UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

There is a marked difference between them.両者の間には格段の違いがある。
Pharamp paid a fine for illegal parking.ファランフさんは駐車違反で罰金を払った。
Your paper contains too many mistakes.あなたの答案には間違いが多すぎます。
What is the difference between imitation and real diamonds?偽物のダイヤと本物とはどう違うのですか。
It is against the rule to cross the street while the red light is on.信号が赤の間に横断するのは規則違反です。
Her behaviour toward me was a departure from the norm.彼女は私に対する態度がいつもと違っていた。
His answer is different from mine.彼の答えは私の答えと違っている。
I asked pardon for making a mistake.私は間違ってすみませんと謝った。
Let's take the utmost caution against errors.間違いをしないようによくよく注意しよう。
He took the wrong train by mistake.彼は電車を乗り間違えた。
I am often mistaken for my brother.僕はよく弟と間違えられる。
He is far better off now than he was five years ago.彼は5年前とは見違えるようだ。
You can't go wrong if you are advised by me.私の言う通りにすれば間違いはないよ。
But the answers were all wrong.しかしその答えはすべて間違っていた。
You seem to have mistaken me for my elder brother.あなたは私を兄と間違えておられたようですね。
My camera is different from yours.私のカメラはあなたのとは違う。
She did not overlook whatever difference there was between what was right and what was wrong.彼女は正しいものと正しくないものとの、いかなる相違も見逃さなかった。
"Here ... the sound of the cicadas is different." "Oh my, I'm impressed you noticed. You've got a good sense of pitch!"「ここって・・・蝉の声が東京と違う」「あらまっ、よく気がついたこと。貴女、良い音感してるわよ」
I got off at the wrong station.私は駅を間違えて下車しました。
I came to the realization too late to make a difference.違いが分かるには遅すぎた。
I've had a runny nose for two days and I've been feeling an uncomfortable sensation in my throat.おとといから鼻水が出て、のどに違和感があります。
He can be trusted.彼なら間違いない。
What's the difference between fermentation and putrescence?発酵と腐敗の違いは何ですか?
It was wrong to try to judge happiness in terms of worldly success.幸福と言うものを世俗的な成功と言う点から考えるのは間違っている。
He will without doubt succeed in the exam.彼は間違いなく試験に合格するだろう。
I had my brother correct the errors in my composition.私は作文の間違いを兄に直してもらった。
It is illegal to copy from books without the author's permission.著者の許可なしに本をコピーすることは違法です。
I have this briefcase in a different color.私、これと色違いの鞄持ってる。
You must be accurate in counting.計算に間違いがあってはならない。
Manners and customs vary greatly from country to country.風俗習慣は国によって大きな違いがある。
While the Japanese school teaches almost the same subjects that I study in America, five differences stood out for me.日本の学校では、私がアメリカで勉強していたのとほぼ同じ科目を教えていますが、私にとって、5つの違いが目を引きました。
Judging from his accent, he must be from Kyushu.彼のなまりから考えれば、九州出身に違いない。
My son doesn't talk back these days; he must have turned over a new leaf.私の息子は最近口答えをしなくなった。気持ちを新たにして生活を一新したに違いない。
There's a subtle difference in meaning between the two words.その二つの語の間には微妙な意味の違いがある。
He may have taken the wrong train.彼は電車を乗り違えたのかもしれない。
You make mistakes if you do things in a hurry.急いで物事をすると間違えますよ。
My answer to the problem came out wrong.その問題に対する私の答えは間違っていた。
I'm afraid you've taken the wrong seat.席をお間違えじゃないでしょうか。
His memory had betrayed him.彼は自分の記憶違いにだまされていた。
I mistook you for your brother.私はあなたを弟さんと間違えました。
Jack may have taken my umbrella by mistake.ジャックは間違えて僕の傘を持っていったのかもしれない。
The plants must have died because no one watered them.誰も水をやらなかったので、その植物は枯れたに違いない。
I may be wrong.私は間違っているかもしれない。
I have made a prize mistake.とてつもない間違いをしたものだ。
They came to the conclusion that the ship must have sunk.彼らはその船が沈んでしまったのに違いないという結論に達した。
I hope he hasn't had an accident.彼に途中で何か間違いが起こったのでなければ良いが。
It's obvious he's wrong.彼が間違っているのは明白だ。
My daughter does not talk back these days; she must have turned over a new leaf.私の娘は最近口答えをしなくなった。気持ちを新たにして生活を一新したに違いない。
You will see the difference.その違いがわかるでしょう。
You will see the difference.あなたは違いが分かります。
Regardless of the amount, Brian wants the correct, entire amount by next week.金額にもかかわらず、ブライアンは来週までに間違いなく全額返してもらいたがっています。
I was wrong; forget what I told you.僕は間違ってた。僕が言ったことを忘れて頂戴。
He is not what he used to be.彼は以前とは違う。
What is the difference between this and that?これとそちらとの違いは何だい。
Is there a mistake in the telephone number?電話番号をお間違えになっているのではありませんか?
It is careless of her to make such a mistake.彼女がそんな間違いをするとは不注意なことだ。
We have to consider the problem in the light of cultural differences.我々は文化の違いを考慮してその問題を考えなくてはいけない。
Never mind. Anyone can make mistakes.気にするな。誰でも間違うことはあるんだから。
No. I don't know. It's a lot of things.違う。うまく言えない。
Why did you get so angry at his mistake?なぜあなたは彼の間違いをそんなに怒るのか。
He was caught for speeding.彼はスピード違反で捕まった。
I'll show you that I am right.私が間違っていない事を証明しよう。
Do you think that my way of teaching is wrong?わたしの教え方は間違っていると思いますか。
Either you or your brother is wrong.君か君の弟、どちらか間違っています。
I admit my mistake.私が間違ってました。
He made ten mistakes in as many lines.彼は10行に10個の間違いをした。
"Why are you grinning?" "The high school girls we just passed are really cute."「何にやにやしてんの?」「今すれ違ったJKめっちゃかわいかった」
Speaking strictly, your opinion is different from mine.厳密に言えば、あなたと私の意見は違う。
What is right in one society can be wrong in another.ある社会で正しいことが別の社会で間違っていることもある。
This is different from what I expected.これは私が思っていたのと違う。
The brain was not like the liver or the lungs.脳は肝臓や肺とは違っていた。
I got on the wrong train.電車を乗り間違えた。
My sister and I are different in every way.姉と私は、あらゆる点で違う。
Tom admitted his mistake.トムは間違いを認めた。
I didn't greet you because I mistook you for somebody else.私はあなたをほかの人と見間違えていたので挨拶はしませんでした。
If you are wrong, I am wrong too.君が間違いなら、私も間違いだ。
I can tell my umbrella from the others.私は自分の傘が違うのがわかる。
He has played his card out of turn.彼は順番を間違えてカードを出してしまった。
I mistook you for your brother.私は君と君の兄を間違えました。
Something on that machine must be broken.その機械はどこか故障しているに違いない。
I got on the wrong bus.バスに乗り間違えた。
That is not quite what I wanted.それはわたしがほしかったのとは少し違います。
His solution turned out to be a complete mistake.彼の結論は完全な間違いであることが明らかになった。
A stranger tapped me on the shoulder from behind. He took me for some other person, I'm sure.見知らぬ人が後ろから私の肩をたたいた。誰か他の人と間違えたに違いない。
Come to that the uniform had a bit more starch than that I usually wear, it's a bit uncomfortable.制服だって、いつも着ているのより糊がきき過ぎていて、ちょっぴり違和感すら覚えてします。
It's so easy to write good example sentences, that even if we accidentally delete a few good sentences in the process of getting rid of a whole lot of bad ones, I think we could drastically improve the quality of this corpus by doing a lot of deleting.正しい文を書くのがとても簡単なので、間違っている文を抹消しているうちに、不意に一つ、二つの正しい文を一緒に抹消してしまっていても、かまわないだと私は思います。それは、コーパス全体の質を上げられるからです。
Having been wrongly addressed, the letter never reached him.宛名が違っていたので、その手紙は彼の所に届かなかった。
He must be selfish.彼は利己的に違いない。
Between the language he uses and the language those around him use.自分の使う言語と、自分の周りの人たちが使う言語の間の違い。
He must be a good boy.彼は良い少年に違いない。
What's the difference between religion and philosophy?宗教と哲学は何が違うのですか?
I'm sorry I've mistaken the direction.方向を間違えてすいません。
There must be some misunderstanding between us.私たち二人の間に何かの誤解があるに違いない。
He's different than he used to be.彼は以前とは違う。
People tomorrow will have different ideas.将来人々は違った考えを持つだろう。
You must not be afraid of making mistakes when learning a language.言語を学ぶ際に間違うことを恐れてはいけないのです。
Correct me if I'm wrong.もし間違っていたら正して下さい。
Your methods are totally alien to mine.あのやり方は私のやり方とは性質が全く違っている。
There's no doubt that he's self-centred.彼は利己的に違いない。
It's obvious that he's wrong.彼が間違っているのは明白だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License