Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| You must be out of your mind to say that. | そんな事を言うなんて気が変になったに違いない。 | |
| Pamela must have been at home when I tried to get in touch with her, but she didn't answer the telephone. | 私が電話したときパメラは家にいたに違いないのに、電話に出なかった。 | |
| She is in the wrong. | 彼女は間違っている。 | |
| Those who violate the rules will be punished. | 規則違反をする者は罰せられるだろう。 | |
| Oi! The thread title's wrong. | スレタイ間違ってるぞ。 | |
| We are twins. People often mistake me for my brother. | 私たちは双子です。みんなよく私と兄を間違えます。 | |
| It's against the rules. | それはルール違反です。 | |
| Judging by the swelling, the man must have been bitten by a snake. | その腫れから判断すると、その人はきっと蛇にかまれたに違いありません。 | |
| I was mistaken in thinking that he was a trustworthy man. | 彼を信頼できる男だと考えたのはどうも見当違いだった。 | |
| "Are those your books?" "No, they aren't." | 「あれらはあなたの本ですか」「いいえ、違います」 | |
| He must be a fool to talk like that. | あんなふうに話すとは彼はばかに違いない。 | |
| There is a marked difference between them. | 両者の間には格段の違いがある。 | |
| She would never own up to a mistake. | 彼女はどうしても間違いを認めなかった。 | |
| There is a great contrast between city life and country life. | 都会生活と田園生活とは対照的な相違がある。 | |
| Correct me if I am wrong. | 私が間違えたときは言ってください。 | |
| He must have abused the privilege. | 彼は特権を乱用したに違いない。 | |
| I have made a prize mistake. | とてつもない間違いをしたものだ。 | |
| "Let's see, you're ... er, um ... M-" "You're wrong from the first letter!!" | 「あなたはたしか・・・えーと、えーと・・・も」「頭文字から間違っとるわい!!」 | |
| Recently we seem to just keep missing each other. I never seem to be able to meet up with him. | 最近すれ違ってばかりで、なかなか彼に会えないんです。 | |
| Can you describe to me the difference between black tea and green tea? | 紅茶と緑茶の違いを私に説明できますか。 | |
| You must succeed after such efforts. | あのように努力したから君は成功するに違いない。 | |
| He will not fail to pay it. | 彼は間違いなくそれを払っています。 | |
| He must be crazy to talk like that. | そんな話し方をするとは、彼は狂っていたに違いない。 | |
| There is no question that he will marry her. | 彼が彼女と結婚することは間違いない。 | |
| They must have had an accident. | 彼らは事故に遭ったに違いない。 | |
| It may, indeed, be a mistake. | なるほど、それは間違いかもしれない。 | |
| It is certain that he is wrong. | 彼が間違っているのは確かです。 | |
| If you pig out every day, you're sure to gain too much weight. | 毎日大食していると、ブクブク太り過ぎること間違えなし。 | |
| Thank you for finally explaining to me why people take me for an idiot. | なぜみんなが私のことを気違いだと思うのか、遂に説明してくれてありがとう。 | |
| I think it is certain that there is intelligent life in this universe, but the likelihood of that life coming to Earth is practically nil. | この宇宙には知的生命体が存在するのはまず間違いないと思うが、その生命体が地球に来る可能性は殆ど無し。 | |
| People from the East do not look at things the same as we do. | 東洋人はものの見方が我々とは違う。 | |
| She told me the wrong address on purpose. | 彼女は故意に間違いの住所を私に教えた。 | |
| I demand an explanation for this mistake. | この手違いについて説明を要求します。 | |
| It goes without saying that they are in the wrong. | 彼らが間違っているのは言うまでもないことだ。 | |
| Strange to say, none of us noticed the mistake. | 妙な話だが、我々は誰もその間違いに気付かなかった。 | |
| That's a typo. Sorry. | 打ち間違いです。すみません。 | |
| I can't find my ticket. I must have lost it. | 切符が見つかりません。なくしたに違いない。 | |
| It's nothing like desk work. | この仕事はデスクワークとは全然違います。 | |
| Have you ever wanted to make a comment, but posted it as a translation by mistake? | コメントをするつもりが間違って翻訳としてポストしてしまったことはありますか? | |
| He can not distinguish between right and wrong. | 彼は正しいことと間違ったことを区別できない。 | |
| There are subtle differences between the two things. | その二つの事の間には微妙な違いがある。 | |
| I had no idea it would be such an expensive restaurant. I feel like I'm out of place. | こんな高いレストランだとは思わなかった。何か場違いな所へ来ちゃったって感じ。 | |
| Japan is very different from what it was fifty years ago. | 日本は50年前の姿とはすっかり違ってしまった。 | |
| Ken mistook you for me. | ケンは、わたしとあなたを間違えた。 | |
| What you were taught is wrong. | あなたが教わった事は間違っている。 | |
| It is plain that he is wrong. | 彼が間違っているのははっきりしている。 | |
| You will see the difference. | その違いがわかるでしょう。 | |
| He is not like he seems. | 彼は見かけとはだいぶ違う。 | |
| You can believe me, because I heard this news first hand. | このニュースは直接聞いたから間違いない。 | |
| Men differ from brutes in that they can think and speak. | 人はものを考え、また話すことが出来るという点で動物と違う。 | |
| Please don't forget to put out the fire before you go home. | 帰る時には間違いなく火の始末をしてください。 | |
| That's altogether wrong. | それは全く間違いです。 | |
| It was a mistake on their part. | それは彼らの側での間違いだった。 | |
| He might, however, have seen a wooden peg of a different size or color. | しかし、彼は違った大きさや色の木製の留めくぎを見たことはあるかもしれない。 | |
| I hope he hasn't had an accident. | 彼に途中で何か間違いが起こったのでなければ良いが。 | |
| Somebody must be at the bottom of this affair. | この事件はだれかが糸を引いているに違いない。 | |
| We must guard against mistakes in spelling. | われわれはつづり字の間違いに注意しなければならない。 | |
| Do you take me for forty? You are wide of the mark. | 私を40歳だと見ているのですか。それは大間違いです。 | |
| He notices a thousand times a day the difference. | 子どもは一日に千回も違いに気付く。 | |
| She must still be in her twenties. | 彼女はまだ20代に違いない。 | |
| My view was different from his as to what should be done. | 私の見解は何がなされるべきかということに関して彼のとは違っていた。 | |
| He cannot speak French without making a few mistakes. | 彼はフランス語を話すと必ず少し間違える。 | |
| It must have been broken during shipping. | 船積みの時壊れたに違いない。 | |
| My idea is quite different from yours. | 私の考えはあなたの考えとかなり違います。 | |
| Why are there differences between the male and the female? | 男女の間にはどうして違いがあるのか。 | |
| They are different in degree but not in kind. | それらは程度の差で本質的には違いはない。 | |
| Either he is wrong or I am. | 彼か私のどちらかが間違ってる。 | |
| The room looks different after I've changed the curtains. | カーテンを替えると部屋が違ったように見える。 | |
| They blamed themselves for being wrong. | 彼らは間違ったことに対して自らを責めた。 | |
| I think that you're wrong. | あなたは間違っているとおもうのですが。 | |
| All people can become friends, even if their languages and customs are different. | たとえ言語や習慣が違っていてもすべての人々は友達になれます。 | |
| He told her that she was right. | 彼は彼女に君は間違っていないと言った。 | |
| There is not a single mistake in his paper. | 彼の答案には間違いは一つもない。 | |
| To hear him speak English, you would take him for a native. | 彼の英語を聞いたら、きっとネイティブだと勘違いするよ。 | |
| The lunch she brought to me was as delicious as I'd heard people say it would be. | 運んできてくれたランチは噂に違わず旨かった。 | |
| Don't make such a mistake. | そんな間違いをするな。 | |
| It was a mistake on their part. | それは彼ら側での間違いだった。 | |
| Your composition is very good, and it has few mistakes. | 君の作文はたいへんよくできていて、ほとんど間違いない。 | |
| I took him for my close friend. | 私は彼を親しい友人と間違えた。 | |
| I have this briefcase in a different color. | 私、これと色違いの鞄持ってる。 | |
| The idea that money can buy everything is wrong. | お金があれば何でも買えるという考えは間違っている。 | |
| Either you or your brother is wrong. | 君が君のお兄さんかの、どちらかが間違っている。 | |
| Never mind. Anyone can make mistakes. | 気にするな。誰でも間違うことはあるんだから。 | |
| I'm afraid you're mistaken. | それは違うと思います。 | |
| She is different from her sister in every way. | 彼女は姉とは1から10まで違う。 | |
| They came to the conclusion that the ship must have sunk. | 彼らはその船が沈んでしまったのに違いないという結論に達した。 | |
| Unlike birds, which feed and shelter their young, fish abandon their eggs. | 鳥が自分の雛に餌をやったり守ったりするのとは違って、魚は卵を産みっぱなしにする。 | |
| He took the wrong bus by mistake. | 彼は間違って違うバスに乗った。 | |
| I mistook you for my brother. | あなたを兄と間違えた。 | |
| It occurred to me that he must have stolen the dictionary. | 彼がその辞書を盗んだに違いない、とふと私はおもった。 | |
| Either you or your friend is wrong. | 君か友達のどちらかが間違っている。 | |
| It's a very dangerous sport, where a slight mistake can lead to serious injury. | 少し間違うと大怪我につながる大変危険なスポーツです。 | |
| The plants must have died because no one watered them. | 誰も水をやらなかったので、その植物は枯れたに違いない。 | |
| Striking differences existed between the two boys. | 二人の少年の間には著しい違いがあった。 | |
| He missed the train by a minute. | 1分違いで列車に乗り遅れた。 | |
| Don't be afraid to make mistakes when speaking English. | 英語を話すときに間違う事を恐れてはいけません。 | |
| Make sure that you arrive at seven o'clock. | 間違いなく7時に着くようにしてください。 | |
| The accused made up a false story in the court. | 被告人は法廷で事実と違う話をでっち上げた。 | |
| He must be very tired after a long walk. | 彼は長く歩いてきたあとだから、ひどく疲れているに違いない。 | |
| The teacher pointed out the pupil's mistakes. | 先生はその生徒の間違いを指摘した。 | |