UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '間'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

If it looks like an apple and it tastes like an apple, it's probably an apple.もしリンゴに似ていてリンゴのような味がしたら、それはほぼ間違いなくリンゴです。
I have been associated with him for ten years.私は彼と10年間つきあっている。
I only ride a bicycle at odd times.半端な時間に自転車に乗るだけだ。
The car has been kicking around the roadside for weeks.その車は何週間も放ってある。
There are signs of growing tensions between the two countries.その両国間に緊張が高まりつつあるきざしがある。
You ought to get to work on time.君は時間どおりに仕事を始めるべきだ。
I see no analogy between your problem and mine.君の問題と僕の問題との間には類似点はない。
We talked our time away.話をして時間をつぶした。
The holidays ended all too soon.休暇はあっという間に終わってしまった。
All the answers to this question were wrong.この問題に関する答えは全て間違っていた。
Tokyo, which is the largest city in Japan, is awake 24 hours.東京は日本でいちばん大きい都市であるが、24時間目覚めている。
He will often sit and look at the sea for hours.彼は何時間も座って海を見ていることがよくある。
Scarcely an hour goes by that I don't I think of you with love.一時間もあなたを恋しく思わないことはできない。
My watch doesn't keep good time.私のとけいは時間が正確ではありません。
Please remain seated for a few minutes.しばらくの間座っていて下さい。
Man is a creature of emotion.人間は感情の動物である。
It is sometimes hard to tell right from wrong.正しいことと間違ったことを見分けるのが難しいことが時々ある。
This room is for rent.この部屋は貸間です。
Freddy's been working the graveyard shift the past month, so he hasn't been able to see any of his friends who work normal hours.フレデイはこの一ヶ月というものずっと夜勤だったため、正常な時間に働いている友人達に会う機会がまるでなかった。
She arrived at school on time in spite of the snowstorm.彼女は吹雪にもかかわらず時間どおりに学校についた。
He pinched and scraped for many years to save money.彼は金をためるため何年間もけちけち倹約した。
I will call you up, provided that I have time.時間があれば電話します。
Did you make that mistake on purpose?あなたはわざとその間違いをしたのか。
Here is a fit space for whiling away.ここは時間潰しに格好の場所である。
He didn't have time to spend with his children.彼には子供と触れ合う時間がなかった。
For some reason it looks to be turning out to be a depressing week.今週は、訳あって、憂鬱な一週間になりそうだ。
Man has the ability to talk.人間には話す能力がある。
Anyone can make mistakes.誰でも間違う事はある。
She hasn't come yet. She may have taken a wrong bus.彼女はまだ来ない。間違ったバスに乗ったのかもしれない。
They are demanding shorter working hours.彼らは労働時間の短縮を要求している。
I'm sorry I opened your mail by mistake.ごめんなさい。間違ってあなたの郵便物を開けてしまいました。
He took the public by surprise.彼は世間をあっといわせた。
Either he is wrong or I am.彼か私のどちらかが間違ってる。
I used a computer in order to save time.時間を節約するためにコンピューターを使った。
I'll be back in thirty minutes so I'll be in time for the concert.コンサートに間に合うように30分したら戻ってきます。
My father makes good use of his time.父は時間の使い方がうまい。
I will make up for the lost time by studying as hard as I can.出来るだけ一生懸命勉強することによって失った時間を取り返します。
I am pressed for time.時間がなくてたいへん困っている。
Chokichi keenly felt that people, as they get older, forget entirely about the worries that only young people know about and that they themselves experienced in their youth; and that they nonchalantly take this convenient disposition where they judge hars長吉は人間というものは年を取ると、若い時分に経験した若いものしか知らない煩悶不安をばけろりと忘れてしまって、次の時代に生れて来る若いものの身の上を極めて無頓着に訓戒批評する事のできる便利な性質を持っているものだ、年を取ったものと若いものの間には到底一致されない懸隔のある事をつくづく感じた。
Ten years is a long time.10年といえば相当な時間だ。
Man is a social animal.人間は社会的な動物です。
This will do for the time being.目下のところこれで間に合うでしょう。
She waited for you for two hours.彼女はあなたのことを2時間待っていた。
Who is in charge of the office while the boss is away?所長が出かけている間、事務所の責任者は誰になるのですか。
New indirect taxes were imposed on spirits.新たな間接税が強い酒類に対して課せられた。
Every now and then she called home during the party last night.昨日のパーティーの間、彼女は時折家に電話していた。
It will take me more than three hours to look over the document.私はその書類に目を通すのに3時間以上かかるだろう。
He will be in New York for two weeks.彼はニューヨークに2週間いるでしょう。
There is no dream of man which atomic power does not promise a chance to attain.原子力は、人間のあらゆる夢の達成が可能なことを約束する。
It's been a long time coming; but tonight, because of what we did on this day, in this election, at this defining moment, change has come to America.ここまで来るのに、ずいぶん長くかかりました。しかし今日と言うこの日、この夜、この決定的な瞬間に私たちが成し遂げたことのおかげで、アメリカに変化がやってきたのです。
Time is short, we must act NOW.時間がありません。いますぐ行動しなければなりません。
She has been on a diet for the past two months because she put on too much weight during the winter.彼女はここ2ヶ月間ダイエットをしている。というのも、冬の間体重がかなり増えすぎたからだ。
All human beings are born free and equal in dignity and rights. They are endowed with reason and conscience and should act towards one another in a spirit of brotherhood.すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。人間は、理性と良心とを授けられており、互いに同胞の精神をもって行動しなければならない。
Rie Kawada will do my job while I'm gone.私が不在の間は河田理恵が私の仕事をすることになります。
Ha-ha ... She isn't human. She's a robot; A-n-d-r-o-i-d.ふふっ・・・その子、人間じゃないの。ロボットなのよ。ア・ン・ド・ロ・イ・ド。
Despite having lazed around without having touched my work I'm frightened at heart that "Ooh-er, this time I might really not get done in time!?"手を付けずダラダラしているくせに、「うへー、今度こそ間に合わないかも!?」と心はビクビクしている。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
How did you spend your free time?あなたは自由な時間をどのように過ごしますか。
It took one week to locate their hiding place.彼らの隠れ家を突き止めるのに1週間かかった。
Hearing you sing, people might take you for a girl.君が歌うのを聞けば人は君を少女と間違えるかもしれない。
Only one careless mistake cost the company millions of dollars.ただ一度の不注意な間違いがもとで会社は何百万ドルもの損失を被ることになった。
We've been waiting for hours for you to show up.何時間も君が現れるのを待っていたんだぞ。
Are you able to afford the time for it?それをする時間的余裕がありますか。
How long does it take to go to Okinawa by plane?飛行機で沖縄に行くのにどれくらい時間がかかるの。
You made the mistake on purpose, didn't you?わざと間違えたんでしょ。
Human beings differ from other animals in that they can speak and laugh.人間は話ができたり笑ったりすることができるという点で他の動物とは異なる。
We have an hour's recess for lunch from twelve to one.昼食のため12時から1時まで1時間の休みがある。
Cooking takes too much time.料理にあまりに時間がかかりすぎる。
In order to know a man, you have only to travel with him a week.人の性格を知るには、1週間も一緒に旅行すればいい。
I'd like to study German, but I don't have the time.ドイツ語、勉強したいんだけどなかなか時間が取れないんだよ。
The Shinkansen from Hakata pulled in just on time.博多発の新幹線が時間通りに到着した。
It never occurred to me that I might be wrong.(私/僕)は間違っていたなんて思ってもいませんでした。
Could you spare me a little time?私に少し時間を割いて下さいませんか。
Unless I miss my guess, he is forty.推測が間違っていなければ彼は40歳だ。
You continue making the same mistakes time after time.君は何度も同じ間違いをし続けている。
Will he be able to catch the train?彼は列車に間に合うでしょうか。
May we therefore ask you for a two months' extension of credit?お支払いの期日を二ヶ月間延長していただけませんでしょうか。
The pupils listened eagerly during his speech.彼の話の間生徒は熱心に聞いていた。
His mother has been running a drugstore for fifteen years.彼の母親は15年間薬局を経営している。
Because I studied for a long time yesterday.なぜなら私は昨日長い間勉強したからです。
How long did it take you to drive from here to Tokyo?君はここから東京まで車で行くのにどのくらい時間がかかりましたか。
I told him that I had seen her a week before.私は1週間前に彼女に会った、と彼に話しました。
Around the world thoughts shall fly in the twinkling of an eye.思想は世界中をアッという間に巡る。
The fire went on for some time before it was brought under control.火事は鎮火するまでかなりの間燃え続けていた。
They watched four hours at night in turn.彼らは順番に4時間ずつ夜警に立った。
It took several hours to clear the mess left from the wreck of the truck and several cars.そのトラックと数台の車の残骸を片付けるのに2、3時間はかかります。
You should plan to leave between 6:00 and 7:00.6時から7時の間に出発するようにしてください。
I hope my last mail didn't sound too harsh.この間のメールが厳しいものと取られなければいいのだが。
He hurried so as to be in time for the train.彼は列車に間に合うように急いだ。
They finished the work after a week.彼らは一週間後にその仕事を終えた。
Make your airplane reservations early since flights fill up quickly around Christmas.クリスマスの時期にはあっという間に満席になるから早く飛行機の予約をしなさい。
"In my opinion," said the younger brother, "you are wrong."「私の意見では」弟が言った。「あなたは間違っている」
We may have made a mistake.私たちは間違いをしたかもしれない。
It's possible, though rare, for humans to catch diseases from animals.人間が、動物から病気をもらうことは、まれではあるがありうる。
If I had had more time, I would have written to you.もっと時間があったら、君に便りを出したのに。
They have been married for ten years.彼らは10年間ずっと結婚している。
They have to solve conflicts among nations.彼らは国家間の紛争を解決しなければならない。
This is a basic factor that can even be said to be the common lot of man, it certainly doesn't apply only to Germans.このことは、人間共通の宿命とさえいえる素因であって、なにも、ドイツ人に限ったことではない。
The heavy rainfall has caused vegetable prices to rise daily for the last two months.大雨のためここ2ヶ月間毎日野菜の値段が上がっている。
The salesman learned to be punctual for appointments.その営業員は約束の時間をしっかりと守るようになった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License