Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I had difficulty working out the problem. | 私は難なくその問題が解けた。 | |
| I considered the problem as settled. | その問題は解決したものと考えた。 | |
| This is an argument material to the question in hand. | これは当面の問題にとって大事な論拠だ。 | |
| Your problem is similar to mine. | あなたの問題は私の問題と似ています。 | |
| He's the boy we spoke about the other day. | 彼が先日私たちが話題にした少年です。 | |
| Japan may appear to be peaceful and tranquil on the surface but the fact is that there are a lot of deep-rooted problems. | 日本は一見天下泰平だが、実はいろいろな根深い問題を抱えている。 | |
| Do you care who helps us? | 誰が私達を助けるかなんて問題? | |
| In medical research, one of the first problems is to isolate the cause of the disease. | 医療研究では病気の原因を特定することが第一の課題の一つとされる。 | |
| This is a problem for young people to solve. | これは若い人たちが解決すべき問題だ。 | |
| How shall we deal with the problem? | この問題をどう扱いましょうか。 | |
| I thought you enjoyed talking about baseball. | あなたは野球の話題を楽しんでいるのだと思っていました。 | |
| We held a meeting with a view to discussing the problem. | 私たちは、その問題を論じあうために会議を開いた。 | |
| International problems must be solved by diplomacy, not war. | 国際問題は戦争ではなく外交で解決されなければならない。 | |
| Both he and I were able to solve the math problem. | 彼も私もその数学の問題が解けた。 | |
| This problem seems to be easy on the surface, but it's really difficult. | この問題は一見簡単そうだが実は難しい。 | |
| I will give you ten minutes to work out this problem. | この問題を解くのに10分あげよう。 | |
| We now turn to a different problem. | さて別の問題に入ります。 | |
| I have just finished one third of my assignment. | 私はちょうど課題の3分の1を終えたところだ。 | |
| Our teacher will give us difficult problems. | 先生は難しい問題を出すでしょう。 | |
| I spent a great deal of time dealing with that problem last week. | 先週私はその問題の対応に多くの時間を費やした。 | |
| For better or worse, all we can do is leave the matter in his hands. | よかれあしかれ、この問題は彼に委せるほかはない。 | |
| We discussed the matter with each other. | われわれは互いにその問題について議論した。 | |
| My problems are very similar to yours. | 私の問題はあなたの問題によく似ている。 | |
| Getting married is a serious matter. | 結婚するというのは重大な問題だ。 | |
| I can't solve this problem. It's too difficult for me. | この問題は解けません。私には難しすぎます。 | |
| Just tell me what you know about the problem. | その問題について知っていることを私に話して。 | |
| I tackled him on the problem. | 私はその問題について、彼と議論をたたかわせた。 | |
| This problem is a real challenge. | この問題は本当に手強い。 | |
| The stories which you will read in this book deal with some of the many problems which face young people. | この本に入っている話は若者が直面する多くの問題のいくつかを取り上げている。 | |
| The problem puzzled the public. | その問題は大衆を当惑させた。 | |
| They discussed the matter at large. | 彼らはその問題を詳細に論じた。 | |
| Sam has already done his homework. | サムはすでに宿題を済ませている。 | |
| I have just finished my homework. | ちょうど宿題を終えたところだ。 | |
| Her explanation of the problem made no sense. | 彼女のその問題の説明は無意味だった。 | |
| Opinions are divided on the issue of taxes. | 課税問題で意見が分かれている。 | |
| I'm at my wit's end. I can't think of any solution to this problem. | 私はどうしていいか分からない。この問題の解決法を思い付かない。 | |
| The person in question is now staying in America. | 問題の人物は目下アメリカに滞在中である。 | |
| Brian gets his mother to do his homework. | ブライアンはお母さんに宿題をやってもらう。 | |
| Another problem has come up. | また困った問題が起こった。 | |
| There are many problems for them to deal with. | 彼らが解消すべき問題がたくさんある。 | |
| Many countries are experiencing similar problems. | 多くの国が似たような問題を経験している。 | |
| She understands the core of the problem well. | 彼女はその問題の核心をよく理解している。 | |
| It is merely a matter of form. | それは形式上の問題に過ぎない。 | |
| I'm facing that problem, myself. | 私はその問題に直面している。 | |
| Your question does not bear on the subject under discussion. | 君の質問は討議中の問題と関係がない。 | |
| Do your homework right now. | すぐに宿題をしなさい。 | |
| The trade imbalance bulks large in our minds. | 貿易不均衡が大きな問題であるように思える。 | |
| We seem to keep grappling with the same old problem. | どうやら私たちは同じ問題で悩んでいるんでしょう。 | |
| There is little harmony in international affairs nowadays. | 最近では国際問題ではほとんど一致することがない。 | |
| The teacher gave us a lot of homework. | 先生は私たちにたくさんの宿題を出した。 | |
| Let's change the subject. | 話題を変えましょう。 | |
| I have run into a problem that is causing the delay of my payment. | 支払いを滞る原因となるような問題があるのですが。 | |
| As far as I know, there is nothing wrong with his plan. | 私の知る限り、彼の計画にはなんら問題はない。 | |
| With regard to the problem, they have another opinion. | その問題に関しては彼らは別の意見を持っている。 | |
| He solved the problem with ease. | 彼はその問題をらくらくと解いた。 | |
| He had his homework done before supper. | 彼は夕食前に宿題を終えていた。 | |
| I forced her to do my homework. | 無理やり彼女に宿題をさせた。 | |
| We must take this matter into account as a whole. | この問題全体として考える必要がある。 | |
| She is doing her homework now. | 彼女は今宿題をやっている。 | |
| I want to rest a little because all the homework is finished. | 私は宿題を全部終えたので少し休憩したい。 | |
| He understands the problem. | 彼はその問題を理解している。 | |
| They fell into the difficult problems. | 彼らは困難な問題を討議し始めた。 | |
| The manager deals with many problems. | マネージャーはたくさんの問題を扱っています。 | |
| This is closely bound up with the question. | これはその問題と密接な関係がある。 | |
| My father helped me out of my financial difficulties. | 私の父は私の金銭的問題を助けてくれた。 | |
| He took his time doing his homework. | 彼はゆっくりと宿題をした。 | |
| Have you finished your homework? | あなたは宿題をやり終えましたか。 | |
| If it's okay for her to buy a knife, then why on earth can't I? | 彼女がナイフを購入するのが問題ないというなら、一体どうして私が購入できないのか? | |
| We tried to figure out the problem our professor had given us, but it seemed confusing. | 私たちは教授の示した問題を解こうと試みたが、とても面倒な問いに思えた。 | |
| It is essentially a question of time. | それは本質的に時間の問題だ。 | |
| You're just running away from life's problems. | 君はただ人生の問題から逃げているだけだよ。 | |
| The question is whether he'll read the letter or not. | 問題は彼がその手紙を読むかどうかである。 | |
| Our problem is how to get in touch with him. | 我々の問題は彼といかに連絡をとるかだ。 | |
| You are to hand in your assignments by Monday. | 君たちは月曜日までに宿題を提出しなければいけませんよ。 | |
| Why not turn the matter over in your mind? | その問題よく考えてみたら。 | |
| My homework is nearly complete. | 私の宿題はほとんど仕上がっている。 | |
| The homework was easily done. | 宿題は簡単に出来た。 | |
| This problem has been debated by many economists. | この問題は多くの経済学者によって論じられてきた。 | |
| This child solved the complicated mathematics problem easily. | この子は複雑な数学の問題を簡単に解いた。 | |
| What on earth is the problem? | 一体全体問題は何か。 | |
| I found it easy to solve the problem. | 私は楽にその問題を解いた。 | |
| However, that involved a mountain of previously unconsidered problems. | しかしそこには山ほど未踏の問題があった。 | |
| She may not have finished her homework. | 彼女はまだ宿題を終えていなかったのかもしれない。 | |
| No problem at all! | 何も問題はない。 | |
| If we don't obtain an adequate knowledge of their culture, a lot of problems could easily arise. | 他の文化について十分な知識を持っていなければ、色々な問題が容易に起こりうる。 | |
| I often assist my sister to do her homework. | 私はしばしば妹が宿題をするのを手伝う。 | |
| He meditated on the problem of good and evil. | 彼は善悪の問題について沈思黙考した。 | |
| My sister will have finished her homework before she goes to Hokkaido. | 妹は北海道へ行くまでに宿題をやり終えているだろう。 | |
| He knows close to nothing about this issue. | 彼はその問題についてはほとんど何も知らない。 | |
| He has the problem of adapting to a new way of life. | 彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。 | |
| The novel takes its title from the Bible. | その小説は聖書から題名をとっている。 | |
| The teacher distributed the question papers. | 先生は問題を配った。 | |
| You are a troublemaker. | 君は問題児ですね。 | |
| The recent shortage of coffee has given rise to a lot of problems. | 最近のコーヒーの不足は大きな問題をひきおこした。 | |
| Japan is confronted with severe economic problems. | 日本は厳しい経済問題に直面している。 | |
| As far as I know, there were no problems during the first semester. | 私の知る限り、一学期の間は何も問題がなかった。 | |
| I'm afraid a promotion is out of the question now. | 昇進なんて問題外だよ。 | |
| I had to have my brother help me with my homework due to illness. | 私は病気のために兄に宿題を手伝ってもらわなくてはならなかった。 | |
| With respect to this question, there are three opinions. | この問題に関して、3つの意見が有る。 | |
| How can you be so indifferent to your wife's trouble? | 奥さんの問題にどうしてそう無関心でいられるのか。 | |