UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

At last, I finished this homework.私はとうとうこの課題を終えた。
The mayor compromised on the subject to a certain extent.市長はその問題についてある程度妥協した。
We discussed the matter far into the night.私たちは夜遅くまでその問題について討論した。
The content of his speech is not relevant to the subject.彼の話の内容は主題と一致していない。
We have to consider the problem more carefully.この問題をもっと注意深く考えなければならない。
I should finish my homework at least by Monday.私は少なくとも月曜日までに宿題を終わらさなければならない。
If you don't want to put on sunscreen, that's your problem. Just don't come complaining to me when you get a sunburn.日焼け止めを塗りたくないならそれは君の問題だからいいけれど、でも日焼けしたからって僕に不満を言うのは止めてくれよ。
I understand how to solve the problem.わたしはいかにこの問題を解決するかわかっている。
Is it OK if I leave my homework here?僕の宿題ここに置いて行ってもいい?
We must consider every aspect of the problem.私たちはその問題をあらゆる面から検討しなければならない。
I will catch up on my homework tonight.私は今夜、宿題のおくれを取り戻すつもりだ。
She has nothing to do with the matter.彼女はその問題と何の関係もない。
Have you finished your homework yet?もう宿題をすませたの。
The teacher distributed the question papers.先生は問題を配った。
Gauss had an innate talent for mathematical problems.ガウスには数学的な問題を考える生まれついた才能があった。
Mr Thomas will be able to solve the problem.トーマス先生ならその問題を解決できるだろう。
Mr. Yamada gives us a lot of homework every day.山田先生は私たちに毎日たくさんの宿題を出す。
The teacher omitted the exercise on page 21 of the book.先生は本の21ページの練習問題を省いた。
She was at one time faced with the problem.彼女はかってその問題に直面した。
I have to do my homework instead of going out.外出をしないで宿題をしなければならない。
Tom asked Mary's advice about the problem.トムはその問題についてメアリーのアドバイスを求めた。
I can't solve this problem.この問題は私の手に負えない。
Are you done with your homework yet?君はもう宿題をみな済ませましたか。
The government is looking for ways to monitor online chatter about political issues and correct what it perceives as misinformation.政府は、政治問題に関するネット上の会話を監視し、誤った情報と判断した場合にそれを訂正する方法を模索している。
Even if it is true, it matters little.たとえそれが真実であっても、そんなことはほとんど問題ではない。
One morning at breakfast we children were informed to our utter dismay that we could no longer be permitted to run absolutely wild.ある朝、食事のときに、私たち子どもは、もうこれからはしたい放題のことをして暮らすことは許されなくなると知らされて、すっかり落胆した。
It matters very little what college you graduated from.どの大学を卒業したかは大した問題ではない。
We took up that problem at the last meeting.前の会議でその問題を取り上げた。
We have a lot of assignments for the summer vacation.私たちには夏休みの宿題がたくさんある。
The question of how to establish the optimal formula is still open.どうやって最良の形式を確立するかという問題はまだ解決されていない。
Examinations pose a big problem.試験は大きな問題を提起する。
I have finished my assignment.私は宿題を片付けた。
I have almost no information about the problem.私はその問題について何の情報も持ってない。
He was the only boy who solved the problem.その問題を解いたのは彼だけだった。
I'll get even with you!本題に入ろう。
I have to keep my mind on this important question.ぼくはこの重要な問題に注意を集中していなければならない。
You must examine that issue.さあ君はこの問題をしらべなくてはいけません。
I'm not sure about Hawaii, where there are too many Japanese, but I do find that having at least some Japanese around can be reassuring. That's how I feel.ハワイみたいにあまり日本人が多いのも考えものだけど、ある程度日本人が近くにいた方が多少心強い。気持ちの問題かもしれないけど。
Today we are going to discuss this problem in terms of morality.今日私達は道徳の点からこの問題について話し合うつもりです。
I anticipate that there will be problems on their expedition.彼らの探検には問題の生じることが予想される。
The problem with the Swedish animation industry is that it is, by and large, non-existent.スウェーデンのアニメ業界一番の問題は、そもそもスウェーデンのアニメ業界というものが存在しないことである。
What you say is neither here nor there.君の言う事は問題外である。
Having done my homework, I could finally watch television.私は、宿題をやり終えたので、ようやくテレビを見ることができた。
No problem at all!何も問題はない。
Suppose we change the subject.議題を変えてみたらどうだろう。
Confine your remarks to the matter we are discussing.今話し合っている問題だけに発言を限定して下さい。
He is good at solving complicated mathematical problems.彼は複雑な数学の問題を解くことが得意だ。
We should do justice to both sides on that issue.その問題に関して両方の立場を公平に扱うべきだ。
We should consider this problem as a whole.この問題は全体的に考えるべきです。
It is doubtful whether he did his homework by himself.彼が一人で宿題をやったかどうか怪しいものだ。
Have you finished your homework?宿題は終わったんですか。
Walking along the street, I hit on a solution to the problem.通りを歩いていたら、問題の解決方法をふと思いついた。
"Have you worked on your summer homework?" "Hey, don't make me think of bad things."「夏休みの宿題は進んでる?」「おい、嫌なこと思い出させんなよ」
It was very important to her which was the more beautiful of the two.2つのうちどちらが美しいかが彼女にとっては大問題だった。
It isn't a problem as long as I come back into the room right after finishing smoking, is it?吸い終わったらすぐ部屋の中に入るなら問題ないですか?
The problem is far from easy.その問題は決して容易ではない。
We will talk over the matter later.その問題はあとで解決することにしよう。
Tom and Mary discussed the problem for almost an hour.トムとメアリーは一時間近くその問題について話し合っている。
You cannot solve this problem in an ordinary way.この問題はあたりまえのやり方では解決しない。
Developing countries suffer from difficulties of fiscal problems.発展途上国は財政問題で諸々の困難に苦しんでいる。
Today we are going to discuss this problem in terms of morality.今日は道徳の観点からこの問題について討論しようと思います。
This problem bristles with difficulties both psychological and economical.この問題には心理的なまた経済的な難問がいっぱいだ。
Have you done your homework?あなたは宿題をしましたか。
I found out how to solve the problem.私はその問題を解く方法が分かった。
The assignment is due two weeks from today.その課題の提出期限は今日から2週間以内です。
She has a very radical opinion about the problem.彼女はその問題についてとても過激な意見を持っている。
We have to bring the matter to a close.我々はその問題を裁判にかけねばならない。
He hit on the answer to the problem as he was having lunch.彼は昼食を食べていた時に、その問題の答えを思いついた。
The root of the problem is a lack of communication between departments.問題の原因は部署間のコミュニケーションの欠如にある。
Have you already finished your homework?宿題はもう終わりましたか。
No problem demands more urgency than the human conditions of life.生活条件を人間的なものにすることほど緊急を要する問題はない。
His story departed from his main theme.彼の話は本題からそれた。
Many child psychologists think that parents should play with their children more often and give them problems to think about.児童心理学者の中には、親はもっと子供と遊んでやり、考えさせる問題を与えてやるべきだ、と考える人が多い。
Do your homework for yourself.自分の宿題は、自分でやれ。
This is a difficult problem to solve.これは始末の難い問題だ。
The question is not so easy that anyone can answer it.その問題は誰でも答えられるほど容易ではない。
This problem, however, should be considered more carefully.しかしながら、この問題はもっと注意深く考えて見るべきだ。
Have you finished your homework yet?君はもう宿題をみな済ませましたか。
We must not allow these problems to affect the project.これらの問題を、その計画に影響させてはならない。
The point is that mother is not very hard on the child.問題はその子供が甘やかされすぎていたということだ。
He tried to solve the problem, which he found very difficult.彼はその問題を解こうとしたが、とても難しいことがわかった。
You are to hand in your assignments by Monday.君たちは月曜日までに宿題を提出しなければいけませんよ。
As a rule, our English teacher gives a lot of homework.概して私たちの英語の先生はたくさんの宿題を出す。
Such a behavior gives rise to problem.そんな行動は問題を起こすもとになる。
The solution of the problem took me five minutes.その問題を解くのに私は5分かかった。
The problem was where to set up the tent.問題はどこにテントを張るのかだった。
The masses are entirely ignorant of the segregation problem.大衆は差別問題に関して全く無知である。
Nobody has solved the problem.誰もその問題を解けなかった。
She has done her homework.彼女は宿題が終わっている。
The trouble is that you are too young.問題は君が若すぎる事だ。
The question is who made that mistake.問題は誰がその失敗をしたかという事である。
They discuss the matter every day.彼らは毎日その問題について議論する。
This matter is of great importance.この問題はとても重要です。
With regard to the matter in question, I will write to you in detail later.問題となっている事件については、後便で詳しく申し上げます。
He came all the way to talk over a problem with me.彼はわざわざ私が抱えている問題について話し合うためにやってきた。
A lot of problems derive from a lack of reading in the home.家庭で読書が行われない事から多くの問題が生じる。
The problem about "the instrumentality of mankind" is being looked into by the committee.人類補完についての問題は今委員会で検討されています。
He found it difficult to solve the problem.彼はその問題を解くのに苦労した。
Turn in your homework.宿題を提出しなさい。
The problem is that solar energy costs too much.問題は、太陽エネルギーにはコストがかかりすぎるということだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License