UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I'm amazed by the ease with which you solve the problem.君が問題を解く容易さには驚くぜ。
The fundamental problem in arguing with a person who denies global warming is that they use erroneous logic.温暖化を否定する人と論争すれば、根本的な問題は、その人が非論理的に主張をすることです。
Mind if I leave my homework here?僕の宿題ここに置いて行ってもいい?
By that, Boeing means that there may also have been other problems, but that an accident could have been avoided if the crew had done their job correctly.その分析によって、ボーイング社は、他にも問題があったかもしれないが、乗務員が彼らの任務を正しくやっていれば、事故を回避することができただろうと、言いたいのである。
We consulted them about the problem.私たちはその問題を彼らと協議した。
I have read a good many books to discover what the authorities had to say that made the matter a little plainer.その問題をもう少しわかりやすくしてくれる、どんなことを権威者が述べているのか知ろうと、私はとてもたくさんの本を読んできた。
Have you handed in your homework?もう宿題を提出しましたか。
It is not important whether we win the game or not.我々がゲームに勝つかどうかは問題ではない。
Who can best handle the problem?誰がその問題をうまく取り扱えるだろう。
Hastily acquired knowledge was not enough to solve the problem.にわか仕込みの知識ではその問題は解けなかった。
Mr. Yamada gives us a lot of homework every day.山田先生は私たちに毎日たくさんの宿題を出す。
They are matters which we need to discuss.それらは話し合いを必要とする問題だ。
The question is how we can raise the money.問題は、どうしてその金を調達するかだ。
The novel takes its title from the Bible.その小説は聖書から題名をとっている。
John and Mary differed in opinion as to that important matter.ジョンとメアリーはその重要な問題について意見が違った。
Why do humans laugh? That's quite a difficult problem.何故、人間は笑うのかという問題、これは、なか/\むつかしい問題であります。
It's out of the question.それは問題外で不可能だ。
Concentrate your attention on this problem.この問題に注意したまえ。
We seem to keep grappling with the same old problem.どうやら私たちは同じ問題で悩んでいるんでしょう。
At his final exam, Bob was really put through the wringer; the test covered everything that was in the course.最終試験でボブは全くひどい目にあった。出題範囲が講義の全てにわたっていたのだ。
Social securities are not something that should be trifled with.社会保障は軽々しく扱える問題ではない。
Um, so you don't understand? Well, I just assigned this one specifically for you because these are all too simple and it's insulting to you. Remember it if you have time.う~ん、わからんか。まあこれはあまり簡単な問題ばかりだったら失礼だから、君用に出しただけだから。余裕があったら覚えといて。
Today, the Ministry of Health announced that it has stopped distribution of and is recalling a medicine for children due to the problem of heart related side effects. The government has taken this into account and has forbidden the importation of this med保健省は今日、心臓への副作用に関する問題のために、子供向けの薬の流通を停止し、回収することを発表しました。これを受けて政府は、この薬の輸入販売禁止を決定しました。
I'll reconsider the matter.その問題を再検討しよう。
What he says has nothing to do with this problem.彼のいっていることはこの問題と何の関係もない。
Hit men are a popular subject for TV movies.殺し屋というのはテレビ映画では人気のある題材だ。
This problem deserves considering.この問題は考慮する価値がある。
We are in agreement on this subject.我々はこの問題については一致している。
Do a composition exercise, please.英作文の練習問題をしなさい。
She finished her homework in an hour.彼女は宿題を1時間で終えた。
He and his wife tried to work out their problems, but couldn't.その夫婦は自分たち二人の問題を解決しようとしたがだめだった。
She set about her homework at once.彼女はすぐ宿題を始めた。
I didn't consider the subject seriously.わたしはその問題を真剣に考えなかった。
Tom asked Mary's advice about the problem.トムはその問題についてメアリーのアドバイスを求めた。
I thought you enjoyed talking about baseball.あなたは野球の話題を楽しんでいるのだと思っていました。
The ministry administers the internal affairs.その省は内政問題の行政をつかさどる。
This problem is a real challenge.この問題はとても難しい。
That has something to do with this problem.それはこの問題といくぶん関係がある。
Such a trivial thing is out of the question.そんな些細な事は問題外だ。
You missed two assignments; you will have to make them up at once.あなたは研究課題を二つ落とした、すぐにやり直さなければならない。
Any student can solve this problem.どんな生徒でもこの問題が解けます。
Do your homework by yourself.自分の宿題は、自分でやれ。
In this paper I address the question, what is difficult about the intermediary's position in a negotiation?この論文では交渉における仲介者の立場に関する困難点は何かという問題をとりあげる。
I found the problem was easy.その問題が簡単なことにきづいた。
We must deal with this problem right away.すぐにこの問題に手を打たなければならない。
That's not the problem.そういう問題じゃないよ。
We were finally able to settle the matter.我々はついにその問題を解決することができた。
The problem is whether the plan will work.問題は計画がうまくいくかどうかだ。
Mary ought to do her homework on time.メアリーは宿題を時間通りにきちんとやるべきです。
People are taking sides on the abortion issue.中絶問題で議論が二分しています。
That is a trivial problem.それはとるにたらない問題です。
He looked into the matter further.彼はさらに問題を調査した。
He introduced the problem of education into the conversation.彼は教育の問題を話に持ち出した。
The question is not so easy that anyone can answer it.その問題は誰でも答えられるほど容易ではない。
My father often helps me with my homework.父は私の宿題をよく手伝ってくれる。
He tried to solve the problem.彼はその問題を解こうとした。
Stopgap measures won't make a dent in drug addiction.その場しのぎの対策では麻薬中毒問題にきりこむことはできないでしょう。
It is doubtful whether he did his homework by himself.彼がひとりで宿題をやったかどうか疑わしい。
We have to consider the problem more carefully.この問題をもっと注意深く考えなければならない。
I don't want to burden you with my troubles.私の問題であなたに負担をかけたくない。
The scores are low because the task is cognitively demanding.課題が多大な認識力を必要とするので、スコアは低い。
We'd better take up this issue immediately.私たちはその問題をすぐに取り上げたほうがいい。
A problem suitable for class discussion.クラス討論にふさわしい問題。
We're going to discuss the problem tomorrow.私たちは明日その問題について話し合うつもりだ。
How can you be so indifferent to your wife's trouble?奥さんの問題にどうしてそう無関心でいられるのか。
I found out how to solve the problem.私はその問題を解く方法が分かった。
The problem is one of determining the dominant factors in this phenomenon.これは、この現象において支配的な要素を決定するという問題である。
He solved the problem with ease.彼はその問題を簡単に解いた。
It's a matter of etiquette.それはエチケットの問題だ。
Tom spends a lot of time helping Mary do her homework.トムはメアリーの宿題を手伝うのに多くの時間を費やしている。
Having done my homework, I had a chat with Mom.宿題をやってしまってから、私は母と話をした。
He would have his say on the subject.彼はその問題について自分の意見を述べるといってきかなかった。
He explained the matter in detail.彼はその問題を詳細に説明した。
Is something wrong?問題でも起きたのか。
It is not easy to solve the problem.その問題を解くのは簡単ではない。
Effective use of disinfectant is an important subject in relation to infection control in hospitals.病院における感染制御策を実践する上で、消毒薬の有効活用は重要な課題です。
Please wait till I have finished my homework.宿題が終わるまでまってください。
He succeeded in solving the question.彼はうまくその問題が解けた。
I concentrated all my energies on the problem.私はその問題に全精力を集中した。
The inflation issue split the party.インフレ問題が党を分裂させた。
The question is: Who will bell the cat.問題は誰が猫に鈴をつけるかだ。
What he said is irrelevant to the matter.彼の言ったことはその問題に関係ない。
This subject should be discussed in detail.この問題は詳しく論じなければならない。
"Have you worked on your summer homework?" "Hey, don't make me think of bad things."「夏休みの宿題は進んでる?」「おい、嫌なこと思い出させんなよ」
I found the problem was easy.その問題はやさしいことがわかった。
If so, it shouldn't be any problem at all, should it?だったら、なんの問題もないじゃないですか。
He raised a question.彼は問題提起した。
There are books and books on the subject.その問題に関しては実にいろいろな本がある。
Well, for the practical problem, in the midst of those rumours flying around I'm surprised they've been able to keep that club running.まぁ実際問題、そんな噂が渦巻く中でよく部活が存続してると思うぜ。
Every government office seems to have problems in expediting matters without entanglement in its red tape system.どの官庁もお役所主義にはまり込まないで、仕事のスピードアップをはかるという点において問題があるようだ。
To tell the truth, I didn't solve this question.本当のことをいうと、私はこの問題を解けなかった。
Please classify these books by subject.これらの本を主題別に分類してください。
Dig in your homework now.さっさと宿題をやりなさい。
He took me up on my remarks about equal rights.彼は私の同権についての発言を問題にした。
The math homework proved to be easier than I had expected.その数学の宿題は私が思っていたより簡単であることがわかった。
The problem was the death of me.その問題で僕は死ぬほど苦しんだ。
How will you dispose of this problem?君はこの問題にどう片をつける気かね。
My father helped me with my homework.父は私の宿題を手伝ってくれた。
The problem remains to be solved.その問題の解決はこれからだ。
Concerning this issue, I feel that the trash media only report biased information.この問題についてマスゴミは偏った報道ばかりしている気がする。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License