UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including 'paint'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The Smiths had their house painted white.スミス夫妻は家を白色に塗ってもらってた。
My father painted the wall white.お父さんは、壁を白く塗った。
That house needs repainting.その家はペンキの塗り直しが必要だ。
The paint on the door is not dry yet.このドアのペンキはまだ乾いていない。
That house cried for a coat of paint.あの家はペンキを塗る必要があった。
He elected painting as a career.彼は職業として画家を選んだ。
I don't know who painted this picture.誰がこの絵を描いたか知らない。
He decided to go to Paris for the purpose of studying painting.彼は絵の勉強のために、パリに行くことに決めた。
Style is to the writer what color is to the painter.文体が作家に持つ関係は、色彩が画家に対するのと同じである。
One of his paintings fetched more than a million dollars at auction.彼の絵の一つはオークションで百万ドル以上の値が付いた。
Tom got paint on his shirt while he was painting the fence.トムはフェンスのペンキ塗りの最中、シャツにペンキをつけてしまった。
If I had bought the painting then, I would be rich now.もし私があのときその絵を買っていれば、今では金持ちだっただろうに。
This house needs painting.この家はペンキを塗る必要がある。
The painter died young.その画家は若くして死んだ。
Jack is interested in painting.ジャックは絵に関心があるよ。
This is the picture of his own painting.これは彼自身がかいた絵だ。
Early in life he showed a talent for painting.彼は若いころから絵の才能をあらわした。
I don't know much about painting, but I can tell that this brush has an excellent stroke feel to it.私は絵のことはよくわからないが、この筆のタッチはすごいと思う。
He stood gazing at the painting.彼はその絵を見つめて立っていた。
I'm going to France to study painting.絵の勉強をするためにフランスに留学します。
She was standing on a ladder painting the ceiling.彼女ははしごに登ってペンキを塗っていた。
He had his sister help him paint the wall of his room.彼は妹に部屋の壁を塗るのを手伝ってもらった。
My father painted the mailbox red.父は郵便受けを赤い色に塗った。
My brother has a gift for painting.弟には絵の才能がある。
He put the final coat of paint on the wall.彼は壁にペンキの上塗りをした。
We gave the church another coat of paint.私たちは、教会のペンキを塗り直した。
Tom will paint the fence tomorrow.その壁は明日トムがペンキを塗ってくれます。
The painting is the work of a Dutch master.その絵画はオランダ人の巨匠の作品である。
You are a good painter, aren't you?あなたは絵を書くのがじょうずですね。
I showed genius in painting.私は絵の才能をみせた。
The door is being painted by him.彼は今、ドアにペンキを塗っている。
He showed me a picture of his own painting.彼は自分で描いた絵を見せてくれた。
Dad painted the walls white.父は壁を白く塗った。
The Mona Lisa was painted by Leonardo da Vinci.モナリザはレオナルド・ダヴィンチによって描かれた。
The tourists painted the whole town red.観光客は町中飲み歩いてどんちゃん騒ぎをした。
They are going to exhibit many famous old paintings at the gallery.その画廊では多くの古い名画を展示することになっている。
She's got a good eye for paintings.彼女は絵をみる目がある。
When I was in Paris, I became acquainted with two or three painters, and I went to visit their atelier from time to time. I was always fascinated by their method of work and their way of life.私は巴里滞在中、二三の画家諸君と識り合ひになり、ちよいちよいアトリエを訪ねるやうなこともあつたが、いつでもその仕事振り、生活振りに多大の興味を惹かれた。
Because novels, just like paintings, need you to practice.小説だって絵と同様に練習が必要なんだから。
Michelangelo protested that he was not a painter.ミケランジェロは自分は画家ではないと主張した。
Oil on canvas can never paint a petal so delicate.キャンバスのオイルはとても微細な花びらを描けない。
One time, I went to the atelier of a painter I had just met in the middle of the night. It was a dark room in an attic.私はある時、初めて知り合いになった画家に伴われて、深夜そのアトリエにはいったことがある。屋根裏の薄暗い部屋である。
She likes painting pictures.彼女は絵を描くことが好きだ。
Most women are not so young as they are painted.たいていの女性はお化粧しているほどには若くない。
The boy has a paint spot on his shirt.少年のシャツにはペンキのしみがある。
Many paintings hang in art museums.美術館には絵がたくさんかかっている。
He often paints landscapes.彼はよく風景を書く。
The painting he'd painted wasn't very good so nobody praised it.彼の描いた絵はあまり上手ではないので誰も誉めなかった。
I have wanted to be a painter for a long time.私は長い間、画家になりたいと思っている。
He is rich enough to buy the painting.彼はその絵を買うことができるほど金持ちです。
The door will be painted tomorrow.その戸は明日塗られるだろう。
Some day I'll paint a great picture.いつか私は立派な絵を描くつもりです。
I always make a point of painting things as they are.私はいつも物事をあるがままに書くことにしている。
When I reached the hall right away the person in charge unrelentingly said things like "This painting is certain to increase in value in the future," and I went and signed the contract.会場に着くと早速担当者に「この絵は将来必ず値が上がる。 」などとしつこく言われ、契約書にサインしてしまった。
I spent the afternoon painting a picture.私は午後は絵を描いて過ごした。
Who painted this painting?この絵は誰が描いたのですか。
He painted all the walls green.彼は壁を全て緑色に塗った。
I obtained the painting at an auction.競売でその絵画を手に入れた。
Who painted these pictures?だれがこれらの絵を描いたのですか。
Do you have a hobby - for example, painting?何か趣味がありますか?例えば絵を描くみたいな。
I thought about the meaning of his painting.私は彼の絵の意味をじっと考えた。
All of his later paintings were considered masterpiece.彼の後期の絵はすべて傑作とみなされた。
As the artist grows older his paintings many alter.芸術家は年を取るにつれて画風が変わるであろう。
His hobby is painting pictures of flowers.彼の趣味は花の絵を描くことです。
Is this picture of his own painting?これは彼が自分で描いた絵ですか。
This art collection is rich in paintings by Dutch masters.この美術館はオランダの巨匠が描いた作品がたくさんある。
We had Tom paint the wall.私たちはトムに塀を塗らせました。
Painted white, this house looks bigger.この家はペンキで白く塗られているので、いっそう大きく見える。
Finally, I finished a painting.やっと絵を描き終えた。
He showed me a picture of his own painting.彼は自分で書いた絵を見せてくれた。
He often paints landscapes.彼はよく風景を描く。
My wish is to be a painter.私の望みは画家になることだ。
Franz Liszt created the concept of the "symphonic poem". This is a composition for orchestra that uses music to describe nonmusical content. This could include, for example, people, legendary figures, landscapes, or paintings.フランツ・リストは「交響詩」という概念を創始した。交響詩とは、音楽外の内容を音楽によって描写するオーケストラ作品のことである。そこでは人々、伝説上の人物、風景、絵画などが描写される。
She painted a vivid picture of the event.彼女はその事件を生き生きとした筆致で描写した。
Why did you paint the bench red?どうしてベンチを赤く塗ったのですか。
Who painted this beautiful picture?誰がこの美しい絵をかいたのですか。
I got him to paint the fence.私は彼に垣根のペンキを塗らせた。
He painted a picture of a dog.彼は犬の絵を書いた。
Gotta paint it.ペンキを塗らなくちゃ。
You should take advantage of the good weather to paint the fence.折角なお天気な日なので、今日は垣を塗り替えた方がいいと思います。
That painting is a masterpiece of impressionist art.あの絵画は印象派美術の傑作である。
Their boat needs painting.彼らのボートは塗装する必要がある。
When I was in Paris, I became acquainted with two or three painters, and I went to visit their atelier from time to time. I was always fascinated by their method of work and their way of life.私はパリ滞在中、二三の画家諸君と知り合いになり、ちょいちょいアトリエを訪ねるようなこともあったが、いつでもその仕事振り、生活振りに多大の興味を惹かれた。
These pictures were painted by him.これらの絵は、彼によって描かれた。
Apply two coats of the paint for a good finish.仕上がりをよくするためにはペンキを2回塗りなさい。
His paintings so impressed me that I was interested in him.彼の絵はとても強い印象を私に与えたので、私は彼に興味を持った。
This is an exquisite little painting.これは小さくて極めて美しい絵画だ。
How did you come by this painting?この絵をどうやって手に入れたのですか。
The paint on the seat on which you are sitting is still wet.君が座っている腰掛けのペンキはまだ塗り立てだよ。
He was so rich that he could buy any painting he took a fancy to.彼はお金持ちなので、たまたま欲しくなった絵をどれでも買うことができた。
Where a painting's general sense seems clear, moreover, the exact decoding of its content remains in doubt.さらに、絵画の一般的な意味が明確であるように見える場合には、その内容を正確に解読することは疑わしいのである。
He paid as much as a million dollars for the painting.彼はその絵に100万ドルも支払った。
The house is being painted by a professional.その家は職人の手でペンキを塗られている。
The old Italian oil painting was never exhibited in public.そのイタリアの古い油絵は一度も公開されなかった。
By whom was this picture painted?この絵は誰によって描かれましたか。
White paint will brighten the room.白ペンキを塗ると部屋が明るくなるでしょう。
This painting has poor composition.その絵は構造がまずい。
Just because he likes painting doesn't mean he's good at it.彼が絵が好きだからといって絵がうまいということにはならない。
He had his older sister help him paint the wall of his room.彼は姉に彼の部屋の壁を塗るのを手伝ってもらった。
He had his younger sister help him paint the wall of his room.彼は妹に部屋の壁を塗るのを手伝ってもらった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License