UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Admitting what you say, I still think you are mistaken.君の言うことは認めるが、やはり君は間違っていると思う。
There doesn't seem any difference of meaning between the two constructions.2つの構文には意味の違いは何も無いようだ。
That's against the law.それは法律違反です。
Ken must be home by now.ケンは、今ごろ家に着いているに違いない。
Let's try to settle our differences once and for all.これを最後にわれわれの意見の相違に決着をつけよう。
You must be a fool to do such a thing.そんな事をするなんて君は馬鹿に違いない。
Pamela must have been at home when I tried to get in touch with her, but she didn't answer the telephone.私が電話したときパメラは家にいたに違いないのに、電話に出なかった。
To hear him talk, you would take him for a foreigner.彼が話すのを聞けば、君は彼を外国人と間違うだろう。
It was a mistake on their part.それは彼らの側での間違いだった。
It's clear that you are wrong.君が間違っている事は明らかだ。
He must have been ill.病気だったに違いない。
I was wrong.私が間違ってました。
The world is not what it used to be.世界は昔とは違う。
You are not at all wrong.君は必ずしも間違ってはいない。
It is wrong for a man to conceal things from his wife.男性が妻にいろいろな事を隠すのは間違っている。
She put salt into her coffee by mistake.彼女は間違ってコーヒーに塩を入れた。
I'm pretty sure that building was built in 1987.建物が建てられたのは1987年で間違いないと思う。
I can't explain the difference between those two.その二つの違いを説明できません。
It must be morning, for the birds are singing.朝に違いない、というのは鳥が鳴いているから。
I've made a mistake, though I didn't intend to.私は間違った、そうするつもりはなかったのだが。
Your idea differs entirely from mine.君の考えと僕のとまるで違うね。
You're out of order in talking back to her in the first place.彼女に口答えすること自体そもそも間違いだろ。
His opinion is different from mine.彼の意見は私のと違う。
John is not the man that he was three years ago.ジョンは三年前の彼とは違う。
It's obvious that you're wrong.あなたが間違っているのは明らかです。
Someone must have left the window open.誰か窓を開けっ放しにしていたに違いない。
You must have been surprised to meet your teacher in such a place.あなたはあのような場所で先生に会って驚いたに違いない。
You must view the matter from different angles.あなたはそのことをいろいろと違った角度から考察しなければならない。
I got a traffic ticket.交通違反のチケットを渡された。
His answer is different from mine.彼の答えは私の答えと違っている。
This mistake is due to his carelessness.この間違いは彼の軽率さが原因である。
He's different than he used to be.彼は以前とは違う。
I think you have the wrong number.番号を間違っていると思います。
This car must have had tough usage.この車は乱暴な使い方をされてきたに違いない。
This fault results from my wrong decision.この失敗は私の間違った判断に起因する。
I think you're wrong.あなたは間違っているとおもうのですが。
You must not be afraid of making mistakes when learning a language.言語を学ぶ際に間違うことを恐れてはいけないのです。
I'm afraid you have the wrong number.番号が間違っています。
People from the East do not look at things the same as we do.東洋人はものの見方が我々とは違う。
It is wrong to aim at fame only.名声だけを目的にするのは間違っている。
Oi! The thread title's wrong.スレタイ間違ってるぞ。
I stand corrected.おしゃるとおり私が間違っていました。
It's illegal to park your car here.ここに車を停めるのは違法です。
He looked confident but his inner feelings were quite different.彼は自信ありげに見えたが、内心は全然違っていた。
The report was prepared in haste and had several misspellings.その報告書は急いで作成されていたので、いくつかの綴りの間違いがあった。
I differ from you on that point.その点では私は君と意見が違う。
You have to pay 10,000 yen extra on holidays.平日料金と休日料金で、1万円も違うんだ。
I overlooked the mistakes in your paper the first time I read it.最初読んだ時私は君のレポートの間違いを見落としていた。
Your composition has a few mistakes.君の作文には、間違いが2、3あります。
My friend was arrested for speeding.私の友達はスピード違反で逮捕された。
Don't be afraid of making mistakes.間違う事を恐れてはいけません。
The megalomaniac differs from the narcissist by the fact that he wishes to be powerful rather than charming, and seeks to be feared rather than loved. To this type belong many lunatics and most of the great men of history.誇大妄想狂というのはナルシストと違って、魅力的というよりも力強くありたいと願っており、愛されるよりも恐れられる存在になりたいと考えている。このタイプには多くの狂人と、歴史的偉人のほとんどが属している。
He took me for my twin brother.彼は私の事を双子の兄と間違えた。
What's the difference between a village and a town?村と町の違いはなんでしょうか。
Comparing American English and British English is like counting incompatible sets of floors of a building. That's why, when you try translating over and over again between the two, it's like climbing an endless set of floors. You might even reach the moonアメリカ英語とイギリス英語では建物の階の数え方が違う。だから翻訳を繰り返すと永遠に階を上がっていくことができるのだ。いつか月に届くだろうか。
Bill is 20 minutes late. He must have gotten lost somewhere.ビルは20分も遅刻だ。どこかで道に迷ったに違いない。
The accused made up a false story in the court.被告人は法廷で事実と違う話をでっち上げた。
My daughter does not talk back these days; she must have turned over a new leaf.私の娘は最近口答えをしなくなった。気持ちを新たにして生活を一新したに違いない。
I'm sure it must be true from all that I've heard.私が今までに聞いてきたすべてのことから真実に違いないと確信しています。
Don't worry. It's a common mistake.心配するな。よくある間違いだから。
My opinion is entirely different from yours.僕の意見は君とはまったく違う。
No, I'm afraid not.いいえ、残念ですが違います。
Tom certainly knew that what he was doing was illegal.トムは自分のしていたことは違法だと確かにわかっていた。
Correct errors, if any.間違いがあれば正しなさい。
She was in a bad mood; she must have been put off by something that had happened before I arrived.彼女は機嫌が悪かった。私が到着する前に起こったことでいらいらしていたに違いない。
It is plain that he is wrong.彼が間違っているのははっきりしている。
Frankly speaking, you are in the wrong.正直言って君は間違っている。
He is different from what he used to be.彼は昔の彼とは違う。
It's fine, there's no need to feel uncomfortable!だいじょぶですっ、違和感ないです!
The doctors were wrong to condemn the couple.その夫婦を責めるなんて、医師達は間違っていた。
I'm afraid you have the wrong number.電話番号をお間違えだと思います。
There is no doubt that his sons are good boys.彼の息子たちが良い子であるのは間違いない。
The allies condemned the invasion as a violation of UN resolutions.同盟諸国はその侵略行為が国連決議に違反するとして、厳しく非難した。
The two countries differ in religion and culture.その両国は宗教と文化が違っている。
Don't be afraid of making mistakes when speaking English.英語を話すときには、間違いをする事を恐れてはいけません。
This failure is due to your mistake.この失敗は君の間違いのせいだ。
Uniforms differ from school to school.制服は学校によって違う。
And unlike Oshin, they do complain although certainly not at work and generally not in public.そして、おしんとは違って、彼らは確かに不平を言う。間違いなく勤務中には言わないだろうし。おおっぴらには普通言わないだろうが。
You must succeed after such efforts.あのように努力したから君は成功するに違いない。
You must not violate the regulations.規則に違反してはいけない。
He committed an illegal act.彼は違法行為をした。
It is certain that one important criterion for employment is having 'leadership'.ひとつの重要な採用基準に「リーダーシップ」があることは間違いないです。
Something must have happened to him on the way.途中で何かが彼の身に降りかかったに違いない。
In my opinion, he is wrong.私の考えでは、彼は間違っている。
She must still be in her twenties.彼女はまだ20代に違いない。
At that time, he pointed out every single pronunciation mistake I made, no matter how small it was. It was annoying. Especially in front of other people.その頃、彼は私のどんな小さな発音の間違いをもとがめた。それは煩わしかった。特に人前では。
They must be crazy to believe such nonsense.そんな馬鹿な事を信じるなんて、彼らはどうかしてるに違いない。
See to it that you don't make the same mistake.同じ間違いをしないように気をつけなさい。
I would do otherwise than you did.君がやったのと違うやり方で僕ならするだろう。
You were wrong after all.結局、君のほうが間違っていた。
We thought it wrong that you should punish him.君が彼を罰するのは筋違いだと思った。
Do you have this in any other colors?色違いはありませんか。
Day and night come alternately.昼と夜は互い違いにやってくる。
He must have missed his usual train.彼はきっといつもの列車に乗り遅れたに違いない。
The computer can detect 200 types of error.そのコンピューターは200種類の間違いを探せる。
It seems that he is wrong.彼は間違っているように思える。
She is different from her sister in every way.彼女は姉とは一から十まで性格が違う。
Did you make that mistake on purpose?あなたはわざとその間違いをしたのか。
Your answer is wrong.君の答えは間違っている。
You have made only a few spelling mistakes.綴りを少し間違えただけです。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License