The passengers who were injured in the accident were taken to the nearest hospital.
事故で負傷した乗客は最寄りの病院に運ばれた。
Please see to it that children do not go near the pond.
子どもが池に近寄らないよう気をつけてください。
Be sure to drop in to see us tomorrow evening.
明日の夕方、きっとうちへ寄って下さい。
Please, by all means, drop in when you go shopping.
お買い物にお越しの際には是非、お立ち寄りください。
The snow banked up against the wall.
雪が塀に吹き寄せて積み上がった。
The liner will call at Kobe on Tuesday.
定期船は、火曜日に神戸港に寄港するでしょう。
You know, there are more and more old people.
ご存知の通り、お年寄りがますます多くなってきています。
He was dependent on contribution for a part of capital.
彼は資金の一部を寄付に頼っていた。
He kept the invaders at bay with a machine gun.
彼は機関銃を持って侵略者たちを寄せ付けなかった。
The waves washed upon the rocks.
波が岩に打ち寄せた。
Why don't we drop by to see her?
ちょっと彼女のところに寄ってみようじゃないか。
I intended to go straight back home, but I sort of wandered inside a bookstore.
寄り道せずに家に帰るつもりだったのに、つい本屋へと足が向いてしまう。
I gave my old clothes for the church flea market sale.
自分の着なくなった服を教会ののみの市セールに寄付した。
I stepped aside for him to pass.
彼が通れるように、私はわきに寄った。
Tom and Mary held hands as they watched the fog roll in.
霧が押し寄せてくるのを見て、トムとメアリーは手を取り合った。
He will look in on me again this afternoon.
彼は今日の午後私の所へ寄ってくれるだろう。
The old man contributed a large sum of money to the poor.
その老人は貧民救済に多額の金を寄付した。
I stepped aside so he could pass.
彼が通れるように僕は脇に寄った。
It was polite of him to offer his seat to the old man.
お年寄りに席を譲るとは、彼はなんと礼儀正しい人なんだ。
Shall I stay like this until morning embracing you?
このまま朝までオマエを抱き寄せて過ごそうか。
He gave away all his money to charity.
彼は持っていた金を全部慈善施設に寄付した。
The flood water reached the level of the windows.
洪水は窓の高さまで押し寄せた。
More people came to the party than I had bargained for.
こんなに多くの人がパーティーに来るとは思いも寄らなかった。
It will make for the society.
それは社会に寄与するのだ。
I'll call for you at 7 tomorrow morning.
明日の朝7時に誘いに寄るよ。
That organization depends on voluntary contributions.
その組織の運営は自発的な寄付に依存している。
And all those watching tonight from beyond our shores, from parliaments and palaces, to those who are huddled around radios in the forgotten corners of the world, our stories are singular, but our destiny is shared, and a new dawn of American leadership i
If you should come this way again, please drop in.
こちらの方へまたいらっしゃることがありましたら、お立ち寄りください。
My parents told me we should respect the old.
両親は私に年寄りを敬うように言った。
Tourists poured into Karuizawa during the summer vacation.
夏休みには旅行者が軽井沢へ押し寄せた。
Disarmament is sure to make for peace.
軍縮は必ずや平和に寄与する。
Mike walked up to the boy.
マイクはその少年のところまで歩み寄った。
It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection
老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer