UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '養'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Could you tell me where I could go to get a square meal?バランスが良くて栄養のある食物をどこで買えるか教えてくれませんか。
The couple decided to adopt an orphan.夫婦は孤児を養女にすることを決心した。
Just as food feeds the body, so reading feeds the mind.ちょうど食べ物が身体を養うように、読者は精神を養う。
Many women pursue higher education and careers, thus delaying marriage and childbirth.多くの女性がより高い教養とキャリアを追求し、それ故に結婚と出産を先延ばしにしている。
All you have to do is to cultivate the ability to put yourself in the other fellow's place.ただ相手の立場にたって考え感じることができる能力を養いさえすればよいのです。
Milk is a good food.牛乳は栄養のある食品である。
The principal cause of death in refugee camps is the lack of nourishment.難民キャンプでの死亡の主な原因は栄養不足である。
What a surprise! The onsen lodge had turned into a fish breeding farm.ビックリしたよ、温泉宿がお魚の養殖場になってたんだね。
You must cultivate your mind.君は精神を養わなくてはならない。
He works hard to support his aged mother.彼は老母を養うために一生懸命働いている。
He has three dependents to support.彼は扶養家族が3人いる。
Enjoy the experience of a relaxing day at Karuizawa.軽井沢保養地でくつろぎの一日をお過ごし下さい。
They adopted the orphan.彼らはその孤児を養子にした。
Plants give off oxygen as they make food.植物は栄養物を作っているとき、酸素を放出する。
The pay is not adequate for a family of six.その給料では6人家族を(を養う)には不十分だ。
The doctor told him to rest at home, which is advice he followed.医者は彼に自宅静養するようにと言い、彼はその助言に従った。
He has a large family to support.彼は多くの扶養家族がいる。
Learning poetry is a good discipline for the memory.詩を習うことは記憶力を養うよい訓練となる。
Mr. Aoyama has a large family to support.青山さんは養う家族が多い。
If you have a cold, you should get plenty of rest.風邪をひいたら、たくさん休養を取りなさい。
He has a large family to support.彼には養わなければならない大家族がある。
You should cultivate the habit of getting up early.早起きの習慣を養うようにしなさい。
Though young, he had to support his large family.彼は若かったが大家族を養わなければならなかった。
It's not only the health aspects of sports that appeal to people, but the cooperative aspect that team sports teach, and the competitive aspect in itself.スポーツが人々に訴えるのは、その健康的側面によるだけでなく、チーム競技が養う協調精神、それに競争的側面そのものにもよるのである。
Supporting his family was a great burden for him.家族を養っていく事は、彼にとって大変な重荷であった。
Because they "could not both support wife and airplane" the two brothers spent their lives as bachelors.兄弟とも「妻と飛行機の両方は養えない」との理由で、生涯独身を通した。
You need a change of air.あなたは転地療養が必要だ。
He worked very hard to raise his family in the new place.彼は新しい場所で家族を養うために熱心に働いた。
I'm thinking of going somewhere for a change of air, since my doctor advises me to.医者が勧めるので、どこかへ転地療養に行こうと思っています。
I have no family to provide for.私に養うべき家族がありません。
To be an interesting person you have to feed and exercise your mind.興味深い人間になるためには、頭脳を養い鍛えなければならない。
Hers was a nervous disease, and a change of air was an urgent need.彼女の病気は神経の病気だったので転地療養が緊急に必要であった。
It is up to you to support him.彼を養うのは君の責任だ。
He works hard to support his large family.彼は大家族を養うために精を出して働いている。
I am supporting my family.私が家族を養っています。
All educated Americans, first or last, go to Europe.全ての教養あるアメリカ人は最初かまたは最後にヨーロッパに行く。
Your duty is to support your family.あなたの義務は家族を養うことです。
Fish and meat are both nourishing, but the latter is more expensive than the former.魚と肉はともに栄養があるが、後者のほうが前者より値段が高い。
Hatoyama says that he supports his family by gambling on horse racing.鳩山さんが競馬で妻子を養っていると言っています。
We should cultivate our minds by reading good books.我々は良書を読んで心を養わねばならない。
He had to feed his large family.彼は大家族を養わなければならなかった。
Mr. and Mrs. Williams adopted a child whose parents were dead.ウィリアム夫妻は両親が死んだ子供を養子にした。
He worked hard to support a large family.彼は大家族を養うために懸命に働いた。
He has a large family to support.養っていかねばならない大家族がいるのです。
In addition to hiring me, he gave me a piece of advice.彼は私を養うだけでなく、助言を1つしてくれた。
Curry sauce is very nourishing.カレーのルーは非常に滋養に富んでいる。
The doctor is a man of culture.その医者は教養のある人だ。
He has to maintain a large family on a small salary.彼は安月給で大家族を養わなければならない。
You can't eat it just because it is nutritious.栄養があるからといって食べられるものではない。
He has a large family to provide for.彼には扶養すべき大家族がある。
He is what is called a man of culture.彼はいわゆる教養人だ。
She was obliged to work to support five children.彼女は5人の子供を養うために働かざるをえなかった。
He has to work hard in order to support his family.彼は家族を養うために一生懸命働かなくてはいけない。
He worked hard to provide for his family.彼は、家族を養うために一生懸命に働いた。
The fact that educated Americans in general no longer share understandable background knowledge is a chief cause of their inability to communicate effectively.教養のある、一般のアメリカ人はもはや理解しあえる素養を共有していないという事実が、彼らが効果的に意志疎通できない主な理由なのである。
He has a sufficient income to support his family.彼は家族を養うだけの収入がある。
He has a large family.彼は扶養家族が多い。
As is often the case with educated people, he likes classical music better than popular music.教養のある人によくあることだが、彼は人気な音楽より古典音楽が好きだ。
Persimmons are highly nutritious and a great delicacy, but sometimes you get a sour one.柿は栄養価が高く、甘いのは最高に美味ですが、時々渋いのがあります。
I'm bottle-feeding my baby.人工栄養で育てています。
Ken's uncle has a big chicken farm.ケンの伯父さんは大きな養鶏場をもっている。
He has a large family to support.彼は養うべき大家族を持っている。
For him a doctor to get lung cancer from smoking - it's a typical case of 'Do as I say not as I do.'あの先生タバコで肺がんになったんだって。医者の不養生、そのものだね。
John cannot keep his family.ジェンは家族を養えない。
Reading of literature nourishes the mind.文学を読めば心が養われる。
What with overwork and lack of nourishment, he became very ill.過労やら栄養不足やらで彼は重病になった。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に養育された。
Mr Aoyama has a large family to support.青山さんは養う家族が多い。
He is unable to provide for his family.彼は自分の家族を養う事ができない。
I have a large family to provide for.私は大家族を養っています。
My wife wanted to adopt a child.妻は養子をとりたかった。
It takes time to develop political awareness.政治意識の涵養には時間を要する。
You have a large family to support; don't play for high stakes.あなたには扶養しなければならない大きな家族がある。だが危険をおかしてまで大きな利益を得ようとするな。
We need to nourish our spirit.我々は精神を養わなければならない。
He cannot support his family on his monthly income.彼の月収では家族を養えない。
The adopted child lived a happy life with her new family.養子になった子どもは新しい家族と幸せな生活をした。
He provides for his family.彼は家族を扶養する。
His doctor ordered him to rest.医者は彼に休養するように命令した。
The upstart tried to pass for a man of culture.成り上がり者は教養人として通用しようとした。
I had a sustaining breakfast.栄養のある朝食をとった。
He's working his hardest to support his aging mother.彼は老母を養うために一生懸命働いている。
Young as he is, he has a large family to provide for.彼は若いが養わなければならない大家族がある。
It's no easy matter to maintain a family of six.6人家族を養うのは容易なことではない。
As is often the case with educated people, he likes classical music better than jazz.教養のある人によくあることだが、彼はジャズより古典音楽が好きだ。
You have to eat nutritious foods.栄養価の高い食事をするようにしてください。
Almost all of Tom's money goes to supporting his family.トムのお金のほとんどは家族を養うことに回る。
Dick had been dependent on his parents, but now he's independent of them.デイックは両親に養ってもらっていたが、今は両親から独立している。
Sleep and good food are indispensable to good health.睡眠と栄養は健康に絶対不可欠である。
He was in the true sense of the word cultured.彼は言葉の真の意味において教養のある人だった。
Is your salary adequate to support your family?あなたの給料は家族を養うのに十分ですか。
Out of consideration to the pig farming industry the name 'pig influenza' has been changed into 'influenza A(H1N1)'.養豚関連産業への配慮から、「豚インフルエンザ」の呼称は「インフルエンザA(H1N1)」に改められた。
He has a large family to support.彼は養っていかなければならない大家族がある。
Saying they could not support both a wife and an airplane, the two brothers therefore spent their lives as bachelors.兄弟とも「妻と飛行機の両方は養えない」との理由で、生涯独身を通した。
With both mind and body in their best condition, let's look forward to the newcomers' training camp.心身共にベストのコンディションで新人養成合宿に臨みましょう。
First off, my area of work is mainly in the lower reaches of the Yourou River.まず、私の活動範囲は、おもに養老川下流域です。
Instead of taking a rest, he worked much harder than usual.彼は休養するどころか、かえっていつもより仕事に励んだ。
The sanatorium wards for patients for a long term hospitalization have decreased after July, therefore there are concerns of situation that "nurse and medical care-needing refugees" will be dramatically increased.病院に長期入院する患者向けの療養病床が七月以降激減し、「介護・医療難民」が大量発生する事態が危ぐされています。
Good habits should be cultivated in childhood.良い習慣は子供時代に養うべきである。
He neglected his health and now he's sick in bed.彼は不養生がたたって今入院している。
They went to a resort in the mountains last summer.彼らは去年の夏は山地の保養地へ行った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License