UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Granted his cleverness, he may still be mistaken.頭はいいとしても、彼だって間違っているかもしれない。
I think it might rain today, but I could be wrong.今日雨かも知れないが、間違いかもしれない。
Striking differences existed between the two boys.二人の少年の間には著しい違いがあった。
You must have known what she meant.あなたは彼女の気持ちがわかっていたに違いない。
I was fined six thousand yen for a parking violation.駐車違反で6000円の罰金をとられた。
I think that Delbert is crazy.デルバートは気違いだと思うよ。
He was excluded from the club for infractions of the rules.彼は規則違反のかどでクラブから除名された。
Either you or I am in the wrong.あなたか私かどちらかが間違っている。
They came to the conclusion that the ship must have sunk.彼らはその船が沈んでしまったのに違いないという結論に達した。
The difference is not so great for me.その相違は私にはそれほど重要でない。
He was conscious of his mistake.彼は自分の間違いに気がついていた。
You must avoid making such mistakes.そのような間違いをすることは避けなければなりません。
I think you're wrong.あなたは間違っているとおもうのですが。
They believed that it must be a new element.彼らはそれが新しい元素に違いないと信じました。
You need not be afraid of making mistakes.あなたがたは間違えることを怖がる必要はありません。
She must have been very beautiful.彼女は美しかったに違いない。
Her English composition has few mistakes.彼女の英作文には間違いが少ない。
Since he was able to walk so far, he must have strong legs.そんなに長い距離を歩いたなんて、彼は足が丈夫に違いない。
Sorry, I made a mistake.ごめん間違えた。
It's really different from what I expected.おもってたのとまるっきり違いますねえ。
Have you ever wanted to make a comment, but posted it as a translation by mistake?コメントをするつもりが間違って翻訳としてポストしてしまったことはありますか?
My opinion is different from yours.私の意見はあなたの意見と違う。
You made the mistake on purpose, didn't you?君は、故意に間違いを犯したんだね。
Yesterday I nearly ran into Robert in Ginza.きのう銀座でロバートとすれ違ったよ。
Even the cleverest students can make silly mistakes.最も利口な生徒でさえもばかげた間違いをすることがある。
The difference between the two versions isn't clear.その2つのバージョンの違いははっきりしていない。
She must have done it yesterday.彼女は昨日それをしたに違いない。
In believing him to be an honest man, I was seriously in error.彼を正直者だと信じたのは大間違いだった。
He made ten mistakes in as many lines.彼は10行に10個の間違いをした。
It's a very dangerous sport, where a slight mistake can lead to serious injury.少し間違うと大怪我につながる大変危険なスポーツです。
This is a good report, except for this mistake.この間違い以外、これは良いレポートです。
People are apt to take it for granted that the professor can speak English.人々は教授が英語を話せるのは当然の事と思い違いだ。
I mistook a notebook for a textbook.私はノートを教科書と見間違えた。
I don't mean to challenge your theory.君の理論間違っているといいたいのではない。
I passed a boy in the street.通りで少年とすれ違った。
You may have mistaken Jane for his sister.君はジェーンを彼の妹と間違えたのかもしれない。
I must have made a mistake.私はきっと間違いをしたに違いない。
At first, I mistook him for your brother.最初、彼をあなたのお兄さんだと勘違いしていました。
He must be a good walker to walk such a long distance.彼がそんなに長い距離を歩くとは健脚であるに違いない。
I must have lost my purse in the supermarket.私はスーパーで財布を無くしたに違いない。
The more laws, the more offenders.法律が多ければ多いほど、違反者も多くなる。
An error was made.間違いがありました。
My life would probably have been hugely different if I had been born a month later.あと1ヶ月遅く生まれてたら、人生大分違ってただろうなあ。
She told me the wrong address on purpose.彼女は故意に間違いの住所を私に教えた。
He must be crazy to do such a thing.そんなことをするとは彼は頭がおかしいに違いない。
There must be something wrong with the pen he is using.彼が使っているペンはどこかおかしいに違いない。
Make sure that all of you arrive at nine.皆さん間違いなく9時に着くようにしてください。
It is evident that the man is wrong.その男が間違っているのは明らかだ。
My ideas are different from yours.私の考えはあなたの考えとは違います。
You must be accurate in counting.計算に間違いがあってはならない。
In the U.S. I was often taken to be Chinese.アメリカではよく中国人と間違えられる。
I am often confused with my brother.私は良く兄に間違えられる。
I'm pretty sure that building was built in 1987.建物が建てられたのは1987年で間違いないと思う。
The change of air worked wonders for her.転地療養で彼女は見違えるほど元気になった。
What's the difference?どう違うのだ。
Correct my spelling if it's wrong.間違っていれば私のつづりを訂正してください。
You were wrong after all.結局、君のほうが間違っていた。
There seems to be a difference in outlook between us.私たちの間には見解の相違があるようです。
It was you that made the mistake!間違えたのは君じゃないか!
You're wrong about that.そのことについて君は間違ってるよ。
We must concede that we committed an error.間違いを犯したということは我々は認めねばならない。
You can't go wrong if you read the instructions carefully.指示を注意深く読めば、間違うことはありません。
He is different from before.彼は以前の彼とは違う。
Be sure to take medicine three times a day.1日3回間違いなく薬を飲むように。
The policeman arrested him for speeding.警官は彼をスピード違反で逮捕した。
They must have known it all along.彼らはそれをはじめからずっと知っていたに違いない。
Everyone mistakes me for my brother.誰もが私を兄と間違える。
I've had a runny nose for two days and I've been feeling an uncomfortable sensation in my throat.おとといから鼻水が出て、のどに違和感があります。
His vain efforts to seduce her showed he was barking up the wrong tree; she was a mother of two tots.彼女を誘惑しようとして、失敗したことで、彼が見当違いをしていることがわかった。彼女は二人の子供の母親だったから。
The world is not what it used to be.世界は昔とは違う。
I'm sure he is keeping something from me.彼は僕に何か隠し事をしてるに違いない。
The fire must have broken out after the staff had gone home.出火したのは職員が帰宅した後に違いない。
Sleep is more pleasant than death. At least, there's not much difference.眠りは死よりも愉快である。少くとも容易には違いあるまい。
Don't make the same mistake again.おなじ間違いを繰り返すな。
You've got the wrong station.アンタ駅を間違えたようだぜ。
You must be a fool.君は馬鹿に違いない。
She must have seen better days.彼女は昔羽振りが良かったに違いない。
There seems to be a slight difference on the treatment of the B factor between their approaches.B要因の取り扱いに関して、両者のアプローチにはわずかな違いがあるようだ。
You'll get the plane all right if you leave at once.今すぐに出発すればその飛行機に間違いなく乗れますよ。
His bicycle is different from this one.彼の自転車はこの自転車とは違う。
He understands ideas such as "same" and "different."彼は「同じ」とか「違う」のような考えを理解する。
He was so careless as to take the wrong train.彼は不注意にも列車を間違えた。
This is because of the difference between Japanese politeness and American politeness.これは日本の礼儀正しさとアメリカの礼儀正しさとの間の違いによるものです。
Tom must have been asleep.トムは眠っているに違いない。
She must have sensed something odd.何か変なものを感じ取ったに違いない。
This failure is due to your mistake.この失敗は君の間違いのせいだ。
Their lifestyle is different from ours.彼らの生活様式は私たちの生活様式とは違う。
To different minds, the same world is a hell, and a heaven.同じ世界ながら見る心が違えば地獄ともなれば天国ともなる。
There's no doubt that he's innocent.彼が無実であることは間違いない。
If he makes one more mistake, he'll be fired.もう一度間違いをしたら彼は首になるだろう。
To avoid confusion, the teams wore different colors.混同しないように、両チームは色の違う服を着ていた。
I thought it was absurd that you got punished.僕は君が罰をうけるのは筋違いだと思った。
I'm sorry about my mistake.私は自分の間違いをすまなく思っている。
There's a subtle difference in meaning between the two words.その二つの語の間には微妙な意味の違いがある。
Their lifestyle is different to ours.彼らの生活様式は私たちの生活様式とは違う。
She put salt into her coffee by mistake.彼女は間違ってコーヒーに塩を入れた。
My watch is different from yours.私の時計はあなたのと違う。
I might be wrong.私は間違っているかもしれない。
My memory was at fault.私の記憶は間違っていた。
He differs in opinion from her.彼の意見は彼女のものとは違う。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License