UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The significant point as regards the segregation problem is to clarify the value system of each group.人種差別問題に関する重要な点は、それぞれのグループの価値体系を明らかにすることである。
Suppose we change the subject.課題を変えてみたらどうだろう。
What's the assignment for tomorrow?明日の課題は何ですか。
The trouble is that you are too young.問題は君が若すぎる事だ。
That's my problem.それは私の問題だ。
Walking along the street, I hit on a solution to the problem.通りを歩いていたら、問題の解決方法をふと思いついた。
I can't think of any solution to this problem.この問題に対する解決策が全然思いつかない。
There are a number of methodological problems here, not to mention the inaccuracy of some of the results.ここには、結果の不正確さは言うまでもなく、方法論上の問題が数多く存在している。
This is the central problem of postwar immigration.これが戦後移民に関する中心的問題である。
I intend him to help me with my homework.私は彼に宿題を手伝ってもらうつもりだ。
My answer to the problem came out wrong.その問題に対する私の答えは間違っていた。
The customer's complaint was about a sensitive issue.その顧客の苦情は微妙な問題に関わるものだった。
He hit on the answer to the problem as he was having lunch.彼は昼食を食べていた時に、その問題の答えを思いついた。
She is looked on as the leading authority on the subject.彼女はこの問題に関して第一人者と目されている。
Limit your remarks to the matter we are discussing.今話し合っている問題だけに発言を限定して下さい。
The teachers debated the problem with the parents.先生達は親たちとその問題を討議しあった。
The boy can solve any problem in arithmetic.その子は算数ならどんな問題でも解ける。
That question naturally invited discussion.その問題は自然に論議を呼びました。
It took him two hours to finish his homework.彼は宿題を終えるのに2時間かかった。
The committee were discussing the problem.その問題は委員会によって討議されている最中だった。
My father often helps me with my homework.父は私の宿題をよく手伝ってくれる。
I'm not sure about Hawaii, where there are too many Japanese, but I do find that having at least some Japanese around can be reassuring. That's how I feel.ハワイみたいにあまり日本人が多いのも考えものだけど、ある程度日本人が近くにいた方が多少心強い。気持ちの問題かもしれないけど。
Do your homework for yourself.自分の宿題は自分でしなさい。
If I don't know the table manners, it doesn't really matter.テーブルマナーがわからないとしても、実際には問題でありません。
Have you finished your homework yet?宿題はもうしてしまいましたか。
The teacher corrects our exercises.先生は私たちの課題を添削します。
I had difficulty working out the problem.私は難なくその問題が解けた。
Gauss had an innate talent for mathematical problems.ガウスには数学的な問題を考える生まれついた才能があった。
I have math homework today.今日は数学の宿題がある。
If so, then there's no problem at all, is there?それなら、なんの問題もないじゃないですか。
You can solve the problem in nonviolent ways.乱暴なことをしなくてもその問題は解決できる。
This might not have anything to do with the problem at hand.当面の問題には関係ないかもしれません。
While we were discussing the problem, I hit upon a good idea.その問題を論じているときに、私は名案が浮かんだ。
This problem is difficult to solve.この問題を解くのは難しい。
What does your remark have to do with the subject we are talking about?あなたの発言は我々が話し合っている話題とどんな関係があるのか。
Finish your homework by the time they return.みんなが帰るまでに宿題を終えなさい。
Let's do the homework together.宿題を一緒にしよう。
This is the biggest issue in this matter.それはこの件に関する最大の問題点です。
Now that I have finished this assignment I want to go to sleep, but I have to go to school.この課題を終えたとき眠たいが、これから学校に行かなければならない。
They entered into a discussion about the issue.彼らはその問題に関する討議を始めた。
I'm finishing my homework.私はじきに宿題を終えます。
As far as I know, there were no problems during the first semester.私の知る限り、一学期の間は何も問題がなかった。
All men have some natural talent, but the question is whether they can use it or not.人は誰でも何らかの生まれながらの才能があるものですが、それを生かせるかどうかが問題です。
Whether the news is true or false makes little difference.その知らせが本当か嘘かはほとんど問題ではない。
Why did you choose that particular subject?なぜその題を選んだのか。
The principle theme of the book is the American Revolution.その本の主題はアメリカ独立戦争である。
It is a matter of indifference to him.それは彼にとってたいした問題ではない。
His explanation cleared up the first problem, but I was still confused about the second.彼の説明で第1の問題は解決したが、私は第2の問題については依然混乱していた。
How long will it take me to finish my homework?私が宿題をやってしまうのにどのくらいかかるのだろうか。
I'm sorry, I forgot to do my homework.宿題を忘れてしまって、すみませんでした。
It has no bearing on this problem.それはこの問題に全然関係がない。
As for his proposal, I think it is out of the question.彼の申し出に関しては私は問題外と考えている。
How shall we deal with this problem?この問題をどうやって扱いましょうか。
Did you do the last problem of the homework?宿題の一番最後の問題をやったかい。
It seems that Tom is unable to solve the problem.トムはその問題が解けないように見える。
The fundamental cause of the trouble is that in the modern world the stupid are cocksure while the intelligent are full of doubt.その問題の根本原因は、現代の世界において、賢明な人々が猜疑心に満ちている一方で、愚かな人々が自信過剰であるということである。
She didn't know what to do with the problem.彼女はその問題をどう扱うべきかわからなかった。
Hi, I just wanted to let you know that the problem is fixed.ハロー、問題が解決したよ。以上お知らせでした。
I am familiar with this subject.私はこの問題についてよく知っている。
The problem is what to do next.問題は次に何をすべきかだということだ。
We have discussed the problem several times but to no avail.我々はその問題を数回話し合いしましたが、無駄でした。
The teacher gave us homework.先生は私たちに宿題を出した。
We have to consider the problem in the light of cultural differences.我々は文化の違いを考慮してその問題を考えなくてはいけない。
We have to bring the matter to a close.我々はその問題を裁判にかけねばならない。
The question is who made that mistake.問題は誰がその失敗をしたかという事である。
Tell me how to solve the problem.その問題をどうやって解くか教えて下さい。
He is the physician I talked about yesterday.彼はきのう私が話題にした医者です。
The problem has arisen simply because you didn't follow my instructions.あなたが私の指示に従わなかっただけでその問題は生じたのです。
Please give me a hand with my homework.私の宿題を手伝ってください。
Do your homework at once.すぐに宿題をしなさい。
Being fat is a serious problem for me.太っているのが私の切実な問題です。
That gives me a headache!その問題には頭が痛い。
He had done his homework when I called on him.彼は私が訪問した時には宿題を終えてしまっていた。
The question began to assume a new character.その問題は新しい性格を帯び始めた。
Thanks to his help, I finished my homework.彼の手助けのおかげで、私は宿題を終わった。
I played video games after I finished my homework.宿題を済ませてからテレビゲームをしました。
We were surprised at the ease with which he solved the problem.われわれは、彼がその問題を解いた容易さに驚いた。
Prompt action prevents trouble in the future.迅速な行動をとれば、将来起こる問題の予防になる。
To tell the truth, I didn't do my homework.実を言うと、私は宿題をしなかった。
Don't stick your nose into my personal affairs.私の個人的な問題に干渉しないで下さい。
No problem demands more urgency than the human conditions of life.生活条件を人間的なものにすることほど緊急を要する問題はない。
It looks like Tom can't solve that problem.トムはその問題が解けないように見える。
The problem is being discussed by them.その問題は彼らによって討議されているところです。
Let's get an open ticket.期間内乗り放題チケットを利用しよう。
This is a difficult problem to solve.これは始末の難い問題だ。
Have you finished your homework yet?もう宿題を終えましたか。
I caught up on all my homework last night.私は昨夜宿題のおくれをすっかり取り戻した。
He is the doctor about whom I talked yesterday.彼はきのう私が課題にした医者です。
Keep off the religious issue when talking with him.彼と話をするときは宗教問題は口に出すな。
The problem is being discussed now.その問題はいま論じられている。
She scolded him for not doing his homework.彼女は彼が宿題をしていないので怒った。
This problem is too difficult for primary school children to solve.この問題は難しすぎて小学生には解けない。
It doesn't matter what she said.彼女が何を言ったかなんて問題ではない。
The problem puzzled the public.その問題は大衆を当惑させた。
The stories which you will read in this book deal with some of the many problems which face young people.この本に入っている話は若者が直面する多くの問題のいくつかを取り上げている。
The question is whether she can be trusted.問題は彼女が信用できるかどうかということである。
The problem is who is going to tell him the truth.問題はだれが彼に真実を告げるかだ。
It's the place that has all of Gulfport talking.ガルフポート中で話題のお店です。
He doesn't seem to be aware of the problems.彼はその問題に気づいていないようだ。
The problem is whether the plan will work.問題は計画がうまくいくかどうかだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License