UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We think it possible for him to solve the problem.彼はその問題を解けると思います。
The speaker didn't know his subject, nor did he speak well; in short, he was disappointing.講演者は自分の論題がわかっていなかったし、話もうまくなかった、手短に言うと、彼にはがっかりさせられた。
Mind if I leave my homework here?僕の宿題ここに置いて行ってもいい?
I must do my homework.宿題、片付けなきゃ。
I understand how to solve the problem.わたしはどのようにこの問題を解くかわかる。
All the answers to this question were wrong.この問題に関する答えは全て間違っていた。
I'm busy with my homework.私は宿題で忙しいのである。
That's not the problem.そういう問題じゃないよ。
That's quite a problem.それは大問題だ。
He does not know how to solve the problem.彼はその問題の解き方が解らない。
The leader of our party met with the other leaders and talked about the problem.我が党の党首は他の党首達と会見し、その問題について話をした。
He says he will inquire into the matter.彼は問題を調査するといっている。
Apart from her, everybody answered the question.彼女のほかはみなその問題に答えた。
But now to our next topic.さて、次の話題に移ろう。
We'd better take up this issue immediately.私たちはその問題をすぐに取り上げたほうがいい。
Racial problems are often the cause of social unrest.人種問題はしばしば社会不安のもとになる。
That's your funeral.それは君自身の問題だ。
I have already done my homework.私はもう宿題をすませた。
I appreciate your problem, but it can't be helped.問題はよくわかりますが、いたしかたありません。
I'll discuss the matter with my boss.私は上司とその問題について話し合います。
Let's leave the matter as it is for the present.当分の間その問題はそのままにしておこう。
It was careless of you to forget your homework.おまえが宿題を忘れたのは不注意だった。
The Union of South Africa has had racial problems in recent years.ここ数年南ア連邦は人種問題をかかえてきた。
His proposal is out of the question.君の提案は問題外だ。
It matters little what kind of books one reads, so long as one has sound judgement.しっかりした判断力がありさえすれば、どんな種類の本を読もうとたいした問題ではない。
Please think about the problem.その問題について考えてみてください。
He thinks that he cannot manage the problem well.彼はその問題をうまくこなせないだろうと思う。
I want to help you with your homework.私はあなたの宿題を手伝いたい。
The solution of the problem took me five minutes.その問題を解くのに私は5分かかった。
He cannot see the matter from my point of view.彼は私の観点からその問題を理解することは出来ない。
The problem is too difficult to solve.その問題は難しすぎて解けない。
That is out of the question.それは問題外だよ。
That's a big problem.それは大問題だ。
This problem is akin to the one we had last year.この問題は昨年私達が扱った問題と類似している。
Stop sticking your nose into other people's business.人の問題に鼻を突っ込むのはよしてくれよ。
There were a lot of twists and turns to the story, but we finally solved the problem.あの問題も、紆余曲折を経て解決した。
Perhaps he could solve this problem.彼ならこの問題を解けるだろう。
I had to think about the problem for quite a while before I saw daylight.その問題について相当に長く考えてようやくその本質が見えてきた。
The problem is beyond my power.その問題は私の手には負えません。
He was so clever that he could solve the problem.彼はその問題を解けるほど賢かった。
No sooner had we finished working on one tough problem than the president sent us yet another straight from the top.一難去ってまた一難、またまた難題が社長からトップダウンで降りてきたよ。
Well, then there's no problem, don't you think?じゃあ、なんの問題もないじゃないですか。
My father helped me with my homework.私の父は私の宿題を手伝ってくれた。
We must think over the issues carefully.私達はその問題についてじっくり考えなくてはならない。
I'm doing my homework.私は私の宿題をしています。
The question is this.問題はこうです。
The problem is beyond my grasp.私にはその問題が理解できない。
This question is closely related to that one.この問題はあの問題と密接に関連している。
Marriage is a serious matter.結婚は重大な問題だ。
I am familiar with this subject.私はこの問題をよく知っている。
With North Korea's announcement on the 26th of its nuclear development plan based upon the agreement stemming from the Six Party Talks, and the United States' commencement of procedures to remove North Korea from its designation on the list of State Spons北朝鮮が6か国協議の合意に基づき核開発計画を申告した26日、米国が「テロ支援国」の指定解除手続きに入ったことで、拉致被害者の家族らには「拉致問題が置き去りにされるのでは」という不安が広がった。
Who do you think is familiar with this matter?誰がこの問題に精通していると思いますか。
The matter of his successor is still under debate.彼の後継者についての問題はまだ論争中だ。
I'll keep the matter in mind.私はその問題を覚えておこう。
Mary ought to do her homework on time.メアリーは宿題を時間通りにきちんとやるべきです。
The point is whether she will read my letter or not.問題は彼女が私の手紙を読んでくれるかどうかです。
If science makes progress, we'll be able to solve such problems.科学が進歩すれば、このような問題は解決出来るようになる。
Once divorced from key questions of national culture and identity, comparative literature loses its way.国家の文化とアイデンティティという枢要な問題から切り離された時点で、比較文化はその方向性を失う。
We are in agreement on this subject.我々はこの問題については一致している。
I have nothing particular to mention with regard to the affair.この問題については私が特に述べることがない。
I found it easy to answer the question.その問題は解いてみると簡単でした。
As far as I am concerned the question is not simple.私に関する限り、その問題は需要でない。
Do your homework now.さっさと宿題をやりなさい。
What's the matter?問題でも?
They will probably have many psychological problems as a result, and that would be worse in the long run.彼らはおそらく結果として多くの心理的問題を抱えることになり、それは長い目で見ればもっと悪いことになるだろう。
For better or worse, we can't do anything but leave this matter up to him.よかれあしかれ、この問題は彼に委せるほかはない。
That's not the point.そういう問題じゃないよ。
Do your homework for yourself.自分の宿題は、自分でやれ。
He has already finished his homework.彼はもう宿題をやってしまった。
She is at home in the subject.彼女はその問題に詳しい。
This problem is too much for me to handle.この問題は手に負えない。
I anticipate that there will be problems on their expedition.彼らの探検には問題の生じることが予想される。
Please tell me about your problem.どうかあなたの問題について私に話して下さい。
None of his students could solve the problem.彼の教え子の中に、その問題が解けた者は一人もいなかった。
This problem is not so difficult that you can't solve it.この問題は、君が解けないほど難しいものではありません。
She changed the subject.彼女は話題を変えた。
The student concentrated on his subject.その学生は自分の課題に専念した。
The question is whether he will agree with us.問題は彼が私たちに同意するかどうかである。
This matter must not be trifled with.この問題は軽々しく扱ってはならない。
However busy you may be, you must do your homework.どんなに忙しくても、宿題はしなければならない。
He can cope with the problems.彼はその問題に対処できる。
What's the assignment for tomorrow?明日の課題は何ですか。
Your plan to buy another PC is out of the question.あと一台パソコンを購入する君の案はまったく問題にならない。
My big brother finished his homework very quickly.私の兄は宿題をさっさと済ませた。
Get your homework done as soon as you can.できるだけ早く宿題を終わらせなさい。
The question is left in abeyance.問題は未解決のままだ。
She was always able to answer all the questions.いつもあらゆる問題に答える事ができたわ。
At the time, Japan was faced with a host of diplomatic problems.当時日本は、数多くの外交問題に直面していた。
He acted on the matter.彼はその問題を処理した。
Your behavior is creating a lot of problems.君の振る舞いは多くの問題にぶつかった。
Now that people can steal passwords, illegal impersonation is becoming a serious problem.人のパスワードを乱用する「なりすまし」行為が問題になっている。
I have almost no information about the problem.私はその問題について何の情報も持ってない。
The verdict at issue in these discussions is the one brought in the Lander's trial in 1994.これらの議論で問題になっている評決は、1994年のランダー裁判で下されたものである。
Do your homework right away.さっさと宿題をやりなさい。
I'm at my wit's end. I can't think of any solution to this problem.私はどうしていいか分からない。この問題の解決法を思い付かない。
I can't help you. Do your assignment yourself.私は君を手伝うことはできない。宿題は自分でやりなさい。
I'd like to avoid this problem in the future.今後はこの問題を避けたいと思います。
You are exaggerating the problem.あなたは問題を大袈裟に考えている。
Mary said she would do her homework.メアリーは宿題をやるといった。
Are you through with your homework?宿題を終えましたか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License