UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '連'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Let us consider in this connection the influence of Western ideologies on Korean literature.この関連で、西欧イデオロギーの韓国の文化への影響について考えてみよう。
Get in touch with your agent right away.すぐにあなたの代理人に連絡を取りなさい。
They worked jointly on this project.彼らはこの計画に連帯してあたった。
All life is a series of activities.人生は全て活動の連続である。
You had better get in touch with your parents at once.すぐに両親と連絡を取りなさい。
If these days are not convenient for you, please let us know.これらの日でご都合が悪ければご連絡下さい。
She forced me to go out with her.彼女は強制的に私を連れ出した。
It is difficult to actually stand up against the flow.一連の流れのなかで、いったん立ち止まることを実行することは難しいです。
In case the shipment is delayed, we have special delay insurance.荷物が遅れた場合、特別なD—I(連帯保険)がある。
I'll get hold of you tomorrow and set up a time.明日あなたにご連絡して、時間を決めることにします。
Budget items that received priority are education, social security and other fields that are closely related to people's lives.重点の置かれた予算項目は教育、社会保障、そのほかの生活関連分野である。
You must steer clear of that gang.あの連中には近づいてはいけないよ。
I'm trying to get in touch with her sister.彼女の妹さんに連絡をとろうとしています。
I saw a man with a child.私はこどもを連れた人に会いました。
He hangs around with the wrong group of kids.彼はよくない連中とうろつき回っている。
You may bring whomever you want to meet.会いたい人は誰でも連れてきてよろしい。
I have been trying all morning to get in touch with Mr Jones, but his line is always busy.午前中ずっと、ジョーンズさんと連絡を取ろうとしているのですが、いつかけても話中なのです。
Jimmy insisted on my taking him to the zoo.ジミーは動物園に連れて行ってと私にせがんだ。
The United Nations General Assembly adopted the cease-fire resolution.国連総会は停戦決議案を採択した。
If I drop out of contact, let the police know, OK?もし音信不通になったら警察に連絡してね。
There is an old story about a Persian cat.ペルシャ猫に関連した古いお話しがあります。
It was no use trying to take her to the hospital.彼女を病院に連れて行こうとしても無駄でした。
He suggested to me that I should take her there.彼は私に彼女をそこに連れて行くべきだといった。
Have you heard from him?彼から連絡はありましたか。
Can you take Tom to the hospital?トムを病院に連れて行ってくれない?
A function that is differentiable everywhere is continuous.あらゆる点で微分可能な関数は連続関数です。
Why didn't you bring your wife to the party?なぜ奥さんをパーティーに連れてこなかったの。
When it comes to cheese, it's Camembert. More than the taste, it makes me nostalgic.チイスならキヤマンベエル、味よりも連想がなつかしい。
The League of Nations did not make for peace.国際連盟は平和に寄与しなかった。
I'll take you there.そこに連れて行きますよ。
And you have earned the new puppy that's coming with us … to the White House.そして手に入れた新しい子犬をホワイトハウスに連れて行こうね。
We were unable to make contact with them until it was too late.我々が彼らに連絡をとったときはすでに遅すぎた。
Please call the fire department.消防署に連絡してください。
When it comes to cheese, it's Camembert. More than the taste, it makes me nostalgic.チーズならキャマンベール、味よりも連想がなつかしい。
I will get in touch with you next week.来週連絡いたします。
Our combined fleet broke through the enemy's defense zone.わが連合艦隊は敵の防衛海域を突破した。
The U.N. monitored the country's elections.国連はその国の選挙を監視した。
The player won the championship three times in a row.その選手は選手権大会で連続して3度優勝した。
I have been instructed to take you to the airport.私たちはあなたを空港までお連れするようにとの指示を受けています。
He has yet to get in touch with his mother.彼はまだお母さんと連絡を取っていない。
The war ended in victory for the Allied Powers.戦争は連合軍の勝利に終わった。
I intend to phone Tom tomorrow and ask him to help.明日電話でトムに連絡して手伝ってくれるように頼むつもりだ。
My father took me to a movie last night.父は昨晩私を映画に連れていってくれた。
And then, it took them far from home.そしてそれらを家から遠く離れたところへ連れていきました。
Her name is associated with a lily.彼女の名前を聞くとユリを連想する。
USSR stands for Union of Soviet Socialist Republics.USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。
Note that the impetus for change has undergone a series of transformations in this community.この共同体においても変化への刺激が一連の変化を示していた点に注目してみよう。
When it comes to cheese, it's Camembert. More than the taste, it makes me nostalgic.チーズならカマンベール、味よりも連想がなつかしい。
I hope to hear from you.ご連絡をお待ちしております。
Today is the fifth day of continual stock price decline.今日で5日連続の株価下落だ。
He was kind enough to take him to the shop.その人は親切にもその店まで連れて行ってくれました。
Stock prices declined for five consecutive days.株価は5日連続して下がった。
I couldn't get him on the phone.彼に電話連絡できなかった。
I take my dog for a walk, rain or shine.私は降っても照っても犬を散歩に連れて行ってやる。
The Federal Reserve slashed interest rates.米国連邦準備銀行は金利を引き下げました。
An urgent telegram brought her hurrying back to Tokyo.至急電報が彼女を大急ぎで東京に連れ戻した。
Please inform me of your absence in advance.欠席は前もって私に連絡して下さい。
How did she get mixed up with such unpleasant people?どうして彼女はあのような不快な連中と関わりを待つようになったのか。
On the surface the book consists mostly of a series of case histories.表面上、本書の大部分は一連の事例の変遷を記録したものである。
I'll bring my sister to the party.妹をパーティーに連れて行きます。
Taking the group of children to the library was no problem.子供のグループを図書館に連れて行くのはどうってことなかったさ。
I plan to contact Tom by phone tomorrow and ask him to help us.明日電話でトムに連絡して手伝ってくれるように頼むつもりだ。
Please keep in touch.連絡して下さい。
Again, we can see this approach as deriving from Matthew Arnold's idea that everywhere there is connection.ここでも、このアプローチがマシュー・アーノルドの「どこにも連結がある」という考えに由来していることを見て取ることができる。
I'll bring my sister when I come next time.今度来る時は妹を連れてきます。
I will not go to the trouble of taking him there.ぼくはかれをそこへ連れて行くようなめんどうはしたくない。
Green is associated with grass.緑は草を連想させる。
In case he gives me a phone call, tell him that I will call him back.彼から電話がかかってきたら、僕から後で連絡すると言ってください。
He didn't doubt that Ben had something to do with the crime.彼はベンが犯行と何らかの関連があることを疑わなかった。
This question is closely related to that one.この問題はあの問題と密接に関連している。
Bring along your friend.友達を連れてきなさい。
The pioneers have overcome a series of obstacles.先駆者達は一連の障害を克服してきた。
They aren't such a bad lot.彼らはそんなに悪い連中ではない。
I have one final piece of advice related to handshakes: Remember to smile.握手に関連して最後に1つアドバイスがあります—笑顔を忘れずに。
I haven't heard from him for a long time.彼からは長らく連絡がない。
Divorce tends to be associated with a negative image.離婚と言うと悲観的なイメージを連想しがちである。
I cannot get in touch with him.彼に連絡できない。
I can't get touch in with him.私には彼と連絡を取ることができない。
I got in touch with him.私は彼と連絡を取った。
We associate the name of Darwin with The Origin of Species.ダーウィンというと「種の起源」を連想する。
Today's class continues with inequalities. Like yesterday try to display the domains in x and y.今日の授業は連立不等式の続きです。昨日と同じくxとyにする領域で表してみましょう。
The older we grow the less innocent we become.年をとるに連れて、人はだんだん無邪気でなくなる。
I couldn't get hold of him at his office.彼の会社に電話したが彼には連絡がとれなかった。
The Union of South Africa has had racial problems in recent years.ここ数年南ア連邦は人種問題をかかえてきた。
I haven't been in contact with Mr. Smith recently.このごろスミスさんとは連絡をとっていません。
Some wise man has said life consists of one disappointment after another.賢人いわく、人生は失望の連続である。
I will get in touch with him as soon as possible.できるだけ早く彼と連絡をとりましょう。
My uncle took me for a ride in the countryside.叔父が私を田舎にドライブに連れて行ってくれた。
He brought his dog to school.彼は自分の犬を学校に連れてきた。
Please tell me how I can get in touch with him.どうしたら彼と連絡が取れるか教えてください。
From an ethical point of view, the great principle of technology is "responsibility to the present" but the new way of thinking, "responsibility to the future" has emerged.倫理の点から言うと、技術関連の大原則は「現在への責任」だが、「未来への責任」という新しい考え方が出てきた。
She takes her dog to the park before breakfast.彼女は朝食前に犬を公園へ連れて行きます。
You can get in touch with me tomorrow.明日なら私と連絡が取れます。
Humpty Dumpty sat on a wall; Humpty Dumpty had a great fall; All the King's horses and all the King's men; Couldn't put Humpty Dumpty together again.ハンプダンプティは塀の上;ハンプダンプティは落っこった;王様の馬と王様の家来を連れてくる;ハンプダンプティを元通りにできなかった。
He was kind enough to take me to the hospital.彼はいつも親切にも私を病院に連れていってくれた。
If you'd prefer a room closer to the Convention Center, please let us know.もっと会議場に近い場所の部屋の方がよろしければ、ご連絡下さい。
Our problem is how to get in touch with him.我々の問題は彼といかに連絡をとるかだ。
He was kind enough to take me to the hospital.彼は親切に私を病院に連れってくれた。
This school was recommended to me by someone I asked to help me with the visa application process.ビザの一連の手続きをお願いしている方がこの学校を薦めてくれました。
He came along with his dog following him.彼は、犬を連れてやってきた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License