The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including 'paint'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He put the painting at a very high price.
彼はその絵にたいへん高い値をつけた。
As soon as you get the wall painted, you can go home.
壁を塗り終えたら、すぐに帰宅してもいいよ。
He painted a picture of a dog.
彼は犬の絵を書いた。
There was a new coat of paint on the door.
戸には新しくペンキが塗ってあった。
He developed his talent for painting after fifty.
彼は50歳をすぎてから絵を書く才能を発達させた。
I was helped by my father to paint the kennel.
私が犬小屋にペンキを塗るのを、父が手伝ってくれた。
The outside of the castle was painted white.
そのお城の外側は白く塗られていた。
I painted the roof light blue.
私は屋根をライトブルーに塗った。
Many paintings hang in the shop.
たくさんの絵画がその店にかかっている。
We can get a glimpse of the life style of ancient people from this wall painting.
この壁画からは古代人の生活の片鱗を伺うことができる。
Oil paintings show to advantage at a distance.
油絵は少し離れて見るとよく見える。
I had him paint my house.
彼に私の家にペンキを塗ってもらった。
This house needs painting.
この家はペンキを塗る必要がある。
I painted the fence green.
私は柵を緑に塗った。
Turner stands out among the painters of his time.
ターナーは同時代の画家の中でも傑出している。
The paint on the door is not dry yet.
このドアのペンキはまだ乾いていない。
Yes. Everyone admires the pictures painted by him.
うん。みんなが彼の描く絵をほめているね。
She paints every day no matter how busy she is.
たとえどんなに忙しくても、彼女は毎日絵を描いている。
This painting is attributed to Picasso.
この絵画はピカソの作品だと考えられている。
She had the boys paint the house.
彼女は少年たちに家にペンキを塗らせた。
Edgar Degas was luckier than many painters.
エドガー・ドガは多くの画家達よりも幸運であった。
I always make a point of painting things as they are.
私はいつも物事をあるがままに書くことにしている。
They are going to exhibit many famous old paintings at the gallery.
その画廊では多くの古い名画を展示することになっている。
The painter went to Paris with the object of studying painting.
その画家は勉強するためにパリへ行った。
That painting is a copy.
あの絵は複製です。
Besides being an actress, she was a famous painter.
彼女は女優であるばかりでなく、有名な画家でもあった。
Who painted it?
誰が描いたのですか。
This is an exquisite little painting.
これは小さくて極めて美しい絵画だ。
Apply two coats of the paint for a good finish.
仕上がりをよくするためにはペンキを2回塗りなさい。
The fence is painted green.
そのへいは緑色に塗られている。
He elected painting as a career.
彼は職業として画家を選んだ。
The child painted her father.
その子は父親の絵を描いた。
He painted the ceiling blue.
彼は天井を青く塗った。
Some day I'll paint a great picture.
いつか私は立派な絵を描くつもりです。
She is very biased against abstract painting.
彼女は抽象画に対して強い偏見を持っている。
He stood gazing at the painting.
彼はその絵を見つめて立っていた。
Oil on canvas can never paint a petal so delicate.
キャンバスのオイルはとても微細な花びらを描けない。
The wall was coated with paint.
壁にペンキが塗られた。
The cost of the painting is very high.
その絵の値段はとても高い。
The pictures are of her own painting.
その絵は彼女が自分でかいたものである。
Little by little, I'm beginning to like that painting.
あの絵がだんだん好きになってきている。
Early in life he showed a talent for painting.
彼は若いころから絵の才能をあらわした。
Do you know who painted this picture?
誰がこの絵を書いたか知っていますか。
I have to paint it.
ペンキを塗らなくちゃ。
The paint is peeling off.
ペンキがはげている。
The picture is presumed to have been painted by Picasso.
その絵はピカソが描いたものと思われる。
He painted a picture of roses.
彼はバラの絵を描いた。
I showed genius in painting.
私は絵の才能をみせた。
The artist has an individualistic style of painting.
その画家は独特なスタイルをもっている。
The room is being painted by him.
その部屋は彼によってペンキが塗られている。
That is the picture that he painted.
あれは彼が書いた絵です。
He was a painter, as I knew from his appearance.
彼は画家だった、彼の外見でわかったのだが。
When it is appraised, in order to check the authenticity and state of preservation of the painting, the real thing has to be borrowed from its owner.
鑑定をする時には、絵の真贋や保存状態等を調べる為、持ち主に本物を借りたりしなければいけなくなる。
Gotta paint it.
ペンキを塗らなくちゃ。
Just because he likes painting doesn't mean he's good at painting.
彼が絵が好きだからといって絵がうまいということにはならない。
I mused on the meaning of his painting.
私は彼の絵の意味をじっと考えた。
The painting is deteriorating.
描画が故障して。
Until Manet painted this picture, his female nudes were limited to goddesses.
マネがこの絵を描くまで、女性の裸像は女神に限られていました。
She has international renown as a painter.
彼女は国際的に著名な画家です。
Mr Yoshida was born in Yamagata prefecture, and graduated from Nihon University College of Art with a degree in oil painting.
芳田氏は山形県に生まれ、日本大学芸術学部油絵科を卒業する。
Why did you paint the bench red?
どうしてベンチを赤く塗ったのですか。
He turned his artistic gifts to good account by becoming a painter.
彼は画家になって芸術的な天分を生かした。
He took advantage of the fine weather to paint the wall.
彼は天気のよい日を利用して壁を塗った。
She is fond of painting a picture.
彼女は絵を描くことが好きだ。
There are many paintings on the wall.
壁にたくさんの絵がかかっている。
Painted white, this house looks bigger.
この家はペンキで白く塗られているので、いっそう大きく見える。
The boy enjoyed painting a picture.
少年は絵を描いて楽しんだ。
When did you have your wall painted?
あなたは何時壁を塗ってもらったのですか。
Your house needs painting.
あなたの家はペンキ塗りが必要だ。
I like such a passionate picture as Gogh painted.
私はゴッホが書いたような情熱的な絵が好きだ。
Finally her true talent revealed itself in that painting.
その作品でついに彼女の才能が現われ出た。
Franz Liszt created the concept of the "symphonic poem". This is a composition for orchestra that uses music to describe nonmusical content. This could include, for example, people, legendary figures, landscapes, or paintings.