UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Finish your homework by the time your father comes home.お父さんが帰るまでに宿題をすませなさい。
On that matter, he and I don't agree.私はその問題について彼と意見が一致していない。
Do your homework now.さっさと宿題をやりなさい。
The smart boy could solve all the difficult problems with great ease.その頭の良い男の子は、難しい問題をすべて非常にたやすくとくことができた。
He has no small talk.彼は話題の乏しい人だ。
That topic is too intimate to share with casual acquaintances.たまたま知り合った人達と話すにしてその話題は立ち入りすぎている。
He solved the problem with ease.彼はその問題をらくらくと解いた。
I don't want to burden you with my troubles.私の問題であなたに負担をかけたくない。
I am thinking about that matter.私はその問題を考えているところだ。
We shouldn't have any trouble if the traffic isn't too heavy.車がそんなに混んでなければ問題ないでしょう。
Have you already finished your homework?宿題はもう終わりましたか。
I got into trouble with the police for driving too fast.スピードを出しすぎて警察と問題を起こした。
I am well acquainted with the subject.私はその問題には明るい。
Your problem is similar to mine.あなたの問題は私の問題と似ています。
The problem bears heavily on us.その問題は私たちに重くのしかかっている。
The problem is important on that account.その問題はその理由で重要なのだ。
I often help my sister do her homework.私はしばしば妹が宿題をするのを手伝う。
Don't worry about it. It's not your problem.気にしないで。 あなたの問題じゃないから。
She was always able to answer all the questions.いつもあらゆる問題に答える事ができたわ。
These matters are of no importance to me.これらの問題はわたしには重要でない。
Having done my homework, I had a chat with Mom.宿題をやってしまってから、私は母と話をした。
He announced that he would come at once and investigate the matter.彼はすぐにやってきてその問題を調べると発表した。
The problem is beyond my grasp.私にはその問題が理解できない。
We should look into the problem.私たちはその問題を調査するべきだ。
Our city's transport problems are minor when measured against capitals like London and New York.この町の交通機関の問題はロンドンやニューヨークなどの海外の大都市の問題と比べれば、大した事はない。
The trouble is that we are short of money.問題は私たちが金不足であるということです。
Mary received an award for her composition called "secret love".「秘めた恋」という題の作文で、メアリーは賞をもらった。
I don't have a problem with his attitude.彼の態度に問題はない。
That's my problem.それは私の問題だ。
This problem must not be dismissed out of hand.この問題を即座にはねつけてはならない。
He says he will inquire into the matter.彼は問題を調査するといっている。
The question is whether he'll read the letter or not.問題は彼がその手紙を読むかどうかである。
Hotly debated topics: proactive stance against discrimination and school busing.論争の多い話題:積極的差別是正措置とバス通学。
I'm not familiar with this part of the subject.僕は問題のこの部分には詳しくない。
There are many problems to solve.解決しなければならない問題が多い。
She promised to look into the matter immediately.その問題をすぐ調べると彼女は約束した。
It is difficult for me to understand this question.私がこの問題を理解するのは難しい。
Mr Yamada gives us a lot of homework every day.山田先生は私たちに毎日たくさんの宿題を出す。
I can understand this problem to some extent.私はこの問題をある程度理解できる。
Tom finished his homework, so he went to bed.宿題が終わったので、トムは床についた。
The statesman barely coped with the intricate issue.その政治家はその込み入った問題に何とか対処した。
He noted that the problem must be handled carefully.彼はその問題は慎重に扱わなければならないと述べた。
We beat our brains to solve this problem.この問題を解決するのに大変頭を悩ませました。
The teacher didn't mind explaining the problem again.先生は問題を説明し直すことを嫌がらなかった。
At present we have various difficulties to cope with.現在対処すべき問題がいろいろある。
At his final exam, Bob was really put through the wringer; the test covered everything that was in the course.最終試験でボブは全くひどい目にあった。出題範囲が講義の全てにわたっていたのだ。
Have you finished doing your homework yet?君はもう宿題をし終えたのですか。
The student has already solved all the problems.その生徒はもうすべての問題を解いてしまった。
"Hey, were you able to complete your maths homework?" "Oops, I completely forgot about it."「ねえ、数学の宿題できた?」「あ、やばい、完全に忘れてた」
Despite the problems of excessive commercialization, etc. the Olympics will go forward into the new century.肥大化、過度の商業化などの問題も抱えて、五輪は新世紀に向かう。
The solution of the energy problem will take a long time.エネルギー問題の解決には長い時間がかかるだろう。
He solved all of the problems simply.彼はその問題をすべて簡単に解いた。
This problem has often been remarked upon.この問題についてはしばしば論じられてきた。
Have you already finished your homework?あなたはもう宿題を終えましたか。
Submit your homework on Monday.宿題を月曜日に提出しなさい。
I'll get even with you!本題に入ろう。
There seem to be few people who can solve that math problem.その数学の問題を解ける人は少ないようにおもえる。
For even as we celebrate tonight, we know the challenges that tomorrow will bring are the greatest of our lifetime — two wars, a planet in peril, the worst financial crisis in a century.我々が今夜、祝ったとしても、我々は明日にある課題-二つの戦争、危機的状況にある地球、100年で最悪の金融危機-が人生の中でもっとも大きなものだと私たちは知っている。
My homework remains to be done.私の宿題はまだ終わっていない。
Today, I have a lot of homework.今日宿題すごく多いんだよ。
I understand how to solve the problem.わたしはいかにこの問題を解決するかわかっている。
Are you going to do your homework this afternoon?今日の午後、あなたは宿題をするつもりですか。
That problem has been shelved for the time being.その問題は当分棚上げだ。
When he came, I was doing my homework.彼が来たとき私は宿題をしていた。
You are a troublemaker.君は問題児ですね。
I have already finished my homework.私はすでに宿題を終えてしまった。
Global warming can cause serious problems for wild animals, too.地球温暖化は野生動物にも深刻な問題を引き起こしうる。
He was kind enough to help me with my homework.彼は親切にも私の宿題を手伝ってくれた。
I am bound to solve this question.私は必ずこの問題を解決する。
That will complicate matters more.それは問題をより複雑にするでしょう。
I will deal with this problem.この問題は私が扱います。
Social securities are not something that should be trifled with.社会保障は軽々しく扱える問題ではない。
We will leave this question aside for the moment.さしあたりこの問題は保留としよう。
We have a lot of social problems to think about today.今日、私たちに考えるべき社会問題が数多くある。
Your plan to buy another PC is out of the question.あと一台パソコンを購入する君の案はまったく問題にならない。
It took me three hours to finish my homework.宿題をやり終えるのに3時間かかった。
He was in despair over health problems.彼は健康上の問題で絶望していた。
That's a matter of prime importance.それは最も重要な問題だ。
You have to investigate that problem.さあ君はこの問題をしらべなくてはいけません。
I need more time to finish my homework.宿題を終わらせるのにもっと時間が欲しい。
There's no one here who can deal with the problem.その問題に対処できる人は誰もいない。
It's not what he said, but the way he said it.問題は彼が言ったことじゃなくて、その言い方なんだ。
Are you through with your homework?宿題を終えましたか。
Eliminating the deficit will be a hard nut to crack.赤字を解消するのは大変な難問題です。
I offered to help her with her homework.僕は、彼女の宿題の手伝いを申し出た。
I am quite tired of hearing her boasting. She should talk about other things.彼女の自慢話はもううんざりだわ。他に話題はないのかしら。
The point is whether she will read my letter or not.問題は彼女が私の手紙を読んでくれるかどうかです。
In the past, the old used to be looked upon as experts in solving various problems of life.過去において高齢者たちは人生の様々な問題を解決するときのエキスパートと考えられていた。
That problem naturally invited debate.その問題は自然に論議を呼びました。
This doesn't concern me.僕はこの問題と関係ない。
With regard to the matter in question, I will write to you in detail later.問題となっている事件については、後便で詳しく申し上げます。
I don't know this problem altogether.私にはこの問題がまったく分からない。
I can't think of any solution to this problem.この問題の解決法を思いつかない。
But now to our next topic.さて、次の話題に移ろう。
That is another matter.それは別問題だ。
In my opinion, it would be difficult to solve this problem.私の意見では、この問題を解決するのは難しいだろう。
Concerning this issue, I feel that the trash media only report biased information.この問題についてマスゴミは偏った報道ばかりしている気がする。
The problem remains unsolved.その問題は未解決のままである。
Today we are going to discuss this problem in terms of morality.きょう私たちは道徳の点から、この問題について話し合うつもりだ。
If it's okay for her to buy a knife, then why on earth can't I?彼女がナイフを購入するのが問題ないというなら、一体どうして私が購入できないのか?
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License