Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I heard about the problems Tom caused. | トムが起こした問題について聞きました。 | |
| This question is too difficult for me. | この問題は私には難しすぎる。 | |
| She understands the core of the problem well. | 彼女はその問題の核心をよく理解している。 | |
| It is vain to argue with them about the problem. | 彼らとその問題について議論しても無駄だ。 | |
| Nothing is the matter with the car. It's just that you are a bad driver. | 車には何の問題もない。ただ、君の運転が下手なだけだ。 | |
| In the official question collection it is explained as being "passive voice of the present continuous tense". | 公式問題集には"受け身の現在進行形"と説明されています。 | |
| He solved the difficult problem easily. | 彼はその問題をあっさり解いた。 | |
| Have you done your homework? | あなたは宿題をしましたか。 | |
| This is the biggest issue in this matter. | それはこの件に関する最大の問題点です。 | |
| But custody of the children was a problem. | 問題は子供の引き取り権だった。 | |
| For better or worse, we can't do anything but leave this matter up to him. | よかれあしかれ、この問題は彼に委せるほかはない。 | |
| I must finish my homework before dinner. | わたしは夕食前に宿題を終えなければなりません。 | |
| The problem with our plan is not so much the cost as it is the time required. | 我々の計画の問題点は費用というよりもそれにかかる時間だ。 | |
| It's a matter of cost. | それは費用の問題だ。 | |
| We must finish our homework first. | まず最初に宿題を終わらせなくちゃ。 | |
| This is a difficult math problem. | これは難しい数学の問題だ。 | |
| I want to help you with your homework. | 私はあなたの宿題を手伝いたい。 | |
| How to meet future energy demand is a big question we must consider. | 将来のエネルギー需要をどう満たすかは考えなければならない大きな問題だ。 | |
| It is difficult for me to solve that problem. | 私があの問題を解くのは難しい。 | |
| He found it difficult to solve the problem. | 彼はその問題を解くのに苦労した。 | |
| It's a matter of etiquette. | それはエチケットの問題だ。 | |
| A resolution to the problem was more difficult than we anticipated. | その問題の解決は予想以上に難しかった。 | |
| You ought to finish your homework at once. | あなたはすぐに宿題を終えるべきです。 | |
| The third point to make is that Emmet attempted to harmonize his theory with the reality of designing. | 第3の問題点は、エメットが自分の理論とデザインの現実の融合を図ったということである。 | |
| True bravery is quite another thing from bravado. | 本当の自信と空威張りは別問題だ。 | |
| Science has not solved all the problems of life. | 科学が人生のすべての問題を解決してきたとは限りません。 | |
| Do your homework first of all. | 先に宿題をやりなさい。 | |
| You had better begin with easier questions. | もっともやさしい問題から始めた方がいい。 | |
| After dinner, I did my homework. | 私は夕食後に宿題をやった。 | |
| Mr. Thomas will be able to solve the problem. | トーマス先生ならその問題を解決できるだろう。 | |
| You're just running away from life's problems. | 君はただ人生の問題から逃げているだけだよ。 | |
| This is a problem of your own making. | これはあなたが自分でおこした問題です。 | |
| This is a difficult problem, and it is not easy for anyone to decide. | これは難しい問題で、決定を下すのは誰にとっても容易なことではありません。 | |
| We have a lot of social problems to think about today. | 現在私たちは、検討すべき多くの社会問題を抱えている。 | |
| It is not what you read but how you read that matters. | 問題なのは何を読むかではなくてどう読むかである。 | |
| There are many problems to solve. | 解決しなければならない問題が多い。 | |
| His plan is difficult and expensive; it is completely out of the question. | 彼の企画はむずかしくてたくさんの費用がかかるため、まったく問題外だ。 | |
| The agenda for the meeting has been distributed. | 会議の議題が配布された。 | |
| Unless it rains in Ethiopia soon, there could be severe drought problems. | すぐにでもエチオピアに雨が降らなければ、深刻な干ばつの問題が起こるだろう。 | |
| Approach the problem from a different angle. | 別の角度から問題を検討する。 | |
| No problem. | 問題なし。 | |
| We discussed the problem. | 我々はその問題について話し合った。 | |
| I'm busy with my homework. | 私は宿題で忙しい。 | |
| Such a plan will give rise to many problems. | そんな計画では多くの問題を引き起こすだろう。 | |
| This is a problem of his own making. | これは彼が自分で創った問題だ。 | |
| The masses are entirely ignorant of the segregation problem. | 大衆は差別問題に関して全く無知である。 | |
| When I returned home, my brother had done his homework. | 私が帰宅したときには、弟は宿題を済ませていた。 | |
| This problem may be solved in a variety of ways. | この問題は様々なやり方で解決できるかもしれない。 | |
| This problem is an equality of k so we first solve the assigned equation for k. | この問題はkについての恒等式なので、まず与式を、kについて、解きます。 | |
| She has a big problem, though. | でも彼女、大問題を抱えているのです。 | |
| This problem baffles me. | この問題にはお手上げだ。 | |
| Let's discuss the problem. | その問題について話し合おう。 | |
| This problem demands immediate attention. | この問題はさっそく処理する必要がある。 | |
| I refuse to discuss the question. | 私はその問題について論じたくない。 | |
| The problem is that solar energy just costs too much. | 問題は、太陽光エネルギーはお金がかかりすぎることです。 | |
| This is such an easy problem as any student can solve. | これはどんな学生でも解けるようなやさしい問題だ。 | |
| History presents us with many different answers to each question. | 歴史はそれぞれの問題にいくつもの異なった答えを私たちに与える。 | |
| Mary ought to do her homework on time. | メアリーは宿題を時間通りにきちんとやるべきです。 | |
| There is no more important problem than this. | これほど重要な問題はない。 | |
| The math homework was easier than I had expected. | 数学の宿題は予想していたよりも簡単だった。 | |
| That is a matter of degrees. | それは程度の問題です。 | |
| Do your homework by yourself. | 自分の宿題は、自分でやれ。 | |
| This problem is too difficult for me to solve. | この問題はとても難しいので私には解けない。 | |
| I found it difficult to solve the problem. | その問題を解くのは難しいとわかった。 | |
| Have you finished doing your homework yet? | 君はもう宿題をし終えたのですか。 | |
| It appears that he has worked out a solution to his problem. | 彼は問題を解決したようだ。 | |
| There are four major parts to the atmospheric problem: observation, understanding, prediction, and control. | 大気の問題には、観察、理解、予測、それに管理と言った4つの主要な部門がある。 | |
| That's a big problem. | それは大問題だ。 | |
| Ms. Takada accused the boy of copying another student's homework. | 高田先生はその少年が他の生徒の宿題を写したと責めた。 | |
| The problem is beyond my power. | その問題は私の手には負えません。 | |
| I must finish my homework in an hour. | 1時間で宿題を終えなければならない。 | |
| Have you finished your homework already? | もう宿題をすませたの。 | |
| Our teacher will give us difficult problems. | 先生は難しい問題を出すでしょう。 | |
| His remarks on the subjects are much to the point. | その問題に関する彼の意見はたいへん適切だ。 | |
| Homework must be done by tomorrow. | 明日までに宿題をしなければならない。 | |
| He has the problem of adapting to a new way of life. | 彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。 | |
| The issue divided the senators. | その問題で上院議員の意見が分かれた。 | |
| I had to leave out this problem for lack of space. | 紙面が足りなくてこの問題を省かなければならなかった。 | |
| The room was in total disorder. | 部屋は散らかり放題だった。 | |
| You should confer with your attorney on this matter. | あなたはこの問題を弁護士に相談するべきです。 | |
| The question is how we can raise the money. | 問題は、どうしてその金を調達するかだ。 | |
| He has only a superficial knowledge of the subject. | 彼はその問題に関して、表面的な知識しか持っていない。 | |
| We have discussed the problem several times but to no avail. | 我々はその問題を数回話し合いしましたが、無駄でした。 | |
| He helped me do my homework. | 彼は僕が宿題をするのを手伝ってくれた。 | |
| We discussed the matter. | 我々はその問題について議論した。 | |
| The trouble is that you are too young. | 問題は君が若すぎると言う事だ。 | |
| He hit on the answer to the problem as he was having lunch. | 彼は昼食を食べていた時に、その問題の答えを思いついた。 | |
| It's a delicate problem. | それは慎重を要する問題だ。 | |
| My sister will have finished her homework before she goes to Hokkaido. | 妹は北海道へ行くまでに宿題をやり終えているだろう。 | |
| At last, she solved the problem. | ついに彼女は問題を解決した。 | |
| It is essentially a question of time. | それは本質的に時間の問題だ。 | |
| The problem came about as time passed. | 時が経つにつれて、問題が生じてきた。 | |
| What you say is neither here nor there. | 君の言う事は問題外である。 | |
| Before you go play, do your homework. | 遊びに行く前に宿題をやってしまいなさい。 | |
| Their proposal is out of the question. | 彼らの提案は問題外です。 | |
| Even if it is true, it matters little. | たとえそれが真実であっても、そんなことはほとんど問題ではない。 | |
| I'll check further into the matter. | その問題をさらに調査しよう。 | |
| He took his time doing his homework. | 彼はゆっくりと宿題をした。 | |
| The assignment was too much for me. | その宿題は私の手には負えなかった。 | |
| We discussed the problem for a long time. | 私達はその問題について長い間話し合った。 | |