UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You continue making the same mistakes time after time.君は何度も同じ間違いをし続けている。
It's a good paper, apart from a few spelling mistakes.つづり字の間違いが少しあることを除いてはそれはよい論文だ。
Kate's voice is clearly different from the other girls'.ケイトの声は他の女の子の声とは明らかに違っています。
Tom looks different.トムは以前とは違って見える。
He must have missed the train.彼が電車に乗り遅れたに違いない。
He was so careless as to take the wrong train.彼は不注意にも列車を間違えた。
He must have been home then.彼はその時家にいたに違いない。
Wrong.違うんだ。
A few minor mistakes apart, your writing is good.少々の小さな間違いを除いて君の作文はよく書けている。
Drive more slowly, or you'll get a ticket.もっとゆっくり運転しないと違反切符をもらうことになるよ。
He is often taken for a student because he looks so young.彼は、とても若く見えるので学生と間違えられる。
This bus is going in a different direction.このバスじゃ、違う方にいきますよ。
There is not a single mistake in his paper.彼の答案には間違いは一つもない。
I think that you're wrong.あなたは間違っているとおもうのですが。
All things considered, we cannot say that it is wrong.すべてを考慮に入れると、それが間違っているとは言えない。
Hearing you sing, people might take you for a girl.君が歌うのを聞けば人は君を少女と間違えるかもしれない。
He must be a quack doctor.彼はヤブ医者に違いない。
I do not suspect that his opinion is any different from ours.彼の意見と私たちの意見は少しも違いはないと思う。
He is not what he seems.彼は見かけとは違う。
Either you or your friend is wrong.君か友達のどちらかが間違っている。
You will see the difference.その違いがわかるでしょう。
He was charged with speeding.彼は速度違反で有罪となった。
He is in error about the matter.彼はそのことについて考え違いしている。
He must have abused the privilege.彼は特権を乱用したに違いない。
I think you're wrong.君は間違っていると思う。
She must have once been a real beauty.彼女はかつて本当に美しかったに違いない。
Admitting what you say, I still think he is wrong.あなたの言う事は認めるが、やはり彼は間違っていると思う。
That chef prepares different meals every day.その料理人は毎日違う料理を拵える。
There's a slight difference between her thinking and mine.彼女の考えと私の考えでは少しニュアンスが違う。
They knew to an inch where the rocket would land.彼らはロケットがどこに着陸するか寸分違わず知っていた。
He came to see me in a different light.彼は私を違った観点から見るようになった。
When I inquired I found that it was the wrong person.調べてみたら人違いだった。
She was, unlike her daughter, of small stature and her body was fat on the sides. It was as if a human head had been fitted unto the body of a pig.からだは、その娘とは違って、丈が低く、横にでぶでぶ太って、豚の体に人の首がついているようだ。
Jack didn't make any mistakes on the math test.ジャックは数学の試験でまったく間違いをしなかった。
He must have been sleeping because he didn't answer the telephone.電話に出なかったので、彼は眠っていたに違いない。
Kate must be sick, for she looks pale.ケイトは病気に違いない。というのは顔色が悪いからだ。
He must be crazy that he should do so.そんなことをするなんて彼は気が狂っているに違いない。
Even the experts thought this painting was a genuine Rembrandt.専門家でさえこの絵を本物のレンブラントの作と思い違いした。
My jacket is made differently from yours.僕の上着は君のと仕立て方が違う。
She doesn't admit that she is wrong.彼女は自分が間違っているのを認めない。
You must be a fool to do such a thing.そんな事をするなんて君は馬鹿に違いない。
I was wrong.私が間違っていました。
It appears to me you are mistaken.私にはあなたが間違っているように思われる。
I mistook him for Mr. Brown.私は彼をブラウンさんと間違えた。
I seem to have the wrong number.電話番号を間違えたようだ。
My memory was at fault.私の記憶は間違っていた。
I am often confused with my brother.私は良く兄に間違えられる。
He often accepted bad advice.彼はしゅっちゅう間違ったアドバイスを聞き入れた。
I had my brother correct the errors in my composition.私は作文の間違いを兄に直してもらった。
I'm afraid I took your umbrella by mistake.私は間違ってあなたのかさを持って行ったかもしれません。
Your composition is very good, and it has few mistakes.君の作文はたいへんよくできていて、ほとんど間違いない。
I could be wrong.私は間違っているかもしれない。
The lunch she brought to me was as delicious as I'd heard people say it would be.運んできてくれたランチは噂に違わず旨かった。
Frankly speaking, he's wrong.率直に言って、彼は間違っている。
Can you tell the difference between these two pictures?これら2つの絵の違いがわかりますか。
He committed an offense against our laws.彼は我が国の法律に違反した。
Grammatically there is nothing wrong with this sentence, but I think it would never actually be used.この文は文法的には何の間違いもありませんが、実際には使われない文だと私は思います。
Your essay has some mistakes, but as a whole it is very good.君の作文にはいくつか間違いがあるが、全体としてみると、非常によくできているよ。
He could not account for his foolish mistake.彼は自分の愚かな間違いを説明できなかった。
He is far better off now than he was five years ago.彼は5年前とは見違えるようだ。
I work different hours every day.毎日働く時間帯が違います。
Unlike his other writings, this book was not for scientists.彼の他の著作と違い、この本は科学者達のためのものではなかった。
Jack made a lot of mistakes in his composition.ジャックは作文でたくさん間違えた。
I must have the wrong number.私は番号を間違えたようだ。
He has too many wild ideas.彼は見当違いの考えが多すぎる。
If you should find any mistakes, please let me know at once.万一間違いを見つけたら、直ちに知らせてください。
One professor says that even if Alex is using words, it's wrong to call it a language.ある教授は、たとえアレックスが言葉を使っているとしても、それを言語と呼ぶのは間違いだといっている。
You gave me the wrong change.おつりが違いますよ。
It's a very dangerous sport, where a slight mistake can lead to serious injury.少し間違うと大怪我につながる大変危険なスポーツです。
Their estimate of the cost was wide of the mark.彼らの費用の見積もりは大幅な計算違いだった。
Don't be afraid of making mistakes when speaking English.英語を話すときには間違いをするのを恐れては行けません。
You as well as I are wrong.私同様あなたも間違っている。
Ikeda made several silly mistakes, and so he was told off by the department head.池田君はばかげた間違いをいくつかやったので、課長に叱責されました。
It's quite distinct from the smell of burning.それは焦げている臭いとは全然違う。
You did wrong in trusting too much in your ability.あなたは自分の力を過信したのが間違いでした。
Do you have the same thing in a different color?これと同じ品で色違いはありませんか。
You'll get the plane all right if you leave at once.今すぐに出発すればその飛行機に間違いなく乗れますよ。
This book is very good except for a few mistakes.この本は2、3の間違いを除いて、とてもよい本です。
There does not seem to be any difference of meaning between the two constructions.2つの構文の間に意味の相違はないように思われる。
I'm pretty sure that building was built in 1987.建物が建てられたのは1987年で間違いないと思う。
The dog must be hungry.その犬は空腹に違いない。
The accountant would not concede the mistake.会計士は間違いを認めようとしなかった。
They clearly have something different in mind.彼らは明らかに違うことを考えている。
We must concede that we committed an error.間違いを犯したということは我々は認めねばならない。
The stew must have disagreed with me.あのシチューが当たったに違いない。
He's not the same man he used to be.彼は以前の彼とは違う。
The style is nice, but do you have it in a different color?型はいいですけど、色違いはありますか。
It is not good manners to laugh at someone when he makes mistakes.ある人が間違いをしたからといってそれを笑うのは無作法である。
There's a subtle difference in meaning between the two words.その二つの語の間には微妙な意味の違いがある。
I must have made a mistake somewhere.どこかで間違ったにちがいない。
I must have lost my key along the way.道の途中で鍵を落としたに違いない。
There was a great gap between the views of the two.2人の意見には大きな食い違いがあった。
It is interesting to hear from someone in a different field.畑違いの人の話も面白い。
I pointed out that he was mistaken about the matter.その件では彼は間違っている、と私は指摘した。
My friend was arrested for speeding.私の友人はスピード違反で逮捕された。
I mistook you for your brother.あなたと君の兄弟を間違えた。
He differs from me in some ways.彼はいくつかの点で私と違う。
My opinion is different from yours.私の意見はあなたのとは違う。
It never occurred to me that I might be wrong.(私/僕)は間違っていたなんて思ってもいませんでした。
The report turned out false.その報告は間違いとわかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License