UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He did his best but soon saw that he could not compete with such a fast runner.彼は全力を尽くしたが、すぐにあんな早いランナーには勝てないことがわかった。
The final game was postponed to tomorrow.決勝戦は明日まで延期された。
She emerged victorious in the struggle.彼女はこの闘争で勝利を収めた。
She always gets her own way.彼女はいつも自分勝手にふるまう。
He won the race easily.彼はやすやすとその競争に勝った。
You shall not have your own way in everything.なんでもかんでも好き勝手にはさせないぞ。
He always wants to have his own way.彼はいつでも自分勝手にやりたがる。
I think that the Lions will be the champions this year.今年はライオンズが優勝すると思うな。
Ken's team is likely to win.ケンのチームは十中八九勝つだろう。
I can't shake off her seduction.彼女の誘惑に勝てない。
Our team won in the intercollegiate tournament.わがチームは大学対抗のトーナメントで優勝した。
We were completely victorious.我々は圧勝した。
It is certain that he'll win the game.彼は必ず試合に勝つだろう。
He won the fight by a knockout.彼はノックアウト勝ちした。
After having fought many hard battles, we were able to bring home the bacon and set up a new government.幾多、苦戦したのち、我々は勝利を収め、新政府を樹立することができた。
They are eager to win the next game.彼らは次の試合にどうしても勝ちたいと思っている。
Both men and women won the tennis championship.男女ともテニスに優勝した。
He wants to have everything his own way.彼はなんでも自分のわがまま勝手にしたがる。
He is very strong--so much so that no one can defeat him.彼は非常に強い、あまり強くてだれも彼には打ち勝てない。
It is probable that he will win the speech contest.恐らく彼は弁論大会に優勝するだろう。
I believe the honest will win in the long run.私は最後には正直者が勝利を得ると信じている。
Five runners reached the finals.決勝まで残った走者は5人だった。
With this price, your product would not be competitive in the Japanese market.この価格では、貴社の製品は日本市場での価格競争に勝てないでしょう。
The odds are even that our team will win the game.私たちのチームがゲームに勝つ見込みは5分5分です。
He won first prize as a result of his great effort.彼は大変な努力の結果として優勝した。
I'll bet 10,000 yen on his winning.彼が勝つほうに一万円かけるよ。
It is apparent that he will win the election.彼は選挙で勝利を収めるのは明らかだ。
I think I've figured out which horse is most likely to win the race.そのレースで一番勝ちそうな馬はどれか分かったと思う。
Sleep is better than medicine.睡眠は薬に勝る。
Truth prevails.真実が勝つ。
He won the race easily.彼はそのレースに簡単に勝った。
We beat that team by 2-0.私達はそのチームに2対0で勝った。
The important thing is not to win the game, but to take part in it.大切なのは試合に勝つことではなく、参加することだ。
On his tour of Italy, he visited several cities which are famous for their scenic beauty, for instance, Naples and Florence.イタリア旅行で彼はいくつか景勝の地として有名な都市、例えば、ナポリやフィレンツェを訪れた。
Our team won their match yesterday.私たちのチームは昨日試合に勝った。
The match ended in a draw.勝負は預かりとなった。
It's amazing that he won the championship at the age of nineteen.彼が19歳で優勝したのは目覚しい。
In most sports the team that practice hardest usually brings home the bacon.たいていのスポーツの場合、最も厳しい練習をするチームがふつう勝利を収める。
Whether you win or lose, you must play fair.試合に勝とうが負けようが、正々堂々とプレイしなければならない。
Slow and steady wins the race.ゆっくりでも着実にやってゆけば勝負には勝つ。
If you intend to win, you should do your best.もし勝つつもりなら、最善の努力をしなさい。
She won the contest.彼女はそのコンテストで優勝した。
What would you do if you won the lottery?宝くじに勝ったらどうしますか。
The chances are that he will win.たぶん彼は勝つだろう。
The selfish man was despised by his companions.その自分勝手な男は、一緒に行動している人達に軽蔑された。
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
The 48-year-old Ryouichi Kawakatsu took over as coach at Fukuoka in June this year, but his fate is closely linked with that of 46-year-old Matsuda.48歳の川勝良一監督はことし6月に福岡を引き継いだが、46歳の松田監督とは因縁浅からぬ関係だ。
If he wins he will gain self-confidence.彼は勝てると自信満々だ。
Even though our house was on TV, I'd prefer it if you wouldn't just barge in our garden and take pictures.いくら我が家がテレビで紹介されたからと言って、勝手にずかずかと庭に入り込んで写真を取るのはやめてほしい。
Don't try to duck out early. Where's your sense of responsibility?勝手に早退するなんて、あまりに無責任だよ。
You can win all the battles yet lose the war.個々の戦闘にはみな勝っても戦争に負けることがある。
Martin Luther King, Jr., had won his first protest against injustice - peacefully.マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、不正に対して戦った最初の抗議運動で勝利を収めた。しかも、平和的にである。
No doubt she will win in the end.彼女は最後にきっと勝つだろう。
He is bound to win the match.彼はきっと試合に勝つはずだ。
I'm going to have to start lobbing. I can't win with passing shots alone.パッシングではなくロブで勝負だ。
He laughs best who laughs last.早まって喜ぶな、最後に笑える者が勝ち。
The whole is greater than the sum of its parts.全体は部分の総和に勝る。
The sitting government is likely to win in the coming election.今度の選挙では与党が勝ちそうだね。
Whatever game he plays, he always wins.どのゲームをやっても、彼はいつも勝つ。
To my regret, his was nothing but a short-lived triumph.がっかりしたことに、彼の勝利は、つかの間の勝利にすぎなかった。
The Giants beat the Lions yesterday.昨日ジャイアンツはライオンズに勝った。
Slow and steady wins the race.ゆっくりで着実なのが競走に勝つ。
He is sure of winning.彼は自分が勝つと確信している。
Everyone hoped that she would win.みんな彼女が勝つことを望んだ。
His bad leg prevented him from winning the race.足をけがしていたので彼はレースに勝てなかった。
I just got done with my French exam. It was a piece of cake!今さっきフランス語の試験が終わったとこなんだけど、楽勝だったよ。
Our team is winning.我々のチームは勝っている。
We must prevail against our rivals by all means.我々は競争相手にどうしても勝たねばならない。
Don't enter at the kitchen door.勝手口から入ってはいけないよ。
I feel we shall win.僕らが勝ちそうな気がする。
John wins every time we play the game.ゲームをやるたびにジョンが勝つ。
The team won the semifinals and advanced to the finals.そのチームは準決勝に勝って決勝に進出した。
How much we still have to pay for peace is a riddle.平和を勝ち取るために、これからどれだけの代償を払わなければならぬか、予想もつかぬ。
Our team could easily have brought home the bacon, if it weren't for the team's best man being injured.チームきっての名選手がけがしなかったら、うちのチームが簡単に勝っていただろう。
How much of winning an election is down to looks?選挙に勝つには「見た目」が何割?
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.けれどもほかの何を差し置いても、今夜のこの勝利が真に誰のものなのか、私は決して忘れません。この勝利は、みなさんのものです。みなさんのものなのです。
In a football game the spectators are usually ardent rooters for one of the two teams, but there also is a small group who will climb on the bandwagon of the winning team.フットボールの試合で、観客はふつうどちらかのチームを熱心に応援するが、応援するものの中には勝ち目のあるチームに乗りかえようとするものが少数いる。
It is believed that he will win the race.彼はレースに勝つと信じられている。
Not many survive this disease.この病気に勝てる人は少ない。
I hope to go to Japan and beat the Japanese in mahjong.僕は日本に行って麻雀で日本人に勝ちたいと思っている。
They overcame many inveterate superstitions.彼らは多くの根深い迷信に打ち勝った。
Our prospects for victory are excellent at the moment.今のところ、私たちが勝つ見込みは十分にある。
That we will win the game is certain.私たちが試合に勝つことは確かだ。
I doubt whether he will win both races.彼は両方のレースに勝てるだろうか。
I took the liberty of using the dictionary while you were out of the room.部屋におられない間に勝手に辞書をお借りしました。
He has the election under his belt.彼はその選挙に勝算がある。
It's going to take crackerjack timing, but if we can work the play, we'll win the game.絶好のタイミングに自分の仕事ができれば試合に勝てるよ。
We may not win tomorrow.明日は勝てないかもしれない。
We are firmly confident of victory.我々は勝利をかたく確信している。
This is a bruising information war. At this rate we'll never come out on top. We've got to replace our CIO.このままでは熾烈な情報戦に勝てない。CIOの首を挿げ替えよう。
Democracy will be victorious in the long run.けっきょく、民主主義が勝利を得るだろう。
Lawyers make mega bucks when they win cases.弁護士は裁判で勝つと巨額の報酬をもらえる。
The victory is ours.勝利は我々のものだ。
They congratulated us on our victory.彼らは私達の勝利を祈ってくれた。
The manager threw in the towel in defeat and planned how to win the next game.マネージャーは敗北を認めた。そして、次のゲームに勝利を収める計画を立てた。
Let's have a contest. The side to come up with the worst insult wins.勝負をしましょう。より酷い暴言を吐いた方が勝ちです。
He took the first prize.彼は1位を勝ち取った。
What criterion did you use when you elected this essay as the winner?この評論を優勝作品に選んだ基準は何ですか。
He carried off the first prize at the chess tournament.彼はチェスのトーナメントで優勝を勝ち取った。
We prevailed over our enemy.我々は敵軍に勝った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License