UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '雇'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The supermarket hired many part-timers.スーパーマーケットでは多くのパートタイマーを雇った。
If he were proficient in English, I would hire him.彼が英語に堪能ならば、私は彼を雇います。
She was dismissed on the grounds of neglect of duty.彼女は怠慢という理由で解雇された。
They guaranteed regular employment to their workers.彼らは労働者に常時雇用を保証した。
Bankruptcy is to the employer what dismissal is to the employee.雇い主にとっての倒産は、従業員にとっての解雇と同じである。
Women are employed at a lower salary than men.女性は男性よりも低い給料で雇われている。
They said they would employ me at the office.彼らは私をその会社に雇うと言った。
That store employs twenty clerks.この店は20人の店員を雇っている。
We will have to take on someone to do Tom's work.トムの代わりに仕事をする者を雇わなくてはならないだろう。
The company wants to employ 20 people.その会社は二十人を雇いたいと思っています。
Employing him would amount to employing nobody.彼を雇うことは誰も雇わないことに等しい。
He dismissed his secretary, who was very idle.彼は秘書を解雇した。彼女がとてもなまけものだったからだ。
He was laid off until there was more work to do.もっと多く仕事が出来るまで彼は一時解雇された。
He was dismissed by the company for a misconduct.不正行為のため彼は解雇された。
Tom was dismissed without notice.トムは予告無しに解雇された。
The company wants to hire 20 people.その会社は二十人を雇いたいと思っています。
No one dares to contradict his employer for fear of being fired.首になるのがこわいから、雇用主にあえて逆らおうとする人はだれもいない。
He had to part with his secretary when she got married.彼は秘書が結婚したときに、彼女を解雇しなければならなかった。
If he's fluent in English, I'll hire him.彼が英語に堪能であるなら、彼を雇いましょう。
I thought I had the right to fire anyone I wanted to.私には思い通りに誰でも解雇できる権利があると思っていた。
He was dismissed on the grounds that he was lazy.彼は怠け者であるという理由で解雇された。
His employer dismissed him yesterday.昨日雇い主が彼を解雇した。
We came to the conclusion that he should be fired.私達は彼を解雇すべきだという結論に達した。
Did you hear that Fred has been shown the door?フレッドが解雇されたって聞いた?
Employers sometimes exploit their workers.雇い主は、時に従業員を搾取する。
He was fired against his will.彼は意に反して解雇された。
The company was forced to lay off many employees.その会社は多くの従業員を解雇せざるをえなかった。
The factory has laid off some three hundred workers.その工場は約300人の従業員を一時解雇している。
The clerk was dismissed on the grounds of her rude manners.その店員は無作法が理由で解雇された。
You can be dismissed for dishonesty.誠実でないから君を解雇できる。
He was dismissed, simply because he failed to work as hard as possible.彼はできるだけの努力をしなかったというだけの理由で解雇された。
If your boss "sacks" you, it means you're fired.あなたの上司があなたを「sack」したというのは「解雇された」ということだ。
He is the least capable man I have ever employed.彼は私が今まで雇った中でもっとも力がない人だ。
As the baby was born, the Tanaka had to hire a part-timer.赤ちゃんが生まれたので、田中さん一家はパートタイマーを雇わなければならなくなった。
In Japan, employment opportunities are significantly lower for women than they are for men.日本では女性の雇用機会は男性よりも決定的に低い。
Can I hire a guide who speaks Japanese?日本語のガイドを雇うことができますか。
The factory has dismissed some three hundred workers.その工場はおよそ300人の労働者を一時解雇した。
When the work was done, the men were discharged.その仕事が終わると男達は解雇された。
Henry was dismissed by reason of his old age.ヘンリーは高齢を理由に解雇された。
He gave me authority to fire them.彼らを解雇する権限をくれた。
He took on extra workers.彼は臨時雇いを採用した。
He rose from day laborer to governor.彼は日雇い労働者から知事になりあがった。
His age didn't enter into our decision not to employ him.彼を雇わないことに決めた際彼の年齢は考慮に入らなかった。
We're in a slump, barely scraping by, so we certainly don't have the margin to take on a part-time worker.ウチだって閑古鳥が鳴くようなカツカツの状態だから、バイトを雇う余裕なんてない。
Unfortunately, full employment can no longer be taken for granted.残念ながら、完全雇用はもう当然の事ではなくなっている。
How many maids does that lady want to employ?あの婦人は何人のお手伝いを雇いたいのですか。
The company decided to hire two new secretaries.会社は秘書を新しく二人雇うことにした。
She employed a private detective to keep a watch on her husband.彼女は夫を見張るため私立探偵を雇った。
He is getting along with his employees.彼は近頃雇っている人たちとうまくやっている。
They have been in my employ for five years.彼らは私の所に5年間雇われている。
Tourism generated many new jobs.観光事業が多数の新規雇用を創出した。
If he's proficient in English, I'll hire him.彼が英語に堪能であれば私は彼を雇います。
She employed him as a programmer.彼女は彼をプログラマーとして雇った。
He let go his secretary.彼は秘書を解雇した。
There is a good argument for dismissing you.あなたを解雇する十分な理由があります。
Did you hear that Fred was dismissed?フレッドが解雇されたって聞いた?
John employs 200 workers.ジョンは200人の労働者を雇っている。
The boss called Jim into his office and gave him his pink slip.ボスはジムをオフィスに呼び入れて解雇通知を渡した。
He engaged a new secretary.彼は新しい秘書を雇った。
My uncle would not have employed him but that he was very energetic.彼がよく働く者でなかったら、叔父は彼を雇わなかっただろう。
I'd like to part with her if I could.できれば彼女と別れたいのだが、を解雇したいのだが。
The owners brought in a hatchet man to fire all the union sympathizers.オーナーたちは組合のシンパを一人残らず解雇するために首切り役を投入した。
Workers are taking a financial beating in the employment crisis.雇用危機の中で労働者は金銭的打撃を受けています。
He was zealous in satisfying his employer.彼は努めて雇い主を満足させようとした。
In British English, "to get the sack" means to be fired from your job.イギリス英語では「to get the sack」は解雇されたことを意味する。
If you are honest, I will hire you.君が正直なら雇おう。
However, like America, Japan is predominantly a middle-class, middle-income country, and so wives do not employ maids, but attend to everything themselves.しかし、アメリカ同様日本も中流階級の平均的収入の人々が圧倒的多数を占める国なので、妻たちはメイドを雇わず、自分で何もかもに励む。
Our employer will not give way to our demands for higher wages.雇主は我々の賃上げの要求に折れないだろう。
I will have to take on someone to do Tom's work.私はトムの仕事をする人を誰か雇わなければならない。
Can I hire a guide who speaks Japanese?日本語のガイドが雇えますか。
We had native guides on our trip to the mountain.我々はその山脈で土着のガイドを雇った。
We hired a company to get rid of the insects under our house.私たちは床下の虫を駆除するため業者を雇いました。
How many people are there on the payroll?何人の従業員が雇用されていますか。
If he is proficient in English, I'll employ him.彼が英語に堪能であれば私は彼を雇います。
I'm employed by a French lawyer.私はフランス人の弁護士に雇われています。
He was a kind master to his servants.彼は使用人に優しい雇い主だった。
It goes back, Personnel Officer Paula Grayson told us, to the way many employers used to pay their employees a hundred years ago.事は百年前、多くの雇い主が従業員に賃金を支給していた方法にさかのぼる、と人事課職員のポーラ・グレイソンさんは話してくれました。
They are loyal to their master.彼らは雇い主に忠実だ。
They laid off many workers at that point.彼らは多くの労働者たちをその時点で一時解雇した。
The rest of the personnel were fired without notice.残りの社員達は予告無しに解雇された。
As the recession set in, temporary employees were laid off one after another.景気の減退が始まると、短期契約社員達は次々に一時解雇を言い渡された。
He employed a new maid.彼は新しいお手伝いを雇った。
The company employs 500 workers.その会社は500人の労働者を雇っている。
Last month, they had to lay off several hundred employees in the factory.先月その工場では数百人の従業員を解雇しなければならなかった。
He is employed in a bank.彼は銀行に雇われている。
He was employed by the day.彼は日給で雇われた。
Nowadays few people can afford to employ a maid.今日ではお手伝いさんを雇う余裕のある人は少ない。
That store employs eight clerks.あの店は8人の店員を雇っている。
He had words with his employer and was fired.彼は雇い主と口論して首になった。
If it were not for this defect, I should hire him at once.この欠点さえなければ、さっそく彼を雇うのだが。
The company has decided to employ two new secretaries.その会社は2人の新しい秘書を雇うことにした。
It is difficult to find a well paid permanent job.終身雇用で給料のよい仕事を見つけるのは難しい。
Is there a tour guide available?観光ガイドは雇えますか。
I will employ the girl, because she can speak French.私はその少女を雇うつもりです。なぜならフランス語を話せるからです。
He was laid off until there was more work to do.彼は仕事がもっとあるようになるまで一時的に解雇された。
Many workers were laid off at that plant.その工場では多くの労働者が解雇された。
When you employ him, you must make allowances for his youth.彼を雇うときは、彼が若いのだということを酌量してやらねばならない。
He was dismissed without notice.彼は予告もなしに解雇された。
Many men were hired at the factory.工場には多くの人が雇われていた。
You will have to take on someone to do this work.この仕事をする人を誰か雇わねばならないだろう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License