UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '連'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

From an ethical point of view, the great principle of technology is "responsibility to the present" but the new way of thinking, "responsibility to the future" has emerged.倫理の点から言うと、技術関連の大原則は「現在への責任」だが、「未来への責任」という新しい考え方が出てきた。
U.S.S.R. stands for the Union of Soviet Socialist Republics.USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。
I'll get in touch with Tom by telephone tomorrow and ask him to give us a hand.明日電話でトムに連絡して手伝ってくれるように頼むつもりだ。
I couldn't get hold of him at his office.彼の会社に電話したが彼には連絡がとれなかった。
We associate the name of Darwin with the theory of evolution.私達はダーウィンという名前を聞くと進化論を連想する。
His parents took him for a walk.彼の両親は彼を散歩に連れて行った。
Newly weds but with a child? Yes, that's right - the son is from the father's former marriage. He's been divorced once.新婚なのに子供?そう・・・息子は父親の連れ子。彼はバツイチというわけだ。
I know that he'll call with another price increase.彼がさらに値段を上げたいということで連絡してくることはわかっている。
Do you have anything to say in connection with this?これに関連して何か言いたい事はありますか。
In the fourth place, even if we succeeded in carrying off the bear cubs, we could not run up a mountain without stopping to rest.第四に、小熊を連れ去ることに成功しても、私たちは休憩をせずに山を駆け上がることができるだろうか。
We'll stop at the New Osaka Hotel and pick Mr. Takakura up.私達は、新大阪ホテルへ寄って、高倉さんをお連れしましょう。
I intend to phone Tom tomorrow and ask him to help.明日電話でトムに連絡して手伝ってくれるように頼むつもりだ。
Have you been in contact with him recently?最近彼と連絡をとっていますか。
How can I contact a Japanese-speaking doctor?日本語の話せるお医者さんと連絡がとれるか。
I'll bring my sister when I come next time.今度来る時には妹を連れて来ます。
They contacted the station staff but the man had left the area and gone out through the ticket barrier.駅員に連絡したが、男はその場を立ち去り、改札口を出て行った。
How can I get in touch with you?どうすれば君と連絡がとれる。
Take me with you.一緒に連れて行って下さい。
I took the children to school.子供たちを学校に連れて行った。
I'm not going to the library, but I can take you as far as the station.図書館は行かないんだよ。でも駅までなら連れてってあげるよ。
Jimmy insisted on my taking him to the zoo.ジミーは自分を動物園へ連れて行くようにと私に言い張った。
I don't know about the USSR at all.私はソビエト連邦のことはまったく知らない。
The children will be a drag on me, so I want to go without them.子供を連れていくと足手まといになる。
If you have any reasons for not clearing this payment, please let us know.このお支払いが清算できないご事情がおありでしたら、ご連絡ください。
Would you please inform me of the expected shipping date?船積みの予定日をご連絡ください。
It rained three days on end.3日連続して雨が降った。
Please keep in touch.連絡してくださいね。
The prisoner was brought before a judge.被告は裁判官の前に連れていかれた。
Women - why do they want to go to toilet in groups? I don't get it at all.女ってどうして連れションしたがるの?物凄く理解不能。
These quotations were effective in sending complex messages to his friends, because, in his day, people could quote from such authors with every expectation of being understood.こうした引用は友人に込み入った内容の連絡を行うのに効果的であった。彼の時代では理解してもらえることを充分に期待してそうした作家から引用できたからである。
I hope to hear from you.ご連絡をお待ちしております。
Last week the powerful Keidanren called on Tokyo to lift the ban.先週には、大きな力を持つ経団連が、規制解除のため中央政府を訪問した。
He took me to the park yesterday.彼は昨日私を公園に連れていってくれました。
Stock prices declined for five consecutive days.株価は5日連続して下がった。
Keep in touch with me.連絡して下さい。
I will get in touch with him as soon as possible.できるだけ早く彼と連絡をとりましょう。
He traveled with only a dog for company.彼は犬一匹だけを連れとして旅をした。
Tom took his girlfriend out on Saturday night.トムは土曜日の晩にガールフレンドを連れ出した。
She went out with her dog.彼女は犬を連れて出かけた。
However, when listening to an unknown foreign language, our ability to discern different words is lost, and we recognize speech as being a stream of sounds without many pauses.しかしながら、未知の外国語を聞くとき、我々は異なる単語を聞き分けることができず、発言をほとんど休止のない音の連続であると認識します。
And after that she, at a pace of three times a week, gets drunk and at those times brings back a different man.その後も週三回のペースで酔っ払い、そのつど違う男を連れてくる。
Bring your friends with you.お友達を連れていらっしゃい。
She finally managed to get a hold of her old friend.最終的には、彼女は何とか昔の友達に連絡を取った。
The news was all about the collapse of the Soviet Union.ニュースはソ連崩壊のものばかりだった。
You had better get in touch with your parents at once.すぐに両親と連絡を取りなさい。
She rushed to the office, and was ushered right into an examination room.貴婦人は急いで病院へ行き、そのまま診察室へと連れて行かれた。
Federal budget cuts will take a bite out of Social Security benefits.連邦政府の予算削減は社会保障の給付に影響が及ぶでしょう。
The letters ASEAN stand for the Association of Southeast Asian Nations.ASEANという文字は東南アジア諸国連合を表します。
Her name is associated with a lily.彼女の名前を聞くとユリを連想する。
I'm thinking of taking you to see Mr Jenkins.あなたをジェンキンズさんに会いに連れてゆこうと思っています。
Would you please let me know the delivery time?出荷時をご連絡ください。
I'm very happy to hear about the party.パーティーのご連絡をうれしく拝見しました。
Please let me know immediately if you would like to use this computer.もしも、このコンピューターを使いたいのでしたら、大至急ご連絡下さい。
If you go to the movies, take your sister with you.映画にいくなのなら妹も連れていきなさい。
He took his sister along.彼は妹を連れて行った。
I've got a little surprise in store for the downtown boys who made fun of me.俺のことを馬鹿にした町の連中にひと泡吹かせてやる。
He took her cubs, and ran up the mountain without looking back.彼は小熊を連れ去り、振り返らずに山を駆け上がった。
And then, it took them far from home.そしてそれらを家から遠く離れたところへ連れていきました。
What does destroying evidence get you? The usual thing would be to contact the police, wouldn't it?証拠隠滅どーすんのよ!普通は警察に連絡するもんでしょっ。
I'd like to read some books about the Beatles.ビートルズ関連の本を読んでみたいです。
I take my dog for a walk, rain or shine.私は降っても照っても犬を散歩に連れて行ってやる。
I will not go to the trouble of taking him there.ぼくはかれをそこへ連れて行くようなめんどうはしたくない。
Good company on the road is the shortest cut.旅は道連れ。
These foods are associated with ethnic groups.これらの食べ物は、さまざまな民族の集団を連想させる。
He came along with his dog following him.彼は、犬を連れてやってきた。
They set out with a guide just in case they lost their way.道に迷うといけないので彼らは案内人を連れて出発した。
Do you keep in contact with your high school classmates?高校時代にクラスメイトと連絡をとっていますか。
My mother took me to the park.母は私を公園に連れていった。
We had to get in touch with her before she went out.彼女が出かけないうちに連絡をとらなければなりません。
I'll bring my sister to the party.妹をパーティーに連れて行きます。
Every time I hear this song, I think of his name.私はこの歌を聞くと彼の名を連想する。
No dogs allowed.犬の連れ込みを禁ず。
The temperature has been below freezing for several days.気温は連続して何日も氷点下だった。
I am sure that more flags were burned as a result of Congress passing that law than had ever been burned before.連邦議会がその法案を可決した結果、それまで以上に多くの国旗が焼き捨てられたに違いありません。
I do work related to computers.コンピューター関連の仕事をしています。
I haven't been in contact with Mr. Smith recently.このごろスミスさんとは連絡をとっていません。
The man connected two wires.その男は二本の電線を連結した。
If we have not covered all the questions you asked, please inform us.もしもご質問に全部お答えしていないのでしたら、ご連絡ください。
I will notify you of the arrival of the goods.品物が到着しましたらご連絡いたします。
Could you take me to a movie?映画に連れて行ってくれませんか。
I got in touch with him.私は彼と連絡を取った。
I don't know about the others, but as for me, I'm for it.他の連中のことはわからないが、僕に関する限り、その計画に賛成だ。
According to the news report, the ruling coalition has secured 72 seats as of 5 p.m.ニュースによれば、午後5時現在で連立与党が72議席を確保している。
It's such a nice day. Why don't you take me for a drive?今日はいい天気ね。車でどこかへ連れていってくれない?
The prisoner broke away from the guards who were holding him.囚人は連行していた看守の手を振り切って脱走した。
I'll get in touch with Jim and ask him to come over.私がジムに連絡して来てくれるよう頼もう。
Where can I get in touch with you?どこに連絡したら良いのですか。
I have been trying all morning to get in touch with Mr Jones, but his line is always busy.午前中ずっと、ジョーンズさんと連絡を取ろうとしているのですが、いつかけても話中なのです。
Again, we can see this approach as deriving from Matthew Arnold's idea that everywhere there is connection.ここでも、このアプローチがマシュー・アーノルドの「どこにも連結がある」という考えに由来していることを見て取ることができる。
I will take you to the zoo one of these days.いつかそのうちに動物園に連れてってあげるよ。
The park was crowded with people with children.その公園は子供を連れた人々で混み合っていた。
This is the fifth consecutive day of decline of stock prices.今日で5日連続の株価下落だ。
We'll be in touch.必ず連絡します。
Try to keep in touch with me, just in case.万一に備えて連絡をたもってください。
We associate the name of Lincoln with freedom.リンカーンと言えば自由を連想する。
Japan seceded from the League of Nations in 1933.日本は国際連盟から1933年に脱退した。
She will take her dog to the river.彼女は犬を川へ連れていくでしょう。
They're nice guys.気はいい連中です。
Wages vary in relation to the age of the worker.給料は労働者の年齢との関連で異なってくる。
Please invite us out to dinner.僕達を外での夕食に連れて行って下さい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License