UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Japan is now very different from what is was twenty years ago.日本は今や、20年前の日本とは大変違っている。
What's the difference between religion and philosophy?宗教と哲学の違いは何ですか?
The younger generation looks at things differently.若い世代の人たちは、物事を違った目で見る。
I entered the museum through the wrong gate. I should have been more careful.私は博物館に間違った入り口から入ってしまった。もっと気をつけないといけなかった。
I got on the wrong bus.バスに乗り間違えた。
Oi! The thread title's wrong.スレタイ間違ってるぞ。
I suppose it's different when you think about it over the long term.長い目で見れば違ってくると思います。
She had no illusions about her looks.彼女は自分の容姿については、思い違いはしていなかった。
He must have been ill.病気だったに違いない。
We see things differently, according to whether we are rich or poor.金持ちか貧乏かによって、ものの見方が違うものだ。
I mistook you for your brother.私は君と君の兄を間違えました。
I took her for her sister.彼女とお姉さんを間違えてしまった。
John is likely to make a mistake.ジョンは間違いをおかしそうだ。
Something must have happened to him on the way.途中で何かが彼の身に降りかかったに違いない。
"In my opinion," said the younger brother, "you are wrong."「私の意見では」弟が言った。「あなたは間違っている」
Your idea differs entirely from mine.君の考えと僕のとまるで違うね。
He cannot have told you a wrong number.彼が君に間違った電話番号を教えたはずがない。
She is different from her sister in every way.彼女は姉とは一から十まで性格が違う。
You differ from me in some ways.あなたはいくつかの点で私と違う。
I pointed out that he was mistaken about the matter.その件で彼は間違っている、私は指摘した。
But I will always be honest with you about the challenges we face. I will listen to you, especially when we disagree. And above all, I will ask you to join in the work of remaking this nation, the only way it's been done in America for 221 years; block byけれども私たちがどういう挑戦に直面しているのか、私はいつも必ずみなさんに正直に話します。私は必ず、皆さんの声に耳を傾けます。意見が食い違うときは、特にじっくりと。そして何よりも私は皆さんに、この国の再建に参加するようお願いします。国を建て直すとき、アメリカでは過去221年間、いつも必ず同じようにやってきた。ささくれたタコだらけの手で、ブロックを一枚一枚積み上げ、レンガを一枚一枚積み上げてきたのです。
In my view, you are wrong.私の考えでは、君は間違っている。
Make sure that the lights are turned off before you leave.帰るときには間違いなく電気を消してください。
I'm sorry to have troubled you owing to our mistake.こちらの手違いからご迷惑をおかけしてすみませんでした。
Your opinion is far different from mine.君の意見は私のとは全く違う。
What's the difference?どう違うのだ。
I made a mistake.私が間違っていました。
I would do otherwise than you did.君がやったのと違うやり方で僕ならするだろう。
There are subtle differences between the two pictures.その2つの絵には微妙な違いがある。
He made a mistake on purpose.彼は故意に間違った。
This book is full of mistakes.この本は間違いだらけだ。
The driver was charged with speeding.そのドライバーはスピード違反で告発された。
He tried different kinds of foods one after another.彼は間違った種類の食べ物を次から次へと食べてみました。
It must be dangerous to swim in this rapid stream.この急流で泳ぐのは危険に違いない。
Correct me if I am wrong.もし間違っていたら正して下さい。
His ideas are quite different from mine.彼の考えは私のと全く違う。
Mr Gomez didn't excuse me for my mistake.ゴメス先生は私の間違いを許さなかった。
You seem to have mistaken me for my older brother.あなたは私を兄と間違えておられたようですね。
Your essay has some mistakes, but as a whole it is very good.君の作文にはいくつか間違いがあるが、全体としてみると、非常によくできているよ。
It's already ten o'clock. My mother must be angry.もう10時だ。母は怒っているに違いない。
The brain was not like the liver or the lungs.脳は肝臓や肺とは違っていた。
What you are saying is absolutely wrong.あなたの言っていることは絶対に間違っている。
An Englishman would act in a different way.イギリス人ならもっと違った行動をとるだろう。
A stranger tapped me on the shoulder from behind. He took me for some other person, I'm sure.見知らぬ人が後ろから私の肩をたたいた。誰か他の人と間違えたに違いない。
Tom must have been asleep.トムは眠っているに違いない。
The best way to convince a fool that he is wrong is to let him have his way.間違っているということを馬鹿に納得させる最も良い方法は、その愚かな行為を遂行させる事である。
She must have been very beautiful.彼女は美しかったに違いない。
Personally, I don't think it makes any difference who wins the election.個人的に言えば、選挙に誰が勝っても大した違いはないと思います。
I make too many mistakes.私はあまりにも多くの間違いをした。
A careful observation will show you the difference.注意深く観察すれば違いがわかるでしょう。
See to it that the letter is posted this afternoon.その手紙は間違いなく今日の午後ポストに入れるようにしてくれ。
He took me for an Englishman.彼は私をイギリス人と間違えた。
Would you read my letter and correct the mistakes, if any?私が書いた手紙を読んで間違いがあれば直してくれませんか。
There must be some misunderstanding between us.私たち二人の間に何かの誤解があるに違いない。
What he did wasn't wrong.彼のしたことは間違っていない。
Jack may have taken my umbrella by mistake.ジャックは間違えて僕の傘を持っていったのかもしれない。
Sorry, I made a mistake.ごめん間違えた。
The last person I told my idea to thought I was nuts.僕が最後に自分の考えを伝えた人は、僕を気違いだと思ったようだ。
In Canada, there are many areas where it is illegal to log trees.カナダには木を切るのは違法とされる地域が沢山ある。
There seems to be a difference in outlook between us.私たちの間には見解の相違があるようです。
You gave me the wrong change.おつりが違いますよ。
He must be a fool to talk like that.あんなふうに話すとは彼はばかに違いない。
Eat green fruit and ten to one you will get ill.熟していない果物を食べれば、まず間違いなく病気になりますよ。
They came to the conclusion that the ship must have sunk.彼らはその船が沈んでしまったのに違いないという結論に達した。
He made many grammatical mistakes in his composition.彼は作文で沢山の文法上の間違いをした。
In America, my schedule is different and unique nearly every day.アメリカでは、私のスケジュールは、ほぼ毎日のように違っています。
I am often mistaken for my brother.僕はよく弟と間違えられる。
I'm no misogynist, but were I so then I'd surely exempt you.私は決して女嫌いというわけではないが、もしそうだったら間違いなく君を外すだろうね。
A person views things differently according to whether they are rich or poor.人は金持ちか貧乏人かによって物の見方が違う。
He must be an honest man.彼は正直な男に違いない。
You must be tired after such a long trip.君はあんな長い旅行の後で疲れているに違いない。
I've made a mistake, though I didn't intend to.私は間違った、そうするつもりはなかったのだが。
He was all wrong.彼は完全に間違っていた。
Many people have made the same mistake.多くの人が同じ間違いをしてきた。
It's better to be approximately right than completely wrong.完全に間違っているよりは、大方合っている方がマシだ。
He was conscious of his mistake.彼は自分の間違いに気がついていた。
If the other person does mention his family, then it is perfectly OK to ask about the ages of the children, and if you have children, to compare educational and cultural differences in raising children.相手が自分の家族について実際に話題にするような場合、子供の年齢について尋ねるのは全くかまわないし、もし自分に子供がいれば、子育て上の教育的文化的な違いを比較するのもいいであろう。
She must be kind-hearted to send you such a pretty doll.こんなにかわいい人形をあなたに送ってくれるとは、彼女は心が優しいに違いない。
To make mistakes is not always wrong.間違えることが必ず悪いとは限らない。
I may be wrong.私は間違っているかもしれない。
He said he would give us his decision for sure by Friday.金曜日までには間違いなく自分の決定を私たちに伝えてくれると彼は言った。
Somebody must be at the bottom of this affair.この事件はだれかが糸を引いているに違いない。
"Here ... the sound of the cicadas is different." "Oh my, I'm impressed you noticed. You've got a good sense of pitch!"「ここって・・・蝉の声が東京と違う」「あらまっ、よく気がついたこと。貴女、良い音感してるわよ」
He set off in the wrong direction and got lost in the woods.彼は間違った方向に出発し、森の中で道に迷った。
There must be something wrong with the machine.その機械はどこか故障しているに違いない。
It was you that were wrong.間違っていたのは君だ。
You have changed so much that I can hardly recognize you.あまりにお変わりになっていて見違えるほどです。
If you heard her speak English, you would take her for an American.彼女が英語を話すのを聞くと、アメリカ人と間違えるでしょう。
You must be tired after such a long trip.そんなに長い旅行の後で疲れているに違いない。
I like to feel sad. I know that most people try to avoid any kind of sad feeling. But I think that is wrong.私は悲しく感じることが好きである。私はたいていの人は、いかなる悲しみの感情も避けようとすることを知っている。しかし、私はそれは間違っていると思う。
Jimmy's pictures were different from other people's.ジミーの絵は他人のものと違っていました。
Ten to one it'll clear up in an hour or so.1時間もすれば間違いなく晴れるだろう。
In a sense, you are wrong.ある意味では、きみが間違っている。
You might have to eat those words a few years from now.何年かしたら、その考えが間違っていたって思うかもよ。
I'm absolutely sure!間違いない!
You were wrong to refuse his help.君が彼の助力を断ったのは間違いだ。
They must have made a mistake.彼らは誤ったに違いない。
The two regions differ in religion and culture.両地域は宗教と文化が違っている。
He committed an offense against our laws.彼は我が国の法律に違反した。
To different minds, the same world is a hell, and a heaven.同じ世界ながら見る心が違えば地獄ともなれば天国ともなる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License