Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| It is rare that he should make such a mistake. | 彼がそんな間違いをするのは珍しい。 | |
| If he makes one more mistake, he'll be fired. | もう一度間違いをしたら彼は首になるだろう。 | |
| There was a subtle difference between their views. | 二人の考えには微妙な違いがあった。 | |
| Although this sentence has no grammatical mistakes, I think it would practically never be used. | この文は文法的には何の間違いもありませんが、実際には使われない文だと私は思います。 | |
| What's the difference between religion and philosophy? | 宗教と哲学の違いって何なんですか? | |
| I may have made a mistake. | 私は間違ったのかも知れない。 | |
| Do you understand the difference? | その違いが分かりますか。 | |
| Men differ from brutes in that they can think and speak. | 人はものを考え、また話すことが出来るという点で動物と違う。 | |
| He must have missed his usual train. | 彼はきっといつもの列車に乗り遅れたに違いない。 | |
| You may have mistaken Jane for his sister. | 君はジェーンを彼の妹と間違えたのかもしれない。 | |
| In believing him to be an honest man, I was seriously in error. | 彼を正直者だと信じたのは大間違いだった。 | |
| I'm sorry to have troubled you owing to our mistake. | こちらの手違いからご迷惑をおかけしてすみませんでした。 | |
| What he did wasn't wrong. | 彼のしたことは間違っていない。 | |
| What should I do! I mistook my father's company documents for trash and crumpled them! | どうしよう!お父さんの会社の書類をゴミと間違えてくしゃくしゃにしちゃった! | |
| That's not what I meant. I'm not being sexist. Men and women are just different. | そうじゃない。性差別やら女性蔑視やら、そういうものとは関係なく、男と女は違うんだ。 | |
| She was unconscious of her mistake. | 彼女は間違いに気づかなかった。 | |
| You seem to have mistaken me for my older brother. | 私を兄と勘違いしていたみたいですね。 | |
| He understands ideas such as "same" and "different." | 彼は「同じ」とか「違う」のような考えを理解する。 | |
| Since he was able to walk so far, he must have strong legs. | そんなに長い距離を歩いたなんて、彼は足が丈夫に違いない。 | |
| Manners and customs vary greatly from country to country. | 風俗習慣は国によって大きな違いがある。 | |
| There is no one but commits errors. | 間違いをしない人は居ない。 | |
| You should avoid making such a mistake. | そんな間違いはしないようにすべきだ。 | |
| Her English composition has few mistakes. | 彼女の英作文には間違いが少ない。 | |
| Frankly speaking, you are in the wrong. | 正直言って君は間違っている。 | |
| All but you are wrong. | 君以外はみな間違っている。 | |
| By mistake I boarded a train going in the opposite direction. | 間違って反対方向の電車に乗った。 | |
| He must be happier now after having remarried. | 再婚した今、彼はもっと幸福に違いない。 | |
| Ten to one it'll clear up in an hour or so. | 1時間もすれば間違いなく晴れるだろう。 | |
| Would you read my letter and correct the mistakes, if any? | 私が書いた手紙を読んで間違いがあれば直してくれませんか。 | |
| My method displayed a different spirit. | 僕の実験方法は、これとは違う精神を示していた。 | |
| I missed the train by a minute. | 私は1分違いで列車に乗り遅れた。 | |
| I'm not like you! | 俺はお前とは違うんだ。 | |
| Your answer differs from mine. | あなたの答えは私のとは違っている。 | |
| It is certain that one important criterion for employment is having 'leadership'. | ひとつの重要な採用基準に「リーダーシップ」があることは間違いないです。 | |
| This is little different from what I want. | これは私の欲しいものとは少し違う。 | |
| They believed that it must be a new element. | 彼らはそれが新しい元素に違いないと信じました。 | |
| I woke up with a crick in my neck. | 首を寝違えました。 | |
| The criminal is sure to do time for robbing the store. | その犯人は間違いなくあの店に強盗に入った罪で刑務所に行くだろう。 | |
| John and Mary had different opinions about that important matter. | ジョンとメアリーはその重要な問題について意見が違った。 | |
| I'm not saying that your answers are always wrong. | あなたの答えが必ずしも間違っているとは言わない。 | |
| He looks pale. He must have drunk too much last night. | 彼は顔色が悪いです。夕べ飲みすぎたに違いありません。 | |
| I have gone astray somewhere in my calculation. | 僕の計算がどこかで間違ってしまった。 | |
| Your paper contains too many mistakes. | あなたの答案には間違いが多すぎます。 | |
| I must have made a mistake. | 間違ったに違いない。 | |
| I've mistakenly deleted the party information and registration you sent to me. | パーティーの案内と申込書を間違って削除してしまいました。 | |
| Eat green fruit and ten to one you will get ill. | 熟していない果物を食べれば、まず間違いなく病気になりますよ。 | |
| I'm pretty sure that building was built in 1987. | 建物が建てられたのは1987年で間違いないと思う。 | |
| We may have made a mistake. | 私たちは間違いをしたかもしれない。 | |
| In my eyes, he is wrong. | 私から見れば彼が間違っている。 | |
| It's illegal to park your car here. | ここに車を停めるのは違法です。 | |
| He finally realized that he was wrong. | ついに彼は自分が間違っていたことを悟った。 | |
| The facts are otherwise. | その事実は違っている。 | |
| You must view the matter from different angles. | あなたはそのことをいろいろと違った角度から考察しなければならない。 | |
| I mistook a notebook for a textbook. | 私はノートを教科書と見間違えた。 | |
| I think he's making a big mistake by turning down the job. | その仕事を断るなんて彼は大きな間違いを犯していると思うよ。 | |
| It was apparent that someone had taken the money by mistake. | 誰かが間違ってそのお金を持っていったのは明白だった。 | |
| Do you think he made that mistake on purpose? | 君が彼がその間違いをわざとしたと思うかい。 | |
| He was careless enough to get on the wrong train. | 彼はとても不注意なので間違った列車に乗ってしまった。 | |
| Everybody makes mistakes once in a while. | 誰でもたまには間違いをする。 | |
| I made a mistake. | 間違えました。 | |
| My opinion is entirely different from yours. | 僕の意見は君とまったく違う。 | |
| Not only you but also I am wrong. | 君だけでなく私も間違っている。 | |
| Tom made some mistakes in the test. | トムはテストでいくつか間違いをしました。 | |
| He often makes mistakes, but he is no fool. | 彼はよく間違いをするが、馬鹿どころではない。 | |
| She must have everything her own way. | 彼女はやりたい放題にやるに違いない。 | |
| Strictly speaking, this sentence is not grammatical. | 厳密にいうと、この文は文法的には間違いである。 | |
| I got on the wrong bus. | バスを乗り間違えた。 | |
| He must be lacking in common sense. | 彼は常識に欠けているに違いない。 | |
| There must have been a tacit understanding between them. | 二人の間には暗黙の了解があったに違いない。 | |
| That's a typo. Sorry. | 打ち間違いです。すみません。 | |
| You'd better believe. | 間違いありませんよ。 | |
| He must be crazy to treat his parents like this. | 自分の両親をこんな風に扱うなんて、彼は気が狂っているに違いない。 | |
| Innovation has something to do with the faculty to notice unusual phenomena. | 従来の常識を覆す発明というのは、普通とは違う現象に気づく能力と関係がある。 | |
| It seems that he mistook me for my sister. | 彼は私と私の妹を間違えたようだ。 | |
| Our guide misinformed us about the location of the hotel. | 案内人は私たちにホテルの場所を間違えて教えた。 | |
| No, I'm afraid not. | いいえ、残念ですが違います。 | |
| You are mistaken if you think he is wrong. | 彼が悪いと思っているなら間違いです。 | |
| The drama differs from the original story. | そのドラマは原作と違っている。 | |
| It was a mistake to refuse his assistance. | 君が彼の助力を断ったのは間違いだ。 | |
| Even a teacher can make mistakes. | 先生でも間違いをすることはありうる。 | |
| This is incorrect. | これは間違っている。 | |
| You must be accurate in counting. | 計算に間違いがあってはならない。 | |
| These two have completely different patterning but no difference is seen in their internal morphology so it seems that they are considered the same. | この2つは模様が全然違うのだが、内部形態に差が見られず同一とみなされているようです。 | |
| He as well as you is in the wrong. | あなたはもちろん彼も間違っている。 | |
| Don't be afraid of making mistakes when you speak English. | 英語を話すときは間違いをするのを恐れてはいけません。 | |
| Is there a mistake in the telephone number? | 電話番号をお間違えになっているのではありませんか? | |
| The policeman arrested him for speeding. | 警官は彼をスピード違反で逮捕した。 | |
| Your guess is wrong. | あなたの推理は間違っている。 | |
| Correct me if I'm wrong. | もし間違っていたら正して下さい。 | |
| Mr Smith is accused of breach of contract. | スミス氏は契約違反で告訴されている。 | |
| All people can become friends, even if their languages and customs are different. | たとえ言語や習慣が違っていてもすべての人々は友達になれます。 | |
| He made a mistake on purpose. | 彼は故意に間違った。 | |
| He must have missed the train. | 彼は列車に乗り遅れたに違いない。 | |
| No, no, no! | 違う、違う、違う! | |
| You can believe me, because I heard this news first hand. | このニュースは直接聞いたから間違いない。 | |
| The mistake cost him his head. | その間違いが彼の命取りとなった。 | |
| Either you or your brother is wrong. | 君が君のお兄さんかの、どちらかが間違っている。 | |
| This cook cooks different meals every day. | その料理人は毎日違う料理を拵える。 | |
| Not a few students made the same mistake. | 同じ間違いをした生徒が少なからずいた。 | |
| It's nothing like desk work. | この仕事はデスクワークとは全然違います。 | |