Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
My home is in the country. 私の家はいなかにあります。 His actions run counter to his words. 彼の行為は言うこととは反対だ。 They invaded the country. 彼らはその国を侵略した。 He traveled abroad in his own country. 彼は自分の国の中を広く旅行した。 At night, she used to dream of the country and the field of daisies and the apple trees dancing in the moonlight. 小さいおうちは夜に田舎のことや、ひなぎくの野原や、月明かりの下でりんごの木が踊っているのを夢に見るのでした。 I am anxious to see what there is to be seen of the country. その国で見られるものすべてをぜひ見たいと思っています。 The discovery of oil enriched the country. 石油の発見でその国は裕福になった。 I left Jeremy poring over his notes for his first accountancy exam tomorrow. ジェレミは彼の会計士の一次試験のためノートを熱心に勉強していたよ。 Blake loved to walk in the country round London. ブレークはロンドン周辺の郊外を歩くのを好んだ。 One third of the population of that country cannot read. その国の人口の3分の1は文盲である。 That accounts for her delay. それが彼女がおくれたりゆうだ。 Those countries used to belong to France. それらの国は以前フランスに属していた。 This country is poor in natural resources. この国は天然資源が乏しい。 Corporate governance and accountability are being strengthened. コーポレートガバナンスや説明責任を強化している。 I can always count on her because she is responsible. 彼女は責任感があるので、私はいつでも彼女のことを頼りにできる。 He's observed on the relationship between the two countries. 彼は二国間について論評した。 At last, they began to count down cautiously. ついに彼らは用心しながら秒読みを開始した。 In this instance we are provided with an exact account of the conversation between the two poets. この例においては、その二人の詩人の対話に関する正確な記述がもたらされている。 Throat and nose membranes hurt by dry air allow cold viruses to enter more easily. It is important to carry out sensible counter plans against the cold with heaters and against the dryness with humidifiers. 乾燥した空気のせいで痛んだノドや鼻の粘膜は、風邪のウイルスが入り込みやすくなってしまいます。暖房器具で寒さ対策、加湿器で乾燥対策をしっかり行なうことが肝要です。 You must be accurate in counting. 計算に間違いがあってはならない。 A lot of treasure was brought over to this country. たくさんの宝物がこの国に持ち込まれた。 He made a request to return to his home country. 彼は帰国を申し出た。 Many countries are having difficulties in the economic sphere. 多くの国々が経済の分野で困難な諸問題を抱えている。 Take it seriously! The school festival won't wait for us. We're already in the final countdown. 真剣にやってよね。学園祭は待ってくれないんだよ、もう大詰めなんだから。 Fighting the fading light he continued to count their names. 彼は薄暗がりと戦いながら、彼等の名前を数えていった。 You'll soon get used to living in the country. 田舎の生活にすぐ慣れるでしょう。 The two countries do not have diplomatic relations. その両国は外交関係がない。 The country is aiming at decreasing its imports. その国は輸入を減らそうとしている。 The country seethed over the issue of national defense. 国内は防衛問題で沸騰した。 I paid an account of 10,000 yen. 私は1万円の勘定を支払った。 This is the sort of thing you have to account for. これはあなたが責任を取らなければならないことです。 You'll soon get used to living in the country. 田舎住まいにもすぐに慣れますよ。 It's not what you say, but what you do that counts. 大切なのは言葉より行動だ。 Do you like the country? 田舎が好きかね。 It's a tiny country that most people have never heard of. それは、たいていの人は耳にしたこともない小さな国です。 We have an account with the bank. その銀行に取り引きがある。 The two countries will negotiate a settlement to the crisis. 両国は危機解決に向けて交渉をするでしょう。 I would rather live alone in the country. 私はむしろ田舎に一人で住みたい。 I've used up my wages, but I have my bank account to fall back on. 給料を使い果たしてしまったが、私にはいざというときに頼る銀行預金がある。 In the Tokyo stock market, stocks of about 450 companies are traded over the counter. 東京株式市場では450社以上の株が店頭で取り引きされている。 Don't count your chickens before they are hatched. 捕らぬ狸の皮算用をするな。 I paid the bill out of my expense account. 勘定は経費で落とした。 A serious form of flu prevails throughout the country. 悪性の風邪が全国で流行っている。 I think that there are more people in the countryside with a big heart than there are in the city. やっぱり都会より田舎の方が大らかな人が多いのかな。 Recently even students have come to visit foreign countries quite often. 最近は学生でさえ、ずいぶん外国へ行くようになった。 He has visited most countries in Europe. 彼はヨーロッパのたいていの国々を訪ねた。 There is no accounting for tastes. 人の趣味は説明できない。 Interest accrued from the money left in my savings account. 貯金通帳に残っていた金で利子がついた。 My parents live in the country. 私の両親はいなかに住んでいます。 On account of this, I can't attend the party. こういう理由でパーティーに出席できません。 They believe their country is secure against foreign enemies. 彼らは自分の国が外敵には安全だと信じている。 Country life is healthier than city life. 田舎の生活は都会の生活より健康的だ。 He is so honest that I can count on him. 彼はとても正直だからあてにすることができる。 Foreign tourists in this country are numerous. この国には外国人の観光客が大勢いる。 Do you hold him in great account? 彼を重視しているのですか。 That country broke off diplomatic relations with the neighboring countries. あの国は近隣諸国との外交関係を絶った。 Most developing countries are suffering from overpopulation. たいていの発展途上国は過剰人口で苦しんでいる。 That accounts for why the door was open. それでドアが開いていたわけが分かる。 Our ancestors arrived in this country 150 years ago. 私たちの先祖は百五十年前この国にたどり着きました。 He paid the money into his account. 彼はそのお金を口座に払い込んだ。 The birthrate is rapidly declining in this country. この国では出生率が急速に低下している。 How do you account for your absence? 君は欠席の理由をどうやって説明しますか。 He had some money in an account that he'd set aside for his kids. 彼は口座の中の一定額を子供用に用いた。 Switzerland is a neutral country. スイスは中立国である。 He can count up to ten with his fingers. その子供は指で10まで数えることが出来る。 There is a shortage of money in Brian's wallet and bank account. ブライアンは、財布にも銀行にもあまりお金が残っていません。 Computer science has made rapid progress in our country. わが国ではコンピューター科学が急速な進歩を遂げた。 This is a sentence, that has the syllable count, of a haiku. この文は俳句の調べ持つ文よ。 This is a sentence, that has the syllable count, of a good haiku. この文は俳句の調べ持つ文よ。 The new government promised to rid the country of corruption. 新しい政府は国から腐敗を無くすと約束した。 Are there any discount tickets for me? 何か割引切符はありますか。 You can count on him. 彼は信頼できる。 Because of the difference in climate, the same crop is not cultivated in the North and East of the country. 気候の違いのため、同種の穀物が国の北部、東部においては収穫されていない。 You don't understand how fortunate the country you live in is. 自分が如何に幸せな国に住んでいるかをあなたはわかっていない。 Our country is running short of energy resources. わが国はエネルギー資源が不足してきた。 I prefer living in the country to living in the city. 私は都会より田舎に住みたい。 I never see this photo without being reminded of my happy days in the countryside. この写真を見ると必ず、田舎での幸せな日々を私は思い出す。 Everyone loves his country. 誰にも愛国心がある。 He changed his countenance when he saw me. 彼は私を見たとき、表情を変えた。 He counts up to six. 6までの数を数えることができる。 You must account for your absence. あなたは休む事について理由を説明しなければならない。 Japanese is not used in this country. 日本語はこの国では使われていません。 But she had not expected to cross an ocean, enter a new and romantic-sounding country, and find herself in exactly the same position. しかし大洋を越え、新たな、ロマンティックな響きのある国に行って、まさしく以前と同じ状態になることなど彼女は思ってもいなかった。 Can you account for all the money you spent on your trip? 旅行で使ったお金、全部説明がつきますか。 Can't you discount it a little? 少し安くなりませんか。 The two countries were united under one government. 2つの国は1つの政府に統合された。 I'm counting on you to join us. 君が我々の仲間になってくれると当てにしているんだ。 Young men and women fought to defend their country. 若者たちは祖国を守るために戦った。 Interest in baseball cuts across classes and ages in this country. 野球への興味はわが国ではあらゆる階層、年齢にわたっている。 Will you give any discount if I pay in cash? 現金で払ったら、割引きがあるんだ? Feeling tired after his walk in the country, he took a nap. 田舎を歩いたあと疲れを感じたので、彼は昼寝をした。 I wish to be buried in this country. 私はこの国に骨を埋めるつもりです。 Young people are not shy about the future of this country. 若い人は人前で歌うのを恥ずかしがらない。 The country's civilization has advanced. その国の文明は進歩した。 Many countries have abolished capital punishment. 多くの国は死刑を廃止した。 That is an internal affair of this country. それはこの国の内政問題だ。 I am counting on you to give the opening address. 君に開会の挨拶をしてもらおうと当てにしています。 Cows are more useful than any other animal in this country. 牛はこの国では他のどんな動物よりも役に立つ。 Put your coat on my account. おまえの上着は私の勘定につけておきなさい。 Developing countries suffer from difficulties of fiscal problems. 発展途上国は財政問題で諸々の困難に苦しんでいる。