Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The two brothers are quite unlike in their appearance. | その二人の兄弟は風采がまったく違う。 | |
| He differs from the common run of student. | 彼は世間一般の学生とは違っている。 | |
| That's a typo. Sorry. | 打ち間違いです。すみません。 | |
| She doesn't admit that she is wrong. | 彼女は自分が間違っているのを認めない。 | |
| Don't make such careless mistakes. | そんな不注意な間違いをしてはいけません。 | |
| Can you tell the difference between an American and a Canadian? | あなたはアメリカ人とカナダ人の違いが分かりますか。 | |
| In my opinion, you are wrong. | 私の考えでは、あなたは間違っています。 | |
| Your letter crossed mine. | あなたの手紙は私のと行き違いになった。 | |
| He answered incorrectly. | 彼は間違って答えた。 | |
| What's the difference between religion and philosophy? | 宗教と哲学の違いはどこにあるのですか? | |
| He always persisted in his errors. | 彼はいつも自分の間違いに固執する。 | |
| Our team has the game on ice. | 我々のチームが試合に勝つことは間違いない。 | |
| It's quite distinct from the smell of burning. | それは焦げている臭いとは全然違う。 | |
| He is not so careless as to take the wrong train. | 彼は行き先の違う列車に乗るほど不注意ではない。 | |
| Wrong. | 違うんだ。 | |
| This bus is going in a different direction. | このバスじゃ、違う方にいきますよ。 | |
| You can get to her house in a variety of different ways. | 彼女の家にはいろいろ違った方法で行ける。 | |
| Our teacher must have studied English hard when he was a high school student. | 私たちの先生は高校時代に英語を一生懸命勉強したに違いない。 | |
| Mother and I are different in every way. | 母と私は、あらゆる点で違う。 | |
| He made mistakes on purpose to annoy me. | 彼は私を困らせるために間違えた。 | |
| We all make mistakes. | 私たちはみんな間違いをする。 | |
| He may have taken the wrong train. | 彼は電車を乗り違えたのかもしれない。 | |
| Something must be wrong with the camera. | そのカメラはどこか故障しているに違いない。 | |
| It's clear that you are wrong. | 君が間違っている事は明らかだ。 | |
| They sent my suitcase to London by mistake. | 彼らは間違ってロンドンへ私のスーツケースを送った。 | |
| You are wrong, however. | だが君は間違っている。 | |
| This isn't exactly what I wanted. | 私がほしかったのとは少し違います。 | |
| I mistook him for Mr. Brown. | 私は彼をブラウンさんと間違えた。 | |
| I mistook him for his brother. | 私は彼を彼の兄と取り違えた。 | |
| Either he is wrong or I am. | 彼か私のどちらかが間違ってる。 | |
| You have made the very same mistake again. | 君はまったく同じ間違いをまたやったね。 | |
| It was wrong to try to judge happiness in terms of worldly success. | 幸福と言うものを世俗的な成功と言う点から考えるのは間違っている。 | |
| A more experienced lawyer would have dealt with the case in a different way. | もっと経験のある弁護士なら、その件は違ったやり方で処理しただろう。 | |
| I guarantee that this information is correct. | この情報が間違い無いことは私が保証します。 | |
| At first, I mistook him for your brother. | 最初、彼をあなたのお兄さんだと勘違いしていました。 | |
| Someone must have left the window open. | 誰か窓を開けっ放しにしていたに違いない。 | |
| I had my brother correct the errors in my composition. | 私は作文の間違いを兄に直してもらった。 | |
| Medical doctors and dentists have very different tools of the trades. | 医者と歯医者はだいぶ違う医療器具を使う。 | |
| There is not much difference between the two. | この二つに大きな違いはない。 | |
| He admitted that he was wrong. | 彼は自分が間違っていると認めた。 | |
| The room looks different after I've changed the curtains. | カーテンを替えると部屋が違ったように見える。 | |
| We are distinct from each other in taste. | 私達は趣味がまったく違うのだ。 | |
| She knew to an inch where everything should be. | 彼女はあらゆるもののあるべき場所を寸分違わず知っていた。 | |
| But not really. | しかし、実際は違いました。 | |
| It's not Joan. You are wrong. | ジョアンではなくて、君が間違っている。 | |
| I am often mistaken for my brother. | 僕はよく弟と間違えられる。 | |
| She must be kind-hearted to send you such a pretty doll. | こんなにかわいい人形をあなたに送ってくれるとは、彼女は心が優しいに違いない。 | |
| You can believe me, because I heard this news first hand. | このニュースは直接聞いたから間違いない。 | |
| Something must have happened to him on the way. | 途中で何かが彼の身に降りかかったに違いない。 | |
| The Japanese and Chinese pronunciation for kanji is very different, isn't it? | 日本語と中国語の漢字の発音はとても違いますね。 | |
| My letter must have gone astray in the mail. | 私の手紙は郵送中にどこかに紛れてしまったに違いない。 | |
| He is not what he seems. | 彼は見かけとは違う。 | |
| You must not violate the regulations. | 規則に違反してはいけない。 | |
| She mistook my brother for me. | 彼女は私の兄を私と間違えた。 | |
| At times I confuse "curve" with "carve". | 時々、curveとcarveを間違えてしまう。 | |
| I mistook a notebook for a textbook. | 私はノートを教科書と見間違えた。 | |
| These hand-made articles differ in quality. | これらの手作りの品は品質が違っている。 | |
| You must be accurate in counting. | 計算に間違いがあってはならない。 | |
| Because of the difference in climate, the same crop is not cultivated in the North and East of the country. | 気候の違いのため、同種の穀物が国の北部、東部においては収穫されていない。 | |
| May I presume to tell you that you are wrong? | 失礼ですがあなたが間違っておいでです。 | |
| That's not what I mean. Sex discrimination, female discrimination, whatever, men and women are just different. | そうじゃない。性差別やら女性蔑視やら、そういうものとは関係なく、男と女は違うんだ。 | |
| There appears to have been a mistake. | 間違いがあったようにみえる。 | |
| I am sure that he is an honest man. | 彼は間違いなく誠実な人だと思う。 | |
| I went over his report, but couldn't find any mistakes. | 私は彼のレポートを詳しく調べたが、間違いを見つけることはできなかった。 | |
| Your philosophy of life is different than mine. | 君の人生観は僕のと違っているね。 | |
| It is a difficult task, choosing what is "right" or "wrong", but you have to do it. | 何が正しくて何が間違いか選択するのは難しいが、選択しなければならない。 | |
| Steve had to shell out $50.00 for the speeding ticket he got last week. | スティーブは先週したスピード違反に50ドルも払わなければならなかった。 | |
| This is a mistake. | これは間違いだ。 | |
| She must have been beautiful when she was young. | 彼女は若い頃美しかったに違いない。 | |
| Jimmy's pictures were different from other people's. | ジミーの絵は他人のものと違っていました。 | |
| You may be right, but we have a slightly different opinion. | あなたはたぶん正しいでしょう。しかし、私どもは少し違った意見を持っています。 | |
| You better believe it. | 間違いないって。 | |
| London must be cold now. | 今頃ロンドンは寒いに違いない。 | |
| He can not distinguish between right and wrong. | 彼は正しいことと間違ったことを区別できない。 | |
| Manners and customs vary greatly from country to country. | 風俗習慣は国によって大きな違いがある。 | |
| He found five mistakes in as many lines. | 彼は5行で5個の間違いを発見した。 | |
| You'll get the plane all right if you leave at once. | 今すぐに出発すればその飛行機に間違いなく乗れますよ。 | |
| Your essay has some mistakes, but as a whole it is very good. | 君の作文にはいくつか間違いがあるが、全体としてみると、非常によくできているよ。 | |
| It's wrong of you to talk back to her. | 彼女に口答えするなんて見当違いだ。 | |
| It's nothing like desk work. | この仕事はデスクワークとは全然違います。 | |
| You might have to eat those words a few years from now. | 何年かしたら、その考えが間違っていたって思うかもよ。 | |
| Tom can't tell the difference between expensive wine and cheap wine. | トムは高価なワインと安いワインとの違いが分からない。 | |
| Hearing you sing, people might take you for a girl. | 君が歌うのを聞けば人は君を少女と間違えるかもしれない。 | |
| Don't put the saddle on the wrong horse. | お門違いですよ。 | |
| This bill is safe to pass. | 法案は間違いなく通るよ。 | |
| Jack made a lot of mistakes in his composition. | ジャックは作文でたくさん間違えた。 | |
| She dialed the wrong number. | 彼女は間違った番号に電話をかけた。 | |
| I beg to differ with you. | 失礼ですが、あなたと意見が違います。 | |
| It's very easy to miss this kind of mistake. | この種の間違いは見逃しやすい。 | |
| He was careless enough to get on the wrong train. | 彼はとても不注意なので間違った列車に乗ってしまった。 | |
| You're barking up the wrong tree. | オレを非難するのはお門違いだ。 | |
| Except for this mistake, this is a good report. | この間違いを別にすればこの報告書はよくできている。 | |
| There are few mistakes in your report. | あなたの報告書にはほとんど間違いがありません。 | |
| It is one thing to know and another to teach. | 知ってることと教えることは違う。 | |
| Correct my spelling if it's wrong. | 間違っていれば私のつづりを訂正してください。 | |
| I like to feel sad. I know that most people try to avoid any kind of sad feeling. But I think that is wrong. | 私は悲しく感じることが好きである。私はたいていの人は、いかなる悲しみの感情も避けようとすることを知っている。しかし、私はそれは間違っていると思う。 | |
| These shoes vary in size, but not in shape. | これらの靴は大きさは違うが形は違わない。 | |
| This is where human beings and animals greatly differ. | 人間と動物の大きな違いはここにある。 | |
| He was not about to admit his mistake. | 彼はがんとして自分の間違いを認めようとはしなかった。 | |
| Men differ from other animals in that they can think and speak. | 人間は考えたり話したりすることが出来ると言う点でほかの動物と違う。 | |