Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| There does not seem to be any difference of meaning between the two constructions. | 2つの構文の間に意味の相違はないように思われる。 | |
| He must have drunk too much last night. | 彼はゆうべ飲みすぎたに違いありません。 | |
| Your composition has a few mistakes. | 君の作文には、間違いが2、3あります。 | |
| I don't mind being criticized when I am wrong. | 私は間違っている時に非難されても構わない。 | |
| You are quite in the wrong. | あなたは全く間違っています。 | |
| One must be an executive in some company. | 彼はどこかの会社の重役に違いない。 | |
| If you're wrong, then I'm wrong, too. | 君が間違いなら、私も間違いだ。 | |
| There is a gulf between our opinions. | 私たちの意見は大きく違う。 | |
| It is not good manners to laugh at someone when he makes mistakes. | ある人が間違いをしたからといってそれを笑うのは無作法である。 | |
| He was very careful for fear he should make a mistake. | 彼は間違えるといけないから、非常に注意した。 | |
| He must have missed his usual train. | 彼はきっといつもの列車に乗り遅れたに違いない。 | |
| I do not like to make mistakes. | 私は間違いをすることが好きではありません。 | |
| He might, however, have seen a wooden peg of a different size or color. | しかし、彼は違った大きさや色の木製の留めくぎを見たことはあるかもしれない。 | |
| He made mistakes on purpose to annoy me. | 彼は私を困らせるために間違えた。 | |
| Mary likes doing different things from other people. | メアリーは人と違ったことをするのが好きだ。 | |
| It is on this point that our opinions differ. | 私たちの意見が食い違うのはこの点です。 | |
| There are some differences between British English and American English. | イギリス英語とアメリカ英語との間にはいくらかの相違点がある。 | |
| He must be selfish. | 彼は利己的に違いない。 | |
| When I visited my hometown this summer, I found the city different from what it had been ten years ago. | この夏に故郷を訪問したとき、10年前とは違うことがわかった。 | |
| He said he would give us his decision for sure by Friday. | 金曜日までには間違いなく自分の決定を私たちに伝えてくれると彼は言った。 | |
| To hear him speak English, you would mistake him for an Englishman. | 彼が英語を話すのを聞けば、イギリス人と間違えるだろう。 | |
| Our letters probably crossed in the mail. | われわれの手紙は行き違いになったらしい。 | |
| The answer to this question is wrong. | この問いに対する答は間違っている。 | |
| He must be homesick. | 彼は家が恋しいに違いない。 | |
| Your philosophy of life is different than mine. | 君の人生観は僕のと違っているね。 | |
| She was different from most women in the neighborhood, for she was able to read and write. | 彼女は近所のたいていの女たちとは違っていた、というのは彼女は読み書きができたから。 | |
| I have gone astray somewhere in my calculations. | ぼくは計算のどこかで間違ってしまった。 | |
| He was excluded from the club for infractions of the rules. | 彼は規則違反のかどでクラブから除名された。 | |
| I might be wrong. | 私は間違っているかもしれない。 | |
| I think you have the wrong number. | 番号を間違っていると思います。 | |
| These two have completely different patterning but no difference is seen in their internal morphology so it seems that they are considered the same. | この2つは模様が全然違うのだが、内部形態に差が見られず同一とみなされているようです。 | |
| She must have studied very hard. | 彼女は一生懸命勉強していたに違いない。 | |
| I'm sorry about my mistake. | 私は自分の間違いをすまなく思っている。 | |
| Should we send back the wrong merchandise? | 間違った商品を送り返しましょうか。 | |
| Unless I miss my guess, he is forty. | 推測が間違っていなければ彼は40歳だ。 | |
| We have to consider the problem in the light of cultural differences. | 我々は文化の違いを考慮してその問題を考えなくてはいけない。 | |
| He must be sick; he looks pale. | 彼は病気に違いない、顔色が悪いから。 | |
| The report was prepared in haste and had several misspellings. | その報告書は急いで作成されていたので、いくつかの綴りの間違いがあった。 | |
| She got a false impression of him. | 彼女は彼に間違った印象を抱いた。 | |
| You made an error. | あなたは間違えました。 | |
| Our letters crossed each other. | 私たちの手紙は行き違いになった。 | |
| The more laws, the more offenders. | 法律が多ければ多いほど、違反者も多くなる。 | |
| The two countries differ in religion and culture. | その両国は宗教と文化が違っている。 | |
| He is different from before. | 彼は以前の彼とは違う。 | |
| That building must be on fire. | あそこの建物が燃えているに違いない。 | |
| You won't make mistakes. | 間違うことはないだろう。 | |
| In theory, there is no difference between theory and practice. But, in practice, there is. | 理論上、理論と実行の間には何の違いもないが、実際上違いはあるものだ。 | |
| Jack may have taken my umbrella by mistake. | ジャックは間違えて僕の傘を持っていったのかもしれない。 | |
| All things considered, we cannot say that it is wrong. | すべてを考慮に入れると、それが間違っているとは言えない。 | |
| Work slowly, and you won't make mistakes. | ゆっくり仕事をしなさい。そうすれば間違うことはない。 | |
| Ken mistook you for me. | ケンは、わたしとあなたを間違えた。 | |
| A lot of bicycles are illegally parked in front of the station. | 駅前には多くの自転車が違法に止められています。 | |
| The cleverest man sometimes makes a mistake. | どんなに頭のよい人でも時には間違いをすることがある。 | |
| It's illegal to park your car here. | ここに車を停めるのは違法です。 | |
| There must be something wrong with the machine. | その機械はどこか故障しているに違いない。 | |
| What should I do! I mistook my father's company documents for trash and crumpled them! | どうしよう!お父さんの会社の書類をゴミと間違えてくしゃくしゃにしちゃった! | |
| My opinion is different from yours. | 私の意見はあなたとは違います。 | |
| Something must be wrong with the machinery. | どこか機構が悪いに違いない。 | |
| He is not ashamed of his misconduct. | 彼は自分の違法行為を恥じていない。 | |
| In spite of their various differences, Joan and Ann are friends. | 違いがいろいろあるにも関わらず、ジョーンとアンは友達同志でいる。 | |
| I disagree with you on the matter. | その問題に関してはあなたと意見が違う。 | |
| In a word, you are in the wrong. | 一言で言えば君は間違っている。 | |
| She had no illusions about her looks. | 彼女は自分の容姿については、思い違いはしていなかった。 | |
| He doesn't want to speak, being afraid of making mistakes. | 間違いを恐れていたので、彼は物を言いたくなかった。 | |
| Mistakes like these are easily overlooked. | この種の間違いは見逃しやすい。 | |
| I was wrong all along. | 私は初めから間違っていた。 | |
| The dog must be hungry. | その犬は空腹に違いない。 | |
| I'll have to make amends to them for my mistake. | 彼らに私の間違いの償いをしなくてはならないだろう。 | |
| She must have sensed something odd. | 何か変なものを感じ取ったに違いない。 | |
| I mistook you for your brother. | 私は君と君の兄を間違えました。 | |
| She must be over eighty. | 彼女は80歳を超えているに違いない。 | |
| How are you finding the Quality Control department? | 畑違いの品質管理課は如何ですか? | |
| What you were taught is wrong. | あなたが教わった事は間違っている。 | |
| He is not like he seems. | 彼は見かけとはだいぶ違う。 | |
| I took her for her sister. They look so much alike. | 私は彼女を彼女の妹と間違えました。2人はとてもよく似ているから。 | |
| Your remarks were rather out of place. | あなたの言ったことは、どちらかといえば場違いでした。 | |
| There are a few mistakes in your report. | あなたの報告書には少し間違いがあります。 | |
| They mistook him for his brother. | 彼らは彼を弟だと間違えた。 | |
| I'm afraid you have the wrong number. | 番号が違っています。 | |
| Do you have this jacket in different colors? | このジャケットの色違いはありますか。 | |
| He is often taken for a student because he looks so young. | 彼はとても若く見えるのでよく学生と間違えられる。 | |
| We had a slight difference of opinion. | 我々にはわずかな意見の相違があった。 | |
| The allies condemned the invasion as a violation of UN resolutions. | 同盟諸国はその侵略行為が国連決議に違反するとして、厳しく非難した。 | |
| Correct me if I am wrong. | もし間違っていたら正して下さい。 | |
| You're barking up the wrong tree. | オレを非難するのはお門違いだ。 | |
| I'm sure he has something up his sleeve. | きっと無罪になるだけの決定的切り札を隠し持っているに違いない。 | |
| The answer is completely wrong. | その答えは完全に間違っている。 | |
| This isn't what I ordered. | これは私の注文したものと違います。 | |
| There is a great difference between liberty and license. | 自由と放縦の間には大きな違いがある。 | |
| The patrol car pursued a speeding sports car, but it all ended in a wild-goose chase. | パトロール・カーは、違反のスピードを出して走っていたスポーツ・カーを追ったが、結局無駄だった。 | |
| Among the five of us, she, without a doubt, speaks the most languages. | 私たち5人の中で、間違いなく彼女が一番多くの言語を話せる。 | |
| I want to get away from the rat race. | 気違いじみた愚かな世俗の競争から逃れたい。 | |
| His composition is free from mistakes. | 彼の作文には間違いがない。 | |
| The room looks different after I've changed the curtains. | カーテンを替えると部屋が違ったように見える。 | |
| What's the difference between a miniskirt and a microskirt? | ミニとマイクロミニの違いって何? | |
| I'm sorry I opened your mail by mistake. | あなたの手紙を間違ってあけてしまってすいませんでした。 | |
| My view was different from his as to what should be done. | 何をすべきかについて私の考えは彼の考えとは違っていた。 | |
| The students are happy, but the teachers are not. | 生徒達は喜んでいるが、先生達は違う。 | |
| He's not the same man he used to be. | 彼は以前の彼とは違う。 | |
| I can't find my ticket. I must have lost it. | 切符が見つかりません。なくしたに違いない。 | |