The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '題'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I was able to answer the question correctly.
私はその問題に正しく答えることができた。
We will discuss this problem later.
この問題はあとでしよう。
It seems that Tom is unable to solve the problem.
トムはその問題が解けないように見える。
International problems must be solved by diplomacy, not war.
国際問題は戦争ではなく外交で解決されなければならない。
Another problem is where to stop the car.
もう1つの問題はどこで車を止めるかです。
This question is not easy.
この問題は簡単ではない。
It was careless of you to forget your homework.
おまえが宿題を忘れたのは不注意だった。
There was a problem with the architecture of that company's new computer. They're going through a recall frenzy right now.
あの社の新しいコンピューターはアーキテクチャーに問題があって回収騒ぎになっているんだってさ。
I have a lot of homework today.
今日宿題すごく多いんだよ。
It matters not how a man dies, but how he lives.
人間がどのように死ぬか、死に方が問題ではなくて、どのように生きるか、生き方にある。
As far as I know, there is nothing wrong with his plan.
私の知る限り、彼の計画にはなんら問題はない。
We will leave this question aside for the moment.
さしあたりこの問題は保留としよう。
Please find a solution to the problem.
問題の解決策を考え出してください。
I have a lot of problems at the moment.
私は今たくさんの問題を抱えている。
I found it easy to solve the problem.
私は楽にその問題を解いた。
We shouldn't let the problem rest here.
問題をこのままにしておいてはいけない。
Ms. Takada accused the boy of copying another student's homework.
高田先生はその少年が他の生徒の宿題を写したと責めた。
We should consider this problem as a whole.
この問題は全体的に考えるべきです。
According to the X-ray, everything is all right.
レントゲンの検査結果では何も問題はありません。
Our problem is how to get in touch with him.
我々の問題は彼といかに連絡をとるかだ。
I have a lot of homework.
宿題がたくさんある。
Get your homework done as soon as you can.
できるだけ早く宿題を終わらせなさい。
We have discussed the problem several times but to no avail.
我々はその問題を数回話し合いしましたが、無駄でした。
I had difficulty working out the problem.
私は難なくその問題が解けた。
Here are some words whose spelling may cause trouble.
ここにつづり字の問題に成りそうな単語がいくつかあります。
The question whether we should go or stay comes next.
行くべきか、留まるべきかという問題が次にやってくる。
My father helped me with my homework.
私の父は私の宿題を手伝ってくれた。
Father often helps me with my homework.
父は僕の宿題をよく手伝ってくれる。
The teacher tried to interest the students in current events.
先生は学生に時事問題に興味を持たせようとした。
Do your homework right now.
すぐに宿題をしなさい。
They entered into a discussion about the issue.
彼らはその問題に関する討議を始めた。
The subject has not yet been fully explored.
その問題はまだ十分に探求されていない。
He solved all the problems.
彼はすべての問題を解いた。
The problem was too difficult for me to solve.
その問題は難しすぎて、私には解けなかった。
This homework is difficult for me.
この宿題は私には難しい。
It is regarded as a matter of time.
それは時間の問題とみなされている。
I'm not familiar with this part of the subject.
私は問題のこの部分は詳しくない。
Isn't a problem at all, is it?
なんの問題もないじゃないですか。
Why do humans laugh? That's quite a difficult problem.
なぜ、人間は笑うのかという問題、これは、なかなかむずかしい問題であります。
Not having dealt with such a problem, they don't know what to do.
このような問題を扱ったことがないので、彼らはどうしたらよいかわからないでいる。
Tom has a big problem.
トムは大きな問題を抱えている。
The problem is not what he said, but how he said it.
問題は彼が言ったことじゃなくて、その言い方なんだ。
You must do your homework at once.
君が宿題をすぐにやらなければならない。
I tried to change the subject, but they went on talking about politics.
私は話題を変えようとしたが、彼らは政治の話を続けた。
This group passes out information on such things as travel and health care, and encourages its members to vote on issues that affect this age group such as legislation regulating the insurance industry, medical care and housing.