Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| That made the problem all the more complicated. | そのために問題はますます複雑になった。 | |
| We discussed the problem. | 私たちはその問題について討論した。 | |
| The question is whether he can do it or not. | 問題は彼にそれができるかどうかだ。 | |
| If you are having temporary financial problems and it is the cause of your outstanding account, let us know about it. | もしも一時的な財政上の問題でお支払いが遅れているのでしたら、私どもにご連絡ください。 | |
| He debated on the problem with his parents. | 彼はその問題について両親と討論した。 | |
| They asked his brother to help them with their homework. | 彼らは彼の兄さんに宿題を手伝ってくれるように頼んだ。 | |
| Let's leave that matter for later. | その問題は後回しにしよう。 | |
| Get your mother to do your homework! | お母さんに宿題やってもらいなよ。 | |
| It's a delicate problem. | それは慎重を要する問題だ。 | |
| He doesn't seem to be aware of the problems. | 彼はその問題に気づいていないようだ。 | |
| Tom could have dealt with the problem in a better way. | トムはもっと良い方法でその問題に対処することができた。 | |
| There are books and books on the subject. | その問題に関しては実にいろいろな本がある。 | |
| I am not concerned with this matter. | 私はこの問題とは関係がない。 | |
| I am tired of homework. | 私は宿題に飽きた。 | |
| Even the brightest student couldn't solve the problem. | いちばん頭の良い生徒でさえ、その問題は解けなかった。 | |
| I found it easy to solve the problem. | 私は楽にその問題を解いた。 | |
| Today we are going to discuss this problem in terms of morality. | 今日私達は道徳の点からこの問題について話し合うつもりです。 | |
| Have you finished your English homework yet? | あなたは英語の宿題をもう終えましたか。 | |
| I wanted you to help me with my homework. | あなたに宿題を手伝ってもらいたかった。 | |
| I don't know this problem altogether. | 私にはこの問題がまったく分からない。 | |
| He is the doctor about whom I talked yesterday. | 彼はきのう私が話題にした医者です。 | |
| Even if it is true, it matters little. | たとえそれが真実であっても、そんなことはほとんど問題ではない。 | |
| All the answers to this question were wrong. | この問題に関する答えは全て間違っていた。 | |
| A certain problem may come about. | 何か問題が起こるかもしれない。 | |
| Are you going to do your homework this afternoon? | 今日の午後、あなたは宿題をするつもりですか。 | |
| Firstly, it is a matter of justice. | 第一に、それは正義の問題である。 | |
| There's no reason to panic. Just handle it quickly. | オタオタしてないで、はやくその問題を解決しなさい! | |
| I remember having a hot discussion about the matter with him. | 私はその問題について彼と激しく討論したことを覚えている。 | |
| She assisted her brother with his homework. | 彼女は弟の宿題を手伝ってやった。 | |
| He proceeded to the next question. | 次の問題にとりかかった。 | |
| His words pierced to the heart of the matter. | 彼ことばは問題の核心に触れるものだった。 | |
| It's not his ability, but his character that is at issue. | 問題となっているのは、彼の能力ではなく性格だ。 | |
| However busy you may be, you must do your homework. | どんなに忙しくても、宿題はしなければならない。 | |
| You need not have helped my son with his homework. | 君は私の息子の宿題を手伝ってやらなくてもよかったのに。 | |
| I often help my sister do her homework. | 私はしばしば妹が宿題をするのを手伝う。 | |
| What's the assignment for tomorrow? | 明日の課題は何ですか。 | |
| Well, for the practical problem, in the midst of those rumours flying around I'm surprised they've been able to keep that club running. | まぁ実際問題、そんな噂が渦巻く中でよく部活が存続してると思うぜ。 | |
| It appears that he has worked out a solution to his problem. | 彼は問題を解決したようだ。 | |
| My father always discusses his problems with my mother. | 父は自分の問題をいつも母と相談する。 | |
| In the discussion the accent was on unemployment. | 討論での重点は失業問題であった。 | |
| At last, she solved the problem. | ついに彼女は問題を解決した。 | |
| The teachers were divided on the issue. | 先生たちはその問題をめぐって賛否が分かれた。 | |
| Tom finished his homework, so he went to bed. | 宿題が終わったので、トムは床についた。 | |
| That's a big problem. | それは大問題だ。 | |
| To tell the truth, I didn't solve this question. | 本当のことをいうと、私はこの問題を解けなかった。 | |
| He cannot see the matter from my point of view. | 彼は私の立場からその問題を見ることは出来ない。 | |
| I have already done my homework. | 私はもう宿題をすませた。 | |
| This is a difficult problem to solve. | これは始末の難い問題だ。 | |
| Don't trifle with such serious matters. | そんな重要な問題をいいかげんに扱ってはいけない。 | |
| There are four major parts to the atmospheric problem: observation, understanding, prediction, and control. | 大気の問題には、観察、理解、予測、それに管理と言った4つの主要な部門がある。 | |
| Having done my homework, I had a chat with Mom. | 宿題をやってしまってから、私は母と話をした。 | |
| They were successful in solving the problem. | 彼らはうまくその問題を解決した。 | |
| This subject is not within the scope of our study. | この課題は我々の研究範囲ではない。 | |
| I spent a great deal of time dealing with that problem last week. | 先週私はその問題の対応に多くの時間を費やした。 | |
| Do your homework by yourself. | 宿題は自分でやりなさい。 | |
| The question is where to buy the book. | 問題はどこでその本を買うかです。 | |
| I consulted him relative to the subject. | 私はその問題について彼に助言を仰いだ。 | |
| Last week I was treated to dinner by my friend who'd won at pachinko. It was all-you-can-eat so I ate to my heart's content. | 先週はパチンコで勝った友人に焼き肉をごちそうになりました。食べ放題でたらふく食べました。 | |
| That won't be a problem. | それは問題ない。 | |
| As far as I am concerned the question is not simple. | 私に関する限り、その問題は需要でない。 | |
| No problem at all! | 全く問題ありません! | |
| After returning home I will inquire into the matter. | 帰国後その問題を調査してみるつもりだ。 | |
| The question is not so much what it is as how it looks. | 問題は、その本質よりもむしろ外観である。 | |
| Have you finished your homework? | 宿題は終わりましたか。 | |
| We were finally able to settle the matter. | 我々はついにその問題を解決することができた。 | |
| The problem defies solution. | その問題はどうしても解けない。 | |
| The question is how to avoid nuclear war. | 問題は、いかに核戦争を避けるかである。 | |
| Three hours is too short for us to discuss that matter. | われわれがその問題を論じるには、3時間は短すぎます。 | |
| I had trouble with this question. | この問題は分からなかった。 | |
| The trade imbalance bulks large in our minds. | 貿易不均衡が大きな問題であるように思える。 | |
| Drunk driving is a serious problem. | 飲酒運転は重大な問題だ。 | |
| His remarks on the subject are much to the point. | その問題についての彼の意見はずばり的を射ている。 | |
| I'm busy with my homework. | 私は宿題で忙しいのである。 | |
| What you say does not bear on our problem. | あなたのいう事は私たちの問題とは関係がない。 | |
| Please wait till I have finished my homework. | 宿題が終わるまでまってください。 | |
| I'm in agreement on that matter. | 私はその問題に同意します。 | |
| He gave us an essay to write during the vacation. | 彼は私達に休み中に書くエッセイの宿題をだした。 | |
| We spoke about many subjects. | 我々はいろいろの問題について話した。 | |
| He turned the problem over in his mind for three days before he did anything about it. | その問題について手を打つ前に彼は3日間じっくり考えた。 | |
| The customer's complaint was about a sensitive issue. | その顧客の苦情は微妙な問題に関わるものだった。 | |
| That's a tall order. | それは難題だ。 | |
| I had just finished my homework when he visited me. | 彼が訪ねてきたとき、宿題を終えたところだった。 | |
| There have been no problems so far. | これまでに何の問題もない。 | |
| What you say is neither here nor there. | 君の言うことは問題にならない。 | |
| The statesman barely coped with the intricate issue. | その政治家はその込み入った問題に何とか対処した。 | |
| Takeo is engrossed in solving mathematical problems. | タケオはその数学の問題を解くのに熱中している。 | |
| Every government office seems to have problems in expediting matters without entanglement in its red tape system. | どの官庁もお役所主義にはまり込まないで、仕事のスピードアップをはかるという点において問題があるようだ。 | |
| The question is left in abeyance. | 問題は未解決のままだ。 | |
| The point is that she doesn't do homework for herself. | 要は彼女が一人で宿題をしようとしないことである。 | |
| Her explanation of the problem added up to nonsense. | 彼女のその問題の説明は無意味だった。 | |
| You must do your homework at once. | 君が宿題をすぐにやらなければならない。 | |
| How shall we deal with this matter? | この問題をどのように扱いましょうか。 | |
| Have you finished your homework yet? | もう宿題を済ませてしまったのですか。 | |
| We discussed a wide range of topics. | 私達は広い範囲に渡る話題について話し合った。 | |
| I promised to help my brother with his homework. | 私は弟の宿題を手伝う約束をした。 | |
| Japan's problem has been that she has continued to view international relations as an extension of her hierarchical interpersonal relations at home. | 日本の問題点は、国内での階級的な個人同士の関係の延長として国際関係をとらえてきたことである。 | |
| I'll check further into the matter. | その問題をさらに調査しよう。 | |
| I was helped to do my homework by my sister. | 私は姉に宿題を手伝ってもらった。 | |
| The issue divided the senators. | その問題で上院議員の意見が分かれた。 | |
| We must not allow these problems to affect the project. | これらの問題を、その計画に影響させてはならない。 | |