UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

John and Cathy have different tastes and different characters. Trying to get them together is like putting a square peg in a round hole.ジョンとキャシーは興味も性格も違う。その二人を一緒にさせようとするのは丸穴に角釘を打つようなものだ。
No one had the heart to say he was wrong.だれも彼の間違いを指摘するだけの勇気がなかった。
We thought it was absurd that you got punished.君が罰をうけるのは筋違いだと思った。
My first guess was wide off the mark.私は最初の推測は見当違いであった。
She has a view that is different from mine.彼女は私と違う意見を持っている。
Your composition is free from all grammatical mistakes.君の作文には文法の間違いは1つもない。
It is plain that he is wrong.彼が間違っているのははっきりしている。
I'm afraid your guess is off the mark.残念ながら君の想像は見当違いだ。
This isn't exactly what I wanted.私がほしかったのとは少し違います。
You can't mistake him for his younger brother.彼を彼の弟と間違えっこない。
He departed from the old custom.彼は従来の習慣と違ったことをした。
Management of a company is different from ownership of a company.会社を経営することと保有することとは違う。
It doesn't matter whether your answer is right or wrong.君の答えが正しいか間違っているかは問題ではない。
He is afraid of making mistakes.彼は間違いを犯すことを恐れている。
He must have abused the privilege.彼は特権を乱用したに違いない。
While the Japanese school teaches almost the same subjects that I study in America, five differences stood out for me.日本の学校では、私がアメリカで勉強していたのとほぼ同じ科目を教えていますが、私にとって、5つの違いが目を引きました。
The idea that money can buy everything is wrong.お金があれば何でも買えるという考えは間違っている。
What is the difference between A and B?AとBの違いは何ですか。
I am looking at the matter from a different viewpoint.私は違った観点からその問題を見ています。
The police charged him with speeding.警察は彼をスピード違反で告発した。
Admitting what he says, I still think that he is in the wrong.私は彼が言っていることは認めますが、まだ彼は間違っていると思います。
I do not like to make mistakes.私は間違いをすることが好きではありません。
Animals cannot distinguish right from wrong.動物は正しいことと間違ったことを区別できない。
Jack didn't make any mistakes on the math test.ジャックは数学の試験でまったく間違いをしなかった。
Even a child would notice the difference.子供でも違いがわかるだろう。
Don't make such a mistake.そんな間違いをするな。
That is not all together false.全く間違いというわけでもない。
You must not violate the regulations.規則に違反してはいけない。
No, he's not my new boyfriend.違うよ、新しい彼じゃない。
Can you tell the difference between an American and a Canadian?あなたはアメリカ人とカナダ人の違いが分かりますか。
My son doesn't talk back these days; he must have turned over a new leaf.私の息子は最近口答えをしなくなった。気持ちを新たにして生活を一新したに違いない。
I am convinced that he did nothing wrong.私は彼が何も間違いをしていないと確信している。
You're barking up the wrong tree.オレを非難するのはお門違いだ。
I'm certain we can deliver the laboratory equipment by March 15th.研究所用備品は3月15日までに間違いなく配達できます。
Our team has the game on ice.我々のチームが試合に勝つことは間違いない。
He might, however, have seen a wooden peg of a different size or color.しかし、彼は違った大きさや色の木製の留めくぎを見たことはあるかもしれない。
Tom certainly knew that what he was doing was illegal.トムは自分のしていたことは違法だと確かにわかっていた。
Your letter crossed mine.あなたの手紙は私のと行き違いになった。
My idea is quite different from yours.私の考えはあなたの考えとかなり違います。
He said he would give us his decision for sure by Friday.金曜日までには間違いなく自分の決定を私たちに伝えてくれると彼は言った。
I'll be bound.きっとだ、間違いない。
He gave three wrong answers.彼は答えを三つ間違えた。
I think you have sent me a wrong order.間違ったものが送られてきたようです。
You better believe it.間違いないって。
It is evident that the man is wrong.その男が間違っているのは明らかだ。
Many people have made the same mistake.多くの人が同じ間違いをしてきた。
The dog must be hungry.その犬は空腹に違いない。
She would never own up to a mistake.彼女はどうしても間違いを認めなかった。
Her ideas on education are very different from mine.彼女の教育についての考えは私とは全く違います。
He differs in opinion from her.彼の意見は彼女のものとは違う。
I'm afraid I took your umbrella by mistake.間違って君の傘を持っていったんじゃないかと思うんだ。
Living in the town is quite different from living in the country.街に住むのと田舎に住むのとは大違い。
I'll show you that I am right.私が間違っていない事を証明しよう。
The driver really screwed up the team when he drove them to the wrong playing field in a different town.その運転手は、まるっきり違う街の間違った球場にチームを運んで行ってしまうという大ドジを踏んでしまった。
You have to be joking.冗談を言ってるに違いない。
Sorry, I made a mistake.ごめん間違えた。
You might have to eat those words a few years from now.何年かしたら、その考えが間違っていたって思うかもよ。
You must be out of your mind to say that.そんな事を言うなんて気が変になったに違いない。
They must have made a mistake.彼らは誤ったに違いない。
In order to fix this mistake we'll have to tear out this seam.この間違いを修正するためにこの縫い目をほどかなくてはならない。
It's quite distinct from the smell of burning.それは焦げている臭いとは全然違う。
My brother must be sick.私の兄〔弟〕は病気に違いない。
My answer to the problem came out wrong.その問題に対する私の答えは間違っていた。
That may easily have been a mistake.それは何かの間違いだったんですよ。
The plants must have died because no one watered them.誰も水をやらなかったので、その植物は枯れたに違いない。
People look at things differently depending on whether they are rich or poor.人は金持ちか貧乏人かによって物の見方が違う。
Apart from a few mistakes, your composition was excellent.少しの間違いを別にすれば、あなたの作文はすばらしかった。
Do people behave differently when they go abroad?外国へ行くと人々は違った振る舞いをするのだろうか。
All the answers to this question were wrong.この問題に対する答えはすべて間違っていた。
It is careless of me to take the wrong bus.バスを乗り間違えるなんて私はどうかしている。
Only one careless mistake cost the company millions of dollars.ただ一度の不注意な間違いがもとで会社は何百万ドルもの損失を被ることになった。
He was not about to admit his mistake.彼はがんとして自分の間違いを認めようとはしなかった。
He was fined for illegal parking.彼は駐車違反で罰金をとられた。
Strictly speaking, this sentence is not grammatical.厳密にいうと、この文は文法的には間違いである。
I made a careless mistake.うっかり間違いを犯した。
His story turned out to be false.彼の話は事実と違うことが分かった。
In spite of their various differences, Joan and Ann are friends.違いがいろいろあるにも関わらず、ジョーンとアンは友達同志でいる。
If you translate from your second language into your own native language, rather than the other way around, you're less likely to make mistakes.第二言語から自分の母語へと翻訳するほうが、その逆よりも間違いが少ないでしょう。
It is certain that one important criterion for employment is having 'leadership'.ひとつの重要な採用基準に「リーダーシップ」があることは間違いないです。
You must be a fool to do such a thing.そんな事をするなんて君は馬鹿に違いない。
If the other person does mention his family, then it is perfectly OK to ask about the ages of the children, and if you have children, to compare educational and cultural differences in raising children.相手が自分の家族について実際に話題にするような場合、子供の年齢について尋ねるのは全くかまわないし、もし自分に子供がいれば、子育て上の教育的文化的な違いを比較するのもいいであろう。
She must have once been a real beauty.彼女はかつて本当に美しかったに違いない。
Yes and no.そうですが違います。
That's against the contract.それでは契約と違う。
People tomorrow will have different ideas.将来人々は違った考えを持つだろう。
When he tried to back into the garage, he mistakenly gunned the engine and backed into the wall.彼は車をバックでガレージに入れようとして、間違ってエンジンを吹かしてしまい壁にぶつけてしまった。
Jim suggested that the teacher might be wrong.ジムは先生が間違っているのではないかとそれとなく言った。
My daughter does not talk back these days; she must have turned over a new leaf.私の娘は最近口答えをしなくなった。気持ちを新たにして生活を一新したに違いない。
Never mind. Anyone can make mistakes.気にするな。誰でも間違うことはあるんだから。
Correct me if I'm wrong.もし間違っていたら正して下さい。
I'm ready to admit that it was my fault.それが私の間違いであったことを私は潔く認める。
Somebody is playing the piano. It must be Ann.だれかがピアノをひいている。アンに違いない。
Your composition is very good, and it has few mistakes.君の作文はたいへんよくできていて、ほとんど間違いない。
I mistook you for your brother.私はあなたを弟さんと間違えました。
Correct me if I'm wrong.私の言うことが間違っていたら訂正して下さい。
Somebody must be at the bottom of this affair.この事件はだれかが糸を引いているに違いない。
This information checks out all right.この情報は調べたところ間違いない。
There is no question that he will marry her.彼が彼女と結婚することは間違いない。
He can do it far better than I can.彼のほうが私より段違いにうまい。
I stand corrected.おしゃるとおり私が間違っていました。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License