UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They are beginning their homework.彼らは宿題にとりかかろうとしているところです。
Our cities create serious pollution problems.わが国の都会は深刻な汚染問題を作り出している。
He says he will inquire into the matter.彼は問題を調査するといっている。
As far as I'm concerned the topic is worth discussing.私にとって、その話題は話し合う価値がある。
We're getting nowhere with these problems.これらの問題は我々にはどうにもならない。
Why do humans smile? This is a very difficult question to answer.なぜ、人間は笑うのかという問題、これは、なかなかむずかしい問題であります。
He tried to solve the problem, but had no luck.彼は問題の解決策を考え出そうとしたけど、無理でした。
Examine the question in its entirety.その問題全体を検討しなさい。
It is doubtful whether he did his homework by himself.彼が一人で宿題をやったかどうか怪しいものだ。
Sam has already done his homework.サムはすでに宿題を済ませている。
It doesn't matter very much which college you graduated from.どの大学を卒業したかは大した問題ではない。
He is the boy of whom we spoke the other day.彼がこの間私たちが話題にした少年です。
Please think about the problem.その問題について考えてみてください。
I'll give you five minutes to work out this problem.この問題を解くのに5分与えます。
This problem bristles with difficulties both psychological and economical.この問題には心理的なまた経済的な難問がいっぱいだ。
Even the teacher could not solve the problem.先生でさえその問題は解けなかった。
I have nothing in particular to say about this problem.この問題については私が特に述べることがない。
I found it easy to answer the question.その問題に答えるのは簡単だと思った。
No one has ever been able to solve this problem.今までにこの問題を解けたものはひとりもいない。
The room was all messed up.部屋は散らかし放題だった。
We should look into the problem.私たちはその問題を調査するべきだ。
Mary has finished her Japanese assignment.メアリーは国語の宿題を済ませた。
Who can best handle the problem?誰がその問題をうまく取り扱えるだろう。
Have you finished your English homework yet?あなたは英語の宿題をもう終えましたか。
We talked about the question over a cup of coffee.私たちはコーヒーを飲みながらその問題について話合った。
I found the problem was easy.その問題が簡単なことにきづいた。
Let's leave the problem until tomorrow.その問題は明日まで延ばそう。
Do your homework by yourself.自分の宿題は、自分でやれ。
The only trouble I've ever had was dealing with people who didn't like my personality.私が抱えた問題は、私のするタイプが気に入らなかった人との関係だけよ。
My homework was finally finished.私はやっと宿題が終わった。
Do your homework first of all.先に宿題をやりなさい。
Let the problem alone.その問題はほっておけ。
John came to terms with his problem, which means he has accepted it.ジョンは自分の問題と折り合いをつけた。つまり、その問題を受け入れたのである。
When energy supplies are in question all that depends on them is also in question.エネルギーの供給が問題になるとそれに依存するすべてのものもまた問題になる。
If you eat only Big Macs for one year, will it be no problem?一年間 ビッグマックだけを食べたら特にノー問題ですか?
There are many countries that are suffering unemployment. In other words, there are many young people that are not guaranteed a future and are late for the train called life.多くの国々が失業問題に苦しんでいる。すなわちそこには将来が保障されず、人生という汽車に乗り遅れてしまう多くの若者達がいる。
Mr Thomas will be able to solve the problem.トーマス先生ならその問題を解決できるだろう。
We have a lot of social problems to think about today.現在私たちは、検討すべき多くの社会問題を抱えている。
My big brother finished his homework very quickly.私の兄は宿題をさっさと済ませた。
I don't like homework.私は宿題が嫌いです。
The professor solved the problem at last.教授はついにその問題を解き明かした。
I'm busy with my homework.宿題で忙しい。
In my opinion, it would be difficult to solve this problem.私の意見では、この問題を解決するのは難しいだろう。
Isn't a problem at all, is it?なんの問題もないじゃないですか。
In this paper I address the question, what is difficult about the intermediary's position in a negotiation?この論文では交渉における仲介者の立場に関する困難点は何かという問題をとりあげる。
Father often helps me with my homework.父は僕の宿題をよく手伝ってくれる。
That won't be a problem.それは問題ない。
We're thoroughly prepared for the millennium bug.我が社は、2000年問題への対応は万全です。
Have you solved all the problems yet?君はもう問題を全部解いたのですか。
I can't help you. Do your assignment yourself.私は君を手伝うことはできない。宿題は自分でやりなさい。
The problem is Mr. Bark, the man whose secretary is away.問題なのはバークさんなのよ。彼の秘書が今いないのよ。
The problem perplexed him.彼はその問題で困っている。
Their assignments were handed in on September 1st.彼らの課題は9月1日に提出された。
I had to have my brother help me with my homework due to illness.私は病気のために兄に宿題を手伝ってもらわなくてはならなかった。
There are no easy answers to the land problem in Japan.日本の土地問題には簡単な解決策はない。
The question is whether he can be trusted.問題は彼が信用できるかどうかということである。
We tried to figure out the problem our professor had given us, but it seemed confusing.私たちは教授の示した問題を解こうと試みたが、とても面倒な問いに思えた。
Now that I have finished this assignment I want to go to sleep, but I have to go to school.この課題を終えたとき眠たいが、これから学校に行かなければならない。
I'll check further into the matter.その問題をさらに調査しよう。
Have you finished your homework?宿題は終わりましたか。
I tackled him on the problem.私はその問題について、彼と議論をたたかわせた。
It makes no difference whether the train is delayed or not.電車が遅れようと遅れまいと問題ではない。
This is the core of the problem.これがその問題の核心である。
As far as this matter is concerned, I am satisfied.その問題に関する限り、私は満足です。
He found no difficulty in solving the problem.彼は何の造作もなくその問題を解くことができた。
Hand in your homework by next Monday.宿題を来週の月曜日までに提出しなさい。
When I returned home, my brother had done his homework.私が帰宅したときには、弟は宿題を済ませていた。
That's quite a problem.それは大問題だ。
Allen was given a problem that was impossible to solve.アレンは解くのが不可能な問題を与えられた。
If so, it shouldn't be any problem at all, should it?だったら、なんの問題もないじゃないですか。
Your answer to the question is not correct.その問題に対するあなたの解答は正確ではない。
We must finish our homework first.まず最初に宿題を終わらせなくちゃ。
We were unable to finish our homework in time.私たちは宿題を時間内に終えることができなかった。
What you say is neither here nor there.君の言う事は問題外である。
That question naturally invited discussion.その問題は自然に論議を呼びました。
To tell the truth, I didn't do my homework.実を言うと、私は宿題をしなかった。
The math homework proved to be easier than I had expected.数学の宿題は、思ってたよりもかんたんだった。
We must deal with this problem.私たちはこの問題を処理しなくてはならない。
It was impossible for him to solve the problem.その問題を解くことは彼には不可能だった。
He is not a man to deal with a lot of problems.彼は多くの問題を処理できる人ではない。
If we don't obtain an adequate knowledge of their culture, a lot of problems could easily arise.他の文化について十分な知識を持っていなければ、色々な問題が容易に起こりうる。
He is the physician I talked about yesterday.彼はきのう私が話題にした医者です。
These questions can be answered quite simply.これらの問題はきわめて簡単に答えられる。
The problem was beset with difficulties.その問題には困難がつきまとった。
All big cities have traffic problems.全ての大都会は交通問題を抱えている。
The problem is whether my parents will agree or not.問題は両親が同意してくれるかどうかです。
The content of his speech is not relevant to the subject.彼の話の内容は主題と一致していない。
Our problem is how to get in touch with him.我々の問題は彼といかに連絡をとるかだ。
You should consider the problem.その問題を良く考えるべきだ。
Will you help me with my homework?私の宿題を手伝ってくれませんか。
The matter should be tried in public.その問題は公にしてさばかれるべきだ。
The problem is not settled yet.その問題はまだ解決されていない。
The problem is not so much the cost as the time.問題は費用よりむしろ時間だ。
The important point to note is that both parties offered similar solutions to this problem.注目すべき重要な点は、両方の政党がこの問題に対しては似たような解決策を提示したことである。
This problem is easier than that.この問題はそれよりやさしい。
Have you already finished your homework?君はもう宿題をし終えたのですか。
I am going to work out the problem by myself.私は独力でその問題を解くつもりだ。
These problems are beyond me.これらの問題は私の手に負えない。
The municipal council should concentrate more on specific issues.市議会は具体的な問題にもっと焦点をあてるべきだ。
Do your homework for yourself.宿題は自分でやりなさい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License