The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '題'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I was doing my homework then.
私はその時宿題をしていた。
We shouldn't leave the matter unsettled.
その問題をうやむやにしておくことはできない。
It is imperative that we should encourage participatory forms of decision-making.
参加型の意思決定様式を奨励することが緊急課題である。
He tried solving the problem.
彼は試しにその問題を解いてみた。
It is acceptable to mention your job and interests and to ask the other person about his, but be careful not to let the conversation become too personal.
If you can't solve this problem, ask your teacher.
この問題が解けないなら、あなたの先生に尋ねなさい。
She asked me if anything was the matter.
彼女は何か問題があるかと私に尋ねた。
American news stories always refer to "The Japanese" no matter who is being talked about.
アメリカのニュースでは、だれが話題になっているときでも、いつも「日本人全体」として語られる。
The masses are entirely ignorant of the segregation problem.
大衆は差別問題に関して全く無知である。
Who doesn't know this problem?!
誰がこの問題をしらないんだ?
He is familiar with the subject.
彼はその問題をよく知っている。
Have you already finished your homework?
あなたはもう宿題を終えましたか。
He tried in vain to solve the problem.
彼はその問題を解こうとしたが無駄だった。
It was careless of you to forget your homework.
宿題を忘れたとは君は不注意だった。
The question is when to start.
問題はいつ始めるかだ。
She has done her homework.
彼女は宿題をし終えた。
I have nothing particular to mention with regard to the affair.
この問題については私が特に述べることがない。
Sam has already done his homework.
サムはすでに宿題を済ませている。
After he had finished his homework, he went out for a walk.
彼は宿題をしてしまった後で散歩に出かけた。
We seem to keep grappling with the same old problem.
どうやら私たちは同じ問題で悩んでいるんでしょう。
Tom spends a lot of time helping Mary do her homework.
トムはメアリーの宿題を手伝うのに多くの時間を費やしている。
The lecturer spoke on pollution problems.
講師は公害問題について講演した。
What's the matter?
問題でも?
The class divided on this question.
クラスの生徒はこの問題で意見が分かれた。
The settlement is a matter of time.
解決は時間の問題だ。
The question is how to carry it out.
それをどんな風に実行したらいいかは問題だ。
I haven't finished all my homework yet.
私は宿題をすべてやり終えたわけではない。
That's a tall order.
それは難題だ。
Please tell me about your problem.
どうかあなたの問題について私に話して下さい。
I found out how to solve the problem.
私はその問題を解く方法が分かった。
As far as I am concerned the question is not simple.
私に関する限り、その問題は需要でない。
Therein lies the problem.
そこに問題がある。
The leader of our party met with the other leaders and talked about the problem.
我が党の党首は他の党首達と会見し、その問題について話をした。
It was strictly a family affair for Sam Jones.
サム・ジョーンズにとってそれはあくまでも家庭内も問題だった。
Let's discuss the problem.
その問題について話し合おう。
He's the boy we spoke about the other day.
彼がこの間私たちが話題にした少年です。
It is vain to argue with them about the problem.
彼らとその問題について議論しても無駄だ。
We must consider the question of whether we can afford such huge sums for armaments.
軍備のためにこのような巨額の支出が可能かどうかという問題を考えてみる必要がある。
This problem is too hard for me to solve.
これはあまりに難しい問題なので私には解けない。
His remarks on the subject are much to the point.
その問題についての彼の意見はずばり的を射ている。
I tackled him on the problem.
私はその問題について、彼と議論をたたかわせた。
This is a matter of capital importance.
これは最も重要な問題だ。
I'll come when I have done my homework.
宿題をすませてしまったら行くよ。
We must consider every aspect of the problem.
私たちはその問題をあらゆる面から検討しなければならない。
To his great joy, he succeeded in solving the problem.
彼は問題を解くのに成功した。
We discussed the problem far into the night.
私たちは夜遅くまでその問題について討論した。
We were finally able to settle the matter.
我々はついにその問題を解決することができた。
She understands the core of the problem well.
彼女はその問題の核心をよく理解している。
America will solve her problems for herself.
アメリカは自国の問題を自力で解決するであろう。
What you say does not bear on our problem.
あなたのいう事は私たちの問題とは関係がない。
She was not seriously injured.
幸いに彼女のけがは命に問題ない。
That problem was accepted.
その問題を受け入れたのである。
He solved the problem by himself.
彼はその問題を一人で解決した。
We're thoroughly prepared for the millennium bug.
我が社は、2000年問題への対応は万全です。
He's racking his brains about how to deal with the matter.
その問題の処理に彼は頭を抱え込んでいる。
She made a few vague comments about the matter.
彼女はその問題について2、3あいまいなコメントをした。
Please find a solution to the problem.
問題の解決策を考え出してください。
They held a special session on trade problems.
彼らは貿易問題についての特別総会を開催した。
I am thinking about that matter.
私はその問題を考えているところだ。
My father helped me with my homework.
お父さんが宿題を手伝ってくれた。
I never imagined we'd be talking about this topic today.
今日この話題になるとは全く予期していませんでした。
Suddenly, he changed the subject.
急に彼は話題を変えた。
I argued with them about the matter.
私はその問題について彼らと議論した。
You ought to finish your homework at once.
あなたはすぐに宿題を終えるべきです。
Let us turn now to the fundamental issue.
それでは根本的な問題を見てみることにしましょう。
His thesis doesn't make sense. To begin with, its theme is obscure.
彼の論文は意味不明。第一、主題が曖昧だ。
I don't want to be involved in that matter.
私はその問題に巻き込まれたくない。
She didn't know what to do with the problem.
彼女はその問題をどう扱うべきかわからなかった。
I found it difficult to solve the problem.
その問題を解くのは難しいとわかった。
My brother sometimes helps me with my homework.
兄は時々宿題を手伝ってくれる。
It is a difficult problem.
それは難しい問題である。
She answered all the questions with assurance.
彼女は全ての問題に自信を持って答えた。
The topic is worth discussing.
その話題は話し合う価値がある。
The math homework proved to be easier than I had expected.
その数学の宿題は私が思っていたより簡単であることがわかった。
Have you already finished your homework?
宿題はもうしてしまいましたか。
He took his time doing his homework.
彼はゆっくりと宿題をした。
The room was all messed up.
部屋は散らかし放題だった。
On that matter, he and I don't agree.
私はその問題について彼と意見が一致していない。
That adds a new dimension to our problem.
そのことが我々が抱える問題に新しい面を加える。
Firstly, it is a matter of justice.
第一に、それは正義の問題である。
As far as I know, there is nothing wrong with his plan.
私の知る限り、彼の計画にはなんら問題はない。
The title of this play is "Othello".
この劇の題は「オセロ」です。
He asked her advice about the problem.
彼はその問題について、彼女の助言を求めた。
Do your homework for yourself.
自分の宿題は自分でしなさい。
This problem is the clash of the idol's and obsessive fan's egos.
この問題は、アイドルのエゴとヲタのエゴの衝突だ。
It took him two hours to finish his homework.
彼は宿題を終えるのに2時間かかった。
It took me three hours to finish my homework.
宿題をやり終えるのに3時間かかった。
It is not what you read but how you read that matters.
問題なのは何を読むかではなくてどう読むかである。
The only trouble I've ever had was dealing with people who didn't like my personality.
私が抱えた問題は、私のするタイプが気に入らなかった人との関係だけよ。
She didn't have much difficulty finding out the answer to the problem.
彼女は問題の解答を見つけ出すのにあまり苦労しなかった。
Because this is such a highly technical subject, I would like to point out in advance the likelihood that some of what I'm about to say may include information that is incorrect.
高度に専門的な話題で、多分に誤った情報が含まれる可能性があることはあらかじめお断りしておきます。
This problem is too difficult for me to explain.
この問題は難しすぎて私には説明できない。
The increase of the population is a serious problem.
人口の増加が深刻な問題になっている。
The problem is beyond the scope of my understanding.
その問題は私の理解の範囲を越えている。
Let's try another approach to the matter.
その問題に別な取り組み方をしてみよう。
The chimpanzee is an intelligent creature, capable of solving simple problems.
チンパンジーは簡単な問題なら解く事ができる知的な動物である。
We consulted them about the problem.
私たちはその問題を彼らと協議した。
How to overcome the high value of the yen is a big problem.