The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '題'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
We must consider the question from every aspect.
その問題をあらゆる観点から考えなければならない。
The problem will resolve itself eventually.
その問題はおのずと解決するだろう。
The teacher tried to interest the students in current events.
先生は学生に時事問題に興味を持たせようとした。
That is a trivial problem.
それはとるにたらない問題です。
He is familiar with the topic.
彼はその話題によく通じている。
Those agenda items were taken up en bloc for discussion.
それらの議題は一括して取り上げられた。
He cast off the problem from his mind.
彼はその問題を頭の中から放り出した。
Central to this issue is the problem of modernization.
論点の中心は、近代化という問題である。
How to distribute abundance is a great problem.
豊かさの配分は大問題だね。
I have nothing in particular to say about this problem.
この問題については私が特に述べることがない。
Dr. Smith is the most knowledgeable expert in that subject.
スミス博士はその問題に関してはだれよりも詳しい。
Last night I could not do my homework on account of a long blackout.
夕べは長い停電のために私は宿題ができなかった。
We would like to ask your help in clearing up our financial problems with your company.
貴社との間の財政上の問題を解決するために貴社のご助力を仰ぎたく、お願いをする次第です。
All my homework is done.
宿題はすべて終っている。
You're just running away from life's problems.
君はただ人生の問題から逃げているだけだよ。
That is another matter.
それは別問題だ。
They left the problem unsolved.
彼らはその問題を未解決のままほっておいた。
This is the way he solved the problem.
このようにして彼はその問題を解決した。
We discussed the matter far into the night.
私たちは夜遅くまでその問題について討論した。
It was easy for him to solve the problem.
その問題を解くのは彼にはやさしかった。
Today's agenda concerns the re-election of the student council. If anybody wishes to stand as a candidate, please raise your hand.
今日の議題は生徒会の改選についてです。誰か立候補したい人がいたら手を挙げてください。
"Will you help me with my English homework?" "Certainly."
「私の英語の宿題を手伝ってくれませんか」「いいですとも」
To tell the truth, I didn't do my homework.
実を言うと、私は宿題をしなかった。
We discussed the problem at length.
私達はその問題を詳しく論じた。
This problem is too difficult for me to solve.
この問題とてもむずかしくて私には解けない。
The problem is who is going to tell him the truth.
問題はだれが彼に真実を告げるかだ。
They call us problem children.
彼らは我々を問題児と呼ぶ。
A committee should apply the focus to the more concrete problem.
委員会はもっと具体的な問題に焦点を当てるべきだ。
I think Tom is in trouble.
トムは問題を抱えているんだと思う。
I can't think of any solution to this problem.
この問題の解決法を思いつかない。
We must treat these problems as a whole.
これらの問題を総轄して取り扱わねばならない。
Is it OK if I leave my homework here?
僕の宿題ここに置いて行ってもいい?
It took him two hours to finish his homework.
彼は宿題を終えるのに2時間かかった。
This is a problem of your own making.
これはあなたが自分でおこした問題です。
A problem suitable for class discussion.
クラス討論にふさわしい問題。
Try solving the problem.
ためしにその問題を解いてみなさい。
Is it easy for me to solve this problem?
この問題を解くのは私にとって優しい。
Have you finished your homework?
あなたは宿題をやり終えましたか。
You must not indulge in drinking.
あなたは好き放題に酒を飲んではならない。
They are matters which we need to discuss.
それらは話し合いを必要とする問題だ。
I argued with them about the matter.
私はその問題について彼らと議論した。
You have to cope with those difficult problems.
君はそれらの難問題に対処しなくてはならない。
He made it clear that he had nothing to do with the matter.
彼はその問題と関係がないことを明らかにした。
This question is not easy.
この問題は簡単ではない。
The most severe problem at present is that of over-population.
現在最も深刻な問題は人口過剰の問題である。
We discussed the matter at large.
我々はその問題を詳細に論じた。
I intend him to help me with my homework.
私は彼に宿題を手伝ってもらうつもりだ。
Tom has a big problem.
トムは大きな問題を抱えている。
Have you found any clues to the problem?
その問題の解決に何か手がかりは見付かりましたか。
Can you solve the problem by yourself?
独力でこの問題が解けますか。
I found the problem was easy.
その問題が簡単なことにきづいた。
Let's discuss your love problems on the way back from school.
君の恋愛問題は学校から帰る道々話しましょう。
At last, he solved the question.
ついに彼はその問題を解いた。
Students discussed the problem of brain death for a long time.
学生たちは脳死の問題について長々と議論した。
I solved the problem not without difficulty.
かなり骨を折ってその問題を解いた。
When will you finish your homework?
君の宿題はいつ終わりますか。
Don't complicate the problem by raising new issues.
新たな問題を持ち出してその問題を複雑にするな。
Have you already finished your homework?
もう宿題を済ませてしまったのですか。
His argument was aside from the point.
彼の議論は問題点から外れていた。
Let's discuss the problem.
その問題について話し合おう。
I am familiar with this subject.
私はこの主題に精通している。
It is not easy to solve the problem.
その問題を解くのは簡単ではない。
Mary ought to do her homework on time.
メアリーは宿題を時間通りにきちんとやるべきです。
Do your homework now.
さっさと宿題をやりなさい。
How did you figure out this problem?
どのようにしてこの問題を解きましたか。
We are faced with a host of problems.
私たちは多くの問題に直面している。
The problem tortured the chief.
その問題は主任をひどく苦しめた。
All but she answered the question.
彼女のほかはみなその問題に答えた。
Let's discuss the matter here.
ここでその問題について話し合いましょう。
This matter had best be left unmentioned.
この問題は言わずにおくのが一番よい。
The problems are inherent in this system.
その問題はこのシステムに固有のものだ。
They discussed the problem.
彼らはその問題を論議した。
He overlooked his assignment.
彼は宿題をうっかり忘れた。
This assignment is to be handed in on Monday.
この宿題は月曜日に提出することになっている。
I have a lot of homework to do.
宿題がたくさんある。
I am thinking about that matter.
私はその問題を考えているところだ。
Have you done your assignment yet?
宿題はもうやってしまいましたか。
Tommy couldn't answer the last question.
トミーは最後の問題に答えられなかった。
He has only a superficial knowledge of the subject.
彼はその問題に関して、表面的な知識しか持っていない。
Let's leave the problem until tomorrow.
その問題は明日まで延ばそう。
There seem to be few people who can solve that math problem.
その数学の問題を解ける人は少ないようにおもえる。
She has not finished her homework yet.
彼女はまだ宿題を終わらせていない。
So far as this matter is concerned, I am completely satisfied.
その問題に関する限り、私は大満足です。
I had trouble with this question.
この問題は分からなかった。
The problem was beyond my reach.
その問題は私の力の及ぶところではなかった。
The only trouble I've ever had was dealing with people who didn't like my personality.
私が抱えた問題は、私のするタイプが気に入らなかった人との関係だけよ。
Each chapter in the textbook is followed by about a dozen comprehension questions.
教科書の各章に約12もの練習問題がついている。
The title of this play is "Othello".
この劇の題は「オセロ」です。
This subject is outside the scope of our inquiry.
この問題は我々の調査の範囲外である。
He enlightened me on how I should attack the subject.
彼は私にその問題をいかに攻めるべきかについて教えてくれた。
Do your homework by yourself.
宿題は自分でやりなさい。
Approach the problem from a different angle.
別の角度から問題を検討する。
And I know you didn't do this just to win an election. And I know you didn't do it for me. You did it because you understand the enormity of the task that lies ahead. For even as we celebrate tonight, we know the challenges that tomorrow will bring are th