He announced that he would come at once and investigate the matter.
彼はすぐにやってきてその問題を調べると発表した。
Whether I'm sleeping or awake, this subject is always in my mind.
寝ても覚めても、私はいつもこの問題を考えている。
He had no difficulty solving the problem.
彼はその問題を解くのに少しも難しくなかった。
First of all, we have to finish the homework.
まず第一に、我々は宿題を済ませなければならない。
I always put off doing my homework and get into trouble.
私はいつも宿題をやるのを延ばしては泣きを見ています。
I have finished my homework.
私はちょうど宿題をしおえたところです。
Dick tried to solve that problem, but he couldn't.
ディックはその問題を解こうとしたがだめだった。
The teacher gave us homework.
先生は私たちに宿題を出した。
You have an English test tomorrow, so don't get bogged down in your math homework tonight.
明日は英語のテストだろう、だったら今晩は数学の宿題にかかずらわっちゃだめだ。
If it's okay for her to buy a knife, then why on earth can't I?
彼女がナイフを購入するのが問題ないというなら、一体どうして私が購入できないのか?
You must examine that issue.
さあ君はこの問題をしらべなくてはいけません。
As a rule, I prefer people who deal with matters of this kind directly with those involved.
概していえば、この種の問題では直接人々と関わる人が好きだ。
Given only thirty minutes, we couldn't answer all the questions.
30分しかなかったので、私達はすべての問題には答えられなかった。
You are a troublemaker.
君は問題児ですね。
If you don't look out, you will get into trouble.
注意しないと、問題に巻き込まれますよ。
He was ruled out.
彼は問題外だ。
I am tired; nevertheless, I must finish my homework.
私は疲れている、それにかかわらず、宿題を終えなければならない。
This question is one of great importance.
この問題は非常に重要なものだ。
I solved the problem not without difficulty.
かなり骨を折ってその問題を解いた。
Allen was given a problem that was impossible to solve.
アレンは解くのが不可能な問題を与えられた。
It doesn't matter whether you win or not.
勝負は問題ではない。
I heard some students complain about the homework.
私は何人かの生徒が宿題のことで文句を言うのを聞いた。
He tried to argue the matter away.
彼はその問題をうまく言い逃れようとした。
Have you finished your homework yet?
君はもう宿題をし終えたのですか。
Let's go on to the next subject.
さて次の話題に移ることにしよう。
We were finally able to settle the matter.
我々はついにその問題を解決することができた。
We held a meeting with a view to discussing the problem.
私たちは、その問題を論じあうために会議を開いた。
Walking along the street, I hit on a solution to the problem.
通りを歩いていたら、問題の解決方法をふと思いついた。
How did you figure out this problem?
どのようにしてこの問題を解きましたか。
A clever student can answer such a question easily.
できる生徒はそういった問題に簡単に答える。
In my opinion, it would be difficult to solve this problem.
私の意見では、この問題を解決するのは難しいだろう。
Japan's problem has been that she has continued to view international relations as an extension of her hierarchical interpersonal relations at home.
日本の問題点は、国内での階級的な個人同士の関係の延長として国際関係をとらえてきたことである。
That's not the point.
そういう問題じゃないよ。
Mary received an award for her composition called "secret love".
「秘めた恋」という題の作文で、メアリーは賞をもらった。
The problem is not settled yet.
その問題はまだ解決されていない。
And I know you didn't do this just to win an election. And I know you didn't do it for me. You did it because you understand the enormity of the task that lies ahead. For even as we celebrate tonight, we know the challenges that tomorrow will bring are th
You should confer with your attorney on this matter.
あなたはこの問題を弁護士に相談するべきです。
That's where the problem is.
そこに問題がある。
This matter is of great importance.
この問題はとても重要です。
I'm going to deal with the problem in this chapter.
私は本章でその問題を取り扱うつもりです。
This assignment is to be handed in on Monday.
この宿題は月曜日に提出することになっている。
I have my own thoughts on that subject.
その問題についてはわたしなりの意見があります。
Although the unemployment problem can't be ignored, the environment problem is also very important.
失業問題もさることながら、環境問題も大切だ。
Please classify these books by subject.
これらの本を主題別に分類してください。
My sister hasn't done homework for herself.
私の妹はひとりで宿題をしたことがない。
True bravery is quite another thing from bravado.
本当の自信と空威張りは別問題だ。
I solved the problem in this way.
このようにして問題を解いた。
People are concerned about racial problems.
人々は人種問題を心配している。
Your answer to the question is not correct.
その問題に対するあなたの解答は正確ではない。
The student concentrated on his subject.
その学生は自分の課題に専念した。
It seems that Tom is unable to solve the problem.
トムはその問題が解けないように見える。
We have been discussing minor matters; it's high time we began talking turkey.
私たちは、これまでささいなことを話し合ってきた。そろそろ、本題に入るころだ。
Please tell me the answer to the question.
その問題の解答を教えて下さい。
I'm facing that problem, myself.
私はその問題に直面している。
Having done my homework, I had a chat with Mom.
宿題をやってから、私はママとおしゃべりした。
It is acceptable to mention your job and interests and to ask the other person about his, but be careful not to let the conversation become too personal.