UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勤'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He is an industrious student to the best of my knowledge.私の知っている限りでは彼は勤勉な学生だ。
The trains were jammed with commuters.どの電車も通勤者でぎゅうぎゅう詰めだった。
I work for an oil company.私は石油会社に勤めている。
Your sister is the most diligent of all my friends.あなたの妹は私の友だちの中で一番勤勉だ。
He owes his success both to working hard and to good luck.彼の成功は勤勉と幸運のおかげである。
The chief clerk is not a hardworking man, but gets ahead rapidly because he knows how to curry favor with his superiors.その係長は勤勉な男ではないが、上役にとり入る術を心得ているから、早く昇進するのだ。
Success in life lies in diligence and vigilance.人生で成功の道は勤勉と用心深さにある。
My career in the government includes many overseas assignments.政府での私の職歴は数多くの海外勤務を含む。
She was such a hardworking girl that she made much progress in French.彼女はとても勤勉な少女だったのでフランス語が大いに進歩した。
She was fired on the grounds that she was often absent.彼女は欠勤がちだという理由で首になった。
He is a diligent student, as students go.彼は学生並みから言えば勤勉です。
He gave me his office telephone number and address.彼は勤務先の電話番号と住所を私に教えた。
What time are you going on duty?君は何時に勤務につくの?
He cannot avoid traveling to work during the rush hours.彼はラッシュ時の通勤を避けられない。
Does he go to work by bus?彼はバスで通勤していますか。
His failure is not to be ascribed to want of diligence.彼の失敗の原因を勤勉さがなかったせいにすべきではない。
I am now on duty.私は今、勤務中である。
The workers complained when their working hours were extended.勤務時間が延びて、社員の不満の声を上げた。
I hardly ever walk to work.私はめったに徒歩では通勤しない。
After the war, the diligence and the saving of the Japanese gave an impression which is strong in the American.戦後、日本人の勤勉さと節約はアメリカ人に強い印象を与えた。
The company is attempting to stagger work hours.会社は時差通勤を導入しようとしています。
I go to work every day.私は毎日勤めに出ます。
She has been with a publishing company for two years.彼女は出版社に2年勤めている。
Father is in his office.父は勤務先にいます。
The company always strives to satisfy its customers.その会社は常に顧客を満足させるように勤めている。
It is characteristic of him to go to work before breakfast.朝食前に出勤するなんていかにも彼らしい。
He got into the habit of smoking soon after he got a job in the company.その会社に勤めだしてすぐ、彼は煙草を吸うようになった。
Hard work is the main element of success.勤勉は成功のための重要な要素だ。
Which company do you work for?どこの会社にお勤めですか。
We think the reason for his success was because of hard work.我々はかれのせいこうは、勤勉のためであると思う。
Mr Smith is now on duty.スミスさんは今勤務中です。
He is an industrious student.彼は勤勉な学生です。
I work in a special unit.私は特殊部隊に勤務する。
We think the reason for his success was because of hard work.私たちは彼の成功は、勤勉のためだと思います。
Tom worked for a construction company in Boston.トムはボストンの建設会社に勤めていた。
Hard work has made Japan what it is today.勤労によって日本は今日の日本になった。
He served as the pilot of the ship.彼はその船の水先人を勤めた。
He began to work for that company last year.去年から彼はあの会社に勤めているのです。
I have to commute all the way from a distant suburb.私は遠い郊外からわざわざ通勤しなくてはいけない。
He is far from diligent.彼は勤勉と言うにはほど遠い。
His diligence and good conduct earned him the scholarship.勤勉と品行方正とが彼にその奨学金を受けさせた。
He had not been employed by the company two years before his linguistic abilities were recognized.彼は会社に勤めて2年も経たないうちに、語学の力を認められた。
While employed at the bank, he taught economics at college.銀行に勤めている間に、彼は大学で経済学を教えた。
She will be relocated to New Zealand.ニュージーランドへ転勤になります。
"Your work has been causing a lot of complaints from customers; I'm ordering you to leave immediately." "Oh, up yours! I didn't want to work here in the first place."「君の仕事についてはお客さんから不満が殺到している。すぐに辞めてもらおう」「ふん、くそったれめ。こんな所はじめから勤めたくなかったんだ。」
Their colleague was transferred to an overseas branch.彼らの同僚は海外の支店に転勤になった。
You had better not smoke while on duty.君は勤務中はタバコを吸わない方がよい。
She used to be diligent.彼女は昔勤勉だった。
Is he a hardworking student?彼は勤勉な学生ですか。
Such a diligent man as he is sure to succeed.彼のような勤勉な男は必ず成功するだろう。
He is neither diligent nor clever.彼は勤勉でもないし利口でもない。
You must work very hard on duty.勤務中は一生懸命働かねばならない。
All of you are diligent.君たちはみんな勤勉だ。
My SO works at a language school and loves it very much.恋人は外国語学校に勤めていて、その勤務がとても好きようだ。
My father works for a power company.父は電力会社に勤めています。
I go to the office by car, and I try to leave home as early as I can so that I can avoid the traffic jams.私は車で通勤していますが、交通渋滞に巻き込まれないようにできるだけ早くに家を出るようにしています。
Where does he work?彼の勤め先はどこですか。
I've been on sick leave.私は病気で欠勤中だ。
I was off duty at the time.その時私は、勤務時間外だった。
She has an uncle who works in a bank.彼女には銀行に勤めている叔父がいます。
He is no less diligent than she.彼は彼女と同様に勤勉である。
It's easier for me to have a job than to do housework.家事をするより勤めに出たほうが楽だ。
Diligence enabled him to succeed.彼は勤勉によって成功した。
Starting next week, I'll be working the late shift.来週から遅番勤務になったよ。
I have a son, who works for a trading company.私には息子がいるが、貿易会社に勤めている。
Tom is the most diligent student in class.トムはクラスの中で一番勤勉な生徒だ。
He works for an advertising agency.彼は広告会社に勤めている。
I have no idea why he quit his job suddenly.彼がどうして突然勤めを辞めてしまったのかさっぱり分からない。
Policemen aren't permitted to drink on duty.警察官は勤務中の飲酒は禁止されている。
As far as I know, he's a diligent student.私の知っている限りでは彼は勤勉な学生だ。
Smoking on duty is not allowed.勤務中の喫煙は禁止されている。
I like him all the better for his diligence.彼は勤勉なのでいっそう好感が持てる。
He attributed his success to hard work.彼は成功したのは勤勉のためだと考えた。
Thank you very much for everything while working for the Osaka branch.大阪支店に在勤中にはいろいろお世話になりました。
My girlfriend works at a language school and loves it very much.恋人は外国語学校に勤めていて、その勤務がとても好きようだ。
Tom was transferred to the head office in Boston.トムはボストン本社に転勤になった。
My wife started to work as a female reporter for the newspaper Yomiuri.女房は婦人記者として、読売新聞へ勤める事になった。
I have always identified hard work with success in life.私は、常に勤勉と人生における成功とを同一視してきた。
She is employed in a trading company.彼女は商事会社に勤めている。
Her ability to amass a fortune is due to luck and hard work.彼女が財産を築けたのは勤勉と幸運のおかげである。
Even during work, I secretly indulge my Internet addiction.勤務中なのに職員の目を盗んでインターネットに耽溺する。
Her failure is not to be ascribed to want of diligence.彼女の失敗の原因を勤勉さがなかったせいにすべきでない。
The policeman is on duty.そのおまわりさんは勤務中です。
The guard was on duty all night.その警備員は一晩中勤務だった。
I am no more diligent than he is.彼と同様に私も勤勉ではない。
I don't know at all why he quit his job suddenly.彼がどうして突然勤めを辞めてしまったのかさっぱり分からない。
You can study IP related material during work hours when you have time to spare.勤務時間内で余裕のある時にはIP関連の勉強などができます。
She became rich by virtue of hard work and good business sense.勤勉とすばらしいビジネス感覚により、彼女は裕福になった。
I hear he is looking for work.彼は勤め口を探しているそうだ。
He is a diligent student, as students go.彼は学生並みに言えば勤勉です。
All the men are hardworking.その男たちはみんな勤勉だ。
I commute to work for an hour.私は1時間通勤する。
It's OK if Yukiko can do the Tuesday, Thursday and Friday shifts from tomorrow.由紀子ちゃんは、明日以降、火木金のシフトで出勤してくれればいいから。
I'll be off duty at noon on Saturday.僕は土曜日は正午に勤務からひける。
Her diligence is a good example to us all.彼女の勤勉さは良い見本だ。
He is as diligent as any man alive.彼は誰にも負けないほど勤勉です。
My mother does her usual shopping on her way home from work.母は勤めの帰りに買い物をします。
You can't be too diligent.どんなに勤勉でも勤勉するということはない。
I am a citizen of Chiba, but work in Tokyo.私は千葉県市民ですが、東京で勤めています。
He is as diligent a man as ever lived.彼は希に見る勤勉な男だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License