Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I anticipate that there will be problems on their expedition. | 彼らの探検には問題の生じることが予想される。 | |
| He was stumped by the problem. | 彼はその問題で閉口していた。 | |
| This is a difficult math problem. | これは難しい数学の問題だ。 | |
| The librarian classified the books according to subject. | 司書は主題によって本を分類した。 | |
| It is a difficult problem. | それは難しい問題である。 | |
| Besides those serious problems, he had to contend with all sorts of people. | 彼は深刻な問題がある上に、ありとあらゆる型の人間を相手にしなければならなかった。 | |
| He was ruled out. | 彼は問題外だ。 | |
| Takeo is engrossed in solving mathematical problems. | タケオはその数学の問題を解くのに熱中している。 | |
| The issue divided the senators. | その問題で上院議員の意見が分かれた。 | |
| It doesn't matter whether she admits her guilt or not. | 彼女が罪を認めるか否かは問題ではない。 | |
| Jane has been doing her assignment. | ジェーンは宿題をやっている。 | |
| Her explanation of the problem added up to nonsense. | 彼女のその問題の説明は無意味だった。 | |
| She is looked on as the leading authority on the subject. | 彼女はこの問題に関して第一人者と目されている。 | |
| I played video games after I finished my homework. | 宿題を済ませてからテレビゲームをしました。 | |
| This is an early work, I did it freely without storyboarding so it's unreasonably long. | 昔の作品ですが、ネーム無しで好き放題やってしまったので無駄に長いです。 | |
| She kept silent about the problem. | 彼女はその問題について黙っていた。 | |
| The problem is not settled yet. | その問題はまだ解決されていない。 | |
| We discussed the problem far into the night. | 私たちは夜遅くまでその問題について討論した。 | |
| Being fat is a serious problem for me. | 太っているのが私の切実な問題です。 | |
| These problems must be dealt with carefully. | これらの問題は慎重に取り組まなければならない。 | |
| There's a problem there that you don't see. | 君の気付いていない問題がある。 | |
| I tried to solve the problem, which I found impossible. | 私はその問題を解こうとしたが、私にはできないことがわかった。 | |
| If an oversight is the reason why you have not paid, please send us the amount due, and let us solve the problem immediately. | もし見落としのために未払いになっているのでしたら、お支払いいただいて、この問題を早急に片づけさせてください。 | |
| The committee held a discussion on the problem of education. | 委員会は教育問題について論じている。 | |
| I wish there were less homework. | 宿題を減らしてほしい。 | |
| How is it that he solved the problem? | 彼はいったいどうやってその問題を解いたんだ。 | |
| She must have everything her own way. | 彼女はやりたい放題にやるに違いない。 | |
| I discussed the problem with my friends. | 私はその問題について、友人と議論した。 | |
| Do your homework for yourself. | 自分の宿題は自分でしなさい。 | |
| Have you finished doing your homework yet? | 君はもう宿題をし終えたのですか。 | |
| Are you completely through with your homework? | 宿題は完全に終えたのですか。 | |
| It was very difficult to understand the subject of his lecture. | 彼の講演の主題を理解するのは難しかった。 | |
| It's very kind of you to help me with my homework. | 私の宿題を手伝ってくれて、ご親切にどうもありがとう。 | |
| That question naturally invited debate. | その問題は自然に論議を呼びました。 | |
| The problem of radioactive waste remains unresolved. | 放射性廃棄物の問題は未解決のままである。 | |
| I found out how to solve the problem. | 私はその問題を解く方法が分かった。 | |
| A man of responsibility, he didn't leave the matter alone. | 彼は責任感の強い男で、その問題を放っておかなかった。 | |
| He's inviting nothing but trouble. | 彼は問題を起こしてばかりいる。 | |
| How do you figure out this problem? | どうやってこの問題を解くのですか。 | |
| I think I have to begin working on my homework. | そろそろ宿題にとりかからなくては。 | |
| The problem is whether my parents will agree or not. | 問題は両親が同意してくれるかどうかです。 | |
| His argument was aside from the point. | 彼の議論は問題点から外れていた。 | |
| They began to look into the problem. | 彼らはその問題の調査をはじめた。 | |
| If you don't look out, you will get into trouble. | 注意しないと、問題に巻き込まれますよ。 | |
| She indicated that the problem was serious. | 彼女はその問題が重大であることを指摘した。 | |
| You can solve the problem in nonviolent ways. | 乱暴なことをしなくてもその問題は解決できる。 | |
| No problem at all! | 何も問題はない。 | |
| The new title takes on a good connotation. | その新しい題名はいい意味を持っている。 | |
| Maths. Homework's about derivatives, but I really can't seem to cope with it. | 数学。行列式のところが宿題になってるんだけど・・・どうも僕にはついていけなくて・・・。 | |
| Only a few students understood the matter. | ほんの数人の生徒だけがその問題を理解した。 | |
| We were surprised at the ease with which he solved the problem. | われわれは、彼がその問題を解いた容易さに驚いた。 | |
| How would you deal with the problem? | あなただったらその問題をどう処理するか。 | |
| International problems must be solved by diplomacy, not war. | 国際問題は戦争ではなく外交で解決されなければならない。 | |
| Her explanation of the problem was nonsense. | 彼女のその問題の説明は無意味だった。 | |
| This problem arose from the mutual misunderstanding. | この問題はお互いの誤解から生じたものだ。 | |
| They did not want to spend much time talking about it. | 彼らはその話題に多くの時間を費やしたくなかった。 | |
| It is a literary work confronting the class problem of a consumer society. | 階層問題に対する、消費社会論の著である。 | |
| Scientists deal mainly with physical matters. | 科学者は主として物質の問題を取り扱う。 | |
| The recent shortage of coffee has given rise to a lot of problems. | 最近のコーヒーの不足は大きな問題をひきおこした。 | |
| I found it easy to solve the problem. | その問題を解くのは易しいとわかった。 | |
| Three hours is too short for us to discuss that matter. | われわれがその問題を論じるには、3時間は短すぎます。 | |
| Is that a problem? | それが問題? | |
| I'm thankful to you for your helping me with my homework. | 宿題を助けてくれて感謝しています。 | |
| I know a lot about environmental problems. | 私は環境問題について多くのことを知っています。 | |
| Sleeping on a problem solves it as easily as pouring oil on troubled waters. | 問題に没頭すれば、油が風波をしずめるように、かんたんに、その問題がとける。 | |
| She promised to look into the matter immediately. | その問題をすぐ調べると彼女は約束した。 | |
| Today's land problems are the product of years of neglect by successive governments. | 今日の土地問題は歴代の政府の無策によるものである。 | |
| How are you getting along with your study? | 宿題はどれくらいはかどっていますか。 | |
| See that the homework is done by the weekend. | きっと週末までに宿題をすますようにしなさい。 | |
| This is the best method to solve that problem. | これがその問題を解決する最善の方法だ。 | |
| Do your homework for yourself. | 自分の力で宿題をやりなさい。 | |
| Do your homework. | 宿題をやりなさい。 | |
| This question has often arisen. | この問題はしばしば起こった。 | |
| 600 problems will be tough going. | 合わせて600題はきつい。 | |
| The title of this play is "Othello". | この劇の題は「オセロ」です。 | |
| There are a number of methodological problems here, not to mention the inaccuracy of some of the results. | ここには、結果の不正確さは言うまでもなく、方法論上の問題が数多く存在している。 | |
| The ultimate question for me is whether I like business. | 私にとって結局問題なのは商売が好きかどうかということだ。 | |
| We debated the problem. | 我々はその問題を討論した。 | |
| Solvency is entirely a matter of temperament and not of income. | 支払能力は全く気質の問題であって、収入の問題ではない。 | |
| A resolution to the problem was more difficult than we anticipated. | その問題の解決は予想以上に難しかった。 | |
| Finish your homework by the time they return. | みんなが帰るまでに宿題を終えなさい。 | |
| The question is how to carry it out. | それをどんな風に実行したらいいかは問題だ。 | |
| Please wait till I have finished my homework. | 宿題が終わるまでまってください。 | |
| This is a matter of capital importance. | これは最も重要な問題だ。 | |
| What you say is neither here nor there. | 君の言うことは問題にならない。 | |
| Can we reach a consensus on this issue? | 私たちはこの問題に関して合意に達することが出来るだろうか。 | |
| I am looking at the matter from a different viewpoint. | 私は違った観点からその問題を見ています。 | |
| Our cities create serious pollution problems. | わが国の都会は深刻な汚染問題を作り出している。 | |
| The teacher gave us a lot of homework. | 先生は私たちにたくさんの宿題を出した。 | |
| My answer to the problem came out wrong. | その問題に対する私の答えは間違っていた。 | |
| The point is whether she will come or not. | 問題は彼女が来るかどうかである。 | |
| I have already finished my homework. | 私はすでに宿題を終えてしまった。 | |
| Have you done all your homework? | 宿題はもう終わったのですか。 | |
| Let's do the homework together. | 宿題を一緒にしよう。 | |
| I can understand this problem to some extent. | 私はこの問題をある程度理解できる。 | |
| "Hey, were you able to complete your maths homework?" "Oops, I completely forgot about it." | 「ねえ、数学の宿題できた?」「あ、やばい、完全に忘れてた」 | |
| Perhaps he could solve this problem. | 彼ならこの問題を解けるだろう。 | |
| He is the boy of whom we spoke the other day. | 彼がこないだ話題にした少年だ。 | |
| He holds the key to this problem. | 彼はこの問題の鍵を握っている。 | |
| Today, I was done with my homework early. | 今日は早く宿題を終えました。 | |