The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '雇'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I'd like to hire you to paint a portrait of me.
私の肖像画を描くのに、あなたを雇いたいのです。
She hired him as a programmer.
彼女は彼をプログラマーとして雇った。
He was dismissed by the company for a misconduct.
不正行為のため彼は解雇された。
The company was forced to lay off many employees.
その会社は多くの従業員を解雇せざるをえなかった。
That store employs eight clerks.
あの店は8人の店員を雇っている。
How many people are there on the payroll?
何人の従業員が雇用されていますか。
We came to the conclusion that he should be fired.
私達は彼を解雇すべきだという結論に達した。
They had to fire 300 men at the factory.
その工場では300人を解雇しなければならなかった。
His age didn't enter into our decision not to employ him.
彼を雇わないことに決めた際彼の年齢は考慮に入らなかった。
My uncle would not have employed him but that he was very energetic.
彼がよく働く者でなかったら、叔父は彼を雇わなかっただろう。
He employs a maid.
彼は家政婦を雇っている。
Henry was dismissed because he was old.
ヘンリーは高齢を理由に解雇された。
Employment continued to lag.
雇用が停滞し続けた。
Nowadays few people can afford to employ a maid.
今日ではお手伝いさんを雇う余裕のある人は少ない。
Suddenly, 100 workers were laid off.
突然百人もの労働者が解雇された。
Chris was hired to paint houses and was able to raise the money.
クリスは家のペンキ塗りとして雇われ、お金を貯める事が出来ました。
The secretary was dismissed.
秘書は解雇された。
We came to the conclusion that he should be fired.
私たちは彼を解雇するべきだという結論に達した。
The law now requires women to be employed on equal terms with men.
今法律では女性が男性と同一条件で雇用されることが求められている。
There's new energy to harness, new jobs to be created, new schools to build, and threats to meet, alliances to repair.
利用すべきエネルギー、つくり出すべき雇用、建てるべき学校、対話すべき脅威、修復すべき同盟がある。
We didn't take her on as a typist.
彼女をタイピストとして雇わなかった。
He was a kind master to his servants.
彼は使用人に優しい雇い主だった。
We decided to employ men of ability irrespective of their experience.
経験に関係なく、能力のある人を雇うことに我々は決めた。
Our employer will not give way to our demands for higher wages.
雇主は我々の賃上げの要求に折れないだろう。
The employees threatened to go on strike.
被雇用者たちはストライキを起こすと脅しをかけた。
The farmer employed five new workers.
その農場主は新しい5人の従業員を雇った。
If your boss "sacks" you, it means you're fired.
あなたの上司があなたを「sack」したというのは「解雇された」ということだ。
The company decided to hire two new secretaries.
会社は秘書を新しく二人雇うことにした。
That store employs twenty clerks.
この店は20人の店員を雇っている。
They laid off many workers at that point.
彼らは多くの労働者たちをその時点で一時解雇した。
She employed a private detective to keep a watch on her husband.
彼女は夫を見張るため私立探偵を雇った。
You will have to take on someone to do this work.
この仕事をする人を誰か雇わねばならないだろう。
The employer made a new offer to the workers.
雇い主は労働者に新しい提案をした。
Their employees live in.
彼らの雇い人は住み込みだ。
The company wants to employ 20 people.
その会社は二十人を雇いたいと思っています。
He engaged her as an interpreter.
彼は彼女を通訳として雇った。
His employer dismissed him yesterday.
昨日雇い主が彼を解雇した。
If he's fluent in English, I'll hire him.
彼が英語に堪能であれば私は彼を雇います。
Instead of giving the money, that is the normal coin of the realm, which is the phrase that everyone used then, they would give them a token, and this token might be metal, might be wood, might be cardboard.