UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

No, no, my dear.いいえ、違いますよ、君。
"Here ... the sound of the cicadas is different." "Oh my, I'm impressed you noticed. You've got a good sense of pitch!"「ここって・・・蝉の声が東京と違う」「あらまっ、よく気がついたこと。貴女、良い音感してるわよ」
The difference is this: he works harder than you.違いはこうだ。つまり、彼のほうが君よりよく働くのだ。
Are you sure this is the right train?この列車に間違いないですか。
If you make a mistake, just cross it out neatly.間違ったら、そのまま棒引きで消しておいてください。
Our teacher must have studied English hard when he was a high school student.私たちの先生は高校時代に英語を一生懸命勉強したに違いない。
You just missed Ami as she went out.さっき入れ違いで亜美さんが出て行ったところです。
The three people gave three different accounts of the accident.3人はそれぞれ違った3通りの事故の説明をした。
The report turned out false.その報告は間違いとわかった。
The young man must have felt very desperate when he resorted to such a terrible act.そんな恐ろしい行為に訴えた時、その若者は大変絶望的になっていたに違いない。
It is on this point that our opinions differ.私たちの意見が食い違うのはこの点です。
This is, strictly speaking, a mistake.これは厳密にいえば間違えである。
My letter must have gone astray in the mail.私の手紙は郵送中にどこかに紛れてしまったに違いない。
It is certain that one important criterion for employment is having 'leadership'.ひとつの重要な採用基準に「リーダーシップ」があることは間違いないです。
She is often mistaken for her sister.彼女はよく彼女の妹と間違えられる。
He must be crazy to behave like that.あんな風に振る舞うなんて彼は気が狂ってるに違いない。
I seem to have the wrong number.電話番号を間違えたようだ。
His ideas are quite different from mine.彼の考えは私のと全く違う。
He set off in the wrong direction and got lost in the woods.彼は間違った方向に出発し、森の中で道に迷った。
He must have been ill.病気だったに違いない。
You're off in your reckoning.君は計算を間違えているよ。
Their lifestyle is different from ours.彼らの生活様式は私たちの生活様式とは違う。
I mistook you for your brother.私はあなたを兄と間違えた。
He took me for my twin brother.彼は私の事を双子の兄と間違えた。
I got on the wrong bus.バスを乗り間違えた。
There was no mistake on his part.彼のほうには何の間違いもなかった。
It's wrong of you to talk back to her.彼女に口答えするなんて見当違いだ。
Your composition is very good, and it has few mistakes.君の作文はたいへんよくできていて、ほとんど間違いない。
No matter how often I tell her, she keeps making the same mistake.どんなに頻繁に言っても、彼女は同じ間違いをしてばかりいる。
You must have been surprised to meet your teacher in such a place.あなたはあのような場所で先生に会って驚いたに違いない。
It's difficult choosing between what's right and what's wrong, but you have to make the choice.何が正しくて何が間違いか選択するのは難しいが、選択しなければならない。
People tomorrow will have different ideas.将来人々は違った考えを持つだろう。
This book is interesting except for a few mistakes.この本は間違いがいくつかありますが、おもしろいです。
What is the difference between A and B?AとBの違いは何ですか。
Human beings differ from other animals in that they have reason.理性があるという点で人間は他の動物と違っている。
These answers confuse cause with consequence.これらの回答は、原因と結果をはき違えている。
There was a blackout, so I reset my VCR's time, but I was off by an hour, so I missed my appointment.停電があったのでレコーダーの日時を設定しなおしたんだけど、1日間違って予約をミスってしまった。
The composition has been written hurriedly, so it's probably full of errors.その作文は急いで書いたのできっと間違いだらけでしょう。
You as well as I are wrong.私同様あなたも間違っている。
He mistook me for an Englishman.彼は私をイギリス人と間違えた。
You must succeed after such efforts.あのように努力したから君は成功するに違いない。
Don't repeat such a careless mistake.そんな不注意な間違いを繰り返すな。
Unlike Great Britain, the Upper House in the United States is an elected body.英国と違って米国の上院は選挙で選ばれる。
Even Japanese can make mistakes when they speak Japanese.日本人でも日本語を話すとき間違いをすることがある。
She must have been very beautiful.彼女は美しかったに違いない。
The website's tagline has to let people know what that business does and how it differs from the competition.ウェブサイトのタグラインは、その企業が何を行っていて、競合他社とどこが違うのかがわかるようなものでなくてはならない。
My son doesn't talk back these days; he must have turned over a new leaf.私の息子は最近口答えをしなくなった。気持ちを新たにして生活を一新したに違いない。
He differs in opinion from her.彼の意見は彼女のものとは違う。
We must concede that we committed an error.間違いを犯したということは我々は認めねばならない。
You differ from me in some ways.あなたはいくつかの点で私と違う。
I mistook you for your brother.私は君と君の兄を間違えました。
In brief, he was wrong.要するに彼が間違っていたのです。
Their lifestyle is different from ours.彼らのライフスタイルは僕らのとは違う。
Animals cannot distinguish right from wrong.動物は正しいことと間違ったことを区別できない。
Tom can't explain the difference between cheap wine and expensive wine.トムは高価なワインと安いワインの違いを説明できない。
No!違う!
They must have skipped out of town.彼らは高飛びしたに違いない。
I feel that I don't really belong here.どうもここは私には場違いな気がする。
Her clothes were out of place at a formal party.彼女の服は儀式的な集まりのなかで場違いです。
He ate a huge supper. He must have been hungry.彼は夕食をたくさんとった。彼は腹ペコだったに違いない。
It may, indeed, be a mistake.なるほど、それは間違いかもしれない。
He keeps making the same mistake.彼はいつも同じ間違いばかりしている。
He is laboring under a great error.彼は大きな心違いをしている。
It gradually dawned on me that I had taken the wrong train.私は違う列車に乗ったことが次第に分かり始めた。
His mistake was intentional.彼の間違いは故意になされたものだった。
She must have sensed something odd.何か変なものを感じ取ったに違いない。
If your answer is correct, it follows that mine is wrong.君の答えが正しければ、私の答えは間違っていることになる。
He's different than he used to be.彼は以前とは違う。
I don't mind being criticized when I am wrong.私は間違っている時に非難されても構わない。
Football originally meant "a game played with a ball on foot" - unlike a game played on horseback, such as polo.元来フットボールとは、ポロのように馬に乗って行われる競技とは違って、足で、ボールを使って行われる競技のことでした。
Even if I am wrong, you are not quite right.たとえ私が間違っていても、君が全く正しいわけではない。
What is the difference between imitation and real diamonds?偽物のダイヤと本物とはどう違うのですか。
It is rare that he should make such a mistake.彼がそんな間違いをするのは珍しい。
I'm ready to admit that it was my fault.それが私の間違いであったことを私は潔く認める。
Jack made a lot of mistakes in his composition.ジャックは作文でたくさん間違えた。
He told her that she was right.彼は彼女に君は間違っていないと言った。
Correct me if I am mistaken.私の言うことが間違っていたら訂正して下さい。
I mistook you for your brother.あなたと君の兄弟を間違えた。
The man must be insane.その男は頭がおかしいに違いない。
There is a fundamental difference between your opinion and mine.君と私の意見には基本的な違いがある。
It's better to take your time than to hurry and make mistakes.急いで間違いをするよりもゆっくりとやる方がいい。
The man must be over sixty, for his hair is gray.その男性は60歳を超えているに違いない。髪が白髪だから。
What these acts said was that it was illegal to pay someone in anything other than coin of the realm.この法律が定めたのは、法貨以外での賃金支給は違法だということです。
You are mistaken if you think he is wrong.彼が悪いと思っているなら間違いです。
He must have gotten over his cold.彼は風邪がよくなったに違いない。
My first guess was wide off the mark.私は最初の推測は見当違いであった。
I suppose it's different when you think about it over the long term.長い目で見れば違ってくると思います。
Intellectually we know prejudice is wrong.私たちは頭では偏見が間違っていることを知っている。
They came to the conclusion that the ship must have sunk.彼らはその船が沈んでしまったのに違いないという結論に達した。
It is careless of me to take the wrong bus.バスを乗り間違えるなんて私はどうかしている。
Don't make such a mistake.そんな間違いをするな。
A little make-up worked wonders with her.ちょっと化粧すると彼女は見違えるほどきれいになった。
Correct errors, if any.もし間違いがあるなら直しなさい。
She must be a fool to say so.そんな事を言うとは彼女が馬鹿に違いない。
It was a flying saucer all right.それは間違いなく空飛ぶ円盤だったのだ。
Ken mistook you for me.ケンは、わたしとあなたを間違えた。
He is mistaken in his ideas about education.彼の教育についての考え方は間違っている。
It appears to me that you put on my hat by mistake.あなたは間違えて私の帽子を被ったようだ。
Each society has a different institution.社会ごとに違った習慣がある。
Don't worry about making mistakes.間違いをしてもかまわない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License