UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

What you say is quite different from what I heard from him.君の言うことは、僕が彼から聞いたこととは全く違う。
I'll admit I'm wrong.私が間違っていたと認めよう。
It must be dangerous to swim in this rapid stream.この急流で泳ぐのは危険に違いない。
Instead use words like "some", "many", "often", and begin statements with openers like, "In my experience, ...", "Excuse me if I'm wrong, but...", "In many instances, ...."かわりに「ある程度」「多くの」「しばしば」という言葉を使い、「私の経験では」「間違っていたら申し訳ないのですが」「多くの例では」のような言葉を皮切りに話を始めなさい。
My idea is quite different from yours.私の考えはあなたの考えとかなり違います。
The train will arrive on time without fail.汽車は間違いなく定刻に到着いたします。
Am I waiting in the wrong place?待ち合わせの場所間違えたかしら?
Personally, I don't think it makes any difference who wins the election.個人的に言えば、選挙に誰が勝っても大した違いはないと思います。
They must be crazy to believe such nonsense.そんな馬鹿な事を信じるなんて、彼らはどうかしてるに違いない。
A little make-up worked wonders with her.ちょっと化粧すると彼女は見違えるほどきれいになった。
Even though I felt that there was something strange, I just didn't know what it was.感覚的にそれに違和感を感じるが、一体それが何なのかわからなかった。
They came to the conclusion that the ship must have sunk.彼らはその船が沈んでしまったのに違いないという結論に達した。
They mistook him for his brother.彼らは彼を弟だと間違えた。
Tom can't tell the difference between expensive wine and cheap wine.トムは高価なワインと安いワインとの違いが分からない。
He cannot write English without making mistakes.彼は英語を書くと必ず間違える。
Bill is 20 minutes late. He must have gotten lost somewhere.ビルは20分も遅刻だ。どこかで道に迷ったに違いない。
Obviously he is wrong.明らかに彼は間違っている。
Even a child would notice the difference.子供でも違いがわかるだろう。
Not a few students made the same mistake.同じ間違いをした生徒が少なからずいた。
Just one slip and you'll be mistaken for a troll and flamed.一つのミスで荒らしと間違えられて、叩かれてしまう。
She mistook the sugar for salt.彼女は砂糖を塩と間違えた。
Your remarks were rather out of place.あなたの言ったことは、どちらかといえば場違いでした。
Correct the errors if there are any.間違えがもしあれば、直しなさい。
I missed the train by a minute.私は1分違いで列車に乗り遅れた。
Ten to one it'll clear up in an hour or so.1時間もすれば間違いなく晴れるだろう。
I'll show you that I am right.私が間違っていない事を証明しよう。
They must have known it all along.彼らはそれをはじめからずっと知っていたに違いない。
You can believe me, because I heard this news first hand.このニュースは直接聞いたから間違いない。
He cannot speak French without making a few mistakes.彼はフランス語を話すと必ず少し間違える。
If you see a mistake, then please correct it.もし間違いを見つけたら訂正してください。
You must be a late riser.君は朝寝坊に違いない。
It must be morning, for the birds are singing.朝に違いない、というのは鳥が鳴いているから。
You differ from me in some ways.あなたはいくつかの点で私と違う。
There are few mistakes in your composition.君の作文にはほとんど間違いはありません。
Tom can't tell the difference between expensive wine and cheap wine.トムは高級なワインと安物のワインの違いが分からない。
I assure you that an error like this will never happen again.このような間違いは二度と起こらないことをお約束します。
Her name was spelled wrong.彼女の名前のつづりが間違っていた。
I took your umbrella by mistake.君のかさを間違えて持って行った。
So perhaps this was their ancient god returning after his long absence.そこでおそらくこれは久しぶりに戻ってきた古代の神に違いないと考えた。
This book is full of mistakes.この本は間違いだらけだ。
Frankly speaking, you are in the wrong.正直言って君は間違っている。
I can tell my umbrella from the others.私は自分の傘が違うのがわかる。
Don't be afraid of making mistakes.間違いをするのを恐れてはいけません。
If you translate from your second language into your own native language, rather than the other way around, you're less likely to make mistakes.外国語から母語へと翻訳すれば、その逆よりも、間違いを犯す可能性は低くなります。
I am to blame for this mistake.この間違いについて私が責められるべきです。
I was mistaken in thinking that he was a trustworthy man.彼を信頼できる男だと考えたのはどうも見当違いだった。
My boss says one thing and means another.社長は言うことと本音が違う。
The earth is different from the other planets in that it has water.地球は水があるという点でほかの惑星と違う。
What's the difference between a village and a town?村と町の違いはなんでしょうか。
You can see how much difference a few degrees can make.いかに大きな違いを2、3度の気温の変化が生じさせることができるかを理解できるであろう。
We are twins. People often mistake me for my brother.私たちは双子です。みんなよく私と兄を間違えます。
All the answers to this question were wrong.この問題に対する答えはすべて間違っていた。
I work different hours every day.毎日働く時間帯が違います。
I mistook you for your brother.私はあなたを兄と間違えた。
This box is a different colour to that one.この箱は色があの箱とは違っている。
Something must be wrong with the camera.そのカメラはどこか故障しているに違いない。
The cleverest man sometimes makes a mistake.どんなに頭のよい人でも時には間違いをすることがある。
It gradually dawned on me that I had taken the wrong train.私は違う列車に乗ったことが次第に分かり始めた。
That makes no difference.そんなに違わないよ。
It was you that were wrong.間違っていたのは君だ。
You must succeed after such efforts.あのように努力したから君は成功するに違いない。
Be more careful, or you will make mistakes.もっと注意しないと間違いをしますよ。
Her English composition has few mistakes.彼女の英作文には間違いが少ない。
We are apt to make mistakes.私たちは間違いをしがちです。
Sorry, I made a mistake.すみません、間違えました。
The number of mistakes is ten at most.間違いの数は多くて10個です。
My plan is different from yours.私の計画は君のとは違う。
Tom certainly knew that what he was doing was illegal.トムは自分のしていたことは違法だと確かにわかっていた。
I'm not like you!俺はお前とは違うんだ。
No!違う!
What's the difference between a miniskirt and a microskirt?ミニとマイクロミニの違いって何?
He cannot have told you a wrong number.彼が君に間違った電話番号を教えたはずがない。
The composition has been written hurriedly, so it's probably full of errors.その作文は急いで書いたのできっと間違いだらけでしょう。
Men differ from brutes in that they can think and speak.人間は、考え、話すことができるという点で、獣と違う。
Everyone mistakes me for my brother.誰もが私を兄と間違える。
He must be very angry to say such a thing.そんなことを言うとは、彼はとても腹を立てているに違いない。
In brief, he was wrong.要するに彼が間違っていたのです。
It becomes hell and heaven even if the hearts who see the same worl mistake.同じ世界ながら見る心が違えば地獄ともなれば天国ともなる。
At first, I mistook him for your brother.最初、彼をあなたのお兄さんだと勘違いしていました。
Her clothes were out of place at a formal party.彼女のその服は正式なパーティーでは場違いだ。
How are you finding the Quality Control department?畑違いの品質管理課は如何ですか?
He mistook me for my twin brother.彼は私の事を双子の兄と間違えた。
They were born one month apart in 1970.彼らは1970年に一月違いで生まれた。
You have changed so much that I can hardly recognize you.あまりにお変わりになっていて見違えるほどです。
This election had many firsts and many stories that will be told for generations. But one that's on my mind tonight is about a woman who cast her ballot in Atlanta. She's a lot like the millions of others who stood in line to make their voice heard in thi今回の選挙には色々な「史上初」があり、これから何世代にもわたって語り継がれるいろいろな物語がありました。けれども私が今夜なによりも思い出すのは、アトランタで投票したひとりの女性の物語です。彼女はほかの何百万という人たちと同様に、この選挙に自分の声を反映させようと行列に並びました。ただ1つだけ、ほかの人と違うことがあります。アン・ニクソン・クーパーさんは106歳なのです。
I am sure that more flags were burned as a result of Congress passing that law than had ever been burned before.連邦議会がその法案を可決した結果、それまで以上に多くの国旗が焼き捨てられたに違いありません。
You've got the wrong number.番号をお間違えです。
I am afraid you have the wrong number.番号をお間違えのようですが。
We see things differently, according to whether we are rich or poor.金持ちか貧乏かによって、ものの見方が違うものだ。
Careful as he was he made unexpected mistakes.注意深かったのに彼は思いがけない間違いをした。
Something on that machine must be broken.その機械はどこか故障しているに違いない。
But the answers were all wrong.しかしその答えはすべて間違っていた。
"Let's see, you're ... er, um ... M-" "You're wrong from the first letter!!"「あなたはたしか・・・えーと、えーと・・・も」「頭文字から間違っとるわい!!」
This mistake is due to his carelessness.この間違いは彼の軽率さが原因である。
Wrong.違うんだ。
There must be something wrong with the engine.どこかエンジンの調子が悪いに違いない。
John's mother looks so young that she is often mistaken for his elder sister.ジョンの母親はとても若く見えるので、よく彼の姉と間違えられる。
In Canada, there are many areas where it is illegal to log trees.カナダには木を切るのは違法とされる地域が沢山ある。
Don't dash off a sloppily written report filled with mistakes.急いで報告書を書いて間違いだらけにならないようにしなさい。
You might have to eat those words a few years from now.何年かしたら、その考えが間違っていたって思うかもよ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License