on the day of your appointment, be sure to let us know by the previous day.予約の日に来れない場合は、前日までに必ず連絡してください。
Tom can get in touch with Mary by email.トムは電子メールでメアリーと連絡を取ることができる。
I don't know about the others, but as for me, I'm for it.他の連中のことはわからないが、僕に関する限り、その計画に賛成だ。
He made a promise to take me to the movies.彼は私を映画に連れて行くと約束した。
Please let me know if you need help in reserving a room closer to the Convention Center.もっと会議場に近い場所の部屋の方がよろしければ、ご連絡下さい。
I've been trying to get a hold of you for the past two hours.この2時間ずっとあなたに連絡を取ろうとしていたんです。
The temperature has been below freezing for several days.気温は連続して何日も氷点下だった。
He was foolish enough to believe it.彼は親切にも私を切符売場まで連れていってくれた。
You had better communicate with the police.警察に連絡した方がよい。
On the surface the book consists mostly of a series of case histories.表面上、本書の大部分は一連の事例の変遷を記録したものである。
An urgent telegram brought her hurrying back to Tokyo.至急電報が彼女を大急ぎで東京に連れ戻した。
The Soviet Union took a hostile attitude toward us.ソ連はわが国に対して強い態度をとった。
If you cannot make full remittance, please get in touch with me by October 28, 1998.もしも全額お支払いいただけないのでしたら、1998年10月28日までにご連絡ください。
Please call the fire department.消防署に連絡してください。
"Here is my business card. Please call me anytime with more information," said the reporter.「私の名刺です。追加情報があったらいつでも連絡下さい」と記者は言った。
This is a nice restaurant. Thanks for bringing me here.すてきなレストラン。連れてきてもらえて嬉しい。
It is difficult to actually stand up against the flow.一連の流れのなかで、いったん立ち止まることを実行することは難しいです。
I know that he'll call with another price increase.彼がさらに値段を上げたいということで連絡してくることはわかっている。
He knows that his critics are waiting to pounce on any slip that he makes.彼は批判家連中が、彼の過ちならなんでも叩こうと待ち受けていることを承認していた。
The player won the championship three times in a row.その選手は選手権大会で連続して3度優勝した。
Let us know whether you can come.あなたがこられるかどうか連絡して下さい。
You must steer clear of that gang.あの連中には近づいてはいけないよ。
They often associate Japan with Mt. Fuji.彼らは日本といえば富士山を連想する。
These facts are mutually related.その事実はお互いに関連し合っている。
From now on, let's keep in touch.これからはお互いに連絡を取り合おう。
I will get in touch with you again about this matter.この件についてもう一度あなたに連絡するつもりです。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License