UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I don't think that you did all this homework by yourself.この宿題を全部君が一人でやったとは思えません。
I spent a great deal of time dealing with that problem last week.先週私はその問題の対応に多くの時間を費やした。
This is a problem you have to solve by yourself.これはあなたが自分で解決しなければならない問題です。
You have to cope with those difficult problems.君はそれらの難問題に対処しなくてはならない。
I found the problem was easy.その問題はやってみたら優しいことが分かった。
The content of his speech is not relevant to the subject.彼の話の内容は主題と一致していない。
I will have finished my homework by Tuesday.火曜日までには宿題をおえてしまっているだろう。
It is a difficult problem.それは難しい問題である。
I had difficulty working out the problem.私は難なくその問題が解けた。
He noted that the problem must be handled carefully.彼はその問題は慎重に扱わなければならないと述べた。
This question is one of great importance.この問題は非常に重要なものだ。
I can't solve this problem. It's too difficult for me.この問題は解けません。私には難しすぎます。
The question is how we can raise the money.問題は、どうしてその金を調達するかだ。
This question is too difficult for me.この問題は私には難しすぎる。
Confine your remarks to the matter we are discussing.今話し合っている問題だけに発言を限定して下さい。
Are you completely through with your homework?宿題は完全に終えたのですか。
He gave out that he would come over at once and investigate the matter.彼はすぐにやってきてその問題を調べると発表した。
I tried to change the subject.私は話題を変えようとした。
The question is how we will bell the cat.問題はどうして難局に当たるかである。
This problem is difficult for me to solve.私にはこの問題を解くのは難しい。
The question is how he will get the money.問題は彼がどうやってその金を手に入れるかである。
She understands the core of the problem well.彼女はその問題の核心をよく理解している。
There is nothing the matter with the motor.モーターについては何も問題がない。
A problem of whose importance we are fully aware.われわれがその重要性を十分に意識している問題。
The question began to assume a new character.その問題は新しい性格を帯び始めた。
He was ruled out.彼は問題外だ。
My father helped me with my homework.私の父は私の宿題を手伝ってくれた。
That question naturally invited discussion.その問題は自然に論議を呼びました。
I had just finished my homework when he visited me.彼が訪ねてきたとき、宿題を終えたところだった。
I anticipate that there will be problems on their expedition.彼らの探検には問題の生じることが予想される。
This problem is so easy that I can solve it.この問題は私に解ける程やさしい。
He is deeply intent on carrying out the plan in question.彼は問題の計画を実行することに夢中になっている。
They seem to make nothing of the problem.彼らはその問題を軽く見ているようだ。
Concentrate your attention on this problem.この問題に集中したまえ。
I have read a good many books to discover what the authorities had to say that made the matter a little plainer.その問題をもう少しわかりやすくしてくれる、どんなことを権威者が述べているのか知ろうと、私はとてもたくさんの本を読んできた。
The problem is how to raise the funds.問題はいかにして資金を集めるかである。
Many countries have problems with poverty.多くの国には貧困という問題がある。
Have you finished your English homework yet?あなたは英語の宿題をもう終えましたか。
I've got to do my homework now.私は今宿題をしなければならない。
None of us are related to the problem.我々は誰もその問題には関係ない。
The speaker wandered away from the subject.講師は本題から脱線してしまった。
It was strictly a family affair for Sam Jones.サム・ジョーンズにとってそれはあくまでも家庭内も問題だった。
This is not about money.これは金の問題じゃない。
I must do my homework.宿題しなきゃ。
What we should do next is the question.次に何をしたらよいかが問題だ。
Many child psychologists think that parents should play with their children more often and give them problems to think about.児童心理学者の中には、親はもっと子供と遊んでやり、考えさせる問題を与えてやるべきだ、と考える人が多い。
Legislators in the Diet are struggling to find a solution to the problem.国会議員は問題の解決に苦慮しています。
There are three cases where people are not able to do English questions; the first is not being able to read fast.国語の問題ができないというケースには三つあり、一つは速読力がないということです。
Do you care what other people think about you?他の人達が貴方をどう思うのかが問題?
The step they took provided at best a temporary solution to the problem.彼らがとった手段は、せいぜい問題の一時的な解決しかもたらさなかった。
Will you help me with my homework?宿題を手伝ってくれませんか。
I can't think of any solution to this problem.この問題の解決法を思いつかない。
We discussed the matter with each other.われわれは互いにその問題について議論した。
At this point, I'm unable to comment on that problem.現段階ではその問題についてコメントできません。
I'll reconsider the matter.問題を再検討してみます。
We're going to discuss the problem tomorrow.私たちは明日その問題について話し合うつもりだ。
No problem.問題なし。
Not a day goes by without our hearing of an environmental problem.私たちが環境面の問題を耳にしないで過ぎる日は1日とてない。
Another problem has arisen.また困った問題が起こった。
Mary has finished her Japanese assignment.メアリーは国語の宿題を済ませた。
Learning calculus requires a lot of practice.微積分を学ぶには、練習問題をたくさんこなす必要があります。
Brian gets his mother to do his homework.ブライアンはお母さんに宿題をやってもらう。
He doesn't seem to be aware of the problems.彼はその問題に気づいていないようだ。
Write your homework in ink, not in pencil.宿題は鉛筆でなく、インクで書きなさい。
You have an English test tomorrow, so don't get bogged down in your math homework tonight.明日は英語のテストだろう、だったら今晩は数学の宿題にかかずらわっちゃだめだ。
I make little of the problem.その事は問題にしていません。
Language is a fundamental problem of international marriage.言葉は国際結婚がかかえている基本的な問題である。
We need to settle the serious matter at once.すぐにその深刻な問題を解決することが必要だ。
Let's leave the problem until tomorrow.その問題は明日まで延ばそう。
Dick tried in vain to solve that problem.ディックはその問題を解こうとしたがだめだった。
Where is the problem?何が問題なの?
When we think this way, many problems arise.このように考えると多くの問題が起きてくる。
Let's debate with each other about the matter.その問題について論じ合おうじゃないか。
In medical research, one of the first problems is to isolate the cause of the disease.医療研究では病気の原因を特定することが第一の課題の一つとされる。
Nobody can solve this problem.誰もこの問題は解けない。
I don't like homework.私は宿題が嫌いです。
The question is this.問題はこうです。
You must do your homework at once.君が宿題をすぐにやらなければならない。
Let's do the homework together.宿題を一緒にしよう。
After I had done my homework, I went to bed.宿題を終えた後で私は寝た。
I found the problem easier than I had expected.問題は意外にやさしかったよ。
I have done all of my homework and I'd like to take a short break.宿題を全部やってしまったので少しやすみたい。
He cast off the problem from his mind.彼はその問題を頭の中から放り出した。
You should do your homework now.今宿題をやってしまいなさい。
Today's topic is "the problem of Japanese people abducted by North Korea".今日のトピックは「北朝鮮による日本人拉致問題」です。
The assignment took me longer than I had expected.その宿題は思ったより時間がかかった。
However, that involved a mountain of previously unconsidered problems.しかしそこには山ほど未踏の問題があった。
The problem is complicated by his personality.この問題は彼の性格と複雑にからんでいる。
These questions can be answered quite simply.これらの問題はきわめて簡単に答えられる。
The committee held a discussion on the problem of education.委員会は教育問題について論じている。
Global warming can cause serious problems for wild animals, too.地球温暖化は野生動物にも深刻な問題を引き起こしうる。
The question is which to choose.問題はどっちを選ぶかだ。
It was very difficult to understand the subject of his lecture.彼の講演の主題を理解するのは難しかった。
Have you done your homework?あなたは宿題をしましたか。
I know a lot about environmental problems.私は環境問題について多くのことを知っています。
There was another problem.それ以上の問題があった。
Japan is confronted with severe economic problems.日本は厳しい経済問題に直面している。
Finally I finished my task.私はついに課題を終わらせた。
Tom asked Mary's advice about the problem.トムはその問題についてメアリーのアドバイスを求めた。
This problem is too difficult for me to solve.この問題は僕が解くには難しすぎる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License