Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
For further details, call Gisèle. 詳細については、ギセルさんに連絡してください。 Even though we were supposed to meet at 10, I've had no contact with them. I wonder if they've had an accident. 10時の約束なのに、未だに何の連絡もないのはおかしいな。どこかで事故にでも遭ったんじゃないだろうか。 She led the old woman to the church by the hand. 彼女はおばあさんの手を取って教会まで連れていきました。 She was kind enough to take me to the hospital. 彼女は親切にもわざわざ病院に連れていってくれました。 He brought her to our place. 彼は彼女を連れてうちをたずねてきた。 What does a Sovietologist study? ソ連通学者は何を勉強しますか? The Federal Reserve slashed interest rates. 米国連邦準備銀行は金利を引き下げました。 If something happens, feel free to call me. 何かあったらすぐに連絡してください。 A wise man once said, life is a series of disappointments. 賢人いわく、人生は失望の連続である。 I don't know about the others, but as for me, I'm for it. 他の連中のことはわからないが、僕に関する限り、その計画に賛成だ。 We have to take him to the hospital immediately; he is seriously injured! 我々は彼をすぐに病院へ連れていかねばならない。彼は重症だ。 We must contact the police at once. すぐに警察に連絡しなくちゃ。 Do I have to bring my son to your office, Doctor? 先生、息子を連れていった方がよろしいでしょうか。 He came along with his dog following him. 彼は、犬を連れてやってきた。 From an ethical point of view, the great principle of technology is "responsibility to the present" but the new way of thinking, "responsibility to the future" has emerged. 倫理の点から言うと、技術関連の大原則は「現在への責任」だが、「未来への責任」という新しい考え方が出てきた。 Please contact me by letter. 手紙で連絡してください。 Please contact me later. 後で私に連絡してください。 Bring your brother with you. 君の弟を一緒に連れてきなさい。 A man with a big dog came in. 大きな犬を連れた男が入って来た。 I will get in touch with you. いずれご連絡いたします。 Please inform me of your absence in advance. 欠席は前もって私に連絡して下さい。 I contacted them the other day, but I was not able to get an answer. 先日も連絡したけどお返事もらえませんでした。 What is the emergency telephone number? 緊急連絡先は何番ですか。 Snoring and excessive smoking are indeed related. いびきとたばこの吸い過ぎは実際に関連がある。 We have had difficulty reaching you by phone. 電話で連絡しようとしましたが、なかなかつかまりませんでした。 Overseas food exports are one of the mainstays of agribusiness. 海外向け食品の輸出は農業関連産業の柱の一つです。 Do you still get in touch with them? いまだに彼らと連絡を取っていますか。 I couldn't get him on the phone. 彼に電話連絡できなかった。 Out of consideration to the pig farming industry the name 'pig influenza' has been changed into 'influenza A(H1N1)'. 養豚関連産業への配慮から、「豚インフルエンザ」の呼称は「インフルエンザA(H1N1)」に改められた。 In case he gives me a phone call, tell him that I will call him back. 彼から電話があったら、僕から後で連絡すると言ってください。 I'm sure Taeko was scared and tried to get Yuri to go along with her. どうせ、妙子さんが怖がって、有利さんも道連れにしようとしたんでしょ。 We tried to cheer him up by taking him out. 我々は彼を外に連れ出して元気づけようとした。 In all the excitement the 30 minute show-time passed in a flash. 興奮の連続に、あっというまもなく30分のショウタイムが過ぎてしまいました。 The series of crimes were thought to have been committed by the same man. 一連の犯罪は同一犯によるものだと考えられた。 If your child drinks poison, rush him to the hospital. もし子供が毒を飲んだら病院に急いで連れて行きなさい。 He was kind enough to take me to the hospital. 彼はいつも親切にも私を病院に連れていってくれた。 I am sure I can get in touch with him by telephone. きっと彼と電話で連絡が取れるでしょう。 Green is associated with grass. 緑は草を連想させる。 Bill took his brother to the zoo. ビルは弟を動物園へ連れていった。 No matter how experienced is the woman, a pure young man will be able to enjoy a pure love. 相手の女がどんな莫連だろうと、純潔な青年は純潔な恋を味わうことができる。 I can't get in touch with him yet. 私はまだ彼と連絡が取れない。 If our quote is inconvenient for you, please let us know. 私どもの見積書に対してご質問がありましたら、至急ご連絡ください。 Try to keep in touch with me, just in case. 万一に備えて連絡をたもってください。 I'll get in touch with you soon. 近いうちに連絡します。 If you are having temporary financial problems and it is the cause of your outstanding account, let us know about it. もしも一時的な財政上の問題でお支払いが遅れているのでしたら、私どもにご連絡ください。 We have to get him to the hospital before it's too late. 私達は手遅れにならないうちに彼を病院へ連れて行かなければなりません。 He took me to the park yesterday. 彼は昨日私を公園に連れていってくれました。 His parents took him for a walk. 彼の両親は彼を散歩に連れて行った。 You had better get in touch with your parents at once. すぐに両親と連絡を取りなさい。 When can you let me know the result? いつ頃連絡をもらえますか。 A new serial will begin in next month's issue. 来月号から新連載小説が始まります。 The UN endeavored to supply refugees with food. 国連は難民に食糧を与えるため努力した。 We associate the name of Einstein with the theory of relativity. アインシュタインという名から私達は相対性理論を連想する。 They always associated a heavy rain with flood. 彼らはいつも大雨といえば洪水を連想した。 Next time phone ahead. 次は前もって連絡してください。 This vending machine was destroyed by hoodlums last night. 昨夜、この自動販売機は愚連隊によって壊されました。 They conducted a series of experiments under zero gravity. 彼らは無重力で一連の実験を行なった。 We associate the name of Darwin with the theory of evolution. 私達はダーウィンという名前を聞くと進化論を連想する。 Please let me know when you come to Osaka. 大阪に来るときは連絡してください。 The older we grow the less innocent we become. 年をとるに連れて、人はだんだん無邪気でなくなる。 In a crisis, you must get in touch with your teacher. 危険な時には先生と連絡を取りなさい。 Please let me know your new address. 新しい住所を連絡してください。 Let's keep in touch with each other. お互いに連絡を取りましょう。 We tried to cheer him up by taking him out. 私たちは彼を外に連れ出して元気づけようとした。 Humpty Dumpty sat on a wall; Humpty Dumpty had a great fall; All the King's horses and all the King's men; Couldn't put Humpty Dumpty together again. ハンプダンプティは塀の上;ハンプダンプティは落っこった;王様の馬と王様の家来を連れてくる;ハンプダンプティを元通りにできなかった。 Call me every few days, and in that way we can keep in touch if something happens. 2、3日おきに電話して、そうすればもしなにか起きても連絡が保てるから。 This week I've watched foreign car-action movies with subtitles for three days in a row. 今週、3日連続でカーアクションものの外国映画を字幕で見た。 Do you have anything to say in connection with this? これに関連して何か言いたい事はありますか。 USSR stands for Union of Soviet Socialist Republics. USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。 Tom lost his appetite due to the heat wave. トムは連日の猛暑で食欲をなくしていた。 "That's right. At the least I wish they'd add one to the first floor as well ... Wait a mo! Why are you here!?" "'Why' is obvious isn't it? It's so we can go to the toilet together." 「そうそう。せめて2階にも増やして欲しい・・・ってなんでお前がここにいる!?」「なんでって、そんなん決まってるやんか。一緒に連れションするためや」 Is there a link between smoking and lung cancer? 喫煙と肺ガンには関連がありますか。 If you can't come on the day of your appointment, be sure to let us know by the previous day. 予約の日に来れない場合は、前日までに必ず連絡してください。 The essence of Japanese culture could never be appreciated by them. どうせ日本文化の粋などは連中には絶対わかるまい。 Her eyes remind me of a cat. 彼女の目を見ると猫を連想します。 My father brought me here by car. 父は私を車でここに連れて来てくれた。 No road is long with good company. 旅は道連れ世は情け。 He hated his own kind. 彼は自分自身に似た連中が大嫌いだった。 The top engineer put the car through a series of rigorous tests. トップエンジニアが、その車に一連の厳重な検査を加えた。 I conducted him out. 私は彼を案内して外へ連れ出した。 If you would like to have further information, please contact me. より詳しい情報をお知りになりたい場合は、ご連絡ください。 I want to get in touch with her. 私は彼女と連絡をとりたい。 They gave a series of concerts. 彼らは一連の音楽会を開催した。 He made a promise to take me to the movies. 彼は私を映画に連れて行くと約束した。 Please write down your contact address here. 連絡先をここに書いてください。 I am in the habit of taking my dog for a walk in the morning. 朝、犬の散歩を連れて行くことにしている。 Women - why do they want to go to toilet in groups? I don't get it at all. 女ってどうして連れションしたがるの?物凄く理解不能。 The team won the championship for five years running. チームは5年間連続して優勝した。 I've been trying to find a way to reach Tom, but I can't. なんとかしてトムと連絡を取ろうとしているのだけれど、つかまらない。 Keep in touch. 連絡を取り合おう。 You may bring whomever you like. 好きな人は誰でも連れてきて良いです。 Tom had a hunch that Mary would bring her new boyfriend to the party. トムはメアリーが新しいボーイフレンドをパーティーに連れてくるだろうという予感がした。 I haven't heard from him for a long time. 彼からは長らく連絡がない。 The thief was marched off to the police station. 泥棒は警察署に連行された。 I'll ask my grandfather to take me there during the next summer vacation. 私は、次の夏休みにそこへ連れて行ってくれるように、祖父に頼むつもりです。 The temperature has been below zero for many days now. 気温は連続して何日も氷点下だった。 To tell the truth, I don't want to go with them. 実を言えば、連中と一緒に行きたくないんだ。 You can take a horse to water, but you can't make him drink. 馬を水辺に連れて行くことは出来ても、馬に水を飲ませることは出来ない。 After they questioned him, the police returned the suspect to the house. 尋問した後警察は容疑者を自宅まで連れ戻した。 I contacted my parents. 私は両親と連絡を取った。