UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '寄'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

When you take shelter, make sure you go under a big tree.寄らば大樹の陰。
He usually drops in at my place.彼はいつも私の家にひょっこり立ち寄ります。
I ran to my mother.私は母に駆け寄った。
Her scream brought the police.彼女の叫びが警察を呼び寄せた。
The League of Nations did not make for peace.国際連盟は平和に寄与しなかった。
She is kind to old people.彼女はお年寄りに親切です。
They dropped in at our house on their way from the movie.彼らは映画の帰り道に私どもの家に立ち寄った。
Can you tell me how to get to the nearest station?最寄りの駅へ行く道を教えていただけますか。
He went up to her and they shook hands.彼は彼女に近寄って握手をした。
The artists pledged to contribute all his property to charity.その芸術家は彼の全財産を慈善団体に寄付すると約束した。
Can you tell me the way to the nearest post office?最寄の郵便局へ行く道をおしえてくれますか。
I'm going to drop in on her next week.来週彼女のところに立ち寄るつもりだ。
Drop by my office this evening.夕方会社にお立ち寄りください。
He is unquestionably the oldest man in the village.彼は疑いなく村一番の年寄りだ。
My father is so old that he can't work.私の父さんはとても年寄りなので働けません。
Our ship touched at Marseilles.私達の船はマルセーユに寄港した。
He dropped in on me yesterday.昨日彼がぶらっと立ち寄った。
Be sure to drop in on us if you come our way.こちらにおいでの際は必ずお寄りください。
It's on the coast about 13 kilometers to the north of its more famous neighbor, Dover.海に面した都市で、隣のもっと有名な都市、ドーヴァーからは、海岸を13キロほど北に寄ったところに位置しています。
Where's the nearest subway station?最寄りの地下鉄駅はどこにありますか。
They are collecting contributions for the church.彼らは教会への寄付を集めている。
The passengers who were injured in the accident were taken to the nearest hospital.事故で負傷した乗客は最寄りの病院に運ばれた。
Please see to it that children do not go near the pond.子どもが池に近寄らないよう気をつけてください。
Be sure to drop in to see us tomorrow evening.明日の夕方、きっとうちへ寄って下さい。
Please, by all means, drop in when you go shopping.お買い物にお越しの際には是非、お立ち寄りください。
The snow banked up against the wall.雪が塀に吹き寄せて積み上がった。
The liner will call at Kobe on Tuesday.定期船は、火曜日に神戸港に寄港するでしょう。
You know, there are more and more old people.ご存知の通り、お年寄りがますます多くなってきています。
He was dependent on contribution for a part of capital.彼は資金の一部を寄付に頼っていた。
He kept the invaders at bay with a machine gun.彼は機関銃を持って侵略者たちを寄せ付けなかった。
The waves washed upon the rocks.波が岩に打ち寄せた。
Why don't we drop by to see her?ちょっと彼女のところに寄ってみようじゃないか。
I intended to go straight back home, but I sort of wandered inside a bookstore.寄り道せずに家に帰るつもりだったのに、つい本屋へと足が向いてしまう。
I gave my old clothes for the church flea market sale.自分の着なくなった服を教会ののみの市セールに寄付した。
I stepped aside for him to pass.彼が通れるように、私はわきに寄った。
Tom and Mary held hands as they watched the fog roll in.霧が押し寄せてくるのを見て、トムとメアリーは手を取り合った。
He will look in on me again this afternoon.彼は今日の午後私の所へ寄ってくれるだろう。
The old man contributed a large sum of money to the poor.その老人は貧民救済に多額の金を寄付した。
I stepped aside so he could pass.彼が通れるように僕は脇に寄った。
It was polite of him to offer his seat to the old man.お年寄りに席を譲るとは、彼はなんと礼儀正しい人なんだ。
Shall I stay like this until morning embracing you?このまま朝までオマエを抱き寄せて過ごそうか。
He gave away all his money to charity.彼は持っていた金を全部慈善施設に寄付した。
The flood water reached the level of the windows.洪水は窓の高さまで押し寄せた。
More people came to the party than I had bargained for.こんなに多くの人がパーティーに来るとは思いも寄らなかった。
It will make for the society.それは社会に寄与するのだ。
I'll call for you at 7 tomorrow morning.明日の朝7時に誘いに寄るよ。
That organization depends on voluntary contributions.その組織の運営は自発的な寄付に依存している。
And all those watching tonight from beyond our shores, from parliaments and palaces, to those who are huddled around radios in the forgotten corners of the world, our stories are singular, but our destiny is shared, and a new dawn of American leadership iこの国から遠く離れたところで今夜を見つめているみなさん。外国の議会や宮殿で見ているみなさん、忘れ去られた世界の片隅でひとつのラジオの周りに身を寄せ合っているみなさん、私たちの物語はそれぞれ異なります。けれども私たちはみな、ひとつの運命を共有しているのです。アメリカのリーダーシップはもうすぐ、新たな夜明けを迎えます。
The wind drifted the sand.風は砂を吹き寄せた。
The café nearer to the school is closed at lunch hours.学校の最寄りのカフェはお昼の時間には閉まっている。
I used to drop in at the bookstore on my way home.私は家に帰る途中でその本屋に立ち寄るのが常であった。
In order to get a better look at that picture, I'd like to get a little closer.あの絵をもっとよく見るために近くに寄りたいな。
She contributed an article to the newspaper.彼女は新聞に論文を寄稿した。
I'll drop in on you sometime in the near future.近いうちに立ち寄らせていただきます。
My parents told me we should respect the elderly.両親は私に年寄りを敬うように言った。
That was her. She was trying to sneak up on me silently.それは彼女でした。彼女はそっと私に忍び寄ろうとしているのです。
Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even loose change will go a long way.わたしたち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかな金でも大いに役立とう。
It is expected that the tsunami surge will be ten meters or less.最大10メートルの津波が押し寄せるとみられます。
Archie made a move on her.アーチーは彼女に言い寄った。
He passed by my house but didn't drop in.彼は私の家のそばを通ったが立ち寄らなかった。
We'll stop at the New Osaka Hotel and pick up Mr Takakura.私達は、新大阪ホテルへ寄って、高倉さんをお連れしましょう。
I stepped aside for the old lady to pass.私はその老婦人が通れるようにわきに寄った。
I always drop in at her house when I go to Tokyo.私は東京に行くときいつも彼女の家に立ち寄る。
See to it that the baby does not go near the stove.赤ん坊がストーブに近寄らないように気を付けなさい。
My father is too old to work.私の父はとても年寄りなので働けません。
Be sure to drop in at my house.必ず私の家に立ち寄りなさい。
Old people get up very early.お年寄りはとてもはやく起きる。
I really trust his ability.彼の能力には全幅の信頼を寄せている。
On crowded buses young people should give their seats to old people.混んでいるバスの車内では、若者はお年寄りに席を譲るべきだ。
The ship will touch at Yokohama and Kobe.その船は横浜と神戸に寄港するだろう。
He contributed a lot of money.彼は大金を寄付した。
The construction of a highway will contribute to the growth of the suburbs.幹線道路の建設は郊外の発展に寄与するだろう。
The prime minister's speech did not make for peace.首相の演説は平和のために寄与するところがなかった。
Don't approach the dog.その犬に近寄ってはならない。
I'm not sure how much they are expecting me to donate.彼らが私にいくら寄付してほしいのかよく分かりません。
I'll drop by the post office on the way home.帰りがけに郵便局に寄りましょう。
Why don't you drop in for tea at your convenience?ご都合のよいときにお茶を飲みにお寄りになりませんか。
Try us again next Monday.来週の月曜日にもう一度お寄りになってみて下さい。
We'll stop at the New Osaka Hotel and pick Mr. Takakura up.私達は、新大阪ホテルへ寄って、高倉さんをお連れしましょう。
He dropped in on a friend.彼は友達のところに立ち寄った。
He dropped in on some old friends during his vacation trip to New York.彼は休暇を利用してニューヨークに旅行に行く途中、旧友の所にちょっと立ち寄った。
I appeal to you to contribute to the new clinic.新しい病院に寄付をお願いいたします。
She stood close to her husband.彼女は夫のそばにぴったり寄り添っていた。
Though I am old, you are still young.私は年寄りだが、君はまだ若い。
Where is the nearest telephone?最寄りの電話はどこですか。
The town was deluged with tourists in summer.夏には観光客がその町へどっと押し寄せた。
The old dog barked.年寄りの犬が吠えた。
You need to respect the elderly.お年寄りは敬わなければならない。
That was her. She was trying to sneak up on me silently.それは彼女でした。彼女はそつと私に忍び寄らうとしてゐるのです。
He is bound to drop in on us on his way.彼は途中できっと私たちのところに立ち寄るはずだ。
As the young man's car was close to the fence, Miss Baker had to drive up beside it on the other side, where the girl was sitting.若い男の車がフェンスに接していたので、ベイカーさんは女子学生がすわっている、別のサイドに車を寄せた。
If you should come this way again, please drop in.こちらの方へまたいらっしゃることがありましたら、お立ち寄りください。
My parents told me we should respect the old.両親は私に年寄りを敬うように言った。
Tourists poured into Karuizawa during the summer vacation.夏休みには旅行者が軽井沢へ押し寄せた。
Disarmament is sure to make for peace.軍縮は必ずや平和に寄与する。
Mike walked up to the boy.マイクはその少年のところまで歩み寄った。
It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer
She contributed to the Red Cross.彼女は赤十字に寄付した。
Be sure to call on me when you come this way.こちらにお出での時は必ず立ち寄って下さい。
Bob dropped in at his uncle's house.ボブはおじさんの家に立ち寄った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License