UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Sooner or later, we'll have to tackle the problem in earnest.早晩私たちはその問題に本気で取組まざるを得なくなるだろう。
I can understand this problem to some extent.私はこの問題をある程度理解できる。
You should consider the problem.その問題を良く考えるべきだ。
None of his students could solve the problem.彼の教え子の中に、その問題が解けた者は一人もいなかった。
He illustrated the problem with an example.彼は実例をあげてその問題を説明した。
Do your homework for yourself.自分の宿題は自分でしなさい。
This is the central problem of postwar immigration.これが戦後移民に関する中心的問題である。
I understand how to solve the problem.わたしはどのようにこの問題を解くかわかる。
The problem lies in the fact that the necessary gap is bridged by perception.問題は、この必要な隔たりを埋めるのが知覚であるという点にある。
We have some pressing problems to solve.解決しなければならぬいくつかの緊急問題がある。
This question is closely related to that one.この問題はあの問題と密接に関連している。
The issue divided the senators.その問題で上院議員の意見が分かれた。
This is too hard a problem for me to solve.これはあまりに難しい問題なので私には解けない。
I'm a high school graduate so I am that much able to answer high school problems and such.僕高卒だからそのぶん高校の問題とか出来る。
The resolution to the problem was close at hand.その問題を解決するのはもうすぐだった。
Today we are going to discuss this problem in terms of morality.今日は道徳の観点からこの問題について討論しようと思います。
This question has often arisen.この問題はしばしば起こった。
I don't have a problem with his attitude.彼の態度に問題はない。
My elder brother finished his homework very quickly.私の兄は宿題をさっさと済ませた。
Our cities create serious pollution problems.わが国の都会は深刻な汚染問題を作り出している。
Let's look at the problem from a different point of view.その問題を別の観点から見てみましょう。
The point is whether I accept or refuse.問題は私が受諾するか拒絶するかである。
I always put off doing my homework and get into trouble.私はいつも宿題をやるのを延ばしては泣きを見ています。
I have a lot of homework to do.宿題がたくさんある。
The professor solved the problem at last.教授はついにその問題を解き明かした。
The issue fell between the cracks.その問題はまったく無視された。
Today we are going to discuss this problem in terms of morality.今日私達は道徳の点からこの問題について話し合うつもりです。
There was nothing wrong with their ability, it was just that the expense for each unit was so vast that the cost performance was bad.性能的には問題なかったんだけど、一体あたりにかかる費用があまりにも膨大で、コストパフォーマンスが悪いということでね。
The question was much discussed.その問題は多いに討論された。
His remarks on the subjects are much to the point.その問題に関する彼の意見はたいへん適切だ。
He has the subject at his fingertips.彼はその問題に精通している。
They are now sitting in conference on that question.ただいまその問題について会議中です。
I'm not familiar with this part of the subject.僕は問題のこの部分には詳しくない。
They entered into a discussion about the issue.彼らはその問題に関する討議を始めた。
We seem to keep grappling with the same old problem.どうやら私たちは同じ問題で悩んでいるんでしょう。
We will talk over the matter later.その問題はあとで解決することにしよう。
They helped one another with their homework.彼らはお互い宿題を手伝いあった。
That topic is too intimate to share with casual acquaintances.たまたま知り合った人達と話すにしてその話題は立ち入りすぎている。
The problem closely relates to our everyday life.その問題は我々の日常生活に密着している。
It is very nice of you to help me with my homework.宿題を手伝ってくれてありがとうございます。
Her explanation of the problem made no sense.彼女のその問題の説明は無意味だった。
Today, the Ministry of Health announced that it has stopped distribution of and is recalling a medicine for children due to the problem of heart related side effects. The government has taken this into account and has forbidden the importation of this med保健省は今日、心臓への副作用に関する問題のために、子供向けの薬の流通を停止し、回収することを発表しました。これを受けて政府は、この薬の輸入販売禁止を決定しました。
You'd be amazed how often Tom doesn't do his homework.トムがどれだけ宿題をやっていないかを知ったら、君もびっくりするだろうよ。
I must finish my homework before dinner.わたしは夕食前に宿題を終えなければなりません。
It doesn't matter whether you come or not.君が来るかどうかは問題ではない。
If you can't solve this problem, ask your teacher.この問題が解けないなら、あなたの先生に尋ねなさい。
I'll keep the matter in mind.私はその問題を覚えておこう。
I have no time to do my homework.私は宿題をする時間がありません。
The question is whether he can be trusted.問題は彼が信用できるかどうかということである。
If so, then there's no problem at all, is there?それなら、なんの問題もないじゃないですか。
The government is looking for ways to monitor online chatter about political issues and correct what it perceives as misinformation.政府は、政治問題に関するネット上の会話を監視し、誤った情報と判断した場合にそれを訂正する方法を模索している。
He solved every problem.彼はすべての問題を解いた。
This movement is like a forum or platform from which feminists speak out on women's issues.この運動は、フェミニストたちが女性問題について論じるための話の広場ないし演壇のようなものである。
Another problem is where to stop the car.もう1つの問題はどこで車を止めるかです。
The assignment was too much for me.その宿題は私の手には負えなかった。
The math homework was easier than I had expected.数学の宿題は予想していたよりも簡単だった。
That is a matter of degrees.それは程度の問題です。
That is not much of a problem.それはたいした問題ではない。
We need to settle the serious matter at once.すぐにその深刻な問題を解決することが必要だ。
The question is whether she can be trusted.問題は彼女が信用できるかどうかということである。
We must treat these problems as a whole.これらの問題を総轄して取り扱わねばならない。
This problem is too difficult for primary school children to solve.この問題は難しすぎて小学生には解けない。
They were confronted with many problems.彼らは多くの問題に直面した。
He is familiar with the topic.彼はその話題によく通じている。
The problem is whether my parents will agree or not.問題は両親が同意してくれるかどうかです。
The biggest problem of the hour is unemployment.当面の最大問題は失業である。
These problems will be solved in the near future.近い将来、これらの問題は解決されるだろう。
The increase of the population is a serious problem.人口の増加が深刻な問題になっている。
In my opinion, it would be difficult to solve this problem.私の意見では、この問題を解決するのは難しいだろう。
Examine the question in its entirety.その問題全体を検討しなさい。
Now that I have finished this assignment I want to go to sleep, but I have to go to school.この課題を終えたとき眠たいが、これから学校に行かなければならない。
Women's rights groups are going after sexual harassment.女性の権利を主張する団体はセクハラ問題を追求しています。
Another problem has arisen.また困った問題が起こった。
Have you handed in your homework?もう宿題を提出しましたか。
Are you done with your homework yet?君はもう宿題をみな済ませましたか。
It's very kind of you to help me with my homework.私の宿題を手伝ってくれて、ご親切にどうもありがとう。
We had no choice but to leave the matter to him.我々は彼にその問題を任せざるを得なかった。
This homework will take very long.この宿題はだいぶ時間がかかるだろう。
The speaker treated the subject very briefly.講演者はその問題をきわめて簡潔に論じた。
It appears that he has worked out a solution to his problem.彼は問題を解決したようだ。
Ritsuko is something of an authority on the subject.リツコはその問題については相当の権威者です。
When to set off is a difficult problem.いつ出発するのかは難しい問題です。
By that, Boeing means that there may also have been other problems, but that an accident could have been avoided if the crew had done their job correctly.その分析によって、ボーイング社は、他にも問題があったかもしれないが、乗務員が彼らの任務を正しくやっていれば、事故を回避することができただろうと、言いたいのである。
She has a very radical opinion about the problem.彼女はその問題についてとても過激な意見を持っている。
With regard to the matter in question, I will write to you in detail later.問題となっている事件については、後便で詳しく申し上げます。
Try solving the problem.ためしにその問題を解いてみなさい。
It is impossible for me to solve the problem.私がその問題を解くのは不可能です。
He solved the difficult problem easily.彼はその問題をあっさり解いた。
We are in agreement on this subject.我々はこの問題については一致している。
The ultimate question for me is whether I like business.私にとって結局問題なのは商売が好きかどうかということだ。
Before you go play, do your homework.遊びに行く前に宿題をやってしまいなさい。
A committee has been set up to investigate the problem.その問題を調査するために委員会がつくられた。
He did not give his opinion on that question.彼はその問題について自分の意見を述べなかった。
I fell asleep while I was doing my homework.私は宿題をしているうちに眠り込んでしまった。
We've got to stick to the point.問題点からそれないようにしましょう。
Have you done your assignment yet?宿題はもうやってしまいましたか。
I found it difficult to solve the problem.その問題を解くのは難しいとわかった。
I have the same trouble as you have.私はあなたと同じ問題を抱えています。
What do you have to say with regard to this problem?この問題に関して何か言いたいことがありますか。
As time went on, people grew more and more concerned about the matter.時が経つにつれて、人々はますますその問題が気掛かりになった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License