UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Leave the matter to me.その問題は私に任せて下さい。
There are four major parts to the atmospheric problem: observation, understanding, prediction, and control.大気の問題には、観察、理解、予測、それに管理と言った4つの主要な部門がある。
I'm too sleepy to do my homework.私はあまりにも眠いので宿題ができない。
Not a day goes by without our hearing of an environmental problem.私たちが環境面の問題を耳にしないで過ぎる日は1日とてない。
We should look into the problem.私たちはその問題を調査するべきだ。
You see, Kyohei, this question ... it's about saline solution but ...あのさ恭平、この問題・・・食塩水のやつなんだけど・・・。
Singapore has one big problem.シンガポールは1つの大きな問題を抱えています。
I argued with them about the matter.私はその問題について彼らと議論した。
Get your homework done as soon as you can.できるだけ早く宿題を終わらせなさい。
That's not the point.そういう問題じゃないよ。
The most serious problem the world faces is not the strength of the wicked, but the powerlessness of the good.世界が抱える最も重大な問題は悪人の強さではなく善人の弱さである。
The government cannot avoid the issue of homelessness any longer.政府はもはやホームレスの問題を避けてとおるわけにはいかない。
It's a problem we do not have any answer for.それは我々がまったく回答できない問題だ。
This problem is too difficult for me to explain.この問題は難しすぎて私には説明できない。
I caught up on all my homework last night.私は昨夜宿題のおくれをすっかり取り戻した。
Why did you leave out the first question in the exam?どうして試験で最初の問題を抜かしたの?
I'd like to avoid this problem in the future.今後はこの問題を避けたいと思います。
I had to have my brother help me with my homework due to illness.私は病気のために兄に宿題を手伝ってもらわなくてはならなかった。
I have almost no information about the problem.私はその問題について何の情報も持ってない。
We use computers to solve problems and to put information in order.我々は問題解決と情報整理のためにコンピューターを使う。
It doesn't matter where he comes from.彼がどこの出身であるかは問題ではない。
That problem naturally invited debate.その問題は自然に論議を呼びました。
Beth was asked by her lazy boyfriend to do his history homework.ベスは怠け者の彼氏に、歴史の宿題をやってくれと頼まれました。
The trouble is that you are too young.問題は君が若すぎる事だ。
It is completely out of the question.それはてんで問題にならないです。
I'll check further into the matter.その問題をさらに調査しよう。
I never imagined we'd be talking about this topic today.今日この話題になるとは全く予期していませんでした。
He says he will inquire into the matter.彼は問題を調査するといっている。
We should consider this problem as a whole.この問題は全体的に考えるべきです。
That's my affair.それは私の問題だ。
We held a meeting with a view to discussing the problem.私たちは、その問題を論じあうために会議を開いた。
After he had finished his homework, he went out for a walk.彼は宿題をしてしまった後で散歩に出かけた。
It doesn't matter whether you win or not.勝敗は問題ではない。
Something must be done immediately to deal with this problem.この問題は早急に手を打つ必要がある。
I'll reconsider the matter.その問題を再検討しよう。
The problems of air and water pollution will be intensified by the growth of inhabitants.大気と水質の汚染の問題は住民の増加によってひどくなるだろう。
We must get down to our homework.私達は本気で宿題にとりくまなくてはならない。
However, that involved a mountain of previously unconsidered problems.しかしそこには山ほど未踏の問題があった。
I had difficulty in solving this problem.この問題を解くのに苦労した。
To the man who only has a hammer in the toolkit, every problem looks like a nail.道具箱に金槌しか入っていない者にとっては、あらゆる問題が釘のように見える。
All my homework is done.宿題はすべて終っている。
The speaker wandered away from the subject.講師は本題から脱線してしまった。
He is deeply intent on carrying out the plan in question.彼は問題の計画を実行することに夢中になっている。
Starting off, first on the agenda is about this morning's two-in-a-bed ruckus.まず最初の議題は今朝の同衾騒動の件について。
We have to consider the problem more carefully.この問題をもっと注意深く考えなければならない。
What we should do next is the question.次に何をしたらよいかが問題だ。
Did you do the last problem of the homework?宿題のいちばん後の問題をやったかい。
Can you solve this problem?あなたにこの問題が解けますか?
Gauss had an innate talent for mathematical problems.ガウスには数学的な問題を考える生まれついた才能があった。
And we know the government can't solve every problem.そしてわれわれは政府が全ての問題解決できないことを知っている。
We must take this matter into account as a whole.この問題を全体として考える必要がある。
This subject should be discussed in detail.この問題は詳しく論じなければならない。
Do you have problems in losing weight?体重を失う問題がありますか
The root of the problem is a lack of communication between departments.問題の原因は部署間のコミュニケーションの欠如にある。
It doesn't matter what she said.彼女が何を言ったかなんて問題ではない。
It's difficult for me to solve this problem.この問題を解決するのは難しいです。
To say is one thing, and to do is another.言う事とする事は別問題だ。
For my summer homework, I'll try to create a big object with milk cartons.夏休みの宿題は、牛乳パックで何か大きなものを作ろうと思うんだ。
This problem is too difficult for me to solve.この問題はとても難しいので私には解けない。
I've made a reservation at an izakaya near Shinjuku Station. It's all you can drink for 2 hours for 2,500 yen.新宿駅近くの居酒屋を予約しました。2時間飲み放題で2500円です。
Stop sticking your nose into other people's business.人の問題に鼻を突っ込むのはよしてくれよ。
Having done my homework, I could finally watch television.私は、宿題をやり終えたので、ようやくテレビを見ることができた。
He needs to answer the question.彼はその問題に答える必要がある。
Being fat is a serious problem for me.太っているのが私の切実な問題です。
"Have you worked on your summer homework?" "Hey, don't make me think of bad things."「夏休みの宿題は進んでる?」「おい、嫌なこと思い出させんなよ」
The problem was under discussion.その問題は討議中でした。
That's your funeral.それは君自身の問題だ。
See that you finish your homework before supper.夕食前に宿題を終えるようにしなさい。
This problem seems difficult.この問題は、難しそうだ。
Examinations pose a big problem.試験は大きな問題を提起する。
The question is how to carry it out.それをどんな風に実行したらいいかは問題だ。
Having done my homework, I watched television.私は宿題をすませてからテレビを見た。
We want to clear up this problem.私どもはこの問題を解決したいと考えています。
She was busy doing her homework.彼女は宿題をするのに忙しかった。
This is the way he solved the problem.このようにして彼はその問題を解決した。
The problem is beyond the scope of my understanding.その問題は私の理解の範囲を越えている。
Will you help me with my homework?僕の宿題を手伝ってもらえませんか。
I'm busy doing homework.宿題で忙しい。
Mary always assists her boyfriend in doing his assignments.メアリーはボーイフレンドの宿題をいつも手伝っている。
I want to rest a little because all the homework is finished.私は宿題を全部終えたので少し休憩したい。
There are three cases where people are not able to do English questions; the first is not being able to read fast.国語の問題ができないというケースには三つあり、一つは速読力がないということです。
After I had done my homework, I went to bed.宿題を終えた後で私は寝た。
Apart from her, everybody answered the question.彼女のほかはみなその問題に答えた。
Let's debate with each other about the matter.その問題について論じ合おうじゃないか。
Whether the problem is important or unimportant, you must solve it.その問題が重要であろうとなかろうと、あなたはそれを解決しなければならない。
The teacher omitted the exercise on page 21 of the book.先生は本の21ページの練習問題を省いた。
They hate him because he gives them a mountain of homework.学生達は彼が山のような宿題を出すので大嫌いである。
Bill disagreed with his classmates on every subject.ビルはクラス仲間とどの問題についても意見が合わなかった。
We're thoroughly prepared for the millennium bug.我が社は、2000年問題への対応は万全です。
Did you do your homework?宿題やった?
She is familiar with the subject.彼女はその問題をよく知っている。
The math homework proved to be easier than I had expected.その数学の宿題は私が思っていたより簡単であることがわかった。
He illustrated the problem with an example.彼は実例をあげてその問題を説明した。
The question here is one of creating the framework with which we can outline the social trend.ここでの問題は、社会のトレンドを概観できるような枠組みを創出することである。
He has a good understanding of the problems.彼はその問題を良く理解している。
I anticipate that there will be problems on their expedition.彼らの探検には問題の生じることが予想される。
The resolution to the problem was close at hand.その問題の解明はすぐそこだった。
We must think over the issues carefully.私達はその問題についてじっくり考えなくてはならない。
The step they took provided at best a temporary solution to the problem.彼らがとった手段は、せいぜい問題の一時的な解決しかもたらさなかった。
This homework will take very long.この宿題はだいぶ時間がかかるだろう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License