Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
What's your relation with him? 君と彼とはどういう間柄なのだ。 There may be microscopes involved, bringing us ever closer to the heart of the matter; but even microbiology is objective, adding to knowledge by putting space between an object and its observer. 顕微鏡を使って、さらに一層、物質の核心近くまで迫ることはあるだろうが、微生物学でさえ、客観的なものであり、対象と観察者との間にスペースを置くことによって知識を拡大していくのである。 I managed to catch the 8 o'clock train by running all the way to the station. 駅までずっと走ってかろうじて8時の列車に間に合った。 He is a partner in crime. 彼は犯罪の仲間である。 For the past few days Jane has been quiet and out of humor. ここ数日間、ジェーンは口も利かず不機嫌だ。 All men are created equal. 人間はみな平等である。 I've been waiting for one and a half-hours. 一時間半もずっと待っていたのです。 Although our universe is still young, theorists are busy exploring its ultimate fate. われわれの宇宙はまだ生まれて間もないが、理論家たちはその最後の姿を究明することにやっきになっている。 The truth is that he is good by nature. じつは彼は生まれつきよい人間なのです。 We have enough time to eat. 食事をする時間はたっぷりある。 The savage in man is never quite eradicated. 人間の野蛮性は決して根絶できない。 A horse can run faster than a man can. 馬は人間よりも速く走れる。 The judge called for a recess of two hours. 裁判長は、2時間の休憩を告げた。 The time will soon come when Japan will distinguish herself in winter sports. 日本がウィンタースポーツに頭角を現す時が間もなく来るだろう。 She made it in a total of 19 hours and 55 minutes, which is shorter than the previous record by 10 hours. 彼女は全体で19時間55分で泳ぎ切ったが、これはそれまでの記録より10時間短かった。 He tries to keep up with his classmates. 彼はクラスの仲間に後れをとらぬようにしている。 We had better do what other people do. 我々も世間なみのことをしなくちゃ。 Don't mind about what others think. 世間の思惑など気にするな。 They passed time by playing cards. 彼らはトランプをして時間をつぶした。 He was silent all the time. 彼はその間中黙っていた。 After supper, he studies his lessons for three hours. 夕食後は3時間、学課の勉強をする。 It was a week before Jane got over her cold. ジェーンの風邪が治るのに一週間かかった。 In France, we study men, in Germany, books. フランスでは人間を研究しますが、ドイツでは書物を研究します。 Make sure that all of you arrive at nine. 皆さん間違いなく9時に着くようにしてください。 I was wrong. 私が間違っていました。 It's time to get aboard. もう乗り込む時間だ。 The hand of the magician was quicker than our eyes. Before we could say Jack Robinson, the cards he was holding between his fingers disappeared. その手品師の手は私たちの眼より早かった。あっとゆうまに、彼が指の間にはさんでいたトランプは消えた。 We had some difficulty finding his house. 彼の家を見つけるのに時間がかかった。 I stayed in Japan only a few months, during which time I went through a series of hardships. 私が日本に滞在したのはほんの数ヶ月だが、その間に次から次へと苦しい目にあった。 You can hire a bicycle by the hour at this shop. この店では時間決めで自転車を借りられる。 I barely managed to catch the train. かろうじて列車に間に合った。 It's not too much to ask you to come to class on time. 時間通りに授業に出ることを君に求めるのはいきすぎではない。 Buses run between the station and the airport. 駅と飛行機の間は、バスが通っている。 We were stuck for hours in a traffic jam. 車が混んで何時間も動かなかった。 Yesterday my bicycle was stolen while I was doing some shopping. 昨日、私は買い物をしている間に自転車を盗まれた。 Rev. King led protests and demonstrations all over the country during the next few years. キング牧師は、それに続く数年間にわたって、アメリカ中で行われた抗議運動やデモを指導した。 A dog jumped onto the chair and lay motionless for five minutes. 犬がイスの上へ飛び上がり、5分間動かないでいた。 Only the other day in a railway accident, without the time to send out a mayday, many people lost their lives. つい先日の列車事故においてはメーデーを出す間もなく、多くの方々が命を奪われた。 Man has two feet. 人間は2本足である。 You'll be there in plenty of time. 十分間に合いますよ。 If you don't miss the train, you'll get there in time. その電車に乗り遅れない限り、そこへ間に合って着くでしょう。 He is a living fossil! まるで化石みたいな人間だわ。 Tom broke his right leg and was taken to hospital a few weeks before Christmas. クリスマスを2、3週間後に控えていた頃、トムは右足を骨折し、病院へかつぎ込まれた。 That is a pure waste of time. それは全くの時間の浪費だ。 One dog and two people are jumping. 一匹の犬と二人の人間がジャンプしている。 One finding to emerge was that critical features differ between species. 決定的な特徴は種の間で異なるということが新たにわかってきたことである。 That kid kept crying for hours. その子は、何時間も泣き続けた。 I slept through the storm. 嵐の間ずっと寝ていた。 Owls cannot see in the daytime. フクロウは昼間は目が見えない。 I may have made a mistake. 私は間違ったのかも知れない。 In this way, we waste a lot of time. かくして僕らはたくさんの時間を空費する。 This makes good human relations. このことがよい人間関係を生みだす。 It took me a week to get over my cold. 風邪が治るのに1週間かかった。 It was a mistake to refuse his assistance. 君が彼の助力を断ったのは間違いだ。 He turned up an hour later. 彼は1時間後にやって来た。 My menstrual cycle is about every four weeks. 月経周期は約4週間です。 The workman, as a rule, works eight hours a day. 労働者は一般に1日に8時間働く。 Strictly speaking, this sentence is not grammatical. 厳密にいうと、この文は文法的には間違いである。 Besides those serious problems, he had to contend with all sorts of people. 彼は深刻な問題がある上に、ありとあらゆる型の人間を相手にしなければならなかった。 I'll get through the work in an hour. その仕事は一時間で終わるだろう。 Let's make use of our time wisely. 時間を賢く使いましょう。 In fact, gorillas have many of the same feelings that people have. 実際、ゴリラは人間と同じ感情をたくさん持っているのです。 She'll sit there for hours without doing anything. 彼女は何もしないで何時間もそこに座っていることがよくある。 There is not a single mistake in his paper. 彼の答案には間違いは一つもない。 He took me for my twin brother. 彼は私の事を双子の兄と間違えた。 It took a long time to accustom myself to the noise. その騒音に慣れるのに長い時間かかった。 My son had been writing for several hours when I entered the room. 私が部屋に入った時息子はもう何時間も書きものをしていた。 How long did the Maya culture flourish? マヤ文明はどのくらいの間に繁栄したのだろうか。 I halved the money with my pal. その金は仲間と山分けした。 It rained during the night. 夜の間に雨が降った。 Sally was absent from school for two weeks, so she has to work hard to catch up with her class. サリーは学校を2週間休んだので、授業に追いつくために一生懸命勉強しなければいけません。 Sally and I work in the same office. サリーは職場の仲間です。 I took it for granted that he would become a member. 彼が仲間に加わるのは当然だと思ってました。 She stayed there for a moment. 彼女は少しの間そのあたりに滞在していた。 You should avoid making such a mistake. そんな間違いはしないようにすべきだ。 They rent the car by the hour. 彼らは時間ぎめで車を貸している。 Everything chose to go wrong during his absence. 彼が不在の間にすべてがきめられたようにうまくいかなくなってしまった。 We had known him for five years when he died. 彼が亡くなったとき、私達は5年間彼を知っていました。 I'm very slow at making up my mind. 私は決心するのにとても時間がかかる。 Is this what you've wanted for a long time? これですか、あなたが長い間欲しがっていたものは。 The food was not fit for man or beast. その食事は人間や動物に適さないものだった。 She mistook me for my sister. 彼女は私を妹と間違えた。 I took my time having lunch. 私はゆっくり時間をかけて昼食を食べた。 At this time of day, most customers are adults here to exercise, there aren't that many kids. この時間帯は、エクササイズ目的の社会人がメインで、子供はそんなに多くない。 I'm not free to go this afternoon. 私は午後は時間がなくて行けません。 Mother frowns upon us eating between meals. 母はわたしたちが間食するのが好まない。 A week has seven days. 一週間は七日です。 I reserved my hotel room three weeks in advance. 私は三週間前にホテルを予約しておいた。 I'm pretty sure that building was built in 1987. 建物が建てられたのは1987年で間違いないと思う。 We still have plenty of time left. まだ時間はたっぷりある。 Early man used his fingers and toes to count the animals he owned, or the measures of grain he had stored. 初期の人間は、自分が所有する動物や蓄えている穀物の量を数えるのに、手足の指を使った。 I spent hours looking for the key that I had dropped. 私は落とした鍵を探すのに何時間も費やした。 He came again after a week. 一週間後、彼はまたやって来た。 He lost the watch that I had bought him a week before. 彼は私が一週間前に買ってやった時計をなくした。 I was wrong. 私が間違ってました。 After all, I'm a waste of space. だって僕は要らない人間だから。 I'm off duty now. 今は勤務時間外だ。 I heard the manager's wife is on vacation. And, well, when the cat's away, the mice play. Now he's out partying every night. 課長の奥さん、今旅行中なんだって。それで、鬼のいぬ間の洗濯とばかり、毎日飲み歩いているんだ。 I'm afraid I have addressed the parcel wrongly. 小包に間違った宛名を書いたような気がします。 We have a lot of time. 時間はたくさんあります。