Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Tom and Mary discussed the problem for almost an hour. | トムとメアリーは一時間近くその問題について話し合っている。 | |
| There is no objection on my part. | それらは私的には問題ない。 | |
| A committee has been set up to investigate the problem. | その問題を調査するために委員会がつくられた。 | |
| Why do humans laugh? That's quite a difficult problem. | 何故、人間は笑うのかという問題、これは、なか/\むつかしい問題であります。 | |
| However busy you may be, you must do your homework. | どんなに忙しくても、宿題はしなければならない。 | |
| Scientists deal mainly with physical matters. | 科学者は主として物質の問題を取り扱う。 | |
| The problem still remains to be solved. | その問題はまだ未解決のままだ。 | |
| Chris got a remarkable grade for the complex homework. | クリスはその難しい宿題で、素晴らしい成績をもらいました。 | |
| He tried in vain to solve the problem. | 彼はその問題を解こうとしたが無駄だった。 | |
| It's not his ability, but his character that is at issue. | 問題となっているのは、彼の能力ではなく性格だ。 | |
| I want you to help me with my homework. | 私はあなたに宿題を手伝ってもらいたい。 | |
| Please bring the matter forward at the next meeting. | その問題を次の会合に提出して下さい。 | |
| The trouble is that you are too young. | 問題は君が若すぎる事だ。 | |
| I spent two hours solving the problem. | 僕はその問題を解くのに2時間かかった。 | |
| It is said that nobody has solved the problem yet. | まだその問題を解いた者はいないそうだ。 | |
| Let's not deviate from the subject. | 本題からそれないようにしましょう。 | |
| This is the best method to solve that problem. | これがその問題を解決する最善の方法だ。 | |
| We must see the matter in its proper perspective. | 私たちは正しい見方でその問題を見なくてはならない。 | |
| The question before us is an urgent one. | 我々の直面している問題は緊急のものだ。 | |
| The problem is worthy of being remembered. | その問題は記憶するに値する。 | |
| How did he work out the big problem? | 彼はどのようにしてその大問題を解決したのか。 | |
| It doesn't matter what she said. | 彼女が何を言ったかなんて問題ではない。 | |
| You're to do your homework before you watch TV. | テレビを見る前に宿題を終えなさい。 | |
| I was helped to do my homework by my sister. | 私は姉に宿題を手伝ってもらった。 | |
| That is an internal affair of this country. | それはこの国の内政問題だ。 | |
| I am well acquainted with the subject. | 私はその問題には明るい。 | |
| He overlooked his assignment. | 彼は宿題をうっかり忘れた。 | |
| I've made a reservation at a drinking place near Shinjuku Station. It's all you can drink for 2 hours for 2,500 yen. | 新宿駅近くの居酒屋を予約しました。2時間飲み放題で2500円です。 | |
| I was able to answer the question correctly. | 私はその問題に正しく答えることができた。 | |
| The topic is worth discussing. | その話題は話し合う価値がある。 | |
| He and his wife tried to work out their problems, but couldn't. | その夫婦は自分たち二人の問題を解決しようとしたがだめだった。 | |
| Have you finished your homework yet? | もう宿題を終えましたか。 | |
| I've already finished my homework. | 私はもう、宿題は終わっている。 | |
| Tom hasn't finished all his homework yet. | トムはまだ宿題を全部終えていません。 | |
| You are to hand in your assignments by Monday. | 君たちは月曜日までに宿題を提出しなければいけませんよ。 | |
| They discussed the problem. | 彼らはその問題を論議した。 | |
| The problem is that solar energy costs too much. | 問題は、太陽エネルギーにはコストがかかりすぎるということだ。 | |
| You have to finish your homework right away. | 宿題はすぐ片付けないとだめですよ。 | |
| It isn't a problem as long as I come back into the room right after finishing smoking, is it? | 吸い終わったらすぐ部屋の中に入るなら問題ないですか? | |
| This problem is too difficult for primary school children to solve. | この問題は難しすぎて小学生には解けない。 | |
| I watched baseball on TV after I finished my homework. | 私は宿題を済ませてから、テレビで野球を見た。 | |
| I want to help you with your homework. | 私はあなたの宿題を手伝いたい。 | |
| Even the teacher could not solve the problem. | 先生でさえその問題は解けなかった。 | |
| The question is how to say no without making them angry. | 問題は、どのようにして彼らを怒らせずにノーというかだ。 | |
| His remarks on the subjects are much to the point. | その問題に関する彼の意見はたいへん適切だ。 | |
| "Have you worked on your summer homework?" "Hey, don't make me think of bad things." | 「夏休みの宿題は進んでる?」「おい、嫌なこと思い出させんなよ」 | |
| It is completely out of the question. | それはてんで問題にならないです。 | |
| He raised a question. | 彼は問題提起した。 | |
| Drunk driving is a serious problem. | 飲酒運転は重大な問題だ。 | |
| You have to cope with those difficult problems. | 君はそれらの難問題に対処しなくてはならない。 | |
| Is it OK if I leave my homework here? | 僕の宿題ここに置いて行ってもいい? | |
| It takes 10 minutes to solve this problem. | この問題を解くために10分かかる。 | |
| Such a problem is hard to deal with. | このような問題は扱いにくい。 | |
| But the robot made trouble. | しかし、ロボットが問題を起こした。 | |
| Try and do your homework by yourself. | 自分で宿題をしてみて下さい。 | |
| Teachers stimulate the students' interest, have them think, ask questions, and debate among themselves. | 教師は学生の興味を高め、彼ら同士の間で考えさせ、問題を出し合い、議論させる。 | |
| Nothing is the matter with the car. It's just that you are a bad driver. | 車には何の問題もない。ただ君の運転がまずいだけだよ。 | |
| Please tell me the answer to the question. | その問題の解答を教えて下さい。 | |
| He is the physician I talked about yesterday. | 彼はきのう私が話題にした医者です。 | |
| Both he and I were able to solve the math problem. | 彼も私もその数学の問題が解けた。 | |
| Dick tried to solve that problem, but he couldn't. | ディックはその問題を解こうとしたがだめだった。 | |
| Write your homework in ink, not in pencil. | 宿題は鉛筆でなく、インクで書きなさい。 | |
| He found an unexpected way to deal with the problem. | 彼はその問題に対処するための意外な方法を見出した。 | |
| Many countries have problems with poverty. | 多くの国が貧困という問題を抱えている。 | |
| The problem is how we cope with the present difficulties. | 問題はいかにして我々が現在の困難を切り抜けるかである。 | |
| We're going to discuss the problem tomorrow. | 私たちは明日その問題について話し合うつもりだ。 | |
| She promised to look into the matter immediately. | その問題をすぐ調べると彼女は約束した。 | |
| I had difficulty in solving this problem. | この問題を解くのに苦労した。 | |
| It is clever of her to solve such a difficult problem. | そんな難しい問題を解くなんて彼女は利口だね。 | |
| Did you do the last problem of the homework? | 宿題の一番、最後の問題をやりましたか。 | |
| I understand how to solve the problem. | わたしはどのようにこの問題を解くかわかる。 | |
| The ultimate question for me is whether I like business. | 私にとって結局問題なのは商売が好きかどうかということだ。 | |
| The homework was easily done. | 宿題は簡単に出来た。 | |
| Do your homework now. | さっさと宿題をやりなさい。 | |
| She is familiar with the subject. | 彼女はその問題をよく知っている。 | |
| When he came, I was doing my homework. | 彼が来たとき私は宿題をしていた。 | |
| His essay gave only a superficial analysis of the problem, so it was a real surprise to him when he got the highest grade in the class. | 彼の評論は問題の表面的な分析結果を取り上げていただけだったのでクラスで最上位の成績を得たことにとても驚いた。 | |
| It doesn't matter all that much what college you graduated from. | どの大学を卒業したかは大した問題ではない。 | |
| That's my problem. | それは私の問題だ。 | |
| Kids these days think that any issue in life can be resolved as easily as restarting a computer game. | 今の子供たちは人生におけるどのような問題でもリセットできると思っている。 | |
| Her explanation of the problem made no sense. | 彼女のその問題の説明は無意味だった。 | |
| The point is whether she will read my letter or not. | 問題は彼女が私の手紙を読んでくれるかどうかです。 | |
| What is the problem? | 何が問題なの? | |
| There are no easy answers to the land problem in Japan. | 日本の土地問題には簡単な解決策はない。 | |
| They were confronted with many problems. | 彼らは多くの問題に直面した。 | |
| The matter is of great importance. | その問題は非常に重要だ。 | |
| How did he work out the plan? | 彼はどのようにしてその問題を解決したのですか。 | |
| We should approach this problem from different angles. | 我々はこの問題には様々な角度から取りかかるべきだ。 | |
| The student has already solved all the problems. | その生徒はもうすべての問題を解いてしまった。 | |
| All but she answered the question. | 彼女のほかはみなその問題に答えた。 | |
| They are discussing the matter at present. | 彼らは今その問題を討論しているところだ。 | |
| That's your funeral. | それは君自身の問題だ。 | |
| This problem is in his field. | この問題は彼の領分だ。 | |
| Subject closed. | その問題はこれで終わり。 | |
| She finished her homework in an hour. | 彼女は宿題を1時間で終えた。 | |
| However hard I tried, I could not solve the problem. | どんなに一生懸命にやっても、わたしにはその問題が解けなかった。 | |
| I tried solving the problem. | 私はその問題を解いてみた。 | |
| I am going to work out the problem by myself. | 私は独力でその問題を解くつもりだ。 | |
| She was busy doing her homework. | 彼女は宿題をするのに忙しかった。 | |
| She is working on the problem. | 彼女はその問題と取り組んでいる。 | |