Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I took him for Mr Brown. | 私は彼をブラウンさんと間違えた。 | |
| The composition has been written hurriedly, so it's probably full of errors. | その作文は急いで書いたのできっと間違いだらけでしょう。 | |
| This is a mistake. | これは間違いだ。 | |
| I cannot help but think that you are making a mistake. | 君が間違っていると思わずにはいられない。 | |
| People from the East do not look at things the same as we do. | 東洋人はものの見方が我々とは違う。 | |
| The boy must have broken the window. | その子が窓を割ったに違いない。 | |
| You made an error. | あなたは間違えました。 | |
| This is incorrect. | これは間違っている。 | |
| A musician can appreciate small differences in sounds. | 音楽家は音の小さな違いが分かる。 | |
| It is a difficult task, choosing what is "right" or "wrong", but you have to do it. | 何が正しくて何が間違いか選択するのは難しいが、選択しなければならない。 | |
| In my view, you are wrong. | 私の考えでは、君は間違っている。 | |
| The wrong time, the wrong place. | 間違った時代、間違った場所。 | |
| I'm afraid your guess is off the mark. | 残念ながら君の想像は見当違いだ。 | |
| I'll have to make amends to them for my mistake. | 彼らに私の間違いの償いをしなくてはならないだろう。 | |
| He is afraid of making mistakes. | 彼は間違いを犯すことを恐れている。 | |
| Her passing the exam is a sure thing. | 彼女が試験に合格するのは間違いない。 | |
| I must have caught a cold. | 風邪を引いたに違いない。 | |
| It is interesting to hear from someone in a different field. | 畑違いの人の話も面白い。 | |
| It seems I have misplaced your last mail. | 最新のメールの保存場所を間違ってしまったようです。 | |
| That's where you're mistaken. | そこがあなたの間違っているところです。 | |
| I may have made a mistake. | 私は間違ったのかも知れない。 | |
| You may have mistaken Jane for her sister. | 君はジェーンを彼女の妹と間違えたのかもしれない。 | |
| His composition is free from mistakes. | 彼の作文には間違いがない。 | |
| It is clear that Mike took the wrong bus. | マイクがバスを乗り間違えたことは明らかだ。 | |
| Don't be afraid of making mistakes when speaking English. | 英語を話すときには間違いをするのを恐れては行けません。 | |
| He made ten mistakes in as many pages. | 彼は10ページで10個の間違いをした。 | |
| Your answer is wrong. | 君の答えは間違っている。 | |
| He is not ashamed of his misconduct. | 彼は自分の違法行為を恥じていない。 | |
| It is not good manners to laugh at someone when he makes mistakes. | ある人が間違いをしたからといってそれを笑うのは無作法である。 | |
| The two regions differ in religion and culture. | 両地域は宗教と文化が違っている。 | |
| Our letters probably crossed in the mail. | われわれの手紙は行き違いになったらしい。 | |
| He made a mistake on purpose. | 彼はわざと間違えた。 | |
| He was mistaken for his younger brother. | 彼は弟と間違えられた。 | |
| Granted his cleverness, he may still be mistaken. | 頭はいいとしても、彼だって間違っているかもしれない。 | |
| Jack may have taken my umbrella by mistake. | ジャックは間違えて僕の傘を持っていったのかもしれない。 | |
| Just one slip and you'll be mistaken for a troll and flamed. | 一つのミスで荒らしと間違えられて、叩かれてしまう。 | |
| I may have made some minor mistakes in translation. | 私は訳す際に、何かちょっとした間違いをしたかもしれない。 | |
| I'm afraid you have the wrong number. | 番号が違っています。 | |
| He must have been sleeping because he didn't answer the telephone. | 電話に出なかったので、彼は眠っていたに違いない。 | |
| John is likely to make a mistake. | ジョンは間違いをおかしそうだ。 | |
| I think that Misty has different feelings towards insects. | ミスティーさんは虫について違う感情があると思う。 | |
| His expectations hit the mark exactly. | 予想は、寸分違わぬくらい当った。 | |
| Tom admitted his mistake. | トムは間違いを認めた。 | |
| Your remarks were out of place. | あなたの言った事は場違いでした。 | |
| It has to be true. | それは本当に違いない。 | |
| You're off in your reckoning. | 君は計算を間違えているよ。 | |
| I went over his report, but couldn't find any mistakes. | 私は彼のレポートを詳しく調べたが、間違いを見つけることはできなかった。 | |
| This isn't exactly what I wanted. | 私がほしかったのとは少し違います。 | |
| I mistook her for Minako. They look so much alike. | 私は彼女を美奈子と間違えてしまった。彼女たちはとてもよく似ている。 | |
| Hi. If I'm not mistaken, you're our new neighbors, aren't you? | こんにちは。間違いでなければ、こちらに最近越してこられた方ですよね? | |
| He answered incorrectly. | 彼は間違って答えた。 | |
| He must be a good walker to have walked such a long distance. | こんなに長い距離を歩いたなんて彼は健脚家に違いない。 | |
| My taste is quite different from yours. | 私の趣味は君の趣味とまったく違う。 | |
| She can't even speak her native language without making mistakes. | 彼女は自分の母国語でさえも間違えてしまいます。 | |
| He wasn't the same as I thought he'd be. | 彼は私が思ったのとは違っていた。 | |
| Her clothes were out of place at a formal party. | 彼女の服は儀式的な集まりのなかで場違いです。 | |
| He must have taken the wrong train. | 彼は間違った列車に乗ったに違いない。 | |
| I felt utterly out of place among those sophisticated people. | ああいう洗練された人々の中で、自分はまったく場違いな気がした。 | |
| Only one careless mistake cost the company millions of dollars. | ただ一度の不注意な間違いがもとで会社は何百万ドルもの損失を被ることになった。 | |
| My opinion differs widely from yours. | 私の意見はあなたのとはだいぶ違います。 | |
| I will do my best to ensure that such mistakes do not occur in future. | このような間違いが二度と起こらないよう努力します。 | |
| Let's check why your answers differ from mine. | どうして君の答えが僕のと違うのか調べてみよう。 | |
| Even the experts took the painting for a genuine Rembrandt. | 専門家でさえこの絵を本物のレンブラントの作と思い違いした。 | |
| He's different than he used to be. | 彼は以前とは違う。 | |
| You differ from me in some ways. | あなたはいくつかの点で私と違う。 | |
| I took you for Mrs. Brown. | 私はあなたをブラウン夫人と間違えた。 | |
| He must be crazy to say such a thing. | 彼はそんなことを言うとは気が違っているにちがいない。 | |
| "Are those your books?" "No, they aren't." | 「あれらはあなたの本ですか」「いいえ、違います」 | |
| The boy more than justified the favourable opinion they had formed of him. | その少年は、彼らが彼を信用したのが間違いでなかったことを十二分に証明した。 | |
| Although this sentence has no grammatical mistakes, I think it would practically never be used. | この文は文法的には何の間違いもありませんが、実際には使われない文だと私は思います。 | |
| My watch is different from yours. | 私の時計はあなたのと違う。 | |
| Ken took the wrong bus by mistake. | ケンは間違ったバスに乗った。 | |
| I mistook him for his brother. | 私は彼を彼の兄と取り違えた。 | |
| Judging by the swelling, the man must have been bitten by a snake. | その腫れから判断すると、その人はきっと蛇にかまれたに違いありません。 | |
| So perhaps this was their ancient god returning after his long absence. | そこでおそらくこれは久しぶりに戻ってきた古代の神に違いないと考えた。 | |
| Their estimate of the cost was wide of the mark. | 彼らの費用の見積もりは大幅な計算違いだった。 | |
| She can't be over thirty; she must still be in her twenties. | 彼女は30を超えているはずはない。まだ20代に違いない。 | |
| It must be dangerous to swim in this rapid stream. | この急流で泳ぐのは危険に違いない。 | |
| A little make-up worked wonders with her. | ちょっと化粧すると彼女は見違えるほどきれいになった。 | |
| There is not a single mistake in his paper. | 彼の答案には間違いは一つもない。 | |
| He has played his card out of turn. | 彼は順番を間違えてカードを出してしまった。 | |
| The difference is not so great for me. | その相違は私にはそれほど重要でない。 | |
| She need not have owned up to her faults. | 彼女はあっさり自分の間違いを認める必要はなかったのに。 | |
| I made several mistakes in the exam. | 私は試験でいくつか間違えた。 | |
| I think you're wrong. | あなたは間違っているとおもうのですが。 | |
| He must have been ill. | 病気だったに違いない。 | |
| He may have taken the wrong train. | 彼は電車を乗り違えたのかもしれない。 | |
| Baseball is different from cricket. | 野球はクリケットとは違う。 | |
| Anyone can make mistakes. | 誰でも間違う事はある。 | |
| I've mistakenly deleted the party information and registration you sent to me. | パーティーの案内と申込書を間違って削除してしまいました。 | |
| One must be an executive in some company. | 彼はどこかの会社の重役に違いない。 | |
| You continue making the same mistakes time after time. | 君は何度も同じ間違いをし続けている。 | |
| It is certain that one important criterion for employment is having 'leadership'. | ひとつの重要な採用基準に「リーダーシップ」があることは間違いないです。 | |
| We are apt to make mistakes. | 私たちは間違いをしがちです。 | |
| Women are finding out that many different roles are open to them. | 色々違った役割が開かれていることを、女性たちは今知り始めている。 | |
| Prime Minister Koizumi said, "There are people who say that, because it's unconstitutional, I should not pray at the Yasukuni Shrine". | 小泉首相が「憲法違反だから靖国神社参拝しちゃいかんという人がいます」と語った。 | |
| The general feeling is that it's wrong. | 一般の人はそれぞれ間違っていると感じている。 | |
| I mistook you for your brother. | 私はあなたを兄と間違えた。 | |
| Except for this mistake, this is a good report. | この間違いを別にすればこの報告書はよくできている。 | |
| I'm sorry, but I think you're mistaken. | すみませんが、あなたが間違っていると思います。 | |