UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Why do humans smile? This is a very difficult question to answer.なぜ、人間は笑うのかという問題、これは、なかなかむずかしい問題であります。
I am going to do my homework when I get home this afternoon.今日の午後、家に着いたら私は宿題をするつもりだ。
The verdict at issue in these discussions is the one brought in the Lander's trial in 1994.これらの議論で問題になっている評決は、1994年のランダー裁判で下されたものである。
The solution he proposed was completely out of the question.彼の提案した解決法は問題にならなかった。
Don't stick your nose into my personal affairs.私の個人的な問題に干渉しないで下さい。
What with my business and private affairs, I am so busy.仕事やら私的な問題やらで、私はとても忙しい。
We should try to look at the wider problem.我々はその問題を広い視野に立って見るべきだ。
The problem will be on the carpet at the next meeting.その問題は次の会合で審議されるであろう。
He found no difficulty in solving the problem.彼は何の造作もなくその問題を解くことができた。
There is little harmony in international affairs nowadays.最近では国際問題ではほとんど一致することがない。
No problem!問題ないよ。
The inflation issue split the party.インフレ問題が党を分裂させた。
We should confine the discussion to the question at issue.私たちはその討論を争点となっている問題に限定すべきだ。
He raised a problem.彼は問題提起した。
This is the best method to solve that problem.これがその問題を解決する最善の方法だ。
It is vain to argue with them about the problem.彼らとその問題について議論しても無駄だ。
This subject is outside the scope of our inquiry.この問題は我々の調査の範囲外である。
Whether you like it or not, you have to do your homework.好きであろうとなかろうと宿題をやらねばならぬ。
How do you figure out this problem?この問題をどう解決しますか?
Does Nancy have to do her homework now?ナンシーは今、宿題をしなければならないのですか。
Nobody has solved the problem.誰もその問題を解けなかった。
It doesn't matter whether you come or not.君が来るかどうかは問題ではない。
I attempted to solve the problem.私はその問題を解こうとした。
I am familiar with this subject.私はこの問題についてよく知っている。
The group tried to solve social problems.その団体は社会問題を解決しようとした。
The question here is one of creating the framework with which we can outline the social trend.ここでの問題は、社会のトレンドを概観できるような枠組みを創出することである。
I have to keep my mind on this important question.ぼくはこの重要な問題に注意を集中していなければならない。
This question is closely related to that one.この問題はあの問題と密接に関連している。
We'll face that problem when we come to it.そうなったときに私達は問題に直面することになる。
This problem is too difficult for primary school children to solve.この問題は難しすぎて小学生には解けない。
Be prompt in dealing with the problem.すばやく問題に対処する。
600 problems will be tough going.合わせて600題はきつい。
There are many countries that are suffering unemployment. In other words, there are many young people that are not guaranteed a future and are late for the train called life.多くの国々が失業問題に苦しんでいる。すなわちそこには将来が保障されず、人生という汽車に乗り遅れてしまう多くの若者達がいる。
She is at home in the subject.彼女はその問題に詳しい。
His proposal is out of the question.彼の意見は問題外だ。
The whole world needs to tackle the problem of climate change together.世界が一丸となって気候変動の問題に取り組む必要がある。
This problem is too difficult for you to solve.この問題は難しすぎて、君には理解できない。
You don't have to come up with an unusual topic for your speech.スピーチの際に珍しい話題を出す必要はない。
The issue fell between the cracks.その問題はまったく無視された。
The principle theme of the book is the American Revolution.その本の主題はアメリカ独立戦争である。
That made the problem all the more complicated.そのために問題はますます複雑になった。
I disagree with you on the matter.その問題に関してはあなたと意見が違う。
When will you finish your homework?君の宿題はいつ終わりますか。
The problem has more to do with you than with me.その問題は私よりも君の方と関係が深い。
He did not give his opinion on that question.彼はその問題について自分の意見を述べなかった。
We'll eventually find a solution to this problem, I think.私たちはいずれこの問題の解決策を見つけると思います。
Do your homework at once.すぐに宿題をしなさい。
Concentrate your attention on this problem.この問題に注意したまえ。
There were a lot of twists and turns to the story, but we finally solved the problem.あの問題も、紆余曲折を経て解決した。
In medical research, one of the first problems is to isolate the cause of the disease.医療研究では病気の原因を特定することが第一の課題の一つとされる。
She didn't have much difficulty finding out the answer to the problem.彼女は問題の解答を見つけ出すのにあまり苦労しなかった。
This question is one of great importance.この問題は非常に重要なものだ。
I had no difficulty in carrying the plan out.私にとってその問題を実行するのは簡単である。
In respect of this question, there are three opinions.この問題に関しては三つの問題がある。
I know a lot about environmental problems.私は環境問題について多くのことを知っています。
The government cannot avoid the issue of homelessness any longer.政府はもはやホームレスの問題を避けてとおるわけにはいかない。
A certain problem may come about.何か問題が起こるかもしれない。
I'll give you five minutes to work out this problem.この問題を解くのに君に5分間上げよう。
The situation has evolved into a more complex problem.事態はさらに複雑な問題に発展した。
I solved that problem by myself.私は自分でその問題を解決した。
The masses are entirely ignorant of the segregation problem.大衆は差別問題に関して全く無知である。
John tried in vain to solve the problem.ジョンはその問題を解こうとしたが無駄だった。
How is it that he solved the problem?彼はいったいどうやってその問題を解いたんだ。
Let's consider the problem in all its bearings before making a decision.決める前にこの問題を、あらゆる面から考えてみよう。
A remedy for the unemployment problem.失業問題の経済策。
His essay gave only a superficial analysis of the problem, so it was a real surprise to him when he got the highest grade in the class.彼の評論は問題の表面的な分析結果を取り上げていただけだったのでクラスで最上位の成績を得たことにとても驚いた。
There is no precedent for such a case.このような問題の前例はない。
You must hand in your homework by Thursday without fail.木曜日までには必ず宿題を提出しなければなりませんよ。
Learning calculus requires a lot of practice.微積分を学ぶには、練習問題をたくさんこなす必要があります。
The solution of the problem took me five minutes.その問題を解くのに私は5分かかった。
I forced her to do my homework.無理やり彼女に宿題をさせた。
This problem has often been remarked upon.この問題についてはしばしば論じられてきた。
I have a lot of homework today.今日宿題すごく多いんだよ。
The committee were discussing the problem.その問題は委員会によって討議されている最中だった。
This child solved the complicated mathematics problem easily.この子は複雑な数学の問題を簡単に解いた。
You must bring home to him the importance of the matter.あなたはその問題の重要性を彼にはっきりとわからせなければならない。
Mr. Thomas will be able to solve the problem.トーマス先生ならその問題を解決できるだろう。
He looked into the matter further.彼はさらに問題を調査した。
The problem is beyond my power.その問題は私の手には負えません。
He tried in vain to solve the problem.彼はその問題を解こうとしたが無駄だった。
Hi, I just wanted to let you know that the problem is fixed.ハロー、問題が解決したよ。以上お知らせでした。
Have you already finished your homework?あなたはもう宿題を終えましたか。
Some 20 issues have been agreed on.20ほどの問題で意見の一致をみている。
Who doesn't know this problem?!誰がこの問題をしらないんだ?
The problem is not worth consideration.その問題は考慮に値しない。
I used to debate the problem with her.私はよく彼女とその問題を議論したものだ。
Such a trivial thing is out of the question.そんな些細な事は問題外だ。
Let's discuss that problem later.その問題については後で話し合おう。
Chris got a very good grade on that difficult homework assignment.クリスはその難しい宿題で、素晴らしい成績をもらいました。
Copyright Problems in the Information Superhighway.情報スーパーハイウェイにおける著作権問題。
It's very kind of you to help me with my homework.私の宿題を手伝ってくれて、ご親切にどうもありがとう。
The summit nations put free trade at the top of the agenda.サミット参加国は、自由貿易問題を協議事項のトップにおいています。
I had to leave out this problem for lack of space.紙面が足りなくてこの問題を省かなければならなかった。
Please answer this question for me.私の代わりにこの問題を解いてください。
The problem was where to set up the tent.問題はどこにテントを張るのかだった。
These problems are important to me.これらの問題は私にとって重要だ。
He makes it a point to speak clearly and graphically. He always talks turkey about any problem.彼は、はっきり生き生きと話すのが常だ。彼は、いつもどんな問題も端的に話す。
My memory is blank on the subject.その問題では記憶がぜんぜんない。
He solved the problem with great ease.彼は問題をいともたやすく解いた。
Tom finished his homework, so he went to bed.宿題が終わったので、トムは床についた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License