UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He hit me by mistake.彼は間違って私を殴った。
They must have made a mistake.彼らは誤ったに違いない。
He is often taken for a student.彼はよく学生と間違えられる。
Everyone mistakes me for my brother.誰もが私を兄と間違える。
Sorry, I made a mistake.ごめん間違えた。
Correct the errors if there are any.間違えがもしあれば、直しなさい。
Somebody is playing the piano. It must be Ann.だれかがピアノをひいている。アンに違いない。
I am sure that he is an honest man.彼は間違いなく誠実な人だと思う。
He differs from the common run of student.彼は世間一般の学生とは違っている。
At last he realized that he was mistaken.ついに彼は自分が間違っていたことを悟った。
You're on the right track.君のやっていることは間違っていないよ。
I'll bet you that you're wrong about that.賭けてもいいが君は間違っているよ。
We are twins. People often mistake me for my brother.私たちは双子です。みんなよく私と兄を間違えます。
The teacher pointed out the grammatical errors made by the students.先生は生徒のした文法上の間違いを指摘した。
Why did you get so angry at his mistake?なぜあなたは彼の間違いをそんなに怒るのか。
Tom can't tell the difference between expensive wine and cheap wine.トムは高価なワインと安いワインとの違いが分からない。
I'm afraid I took your umbrella by mistake.間違って君の傘を持っていったんじゃないかと思うんだ。
Your essay has some mistakes, but as a whole it is very good.君の作文にはいくつか間違いがあるが、全体としてみると、非常によくできているよ。
Tom must have been asleep.トムは眠っているに違いない。
In the underground, to double-cross any member means sure death.地下組織では、仲間を裏切ることは、間違いない死を意味する。
Your methods are totally alien to mine.あのやり方は私のやり方とは性質が全く違っている。
She said that John must be very glad to hear the news.ジョンはその知らせを聞いて喜んでいるに違いない、と彼女は言った。
It isn't anywhere near as hot today as it was yesterday.今日は昨日と違ってちっとも暑くない。
Don't be afraid to make mistakes when speaking English.英語を話すときに間違う事を恐れてはいけません。
It's very easy to miss this kind of mistake.この種の間違いは見逃しやすい。
I'm not a toothless barking dog.牙もないくせに吠えまくる犬とは違うんだ。
It is wrong to think that men are superior to women.男性が女性よりも優れていると考えるのは間違えである。
My camera is different from yours.私のカメラはあなたのとは違う。
I took him for his brother.私は彼を彼の兄と取り違えた。
A single mistake, and you are a failure.一つ間違えると君は失敗者になる。
He is often taken for a student because he looks so young.彼はとても若く見えるのでよく学生と間違えられる。
This is a good report, except for this mistake.この間違い以外、これは良いレポートです。
We may have made a mistake.私たちは間違いをしたかもしれない。
The policeman arrested him for speeding.その警官は彼はスピード違反で逮捕した。
I mistook you for your brother.私はあなたを弟さんと間違えました。
His expectations hit the mark exactly.予想は、寸分違わぬくらい当った。
If other conditions are equal, the temperature must be the most influential element in this experiment.他の条件が等しいなら、温度がこの実験でもっとも影響を与える要素であるに違いない。
The man must be over sixty, for his hair is gray.その男性は60歳を超えているに違いない。髪が白髪だから。
You have the wrong number.あなたのかけた電話番号は間違っています。
There appears to have been a mistake.間違いがあったようにみえる。
I mistook you for your brother.私は君と君の兄を間違えました。
This year's fashions are different from those of last year.今年のファッションは昨年のファッションとは違う。
I seem to have the wrong number.電話番号を間違えたようだ。
This book is full of mistakes.この本は間違いだらけだ。
Please remember to put out the fire before you go home.帰る時には間違いなく火の始末をしてください。
He is not what he seems.彼は見かけとは違う。
He must be a good walker to have walked such a long distance.こんなに長い距離を歩いたなんて彼は健脚家に違いない。
Anybody can make a mistake.だれでも間違いを犯すことがある。
He was not about to admit his mistake.彼はがんとして自分の間違いを認めようとはしなかった。
She mistook my brother for me.彼女は私の兄を私と間違えた。
Obviously that's different for men and women.そこらへんは、男子と女子とでは違うんだってば。
His story must be true.彼の話は本当に違いない。
Should we send back the wrong merchandise?間違った商品を送り返しましょうか。
But this claim is emphatically not the one that Dennett is making.しかし、この主張は、デネットが論じているものとは違うということを強調しておきたい。
He cannot write English without making mistakes.彼は英語を書くと必ず間違える。
The general feeling is that it's wrong.一般の人はそれぞれ間違っていると感じている。
Even the experts took the painting for a genuine Rembrandt.専門家でさえこの絵を本物のレンブラントの作と思い違いした。
My opinion is different from yours.私の意見はあなたの意見と違う。
Tom admitted his mistake.トムは自分の間違いを認めた。
He always persisted in his errors.彼はいつも自分の間違いに固執する。
A lot of bicycles are illegally parked in front of the station.駅前には多くの自転車が違法に止められています。
Make sure that all of you arrive at nine.皆さん間違いなく9時に着くようにしてください。
I'm pretty sure that building was built in 1987.建物が建てられたのは1987年で間違いないと思う。
I wrote the composition in haste, so it must be full of mistakes.その作文は急いで書いたのできっと間違いだらけでしょう。
You have the wrong number.間違えてかかっています。
People differ in habits.人にはそれぞれ違った習慣がある。
It's clear that you're wrong.君が間違っているのは明らかだ。
There must be something at the back of this matter.この事件の裏に何かがあるに違いない。
It is careless of her to make such a mistake.彼女がそんな間違いをするとは不注意なことだ。
Let's check why your answers differ from mine.どうして君の答えが僕のと違うのか調べてみよう。
What's the difference between a miniskirt and a microskirt?ミニとマイクロミニの違いって何?
There seems to be a slight difference on the treatment of the B factor between their approaches.B要因の取り扱いに関して、両者のアプローチにはわずかな違いがあるようだ。
You mistook the salt for sugar and put it in your coffee?! How careless can you get?砂糖と間違えてコーヒーに塩を入れちゃった?!あんたってどれだけおっちょこちょいなの?
The report turned out false.その報告は間違いとわかった。
She mistook the sugar for salt.彼女は砂糖を塩と間違えた。
It means trying hard, even if we make mistakes.それは、たとえ間違いをおかしたとしても、一生懸命に頑張るということです。
When we take the wind-chill factor into account, the temperature must have been lower than thirty degrees below zero centigrade.風速冷却指数を考慮に入れると、気温は零下30度以下であったに違いない。
"Here ... the sound of the cicadas is different." "Oh my, I'm impressed you noticed. You've got a good sense of pitch!"「ここって・・・蝉の声が東京と違う」「あらまっ、よく気がついたこと。貴女、良い音感してるわよ」
Tom was wrong.トムは間違っていた。
You're barking up the wrong tree.お門違いですよ。
This sentence contains several mistakes.この文にはいくつかの間違いがあります。
He must be stupid not to see such a thing.そんなことがわからないとは、彼は愚か者であるに違いない。
She did not overlook whatever difference there was between what was right and what was wrong.彼女は正しいものと正しくないものとの、いかなる相違も見逃さなかった。
He made ten mistakes in as many lines.彼は10行に10個の間違いをした。
Because of the difference in climate, the same crop is not cultivated in the North and East of the country.気候の違いのため、同種の穀物が国の北部、東部においては収穫されていない。
It was you that made the mistake!間違えたのは君じゃないか!
When you're in a hurry, it's easy to make a mistake.急いでいると、間違えをしやすい。
If you're wrong, then I'm wrong, too.君が間違いなら、私も間違いだ。
Except for a few minor mistakes, your writing is good.少々の小さな間違いを除いて君の作文はよく書けている。
The graph in Figure 1 illustrates the differences in the means of total scores for white and black subject in each grade.図1中のグラフは各学年の白人と黒人の総計点の平均値の相違を示している。
You are completely wrong.あなたは全く間違っています。
Perception is based, to a very large extent, on conceptual models - which are always inadequate, often incomplete and sometimes profoundly wrong.知覚は、大部分、概念のモデルに基づいているのである。だが、そのモデルは常に不十分であり、多くの場合、不完全であり、時にはひどく間違っている場合もある。
Living in the town is quite different from living in the country.街に住むのと田舎に住むのとは大違い。
Your remarks were out of place.あなたの言った事は場違いでした。
This bus is going in a different direction.このバスじゃ、違う方にいきますよ。
Good day! You are our new neighbor, if I am not mistaken?こんにちは。間違いでなければ、こちらに最近越してこられた方ですよね?
It must be morning, for the birds are singing.朝に違いない、というのは鳥が鳴いているから。
Jack didn't make any mistakes on the math test.ジャックは数学の試験でまったく間違いをしなかった。
"Why are you grinning like that?" "That female high-school student I just passed by was really cute."「何にやにやしてんの?」「今すれ違ったJKめっちゃかわいかった」
There is a gulf between our opinions.私たちの意見は大きく食い違っている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License