UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I think you have sent me a wrong order.間違ったものが送られてきたようです。
At times I confuse "curve" with "carve".時々、curveとcarveを間違えてしまう。
It never occurred to me that I might be wrong.(私/僕)は間違っていたなんて思ってもいませんでした。
This mistake is due to his carelessness.この間違いは彼の軽率さが原因である。
Don't be afraid of making mistakes when speaking English.英語を話すときには間違いをするのを恐れては行けません。
It was you that made the mistake!間違えたのは君じゃないか!
No one had the heart to say he was wrong.だれも彼の間違いを指摘するだけの勇気がなかった。
His remark seems to be off the point.彼の言うことは見当違いのようです。
She must have once been a real beauty.彼女はかつて本当に美しかったに違いない。
It must have been broken during shipping.船積みの時壊れたに違いない。
My son doesn't talk back these days; he must have turned over a new leaf.私の息子は最近口答えをしなくなった。気持ちを新たにして生活を一新したに違いない。
She put salt into her coffee by mistake.彼女は間違ってコーヒーに塩を入れた。
Correct me if I am wrong.私が間違えたときは言ってください。
I woke up with a crick in my neck.首を寝違えました。
A musician can appreciate small differences in sounds.音楽家は音の小さな違いが分かる。
There can be no doubt about their marriage.彼らが結婚したことは間違いないことだ。
There must be a defect in the experimental method.実験方法に欠陥があるに違いない。
Those who violate the rules will be punished.規則違反をする者は罰せられるだろう。
Your view of existence is different from mine.君の人生観は僕のと違っているね。
The local police are very strict about traffic violations.地元の警察は交通違反にはとても厳しい。
I'm sorry. It was just a slip of the tongue.すいません。私の言い間違いでした。
You've got the wrong station.アンタ駅を間違えたようだぜ。
He looks pale. He must have drunk too much last night.彼は顔色が悪いです。夕べ飲みすぎたに違いありません。
It's so easy to write good example sentences, that even if we accidentally delete a few good sentences in the process of getting rid of a whole lot of bad ones, I think we could drastically improve the quality of this corpus by doing a lot of deleting.正しい文を書くのがとても簡単なので、間違っている文を抹消しているうちに、不意に一つ、二つの正しい文を一緒に抹消してしまっていても、かまわないだと私は思います。それは、コーパス全体の質を上げられるからです。
People are apt to take it for granted that professors can speak English.人々は教授が英語を話せるのは当然の事と思い違いだ。
You are on the wrong train.電車を乗り違えていますよ。
It is not good manners to laugh at someone when he makes mistakes.ある人が間違いをしたからといってそれを笑うのは無作法である。
We had a slight difference of opinion.我々にはわずかな意見の相違があった。
Except for a few minor mistakes, your writing is good.少々の小さな間違いを除いて君の作文はよく書けている。
Either you or your brother is wrong.君か君の弟、どちらか間違っています。
He's different than he used to be.彼は以前とは違う。
I've paid parking fines a number of times myself.自分も何度か駐車違反で罰金を払った。
It's wrong of you to talk back to her.彼女に言い返すのは筋違いだ。
The website's tagline has to let people know what that business does and how it differs from the competition.ウェブサイトのタグラインは、その企業が何を行っていて、競合他社とどこが違うのかがわかるようなものでなくてはならない。
I'm afraid you have the wrong number.番号が間違っています。
The differences were minor, so I ignored them.それらの相違はたいして重要でなかったから、無視した。
Um...am I mistaken in some way?う~ん、どっか勘違いしてるかな?
He must have missed the train.彼が電車に乗り遅れたに違いない。
This is where we differ very much from Japanese workers.これが私たちが日本の労働者と大変違っているところです。
I've made a mistake, though I didn't intend to.私は間違った、そうするつもりはなかったのだが。
It is difficult to relate to someone who has different values from you.価値観の違う人とうまくやっていくのは難しい。
You no doubt bore people.あなたは間違いなく人々を退屈させる。
Thank you for finally explaining to me why people take me for an idiot.なぜみんなが私のことを気違いだと思うのか、遂に説明してくれてありがとう。
I erred in thinking him trustworthy.彼を信頼できる男だと考えたのはどうも見当違いだった。
Either you or I am in the wrong.あなたか私かどちらかが間違っている。
Everyone makes mistakes.間違いをしない人は居ない。
If you find a mistake, please leave a comment.間違いを見つけたら、コメントを残しておいてください。
You must be out of your mind to say that.そんな事を言うなんて気が変になったに違いない。
You must be more careful to avoid making a gross mistake.あなたは大きな間違いをしないようもっと気をつけなければならない。
Who can translate the difference between noise and sound?noise と sound の違いを誰が翻訳できるというんだ。
A teacher should never make fun of a student who makes a mistake.教師は、間違いをする生徒を決してからかってはならない。
Intellectually we know prejudice is wrong.私たちは頭では偏見が間違っていることは知っている。
Don't be afraid of making mistakes.間違いをするのを恐れてはいけません。
You as well as I are wrong.私同様あなたも間違っている。
He often makes mistakes, but he is no fool.彼はよく間違いをするが、馬鹿どころではない。
My memory was at fault.私の記憶は間違っていた。
It was a wrong number.間違い電話だった。
Should we send back the wrong merchandise?間違った商品を送り返しましょうか。
My opinion is entirely different from yours.僕の意見は君のとは全く違う。
Tastes in music vary from person to person.音楽の好みは人によって違う。
Tom doesn't know the difference between Iraq and Iran.トムはイラクとイランの違いを知らない。
You should avoid making such a mistake.そんな間違いはしないようにすべきだ。
He must have been ill.病気だったに違いない。
Your essay has some mistakes, but as a whole it is very good.君の作文にはいくつか間違いがあるが、全体としてみると、非常によくできているよ。
I'm afraid you've taken the wrong seat.席をお間違えじゃないでしょうか。
She must have been rich in those days.彼女は当時金持ちだったに違いない。
Americans would have responded differently from Japanese.もしアメリカ人ならば、日本人とは違った反応をしていただろう。
When you're in a hurry, it's easy to make a mistake.急いでいると、間違えをしやすい。
I'm sorry, I dialed the wrong number.すみません、番号を間違えました。
He made a mistake.彼は間違えた。
He is wrong or I am.彼か私のどちらかが間違ってる。
He is often taken for a student because he looks so young.彼はとても若く見えるのでよく学生と間違えられる。
He was otherwise than I thought.彼は私が思ったのとは違っていた。
I do not want to make a mistake.間違いはしたくない。
I think you're wrong.あなたは間違っているとおもうのですが。
He can do it far better than I can.彼のほうが私より段違いにうまい。
There are few mistakes in your report.あなたの報告書にはほとんど間違いがありません。
He never speaks English without making a few mistakes.彼は英語を話すと必ず少し間違いをしてしまう。
The cleverest man sometimes makes a mistake.どんなに頭のよい人でも時には間違いをすることがある。
She took my brother for me.彼女は私の兄を私と間違えた。
The two regions differ in religion and culture.両地域は宗教と文化が違っている。
Don't be afraid of making mistakes when speaking English.英語を話すときには、間違いをする事を恐れてはいけません。
I pointed out that he was mistaken about the matter.その件では彼は間違っている、と私は指摘した。
He must be at home. I see his car in his garage.彼は家に居るに違いない。彼の車庫に車が見えるから。
I'm not saying that your answers are always wrong.あなたの答えが必ずしも間違っているとは言わない。
He is laboring under a great error.彼は大きな心違いをしている。
She must have taken the wrong bus.彼女はバスを間違えたにちがいない。
Correct the errors if there are any.間違えがもしあれば、直しなさい。
He was wrong to go ahead with the plan.彼がその計画を進めたのは間違いだった。
I mistook you for my brother.あなたを兄と間違えた。
Seeing that she was not excited at the news, she must have known it.彼女がその知らせに興奮しないところを見ると、それを知っていたに違いない。
There must be something at the back of this matter.この事件の裏に何かがあるに違いない。
"No, I'm not," replied the Englishman coldly.「いいえ、違います」とイギリス人はさめた返事をしました。
Speaking strictly, your opinion is different from mine.厳密に言えば、あなたと私の意見は違う。
They must have known it all along.彼らはそれをはじめからずっと知っていたに違いない。
I am confused by your frenzied behaviour.狂暴な振る舞いので間違っている。
I'm sorry I opened your mail by mistake.あなたの手紙を間違ってあけてしまってすいませんでした。
She did not overlook whatever difference there was between what was right and what was wrong.彼女は正しいものと正しくないものとの、いかなる相違も見逃さなかった。
The teacher blamed her for the mistake.先生は彼女が間違ったことを咎めた。
Something must have happened to him on the way.途中で何かが彼の身に降りかかったに違いない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License