UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The general feeling is that it's wrong.一般の人はそれぞれ間違っていると感じている。
Are you sure of your answer?あなたの答えで間違いない?
He is far better off now than he was five years ago.彼は5年前とは見違えるようだ。
Pharamp paid a fine for illegal parking.ファランフさんは駐車違反で罰金を払った。
The accused made up a false story in the court.被告人は法廷で事実と違う話をでっち上げた。
This information checks out all right.この情報は調べたところ間違いない。
She mistook me for my sister.彼女は私を妹と間違えた。
We see things differently, according to whether we are rich or poor.金持ちか貧乏かによって、ものの見方が違うものだ。
He can do it far better than I can.彼のほうが私より段違いにうまい。
She made the same mistake as before.彼女は以前と同じ間違いをした。
She told me the wrong address on purpose.彼女は故意に間違いの住所を私に教えた。
It is illegal to copy from books without the author's permission.著者の許可なしに本をコピーすることは違法です。
Do people behave differently when they go abroad?外国へ行くと人々は違った振る舞いをするのだろうか。
Tom doesn't understand the difference between confidence and arrogance.トムは自信と傲慢の違いが分かっていない。
My view was different from his as to what should be done.何をすべきかについて私の考えは彼の考えとは違っていた。
Admitting what he says, I still think that he is in the wrong.私は彼が言っていることは認めますが、まだ彼は間違っていると思います。
Our car happened to pass theirs by the station.私たちの車は駅の近くでたまたま彼らの車とすれ違った。
No, no, my dear.いいえ、違いますよ、君。
A stranger tapped me on the shoulder from behind. He took me for some other person, I'm sure.見知らぬ人が後ろから私の肩をたたいた。誰か他の人と間違えたに違いない。
Is he mad that he should say such a foolish thing?そんなばかなことを言うなんて彼は気でも違ったのか。
There is not a single mistake in his paper.彼の答案には間違いは一つもない。
The website's tagline has to let people know what that business does and how it differs from the competition.ウェブサイトのタグラインは、その企業が何を行っていて、競合他社とどこが違うのかがわかるようなものでなくてはならない。
There's no mistake about it.そのことに間違いはない。
When I visited my hometown this summer, I found the city different from what it had been ten years ago.この夏に故郷を訪問したとき、10年前とは違うことがわかった。
He set off in the wrong direction and got lost in the woods.彼は間違った方向に出発し、森の中で道に迷った。
The men aren't shocked, but the women are.その男はショックを受けなかったが、女のほうは違った。
We had a slight difference of opinion.我々にはわずかな意見の相違があった。
Sorry, I made a mistake.ごめん間違えた。
I'm afraid I have taken a wrong train.乗る列車を間違えたらしい。
In the U.S. I was often taken to be Chinese.アメリカではよく中国人と間違えられる。
John is not the man that he was three years ago.ジョンは三年前の彼とは違う。
Certainly she wouldn't have dreamt that I would get up promptly without grumbling.まさかオレがごねずにすっきり起きると思っていなかったに違いない。
Comparing American English and British English is like counting incompatible sets of floors of a building. That's why, when you try translating over and over again between the two, it's like climbing an endless set of floors. You might even reach the moonアメリカ英語とイギリス英語では建物の階の数え方が違う。だから翻訳を繰り返すと永遠に階を上がっていくことができるのだ。いつか月に届くだろうか。
He is different from the people around him.彼は多くの点で周りの人と違う。
In spite of their various differences, Joan and Ann are friends.違いがいろいろあるにも関わらず、ジョーンとアンは友達同志でいる。
Kate must be sick, for she looks pale.ケイトは病気に違いない。というのは顔色が悪いからだ。
He was conscious of his mistake.彼は自分の間違いに気がついていた。
He must be sick; he looks pale.彼は病気に違いない、顔色が悪いから。
She mistook my brother for me.彼女は私の兄を私と間違えた。
Our letters crossed each other.私たちの手紙は行き違いになった。
What's the difference between cabbage and lettuce?キャベツとレタスって何が違うの?
That is not quite what I wanted.それはわたしがほしかったのとは少し違います。
You must have been surprised to meet your teacher in such a place.あなたはあのような場所で先生に会って驚いたに違いない。
Correct me if I'm wrong.私が間違えたときは言ってください。
He took me for my twin brother.彼は私の事を双子の兄と間違えた。
When you're in a hurry, it's easy to make a mistake.急いでいると、間違えをしやすい。
He missed the train by a minute.1分違いで列車に乗り遅れた。
She must be ill in bed.彼女は病気で寝ているに違いありません。
Medical doctors and dentists have very different tools of the trades.医者と歯医者はだいぶ違う医療器具を使う。
What's the difference between a miniskirt and a microskirt?ミニとマイクロミニの違いって何?
I mistook you for your brother.私はあなたを弟さんと間違えました。
You may be right, but we have a slightly different opinion.あなたはたぶん正しいでしょう。しかし、私どもは少し違った意見を持っています。
I felt out of place in the expensive restaurant.私はその高級なレストランで場違いな感じがした。
It seems that the teacher mistook me for my older brother.先生は私と兄を間違えたらしい。
They must be crazy to believe such nonsense.そんな馬鹿な事を信じるなんて、彼らはどうかしてるに違いない。
He is not so careless as to take the wrong train.彼は行き先の違う列車に乗るほど不注意ではない。
What's the difference between lions and leopards?ライオンとヒョウの違い何ですか。
He must be a bookworm to read ten books every day.毎日10冊の本を読むとは彼は本の虫に違いない。
Your remarks were out of place.あなたの言った事は場違いでした。
This election had many firsts and many stories that will be told for generations. But one that's on my mind tonight is about a woman who cast her ballot in Atlanta. She's a lot like the millions of others who stood in line to make their voice heard in thi今回の選挙には色々な「史上初」があり、これから何世代にもわたって語り継がれるいろいろな物語がありました。けれども私が今夜なによりも思い出すのは、アトランタで投票したひとりの女性の物語です。彼女はほかの何百万という人たちと同様に、この選挙に自分の声を反映させようと行列に並びました。ただ1つだけ、ほかの人と違うことがあります。アン・ニクソン・クーパーさんは106歳なのです。
You took the wrong key.君は違う鍵を取った。
My opinion is a little different from yours.私の意見はあなたの意見とは少し違う。
You need not be afraid of making mistakes.あなたがたは間違えることを怖がる必要はありません。
I'm just a boy who makes mistakes.僕は間違いも犯す一人の少年でしかない。
We have different ways of thinking.私達は違った考え方を持っている。
I suppose it's different when you think about it over the long term.長い目で見れば違ってくると思います。
The boy more than justified the favourable opinion they had formed of him.その少年は、彼らが彼を信用したのが間違いでなかったことを十二分に証明した。
He departed from the old custom.彼は従来の習慣と違ったことをした。
I guarantee that this information is correct.この情報が間違い無いことは私が保証します。
There are some differences between British English and American English.イギリス英語とアメリカ英語との間にはいくらかの相違点がある。
Someone must have left the window open.誰か窓を開けっ放しにしていたに違いない。
I'm afraid you've taken the wrong seat.席をお間違えじゃないでしょうか。
Someone must have taken my umbrella by mistake.誰かが間違って私のかさを持っていったに違いない。
I think that you're wrong.あなたは間違っているとおもうのですが。
That fox must have killed the hen.あの狐がめん鳥を殺したに違いない。
Don't be afraid of making mistakes.間違いをするのを恐れてはいけません。
The accountant would not concede the mistake.会計士は間違いを認めようとしなかった。
To make mistakes is not always wrong.間違えることが必ず悪いとは限らない。
This is not what I ordered.これは注文と違います。
If you heard her speak English, you would take her for an American.彼女が英語を話すのを聞くと、アメリカ人と間違えるでしょう。
My opinion is entirely different from yours.僕の意見はあなたのと全く違います。
It becomes hell and heaven even if the hearts who see the same worl mistake.同じ世界ながら見る心が違えば地獄ともなれば天国ともなる。
I've mistakenly deleted the party information and registration you sent to me.パーティーの案内と申込書を間違って削除してしまいました。
My idea is different from yours.私の考えは君の考えと違う。
Human beings are different from animals in that they can think and speak.人間は考え、話すことが出来る点で動物と違う。
She must be over eighty.彼女は80歳を超えているに違いない。
Her passing the exam is a sure thing.彼女が試験に合格するのは間違いない。
They sent my suitcase to London by mistake.彼らは間違ってロンドンへ私のスーツケースを送った。
It's obvious he's wrong.彼が間違っているのは明白だ。
He made ten blunders in as many lines.彼は10行で10もの間違いをやった。
I made a mistake.間違えました。
They mistook him for his brother.彼らは彼を弟だと間違えた。
"Here ... the sound of the cicadas is different." "Oh my, I'm impressed you noticed. You've got a good sense of pitch!"「ここって・・・蝉の声が東京と違う」「あらまっ、よく気がついたこと。貴女、良い音感してるわよ」
I must have lost it.落としてしまったに違いない。
That's not what I've heard.私が聞いたのとは違うな。
He was very apologetic for the mistake.彼は間違いをしきりに謝っていた。
This bus is going in a different direction.このバスじゃ、違う方にいきますよ。
He picked up the wrong hat by mistake.彼は間違って自分のでない帽子をかぶってしまった。
He made a mistake on purpose.彼は故意に間違った。
I mistook her for Ann's sister.私は彼女をアンの妹と間違えた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License