Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Tom doesn't know the difference between Iraq and Iran. | トムはイラクとイランの違いがわからない。 | |
| Japan is very different from what it was fifty years ago. | 日本は50年前の姿とはすっかり違ってしまった。 | |
| We see things differently according to whether we are rich or poor. | 金持ちか貧乏かによって、ものの見方が違うものだ。 | |
| I'm sure it must be true from all that I've heard. | 私が今までに聞いてきたすべてのことから真実に違いないと確信しています。 | |
| "What's the difference between erotic and kinky?" "Erotic is when you use a feather and kinky is when you use a whole chicken." | 「好色と倒錯の違いとは?」「好色なら羽を使うが、倒錯なら鶏をまるごと使う」 | |
| Even the cleverest students can make silly mistakes. | 最も利口な生徒でさえもばかげた間違いをすることがある。 | |
| Ken took the wrong bus by mistake. | ケンは間違ったバスに乗った。 | |
| You may have mistaken Jane for his sister. | 君はジェーンを彼の妹と間違えたのかもしれない。 | |
| He often accepted bad advice. | 彼はしゅっちゅう間違ったアドバイスを聞き入れた。 | |
| Silly me! I've taken someone else's umbrella by mistake. | 馬鹿だなあ、僕は。誰かほかの人の傘を間違えて持ってきたよ。 | |
| The last person I told my idea to thought I was nuts. | 僕が最後に自分の考えを伝えた人は、僕を気違いだと思ったようだ。 | |
| Kate must be sick, for she looks pale. | ケイトは病気に違いない。というのは顔色が悪いからだ。 | |
| He was very apologetic for the mistake. | 彼は間違いをしきりに謝っていた。 | |
| This is a mistake students are apt to make. | これは学生のよくする間違いだ。 | |
| Correct me if I am mistaken. | 私の言うことが間違っていたら訂正して下さい。 | |
| False. | 違うんだ。 | |
| I know what's wrong. | 何が間違っているかわかっている。 | |
| The speeding vehicle skidded and crashed head-on into the rear-end of a truck before the driver could say Jack Robinson. | 違反のスピードを出して、突っ走っていた車がブレーキをかけたが、空回りして、運転手があっとゆうまもなく、トラックの背後に、もろにぶつかった。 | |
| He is not what he seems. | 彼は見かけとは違う。 | |
| He made a grave mistake. | 彼は重大な間違いを起こした。 | |
| She must be over eighty. | 彼女は80歳を超えているに違いない。 | |
| I don't mean to challenge your theory. | 君の理論間違っているといいたいのではない。 | |
| He was mistaken for his younger brother. | 彼は弟と間違えられた。 | |
| Strange to say, none of us noticed the mistake. | 妙な話だが、我々は誰もその間違いに気付かなかった。 | |
| You will see the difference. | あなたは違いが分かります。 | |
| Let's check why your answers differ from mine. | どうして君の答えが僕のと違うのか調べてみよう。 | |
| You're off in your reckoning. | 君は計算を間違えているよ。 | |
| I am responsible for the mistake. | 私に間違いの責任がある。 | |
| He could not perceive any difference between the twins. | 彼はその双子の違いを何ら気づく事が出来なかった。 | |
| You had better not repeat such an error. | 君はそんな間違いをくり返さない方がよい。 | |
| Tom is never wrong. | トムは間違ったことがない。 | |
| He found five mistakes in as many lines. | 彼は5行で5個の間違いを発見した。 | |
| The cat burglar must have entered the mansion from the roof. | 強盗は屋根からあの邸宅に入ったに違いない。 | |
| Grammatically there is nothing wrong with this sentence, but I think it would never actually be used. | この文は文法的には何の間違いもありませんが、実際には使われない文だと私は思います。 | |
| A person views things differently according to whether they are rich or poor. | 人は金持ちか貧乏人かによって物の見方が違う。 | |
| No, he's not my new boyfriend. | 違うよ、新しい彼じゃない。 | |
| He made many grammatical mistakes in his composition. | 彼は作文で沢山の文法上の間違いをした。 | |
| At first, I mistook him for your brother. | 最初、彼をあなたのお兄さんだと勘違いしていました。 | |
| It is certain that one important criterion for employment is having 'leadership'. | ひとつの重要な採用基準に「リーダーシップ」があることは間違いないです。 | |
| It has to be true. | それは本当に違いない。 | |
| John and Cathy have different tastes and different characters. Trying to get them together is like putting a square peg in a round hole. | ジョンとキャシーは興味も性格も違う。その二人を一緒にさせようとするのは丸穴に角釘を打つようなものだ。 | |
| I'll have to make amends to them for my mistake. | 彼らに私の間違いの償いをしなくてはならないだろう。 | |
| In a word, you are in the wrong. | 一言で言えば君は間違っている。 | |
| I'll show you that I am right. | 私が間違っていない事を証明しよう。 | |
| I'm pretty sure that building was built in 1987. | 建物が建てられたのは1987年で間違いないと思う。 | |
| He must have made it up. | 彼はそれをでっち上げたに違いない。 | |
| Between the language he uses and the language those around him use. | 自分の使う言語と、自分の周りの人たちが使う言語の間の違い。 | |
| He was not about to admit his mistake. | 彼は頑として自分の間違いを認めようとしなかった。 | |
| He made mistakes on purpose to annoy me. | 彼は私を困らせるために間違えた。 | |
| That's against the contract. | それでは契約と違う。 | |
| I do not want to make a mistake. | 間違いはしたくない。 | |
| In America, my schedule is different and unique nearly every day. | アメリカでは、私のスケジュールは、ほぼ毎日のように違っています。 | |
| Um...am I mistaken in some way? | う~ん、どっか勘違いしてるかな? | |
| What should I do! I mistook my father's company documents for trash and crumpled them! | どうしよう!お父さんの会社の書類をゴミと間違えてくしゃくしゃにしちゃった! | |
| There doesn't seem any difference of meaning between the two constructions. | 2つの構文には意味の違いは何も無いようだ。 | |
| Jack made no mistakes in the math test. | ジャックは数学の試験でまったく間違いをしなかった。 | |
| She was different from most women in the neighborhood, for she was able to read and write. | 彼女は近所のたいていの女たちとは違っていた、というのは彼女は読み書きができたから。 | |
| My friend was arrested for speeding. | 私の友達はスピード違反で逮捕された。 | |
| His remark seems to be off the point. | 彼の言うことは見当違いのようです。 | |
| You gave me the wrong change. | おつりが違いますよ。 | |
| It is evident that the man is wrong. | その男が間違っているのは明らかだ。 | |
| No, I'm afraid not. | いいえ、残念ですが違います。 | |
| The style is nice, but do you have it in a different color? | 型はいいですけど、色違いはありますか。 | |
| See to it that the letter is posted this afternoon. | その手紙は間違いなく今日の午後ポストに入れるようにしてくれ。 | |
| Men differ from brutes in that they can think and speak. | 人間は、考え、話すことができるという点で、獣と違う。 | |
| Unlike my brother, I cannot swim. | 兄と違って私は泳げません。 | |
| You differ from me in some ways. | あなたはいくつかの点で私と違う。 | |
| I was wrong; forget what I told you. | 僕は間違ってた。僕が言ったことを忘れて頂戴。 | |
| I may indeed be wrong. | なるほど私が間違ってるかもしれない。 | |
| I erred in thinking him trustworthy. | 彼を信頼できる男だと考えたのはどうも見当違いだった。 | |
| I took his umbrella by mistake. | 私は間違って彼の傘を持って帰った。 | |
| He must be an honest man. | 彼は正直な男に違いない。 | |
| He did me the honor of saying that I was right. | 私は間違ってはいないと私の名誉のために彼は言ってくれた。 | |
| It must have something to do with money. | そのことはお金に関係があったに違いない。 | |
| Never mind. Anyone can make mistakes. | 気にするな。誰でも間違うことはあるんだから。 | |
| Unless I miss my guess, he is forty. | 推測が間違っていなければ彼は40歳だ。 | |
| Her English composition has few mistakes. | 彼女の英作文には間違いが少ない。 | |
| Don't be afraid of making mistakes. | 間違う事を恐れてはいけません。 | |
| Fourth, my homeroom class in Japan included students of a wide range of abilities. | 第4に、日本の私のホームルームのクラスには、能力が大幅に違う生徒がいました。 | |
| I'm very sorry about the mistake. | 間違いを犯して申し訳ありません。 | |
| My sister and I are different in every way. | 姉と私は、あらゆる点で違う。 | |
| He must be crazy that he should do so. | そんなことをするなんて彼は気が狂っているに違いない。 | |
| I didn't greet you because I mistook you for somebody else. | 私はあなたをほかの人と見間違えていたので挨拶はしませんでした。 | |
| You must be accurate in counting. | 計算に間違いがあってはならない。 | |
| Africa is a continent, but Greenland is not. | アフリカは大陸であるが、グリーンランドは違う。 | |
| He must be a good boy. | 彼は良い少年に違いない。 | |
| The earth is different from the other planets in that it has water. | 地球は水があるという点でほかの惑星と違う。 | |
| I beg to point out that your calculation is wrong. | 失礼ですがあなたの計算が間違えていることを指摘させてもらいます。 | |
| Do you have the same thing in a different color? | これと同じ品で色違いはありませんか。 | |
| That's a typo. Sorry. | 打ち間違いです。すみません。 | |
| She did not need to own up to her faults. | 彼女はあっさり自分の間違いを認める必要はなかった。 | |
| At times I confuse "curve" with "carve". | 時々、curveとcarveを間違えてしまう。 | |
| I'm just a boy who makes mistakes. | 僕は間違いも犯す一人の少年でしかない。 | |
| The army was advancing in the wrong direction. | 軍隊は違う方向に進んでいた。 | |
| Most people think I'm crazy. | 大抵の人は僕を気違いだと思っている。 | |
| That's altogether wrong. | それは全く間違いです。 | |
| My letter must have gone astray in the mail. | 私の手紙は郵送中にどこかに紛れてしまったに違いない。 | |
| It is one thing to know and another to teach. | 知ってることと教えることは違う。 | |
| No. I don't know. It's a lot of things. | 違う。うまく言えない。 | |
| Jack made a lot of mistakes in his composition. | ジャックは作文でたくさん間違えた。 | |