UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

This doesn't concern me.僕はこの問題と関係ない。
He doesn't seem to be aware of the problems.彼はその問題に気づいていないようだ。
I will get through with my homework before he comes.彼が来る前に宿題を終えます。
He needs to answer the question.彼はその問題に答える必要がある。
No problem.問題なし。
A remedy for the unemployment problem.失業問題の経済策。
I offered to help her with her homework.僕は、彼女の宿題の手伝いを申し出た。
If you don't want to put on sunscreen, that's your problem. Just don't come complaining to me when you get a sunburn.日焼け止めを塗りたくないならそれは君の問題だからいいけれど、でも日焼けしたからって僕に不満を言うのは止めてくれよ。
Such a trivial thing is out of the question.そんな些細な事は問題外だ。
I was able to answer the question correctly.私はその問題に正しく答えることができた。
The problem of radioactive waste remains unresolved.放射性廃棄物の問題は未解決のままである。
This problem is so easy that I can solve it.この問題は私に解ける程やさしい。
How did you deal with the matter?あの問題どのように処理しましたか。
It took me three hours to finish the homework.宿題を終えるのに3時間かかった。
He would have his say on the subject.彼はその問題について自分の意見を述べるといってきかなかった。
Suppose we change the subject.課題を変えてみたらどうだろう。
You missed two assignments; you will have to make them up at once.あなたは研究課題を二つ落とした、すぐにやり直さなければならない。
That paper of his deal with environmental problems.彼のその論文は環境問題を扱っている。
One should do one's homework by oneself.自分の宿題は自分ですべきだ。
I don't like homework.私は宿題が嫌いです。
I think I have to begin working on my homework.そろそろ宿題にとりかからなくては。
With all the kerfuffle since this morning I'd almost forgotten but we've still got the problem of the club members haven't we?朝からのバタバタで忘れかけていたけど、まだ部員問題も残ってるんだろう?
Let's do the homework together.宿題を一緒にしよう。
The resolution to the problem was close at hand.その問題の解明はすぐそこだった。
The question is which to choose.問題は、どちらを選んだらよいかということだ。
Examinations pose a big problem.試験は大きな問題を提起する。
If you can't solve this problem, ask your teacher.この問題が解けないなら、あなたの先生に尋ねなさい。
At present we have various difficulties to cope with.現在対処すべき問題がいろいろある。
Translating sentences on Tatoeba is more fun than doing homework.タトエバに文を訳すのは、宿題より楽しい。
As far as I know, there is nothing wrong with his plan.私の知る限り、彼の計画にはなんら問題はない。
We kept discussing the problem all night.私達は一晩中その問題について話し合った。
I'm busy doing homework.私は宿題で忙しい。
Why do humans smile? This is a very difficult question to answer.なぜ、人間は笑うのかという問題、これは、なかなかむずかしい問題であります。
She finished her homework in an hour.彼女は宿題を1時間で終えた。
They discussed the matter at large.彼らはその問題を詳細に論じた。
Let's leave the problem until tomorrow.その問題は明日まで延ばそう。
Nobody has solved the problem.誰もその問題を解けなかった。
All the answers to this question were wrong.この問題に対する答えはすべて間違っていた。
Are you through with your homework?宿題を終えましたか。
We have to take this problem into consideration.私たちはこの問題を考慮に入れなくてはならない。
They rarely spoke of the labour problem at their workplace.彼女たちの口から職場の労働問題が出てくることはほとんどなかった。
The meaning of this sentence is obscure.この問題の意味は不明瞭だ。
The problem will soon be dealt with.その問題はまもなく処理されるだろう。
Do you care when we leave?私達が何時ここを出るかが問題ですか?
Ms. Takada accused the boy of copying another student's homework.高田先生はその少年が他の生徒の宿題を写したと責めた。
Are you done with your homework yet?もう宿題を済ませてしまったのですか。
He's racking his brains over how to deal with the matter.その問題の処理に彼は頭を抱えている。
I can't think of any solution to this problem.この問題に対する解決策が全然思いつかない。
Her explanation of the problem made no sense.彼女のその問題の説明は無意味だった。
Don't worry about it. It's not your problem.気にしないで。 あなたの問題じゃないから。
We have a lot of assignments for the summer vacation.私たちには夏休みの宿題がたくさんある。
Such a behavior gives rise to problem.そんな行動は問題を起こすもとになる。
The first question we must raise is whether a cultural barrier existed between those groups.最初にあげなければならない問題は、それらのグループの間に文化障壁が存在していたかどうかということである。
The problem was beset with difficulties.その問題には困難がつきまとった。
This problem is not so difficult as it seems.この問題は見かけほど難しくない。
Because this is such a highly technical subject, I would like to point out in advance the likelihood that some of what I'm about to say may include information that is incorrect.高度に専門的な話題で、多分に誤った情報が含まれる可能性があることはあらかじめお断りしておきます。
My desire is to help you with this problem.この問題の解決をお手伝いしたいのです。
At the meeting last night the problem gave rise to heated discussion.昨夜の会合では、その問題で議論となった。
My father helped me out of my financial difficulties.私の父は私の金銭的問題を助けてくれた。
Where is the problem?何が問題なの?
It is difficult for me to solve that problem.私があの問題を解くのは難しい。
My memory is blank on the subject.その問題では記憶がぜんぜんない。
A fault common to scientists is mistakenly believing that every problem has a technical solution.科学者の通弊は、あらゆる問題に技術的解決策があると誤認すること。
I finished my homework with difficulty.私はやっと宿題を仕上げた。
The most severe problem at present is that of over-population.現在最も深刻な問題は人口過剰の問題である。
This problem can not be discussed here for lack of time.この問題は時間がないためにこの場では討論できない。
I'm doing my homework.私は私の宿題をしています。
I took no count of what he said.彼の言ったことなど問題にしなかった。
All men have some natural talent, but the question is whether they can use it or not.人は誰でも何らかの生まれながらの才能があるものですが、それを生かせるかどうかが問題です。
What does your remark have to do with the subject we are talking about?あなたの発言は我々が話し合っている話題とどんな関係があるのか。
I'm always busy with my homework.私はいつも宿題で忙しい。
He solved the problem in five minutes that I had struggled with for two hours.彼は、私が2時間も悪戦苦闘した問題を5分で解いてしまった。
It was easy for me to solve the problem.楽にその問題が解けた。
It takes 10 minutes to solve this problem.この問題を解くために10分かかる。
Be sure to hand in your homework by tomorrow.必ず明日までに宿題を提出してください。
How are you getting along with your study?宿題はどれくらいはかどっていますか。
I am thinking about that matter.私はその問題を考えているところだ。
Your problem is similar to mine.あなたの問題は私の問題と似ています。
Here are some words whose spelling may cause trouble.ここにつづり字の問題に成りそうな単語がいくつかあります。
The problem is not worth consideration.その問題は考慮に値しない。
The President is capable of handling the difficulties.大統領にはそれらの問題を処理する能力がある。
No one has ever been able to solve this problem.今までにこの問題を解けたものはひとりもいない。
There are many problems for them to deal with.彼らが解消すべき問題がたくさんある。
A government suffers from civil affairs.政府は国内問題に頭を抱えている。
I consulted him relative to the subject.私はその問題について彼に助言を仰いだ。
The class divided on this question.クラスの生徒はこの問題で意見が分かれた。
He took me up on my remarks about equal rights.彼は私の同権についての発言を問題にした。
My father often helps me with my homework.父は僕の宿題をよく手伝ってくれる。
Top among suitable topics is the weather.適切な話題の最たるものは天気です。
We won't take up the problem.その問題は取り上げません。
Do your homework first of all.先に宿題をやりなさい。
It doesn't matter whether your answer is right or wrong.君の答えが正しいか間違っているかは問題ではない。
He is not a man to deal with a lot of problems.彼は多くの問題を処理できる人ではない。
Let's talk over the matter.その問題を話し合いましょう。
She solved the problem with ease.彼女は容易にその問題を解決した。
That is the principle problem next to education.それは教育に次いで大きな問題だ。
The problem with the Swedish animation industry is that it is, by and large, non-existent.スウェーデンのアニメ業界一番の問題は、そもそもスウェーデンのアニメ業界というものが存在しないことである。
They discuss the matter every day.彼らは毎日その問題について議論する。
The math homework was easier than I had expected.数学の宿題は予想していたよりも簡単だった。
He is familiar with the subject.彼はその問題をよく知っている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License