UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Your composition is free from all grammatical mistakes.君の作文には文法の間違いは1つもない。
It's already ten o'clock. My mother must be angry.もう10時だ。母は怒っているに違いない。
The composition has been written hurriedly, so it's probably full of errors.その作文は急いで書いたのできっと間違いだらけでしょう。
He's not the same man he used to be.彼は以前の彼とは違う。
You must be a late riser.君は朝寝坊に違いない。
His opinion is quite different from ours.彼の意見は我々の意見とはまったく違っている。
It's the answer told by lines that stretched around schools and churches, in numbers this nation has never seen. By people who waited three hours and four hours, many for the first time in their lives, because they believed that this time must be differenこの国が見たこともないほどの大行列が今日、あちこちの学校や教会の周りに伸びていました。並んだ人たちは3時間も4時間も待っていた。人によっては生まれて初めての経験でした。今度こそは違うと信じたから、今度こそ自分たちの声が違う結果を作り出せると信じたから、だからみんな並んだのです。そしてそうやって並んだ人たちが今夜、疑り深い人たちに答えを示したのです。
"Here ... the sound of the cicadas is different." "Oh my, I'm impressed you noticed. You've got a good sense of pitch!"「ここって・・・蝉の声が東京と違う」「あらまっ、よく気がついたこと。貴女、良い音感してるわよ」
My opinion is different from yours.私の意見はあなたのとは違う。
When writing English, she rarely makes a mistake.英語を書くとき、彼女はめったに間違えない。
He doesn't want to speak, being afraid of making mistakes.間違いを恐れていたので、彼は物を言いたくなかった。
I think that's wrong.それは違うと思います。
The letter was wrongly addressed.その手紙は宛名が間違っていた。
I entered someone else's room by mistake.間違えて人の部屋に入った。
I was wrong; forget what I told you.僕は間違ってた。僕が言ったことを忘れて頂戴。
I was fined six thousand yen for a parking violation.駐車違反で6000円の罰金をとられた。
In theory, there is no difference between theory and practice. But, in practice, there is.理論上、理論と実行の間には何の違いもないが、実際上違いはあるものだ。
May I presume to tell you that you are wrong?失礼ですがあなたが間違っておいでです。
These two have completely different patterning but no difference is seen in their internal morphology so it seems that they are considered the same.この2つは模様が全然違うのだが、内部形態に差が見られず同一とみなされているようです。
There must be some solution to the problem.その問題には何らかの解決法があるに違いない。
He was caught for speeding.彼はスピード違反で捕まった。
Here is note from him. He must have come here.ここに彼の書き置きがある。これはここに来たに違いない。
Ikeda made several silly mistakes, and so he was told off by the department head.池田君はばかげた間違いをいくつかやったので、課長に叱責されました。
I got on the wrong train.電車を乗り間違えた。
In my eyes, he is wrong.私から見れば彼が間違っている。
He must be a good boy.彼は良い少年に違いない。
Spider-Man is cool. Spiders are NOT.スパイダーマンはかっこいいけど、蜘蛛は違うよ。
You have to be joking.冗談を言ってるに違いない。
That's not what I heard.私が聞いたのとは違うな。
Baseball is different from cricket.野球はクリケットとは違う。
You're going the wrong way.君は違う方にいきますよ。
Only one careless mistake cost the company millions of dollars.ただ一度の不注意な間違いがもとで会社は何百万ドルもの損失を被ることになった。
He differs from me in some ways.彼はいくつかの点で私と違う。
The country is very different from what it was just after the war.その国は戦争直後とは非常に違っている。
I was mistaken for a salesman.私はセールスマンと間違われた。
You have the wrong number.間違えてかかっています。
You did wrong to refuse his help.君が彼の助力を断ったのは間違いだ。
There must be something wrong with the pen he is using.彼が使っているペンはどこかおかしいに違いない。
It seems that he took me for my sister.彼は私と私の妹を間違えたようだ。
I'll be bound.きっとだ、間違いない。
Day and night come alternately.昼と夜は互い違いにやってくる。
I wasn't being mindful and got on a wrong bus by mistake.ついうっかりしてバスを乗り間違えた。
Are you sure this is the right train?この列車に間違いないですか。
False.違うんだ。
I must have lost my purse in the supermarket.私はスーパーで財布を無くしたに違いない。
She must have been rich in those days.彼女は当時金持ちだったに違いない。
I got a traffic ticket.交通違反のチケットを渡された。
Her name was spelled wrong.彼女の名前のつづりが間違っていた。
No, no, no!違う、違う、違う!
People from the East do not look at things the same as we do.東洋人はものの見方が我々とは違う。
You must view the matter from different angles.あなたはそのことをいろいろと違った角度から考察しなければならない。
Correct me if I am mistaken.私の言うことが間違っていたら訂正して下さい。
He must be tired.彼は疲れているに違いないよ。
It was the biggest mistake of my life.生涯で一番の間違いです。
People look at things differently depending on whether they are rich or poor.人は金持ちか貧乏人かによって物の見方が違う。
He must be very tired after a long walk.彼は長く歩いてきたあとだから、ひどく疲れているに違いない。
Tom made some mistakes on the test.トムはテストでいくつか間違いをしました。
I'm sorry I opened your mail by mistake.あなたの手紙を間違ってあけてしまってすいませんでした。
It is wrong to think that men are superior to women.男性が女性よりも優れていると考えるのは間違えである。
Age discrimination is illegal and retirement is mandatory in only a few occupations.年齢による差別は法律違反であり、退職が強制されるのは、ほんの少数の職業においてである。
It seems that they took the wrong train.彼らは間違った列車に乗ったらしい。
Intellectually we know prejudice is wrong.私たちは頭では偏見が間違っていることを知っている。
Is there any difference between the tea from Shizuoka and that from Uzi?静岡産のお茶と宇治産のお茶では何が違いますか。
She was in a bad mood; she must have been put off by something that had happened before I arrived.彼女は機嫌が悪かった。私が到着する前に起こったことでいらいらしていたに違いない。
I'm sorry about my mistake.私は自分の間違いをすまなく思っている。
I think you have the wrong number.番号を間違っていると思います。
What she said is wrong.彼女のいうことは間違っている。
Our team has the game on ice.我々のチームが試合に勝つことは間違いない。
Who can translate the difference between noise and sound?noise と sound の違いを誰が翻訳できるというんだ。
Even the experts thought this painting was a genuine Rembrandt.専門家でさえこの絵を本物のレンブラントの作と思い違いした。
Bob must have had an accident.ボブは事故にあったのに違いない。
I'm absolutely sure!間違いない!
Kate's voice is clearly different from the other girls'.ケイトの声は他の女の子の声とは明らかに違っています。
The new camera our company has been marketing lately has a design different from any we've marketed before.最近うちの会社新しいカメラ発売したんだけど、今までとはちょっと違ったデザインなんだ。
She differs from the others in that she has a goal.目標を持っているという点で、彼女は他の人とは違う。
He convinced me that I was in the wrong.彼は私に私が間違っていると確信させた。
I took him for Mr Brown.私は彼をブラウンさんと間違えた。
In practice, there is little difference between the two.実際両者にはほとんど違いがない。
It must have something to do with money.そのことはお金に関係があったに違いない。
Grammatically there is nothing wrong with this sentence, but I think it would never actually be used.この文は文法的には何の間違いもありませんが、実際には使われない文だと私は思います。
There are some reasons why the Japanese find it hard to act unlike others.日本人がなぜ他人と違う行動をとることを難しいと思うかということにはいくつかの理由がある。
I was guilty of a slip of memory.私は記憶違いをしていた。
There is no one but commits errors.間違いをしない人は居ない。
That's not what I heard. I heard he's patching everything up with his wife.僕の聞いたのとは違うな。奥さんとのよりを戻そうとしているらしいわよ。
The cat burglar must have entered the mansion from the roof.強盗は屋根からあの邸宅に入ったに違いない。
Our letters probably crossed in the mail.われわれの手紙は行き違いになったらしい。
While the Japanese school teaches almost the same subjects that I study in America, five differences stood out for me.日本の学校では、私がアメリカで勉強していたのとほぼ同じ科目を教えていますが、私にとって、5つの違いが目を引きました。
There is no doubt that his sons are good boys.彼の息子たちが良い子であるのは間違いない。
Each society has a different institution.社会ごとに違った習慣がある。
The earth is different from the other planets in that it has water.地球は水があるという点でほかの惑星と違う。
He makes mistakes every time he speaks English.彼はいつでも英語を話す度に間違いをする。
She hasn't come yet. She may have taken a wrong bus.彼女はまだ来ない。間違ったバスに乗ったのかもしれない。
Would you read my letter and correct the mistakes, if any?私が書いた手紙を読んで間違いがあれば直してくれませんか。
It's clear that you are wrong.君が間違っている事は明らかだ。
Do you have the same thing in a different color?これと同じ品で色違いはありませんか。
He's not the same as he was before.彼は以前とは違う。
Our teacher must have studied English hard when he was a high school student.私たちの先生は高校時代に英語を一生懸命勉強したに違いない。
That's against the law.それは法律違反です。
In the country, the colors of the sky and of the foliage are entirely different from those seen in the city.田舎では、空の色でも木の葉の色でも、都会で見るのとは全く違っている。
He must be lacking in common sense.彼は常識に欠けているに違いない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License