UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '連'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The Intel people are lucky to have you!インテルの連中は君を得てラッキーだよ。
What do you say to bringing your sister?妹さんを連れておいでになってはどうですか。
Keep in touch.連絡をとりつづけて。
If your child drinks poison, rush him to the hospital.もし子供が毒を飲んだら病院に急いで連れて行きなさい。
I'm very happy to hear about the party.パーティーのご連絡をうれしく拝見しました。
If you'd prefer a room closer to the Convention Center, please let us know.もっと会議場に近い場所の部屋の方がよろしければ、ご連絡下さい。
I don't want to identify myself with that group.わたしは、あの連中と手をくんでいると思われたくない。
She made a series of medical discoveries.彼女は連続して医学的発見をした。
He suggested to me that I should take her there.彼は私に彼女をそこに連れて行くべきだといった。
The "Coalition of the Willing" is a phrase that refers to the countries that fought together against Iraq in the Iraq War.「有志連合」とは、イラク戦争でイラクを相手に協力して戦った国々のことを指す言葉である。
If you wish us to reserve an alternative room, please let us know immediately.もしも別の部屋の予約をご希望でしたら、大至急ご連絡下さい。
I hope to hear from you soon.すぐに連絡いただけるといいのですけど。
Jim has been trying to take me out to dinner for the last three weeks.ジムはここ3週間私を夕食に連れ出そうとしている。
Since neither one of us could afford to take the other to the movies, we went Dutch.我々のどちらも相手を映画に連れて行くだけの余裕がなかったので、割り勘にした。
My father took me to a movie last night.父は昨晩私を映画に連れていってくれた。
The reason for my silence is there was nothing special to write about.連絡しなかったのは、特別なことが何もなかったせいです。
He came along with his dog following him.彼は、犬を連れてやってきた。
I will not borrow money from those people.私はあの連中からは金を借りない。
Everybody's business is nobody's business.連帯責任は無責任。
If these days are not convenient for you, please let us know.これらの日でご都合が悪ければご連絡下さい。
Since I will see him tomorrow, I can give him a message if you want.明日、彼と会うことになっているので、何か連絡があったら伝えるよ。
I went about with my dog.私は犬を連れてあちこち歩き回った。
The United Nations will deal with that international problem.国連はその国際問題を扱うだろう。
I will take you for a swim.ぼくは君をおよぎに連れて行ってやろう。
We had to get in touch with her before she went out.彼女が出かけないうちに連絡をとらなければなりません。
Why didn't you bring your wife to the party?なぜ奥さんをパーティーに連れてこなかったの。
I can't contact Tom.トムと連絡が取れない。
Please contact me by letter.手紙で連絡してください。
I am this kid's companion.私はこの子の連れだ。
He won four successive world championships.彼は世界選手権で4連覇を成し遂げた。
He was kind enough to take me to the hospital.彼は親切に私を病院に連れってくれた。
The gang knocked him down and robbed him of his watch.連中は彼を殴り倒して、彼から時計を奪い取った。
My father said he would reserve a day to take me to the zoo.父は私を動物園に連れて行くために日をあけておこうといった。
If it goes well, I'll put you forward for a drama serial.うまくいったら連ドラを紹介してあげる。
I'd like to call my family.家族に連絡したいのですが。
Jimmy insisted on my taking him to the zoo.ジミーは自分を動物園へ連れて行くようにと私に言い張った。
I will be reminded of tyranny and cruelty, if Nero is said.私はネロと言えば暴政と残虐を連想する。
Unless I hear from you, I'll plan to meet you at five.あなたから連絡がない限り、五時に会う予定でいます。
Please get in touch with me when you come to Tokyo.東京へいらっしゃったときは連絡してください。
The world's tropical rainforests are critical links in the ecological chain of life on the planet.世界の熱帯雨林は、この惑星上の生命が形成する生態学的な連鎖の中で、かけがえのない環をなしているのである。
I have been instructed to take you to the airport.私たちはあなたを空港までお連れするようにとの指示を受けています。
I don't know about the USSR at all.私はソビエト連邦のことはまったく知らない。
However, when listening to an unknown foreign language, our ability to discern different words is lost, and we recognize speech as being a stream of sounds without many pauses.しかしながら、未知の外国語を聞くとき、我々は異なる単語を聞き分けることができず、発言をほとんど休止のない音の連続であると認識します。
Next Monday and Tuesday are consecutive holidays.来週の月曜と火曜は連休だ。
A banker is a fellow who lends you his umbrella when the sun is shining, but wants it back the minute it begins to rain.銀行家とは、日が照っている時に人に傘を貸し、雨が降り出した途端に返せと言ってくる連中である。
As the demand increases, prices go up.需要が増すに連れて物価は上昇する。
Have you heard from him?彼から連絡はありましたか。
I haven't heard from him for a long time.彼からは長らく連絡がない。
He often takes his children to the zoo.彼はよく子供たちを動物園に連れて行く。
The children will be a drag on me, so I want to go without them.子供を連れていくと足手まといになる。
Japan stood with the United States at the U. N. Assembly.日本は国連総会で米国側に立った。
I finally contacted him by phone.ついに彼と電話で連絡がついた。
Be sure to get in touch with me, if there is anything I can do for you.何かこちらでできることがあれば、ご連絡ください。
He defected to the Soviet Union in the 1950's.彼は1950年代にソビエト連邦へ逃亡した。
Please tell the reservation clerk, Mr Ichiro Takahashi, your credit card number to confirm your reservation.予約係の高橋一郎氏に、予約確認のためあなたのクレジットカード番号を連絡して下さい。
The United Nations is an international organization.国連は一つの国際的機能である。
He had left Spain for South America with 200 men.彼は200人の男を連れて南アメリカを目指してスペインを出発した。
I will get in touch with you next week.来週連絡いたします。
Our combined fleet broke through the enemy's defense zone.わが連合艦隊は敵の防衛海域を突破した。
If you want to discuss the situation, please let us know.この件について話し合いをご希望でしたらご連絡ください。
UN, as you know, stands for the United Nations.ご存じのように、UNとは国際連合のことです。
The USSR will only use air strikes in the country as a last resort.ソ連は最後の手段としてしかその国を空爆しないだろう。
As she grew older, she became more beautiful.彼女は大きくなるに連れて、ますます美しくなった。
Today's class continues with inequalities. Like yesterday try to display the domains in x and y.今日の授業は連立不等式の続きです。昨日と同じくxとyにする領域で表してみましょう。
I'm taking my son to the zoo this afternoon.私は今日の午後、息子を動物園へ連れて行きます。
He didn't doubt that Ben had something to do with the crime.彼はベンが犯行と何らかの関連があることを疑わなかった。
This dog is our regimental mascot.この犬は我が連隊のマスコットだ。
Would you please inform me of the expected shipping date?船積みの予定日をご連絡ください。
A child who has first learned to talk will badger his parents with "whys" and "whats".初めて上手に口が利けるようになった子供は「なぜ」とか「なに」とかを連発して両親を悩ますものだ。
In the fourth place, even if we succeeded in carrying off the bear cubs, we could not run up a mountain without stopping to rest.第四に、小熊を連れ去ることに成功しても、私たちは休憩をせずに山を駆け上がることができるだろうか。
She will take her dog to the river.彼女は犬を川へ連れていくでしょう。
Boeing has calculated the chances of a series of crew errors leading to CFIT.ボーイング社はCFITを引き起こす一連の乗務員のミスの可能性を推定した。
Please call the fire department.消防署に連絡してください。
I took him aside.私は彼をわきへ連れて行った。
"That's right. At the least I wish they'd add one to the first floor as well ... Wait a mo! Why are you here!?" "'Why' is obvious isn't it? It's so we can go to the toilet together."「そうそう。せめて2階にも増やして欲しい・・・ってなんでお前がここにいる!?」「なんでって、そんなん決まってるやんか。一緒に連れションするためや」
All were imprisoned by the Allies after the war and later sentenced to death or given long prison terms for war crimes.全員が戦後、連合軍によって投獄され、その後戦犯として死刑か長期の刑期を宣告された。
They aren't such a bad lot.彼らはそんなに悪い連中ではない。
No news is good news. If you haven't heard from your son it's because he's doing well.便りの無いのは良い便り。息子さんから連絡がないのは、元気でやってるからよ。
He has yet to get in touch with his mother.彼はまだお母さんと連絡を取っていない。
Cambodia appealed to the United Nations for help.カンボジアは国連に援助を訴えた。
"UN" stands for "United Nations".UNは[国連]を表します。
Will you take me there?そこへ連れていってくれませんか。
Bring your children with you.お子さんを連れて行きなさい。
Brian's girlfriend often begs him to take her to luxurious restaurants.ブライアンの彼女はよく彼に贅沢なレストランに連れていってと頼みます。
Keep in touch.連絡を取り合おう。
They often associate Japan with Mt. Fuji.彼らは日本といえば富士山を連想する。
I'll ask my grandfather to take me there during the next summer vacation.私は、次の夏休みにそこへ連れて行ってくれるように、祖父に頼むつもりです。
There is no thinking without what is called 'association of ideas.'いわゆる『観念連想』というものがなければ、考える事ができない。
And you have earned the new puppy that's coming with us … to the White House.そして手に入れた新しい子犬をホワイトハウスに連れて行こうね。
The Fed is trying to stave off a run on the banks.米国連邦準備銀行は銀行の取り付け騒ぎを食い止めようとしています。
Please let me know your new address.新しい住所を連絡して下さいね。
I was at my wit's end after having failed to contact her.彼女に連絡が取れなくて、私は途方にくれた。
Father sometimes took me to his office.父は時々職場に僕を連れていってくれた。
In case the shipment is delayed, we have special delay insurance.荷物が遅れた場合、特別なD—I(連帯保険)がある。
The United Nations Building was built in 1952.国連のビルは1952年に建てられた。
If you travel in China, it is best to go with a guide.中国を旅するならガイドを連れていくのが一番いい。
The teacher I wrote to you about has not yet arrived.私が手紙で連絡した先生は、まだ到着なされていません。
This train makes connections with a ferry-boat at Takamatsu.この列車は高松でフェリーに連絡します。
You had better get in touch with your parents at once.すぐに両親と連絡を取りなさい。
He'll get hold of us as soon as he has the information.彼は情報が入りしだい、私たちに連絡してくるでしょうから。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License